JPH0654008U - 多心光ファイバコネクタの接続構造 - Google Patents

多心光ファイバコネクタの接続構造

Info

Publication number
JPH0654008U
JPH0654008U JP7787192U JP7787192U JPH0654008U JP H0654008 U JPH0654008 U JP H0654008U JP 7787192 U JP7787192 U JP 7787192U JP 7787192 U JP7787192 U JP 7787192U JP H0654008 U JPH0654008 U JP H0654008U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
connector
guide pin
fiber connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7787192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557972Y2 (ja
Inventor
康生 植村
博徳 下山
良之 大河
浩之 山田
俊明 佐武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP7787192U priority Critical patent/JP2557972Y2/ja
Publication of JPH0654008U publication Critical patent/JPH0654008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557972Y2 publication Critical patent/JP2557972Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光結合性の良い多心光ファイバコネクタの接
続構造を提供する。 【構成】 複数本の光ファイバ4を埋設し、その端部を
露出させた2本の多心光ファイバコネクタA,Bの端面
同士を、夫々の端面に設けた複数の嵌合穴1にガイドピ
ンを嵌合することにより位置決めして、前記光ファイバ
4同士を光結合させた多心光ファイバコネクタA,Bの
接続構造において、前記多心光ファイバコネクタA,B
の端面に傾斜をつけ、前記2本の光ファイバコネクタ
A,Bの、対をなす嵌合穴1を、相対的に〔δ+ε+
1〕μm〜〔δ+ε−1〕μmの式(但し、式中δは嵌
合穴とガイドピンのクリアランス、εは押圧力によるガ
イドピンの弾性変形量、単位μm)で示される範囲内の
所定距離だけ、前記傾斜面の鋭角方向に変位して設け
る。多心光ファイバコネクタA,Bの端面を押圧した際
に、前記端面の光ファイバ4同士が良好に光結合され
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光ファイバ端部において伝播光の逆行がなく、又光ファイバ同士に 軸ズレがなく、依って良好な光結合がなされる多心光ファイバコネクタの接続構 造に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ファイバは伝播光を通すコアの周囲にコアより屈折率の小さいクラッド層を 被覆して伝播光をコア内に閉じ込めて伝送するようにしたものである。 而して、かかる光ファイバ同士の接続は、図6に示したように、光ファイバ心 線5の被覆を除去し露出した光ファイバ4を多心光ファイバコネクタA内に埋設 し、この多心光ファイバコネクタAの端面を直角に切断し研磨して光ファイバ4 の端部を露出せしめ、他の多心光ファイバコネクタBの光ファイバ端部と光結合 してなされていた。 上記において、多心光ファイバコネクタA,Bの端面に露出した光ファイバ5 同士の軸合わせは、多心光ファイバコネクタA,Bの端面に夫々嵌合穴1を設け 、この嵌合穴1にガイドピン2を通して位置決めし、更に双方の多心光ファイバ コネクタA,Bを相互に押圧することによりなされていた。 ところで、前述のように光ファイバ4の端部が直角に切断、研磨されていると 、光ファイバ内の伝播光が光ファイバ4の端部で反射し、この反射光が光ファイ バ内を逆行して光源に悪影響を及ぼして光の伝播特性を害するという問題があっ た。 このようなことから、図7に示したように多心光ファイバコネクタAの端面を 垂線に対してθの角度で斜めに研磨して光ファイバ4の端部の反射光を光ファイ バ4の光軸から逸らす方法が提案された。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、端面を斜めに研磨した多心光ファイバコネクタの端面を接合し 押圧すると、接合面(メーティング面)が相対移動して、光ファイバの光軸間に ズレが生じて光結合性が低下するという問題があった。 即ち、図8イ,ロに接合面の上下方向に傾斜を付けた多心光ファイバコネクタ の押圧前後の側面図を、又図8ハ,ニに前記コネクタの接続構造の押圧前後の正 面図を示したように、押圧前は、2本の多心光ファイバコネクタA,Bの嵌合穴 1及び光ファイバ端部5の軸心は各々合致しているが(図イ,ハ)、押圧後は多 心光ファイバコネクタA,Bは接合面に沿って相対移動して光ファイバ4,14の 光軸間にずれが生じる(図ロ,ニ)。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
本考案は、このような状況に鑑み鋭意研究を行い、前述の多心光ファイバコネ クタの光ファイバ間に生じるズレは、図9に多心光ファイバコネクタA,Bの押 圧後の側面拡大図を示したように、多心光ファイバコネクタA,Bが端面の鋭角 方向に、嵌合穴1とガイドピン2との間のクリアランスδとガイドピン2の弾性 変形量εの和〔δ+ε〕の距離だけ相対移動する為であることを突き止め、更に 研究を重ねて本考案を完成するに至ったものである。 即ち、本考案は、複数本の光ファイバを埋設し、その端部を露出させた2本の 多心光ファイバコネクタの端面同士を、夫々の端面に設けた複数の嵌合穴にガイ ドピンを嵌合することにより位置決めして、前記光ファイバ端部同士を各々光結 合させた多心光ファイバコネクタの接続構造において、前記多心光ファイバコネ クタの端面が傾斜を付けて研磨されており、前記2本の光ファイバコネクタのガ イドピンを嵌合しあう対をなす嵌合穴が、相対的に〔δ+ε+1〕μm〜〔δ+ ε−1〕μmの式(但し、式中δは嵌合穴とガイドピンのクリアランス、εは押 圧力によるガイドピンの傾斜方向の弾性変形量、単位μm)で示される範囲内の 所定距離だけ、前記傾斜面の鋭角方向に変位して設けられていることを特徴とす るものである。
【0005】 本考案の多心光ファイバコネクタの接続構造は、多心光ファイバコネクタの傾 斜端面に設けた、同一のガイドピンを嵌合する対をなす2個の嵌合穴を、傾斜端 面の鋭角側の方向、つまり押圧により移動する方向に、相対的に所定距離変位さ せて設けておいて、多心光ファイバコネクタの端面同士を押圧した時に、光結合 しようとする光ファイバ同士が各々精度よく光結合するようにしたものである。
【0006】 以下に、光ファイバコネクタを押圧した時の押圧荷重と前記コネクタの傾斜端 面の変位量(相対的移動距離)の関係を、図1を参照して説明する。 多心光ファイバコネクタには、図7に示した端面に上下方向に8度の傾斜を付 けた多心光ファイバコネクタを用いた。前記コネクタ1の材質はエポキシ樹脂に ガラスフィラーを70%混合したFRPで、嵌合穴2の内径は 697.3μmφとし、 ガイドピン3には 697.0μmφのステンレス製のガイドピンを用いた。 図1から分かるように、押圧荷重に比例して光結合しようとする光ファイバ端 部同士の変位量が増加する。荷重が1kgf における、全変位量は 0.6μmφで、 その内 0.3μmがガイドピンと嵌合穴間のクリアランスδによるもの、残りの 0 .3μmが嵌合ガイドピンの弾性変形εによるものである。
【0007】 嵌合穴とガイドピンのクリアランスは作業性及び部品の寸法公差を考慮して通 常1μm程度が見込まれる。又接続の信頼性を確保する為、一般に1〜2Kg/cm2 の押圧荷重が掛けられ、従ってガイドピンに弾性変形が生じる。 前記クリアランスと押圧力とは、多心光ファイバコネクタの種類によって微妙 に異なるので、嵌合穴間の変位量は、用いる多心光ファイバコネクタ毎に予め実 測して決められる。 本考案において、嵌合穴同士の相対変位距離を〔δ+ε+1〕μm〜〔δ+ε −1〕μmの式(但し、式中δは嵌合穴とガイドピンのクリアランス、εは押圧 力によるガイドピンの傾斜方向の弾性変形量、単位μm)で示される範囲内の所 定距離に限定した理由は、〔δ+ε+1〕μmを超えても、又〔δ+ε−1〕μ m未満でも、コネクタ部分での光結合性が急激に低下する為である。
【0008】 本考案において、多心光ファイバコネクタを成形する金型の構造を、図を参照 して説明する。図4は金型の分解説明図である。 金型は嵌合穴成形用コアピン6と光ファイバ挿入穴用コアピン7を位置決め保 持する為のV溝ブロック8を有しており、多心光ファイバコネクタは上型9と下 型10とを咬合し、内部の空間にエポキシ樹脂を注入してトランスファー成形され る。 前記において、V溝ブロックの成形品(コネクタ)側をV溝軸に対して所定の 角度傾けることにより、前記コネクタの接合端面を斜めに成形することができ、 アンダーカットが不要となる。このようにして成形加工した多心光ファイバコネ クタは、その突合わせ端面を図5に示した、サンプルホルダ12を砥石13に対し斜 めにセットした研磨機を用いることにより容易に傾斜研磨することができる。
【0009】
【作用】
本考案の多心光ファイバコネクタの接続構造は、複数本の光ファイバを埋設し 、その端部を露出させた2本の多心光ファイバコネクタの端面同士を、夫々の端 面に設けた複数の嵌合穴にガイドピンを嵌合することにより位置決めして、前記 光ファイバ端部同士を各々光結合させた多心光ファイバコネクタの接続構造にお いて、前記多心光ファイバコネクタの端面が傾斜研磨されており、前記2本の光 ファイバコネクタのガイドピンを嵌合しあう対をなす嵌合穴が、相対的に〔δ+ ε+1〕μm〜〔δ+ε−1〕μmの式(但し、式中δは嵌合穴とガイドピンの クリアランス、εは押圧力によるガイドピンの傾斜方向の弾性変形量、単位μm )で示される範囲内の所定距離だけ、前記傾斜面の鋭角方向に変位して設けられ ているので、多心光ファイバコネクタの端面を押圧して光結合した際に嵌合穴が 前記距離だけ変位して光ファイバ同士の光接合が良好になされる。
【0010】
【実施例】
以下に本考案を実施例により詳細に説明する。 実施例1 図2イ,ロは、本考案の、接続面の上下方向に傾斜を付けた多心光ファイバコ ネクタの実施例を示す押圧前後の側面図、図2ハ,ニは、前記コネクタの接続構 造の、押圧前後の正面図である。 多心光ファイバコネクタA,Bの嵌合穴1,11同士が、押圧した時ずれる鋭角 方向に所定距離だけ相対的にずらして設けられており(図イ,ハ)、双方の嵌合 穴1にガイドピン2を嵌合し、両者をクリップ3をかけて所定の圧力で押圧する と接合面は相対的に所定距離だけ鋭角方向に移動し、光ファイバ4同士の接合が なされる(図ロ,ニ)。 前記実施例1において、嵌合穴の相対変位距離を種々に変化させて、光の挿入 損失量(コネクタ内損失量)を調査した。結果を表1に示した。 尚、予備実験により、用いたコネクタの〔δ+ε〕を求めたところ 1.4μmで あった。光ファイバにはコア径10μmのものを用いた。
【0011】
【表1】
【0012】 表1より明らかなように、本考案例品(No1〜3)は、光の挿入損失量が小さ く、良好な光結合がなされた。 これに対し、比較例品のNo4は本発明の変位距離範囲を超えた為、又No5は変 位させなかった為、いずれも光の挿入損失量が増大した。
【0013】 実施例2 図3イ,ロは、本考案の、接合面の左右方向に傾斜を付けた多心光ファイバコ ネクタの実施例を示す押圧前後の平面図、図3ハ,ニは、前記コネクタの接続構 造の、押圧前後の正面図である。 多心光ファイバコネクタA,Bの嵌合穴1,11同士が、押圧した時ずれる鋭角 方向に所定距離だけ相対的にずらして設けられており(図イ,ハ)、双方の嵌合 穴1にガイドピン2を嵌合し、両者をクリップ3をかけて所定の圧力で押圧する と、接合面は相対的に所定距離だけ接合面の鋭角方向に移動し、光ファイバ5同 士の光結合がなされる(図ロ,ニ)。 この実施例2の場合についても、実施例1と同じように、嵌合穴の相対変位距 離を種々に変化させて、光の挿入損失量を調査したが、本考案の嵌合穴同士を相 対的に所定距離変位させておいたものは、いずれも実施例1と同様の良好な光結 合がなされた。
【0014】
【効果】
以上述べたように、本考案の多心光ファイバコネクタの接続構造は、光ファイ バ端部での伝播光の逆行も、又光軸のズレもなく、依って良好な光結合がなされ 、工業上顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】押圧荷重と光ファイバ端部間の変位量の関係図
である。
【図2】本考案の多心光ファイバコネクタの接続構造の
実施例を示す側面及び正面図である。
【図3】本考案の多心光ファイバコネクタの接続構造の
他の実施例を示す平面及び正面図である。
【図4】本考案の多心光ファイバコネクタを成形する金
型の説明図である。
【図5】本考案の多心光ファイバコネクタの端面を斜め
研磨する方法の説明図である。
【図6】多心光ファイバコネクタの斜視図である。
【図7】端面を上下方向に斜め研磨した多心光ファイバ
コネクタの斜視図である。
【図8】従来の多心光ファイバコネクタの接続構造を示
す側面及び正面図である。
【図9】多心光ファイバコネクタA,Bの押圧後の側面
拡大図である。
【符号の説明】
A,B 多心光ファイバコネクタ 1,11 嵌合穴 2 ガイドピン 3 クリップ 4,14 光ファイバ 5,15 多心光ファイバ心線 6 嵌合穴成形用コアピン 7 光ファイバ挿入穴成形用コアピン 8 V溝ブロック 9 上型 10 下型 12 サンプルホルダー 13 砥石
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 大河 良之 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)考案者 山田 浩之 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)考案者 佐武 俊明 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の光ファイバを埋設し、その端部
    を露出させた2本の多心光ファイバコネクタの端面同士
    を、夫々の端面に設けた複数の嵌合穴にガイドピンを嵌
    合することにより位置決めして、前記光ファイバ端部同
    士を各々光結合させた多心光ファイバコネクタの接続構
    造において、前記多心光ファイバコネクタの端面が傾斜
    を付けて研磨されており、前記2本の光ファイバコネク
    タのガイドピンを嵌合しあう対をなす嵌合穴が、相対的
    に〔δ+ε+1〕μm〜〔δ+ε−1〕μmの式(但
    し、式中δは嵌合穴とガイドピンのクリアランス、εは
    押圧力によるガイドピンの傾斜方向の弾性変形量、単位
    μm)で示される範囲内の所定距離だけ、前記傾斜面の
    鋭角方向に変位して設けられていることを特徴とする多
    心光ファイバコネクタの接続構造。
JP7787192U 1992-10-13 1992-10-13 多心光ファイバコネクタの接続構造 Expired - Lifetime JP2557972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7787192U JP2557972Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 多心光ファイバコネクタの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7787192U JP2557972Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 多心光ファイバコネクタの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654008U true JPH0654008U (ja) 1994-07-22
JP2557972Y2 JP2557972Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=13646124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7787192U Expired - Lifetime JP2557972Y2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 多心光ファイバコネクタの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557972Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033491A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Fujikura Ltd 多心光コネクタ及びその組立方法
JP2013003294A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033491A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Fujikura Ltd 多心光コネクタ及びその組立方法
JP2013003294A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2557972Y2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW323341B (ja)
CN106886074B (zh) 光学连接器
AU669787B2 (en) Optical connector
JPH0425684Y2 (ja)
JP3256922B2 (ja) 光コネクタ
US6123463A (en) Optical fiber connector with non-PC-coupling
CN1313955A (zh) 多终端连接器光纤互连系统
EP1664871A1 (en) Optical ferrule
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
CA2366190C (en) Optical connector allowing easy polishing of an end face of an optical fiber and method of processing the end face of the optical fiber
JP2016184105A (ja) 光ファイバ付きフェルール及び光コネクタシステム
JPH0654008U (ja) 多心光ファイバコネクタの接続構造
JP2992037B2 (ja) 多心光コネクタ
JP2000338371A (ja) 光ファイバ用コネクタ
JP6920561B2 (ja) 積層可能な光フェルール及び光フェルールを使用するコネクタ
JP2017116855A (ja) 光コネクタフェルール、光コネクタ、及び光結合構造
JPH0743554A (ja) 光コネクタおよびその製造方法
JP3965783B2 (ja) 光コネクタ
JP2750961B2 (ja) 光ファイバ多心コネクタプラグ
JP3757485B2 (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JPS6320966Y2 (ja)
JP2513590B2 (ja) 光コネクタ
JPH10274721A (ja) 光ファイバ接続方法、光ファイバコネクタ及び光ファイバ研磨方法
JP2930004B2 (ja) 多心光コネクタ
JPH08313762A (ja) 光コネクタプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term