JPH0652805B2 - フオトカプラー - Google Patents

フオトカプラー

Info

Publication number
JPH0652805B2
JPH0652805B2 JP21350288A JP21350288A JPH0652805B2 JP H0652805 B2 JPH0652805 B2 JP H0652805B2 JP 21350288 A JP21350288 A JP 21350288A JP 21350288 A JP21350288 A JP 21350288A JP H0652805 B2 JPH0652805 B2 JP H0652805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
fet
diode
series connection
fets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21350288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01111383A (ja
Inventor
イエネ、チハニ
ローラント、ウエーバー
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH01111383A publication Critical patent/JPH01111383A/ja
Publication of JPH0652805B2 publication Critical patent/JPH0652805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04123Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/042Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/04206Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • H03K17/6874Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor in a symmetrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくとも1つの発光ダイオード(LED)
と、このLEDに光学的に結合された単一のフォトダイ
オード直列接続体と、それぞれ第1および第2端子を有
しゲート端子と第1端子とが相互接続された2つの直列
接続FETとを備え、フォトダイオード直列接続体の第
1端子が前記ゲート端子に接続されたフォトカプラーに
関する。
〔従来の技術〕
このようなフォトカプラーは例えばヨーロッパ特許出願
第48146号に記載されている。FETを制御するた
めのエネルギーはフォトダイオード直列接続体だけから
得られている。LEDによって露光すると、フォトダイ
オード直列接続体は上記2つのFETの内の第1FET
を導通制御する電圧を発生する。第2FETはフォトダ
イオード直列接続体が露光されると非導通になる。その
場合には、負荷電流は第1FETと第2FETの含有ダ
イオードとを通って流れる、露光が停止すると、第2F
ETは導通制御され、第1FETは非導通になる。その
場合には、負荷電流は第2FETと第1FETの含有ダ
イオードとを通って流れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようなフォトダイオード直列接続体から供給され
る電流は一般に数μAしかない。このために、第1FE
Tはゆっくりとしかターンオンできない。
そこで、本発明は、高速にターンオンすることができる
ように、冒頭で述べた種類のフォトカプラーを構成する
ことを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するために、本発明は、 a)第1FETはエンハンスメント形でかつ第1チャネ
ル形FETであり、 b)第2FETはエンハンスメント形でかつ第2チャネ
ル形FETであり、 c)フォトダイオード直列接続体の第1端子は第1ダイ
オードを介して第1FETの第2端子に接続され、 d)フォトダイオード直列接続体の第2端子は第2FE
Tの第2端子に接続され、 e)第1ダイオードは、フォトダイオード直列接続体が
露光された際に光電流が第1FETを通って流れ得るよ
うな極性に接続され、 f)両FETの第1端子はパワーFETのゲート端子に
接続され、 g)第2FETの第2端子はパワーFETのソース端子
に接続され、 h)第1FETの第2端子はコンデンサに接続され、 i)このコンデンサには第2ダイオードを介して一定電
圧が印加され、 j)第2ダイオードは、パワーFETが非導通の際にコ
ンデンサが充電されるような極性に接続される ことを特徴とする。
本発明の別の構成は請求項2以下に記載されている。
〔実施例〕
次に、本発明を図面に示された実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図に示されたフォトカプラーはパワーFET1を有
している。そのドレイン端子Dは端子2に接続され、そ
のソース端子Sは端子3に接続されている。端子2には
負荷Rを介して駆動電圧源の電圧+Uが与えられて
いる。端子3には負電圧またはアース電位が与えられて
いる。ゲート端子Gは2つのFET5、6の第1端子に
接続されている。この第1端子はここでは電気的に相互
接続されているソース端子Sである。FET5はnチャ
ネルFET、FET6はpチャネルFETである。両F
ETはエンハンスメント形である。FET5の第2端子
(この場合ドレイン端子D)はダイオード7を介してフ
ォトダイオード直列接続体9の第1端子19に接続され
ている。この実施例においてはこの第1端子19はアノ
ード端子である。FET6の第2端子(この場合ドレイ
ン端子D)は第2端子3とフォトダイオード直列接続体
9の第2端子20とに接続されている。この第2端子2
0はこの実施例においてはフォトダイオード直列接続体
のカソード端子である。FET5、6のゲート端子は相
互接続されて、フォトダイオード直列接続体9の第1端
子19に接続されている。フォトダイオード直列接続体
9はLED10に光学的に結合されている。
第1FET5の第2端子DはコンデンサCの一方の一端
子に接続さている。その他方の端子は例えばアース電位
または負電位が与えられている。FET1のドレイン端
子DとFET5の第2端子Dとの間にはダイオード4が
接続されている。このダイオード4は、コンデンサCが
負荷抵抗Rを介して正に充電され得るような極性で接
続されている。ダイオード7はフォトダイオード直列接
続体9が露光された際に光電流でFET5を通って流れ
得るような極性で接続されている。
両ゲート端子GとFET6の第2端子Dとの間にはFE
T11の負荷区間が接続されている。このFET11は
デプレション形nチャネルFETである。この場合、そ
のソース端子Sはゲート端子Gに接続されている。それ
らの両端子はFET6の第2端子Dと、端子3と、フォ
トダイオード直列接続体9の第2端子20とに接続され
ている。FET11はリード線が破線にて示されている
抵抗12によって置換することができる。
フォトダイオード直列接続体9が露光されると、電流が
端子19からFET5、6のゲート端子へ流れる。FE
T5は導通制御され、FET6は非導通にされる。導通
したFET5はコンデンサCを放電させ、その放電電流
はFET1のゲート・ソース容量CGSへ流れる。コンデ
ンサCの容量は蓄積された電荷がFET1のゲート・ソ
ース容量GGSを高速に充電するような大きさである。そ
の大きさは例えば10nFである。パワーFET1は今
や導通制御され、負荷電流は負荷Rを通って流れるこ
とができる。
FET5とパワーFET1とは、フォトダイオード直列
接続体9が露光されている間はずっと導通維持されてい
る。その際、光電流はダイオード7とFET5とを通っ
てFET1のゲート・ソース容量GGSへ流れ、この容量
GSを充電して保持する。この場合光電流は容量CGS
損失電流と同じ大きさであればよい。
露光が停止すると、FET5のゲート・ソース容量はF
ET11もしくは抵抗12を介して放電し、FET5は
非導通になる。同時に第2FET6が導通制御され、そ
れによってパワーFET1のゲート・ソース容量CGS
放電し、このFET1は非導通になる。
電圧が上述の極性の場合にはパワーFET1はnチャネ
ルFETである。電圧が他の極性の場合にはそれぞれ相
補チャネル形のFETが設けられる。FET5、6にラ
テラルFETを使用すれば、例えばドレイン端子Dは相
互に、ソース端子SはコンデンサCおよび端子3に接続
することができる。両端子の電圧は導通状態では最大各
FETのスレシホールド電圧分だけ異なっている。
回路が最良に機能するために、ダイオード7のオン電圧
とFET5のスレシホールド電圧とを差し引いた光電圧
はFET1のスレシホールド電圧よりも大きくなるよう
に、回路を設計することを推奨する。そのために、FE
T6の絶対スレシホールド電圧はFET1の絶対スレシ
ホールド電圧よりも小さくなければならない。FET1
1はその電流が光電流よりも著しく小さくなるように、
例えば1μAとなるように設計される。
第1図に示したフォトカプラーは直流電圧駆動にて使用
可能である。交流電圧駆動のフォトカプラーは第2図に
図示されている。この第2図においては、第1図と同一
または機能的に同一な部分には第1図と同一符号が付さ
れている。第2図のフォトカプラーは第2のパワーFE
T15を有している。FET15のソース端子SはFE
T1のソース端子Sに接続されている。FET15のド
レイン端子Dは交流電圧源の一方の端子に接続され、F
ET1のドレイン端子Dは負荷Rを介して交流電圧源
の他方の端子に接続されている。両ソース端子Sは共に
端子3に接続され、アース電位が与えられている。両ゲ
ート端子Gは相互接続されて、制御回路14の端子21
に接続されている。この制御回路14は第1図において
破線によって囲まれた回路部分と同じである。コンデン
サCは第1番目の半波の期間中にダイオード4を通って
充電され、第2番目の半波の期間中にパワーFET15
のドレイン端子Dに接続されたダイオード16を通って
充電される。機能的には、両パワーFET1、15が、
アノードゾーンが各パワーFETのソースゾーンによっ
て形成されかつカソードゾーンが各パワーFETのドレ
インゾーンによって形成された含有ダイオード18、1
7を有することは重要である。これらのダイオードは各
パワーFETの構成要素である。
制御回路14内のフォトダイオード直列接続体が露光さ
れると、端子21には正電位が現れ、コンデンサCはF
ET1のゲート・ソース容量へ放電することができる。
従って、このFET1は非常に高速に接続され、負荷R
とFET1とFET15のダイオード17とを通って
交流電圧源の他方の端子へ電流が流れる。第2番目の半
波の期間中、電流はFET15とFET1のダイオード
18とを通って負荷Rへ流れる。露光が停止すると、
両パワーFETは制御回路14のFET6を介して非導
通にされる。
制御回路14は、例えばヨーロッパ特許出願第4814
6号に記載されているように、誘電体絶縁技術でもって
集積回路にて実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本発
明の他の実施例を示す回路図である。 1…パワーFET 2、3…端子 4…ダイオード 5、6…FET 7…ダイオード 9…フォトダイオード直列接続体 10…LED 11…FET 12…抵抗 14…制御回路 15…パワーFET 16…ダイオード 17、18…ダイオード 19、20…端子 21…端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのLEDと、このLEDに
    光学的に結合された単一のフォトダイオード直列接続体
    と、それぞれ第1および第2端子を有しゲート端子と第
    1端子とが相互接続された2つの直列接続FETとを備
    え、前記フォトダイオード直列接続体の第1端子が前記
    ゲート端子に接続されたフォトカプラーにおいて、 a)第1FET(5)はエンハンスメント形でかつ第1
    チャネル形FETであり、 b)第2FET(6)はエンハンスメント形でかつ第2
    チャネル形FETであり、 c)前記フォトダイオード直列接続体(9)の第1端子
    (19)は第1ダイオード(7)を介して前記第1FE
    T(5)の第2端子(D)に接続され、 d)前記フォトダイオード直列接続体の第2端子(2
    0)は前記第2FET(6)の第2端子(D)に接続さ
    れ、 e)前記第1ダイオード(7)は、前記フォトダイオー
    ド直列接続体が露光された際に光電流が前記第1FET
    を通って流れ得るような極性に接続され、 f)前記両FETの第1端子(S)はパワーFET
    (1)のゲート端子(G)に接続され、 g)前記第2FET(6)の第2端子(D)は前記パワ
    ーFET(1)のソース端子(S)に接続され、 h)前記第1FET(5)の第2端子(D)はコンデン
    サ(C)に接続され、 i)このコンデンサ(C)には第2ダイオード(4)を
    介して一定電圧が印加され、 j)前記第2ダイオード(4)は、前記パワーFET
    (1)が非導通の際に前記コンデンサ(C)が充電され
    るような極性に接続される ことを特徴とするフォトカプラー。
  2. 【請求項2】コンデンサ(C)は抵抗(R)を介して
    パワーFET(1)の駆動電圧源(+U)によって充
    電されることを特徴とする請求項1記載のフォトカプラ
    ー。
  3. 【請求項3】両FET(5、6)のゲート端子と第2F
    ET(6)の第2端子(D)との間には抵抗(12)が
    接続されることを特徴とする請求項1記載のフォトカプ
    ラー。
  4. 【請求項4】両FET(5、6)のゲート端子と第2F
    ET(6)の第2端子(D)との間にはデプレション形
    FET(11)が接続され、そのゲート端子(G)とソ
    ース端子(S)とは前記第2FET(6)の第2端子
    (D)に接続されることを特徴とする請求項1記載のフ
    ォトカプラー。
JP21350288A 1987-08-28 1988-08-25 フオトカプラー Expired - Lifetime JPH0652805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3728806.7 1987-08-28
DE3728806 1987-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111383A JPH01111383A (ja) 1989-04-28
JPH0652805B2 true JPH0652805B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=6334727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21350288A Expired - Lifetime JPH0652805B2 (ja) 1987-08-28 1988-08-25 フオトカプラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4859875A (ja)
EP (1) EP0304951B1 (ja)
JP (1) JPH0652805B2 (ja)
DE (1) DE3881788D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748559B2 (ja) * 1988-11-30 1995-05-24 シャープ株式会社 半導体装置
US5057694A (en) * 1989-03-15 1991-10-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Optoelectronic relay circuit having charging path formed by a switching transistor and a rectifying diode
FR2654880B1 (fr) * 1989-11-22 1994-09-09 Siemens Automotive Sa Circuit integre de puissance "intelligent" du type mos, pour la commande de l'alimentation d'une charge electrique.
US5138186A (en) * 1990-07-13 1992-08-11 Illinois Tool Works Inc. Solid state switch with last state memory
US5138177A (en) * 1991-03-26 1992-08-11 At&T Bell Laboratories Solid-state relay
DE59108303D1 (de) * 1991-08-23 1996-11-28 Itt Ind Gmbh Deutsche Stromregelschaltung
US6078487A (en) * 1992-03-31 2000-06-20 Digital Equipment Corporation Electro-static discharge protection device having a modulated control input terminal
EP0572706B1 (de) * 1992-06-05 1996-12-11 Siemens Aktiengesellschaft Ansteuerschaltung für einen Leistungs-FET mit sourceseitiger Last
US5221847A (en) * 1992-06-26 1993-06-22 At&T Bell Laboratories Break-before-make control for form C solid-state relays with current limiter bypass
US5391997A (en) * 1993-10-28 1995-02-21 Motorola, Inc. Optically isolated N-channel MOSFET driver
US5617283A (en) * 1994-07-01 1997-04-01 Digital Equipment Corporation Self-referencing modulation circuit for CMOS integrated circuit electrostatic discharge protection clamps
US5726594A (en) * 1995-10-02 1998-03-10 Siliconix Incorporated Switching device including power MOSFET with internal power supply circuit
DE19612216A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Siemens Ag Elektronisches Abzweigschaltgerät
DE19631751C1 (de) * 1996-08-06 1997-11-27 Siemens Ag Ansteuerschaltung für einen Leistungs-FET mit sourceseitiger Last
JP3013894B2 (ja) * 1997-10-17 2000-02-28 日本電気株式会社 Fet装置
DE10346307B3 (de) * 2003-10-06 2004-12-30 Infineon Technologies Ag Verfahren zum schaltenden Ansteuern eines Halbleiterschaltelements
US9374076B2 (en) 2012-03-06 2016-06-21 Mcq Inc. Solid state relay circuit
JP5781108B2 (ja) * 2013-02-28 2015-09-16 株式会社東芝 光結合装置
CN103986313B (zh) * 2014-04-21 2017-01-04 南京航空航天大学 一种双向驱动电路及其控制方法
JP2016072676A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体リレー

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268843A (en) * 1979-02-21 1981-05-19 General Electric Company Solid state relay
US4390790A (en) * 1979-08-09 1983-06-28 Theta-J Corporation Solid state optically coupled electrical power switch
JPS57192129A (en) * 1981-05-21 1982-11-26 Omron Tateisi Electronics Co Semiconductor relay
GB2154820B (en) * 1984-01-23 1988-05-25 Int Rectifier Corp Photovoltaic relay
US4777387A (en) * 1984-02-21 1988-10-11 International Rectifier Corporation Fast turn-off circuit for photovoltaic driven MOSFET
JPS60210028A (ja) * 1984-04-04 1985-10-22 Hitachi Ltd 複合半導体回路素子
US4665316A (en) * 1984-11-21 1987-05-12 Telmos Incorporated Photovoltaic relay switch
US4647794A (en) * 1985-05-22 1987-03-03 Teledyne Industries, Inc. Solid state relay having non overlapping switch closures
US4755697A (en) * 1985-07-17 1988-07-05 International Rectifier Corporation Bidirectional output semiconductor field effect transistor
US4754175A (en) * 1985-12-04 1988-06-28 Nec Corporation Solid state relay having a thyristor discharge circuit
US4801822A (en) * 1986-08-11 1989-01-31 Matsushita Electric Works, Ltd. Semiconductor switching circuit
JP3709614B2 (ja) * 1996-06-14 2005-10-26 北越製紙株式会社 育苗シート及びその育苗シートを用いた育苗方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0304951A3 (en) 1990-03-14
EP0304951A2 (de) 1989-03-01
US4859875A (en) 1989-08-22
EP0304951B1 (de) 1993-06-16
JPH01111383A (ja) 1989-04-28
DE3881788D1 (de) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652805B2 (ja) フオトカプラー
US4419586A (en) Solid-state relay and regulator
US4445055A (en) Circuit arrangement for controlling a power field-effect switching transistor
US4745311A (en) Solid-state relay
US4420700A (en) Semiconductor current regulator and switch
CA1121076A (en) High voltage switch and capacitive drive
KR940009252B1 (ko) 포토커플러장치
EP0250036B1 (en) Integrated logic circuit comprising an output circuit for generating an increasing output current limited in time
US4647794A (en) Solid state relay having non overlapping switch closures
JP2555887B2 (ja) トランスファー型ソリッドステートリレー
US4767952A (en) High speed control circuit for power field effect transistors
EP0296193A1 (en) TTL COMPATIBLE CMOS INPUT CIRCUIT.
EP0062651B1 (en) Dc-to-dc converters
GB2257583A (en) Built-in drive power-source semi-conductor device
EP0523807A2 (en) Cmos high voltage switching controller
EP0177148A2 (en) Power supplies using mosfet devices
JPH05243950A (ja) スイッチング素子の駆動回路
EP1001537A2 (en) Control circuit
JPH0160973B2 (ja)
JPH0766700A (ja) パワーmosfetの制御装置
JPH03129920A (ja) 光駆動半導体装置
JPS6464267A (en) Led driving circuit
JPH09167949A (ja) パワーエンハンスメントmosfetを駆動する回路装置
GB2288091A (en) Built-in drive power source semiconductor device
JPH0297113A (ja) ソリッド・ステート・リレー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 15