JPH0653995A - パケット交換装置の回線対応部 - Google Patents

パケット交換装置の回線対応部

Info

Publication number
JPH0653995A
JPH0653995A JP22643192A JP22643192A JPH0653995A JP H0653995 A JPH0653995 A JP H0653995A JP 22643192 A JP22643192 A JP 22643192A JP 22643192 A JP22643192 A JP 22643192A JP H0653995 A JPH0653995 A JP H0653995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
line terminating
terminating
packet
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22643192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837038B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ichikawa
弘幸 市川
Yoshihiro Ootsuka
祥広 大塚
Toshikazu Suzuki
寿和 鈴木
Tadashi Usui
正 薄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22643192A priority Critical patent/JP2837038B2/ja
Publication of JPH0653995A publication Critical patent/JPH0653995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837038B2 publication Critical patent/JP2837038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 パケット処理装置障害時に切り戻しを行わな
い冗長構成を備えたパケット交換装置の回線対応部を提
供する。 【構成】 回線対応部2は予備を含むレイヤ2終端を行
うN+m個の回線終端部3,6とN本の回線を自由に切
替える動作を行う回線切替え機構4から構成される。回
線から到着したパケット情報は、回線切替え機構4で選
択された回線終端部に届けられ終端され、回線終端部間
を結合する結合機構5により目的とする回線終端部に送
られた後、適切な回線に出力される。回線#1が回線終
端部#1に接続されており、回線終端部#1の障害を検
出したとき、回線切替え機構4により回線#1を回線終
端部#1から予備回線終端部6に接続を切り換え、予備
回線終端部6を新たに回線終端部#1として用いる。障
害があった回線終端部#1を取り替えた後はそれを予備
回線終端部として扱うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パケット交換装置の回
線対応部に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パケット交換装置においてPPU
(パケット処理装置)は、現用PPU数N個と予備PP
U数m個からなるN+m冗長構成が採られている。
【0003】図4(矢代善一、青木誠、西脇峰雄、本田
隆司:大容量パケット交換装置、電気通信研究所研究発
表会論文集、VOL.42, pp17-33, 1986(2)の図9を参照)
にその構成を示す。
【0004】LCBUは複数回線に対してフレーム送受
信処理を行う回線制御装置、SELはLCBUを収容す
るパケット処理装置PPUを選択するためのセレクタ、
PPUはLCBUを介して受信するパケットに対するパ
ケット交換処理を行うパケット処理装置、PPUGは複
数のPPUに対して共通の予備PPUを備えたパケット
処理装置グループ、HBUFはPPUG間を接続する結
合リンクへのインタフェス処理を行う高位バッファ、S
LCTはPPU間結合リンク制御部、TRMはリンク終
端回路、AMUはパケット交換装置全体の保守運転処理
を行う保守運転装置である。
【0005】この図ではPPUGを構成する現用PPU
数N=2、予備PPU数m=1の場合である。
【0006】LCBUでは回線からのパケット情報のレ
イヤ2までの終端、PPUではレイヤ3以上の終端を行
い、PPU間結合バスによってパケット交換を行う。
【0007】交換動作をデータパケット情報を例として
説明する。
【0008】回線から到着したパケット情報はLCBU
でレイヤ2終端、PPUでレイヤ3終端された後、PP
U間結合バスで目的PPUへ送られ、LCBU経由で回
線に出力される。
【0009】従来構成においてPPU障害時には、PP
Uに対向しているLCBUのセレクタを予備PPUへ切
り換える動作を行う。
【0010】例えば、パケット通信をしていたPPU#
1が障害になったとき対向LCBUのセレクタSELを
PPU#1から予備PPU#0へ切り換える。
【0011】しかしながら、図4に示したようにPPU
#1と対向しているLCBUはPPU#1以外には予備
PPU#0にしか切替えられない構成になっている。
【0012】他のLCBUも同様に対向PPUが障害に
なった時切り換えられるのは予備PPU#0のみであ
る。
【0013】よって、障害のあったPPUから予備PP
U#0に切り換え、障害PPUを取り替えた後に他のP
PUが障害になっても予備PPU#0に切替えができる
ように切り戻しをしなければならない問題が生じる。
【0014】PPUを切り換える場合には予備PPUに
プログラムを予めロードしておいたとしても、加入者情
報を予備PPUにダウンロードする時間がかるためにレ
イヤ2、レイヤ3リンクが切断されてしまい、予備PP
Uに切り換えた後リンク再設定を行うことになる。
【0015】その間加入者は通信できずサービス低下と
なる。
【0016】このように従来構成では、PPUを切り換
えた場合必ず切り戻しを行わなければならないため、1
回の障害で2度も加入者にサービス低下をもたらすとい
った問題があった。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来構成にはPPU障害時に切り戻しを行わなければなら
ないことによって1回の障害で2度も加入者にサービス
低下をもたらす問題があった。
【0018】本発明の目的は、このような従来技術の問
題点を緩和し切り戻しを行わない冗長構成を備えたパケ
ット交換装置の回線対応部を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、パケット情報を伝送するN本の回線と該パケ
ット情報のレイヤ終端を行うN個の回線終端部を有し、
該回線と該回線終端部を1対1に接続して構成されるパ
ケット交換装置の回線対応部において、該回線終端部を
さらにm個設置し該回線とN+m個の該回線終端部との
間に回線切替え機構を設置することを特徴としている。
【0020】またパケット情報を伝送するN本の回線と
該パケット情報のレイヤ終端を行うN個の回線終端部を
有し、該回線と該回線終端部を1対1に接続して構成さ
れるパケット交換装置の回線対応部において、モニタ回
線終端部をp個設置し該回線とN+p個の該回線終端部
との間にマルチ接続機能を有する回線切替え機構を設置
することを特徴とした態様は有効である。
【0021】またパケット情報を伝送するN本の回線と
該パケット情報のレイヤ終端を行うN個の回線終端部を
有し、該回線と該回線終端部を1対1に接続して構成さ
れるパケット交換装置の回線対応部において、該回線終
端部内に試験信号発生回路と試験信号検出回路を設置
し、該回線と該回線終端部との間に折り返し機能を有す
る回線切替え機構を設置することを特徴とした態様は有
効である。
【0022】
【作用】本発明においては、回線終端部の前段に全回線
を自由に切替えられる回線切替え機構を設け、該回線切
替え機構を任意に接続できる制御を行う。
【0023】本発明によれば、回線終端部の前段に回線
切替え機構を設けることにより、回線終端部を予備回線
終端部に切り換えた場合、障害のあった回線終端部を取
り替えた後その回線終端部が予備回線終端部として動作
できる。
【0024】即ち、回線終端部の切り戻しが不要とする
ことを特徴とする。
【0025】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0026】図1は、本発明の1実施例を示すパケット
交換装置における回線対応部の構成である。
【0027】本発明のパケット交換装置1における回線
対応部2は、図1に示すように予備を含むN+m個の回
線終端部3,6と回線切替え機構4とから構成される。
【0028】回線終端部3,6ではレイヤ2終端を行
い、回線切替え機構4ではN本の回線を自由に切替える
動作を行う。
【0029】回線切替え機構4は、回線が自由に切り換
えられれば時分割スイッチでも空間分割スイッチでも他
の切替えスイッチでも実現手段を問わないことは言うま
でもない。
【0030】また、結合機構5は回線終端部間を結合す
る機構であり、複数プロセッサ間の通信ができればMult
ibusなどの標準バスでもLAN のような結合機構でもよ
い。
【0031】データパケット情報を例にパケット交換動
作を説明する。
【0032】回線から到着したパケット情報は、回線切
替え機構4で選択された回線終端部に届けられ終端され
る。
【0033】そして、結合機構5により目的とする回線
終端部に送られた後、回線切替え機構4により適切な回
線に出力される。
【0034】次に、回線終端部が障害になった場合の切
替え動作について説明する。
【0035】例として回線#1が回線終端部#1に接続
されており、回線終端部#1が障害になった場合を考え
る。
【0036】回線終端部#1の障害を検出したとき、回
線切替え機構4により回線#1を回線終端部#1から予
備回線終端部6の一つに接続を切り換え、接続を切り換
えた予備回線終端部6を新たに回線終端部#1として用
いる。
【0037】回線切替え機構4が全回線を自由に切替え
られるため、障害があった回線終端部#1を取り替えた
後はそれを予備回線終端部として扱うことができる。
【0038】また、本発明によるモニタ機能を実現する
パケット交換装置の構成例を図2に示す。
【0039】回線切替え機構4がマルチ接続機能を有し
ていれば、回線から到着するパケット情報をモニタする
モニタ回線終端部7を例えばp個設置し、モニタ回線終
端部7を回線終端部3と同様に回線切替え機構4に接続
することで、パケット通信をしながらパケット情報をモ
ニタできる。
【0040】回線終端部3と同様にモニタ回線終端部7
の接続位置も自由であることは言うまでもない。
【0041】さらに、本発明による折り返し試験機能を
実現するパケット交換装置の構成例を図3に示す。
【0042】回線終端部3内に試験信号発生回路8と試
験信号検出回路9を設置し、回線と回線終端部3との間
に折り返し機能を有する回線切替え機構4を設置するこ
とにより、障害箇所の切り分け作業が可能となる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回線終端部の前段に回線を自由に切り換えられる回線切
替え機構を設けることにより回線終端部を予備回線終端
部に切り換えても、切り換えられた回線終端部を新たに
予備回線終端部として扱える。
【0044】よって、切り戻しが不要となる利点が生じ
る。
【0045】もちろん、回線終端部を切り換えることに
より従来と同様にリンク再設定を行うことになり、その
間加入者は通信できずサービス低下となることは否めな
い。
【0046】しかし、サービスの低下が従来の2回に対
して1回で済むことは加入者にとって大きな利点であ
る。
【0047】また、回線切替え機構がマルチ接続機能を
有することで、モニタ回線終端部を設置することにより
パケット通信をしながら任意の回線のパケット情報をモ
ニタして誤り監視などを行う新たな機能が可能となる利
点がある。
【0048】さらに、回線終端部内に試験信号発生回路
と試験信号検出回路を設置し、回線と回線終端部との間
に折り返し機能を有する回線切替え機構を設置する。
【0049】そして、試験信号を折り返すことにより障
害箇所の切り分け作業が可能となるばかりでなく、折り
返し試験信号を検出して誤っている場合、試験信号をモ
ニタ回線終端部へモニタして試験信号の正常性を確認す
るといった柔軟な折り返し試験が可能となる利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパケット交換装置の構成例であ
る。
【図2】本発明によるモニタ機能を実現するパケット交
換装置の構成例である。
【図3】本発明による折り返し試験機能を実現するパケ
ット交換装置の構成例である。
【図4】切り戻しを必要とする従来のパケット交換装置
の構成である。
【符号の説明】
LCBU 回線制御回路 SEL セレクタ PPU パケット処理装置 PPUG パケット処理装置グループ HBUF 高位バッファ SLCT PPU間結合リンク制御部 TRM リンク終端回路 AMU 保守運転装置 1 パケット交換装置 2 回線対応部 3 回線終端部 4 回路切替え機構 5 結合機構 6 予備回線終端部 7 モニタ回線終端部 8 試験信号発生回路 9 試験信号検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 薄井 正 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パケット情報を伝送するN本の回線と該
    パケット情報のレイヤ終端を行うN個の回線終端部を有
    し、該回線と該回線終端部を1対1に接続して構成され
    るパケット交換装置の回線対応部において、 該回線終端部をさらにm個設置し該回線とN+m個の該
    回線終端部との間に回線切替え機構を設置することを特
    徴とするパケット交換装置の回線対応部。
  2. 【請求項2】 パケット情報を伝送するN本の回線と該
    パケット情報のレイヤ終端を行うN個の回線終端部を有
    し、該回線と該回線終端部を1対1に接続して構成され
    るパケット交換装置の回線対応部において、 モニタ回線終端部をp個設置し該回線とN+p個の該回
    線終端部との間にマルチ接続機能を有する回線切替え機
    構を設置することを特徴とするパケット交換装置の回線
    対応部。
  3. 【請求項3】 パケット情報を伝送するN本の回線と該
    パケット情報のレイヤ終端を行うN個の回線終端部を有
    し、該回線と該回線終端部を1対1に接続して構成され
    るパケット交換装置の回線対応部において、 該回線終端部内に試験信号発生回路と試験信号検出回路
    を設置し、該回線と該回線終端部との間に折り返し機能
    を有する回線切替え機構を設置することを特徴とするパ
    ケット交換装置の回線対応部。
JP22643192A 1992-08-03 1992-08-03 パケット交換装置の回線対応部 Expired - Lifetime JP2837038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22643192A JP2837038B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 パケット交換装置の回線対応部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22643192A JP2837038B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 パケット交換装置の回線対応部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653995A true JPH0653995A (ja) 1994-02-25
JP2837038B2 JP2837038B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=16845012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22643192A Expired - Lifetime JP2837038B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 パケット交換装置の回線対応部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837038B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999983A (en) * 1997-01-20 1999-12-07 Fujitsu Limited Communication control unit switched between active and stand-by functions automatically in response to monitored status of a different communication control unit connected to a common network
US6192485B1 (en) 1998-01-13 2001-02-20 Fujitsu Limited Redundant apparatus
US11112821B2 (en) 2012-09-03 2021-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device including active matrix display device and manufacturing method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518089A (en) * 1978-07-26 1980-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing ceramic varister
JPS6330054A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Nec Corp 公衆電話網−公衆パケツトデ−タ網間集線装置の予備方式
JPH0329336A (ja) * 1989-05-31 1991-02-07 Siemens Ag 半導体結晶体中の少数キヤリアの拡散距離の位置分解測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518089A (en) * 1978-07-26 1980-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing ceramic varister
JPS6330054A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Nec Corp 公衆電話網−公衆パケツトデ−タ網間集線装置の予備方式
JPH0329336A (ja) * 1989-05-31 1991-02-07 Siemens Ag 半導体結晶体中の少数キヤリアの拡散距離の位置分解測定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999983A (en) * 1997-01-20 1999-12-07 Fujitsu Limited Communication control unit switched between active and stand-by functions automatically in response to monitored status of a different communication control unit connected to a common network
US6192485B1 (en) 1998-01-13 2001-02-20 Fujitsu Limited Redundant apparatus
US11112821B2 (en) 2012-09-03 2021-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device including active matrix display device and manufacturing method thereof
US11803209B2 (en) 2012-09-03 2023-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device including display panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837038B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6748551B2 (en) Communication control system
US5901024A (en) Apparatus and method for circuit protection
US5502712A (en) Routing system in data communication with frame relay procedure control
JPH0653995A (ja) パケット交換装置の回線対応部
US6295615B1 (en) Automatic restoration of communication channels
JP2000332857A (ja) N+1冗長構成回路
EP0360489B1 (en) Protection against loss or corruption of data upon switchover of a replicated system
US7210069B2 (en) Failure recovery in a multiprocessor configuration
US6999410B2 (en) Apparatus for the transmission and/or reception of data, and method for controlling this apparatus
JP2762873B2 (ja) 通話路系切り替え監視方式
KR100308926B1 (ko) 통신 시스템의 예비 절체 장치
US7349962B2 (en) Signaling method for line terminal equipment health and status
KR100225532B1 (ko) 전전자 교환기에서의 디바이스 이중화 장치
JP2977344B2 (ja) 光ファイバ伝送システム
JP2669356B2 (ja) Pds伝送システム
KR100202978B1 (ko) 교환기에 있어서 서브시스템의 장애검출장치
JP2518514B2 (ja) 自動障害検出システム
KR100286225B1 (ko) 전전자교환기의 프로세서간 통신 메시지 처리 방법
KR20000028406A (ko) 교환 시스템에서 프로세서간 통신망의 이중화구조
KR940008779B1 (ko) 공통선 신호방식 메시지 전달부의 이중화 시스템 및 기능 구현방법
JPH10262098A (ja) ラインプロテクションシステム
KR100630066B1 (ko) 전송 시스템에서 선로감시를 통한 메시지 전달 방법
JPH09284325A (ja) スター形光加入者伝送装置
JPH01229526A (ja) 回線切替システム
JPH07202861A (ja) 予備回線切替制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term