JPH0652812B2 - 金属−絶縁体−金属接合構造の製造方法 - Google Patents

金属−絶縁体−金属接合構造の製造方法

Info

Publication number
JPH0652812B2
JPH0652812B2 JP3056167A JP5616791A JPH0652812B2 JP H0652812 B2 JPH0652812 B2 JP H0652812B2 JP 3056167 A JP3056167 A JP 3056167A JP 5616791 A JP5616791 A JP 5616791A JP H0652812 B2 JPH0652812 B2 JP H0652812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
metal
semiconductor
alloy
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3056167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541551A (ja
Inventor
ウィリス クレインサッサー アラン
マクファーソン ウッドオール ジェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0541551A publication Critical patent/JPH0541551A/ja
Publication of JPH0652812B2 publication Critical patent/JPH0652812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/139Schottky barrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/14Schottky barrier contacts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/142Semiconductor-metal-semiconductor

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体接合デバイスの製
造に関し、更に詳細には、絶縁体層の組成によって調整
可能な障壁高さを有する金属−絶縁体−金属接合の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ここに記載された参考文献は、トンネリ
ング、フェルミ準位、障壁及びその高さを変化させるた
めの技術、並びに金属−半導体−金属接合等の技術領域
について論ぜられているので、引用されている。
【0003】これらの参考文献は背景技術として引用さ
れるものであって、金属−多結晶体−金属界面並びに障
壁の高さ及び形状を制御するための結晶粒界におけるフ
ェルミ準位束縛に関するものではない。
【0004】米国特許第3、056、073号は、トン
ネルダイオード構造について記載している。ここでは電
界をかけられた2つの金属プレートが絶縁層によって隔
てられていると共に、一方の金属プレートのフェルミ準
位付近の電子が絶縁体の伝導帯を通って他方の金属プレ
ートへ移動する。
【0005】米国特許第3、448、350号は、少な
くとも2つのディープ−レベル−フォーミング不純物で
ドープされたIII −V族化合物,Si又はGeのような
半導体材料本体から成る半導体デバイスについて記載し
ている。半導体本体には少なくとも2つの電極が備えら
れている。本体は、その中にp、n、p+及びn+伝導
の追加領域が形成されていてもよい。
【0006】米国特許第3、702、956号は、2つ
の超伝導体間に挿入された半導体材料層によって構成さ
れるジョセフソン型接合に関する。超伝導体は、前記半
導体の禁制ギャップの外部から半導体材料と接触する位
置に、超伝導体のフェルミ準位が置かれるように、選択
される。この発明の接合は直流電圧が印加されるときに
高周波電流が負荷される場合において使用されてもよ
い。
【0007】米国特許第4、220、959号は、ニオ
ブ窒化物超伝導電極を有するジョセフソントンネル接合
デバイスがその電極間に多結晶半導体トンネリング障壁
を含んでいる構造について記載しており、この多結晶半
導体はシリコン、ゲルマニウム又はその合金を含み、好
ましくは化学気相蒸着法によって、低位超伝導電極上に
付着されたものである。接合の障壁高さは、半導体材料
の精密なドーピングによって正確に制御される。
【0008】米国特許第4、371、884号は、In
GaSbAsから成る4元系化合物の薄層によって隔て
られた、p型GaSbの蓄積領域及びn型InAsの蓄
積領域から成るトンネルダイオードを開示している。こ
のようなダイオード構造は、p型及びn型材料の2つの
蓄積領域間の界面を通常のオーミック接合からトンネリ
ング接合へ転換する。このようなトンネルダイオードは
通常のトンネルダイオードで必要な大量のドーピングを
必要としない。
【0009】米国特許第4、449、140号は、2端
子及び3端子半導体障壁スィッチングデバイスを開示し
ている。ここでは、キャリヤを同一ドープ剤タイプを有
する狭層によって形成された障壁へ向けて注入するため
に、半導体接合又はショットキー形障壁が使用される。
非伝導状態において障壁は伝導を妨害するが、印加され
るバイアスが増大するに従って、反対型のキャリヤを通
過させはじめる。障壁は始めに述べたキャリヤを解放す
ると共に障壁高さを低くする。この作用は、バイアスの
増加と共に再生され、負の抵抗領域を通り抜けた後、デ
バイスはその伝導状態へ入る。第3端子が存在すると、
デバイスはその第3端子にバイアスをかけることによっ
て伝導化され、始めに述べたタイプのキャリヤが例えば
第3端子付近の拡散から障壁領域へ注入される。
【0010】米国特許第4、490、733号は、超伝
導電極を有する超伝導トンネル接合デバイスについて記
載している。これは、漏れ電流を最小限にするように障
壁の中央領域での局部状態密度が減少されたアモルファ
ス半導体材料の非均一障壁層を有する。この結果、電流
−電圧特性は改良され、理想的なトンネル接合デバイス
に近づく。好適実施例において、ニオブの超伝導電極
は、電極と隣接する純シリコン及び水素化アモルファス
シリコンのコアを用いる3層障壁と結合している。
【0011】米国特許第4、763、176号は、半導
体層並びに半導体層に形成されたカソード電極及びアノ
ード電極を含む金属−半導体−金属フォトダイオードに
ついて記載している。これらの電極は、カソード電極が
Φbn>Eg / 2 を満足する伝導帯からのショットキー障
壁高さΦbnを有すると共に、アノード電極がΦbp>Eg
/ 2 を満足する価電子帯からのショットキー障壁高さΦ
bpを有するように、互いに異なる電極材料で製造され
る。ここでEg はエネルギ帯ギャップを示す。
【0012】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 16, No. 2, July 1973, 615頁"は、混入されたシリ
コンのレベルが障壁高さに影響を与えるショットキー障
壁ダイオードについて記載している。
【0013】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 18, No. 2, July 1975, 544頁"は、アルミニウム、
タングステン、スチール、ガラス等で製造される安価な
基板から成り、効果が増大した薄膜デバイスについて記
載している。基板の頂部には、GaP、ZnS、Ga
N、Al1-x Gax P等のような半導体の薄膜が配置さ
れる。この”中間半導体層”は、シリコンと比較的よく
整合する格子定数を有するべきである。
【0014】半導体層の頂部には、多結晶シリコンの薄
層が配置される。シリコンの膜厚は10ミクロンのオー
ダーである。シリコン及び基板上の半導体層の伝導型は
同一タイプである。すなわち、いずれもN型であるか、
いずれもP型であるかのどちらかである。
【0015】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 29, No. 5, October 1986,2235頁" は、エミッタ及
びコレクタとして働く2つのGaAs層間に挟まれたI
nGaAsベースから成るトランジスタを開示してい
る。構造縁部の金属はショットキー障壁を形成し、In
GaAs層への障壁高さは、金属への障壁高さがゼロに
なる点へIn分を増加させることによって低くなる。
【0016】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 29, No. 5, October 1986,2244頁" は、障壁材料の
ゲート制御を介してInGaAs絶縁体を流れる電流の
制御が達成される金属−絶縁体−金属構造を示す。多結
晶Inx Ga1-x As材料のショットキー障壁高さは、
ショットキー障壁と金属との間の組成の差異と共に変化
する。
【0017】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 29, No. 5, October 1986,2283頁" は、エミッタ及
びコレクタ用半導体(例えばnGaAs)と、ベース層
用のより小さなバンドギャップを有するエピタキシャル
n++半導体(例えばInGaAs)とで構成されるホ
ット電子型トランジスタ構造について記載している。こ
れは、金属/半導体(ベース/コレクタ)界面における
散乱に関連するベース損失を最小限化するであろう。更
に、エミッタ/ベース障壁をベース/コレクタ障壁より
も大きくすることにより、電流利得が改善される。これ
は、3元系半導体ベース層においてIn濃度を傾斜させ
ることによって成し遂げられる。GaAs/InGaA
s/GaAsデバイスの場合のエネルギ帯が示されてお
り、コレクタ/ベース界面よりもエミッタ/ベース界面
においてIn分を大きくすることによって、エミッタ/
ベース障壁の方を高くしている。従って、In濃度がベ
ース内でエミッタからコレクタへ向かって減少するよう
に組成を傾斜させる。
【0018】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 29, No. 5, October 1986,2299頁" は、不純物成分
の割合が小さい金属の合金を使用して形成された接触に
ついて記載している。合金がヘテロ接合構造の半導体材
料と共に溶融されると、金属はその1つの成分から成る
合金を形成し、不純物はスノープロー式(スキーのダブ
ルステム式)ヘテロ接合構造へ拡散する。
【0019】Pd−Mg薄膜がGaAs上に付着されて
500 oCに加熱されると、PdGaに転換される。M
gはその界面でGaAs中へ拡散/スノープローし、p
+ドープされたGaAs層を生成する。活性デバイス薄
層との接触におけるこの材料の利用が次の3つの場合に
ついて説明されている。(1)ヘテロ接合ホット電
子(”金属ベース”)トランジスタベース接触、(2)
ヘテロ接合バイポーラトランジスタベース接触、及び
(3)変調ドープ電界効果トランジスタ( Modulation
Doped Field-Effect Transistor 、MODFET)2D
電子ガスとの接触。
【0020】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 29, No. 8, January 1987,3662頁" は、半導体デバ
イスにおける格子整合エピタキシャルヘテロ構造の利用
について開示している。スードモルフィック(pseudomo
rphic )ヘテロ構造は、電子親和力の法則に従って組成
によって制御される障壁高さを有して製造される。
【0021】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 29, No. 10, March 1987, 4534頁" は、コレクタ絶
縁体のために3元系合金InGaAs(In1-x Gax
As)の使用及びp−n接合を有するその表面の絶縁に
ついて記載し、一般の絶縁性を提供すると共に、ベース
界面での障壁高さ制御能力を提供している。
【0022】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 30, No. 6, November 1987, 412頁" は、GaAsテ
クノロジーのために設計された側面2重ヘテロ接合バイ
ポーラ接合トランジスタ構造を開示している。
【0023】デバイスは以下の概説のように製造され
る。半絶縁GaAs(SiGaAs)基板上で,分子線
エピタキシ( MolecularBeam Epitaxy 、MBE)を用
いて、以下の層を順に成長させる、p+ GaInAs
(100 nm 厚さ、ドーピングレベル:1019 cm
-3)、n Al GaAs(50 nm 厚さ、ドーピン
グレベル:1018 cm -3)、n+ GaInAs(50
nm 厚さ、ドーピングレベル:1019 cm -3)。
【0024】最後の層は優れたオーム接触を提供する。
それは可変組成の層であり、その組成は底部のnGaA
sから頂部のn+InAsへ傾斜的に変化している。
【0025】"IBM Technical Disclosure Bulletin, Vo
l. 31, No. 2, July 1988, 383頁"は、温度安定性及び
低抵抗率を有する接触部を製造するためにオーム接触を
準備する技術について記載している。2つの準備方法が
記載されている。インジウム−ゲルマニウム共蒸着及び
接点金属を介するインジウムの注入である。接触部材料
におけるオーミック挙動は、金属/GaAs界面に存在
する障壁高さが3元系InGaAs相によって減少のす
るためであると信じられている。
【0026】"Applied Physics Letters, Vol. 24, No.
8, 15 April 1974, 369頁" でシャノン(J. M. Shanno
n) によって発表された「低エネルギイオン注入法を用
いるショットキー障壁の有効高さの減少法 (Reducing t
he effective height of a Schottky barrier using lo
w-energy ion implantation)」は、ショットキー障壁の
表面電界を増大させると共に印加バイアスを感知しない
高さまで障壁高さを減少させるために、半導体表面で大
量にドープされた薄層を使用したと報告している。イオ
ン注入技術を用いて製造されたこの型のNi−Si障壁
の有効障壁高さは、逆特性の顕著な低下を伴わずに0−
0.2 eV の範囲の量だけ減少された。
【0027】"Solid State Electronics, Vol. 23, 118
1-1184頁" でステューダ(B. Studer )によって発表さ
れた「ドープされたPdからの拡散を用いるPd2 Si
/Siショットキーダイオードの障壁高さ制御(BARRIE
RHEIGHT CONTROL OF PD2 Si/Si SCHOTTKY DIODES USING
DIFFUSION FROM DOPEDPd)」は、金属層自身の適切なド
ーピング(Sb,Al)及びサンドイッチ構造へ温度処
理を施すことによって、金属−半導体接点の障壁高さを
広範な制限内で変化できることを開示している。その結
果、ドーピング素子は半導体表面へ弱く拡散する。これ
は帯の屈曲を変化させ、最終的には障壁高さを変化させ
る。0.5から0.8 eV の間の障壁高さq・Φβを有
するPd2 Si/n−Siダイオードはこの方法によっ
て、再現可能に製造される。ドープされていないPd2
Si/Si接点の障壁高さは0.72 eVに等しい。D
Cスパッタリング装置のPdカソードをAl又はSbを
用いて部分的に被覆し、続いて複合カソードをシリコン
薄片上へスパッタすることによって、ドーピング素子は
金属層へ導かれた。上記文中において、
【外1】 をq・Φβと表現する。
【0028】スパッタされた金属層のドーピング素子濃
度は、ドーピング素子で被覆された部分のカソード表面
とカソード表面全体との関係によって与えられる。
【0029】"Applied Physics Letters, Vol. 148, N
o. 21, 26 May 1986, 1458 頁" でブリルソン(L. J. B
rillson)らによって発表された「金属−Inx Ga
1-x As(100)界面におけるフェルミ準位束縛の不
在 (Absence of Fermi Levelpinning at metal-Inx Ga
1-x As (100) interfaces)」は、Au、In、Ge又は
Al被覆層を有する明確に順序づけられたInx Ga
1-x As(100)表面の軟X線光放射スペクトル測定
法が、In合金シリーズ全体にわたって束縛されないフ
ェルミ準位を示すことを開示している。フェルミ準位の
安定化エネルギは、特定の金属に強く依存し、空気にさ
らされた界面金属とは大きく異なっている。III −V族
化合物のショットキー障壁高さがこの広い範囲を有する
ことは、金属−合金組成物に化学的に誘導された変形に
よって最も良く説明される。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】金属−絶縁体−金属接
合は、ジョセフソントンネル接合のようなデバイスとし
て及び例えばホット電子トランジスタ用の熱電子又はト
ンネリングエミッタのような組立ブロックとして、幅広
い範囲の応用性を有する。進歩した応用例では、デバイ
スのサイズは非常に小さくなる。高電流密度、低電圧及
び低キャパシタンスの必要性は障壁高さを小さくするこ
とを要求する。事実上任意の高さ及び形状を有する障壁
は、半導体ヘテロ構造で作られる単結晶デバイスで可能
である。しかしながら、真の金属電極を有する単結晶デ
バイスは一般には製造不可能である。金属−絶縁体−金
属接合において、約100meV 以下の障壁高さを達成す
るための方法又は障壁高さ及び形状を制御する一般的な
方法は存在しない。本発明の構造には、この制限がな
い。
【0031】本発明は接合デバイスの多結晶障壁層のバ
ンドエッジ工学を取り扱わなければならない。2つの金
属電極に挟まれた多元系半導体層の組成及びドーピング
は、これらの多結晶デバイスにおいて、多数キャリヤの
流れ又は少数キャリヤによって経験された電界への障壁
の高さ及び形状を制御するように調整される。障壁は例
えば単結晶デバイスにおいてドーピングによって調整可
能であるが、単結晶は互換性(格子整合)材料を含む構
造の範囲を大きく制限する。本発明によって非常に広い
種類のデバイス構造が可能となる。
【0032】金属−化合物半導体界面のショットキー障
壁高さがフェルミ準位束縛によって典型的に決定される
こと、及び所定の半導体の障壁高さが使用される金属に
事実上無関係であることは、よく知られている。同一タ
イプのフェルミ準位束縛が転位及び結晶粒界で生じると
いう重要な証拠がある。本発明は障壁材料としてマルチ
合金半導体を利用する。材料は、障壁高さが合金組成の
関数である材料系から選択される。
【0033】本発明の目的は、絶縁体層の組成によって
調整可能な障壁高さを有する金属−絶縁体−金属接合デ
バイスを製造するための方法を提供することである。
【0034】本発明の他の目的は、合金組成が構造の障
壁高さ及び形状を決定する金属−多元系合金−金属接合
デバイスを提供することである。
【0035】更に、本発明の目的は、多結晶合金組成が
選択された障壁高さ及び形状を達成するためにフェルミ
準位束縛位置を与えるように選択される金属−多結晶合
金−金属構造を提供することである。
【0036】
【課題を解決するための手段及び作用】以下の記載
で、”フェルミ準位”又は”フェルミエネルギ”、”フ
ェルミ準位束縛 (Fermi level pinning)”及び”フェル
ミ準位束縛位置 (Fermi level pinning position) ”と
いう用語が使用されている。
【0037】”フェルミ準位”又は”フェルミエネル
ギ”は、T=0における固体の占有状態の上部エネルギ
帯である(もしエネルギ帯よりはむしろ禁制帯中に位置
するならば、それは実際に最高占有状態と最低非占有状
態とのほぼ中間位置である)。平衡状態では、サンプル
全体で一定である。
【0038】”フェルミ準位束縛”は、表面又は界面が
高密度状態であるために、フェルミ準位が表面又は界面
においてある一定の値を有することを強制されることを
意味する。フェルミ準位が材料のバルクにおけるエネル
ギ値と異なるエネルギで表面に束縛されるという事実
は、エネルギ帯の屈曲及び表面の荷電を意味する。
【0039】”フェルミ準位束縛位置”は、フェルミ準
位が表面又は界面で有するエネルギ値である。
【0040】金属/化合物半導体界面におけるショット
キー障壁の高さが、適用される金属質の電子特性よりも
フェルミ準位束縛機構によって決定されることは、よく
知られている。本発明は、半導体転位及び結晶粒界で、
同じタイプのフェルミ準位束縛が生じるという知識を利
用するものである。本発明は多結晶化合物半導体合金を
用い、金属/半導体構造において束縛位置を幅広い範囲
に渡って変えるものである。その構造は、金属、化合物
半導体及び金属のサンドイッチで構成される。トンネリ
ング電流は、半導体合金組成及び半導体の厚さによって
制御される障壁高さによって決定される。金属/半導体
界面及び結晶粒界の束縛位置の均一性のために、多結晶
材料のエネルギ障壁を、全体的に均一にすることができ
る。
【0041】本発明によると、任意に選択されるが制御
された障壁高さを有する多結晶障壁によって隔てられた
金属電極を有する接合を製造するための方法は、障壁内
の多結晶多元系化合物半導体材料の組成及びドーピング
を変化させて、フェルミ準位が2つの金属−絶縁体界面
及びその間のどこででも固定及び制御されるようにフェ
ルミ準位束縛位置を変化させることによって達成され
る。この状態は事実上ドーピングと無関係で存在する。
図1に基本構造の概略が示されている。金属電極は単結
晶である必要はなく、その結晶構造が障壁の結晶構造と
特定の関係を有する必要もない。それは通常の金属又は
超伝導体である。障壁は化合物半導体から成り、一般に
性質において多結晶体である。図1のような接合の多粒
子障壁層の性質について論ずるとき、考慮すべき3つの
有意な長さがある。それは、粒子サイズ(d)、電極間
隔(t)及び半導体障壁材料のデバイ長(LD )であ
る。結晶粒界及び金属界面におけるフェルミ準位束縛の
利用は本発明の新規な特徴であり、従って、粒子サイズ
は考慮されるべき重要な長さ尺度である。
【0042】粒子サイズは、接合の厚さ(電極間の間
隔)と比較して小さい場合も大きい場合もあり得る。図
2に示される第一の場合(d>>t)、障壁内に多数の
粒子が存在するが、典型的なキャリヤはただ1つの粒子
内で電極間スペースを通過する。図3に示される第二の
場合(d<<t)、キャリヤは障壁を通過する際に多数
の結晶粒界と遭遇する。粒子サイズの典型的な値は10
nmLD <無限大、電極間隔(障壁厚)は2nmLt <50
nmである。
【0043】また、デバイ長LD に関係する粒子サイズ
は重要なパラメータである。デバイ長はプラズマ状態に
おいて特有な距離であり、荷電粒子の電界はこの距離を
越えると反対符号の電荷を有する粒子によって遮蔽され
る。典型的なデバイ長は、10nm<50nmの範囲であ
る。小さい粒子(d<<LD )に関しては、固定した組
成の粒子内で帯が屈曲しないので、ドーピングは問題で
はない。デバイスのエネルギ帯プロファイルは、組成並
びに結晶粒界及び金属界面によって決定される。大きい
粒子(d>>LD )に関しては、ドーピングは重要であ
る。粒子内のエネルギ帯の形を制御するために、ドーピ
ング及び組成を、単独及び併合して使用することができ
る。興味深い構造に対する巨大なパラメータスペースが
ある。これはd、t及びLDの相対値に依存し、先行技
術では知られていない。
【0044】例として、図4は多結晶GaAsが2つの
金属に挟まれている場合に存在する状態を示す。この図
では、t>>dである。GaAs粒子におけるドーピン
グレベルはフェルミ準位に関係する帯エッジの位置を制
御するために利用できる。ドーピングは、LD 値を調整
するため及び図5に示される平坦障壁を達成するために
利用される。これは達成可能な最も簡単な障壁形状であ
り、多くが組成及びドーピングの空間的変化を扱う他の
図によって説明されている可能性の中では、ほとんどつ
まらない場合である。
【0045】図1の構造は金属−単結晶構造と明確に対
比している。金属−単結晶構造においては、フェルミ準
位の位置は図6に示されるように金属電極間のドーピン
グを変化させることによる制御のみが可能であり、この
状態は多くの場合望ましくない。
【0046】金属−絶縁体−金属(MIM)接合は広範
な種類の応用性を有する。例えばジョセフソントンネル
接合又はMIMダイオード等のデバイスとして直接使用
されることも、例えばホット電子トランジスタ用エミッ
タ(熱電子またはトンネリング)等の組立てブロックと
して使用されることもある。回路または不連続高周波デ
バイスの応用として、超小型デバイスが特に重要性を有
する。従来、MIM接合は、金属−絶縁体界面間の障壁
高さが制御されない、即ち工学技術の変化に従わないタ
イプのものであった。従って、例えばトンネリング電流
のような電荷移送特性は、絶縁層の厚さによって制御さ
れた(事実、これが今日のジョセフソン接合テクノロジ
ーの基礎である)。高電流密度、低電圧及び低キャパシ
タンスのような現在及び将来のデバイス及び回路要求に
よって、小さく調整された障壁を形成する能力は重要な
ものとなる。障壁高さが調整可能であると、障壁高さと
厚さの組合せが最適化されることができる。また、(熱
電子エミッタにおける)作動電圧の制御も可能になる。
障壁形状を調整する能力は、ポテンシャルデバイスの種
類を広げ、例えば非対称(整流)構造が可能となる。制
限範囲全体にわたって制御された高さと形状を有する障
壁は、半導体ヘテロ構造から成る単結晶デバイスで可能
である。しかしながら、金属電極を有する接合において
障壁高さ及び形状を調整する方法は、特に要求される0
から1eVの範囲にわたって1meV の正確さで調整する方
法は、存在しない。本発明はこの技術を提供するもので
ある。
【0047】
【実施例】前述のように、ほとんどの金属−化合物半導
体界面におけるショットキー障壁高さがフェルミ準位束
縛によって決定されることは、よく知られている。所定
の半導体の障壁高さは金属電極材料と事実上無関係であ
る。転位及び結晶粒界で、同じタイプのフェルミ準位束
縛が生じる。本発明は、障壁材料として合金半導体を使
用する。この材料は、金属−半導体障壁高さが合金組成
の関数である材料系から選択される。本発明の1つの具
体例は、図8に示されるように、障壁高さがある組成に
おいてゼロを通る材料を使用する。例えばInx Ga
1-x As材料において、障壁高さはxに対してほぼ直線
的に変化し、x=0のとき約0.7 eVであり、x=1
のとき−0.2 eVである。このような材料は、電子
(伝導帯)移送によって支配されるデバイスにとって理
想的である。また、InGaSbのような材料はホール
のための制御可能である小さい障壁を得るために使用さ
れる。
【0048】本発明で開示されている接合は、MIMデ
バイスよりも一般的である。本発明はより広く、MSM
(金属−半導体−金属)接合を使用する。特定のデバイ
ス構造例が図面に示され、記載されている。基本MSM
デバイスは、金属、多元系(例えば3元系)半導体及び
第2の金属を順に付着させることによって形成され、2
つの金属はデバイス電極である。構造は図1に例示され
るようにサンドイッチ状である。金属電極は、蒸着又は
スパッタリング等の種々の技術の1つによって付着され
る。障壁材料は、分子線エピタキシシステムで化学蒸着
法又はエピタキシャル成長(エピタキシはここで記載さ
れている構造にとって必要ではないが)のために使用さ
れる他の通常の技術によって付着される。半導体組成
は、障壁形状を制御するために傾斜される。金属−半導
体界面及び半導体結晶粒界におけるフェルミ準位束縛位
置の均一性のために障壁は均一であり、縮退した半導体
電極を有する単結晶半導体ヘテロ接合トンネル構造にお
ける一次的障壁に現れる。本発明の構造はもちろん一般
に遙かに有用であり、多層(例えば3端子)構造へ簡単
に拡張される。
【0049】障壁形状は計画的制御が可能である。障壁
高さ(接合面に対して垂直方向の位置の関数である)は
障壁中で変えられる。局部障壁高さは金属−半導体界面
及び結晶粒界におけるフェルミ準位束縛位置及びその局
部障壁組成に依存する。本発明は障壁形状を設計するた
めに局部組成を利用する。障壁は構造全体で平坦であっ
てもよいし、要求される性質を得るために形造られても
よい。これはバイアスされない接合として図9に図式に
説明されている。図9において、EB1及びEB2は界面障
壁高さであり、組成によって決定されるEC (X) はフェ
ルミ準位に関係する局部伝導帯位置である
【0050】図9は一般的なトンネル接合であり、その
障壁ポテンシャル形状は障壁組成によって調整される。
障壁は平坦、台形状、放物線状等でよく、これは対称ま
たは非対称である電流−電圧特性の原因となる。障壁高
さ及び形状は、抵抗及びキャパシタンスを最適化するた
めに調整される。
【0051】図10は、ドープされていない整流構造を
説明している。デバイスは熱電子エミッション、熱電子
電界エミッション又は電界エミッション(トンネリン
グ)モードで作動されるように設計される。
【0052】図11は、量子ウェルデバイスを説明して
いる。ウェルの数、ウェル高さ及びウェル深さは上述の
技術によって設計される。
【0053】図12は、中間電極が半導体層の一部であ
るMIMIMデバイスを説明している。図7の構造は、
非履歴(ノンヒステレティック)ジョセフソン接合で利
用される。
【0054】図13は、活性電極領域が半導体内にある
MIMデバイスを説明している。
【0055】上記の図9から図13の曲線によって示さ
れる構造は、移送が伝導帯によって左右される電子デバ
イスである。図14に示される様に、ホールデバイスも
可能であり、図9の構造と等しい荷電子帯を示す。
【0056】図9から13に示される構造の特定の組成
は次の通りである。
【0057】図9は一般の図式である。構造は、例えば
d>>LD (d<又は>t)である場合に、図に描かれ
たような組成プロファイルを有するドープされていない
Inx Ga1-x As障壁層においてxを0から0.3へ
変化させることによって達成される。EB1は0.7 eV
、EB2は〜0.4 eV である。
【0058】図10の構造は、例えばd>>LD である
場合に、直線的な組成プロファイルを有するInx Ga
1-x As障壁層においてxを0.5から0へ変化させる
ことによって達成される。EB1は〜0.1 eV 、EB2
0.7 eV である。
【0059】図11の構造は、例えばd>>LD である
場合に、Inx Ga1-x As障壁層においてxを0と
0.4との間を一方から他方へ及び他方から一方へ変化
させることによって達成される。
【0060】図12の構造は、例えばd>>tである場
合に、純粋な多結晶GaAsを用いて5x1017cm-3
ドープして達成される。又はd>>LD である場合に、
軽くドープされた材料を用いてxを〜0から〜1へ及び
その逆に変化させることによって達成される。
【0061】図13の構造は、例えばd>>LD である
場合に、Inx Ga1-x As障壁層においてxを1から
0へ及びその逆に変化させることによって達成される。
【0062】これらの例は本発明によって可能となった
デバイス構造の豊富な種類を説明するものである。その
多くは他の方法では完全に不可能であった。いくつかの
例が示すように、その可能性は簡単なMIMダイオード
以上のものである。これらの構造及びその関連構造は、
3端子デバイスへ簡単に広げられる。本発明の適用は、
とりわけ、トンネル接合、ホット電子トランジスタ、超
伝導ベーストランジスタ及び光検出器を含む。
【発明の効果】
【0063】本発明によって、障壁の高さ及び形状が調
整可能である金属−多結晶金属−金属接合を提供するこ
とが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】粒子サイズ”d”及び電極間隔”t”を説明す
る金属−絶縁体−金属接合構造の略図である。
【図2】図1の構造において粒子サイズ”d”が電極間
隔”t”よりもかなり大きい場合の略図である。
【図3】図1の構造において粒子サイズ”d”が電極間
隔”t”よりもかなり小さい場合の略図である。
【図4】本発明に従う調整を行う前の伝導帯準位とフェ
ルミ準位との間の関係の略図である。
【図5】ドーピングレベルが本発明の原理に従って平坦
な障壁を達成するために用いられた、伝導帯準位とフェ
ルミ準位との間の関係の略図である。
【図6】先行技術に従う金属−単結晶絶縁体−金属(又
はドープされた半導体)構造の略図である。
【図7】図6の構造のドーピングプロファイルの略図で
ある。
【図8】本発明で使用された合金における障壁高さと合
金組成との関係を示す波形の略図である。
【図9】本発明の原理に従って、バイアスされない接合
の障壁組成によって決定される特殊な形の障壁例の略図
である。
【図10】ドープされていない整流器構造として使用さ
れる接合と共に用いられるために設計された特殊組成型
障壁例の略図である。
【図11】多数のウェルを有する量子ウェルデバイスと
して使用される接合と共に用いられるために設計された
特殊組成型障壁例の略図である。
【図12】中間金属電極が半導体層の一部である金属−
絶縁体−金属−絶縁体−金属構造のフェルミ準位に関係
する局部伝導帯位置の波形の略図である。
【図13】活性電極領域が半導体内にある金属−絶縁体
−金属構造のフェルミ準位に関係する局部伝導帯位置の
波形の略図である。
【図14】図4の波形によって示される電子デバイスの
ホール移送バージョンと等価の価電子帯の波形の略図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェリー マクファーソン ウッドオール アメリカ合衆国10506、ニューヨーク州ベ ッドフォード、アップランド ロード ノ ース 10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多結晶合金組成の関数として選択された
    障壁高さ及び形状を有する金属−絶縁体−金属接合を形
    成するために、多結晶合金障壁によって隔てられた金属
    電極で構成された接合を製造する金属−絶縁体−金属接
    合製造方法であって、 第1の金属電極を付着する工程と、 個々の合金の含有量が傾斜された組成を有するマルチ合
    金を含む、選択されると共に傾斜された組成を有するマ
    ルチ合金多結晶半導体障壁を、前記第1の金属電極に第
    1の界面で付着させる工程と、 第2の金属電極を前記半導体上へ第2の界面で付着させ
    る工程であって、前記半導体合金組成の前記傾斜が、前
    記金属−半導体界面及び前記半導体の結晶粒界において
    選択されたフェルミ準位束縛位置を提供するように選択
    され、前記結合電極全体にわたって選択された障壁高さ
    を提供すると共に、半導体及び電極構造が選択された形
    状の障壁となる工程と、を含む接合製造方法。
  2. 【請求項2】 前記傾斜されたマルチ合金多結晶半導体
    障壁は、所望の形状の障壁を提供するように障壁高さが
    前記第1及び第2の電極間で変化する接合構造を形成す
    るために、前記第1及び第2電極間の様々な値で傾斜さ
    れる請求項1記載の接合製造方法。
  3. 【請求項3】 前記傾斜された組成を有すると共に選択
    されたマルチ合金多結晶半導体障壁を選択されたドープ
    剤でドープする工程を、更に含む請求項2記載の接合製
    造方法。
  4. 【請求項4】 前記傾斜された合金の前記付着工程及び
    前記傾斜された合金のドーピング工程が、前記所望の形
    状に造られた障壁を提供するように共同して作用する請
    求項3記載の接合製造方法。
  5. 【請求項5】 前記付着されたマルチ合金多結晶半導体
    障壁が、直径”d”のオーダーの粒子サイズを有する多
    結晶粒子を混合すると共に、前記第1及び第2の金属電
    極が、距離”t”だけ隔てられた前記第1及び第2の界
    面で付着される請求項1記載の接合製造方法。
  6. 【請求項6】 前記直径”d”の値が距離”t”の値よ
    りも実質的に大きい請求項5記載の接合製造方法。
  7. 【請求項7】 前記直径”d”の値が距離”t”の値よ
    りも実質的に小さい請求項5記載の接合製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第1及び第2の界面及び前記半導体
    の結晶粒界におけるフェルミ準位束縛位置が、均一障壁
    を提供するために均一である請求項3記載の接合製造方
    法。
JP3056167A 1990-04-20 1991-02-27 金属−絶縁体−金属接合構造の製造方法 Expired - Lifetime JPH0652812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/512,245 US5019530A (en) 1990-04-20 1990-04-20 Method of making metal-insulator-metal junction structures with adjustable barrier heights
US512245 1990-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541551A JPH0541551A (ja) 1993-02-19
JPH0652812B2 true JPH0652812B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=24038286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056167A Expired - Lifetime JPH0652812B2 (ja) 1990-04-20 1991-02-27 金属−絶縁体−金属接合構造の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5019530A (ja)
EP (1) EP0452661B1 (ja)
JP (1) JPH0652812B2 (ja)
DE (1) DE69110080T2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660635A (ja) * 1992-08-06 1994-03-04 Olympus Optical Co Ltd 強誘電体メモリ装置
JP3051627B2 (ja) * 1993-02-03 2000-06-12 シャープ株式会社 表示装置およびその製造方法
GB9317256D0 (en) * 1993-08-19 1993-10-06 Boc Group Plc Molecular processes and apparatus therefore
JP2995284B2 (ja) * 1995-08-25 1999-12-27 工業技術院長 電極作成方法
US6396191B1 (en) 1999-03-11 2002-05-28 Eneco, Inc. Thermal diode for energy conversion
RU2233509C2 (ru) 1999-03-11 2004-07-27 Энеко, Инк. Гибридный термоэлектронный преобразователь энергии и способ
US7109408B2 (en) 1999-03-11 2006-09-19 Eneco, Inc. Solid state energy converter
US6198113B1 (en) 1999-04-22 2001-03-06 Acorn Technologies, Inc. Electrostatically operated tunneling transistor
WO2001025807A2 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Seagate Technology Llc Integrated on-board device and method for the protection of magn etoresistive heads from electrostatic discharge
US7615402B1 (en) 2000-07-07 2009-11-10 Acorn Technologies, Inc. Electrostatically operated tunneling transistor
US6507046B2 (en) * 2001-05-11 2003-01-14 Cree, Inc. High-resistivity silicon carbide substrate for semiconductor devices with high break down voltage
US6779347B2 (en) 2001-05-21 2004-08-24 C.P. Baker Securities, Inc. Solid-state thermionic refrigeration
US7388276B2 (en) * 2001-05-21 2008-06-17 The Regents Of The University Of Colorado Metal-insulator varactor devices
US6967347B2 (en) * 2001-05-21 2005-11-22 The Regents Of The University Of Colorado Terahertz interconnect system and applications
US7126151B2 (en) * 2001-05-21 2006-10-24 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Interconnected high speed electron tunneling devices
US6563185B2 (en) * 2001-05-21 2003-05-13 The Regents Of The University Of Colorado High speed electron tunneling device and applications
US7173275B2 (en) * 2001-05-21 2007-02-06 Regents Of The University Of Colorado Thin-film transistors based on tunneling structures and applications
WO2003038499A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Mitsubishi Rayon Co.,Ltd. Multiplexeur/demultiplexeur optique, procede de multiplexage/demultiplexage optique et filtre optique
US7084423B2 (en) 2002-08-12 2006-08-01 Acorn Technologies, Inc. Method for depinning the Fermi level of a semiconductor at an electrical junction and devices incorporating such junctions
US6833556B2 (en) 2002-08-12 2004-12-21 Acorn Technologies, Inc. Insulated gate field effect transistor having passivated schottky barriers to the channel
US6946596B2 (en) 2002-09-13 2005-09-20 Kucherov Yan R Tunneling-effect energy converters
KR20070083457A (ko) * 2004-07-08 2007-08-24 미쉘 제이. 에스테스 금속-절연체 버랙터 디바이스
KR100639990B1 (ko) * 2004-12-08 2006-10-31 한국전자통신연구원 급격한 금속-절연체 전이 소자 및 그 제조방법
US7615385B2 (en) 2006-09-20 2009-11-10 Hypres, Inc Double-masking technique for increasing fabrication yield in superconducting electronics
US7977668B2 (en) * 2007-05-23 2011-07-12 Northwestern University Multilayer structure with zirconium-oxide tunnel barriers and applications of same
WO2009011113A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Panasonic Corporation 電流制限素子とそれを用いたメモリ装置およびその製造方法
EP2232559B1 (en) 2007-09-26 2019-05-15 STMicroelectronics N.V. Adjustable field effect rectifier
US8148748B2 (en) * 2007-09-26 2012-04-03 Stmicroelectronics N.V. Adjustable field effect rectifier
US8633521B2 (en) 2007-09-26 2014-01-21 Stmicroelectronics N.V. Self-bootstrapping field effect diode structures and methods
WO2010127370A2 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Lakota Technologies, Inc. Series current limiting device
JP5598015B2 (ja) * 2010-02-23 2014-10-01 株式会社デンソー ショットキーバリアダイオードを備えた炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2012037474A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 The Governors Of The University Of Alberta Two-and three-terminal molecular electronic devices with ballistic electron transport
KR101898027B1 (ko) 2011-11-23 2018-09-12 아콘 테크놀로지스 인코포레이티드 계면 원자 단일층의 삽입에 의한 ⅳ족 반도체에 대한 금속 접점의 개선
US9553163B2 (en) 2012-04-19 2017-01-24 Carnegie Mellon University Metal-semiconductor-metal (MSM) heterojunction diode
WO2014039550A1 (en) 2012-09-04 2014-03-13 Carnegie Mellon University A hot-electron transistor having metal terminals
US9019744B2 (en) * 2012-12-27 2015-04-28 Intermolecular, Inc. Barrier design for steering elements
US9620611B1 (en) 2016-06-17 2017-04-11 Acorn Technology, Inc. MIS contact structure with metal oxide conductor
WO2018094205A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Acorn Technologies, Inc. Nanowire transistor with source and drain induced by electrical contacts with negative schottky barrier height

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056073A (en) * 1960-02-15 1962-09-25 California Inst Res Found Solid-state electron devices
GB1145075A (en) * 1965-04-07 1969-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
FR2086887A5 (ja) * 1970-04-13 1971-12-31 Air Liquide
US3938243A (en) * 1973-02-20 1976-02-17 Signetics Corporation Schottky barrier diode semiconductor structure and method
US4107724A (en) * 1974-12-17 1978-08-15 U.S. Philips Corporation Surface controlled field effect solid state device
US4163677A (en) * 1978-04-28 1979-08-07 Rca Corporation Schottky barrier amorphous silicon solar cell with thin doped region adjacent metal Schottky barrier
US4176365A (en) * 1978-05-08 1979-11-27 Sperry Rand Corporation Josephson tunnel junction device with hydrogenated amorphous silicon, germanium or silicon-germanium alloy tunneling barrier
US4220959A (en) * 1979-03-23 1980-09-02 Sperry Corporation Josephson tunnel junction with polycrystalline silicon, germanium or silicon-germanium alloy tunneling barrier
JPS56144577A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Fujitsu Ltd Production of semiconductor device
US4421577A (en) * 1980-11-10 1983-12-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method for making Schottky barrier diodes with engineered heights
US4371884A (en) * 1981-01-23 1983-02-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army InAs-GaSb Tunnel diode
US4449140A (en) * 1981-12-24 1984-05-15 National Research Development Corporation Semi-conductor barrier switching devices
US4638342A (en) * 1982-09-17 1987-01-20 International Business Machines Corporation Space charge modulation device
US4490733A (en) * 1982-10-15 1984-12-25 Sperry Corporation Josephson device with tunneling barrier having low density of localized states and enhanced figures of merit
US4946803A (en) * 1982-12-08 1990-08-07 North American Philips Corp., Signetics Division Method for manufacturing a Schottky-type rectifier having controllable barrier height
JPH0624251B2 (ja) * 1986-01-08 1994-03-30 富士通株式会社 光半導体装置
FR2813310B1 (fr) * 2000-08-25 2002-11-29 Inst Francais Du Petrole Procede de separation de paraffines multibranchees utilisant un absorbant zeolitique de structure mixte

Also Published As

Publication number Publication date
EP0452661A2 (en) 1991-10-23
DE69110080T2 (de) 1995-12-21
DE69110080D1 (de) 1995-07-06
JPH0541551A (ja) 1993-02-19
EP0452661B1 (en) 1995-05-31
EP0452661A3 (en) 1991-11-27
US5019530A (en) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019530A (en) Method of making metal-insulator-metal junction structures with adjustable barrier heights
US4173763A (en) Heterojunction tunneling base transistor
US4792832A (en) Superlattice semiconductor having high carrier density
US4410902A (en) Planar doped barrier semiconductor device
JP2512422B2 (ja) 半導体デバイス
US6218677B1 (en) III-V nitride resonant tunneling
US4845049A (en) Doping III-V compound semiconductor devices with group VI monolayers using ALE
Allyn et al. New rectifying semiconductor structure by molecular beam epitaxy
Chu et al. Thermionic injection and space‐charge‐limited current in reach‐through p+ np+ structures
US20060267007A1 (en) Devices incorporating heavily defected semiconductor layers
US4794440A (en) Heterojunction bipolar transistor
US4697202A (en) Integrated circuit having dislocation free substrate
US20070018192A1 (en) Devices incorporating heavily defected semiconductor layers
US4471367A (en) MESFET Using a shallow junction gate structure on GaInAs
US4801984A (en) Semiconductor ohmic contact
US5285089A (en) Diamond and silicon carbide heterojunction bipolar transistor
JP3058345B2 (ja) 半導体素子
US5723872A (en) Mixed barrier resonant tunneling
US5371378A (en) Diamond metal base/permeable base transistor and method of making same
EP0042066A2 (en) Intermetallic semiconductor devices
US4532533A (en) Ballistic conduction semiconductor device
US4885619A (en) HgCdTe MIS device having a CdTe heterojunction
US5793109A (en) Structure of ohmic electrode for semiconductor by atomic layer doping
US5912480A (en) Heterojunction semiconductor device
US4814837A (en) Quantum well electron barrier diode