JPH065346Y2 - 高所作業車 - Google Patents

高所作業車

Info

Publication number
JPH065346Y2
JPH065346Y2 JP1986122266U JP12226686U JPH065346Y2 JP H065346 Y2 JPH065346 Y2 JP H065346Y2 JP 1986122266 U JP1986122266 U JP 1986122266U JP 12226686 U JP12226686 U JP 12226686U JP H065346 Y2 JPH065346 Y2 JP H065346Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
floor
floors
vehicle
hatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986122266U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331089U (ja
Inventor
雅史 井上
光男 川本
邦夫 濱口
芳宏 丸山
千秋 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1986122266U priority Critical patent/JPH065346Y2/ja
Publication of JPS6331089U publication Critical patent/JPS6331089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065346Y2 publication Critical patent/JPH065346Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、移動台車と移動台車に昇降自在に支持された
上下複数段の作業床とを有する高所作業車に関するもの
である。
〔従来の技術〕
作業床を上下二段に構成した高所作業車は、特開昭61
−45899号公報によって、既に知られており、例え
ば、無足場工法による工場建屋等の建築に使用されてい
る。
この高所作業車は、作業床が上下二段に構成されている
ため、作業床が一段だけであった旧来の高所作業車に比
べると、次の利点を有している。
即ち、工場建屋の外壁として、ALC板等の長尺な壁パ
ネルを縦向きに施工する場合、壁パネルの上下複数個所
を建物の構造鉄骨に固定することになるが、作業床が1
段だけの高所作業車では、先ず、作業床に乗った作業員
が壁パネルの上端側を構造鉄骨に固定した後、作業床を
下降させて、前記壁パネルの下端側を構造鉄骨に固定す
るといった作業形態が採られることになる。
従って、壁面全体では、作業床の昇降にかなりの時間が
費やされることになり、しかも壁パネルの構造鉄骨に対
する取付け位置に狂い(鉛直度、出入り、傾き等の狂
い)があると、そのたびに、作業床を昇降しなければな
らなかった。
この点、作業床を上下二段に構成した高所作業車では、
上下の作業床に夫々作業員が乗って壁パネルの上下両端
側で作業を行うので、上記のような不都合を解消できる
のである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、作業床を上下二段に構成した従来の高所
作業車においては、次のような問題点があった。
即ち、上記の従来例では、上下の作業床間に昇降路が形
成されていないため、上段の作業床に対する作業員の乗
り降りが面倒であり、殊に、作業床を高所に上昇させた
状態において、上下の作業床間を昇り降りする必要が生
じた際、非常な危険を伴うことになる。
このような不都合は、例えば、特開昭49−11342
5号公報に見られるように、上下の作業床の床面間に、
傾斜した梯子状のタラップを設けると共に、上段の作業
床に開閉自在な昇降用ハッチを設け、ハッチを開いて車
内側から昇降できるように構成することによって、ある
程度、解消できる。
しかしながら、作業床の床面内にタラップを設けた場
合、タラップによって場所をとられるため下段の作業床
に対する資材の搭載が制約されることになり、また、上
段の作業床に搭載された資材によってハッチが塞がれる
と、昇降路がなくなることになる。
本考案は、この点を改良したものであって、タラップの
両面を昇降に利用した構成部材数の少ない簡素な構造に
よって、上下の作業床間の昇降を安全に行えるようにし
た高所作業車を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は、冒頭に記した
高所作業車において、上下の作業床の一側辺間にわたっ
て垂直な梯子状のタラップを設け、上段の作業床には、
前記タラップに近接した位置に開閉自在な昇降用ハッチ
を設けて、前記タラップの内外両面を昇降に利用すべく
構成したことを特徴としている。
〔作用〕
上記の構成によれば、上段の作業床に乗った作業員と下
段の作業床に乗った作業員とによる上下相伴作業が可能
であり、例えば、長尺の壁パネルを構造鉄骨に縦向きに
取り付ける場合、壁パネルの上端側と下端側とを上下の
作業床から同時に取り付けることができる。
また、上下の作業床の一側辺間にわたって垂直な梯子状
のタラップを設け、上段の作業床には、前記タラップに
近接した位置に開閉自在な昇降用ハッチを設けてあるた
め、タラップを車外側(作業床の外側)から昇降するこ
ともでき、ハッチを開いて、車内側(作業床の床面内)
で昇降することも可能である。
〔実施例〕 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図面は、本考案に係る高所作業車を示し、1はアウトリ
ガー2…を有する移動台車、3は移動台車1に装備され
たパンタグラフ状の昇降駆動機構であり、その上端に
は、建物の一般的な階高と同程度の間隔を隔てて、上下
複数段(この実施例では2段)の作業床4a,4bが取り付
けられている。
上段の作業床4aは、下段の作業床4bに対して着脱自在に
構成され、ブレース5…により振止めされている。6…
は角度パイプ製の支柱、7…は手摺である。
また上下の作業床4a,4b間には、作業員の昇降路8が構
成されている。昇降路8としては、種々の構成が考えら
れるが、本考案では、安全性と床面積の有効利用とを考
慮して、前記昇降路8を次のように構成してある。即
ち、上下の作業床4a,4bの一側辺間にわたって図示の通
り垂直な梯子状のタラップ9を設け、上段の作業床4aに
は、前記タラップ9に近接した位置に、開閉自在な昇降
用ハッチ10を設け、前記タラップ9を車外側(作業床4
a,4b間の外側)から昇降できるように構成すると共に、
ハッチ10を開いた状態では、前記タラップ9を車内側か
ら、つまり作業床4a,4bの範囲内で昇降できるように構
成してある。尚、タラップ9は、図示の通り、手摺7…
よりも外側に設けてもよく、あるいは手摺7…の一部を
除去してその部分に設けてもよい。
上記の構成によれば、作業床4a,4bを下限まげ下降した
状態においては、安全上問題がないので、タラップ9を
車外側から昇降することができ、作業床4a,4bを上昇さ
せた状態においては、ハッチ10を開くことにより前記タ
ラップ9を車内側から昇降することができ、安全を確保
できる。また、作業床4aに搭載した資材のためにハッチ
10を開けることができない場合も、タラップ9を車外側
から昇降することができる。
このように、タラップ9の内外面が昇降に利用されてい
るため、構成部材数が少なくて、タラップ9によって場
所をとられず、しかもハッチ10を閉じた状態では、その
上面が作業床4aとなっているので、実質的な床面積が狭
くなることがない。
〔考案の効果〕
以上の通り、本考案によれば、上下の作業床の一側辺間
にわたって梯子状の垂直なタラップを設け、上段の作業
床には、前記タラップに近接した位置に開閉自在な昇降
用ハッチを設けてあるため、タラップを車外側(作業床
の外側)から昇降することもでき、ハッチを開いて、車
内側(作業床の床面内)で昇降することも可能であり、
タラップの両面を昇降に利用した構成部材数の少ない簡
素な構造によって、上下の作業床間の昇降を安全に行え
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は
側面図、第2図は正面図、第3図は作業床を上昇した状
態における斜視図である。 1……移動台車、4a,4b……作業床、9……タラップ、1
0……ハッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 濱口 邦夫 大阪府大阪市東区本町4丁目27番地 株式 会社竹中工務店大阪本店内 (72)考案者 丸山 芳宏 大阪府大阪市南区鰻谷中之町67番地 西尾 レントオール株式会社内 (72)考案者 佐古 千秋 大阪府大阪市南区鰻谷中之町67番地 西尾 レントオール株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−45899(JP,A) 特開 昭49−113425(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動台車と移動台車に昇降自在に支持され
    た上下複数段の作業床とを有する高所作業車において、
    上下の作業床の一側辺間にわたって垂直な梯子状のタラ
    ップを設け、上段の作業床には、前記タラップに近接し
    た位置に開閉自在な昇降用ハッチを設けて、前記タラッ
    プの内外両面を昇降に利用すべく構成したことを特徴と
    する高所作業車。
JP1986122266U 1986-08-09 1986-08-09 高所作業車 Expired - Lifetime JPH065346Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122266U JPH065346Y2 (ja) 1986-08-09 1986-08-09 高所作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122266U JPH065346Y2 (ja) 1986-08-09 1986-08-09 高所作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331089U JPS6331089U (ja) 1988-02-29
JPH065346Y2 true JPH065346Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31012294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986122266U Expired - Lifetime JPH065346Y2 (ja) 1986-08-09 1986-08-09 高所作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065346Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2880884B2 (ja) * 1993-09-13 1999-04-12 新日本製鐵株式会社 壁面工事用移動足場
JP6404066B2 (ja) * 2014-10-01 2018-10-10 株式会社フジタ 高所作業車用の作業台
JP6605098B2 (ja) * 2018-08-27 2019-11-13 株式会社フジタ 高所作業車用の作業台
JP6775656B2 (ja) * 2019-09-11 2020-10-28 株式会社フジタ 高所作業車用の作業台

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312117B2 (ja) * 1973-02-28 1978-04-26
JPS6145899A (ja) * 1984-08-02 1986-03-05 株式会社 彦間製作所 昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331089U (ja) 1988-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2196096C2 (ru) Способ и устройство для монтажа лифта
JPH07100582B2 (ja) エレベータの作業プラットホーム及びエレベータの据付方法
US5067587A (en) Service platform for mobile scaffolding unit
JPH065346Y2 (ja) 高所作業車
JP6586490B2 (ja) 人荷昇降装置付き移動昇降式足場並びにこれらを用いた施工方法及びこれらの設置方法
JP2620123B2 (ja) 建築工事用仮設揚重装置
JP2546593B2 (ja) 建設資材搬送装置
JPH03120183A (ja) エレベータの据付用作業台
GB2217296A (en) Lift building construction
JP3841242B2 (ja) エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法
JPS6236913Y2 (ja)
JP3617740B2 (ja) エレベータ式駐車装置における組立式ゴンドラ
JPH0437168Y2 (ja)
JP2565458B2 (ja) 揚重装置およびその使用方法
JPH0628548Y2 (ja) 自走式高所作業台車の吊り装置
JP3961369B2 (ja) スリップフォーム工法における乗降ステージおよび施工法
JP7336904B2 (ja) エレベータ式駐車装置の作業床構築装置
JP2512196B2 (ja) 建設資材吊上げ装置及び吊上げ方法
JP3024523U (ja) 建築工事に用いるリフトアップ装置
JP2612258B2 (ja) エレベータ据付工事工法
JP2802568B2 (ja) 建築工法
JPH06219515A (ja) キャブ付き出し入れ装置
JPH06185216A (ja) 建設用資材の揚重方法
JP2002356289A (ja) 斜行昇降機の工事用装置および据付工事方法
JPH06185209A (ja) ルーフプッシュアップ工法における外装施工方法