JPH0652661A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0652661A
JPH0652661A JP20560892A JP20560892A JPH0652661A JP H0652661 A JPH0652661 A JP H0652661A JP 20560892 A JP20560892 A JP 20560892A JP 20560892 A JP20560892 A JP 20560892A JP H0652661 A JPH0652661 A JP H0652661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
time
recording
recorded
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20560892A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ono
公一 小野
Iwao Ayusawa
鮎澤  巖
Sunao Horiuchi
直 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20560892A priority Critical patent/JPH0652661A/ja
Publication of JPH0652661A publication Critical patent/JPH0652661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のテープの録画内容や残り時間の確認、
あるいは見たい番組の頭出しなどを容易にすること。 【構成】 記録時に、日付,時刻を磁気テープ13に記
録し、複数のテープのテープ番号,タイムコード,タイ
トル,ジャンル,開始時刻,チャンネルなどの情報をメ
モリ5に記憶させる。再生時等には、磁気テープ13に
記録されている日付,時刻を読み取ってテープ番号を判
別し、メモリ5から対応する情報を読み出し、文字発生
回路4および文字表示制御回路1を用いて録画内容の画
面表示をする。また、番組が指定されると、タイムコー
ドを検出し、システムコントロール回路8により自動頭
出しを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の磁気テープに記
録された内容を管理し、検索を容易にしたVTR(ビデ
オテープレコーダ)等の磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、VTRで映像や音声などを記録し
た磁気テープ(以下、単にテープと称する場合もある)
は、記録内容などを手書きで書き込んだインデックスラ
ベルを貼り付けて管理をするのが一般的であった。ま
た、複数の番組が記録されたテープのために、頭出し信
号を利用して見たい番組を迅速に再生できるようにした
VTRも知られている。すなわち、使用者がインデック
スラベルを見て自分の見たい番組が何番目の番組である
かを確認してVTRにその数値を入力すると、VTRは
早送りあるいは巻戻しをしながら頭出し信号の数をカウ
ントし、入力された数値に対応したカウント値に達した
ときにテープを再生するようになっている。このような
頭出しシステムの例として、VISS(VHS Index Sear
ch System )などが良く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような方法
では、自分の見たい番組がどのテープに記録されている
かを覚えておく必要があり、また前の番組を消して新し
い番組を記録した場合にはインデックスラベルを書換え
もしくは貼り換えなければならず、手続きが面倒であっ
た。そこでテープ内容の検索を容易にするため、フロッ
ピーディスクなどで用いられているディレクトリという
概念を適用するという提案が特開昭64−13278号
公報でなされている。この提案は、ディレクトリ情報
(プログラム番号,プログラム名,スタートアドレス,
エンドアドレス,入力ソース,日付,時刻,所要時間,
録画モード,コメント等の検索に必要な情報)をテープ
上のサブコードエリアに記録するとともに、テープをイ
ジェクトした位置(最新のディレクトリ情報が記録され
ている位置)をVTRに記憶させておき、使用者がいつ
でも容易に最新のテープ内容を検索できるようにするも
のである。しかしこの例では、複数のテープの記録内容
を同時に見るということまでは考慮されておらず、自分
の見たい番組がどのテープに記録されているかを覚えて
おく必要がある。
【0004】これに対し、複数のテープの記録内容をV
TRが記憶し、番組リストの表示および自動頭出し再生
を可能にしたVTRが発売されている。このVTRでは
バーコードが印刷してある番号ラベルをテープに貼り、
テープをVTRに入れたときにVTRがバーコードを読
み取り、テープ番号を認識するようになっている。この
VTRによれば複数のテープの検索が容易にできるよう
にはなるが、バーコードを読み取るための機構や回路が
余分に必要になるという欠点がある。
【0005】本発明の目的は上記のような欠点をなく
し、複数のテープの検索を容易に行うことができる磁気
記録再生装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明においては複数の磁気テープの記録内容デー
タを記憶する記憶手段と、磁気テープ上に記録された日
時のデータ、あるいは日時とタイムコードのデータに基
づいて磁気テープのテープ番号を判別する手段と、判別
したテープのテープ番号に対応する記録内容データを上
記記憶手段から読み出し、表示する手段と、を設ける。
【0007】
【作用】本発明では、複数の磁気テープの記録内容デー
タをVTRが記憶し、表示することができるので、どの
テープに何が記録されているかをいつでもすぐに知るこ
とができる。しかも磁気テープ上に記録された日時、あ
るいは日時とタイムコードのデータに基づいてテープ番
号を判別するので、特殊な番号ラベルやバーコードを読
み取るための機構、回路が不要となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示した実施例によって説明
する。図1は、本発明の1実施例に係るVTRの主要部
分を示すブロック図であり、同図において、1は文字表
示制御回路、2は映像信号処理回路、3は記録再生制御
回路、4は文字信号発生回路、5はメモリ、6は情報信
号処理回路、7は情報信号発生・判別回路、8はシステ
ムコントロール回路、9は操作部、10,11は回転磁
気ヘッド、12は回転シリンダ、13は磁気テープ、1
4は映像信号入力端子、15は映像信号出力端子であ
る。
【0009】まず、図1のVTRにおける各部分の動作
の概要について説明する。操作部9は、録画キー,再生
キー,早送りキー,巻戻しキー,停止キー,イジェクト
(カセット取り出し)キー,数字キー,文字キー,及び
リスト表示キーなどから成り、VTRの動作や画面表示
の指示、あるいは文字タイトル入力などに使われる。情
報信号発生・判別回路7は、システムコントロール回路
8とデータの交信を行い、日付,時刻,曜日,タイムコ
ード,頭出し信号,内蔵チューナ(図示は省略)のチャ
ンネル,記録モード(標準/長時間),タイトル文字,
ジャンル,テープ残量時間などの情報信号を発生させ、
また、情報信号処理回路6から送られるデータを判別し
て必要な情報を出力する。さらに、情報信号発生・判別
回路7はメモリ5に記憶されているテープ番号の情報を
読み出し、新たなテープ番号を自動設定する動作も行
う。文字信号発生回路4は、映像信号に同期した文字信
号を発生させる。文字表示制御回路1は単色映像信号発
生回路を内蔵したスイッチ回路であり、映像信号を出力
するか、文字信号を出力するか、文字をスーパーインポ
ーズした信号を出力するか、を切り換える。メモリ5は
複数のテープの情報を記憶する。システムコントロール
回路8は、VTRが操作部9のキー操作に対応した動作
をするのに必要な制御信号(図示省略)を、回転シリン
ダ12の回転位相などを制御するサーボ回路(図示省
略)、記録再生制御回路3、その他の図示せぬ適宜回路
に供給する。またシステムコントロール回路8は、前記
内蔵チューナの制御やテープ残量時間の算出なども行
う。
【0010】次に、図1のVTRにおける記録時の信号
の流れについて説明する。同図において、記録時の信号
の流れは実線で示してある。映像信号入力端子14から
入力された映像信号は、文字表示制御回路1を介して映
像信号処理回路2に送られ、映像信号処理回路2におい
て、輝度信号と色信号に分離され、輝度信号はエンファ
シス、FM変調等の処理がなされ、色信号は周波数変換
等の処理がなされた後、再び合成されて変調映像信号と
して記録再生制御回路3に供給される。
【0011】一方、情報信号発生・判別回路7が発生し
た情報信号は、情報信号処理回路6において誤り検出用
コードおよび同期信号が付加され、変調されて変調情報
信号となり、記録再生制御回路3に供給される。同時
に、情報信号はメモリ5に記憶される。また、情報信号
は文字信号発生回路4にも送られ、必要に応じて画面表
示される。
【0012】このように記録処理された変調映像信号お
よび変調情報信号は記録再生制御回路3において増幅さ
れ、適当なタイミングで切り換えられ、回転シリンダ1
2上に取り付けられた回転磁気ヘッド10,11に供給
され、磁気テープ13に記録される。
【0013】次に、図1のVTRにおける再生時の信号
の流れを説明する。同図において、再生時の信号の流れ
は破線で示してある。記録再生制御回路3は、回転磁気
ヘッド10,11が磁気テープ13から抽出した再生信
号を増幅し、適当なタイミングで切り換え、再生変調映
像信号と再生変調情報信号を出力する。再生変調映像信
号は映像信号処理回路2において、輝度信号はFM復
調、ディエンファシス等の処理がなされ、色信号は周波
数変換等の処理がなされ、映像信号に変換されて出力さ
れる。
【0014】再生変調情報信号は情報信号処理回路6に
おいて、復調、誤り検出等の処理がなされ、情報信号と
して出力される。出力された情報信号は情報信号発生・
判別回路7において判別され、タイムコード,日付,時
刻等の画面表示すべき情報は文字信号発生回路4へ、記
憶すべき情報はメモリ5へ供給する。また、早送りや巻
戻し中に頭出し信号を検出した場合には、情報信号発生
・判別回路7はVTRを停止または通常再生動作にする
ように、システムコントロール8にデータを送る。
【0015】以上が図1のVTRの動作の概要である
が、次に情報信号の記録、再生の方法等について若干の
補足説明をする。図2は、磁気テープ13上の記録フォ
ーマットの概要を示しており、同図において、20はP
CM音声記録領域、21はサブコード記録領域、22は
映像信号およびFM音声信号記録領域である。上述した
日付,時刻等の情報を記録するためには、情報をコード
化し、CRCC(CyclicRedundancy Check Code)と呼
ばれる誤り検出用のコードと同期信号を付加した後、バ
イフェーズマークと呼ばれる変調方法で変調してサブコ
ード記録領域21に記録する。このような誤り検出や変
調の方法は、8ミリVTRの8ビットPCM音声のもの
とほぼ同様であり、その詳細は規格書等の多くの文献に
記載されているので、ここではその詳細説明は省略す
る。図2から明らかなように、このサブコード記録領域
21はPCM音声記録領域20や映像信号およびFM信
号記録領域22とは独立しているので、映像や音声とは
別にアフレコ(サブコードの追加記録や書き換えなど)
することができる。
【0016】図3に、文字表示制御回路1の具体的な構
成例を示す。同図において、16は入力映像信号、17
は文字信号、18は表示用出力映像信号、19は記録用
出力映像信号であり、これらは図1における番号に対応
している。23はブルーバック信号(青色一色の映像信
号)発生回路、24は白レベル発生回路、25はゲート
回路、26〜29は切り換えスイッチである。スイッチ
26は記録時a側、再生時b側になるようにシステムコ
ントロール回路8により制御される。スイッチ27は、
入力映像信号16が無いときや、文字だけを表示したい
場合にはa側、その他の場合にはb側になるようにシス
テムコントロール回路8により制御される。スイッチ2
8は、文字信号17がハイレベルの時はa側、ローレベ
ルの時はb側になるように制御される。この各スイッチ
の動作により、入力映像信号16またはブルーバック信
号に白レベルの文字がスーパーインポーズされた信号
が、必要に応じ表示用出力映像信号18として出力され
る。なお、ゲート回路25は、文字表示が不要の時に文
字信号17をゲートしてスイッチ28がb側になるよう
に制御する。また、スイッチ29は、磁気テープ13に
記録する映像信号に文字を挿入するか否かにより、a側
またはb側に制御される。
【0017】次に図4〜図11により、本実施例の特徴
的な動作について説明する。図4は、本実施例によるV
TRの処理動作の全体概要を示すフローチャートであ
る。最初、VTRを購入した時点ではメモリ5には情報
が記憶されていないので、図4のステップST1におい
て使用者は全リスト表示の要求をせず(ステップST2
の全リスト表示処理を選択せず)、ステップST3にジ
ャンプし、まず何も記録されていないテープを挿入し
て、テープの挿入を判定させる。ステップST3でテー
プが挿入されたことを検知すると、VTRはテープを若
干(1秒間分程度)巻戻し、1秒間程度再生してサブコ
ードを検出し、テープ番号を判別する(ステップST
4,5)。ステップST6でサブコードに何も記録され
ていないことを認知すると、VTRはこのテープのテー
プ番号を「1」と設定し(ステップST7)、テープ番
号「1」に対応した記憶領域(仮にM1領域と呼ぶ)を
メモリ5に確保する。また、M1領域の中にサブ記憶領
域(M1−1,M1−2,…)を確保する。また、上記
のサブコード読み取り期間中にシステムコントロール回
路8は、テープ厚,巻き取りリールの回転数及び供給リ
ールの回転数を検出し、テープの種類(60分,120
分等々の記録可能時間の種類)を算出し、メモリ5のM
1領域に記憶させる(ステップST8)。このテープ厚
の検出は、8ミリVTRの場合はカセットテープ自体に
テープ厚を示す部分(穴)があるので、この穴の有無に
より行う。VHSなどでこのような表示部分がない場合
には、使用者が切替スイッチによりテープ厚あるいはテ
ープの種類を指定する。その後、ステップST9の記録
処理を行う。
【0018】図5は、図4の記録処理(ステップST
9)の詳細を示すフローチャートである。ステップST
901において使用者が操作部9により、録画しようと
する番組のタイトル,ジャンルを入力すると(これは省
略しても良い)、VTRはそれらをM1−1領域に記憶
させる(ステップST902)。その後、通常のVTR
と同様に、内蔵チューナのチャンネルや記録モードなど
を設定し、操作部9の記録キーにより希望する番組の記
録を指示する(ステップST903)。これによりVT
Rはまず、録画開始時の日付,時刻,曜日,タイムコー
ド,チャンネルをM1−1領域に記憶させる(ステップ
ST904)。その後、通常のVTRと同様に映像と音
声を記録するが、同時に録画時の日付及び時刻とテープ
位置を示すタイムコードをサブコード記録領域21に記
録する(ステップST905)。この後ステップST9
06で録画終了の判定がなされると、録画終了位置(タ
イムコード)をM1−1領域に記憶させる(ステップS
T907)。また、録画時間とテープ残量を算出し、録
画時間をM1−1領域に、テープ残量をM1領域に記憶
させ(ステップST908)、然る後動作を停止させる
(ステップST909)。なお、録画時間は録画終了時
の時刻と録画開始時の時刻の差を算出することにより求
めることができる。また、テープ残量はテープ種類によ
る記録可能時間から録画時間を減算することにより求め
られる。
【0019】停止後、テープ交換を行わず次の番組を録
画するときには、図5の記録処理を繰り返す。このと
き、タイトル,ジャンル,番組開始時刻,日付,曜日,
番組開始位置(タイムコード),番組終了位置(タイム
コード),チャンネル,録画時間はメモリ5のM1−2
領域に記憶させる。そしてさらに次の番組を録画する場
合にはM1−3領域、というように、各々のサブ記憶領
域を各々の番組に対応させる。また、別の新しいテープ
を入れると、同様の処理がなされるが、今度はテープ番
号を「2」と設定し、テープ番号「2」に対応した記憶
領域(M2領域,M2−1領域,M2−2領域,…)を
メモリ5に確保する。以後、新しいテープが挿入される
毎にテープ番号を1ずつ増加させ、記憶領域を確保す
る。このようにして、メモリ5には全てのテープのテー
プ内容がテープ番号に対応した記憶領域と、各番組に対
応したサブ記憶領域に記憶される。
【0020】次に図4に戻り、途中まで記録したテープ
に番組を録画する手順について説明する。使用者がテー
プを挿入すると(図4のステップST3でYES判断さ
れると)、VTRはサブコードを読み取り(ステップS
T4)、テープ番号を判別することにより、挿入された
テープ番号を認識し(ステップST5)、ステップST
6でYES判断される。そして、ステップST10へ進
んで、認識したテープ番号に対応したメモリ領域からデ
ータを読み出し、画面にリスト表示する。
【0021】図6にテープ内容の画面表示の1例を示
す。この例では、現在挿入(装着)されている5番のテ
ープ(カセット)には3つの番組が記録されており、残
り時間がSP(標準記録モード)で45分、LP(長時
間記録モード)で90分あることを示している。1番
目、2番目の番組は、録画した時に使用者がタイトルを
入力したので表示されているが、3番目の番組はタイト
ルを入力しないで録画してしまったのでタイトルが表示
されていない。このように本実施例ではタイトルが入力
されていない場合に限りチャンネルを表示するようにし
た。これにより、テープ内容表示画面が見にくくならな
いようにしている。
【0022】図6のようなテープ内容の表示状態でデー
タを更新したい(例えば3番目の番組のタイトルを追加
する)場合、使用者が操作部9を用いてデータの更新を
指示をすると(ステップST11でYESとすると)、
情報信号発生・判別回路7はメモリ5のデータを書き替
え(ステップST12)、変更後のデータを再び画面表
示する(ステップST10)。また、データの変更が無
い場合(ステップST11でNOとした場合)、ステッ
プST13へ進む。この後、使用者が録画する位置を指
定し録画開始を指示すると(ステップST13でYES
とすると)、VTRは指定された位置と現在の位置から
テープを早送りするべきか、巻戻しするべきかを判定
し、指定位置の頭出しを行う(ステップST14)。そ
の後は前述した手順と同様にして番組を録画する(ステ
ップST9)。
【0023】ここで、上記したテープ番号の判別手法を
図7を用いて説明する。図7は、図4のテープ番号判別
処理(ステップST5)の詳細を示すフローチャートで
あり、図7において、mはテープ番号、nは番組番号、
DTs(m,n)はテープ番号mのテープに記録されて
いる番組番号nの番組の開始日時のデータ、DTe
(m,n)はテープ番号mのテープに記録されている番
組番号nの番組の終了日時のデータ、DTpはVTRに
挿入されたテープを再生して得られた日時のデータ、m
(max)はメモリ5に登録されているテープ番号の最
大値、n(max)はメモリ5に登録されている番組番
号の最大値を、それぞれ表している。最初、m=1,n
=1に設定し、1番のテープに記録されている1番目の
番組の開始日時及び終了日時をメモリ5から読み出す
(ステップST501,502)。挿入されたテープを
再生して得られた日時が、メモリ5から読み出された開
始日時及び終了日時の間の値であるという条件を満足す
れば(ステップST503でYESなら)、挿入された
テープのテープ番号は1、再生中の番組番号は1である
ことが判り、ステップST504でテープ番号を確定し
て処理は終了する。上記した条件を満足しない場合には
(ステップST503でNOの場合には)、ステップS
T505でnの値が最大値n(max)に達していない
ことを確認後、ステップST506で、n=2に設定し
て2番目の番組の開始・終了日時をメモリ5から読み出
し、再度、上記条件をチェックする。条件を満足すれば
(ステップST503でYESなら)、挿入されたテー
プのテープ番号は1、再生中の番組番号は2であること
がわかる。条件を満足しない場合には(ステップST5
03でNOの場合には)、nの値を1ずつ増加させなが
ら(ステップST506)、以後、同様のチェックを行
う。nの値が最大値n(max)になっても条件を満足
しない場合(ステップST505でYESの場合)、再
生した日時のデータは1番のテープには記録されていな
いことが判る。その場合には、ステップST507でm
の値が最大値m(max)に達していないことを確認
後、ステップST508で、mの値を1ずつ増加させて
同様のチェックを繰返し行う。mの値が最大値m(ma
x)になっても条件を満足しない場合(ステップST5
07でYESの場合)、現在挿入されているテープのデ
ータはメモリ5に登録されていないということになり、
ステップST509でテープ番号なしを確定判断し、処
理を終了する。以上の処理により、VTRに挿入された
テープのテープ番号を判別することができる。
【0024】次に、記録済みのテープを再生する場合に
ついて説明する。例えば、図6のようなテープ内容の表
示状態で使用者が見たい番組を指定し、再生の指示をす
ると(図4のステップST10の状態からステップST
11,13でNOとして、ステップST15でYESと
させると)、図4のステップST16で、VTRは指定
された番組の再生処理を行う。図8は、図4における再
生処理(ステップST16)の詳細を示すフローチャー
トである。図8のステップST1601では、VTRは
指定された番組の開始部分の頭出しをし、次のステップ
ST1602で指定された番組の再生を行う。そして、
その番組が終了したのをステップST1603で検出し
たら、ステップST1604でVTRは自動的に停止す
る。
【0025】ここで、テープ残量時間の算出手段に関し
て説明する。テープ番号が登録されたテープが挿入され
ると、情報信号発生・判別回路7は上述の方法によりテ
ープ番号を認識し、メモリ5からテープ種類,テープ残
量及び各番組の録画時間のデータを、日付や番組開始時
刻等の他のデータと共に読み出す。そのテープに番組を
録画したり、録画されている番組を消去したりした場合
には、上記と同様の演算により加算もしくは減算すべき
テープ消費量を求め、テープ残量のデータを更新してメ
モリ5に記憶させる。これにより、メモリ5には常に最
新のテープ残量データが記憶される。
【0026】次に、指定位置の頭出しの手段について説
明する。テープ13の録画済みの部分のサブコード記録
領域21には、常にタイムコードが記録されており、情
報信号発生・判別回路7は、再生,サーチ,早送り,巻
戻しなどのモードでテープ位置を認識することができ
る。頭出しすべき番組が指定されると、情報信号発生・
判別回路7は、メモリ5の指定されたサブ記憶領域から
各番組の開始位置及び終了位置のタイムコードを読み出
す。そして、頭出しすべきタイムコードの値と現在のタ
イムコードの値とを比較し、その大小関係に応じて巻戻
し,早送り等のモードを決定し、システムコントロール
回路8に指令を送る。そして頭出しすべきタイムコード
の値と現在のタイムコードの値とが一致したら停止また
は再生にする。
【0027】次に、複数のテープの内容を表示する機能
について説明する。使用者が全リスト表示を指示すると
(図4のステップST1でYESとすると)、VTRは
図9のような画面を表示し、使用者に表示方法を入力す
るように要求する(ステップST2)。ここで例えば、
「テープリスト」が選択されると、情報信号発生・判別
回路7はメモリ5に確保されている全ての記憶領域に対
応したテープ番号を読み出し、図10のようにテープ一
覧表を表示させる(ステップST2)。使用者がこれを
見て、テープ番号を指定すると、前記図6のようなテー
プ内容が表示される(ステップST2)。図9で「録画
日時順」が選択されると、情報信号発生・判別回路7は
メモリに記憶されている全番組の日付を比較し、日付の
新しい番組から順に、図11に示すように番組リストを
表示させる(ステップST2)。同様に、「ジャンル
別」、「五十音順」などの順に番組リストを表示するこ
とができる。
【0028】なお、図4におけるステップST17〜2
0の処理の流れについては、同図から自明であるので、
その説明は冗長を避けるため割愛する。
【0029】以上のように本実施例においては、テープ
を挿入すると自動的にそのテープに記録されているサブ
コードを読み取り、テープ番号を認識して図6のような
リストを表示するので、そのテープに記録されている内
容がすぐに把握できる。また、そのテープの残り時間を
表示するので、これから録画しようとしている番組が録
画可能かどうか、あるいは記録モードを標準/長時間い
ずれにするべきかを判断することができる。さらに、表
示されている番組を指定して自動頭出し再生ができる。
また、録画する場所を指定して頭出しすることもでき
る。また、複数のテープ内容がメモリ5に記憶されてい
るので、異なるテープの番組リストを短時間に、しかも
録画日時順や五十音順など、検索しやすい形式で例えば
図11のように画面表示できる。また、テープ番号はテ
ープのサブコード領域21に記録されている日付と時刻
のデータにより判別されるので、従来のようにバーコー
ドを読み取るための回路などは不要となる。
【0030】次に、本発明の第2実施例を図12を用い
て説明する。図12は、上述した第1実施例の図4のス
テップST5に対応するテープ番号判別処理の詳細を示
すフローチャートである。図12において、TCpはV
TRに挿入されたテープを再生して得られたタイムコー
ドの値、TCs(m,n)はテープ番号mのテープに記
録されている番組番号nの番組の開始点におけるタイム
コードの値をそれぞれ表しており、その他の記号は前記
した図7と共通であり、また、図7と同一処理ステップ
には同一ステップ番号を付してある。
【0031】いま、一つの番組が録画されているテープ
の途中を再生する場合に再生される時刻(DTp)は、
その番組の開始時刻(DTs)とその番組の経過時間
(仮にTlとする)との和であり、再生されるタイムコ
ードのデータは、その番組の開始点におけるタイムコー
ド(TCs)とその番組の経過時間(Tl)との和であ
る。すなわち、 DTp=DTs+Tl TCp=TCs+Tl となる。したがって、Tlの値にかかわらず、すなわち
如何なるテープ位置においても、 DTp−TCp=DTs−TCs の関係が成り立つ。
【0032】この原理を利用し、本実施例においては、
テープを再生して得られた日付・時刻のデータ(DT
p)とタイムコードのデータ(TCp)の差分を算出
し、これが、メモリ5に記憶されている番組の開始時刻
(DTs(m,n))と開始点のタイムコード(TCs
(m,n))の差分と、等しいか否かを、ステップST
503とステップST504との間に設けたステップS
T510でチェックするようにした。
【0033】前記第1実施例においては、録画した日付
と時刻に基づいてテープを認識するため、複数のVTR
で同一時刻に異なる番組を録画した場合にはテープ番号
を誤判別してしまう可能性があったが、本実施例におい
ては、日付・時刻とタイムコードのデータに基づいてテ
ープ番号を判別するので、誤判別の可能性は小さくな
る。
【0034】次に、本発明の第3実施例を図13を用い
て説明する。図13は、前記した第1実施例の図4のス
テップST16に対応するVTRの再生処理の詳細を示
すフローチャートであり、図13において、前記した図
8と同一処理ステップには同一ステップ番号を付してあ
る。本実施例と前記図8の処理フローとの相違点は、ス
テップST1603とステップST1604との間に、
再生マーク付加の処理を行うステップST1610を追
加したことである。本実施例のVTRにおいては、番組
を再生すると、「再生した」という情報をステップST
1610でメモリ5に記憶させる。そしてリスト表示の
ときに、図14に示すように、例えば「*」印を付け
る。このようにすることにより、見た番組と見ていない
番組との区別が容易にでき、録画したテープを永久保存
するつもりのない(番組を一回見たら消して新しい番組
を録画する)場合などに便利である。
【0035】次に、本発明の第4実施例を図15〜図1
7を用いて説明する。図15は、本実施例によるVTR
の処理動作の全体概要を示すフローチャートであり、図
15において、前記した図4と同一処理ステップには同
一ステップ番号を付してある。本実施例と前記図4の処
理フローとの相違点は、データ読み取りのための処理
(ステップST21,22)が追加されたことである。
また、図16は、図14の記録処理(ステップST9)
の詳細フローチャートであり、前記した図5の処理フロ
ーと異なるのは、録画するときに、曜日,頭出し信号,
チャンネル,記録モード,テープ種類,タイトル,ジャ
ンルを、日付,時刻,タイムコードと共にテープ13の
サブコード記録領域21に記録するようにしたことであ
る(前記図5中のステップST905を、本実施例では
ステップST910としている)。
【0036】本実施例においては、録画開始後10秒
間、頭出し信号を自動的に記録する。また、日付,時
刻,曜日,チャンネル,記録モード,テープ種類,タイ
トル,ジャンル,タイムコードは録画開始から録画終了
まで記録する。使用者が録画されたテープを挿入してデ
ータ読み取り処理を操作部9により指示すると(図15
のステップST21でYESとすると)、システムコン
トロール回路8および情報信号発生・判別回路7は、図
17のフローチャートの動作を行うことにより、テープ
内容をメモリ5に記憶させる(図21のステップST2
2の処理を実行する)。
【0037】図15のステップST22の詳細フローチ
ャートを示す図17の処理においては、巻戻し、早送り
再生して(ステップST2201,2202)、頭出し
信号を検出したら(ステップST2203でYESな
ら)、番組の開始点であると認識し、その位置に記録さ
れているタイムコード,日付,時刻のデータをメモリ5
に記憶させる(ステップST2204)。また、曜日,
チャンネル,記録モード,テープ種類,タイトル,ジャ
ンルのデータは開始点から終了点までの間に読み取り、
メモリ5に記憶させる(ステップST2205)。次の
頭出し信号を検出したら(ステップST2206でYE
Sなら)、番組の終了点かつ次の番組の開始点であると
認識し、その位置に記録されているタイムコード,日
付,時刻のデータをメモリ5に記憶させ、また、開始点
および終了点の時刻のデータから番組の録画時間を演算
で求めてメモリ5に記憶させ(ステップST220
7)、ステップST2204に戻る。ステップST22
06でNOとされた後、サブコードの無いことが確認さ
れる(ステップST2208でYES)か、テープ巻末
まで行ったことが確認される(ステップST2209で
YES)と、この場合も番組の終了点であると認識し、
その位置に記録されているタイムコード,日付,時刻の
データをメモリ5に記憶させ、また、開始点および終了
点の時刻のデータから番組の録画時間を演算で求めてメ
モリ5に記憶させ(ステップST2210)、ステップ
ST2203に戻る。さらに、テープ巻末まで行ったら
(ステップST2203でNO,ステップST2211
でYESなら)、全番組の録画時間を演算で求め、テー
プ種類のデータを基にテープ残量時間を求め、メモリ5
に記憶させ(ステップST2212)、然る後、VTR
の動作を停止させる(ステップST2213)。
【0038】斯様な処理手法をとる本実施例によれば、
テープ13のサブコード記録領域21に記録されている
主要なデータを読み取り、リスト表示に必要なデータを
演算で求めてメモリ5に記憶させることができるので、
VTRの故障や買い替えなどでメモリ5のデータが消滅
した場合、あるいは同様の機能を持つ(サブコード記録
が可能な)VTRで録画したテープを再生する場合など
でも、前記した図6や図11のようなリスト表示が可能
になる。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、テ
ープを挿入すると自動的にそのテープに記録されている
サブコードを読み取り、テープ番号を認識してリストを
表示するので、そのテープに記録されている内容を視認
性よく即座に把握できる。また、そのテープの残り時間
を表示するので、これから録画しようとしている番組が
録画可能かどうか、あるいは記録モードを標準/長時間
いずれにするべきかを判断することができる。さらに、
表示されている番組を指定して自動頭出し再生ができ
る。また、録画する場所を指定して頭出しすることもで
きる。また、複数のテープ内容がVTRに記憶されてい
るので、異なるテープの番組リストを短時間に、しかも
録画日時順や五十音順など、検索しやすい形式で画面表
示できる。また、テープ番号は、テープに記録された日
付・時刻のデータもしくは日付・時刻とタイムコードの
データに基づいて判別するので、従来のようにバーコー
ドを読み取るための回路などは不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るVTRの要部構成を
示すブロック図である。
【図2】図1の磁気テープ上の記録フォーマットの概要
を示す説明図である。
【図3】図1の文字表示制御回路の1構成例を示す説明
図である。
【図4】本発明の第1実施例によるVTRの処理フロー
の全体概要を示すフローチャート図である。
【図5】図4の記録処理ステップの詳細を示すフローチ
ャート図である。
【図6】本発明の第1実施例によるテープ内容の表示画
面の1例を示す説明図である。
【図7】図4のテープ番号判別処理ステップの詳細を示
すフローチャート図である。
【図8】図4の再生処理ステップの詳細を示すフローチ
ャート図である。
【図9】本発明の第1実施例による記録リスト表示形態
の選択メニュー画面の1例を示す説明図である。
【図10】本発明の第1実施例によるテープ一覧の表示
画面の1例を示す説明図である。
【図11】本発明の第1実施例による記録日時順番組内
容リストの表示画面の1例を示す説明図である。
【図12】本発明の第2実施例によるテープ番号判別処
理の詳細を示すフローチャート図である。
【図13】本発明の第3実施例による再生処理の詳細を
示すフローチャート図である。
【図14】本発明の第3実施例による再生後のテープ内
容の表示画面の1例を示す説明図である。
【図15】本発明の第4実施例によるVTRの処理フロ
ーの全体概要を示すフローチャート図である。
【図16】図15の記録処理の詳細を示すフローチャー
ト図である。
【図17】図15のデータ読み取り処理の詳細を示すフ
ローチャート図である。
【符号の説明】
1 文字表示制御回路 2 映像信号処理回路 3 記録再生制御回路 4 文字信号発生回路 5 メモリ 6 情報信号処理回路 7 情報信号発生・判別回路 8 システムコントロール回路 9 操作部 10,11 回転磁気ヘッド 12 回転シリンダ 13 磁気テープ 21 サブコード記録領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号および検索用の情報を磁気テー
    プ上に記録し、再生することが可能な磁気記録再生装置
    において、 複数の磁気テープの記録内容データを記憶する記憶手段
    と、 上記磁気テープ上に記録された日時のデータに基づいて
    磁気テープのテープ番号を判別するテープ番号判別手段
    と、 上記テープ番号に対応する記録内容データを上記記憶手
    段から読み出し、表示する手段と、を有することを特徴
    とする磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】 映像信号および検索用の情報を磁気テー
    プ上に記録し、再生することが可能な磁気記録再生装置
    において、 複数の磁気テープの記録内容データを記憶する記憶手段
    と、 上記磁気テープ上に記録された日時とタイムコードのデ
    ータに基づいて磁気テープのテープ番号を判別するテー
    プ番号判別手段と、 上記テープ番号に対応する記録内容データを上記記憶手
    段から読み出し、表示する手段と、を有することを特徴
    とする磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 上記テープ番号判別手段は、記録開始時刻と記録開始タ
    イムコードとの差分データを用いてテープ番号を判別す
    ることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP20560892A 1992-07-31 1992-07-31 磁気記録再生装置 Pending JPH0652661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20560892A JPH0652661A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20560892A JPH0652661A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 磁気記録再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002204440A Division JP2003100064A (ja) 2002-07-12 2002-07-12 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0652661A true JPH0652661A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16509691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20560892A Pending JPH0652661A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330422B1 (ko) 정보기록매체,정보기록매체의저장케이스및그것을사용한정보기록장치
JP3096938B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0652661A (ja) 磁気記録再生装置
JP2003100064A (ja) 記録再生装置
JP3677951B2 (ja) 映像信号記録再生装置
KR100209614B1 (ko) 디브이씨알의 인덱스 기록 및 서치방법
JP3097971B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2722963B2 (ja) テープ状記録媒体用記録再生装置
JPS61222081A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0427029Y2 (ja)
US20060204212A1 (en) Information recording/reproducing device
JPS6134751A (ja) テ−プレコ−ダ
JP4512553B2 (ja) 記録再生装置
JP5023116B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
JP5002771B2 (ja) テレビジョン放送受信装置および番組情報の出力方法
JP2541121Y2 (ja) 回転ヘッド型ディジタルテープレコーダ
JP5002773B2 (ja) 録画装置およびデータ生成方法
JP5002772B2 (ja) 録画装置およびデータ生成方法
JPH06267253A (ja) 記録再生装置
JP2004355804A (ja) 磁気記録再生装置
KR0166873B1 (ko) 디브이씨알의 인덱스기록/서치 장치 및 방법
JPH06309848A (ja) 磁気記録再生装置
JP3495546B2 (ja) オーディオ装置
KR0167892B1 (ko) 영상신호 기록 및 재생장치의 간편녹화/재생방법 및 그에 따른 회로
JPH05120844A (ja) 情報記録再生装置