JPH0654042U - カメラのズームスイッチ装置 - Google Patents

カメラのズームスイッチ装置

Info

Publication number
JPH0654042U
JPH0654042U JP047618U JP4761893U JPH0654042U JP H0654042 U JPH0654042 U JP H0654042U JP 047618 U JP047618 U JP 047618U JP 4761893 U JP4761893 U JP 4761893U JP H0654042 U JPH0654042 U JP H0654042U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
switch
switch device
pressing force
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP047618U
Other languages
English (en)
Inventor
謙一 新堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP047618U priority Critical patent/JPH0654042U/ja
Publication of JPH0654042U publication Critical patent/JPH0654042U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ズームスピードを段階的にも連続的に可変で
きるようにするとともに、小型化するカメラのズームス
イッチ装置を提供する。 【構成】 スイッチ接点8,9または10,11とズー
ムスイッチつまみ1の間に、弾性変形する接続部材7を
介装し、これを前記つまみ1で段階的または連続的に押
圧できるように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ビデオカメラ等に使用されるズームスイッチ装置に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
ビデオカメラ等において被写体像のズーム倍率を可変する場合は、電動のズー ムスイッチ装置を使用するのが一般的である。
【0003】 この装置においては、グリップ部に設けられたズームスイッチのON,OFF を検知することによりズームモータを駆動してズーム倍率を可変するようになっ ている。しかし、ズームスピードを可変するタイプのものでは、多段ストローク のスイッチ構造とし、各段ごとのスイッチボタンの変位を各段のスイッチのON ,OFFで検知してズームスピードを多段に変化させるようにした構成のものが 一般的である。
【0004】 図6は、このようなズームスイッチ装置の一例を模式的に示したものである。 このスイッチ装置は2段ストロークタイプのものである。
【0005】 図において、1は支点2を中心に回動するシーソー型のズームスイッチつまみ で、TはTELE側の押しボタン、WはWIDE側の押しボタン、3,5は第1 段のスイッチ、4,6は第2段のスイッチである。
【0006】 このような構成となっているので、ズームスイッチつまみ1のTELE側の押 しボタンTあるいはWIDE側の押しボタンWのどちらかを押していくと、その ストロークの過程で第1段のスイッチ3あるいは5がONして、これが検知され 、さらに押し続けると第2段のスイッチ4あるいは6がONして、これが検知さ れる。そして、これらの検知信号によって各段ごとのスピードで図外のズームモ ータが駆動されて、ズームスピードが2段に可変される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなズームスイッチ装置にあっては、多段ストロークの スイッチをON,OFFする構成となっているので、ズームスイッチつまみのス トロークを長くとらなければならない。このため、ズームスイッチ装置が大きく なり、ビデオカメラが大型になるという課題があった。
【0008】 また、第1段のスイッチ3あるいは5と第2段のスイッチ4あるいは6による ON,OFFを撮影者が認識できるようにするため、クリックを設ける必要があ るので、ズームスイッチ装置の構造が複雑となり、コストが高くつくという課題 もあった。
【0009】 さらに、ズームスイッチつまみの多段操作、すなわち、その位置を多段に可変 することによりON,OFFする構造となっているので、手動操作になじみにく いだけでなく、ズームスピードを連続的(アナログ的)に可変できないという課 題があった。
【0010】 本考案は、このような従来の課題を解決するためになされたもので、ビデオカ メラ等のカメラ装置の小型化を可能にし、かつ安価で操作性がよく、しかも、駆 動スピードを段階的(デジタル的)にも連続的(アナログ的)にも可変できるカ メラのズームスイッチ装置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
従来抱えている課題を解決し、上記目的を達成するため、本考案は、被写体像 のズーム倍率を可変とするグリップ部に設けられたカメラのズームスイッチ装置 において、前記ズーム倍率を変化させるべく駆動されるズームモータと、ズーム 倍率を望遠側に変化させるための第1のスイッチと、ズーム倍率を広角側に変化 させるための第2のスイッチと、前記第1および第2のスイッチにそれぞれ設け られ、押圧力によって電気的特性が変化する圧力検出部材と、この圧力検出部材 の出力に応じて前記ズームモータの駆動速度を変化させる制御手段とを備えて構 成される。
【0012】
【作用】
本発明によれば、部品点数も少なく、構造も簡単になる。また、グリップ等に より押圧力を加減しながら操作してズームスピードを段階的あるいは連続的に可 変できる。
【0013】
【実施例】
図1は、本考案の基本構成をブロック図で示したものである。aは押圧力によ って電気特性の変換する感圧スイッチで、圧力検出部材で形成してある。このス イッチaは電源bと接続され、その出力信号は増幅器cにて増幅された後、駆動 回路dに入力される。そして、駆動回路dは、増幅されたスイッチaからの信号 に応じて被駆動物体、すなわち、ズーム系fの駆動速度を変化させるようにソレ ノイドeを制御し、このソレノイドeと駆動回路dによって被駆動物体(ズーム 系f)の駆動制御手段が構成されている。このような構成となっているから、ズ ーム系fの駆動速度は、圧力検出部材の出力に応じて可変制御されることになる 。
【0014】 図2は、本考案の実施例の構成を模式的に示したものである。
【0015】 図において、図6と同符号は同一ないし相当部分を示す。7は、押圧力によっ て弾性変形する導電性材料で形成した後述するスイッチ接点8と9および10と 11の接続部材、たとえば、カーボンシリコンゴム等を基材とする導電性ゴムで ある。8と9および10と11は、上記スイッチ接点である。
【0016】 図3は、図2に示した接続部材7の一実施例である。この部材7は、スイッチ 接点8,9との接触面が傾斜面になっていて、これを図3上の矢印方向から押圧 すれば、スイッチ接点8,9との接触面積を可変できるようになっている。
【0017】 図4は、接続部材7の押圧力、すなわち、スイッチ接点8と9(または10と 11)との接触面積と、スイッチ接点8,9(または10,11)間の抵抗との 関係を示す特性図である。上記接続部材7はこのような押圧力−抵抗特性を有す る部材である。
【0018】 このような構成において、いま、ズームスイッチつまみ1を押圧すると、接続 部材7がその押圧力の大きさに応じて弾性変形し、スイッチ接点8,9あるいは 10,11との接触面積が変化する。そして、この接触面積の変化に応じてスイ ッチ接点8,9間あるいは10,11間に図4に示す抵抗値が生ずる。
【0019】 たとえば、図4においてAまたはBという押圧力を加えると、スイッチ接点8 ,9間あるいは10,11間にaまたはbという抵抗値が得られる。つまり、撮 影者がA−B間の任意の押圧力を選択すれば、その押圧力に応じた抵抗値がa− b間の値で検知される。ズームモータは、そのときの検知信号により駆動される 。したがって、A−Bの範囲でグリップ等による押圧力を任意に可変しさえすれ ば、ズームスピードを連続的(アナログ的)に可変できる。
【0020】 上記実施例は、ズームスピードを連続的に可変する場合であるが、図5のよう に、撮影者にとって適当な範囲の押圧力A−B間を分割することによりズームス ピードを何段階かにデジタル的に可変できるようにすることも可能である。たと えば、図5のA−B間の押圧力をA−C,C−D,D−E,E−Bの4段階に分 割し、それに対応する抵抗値をa−c,c−d,d−e,e−b間では同じとす ることにより、ズームスピードを4段階にすることができる。
【0021】 上述のように、この実施例のズームスイッチ装置は、スイッチ接点8,9また は10,11とズームスイッチつまみ1の間に、接続部材7を介装し、これを前 記つまみ1で押圧できるように構成すればよいから、部品点数が少なく、構造も 簡単になり、コンパクトに組みあげることができる。したがって、ビデオカメラ の小型化が可能になる。また、構造が簡単で、部品点数も少なくて済むので、コ ストもかからない。
【0022】 さらに、ズームスイッチつまみ1は、グリップ等により押圧力を加減しながら 操作できるので、撮影しながらの手動操作が容易であるし、上記抵抗値に段階あ るいは連続性をもたせることによってズームスピードの段階的あるいは連続的な 可変が可能となる。
【0023】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案のカメラのズームスイッチ装置によれ ば、部品点数が少なく、構造も簡単になり、コンパクトな構成になる。本願考案 の対象は、限られたスペース(ストローク)で操作しなければならないグリップ 部に設けられたズームスイッチ装置であるので、このようなコンパクト化は、カ メラのグリップ部を安定して保持しながらズームスイッチを操作する上で非常に 効果がある。
【0024】 さらに、押圧力によって電気的特性が変化する圧力検出部材と、この圧力検出 部材の出力に応じて前記ズームモータの駆動速度を変化させる制御手段とを備え ているので、駆動速度を段階的にも連続的にも変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例の基本構成を示すブロック図
である。
【図2】 本考案の実施例の構成を示す模式図である。
【図3】 図2の実施例に使用した接続部材の斜視図で
ある。
【図4】 図3の接続部材の特性図である。
【図5】 接続部材の他の実施例の特性図である。
【図6】 従来のズームスイッチ装置の模式図である。
【符号の説明】
a 感圧スイッチ(圧力検出部材) d 駆動回路 e ソレノイド f ズーム系(被駆動物体) 1 ズームスイッチつまみ 2 支点 3,5 第1段のスイッチ 4,6 第2段のスイッチ 7 接続部材 8〜11 スイッチ接点

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像のズーム倍率を可変とするグリ
    ップ部に設けられたカメラのズームスイッチ装置におい
    て、 前記ズーム倍率を変化させるべく駆動されるズームモー
    タと、 ズーム倍率を望遠側に変化させるための第1のスイッチ
    と、 ズーム倍率を広角側に変化させるための第2のスイッチ
    と、 前記第1および第2のスイッチにそれぞれ設けられ、押
    圧力によって電気的特性が変化する圧力検出部材と、 この圧力検出部材の出力に応じて前記ズームモータの駆
    動速度を変化させる制御手段と、 を備えたことを特徴とするカメラのズームスイッチ装
    置。
JP047618U 1993-09-01 1993-09-01 カメラのズームスイッチ装置 Pending JPH0654042U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP047618U JPH0654042U (ja) 1993-09-01 1993-09-01 カメラのズームスイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP047618U JPH0654042U (ja) 1993-09-01 1993-09-01 カメラのズームスイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654042U true JPH0654042U (ja) 1994-07-22

Family

ID=12780213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP047618U Pending JPH0654042U (ja) 1993-09-01 1993-09-01 カメラのズームスイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654042U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS421018Y1 (ja) * 1966-07-04 1967-01-20
JPS524114A (en) * 1975-06-27 1977-01-13 Asaka:Kk Speed control zooming mechanism for broadcasting tv camera
JPS5837902A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 信越ポリマ−株式会社 可変抵抗素子
JPS5938003U (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 松下電工株式会社 立体化粧板用型装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS421018Y1 (ja) * 1966-07-04 1967-01-20
JPS524114A (en) * 1975-06-27 1977-01-13 Asaka:Kk Speed control zooming mechanism for broadcasting tv camera
JPS5837902A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 信越ポリマ−株式会社 可変抵抗素子
JPS5938003U (ja) * 1982-08-31 1984-03-10 松下電工株式会社 立体化粧板用型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003017645A1 (fr) Dispositif d'enregistrement/reproduction d'image
JPH02179078A (ja) 電子カメラ
JP2001124979A (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JPH0654042U (ja) カメラのズームスイッチ装置
JPH0349512U (ja)
JP4437988B2 (ja) 電子カメラ
US7079182B1 (en) Optical apparatus, optical apparatus driving unit and camera system
US4225886A (en) Video camera control system
US5633680A (en) Focus control device having improved sensitivity characteristics
JPS61144801A (ja) 感圧制御装置
JP3673787B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP4681798B2 (ja) レンズ装置
JPH0511914A (ja) キーボード入力装置
KR200170179Y1 (ko) 단일 줌 버튼을 이용한 줌잉 장치
JPH06233170A (ja) テレビカメラのリモートコントロール装置
JPH04373368A (ja) ビデオカメラ
JPS63316692A (ja) 直流モ−タ操作用スイツチ
KR0132205Y1 (ko) 커서 이동장치
JPS6240881A (ja) 絞り駆動方式の切換装置
JPH01318110A (ja) タブレット装置
JPS59168406A (ja) レンズ移動操作装置
JPH0950062A (ja) レンズ装置
JP2770614B2 (ja) リレー回路
JPH0413705Y2 (ja)
JP2727610B2 (ja) カメラの焦点距離制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951017