JPH06511338A - 並行パケットバスに関する方法及び装置 - Google Patents

並行パケットバスに関する方法及び装置

Info

Publication number
JPH06511338A
JPH06511338A JP5506929A JP50692993A JPH06511338A JP H06511338 A JPH06511338 A JP H06511338A JP 5506929 A JP5506929 A JP 5506929A JP 50692993 A JP50692993 A JP 50692993A JP H06511338 A JPH06511338 A JP H06511338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
node
subset
destination node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5506929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3340738B2 (ja
Inventor
ハーリマン エドワード エス ジュニア
アキリーズ ヒーザー ディー マクドナルド
Original Assignee
ベイ ネットワークス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイ ネットワークス インコーポレイテッド filed Critical ベイ ネットワークス インコーポレイテッド
Publication of JPH06511338A publication Critical patent/JPH06511338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340738B2 publication Critical patent/JP3340738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/4013Management of data rate on the bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements
    • H04L12/40176Flexible bus arrangements involving redundancy
    • H04L12/40182Flexible bus arrangements involving redundancy by using a plurality of communication lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般にデータパケット通信方式に関し、特に、広域、高速データバス 上でデータを伝送する方法及び装置に関する。
回路網の使用可能なデータ伝送スピードが増加するように、これらの回路網に接 続されているハードウェアは、スピードが同様に増加しなければならない。それ ゆえに、16メガビツト毎秒バスに接続されたハードウェアは、■00メガビッ ト毎秒バスに接続されたハードウェアよりも実質的に遅く走行する。遅いハード ウェアは、高速のバー ドウエアよりも安いので、バススルーブツトを向上する ための潜在的かつ現実的な費用は、それが接続された処理するハードウェアの価 格である。
バス送信機/′受信機回路構成のハードウェア費用は、バスに接続された特定の ドライバだけでなく、高速バスを適宜に使用するためにより素早く動作すること を必要とするメモリ、ロジックゲート等をも含む。特に、メモリアクセス要求は 、バススピードに正比例して増加する。高速のメモリが追加された場合の費用は 、特に負担である。
増加したバススループットへの典型的な応答は、しかしながら、より高速なハー ドウェアを有しかつ高速なハードウェアであらねばならない。その高速なハード ウェアは、より高速な制御ロジック及びプロセッサをも含みかつ全回路網接続回 路構成の費用を増加する。現在までのところ、その全容量でより高速なバスをい まだに作動している間し、回路網ボード費用を制御するための代替が使用可能で はない。
従って、本発明の目的は、接続費用及びメモリ費用を制御している間に高速バス を使用する代替の回路構成を提供することである。本発明の他の目的は、高い信 頼性、簡素な構造、及び回路使用における冗長度を有している方法及び装置を提 供することである。
痺卯押! 従って、本発明は、バスの幅がバス上で伝送されるべきデータワードのビット数 に少なくとも等しいような通信バスに接続されたノード間でデータを伝送する方 法及び装置に関する。本発明の方法は、全バスを含んでいるパスラインのサブセ ントの組合せ、少なくとも一つのパスラインのサブセット上で、通信バスに各ノ ードを接続する段階を特徴とする。本発明の方法は、更に、それらにわたって送 信ノードが意図した宛先ノードと通信できるようなそれらのバスサブセットを、 送信ノードで判別し、そしてそれらの判別されたバスサブセットから選択された バスサブセット上に、サブワードのシーケンスとして宛先ノードに各データワー ドを送信することを特徴とする。
本発明の方法は、特定の実施例において、更に、データワードへのヘッダーとし て宛先ノード識別記号のシーケンスを添え、そして受信したデータワードの正確 度を宛先ノードで検査するための誤り検査情報データをデータワードのシーケン スの終端に添えることを特徴とする。
別の観点において、本発明の方法は、宛先ノードから、かつデータ伝送の間に、 宛先ノードて発生しているオーバーフロー誤り条件の送信ソースノードを通知ま たは警告するためのフロー制御信号を送信することを特徴とする。本発明の方法 は、更に、送信ノードで、データワードを送信するスピードを選択し、そして全 てのヘッダー情報が、選択されたバスサブセットに接続された全てのノードによ って読み取られうる遅いバススピードで送信されることを確実にすることを特徴 としうる。付は加えて、誤り検査情報データも、伝送の正確度を確実にすべく誤 り検査情報データを検査するために要求された時間を宛先ノードに提供すべく、 遅いバススピードで送信されうる。
本発明の装置は、バスの幅がバス上で伝送されるべきデータワードのビット数に 少なくとも等しいような通信バスに接続されたノード間でデータを伝送すること に関する。本発明の装置は、以下でサブバスと称されるパスラインの少なくとも 一つのサブセット上の通信バスに各ノードを接続するための回路構成を特徴とす る。ここで、サブバスの組合せは、全通信バスを集合的に網羅する。本発明の装 置は、更に、それらの上で送信ノードが意図した宛先ノードと通信できるような サブバスを、送信ノードで判別する回路構成、そして更に、それら判別された許 容されうるサブバスから選択されたサブバス上にサブワードのタイムシーケンス として各データワードを送信するための回路構成を特徴とする。
本発明の好ましい実施例において、本発明の装置は、更に、データワードのシー ケンスの始まりに、宛先ノード識別記号を含んでいるヘッダーを添えるための回 路構成、そして、受信したデータワードの正確度を検査すべく宛先ノードを可能 にする誤り検査情報データを、パケットについてのデータワードのシーケンスの 終端に添える回路構成を特徴とする。回路構成は、送信ノードに、例えば、宛先 ノードてのオーバーフロー誤り条件を通知するだめのオーバーフロー警告信号を 、データ伝送の間、宛先ノードから送信するためにも付与されつる。
本発明の装置は、更に、しかしデータワードを送信するためのスピードを選択( 5、しかしながら、全てのヘッダー情報、及び好ましくはサブバスに接続された 全てのノードによって読み取られうる遅いバススピードで誤り検査情報データを 送信する回路構成を特徴とする。誤り検査情報データに関して、誤り検査方法が 実質的に時間のかかる処理なので、より遅いスピードは、宛先ノードに実時間で 誤り検査を行わせうる。
図面の簡単な説明 本発明の他の目的、特徴、及び利点は、次のような図面と共に、以下の説明から も明らかである。
図1は、本発明の好ましい実施例による送信機回路構成のブロック図である;図 IAは、データパケットの図である:図IBは、本発明によるサブバスの線を表 わす図である。
図1cは、本発明によるスロットマスクを表わす図である;図2は、本発明によ る送信機ノードの状態図である;図3は、送信機データバス回路構成の詳細図で ある:図4は、本発明の好ましい実施例による受信機ノードの状態図である;図 5は、本発明の好ましい実施例による受信機人力データバスの回路構成である: 図6は、サブバス上のデータ伝送のタイミング図である:図7は、本発明による 特定のバス裁定戦略を説明するタイミング図である。
好ましい実施例の説明 図1を参照して、本発明によれば、送信機/受信機装置1oは、メモリバス12 と、例えば、コンピュータインターナルバックボーンのような幅が32データビ ツトの標準広域バスでありうる、広域バス14との間にデータを渡すように構成 されている。バスは、複数の制御ラインをも有することが好ましい。各ノードの 送信機部分20及び受信機部分21は、一つのそのようなメモリバスまたはその 同等物に接続される。中央処理装置(CPU)50及びメモリ記憶素子52もメ モリバスに接続される。
装置の送信機部分20は、メモリバス12からバス14上で伝送されるべくデー タを受信する送信機デキュー回路構成22を有する。データは、宛先ノードで使 用される宛先データ及び情報データを含む。送信機デキュー回路構成は、このデ ータの送信に関して採り入れられるバス14の複数のサブバス(26a。
26b、、、、、26n)のいずれかを選択するバス選択装置24が宛先データ を利用可能にする。一度選択がされたならば、データは、スピード選択回路構成 30によって選択されたスピードで動作して、かつ各選択されたサブバスについ て接続された単一パケットDMA伝送回路構成(28a、28b、、、、。
28n)に搬送される。単一パケットDMA回路構成は、対応するサブバスへの 伝送のために接続されたドライバ(32a、32b、、、、、32n)に渡され る。
情報は、データパケット33のサブバス26上に伝送される;そして、各パケッ トは、宛先ノード識別情報及びもし必要ならば他のプロトコル情報を含むヘッダ ー33a、データ部分33b、及び誤り検査部分33c(図IA)を有する。
バス14に接続された各回路網ノードは、サブバス26の一つ以上に接続される 。
各受信(宛先)ノードは、単一パケットDMA受信器回路構成(40a、40  b。
、、、、40n)を用いて、各受信ノードが接続されるサブバスのそれぞれの上 で、各受信ノードが使用可能なパケットのそれぞれを検査する。各受信機回路構 成40は、対it、する受信機ドライバ(42a、42b1.、、.42n)を 介(てサブバスからデータパケットを受信する。パケットDMA受信器回路構成 の出力は、受信機デキュー、/エンキュー回路構成46に搬送され、そしてデー タバケットは、以下に詳述するように選択されたバッファに格納されうる。
サブバス(26a、26b、、、、、26n)は、共に、バス14のライ:、・ の全てを含む。典型的な例において、バス14は、4つの8ビツト広域サブバス に分割される32ビツト広域バスである。各サブバスは、データライン43a及 び制御ライン43bの両方を有する(図IB)。バス14は、例えば、looメ ガビット毎秒でその全幅上で動作可能であり、相応的に、各サブバスは、25メ ガビット毎秒で動作する。従って、各ノードが本発明によってただ一つのサブバ ス上の特定の宛先ノードにデータを伝送するので、ノードは、25メガビット毎 秒の遅いスピードで動作する。それゆえに、例えば、32ビツトワード上にメモ リアクセスが存在する場合には、バス14の8幅ビットサブバス26に沿った各 4つの「サブワード」伝送についてのバス12に沿った一つのメモリアクセスが 必要なたけである。従って、サブワードの各群について一つだけのメモリアクセ スが要求され、そして各ノードについてのメモリアクセス回路構成は、バス14 の全幅にわたって伝送されるノードが各クロック周期て動作することを要求され るスピードの何分の−だけて動作する必要がある。同時に、しかしながら、バス I4の異なるサブバス」二の、複数のノードの動作は、バス14をその全容量で 効率的に動作させる。この方法において、各ノードでのメモリの費用は、実質的 に減小されうる。なぜならば、各メモリの要求されたアクセス時間は、全バスI 4によって要求されカリ対応付けられたそれよりも大きいものでありうる。他方 、全サブバスが動作している場合は、バス14上のデータ伝送割合は、バス14 の全容量におけるものであるように思われる。
本発明の好ましい実施例において、サブバスは、同期した方法で動作する必要が ない。しかしながら、本発明の記載された実施例によれば、以下に記載されてい るように、更にバスンステムの動作を向上すべく、各サブバスについて三つの制 御ラインをも提供するものである。
より詳細に図1の回路構成を考察すると、伝送デキュー回路構成22は、CPU から、或いはCPUの制御の下、メモリから与えられたパケットをデキューし、 そして、ライン60上で宛先アドレスデータをバス選択回路構成24が利用可能 にする。宛先データは、バス選択回路構成24で、「スロットマスク」61とし て利用可能である。スロットマスク(図IC)は、説明された実施例において、 「一つ」のビットが、パケットについての宛先(「スロット」)アドレスを表わ すような、2バイトワードである。パケットは、多重宛先を持つことができ、そ の場合におけるスロットマスクは、多重ビット組を有し、(説明された実施例に おける2バイトマスクの)各ビットは、異なる宛先を表している。スロットマス クは、スロット存在マツプ(データマツプ配列)回路構成62の存在マツプと比 較される。スロット存在マツプは、各宛先ノードについて、ノード間のデータの 転送に対してどのサブバスが利用可能であるかを示す。
従って、スロットマスクは、バス14に接続されたノードのそれぞれについてビ ット位置を付与する(図IC)、そして各サブバスについて、そのサブバスにつ いての存在マツプにおける組ビットの存在は、サブバスへのそのノードの受信機 接続を示し、組ビットの不在は、サブバスへの、その宛先ノードについて、イン タフェース接続の不在を示す。比較の結果として、選択された宛先にデータバケ 11−を伝送するために用いられうるーっ以上のサブバスが典型的にある。存在 マツプ回路構成62によって与えられた利用可能なサブバスの組から、バス選択 回路構成24は、伝送キャリヤとして、説明された実施例において任意に、一つ のサブバスを選択する。バス選択回路構成は、スピード選択回路構成3oにパケ ット宛先スロットマスクをも送信する。スピード選択回路構成30は、パケット データが選択された宛先に送信されうる最大データ割合を判別すべく格納された スピードマツプ64を検査する。その後、一度スピード及びサブバスが判別され たならば、情報データは、選択された送信機単一パケットDMA回路構成に利用 可能にされ、バスの制御が関連する送信DMA (下記に示す)で使用可能にな った場合、データは、その関連するドライバ32を介してその送信DMA回路構 成によってサブバス上に送信される。その後、プロセスは、伝送される各連続す るパケットについて繰り返される。
本発明の特に好ましい実施例において、CPUは、伝送プロセスにおいて採り入 れられる特定のサブバスを指定でき、それゆえに、送信器部分のサブバス選択回 路構成24をバイパスする。
受信機では、各受信機単一パケットDMA回路構成40は、その接続されたサブ バス上の全てのパケットを監視する。パケットが、パケットヘッダーにおける宛 先スロットマスクによって特定された、所定の受信機スロット数を含むことが見 い出されたときはいっても、デキュー要求は、受信機デキュー/エンキュー回路 構成46に受信機回路構成40によって発行される。受信機デキュー/エンキュ ーロジック回路構成46は、次に、CPUによって付与された自由バッファのプ ールから利用可能なバッファを取得し、そしてバッファのアドレスは、要求受信 機DMA回路構成40へ送信される。受信機DMA回路構成は、次に、受信した パケットをメモリの指定されたバッファに直接DMAする。パケットが誤りなし て受信されたならば、バッファが受信機デキュー/エンキュー回路構成46で利 用可能になり、そしてCPUにて受信機キューに配置される。誤りが検出された fiらば、受信機デキュー/エンキュー回路構成は、割り当てられたバッファを 、いわゆる「自由]プールに戻し、そして、結果として得られたデータは、効果 的に失われて、CPUて利用可能にならない。オペレーティングンステムプロト コルは、パケットの再伝送の要求を取り扱う。
図1の回路構成の動作において、多数のプロトコル規則は、動作効率、即ち回路 構成のスループットを向上するためにむしろ観察される。まず、全ての伝送は、 サブバスに接続された全てのノードが受信した情報を正確に処理しうる最高のス ピードで開始する。それゆえに、全てのヘングー情報は、サブバスに接続された 谷ノードがパケットの意図した宛先であるか否かをそれが判別できるスピードで 伝送される。一度ヘソゲー情報が送信されたならば、伝送スピードは、全ての宛 先ノードが、スピード選択回路構成30によって示されたように、より高い割合 で送信された情報を読み取ることができる場合にのみ、増大されうる。2以上の 宛先ノードが指定された事象において、即ち、ヘッダー情報が、複数の受信機が パケットを受信していることを示す(上記したように、これは、複数ノードにつ いてのスロットマスクに適当なスロットビットを設定することにより容易に実行 されうる)ならば、情報がサブバス上に送信されうる最大スピードは、全ての受 信機が情報を受信できカリ適当に処理できる最高のスピードである。一度パケッ トの本体を包含しているデータが送信されたならば、送信機は、説明された実施 例において、データの宛先として選択されたそれら送信機のそれぞれによって処 理される誤り検査コードを送信する。説明された実施例において、誤り検査処理 は、非常に複雑であり、従って遅い(受信機処理レベルにて)ので、送信機は、 受信ノードで過度の記憶要求なしに、必要な誤り検査処理を実行するための適当 な時間を各受信機に付与する低スピード伝送への送信割合を遅くする。
バス14が12の制御ラインを有する32ビツトワイドであり、各サブバスが3 つの制御ラインを有する8ビツトワイドであるような実施例について、図2の送 信機状態図を参照すれば、送信機は、32ビツトワイドワードを送信すべくバス の4つのクロック周期を必要とする。送信機は、それが動作を始めるとき、即ち 状態100に存するとき、それがIDLEである。パケット伝送の開始により、 送信機は、バス要求を設定する;BUS GRAND信号(サブバス制御ライン )が表明されず(not asserted) 、か−)FRAME信号(サブ バス制御ライン)も表明されない(本発明の好ましい実施例によるバス動作及び バス裁定のタイミング図について図6及び図7を参照)ことを調べるために検査 する状態102に入る。
送信機は、次に、非動作(NOP)状態104に進む。その後、BUS REQ 信号が表明され、かつその後、BUS GRANTが表明される。ライン109 上のFLOW制御信号(図3)(全てのノードに接続された警告バス制御信号) が表明されないならば、FRAME信号は、状態106で設定され、そして、送 信されるべき第1ワードの第1の上方バイトは、状態108で送信される。FL OW制御信号が表明されないで残っているならば、ワードの第2の上方バイトは 、状態」IOで送信され、状@112で第3のバイト、そして32ピントワード の第4TJlび最後のバイトが状態+14で伝送される。その後、FLOW制御 信号がまた表明されずかつ内部制御ライン115上のrNOT DONEJ信号 によって示されたようにデータバケットが完了しないならば、送信機は、状態+ 08でパケットの次の:32ビットワードの始まりを送信すべく回帰(cycl es back)する。
FLOW信号が表明されずかつパケットデータ伝送が完了した(DONEが表明 された)jよらば、送信機は、状態116で示され!、誤り訂正コードの第1ベ イトを送信することを開始する。その後、32ビツト・誤り訂正コードの継続す るバイトが状態118.120及び122で送信される。最後に、FRAMER AM状態124でクリア(リセット)されて、送信機は、そのIDLE状態10 0に戻る。
図3を参照すれば、典型的な送信機構造は、データライン142上でカリサブバ ス制御ライン140上のクロック信号に同期でデータを受信する。データは、F LOW信号が利用可能でない限り、各4番目のクロックタイムでデータをラッチ する32ビツトラツチ144を通り抜ける。ラッチ144の出力は、クロック信 号に応答して、記憶された32ビツトデータワードの高順序及び低順序16ビツ トの一つまたは他のちのを渡すマルチプレクサ146に入力される。マルチプレ クサ146の16ビノト出力は、ラッチ148に保持され、ラッチ144と同様 な方法で制御され、モしてラッチ148の二つの8ビツト出カ(高及び低)は、 マルチプレクサ150を介して第3のラッチ152で逐次使用可能になる。第3 のラッチの出力は、ドライバ32を介してライン154上のサブバスが利用可能 である。
送信機データバスについてのタイミングは、EXCLUSIVE−ORゲート1 56、及び双安定フリップフロップ158を介して発生される。FLOW信号が 利用可能でない限り、この回路構成は、クロック周期毎にライン+60上での出 力レベル変化を伴って2つに分割され、かつラッチ+52の出力で出力データを 設定させるべくクロック割合の1/2により移動される。送信機回路構成は、F R八へE制御信号を発生するためにCPUがらのライン164上のクロック信号 140及び初期化信号に応答する、FRAME信号発生ロジック162も含む。
図4を参照すれば、受信機状態図は、図5で図式的に説明したような受信機の動 作を記述する。受信機では、動作の開始または始まりは、F L U S H状 態+70で開始する。FRAMERAM状レーリングエツジで、受信機は、次の F RA〜IE信号のリーディングエツジをそこで待機している状態172に変 わる。
FRAMERAM状−ディングエツジが発生する場合(次のデータパケットの開 始を示している)、受信機は、状態174てサブバス上のチャネルから第1の8 ビツト・入イトを受信する。タイミング信号の各連続的なレベル変化について、 受信機は、それが各連続的なバイトを読み取るように、次の状態176.178 ゜及び180または170のいずれかに前進する。状態178の後、タイミング 信号の次のリーディングで、受信機は、パケットスロットビットは、その受信機 に対して設定されておらずかつパケットが無視されるべきであることを示すF  L U S H状態+70に戻るが或いは受信機は、それが入力されるパケット についての宛先であることを認識するので状fi180に進むかのいずれがであ る。状態180ては、受信機は、全バケットを受信し、そしてパケットの終りは 、FRAMERAM状レーリングエツジによって示され、そのときに、受信機が その通常のTDLE状態、即ち状態172に戻る。
図5を参照すれば、典型的な受信機データバスは、ライン+90上に8ビツトワ イドデータを受信するために提供される。8ビツトデータバイトは、ラッチ19 2.194及び196を通り抜けて、各追加の8ビツトが受信されると、完全な 32ビツトワードが蓄積されてついにラッチ198に格納され、そのラッチ19 8からフィフォ(F I FO:先入れ先出し)バッファ198に格納される。
タイミング情報は、送信ノードによるサブバスのクロック制御ライン上に置かれ たクロック信号から発生される。それゆえに、レベル変化は、入力されるデータ バイトと同期的にそし、てデータバイト伝送の割合で発生する。タイミング信号 の第1のリーディングエツジで、データワードの第1のバイトは、ラッチ192 に格納される。タイミングパルスの継続するトレーリングエツジで、そのデータ の第1のバイトは、ラッチ194の下方順位(下方配列)8ビツトに格納され、 そしてライン190から利用可能な、データの第2のバイトは、ラッチ194の 上方順位(上方配列)8ビツトに格納される。フリップフロップ200からのイ ネ−ブリング負荷信号がまだ利用可能ではないので、ラッチ196は動作しない 。
(フリップフロップ200は、実際に2分割カウンタ(divide−by−t wo counter)のように機能し、その結果、第4に入力するデータバイ ト毎に対応して、その他すべてのトレーリングエツジについてタイミング信号の みのトレーリングエツジをイネーブルする。) ライン202上のタイミング信号の次のリーディングエツジの発生により、ラッ チ192は、そのレジスタに再びデータを負荷する。これは、4バイトワードに おけるデータの第3のバイトである。次のトレーリングエツジの発生により、ラ ッチ196は、動作し、その下方半分にラッチ194からデータの2バイトを負 荷し、そして、その上方半分にデータライン190かっラッチ192の出力から データの上方2バイトを負荷する。そして、完全なワードが受信機フィフォバッ ファ198に利用可能となる。
FRAMERAM状ってイネーブルされる、フリップフロップ200に対応付け られた回路構成の動作は、2分割レジスタ(divide−by(wo reg ister)としてよく知られている。従って、ラッチ+96にその他すべての トレーリングエツジ上でのみ負荷することをもたらすその動作は、当業者によく 知られている。
更に、受信機FIFOバッファ198のロジックは、受信機FIFOバッファ+ 98があまりにも充満するような事象におけるオーバーフローイングからFIF Oバッファを回避すべくFLOW信号を表明する(asserts ) o C RC誤りが発生したならば、個別に、誤り(割込み)ライン(図示せず)は、表 明される。スロット認識回路222は、入力するパケットがこのノードに対して 意図されるということをライン224上の信号により認識するためにラッチ19 4の出ノJ、タイミング信号、及びFRAMERAM状答する。
図6及び7を参照すれば、サブバス上で使用可能な制御信号のタイミングは、送 信機及び受信機回路構成のハードウェアに関連して一般的に記述される。一度送 信機がバスへのアクセスを取得すると、それは、ライン206上にFRAMER AM状明し、そして、新たなデータパケットが入ってくることを接続された受信 機のそれぞれに警告する。ヘッダーに関して遅い割合で印加されたタイミング信 号は、バスのクロゾク制御ライン160に印加され、ライン202」二に受信し た信号についてのタイミングを付与する。図6のデータライン300に示されて いるように、初期データ(ヘソグー)は、相対的に遅い割合で付与され、中間デ ータは速い割合で付与され、そして誤り制御El(説明された実施例におけるC RC検り合計)は、遅い割合で付与される。タイミング信号、ライン302は、 上述したように、クロック割合に対応する。もし、いっても、受信機が遅れるな らば、受信機は、送信機に送信を止めさせるFLOWライン304を表明する。
FLOWラインが所定の時間よりも短く表示されたならば、(受信機の「キャッ チングアップ(追いつき)」に対応している)、受信機は、FLOW表明を打ち 消し、そして送信機は、データを送信することを続ける。(送信機が、この最小 期間よりも大きいFLOW表明を検出したならば、送信機は、FLOW信号を無 視し、それゆえに、受信機入力FIFOバッファ198をオーバーランしつる。
受信機がこのバッファ状態を検出したならば、オーバーフロー誤りが受信機で発 生する。) 図7をここで参照すると、本発明の説明した実施例についてのバス裁定戦略は、 送信すべき情報を有する送信機がBUS REQ信号310をバス裁定回路構成 (図示せず)に表明することを提供する。各ノードは、二つの信号ライン、BU SREQライン及びBUS GRANTラインによって、説明された実施例にお ける裁定回路構成に直接的に接続されている。進行中のパケット伝送の間、バス 裁定回路構成は、この説明された実施例において、全てのノードからBUSRE Qラインを検査し、かつ任意に一つの要求しているノードを選択し、そして、そ のノードにBUS GRANTライン314を表明する。BUS GRANT信 号は、送信機にFRAME信号320をもたらすことを可能にしくその制御信号 が、図7に示すように、現在送信しているノードによって下げられた後)かつデ ータを送信する。送信の間、BUS’ REQ信号は、送信ノードによってクリ アされ(図2の108で示されているように)、そしてその結果、ノードへのB US GRANT信号もその非表明状態にクリアされる。そして、次のBUSR EQ信号が裁定回路構成によって応答される。
本発明のこの特定の実施例によれば、データバスが複数の独立したサブバスに分 割されカリ各サブバスがいつでも「それ自身で」動作するようなデータ転送機構 が用いられる。しかしながら、各サブバスは、故障したサブバスに対して「カバ ーする(補う)」ことが可能であり、従−て、ノードが適当な接続を有している ならば、バスチャネルの部分が作動不能であっても達成されるべき信頼性のある 通信を可能にする。J+!常、しかしながら、全てのバスは動作し、そしてメモ リアクセスの時間要求は最・jlに′、NI)、たとえ完全なバスが実質的によ り高い転送割合で動作しても、よノ)安い・モQ4採り入れることが可能である 。
本発明の追加、減少、削除、及び他の変更は、当業者にとっては、自明であろう 、そして、これらは、後記の請求の範囲の範−である。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.パケット内のデータワードに少なくとも等しいバス幅を有する通信バス上に 接続されたノード間にデータを送信する方法であって、バスラインのサブセット の組合せが全バスからなり、少なくとも該バスラインの一つのサブセット上で前 記通信バスに各ノードを接続し、その上で送信ノードが意図した宛先ノードと通 信できるそれらバスサブセットを核送信ノードにて判別し、それら許容判別され たバスサブセットから選択されたバスサブセット上にサブワードのシーケンスと して各データワードを送り出す段階を具備することを特徴とする方法。
  2. 2.前記データワードヘのヘッダーとして宛先ノード識別記号のシーケンスを添 え、受信したデータワードの正確度を該宛先ノードで検査するために誤り検査情 報データを該データワードのシーケンスの終端に添える段階を更に具備すること を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 3.送信ノードに宛先ノードでのオーバーフロー条件を知らせるための警告信号 をデータ伝送の間に宛先ノードからバスサブセット制御ライン上に送り出す段階 を更に具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 4.前記データワードを送り出すための最大スピードを送信ノードで選択し、前 記バスサブセットに接続された全てのノードによって読み取られうる遅いバスス ピードで全てのヘッダー情報を送り出す段階を更に具備することを特徴とする請 求項1に記載の方法。
  5. 5.前記遅いバススピードで前記誤り検査情報データを送り出す段階を更に具備 することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 6.前記警告信号の受信により前記データパケットの送信を停止し、所定の期間 内に前記警告信号が前記オーバーフロー制御ラインから取り除かれるときに前記 停止したデータパケットの送信を再開始する段階を更に具備することを特徴とす る請求項3に記載の方法。
  7. 7.前記ヘッダーでの含有のための多重バイトワードを形成し、前記バスサブセ ットに接続された各ノードが前記多重バイトワードの選択されたビットに対応し 、送信されるべきパケットの宛先ノードを指定するために前記多重バイトワード の少なくとも一つのビットを送信機で設定する段階を具備することを特徴とする 請求項2に記載の方法。
  8. 8.前記送り出す段階は、前記データを送信するための用いられるべきバスサブ セットをそれら許容判別されたバスサブセットから任意に選択する段階を更に具 備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 9.前記接続する段階は、前記バスラインの少なくとも二つのサブセットに各ノ ードを接続する段階を具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 10.通信バス上に接続されたノード間にデータを送信する装置であり、該バス がパケット内のデータワードに少なくとも等しいバス幅を有する装置であって、 バスラインのサブセットの組合せが全バスからなり、少なくともバスラインの一 つのサブセット上で前記通信バスに各ノードを接続する手段と、その上で送信ノ ードが意図した宛先ノードと通信できるそれらバスサブセットを該送信ノードに て判別する手段と、それら許容判別されたバスサブセットから選択されたバスサ ブセット上にサブワードのシーケンスとして各データワードを送り出す手段とを 備えることを特徴とする装置。
  11. 11.前記データワードヘのヘッダーとして宛先ノード識別記号のシーケンスを 添える手段と、該宛先ノードで受信したデータワードの正確度を検査するために 誤り検査情報データを該データワードのシーケンスの終端に添える手段とを更に 備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 12.送信ノードに宛先ノードでのオーバーフロー条件を知らせるための警告信 号をデータ伝送の間に宛先ノードからバスサブセット制御ライン上に送り出す手 段を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 13.前記データワードを送り出すための最大スピードを送信ノードで選択する 手段と、前記バスサブセットに接続された全てのノードによって読み取られうる 遅いバススピードで全てのヘッダー情報を送り出す手段とを更に備えることを特 徴とする請求項10に記載の装置。
  14. 14.前記遅いバススピードで前記誤り検査情報データを送り出す手段を更に備 えることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 15.前記誤り信号の受信により前記データパケットの送信を停止する手段と、 前記警告信号が所定の期間内に前記制御ラインから取り除かれるときに前記停止 したデータパケットの送信を再開始する手段とを更に備えることを特徴とする請 求項13に記載の装置。
  16. 16.前記ヘッダーでの含有のための多重バイトワードを形成する手段と、前記 バスサブセットに接続された各ノードが前記多重バイトワードの選択されたビッ トに対応し、送信されるべきパケットの宛先ノードを指定するために、前記多重 バイトワードの少なくとも一つのビットを送信機で設定する手段とを備えること を特徴とする請求項12に記載の装置。
  17. 17.前記送り出す手段は、前記データを送信するための用いられるべきバスサ ブセットをそれら許容判別されたバスサブセットから任意に選択する手段を更に 備えることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  18. 18.前記接続する手段は、前記バスラインの少なくとも二つのサブセットに各 ノードを接続する手段を備えることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  19. 19.通信バス上に接続されたノード間にデータを送信する装置であり、該バス がパケット内のデータワードに少なくとも等しいバス幅を有する装置であって、 バスラインのサブセットの組合せが全バスからなり、少なくとも該バスラインの 一つのサブセット上で前記通信バスに各ノードを接続する手段と、その上で送信 ノードが意図した宛先ノードと通信できるそれらバスサブセットを該送信ノード にて判別する手段と、前記データを送信するために用いられるべきバスサブセッ トをそれら許容判別されたバスサブセットから任意に選択する手段と、前記デー タワードヘのヘッダーとして宛先ノード識別記号のシーケンスを添える手段と、 前記受信したデータワードの正確度を前記宛先ノードで検査するために誤り検査 情報データを該データワードのシーケンスの終端に添える手段と、それら許容判 別されたバスサブセットから選択されたバスサブセット上にサブワードのシーケ ンスとして各データワードを送り出す手段と、送信ノードに宛先ノードでのオー バーフロー条件を知らせるための警告信号をデータ伝送の間に宛先ノードから送 り出す手段と、前記データワードを送り出すための最大スピードを送信ノードで 選択する手段と、前記バスサブセットに接続された全てのノードによって読み取 られうる遅いバススピードで全てのヘッダー情報を送り出す手段と、前記オーバ ーフロー信号の受信により前記データパケットの送信を停止する手段とを備える ことを特徴とする装置。
  20. 20.パケット内のデータワードに少なくとも等しいバス幅を有する通信バス上 に接続されたノード間にデータを送信する方法であって、バスラインのサブセッ トの組合せが全バスからなり、少なくとも該バスラインの一つのサブセット上で 前記通信バスに各ノードを接続し、その上で送信ノードが意図した宛先ノードと 通信できるそれらバスサブセットを該送信ノードで判別し、前記データを送信す るために用いられるべきバスサブセットをそれら許容判別されたバスサブセット から任意に選択し、前記データワードヘのヘッダーとして宛先ノード識別記号の シーケンスを添え、該受信したデータワードの正確度を該宛先ノードで検査する ための誤り検査情報データを核データワードのシーケンスの終端に添え、それら 許容判別されたバスサブセットから選択されたバスサブセット上にサブワードの シーケンスとして各データワードを送り出し、送信ノードに宛先ノードでのオー バーフロー条件を知らせるための警告信号をデータ伝送の間に宛先ノードからバ スサブセット制御ライン上に送り出し、前記バスサブセットに接続された全ての ノードによって読み取られうる遅いバススピードで全てのヘッダー情報を送り出 し、前記オーバーフロー誤り信号の受信により前記データパケットの送信を停止 し、前記オーバーフロー信号が所定の期間内に前記誤り制御ラインから取り除か れるときに前記停止したデータパケットの送信を再開始し、前記バスラインの少 なくとも二つのサブセットに各ノードを接続する段階を具備することを特徴とす る方法。
JP50692993A 1991-10-04 1992-09-22 並行パケットバスに関する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3340738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77174391A 1991-10-04 1991-10-04
US771,743 1991-10-04
PCT/US1992/007941 WO1993007569A1 (en) 1991-10-04 1992-09-22 Method and apparatus for concurrent packet bus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511338A true JPH06511338A (ja) 1994-12-15
JP3340738B2 JP3340738B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=25092836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50692993A Expired - Fee Related JP3340738B2 (ja) 1991-10-04 1992-09-22 並行パケットバスに関する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5442750A (ja)
EP (1) EP0606299B1 (ja)
JP (1) JP3340738B2 (ja)
AU (1) AU2656892A (ja)
DE (1) DE69233194T2 (ja)
WO (1) WO1993007569A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396654A (en) * 1992-09-04 1995-03-07 Motorola Inc. Data transfer method and apparatus having dual frequency operation
FR2706650B1 (fr) * 1993-06-11 1995-08-04 Renault Procédé de décodage de l'en-tête d'un message de communication.
JP3192039B2 (ja) * 1993-09-13 2001-07-23 株式会社日立製作所 トラヒック制御方式およびネットワーク制御システム
US5509006A (en) * 1994-04-18 1996-04-16 Cisco Systems Incorporated Apparatus and method for switching packets using tree memory
US5519704A (en) * 1994-04-21 1996-05-21 Cisco Systems, Inc. Reliable transport protocol for internetwork routing
GB9408321D0 (en) * 1994-04-27 1994-06-15 Philips Electronics Uk Ltd Selective call system and a secondary station for use therein
US5675735A (en) * 1994-06-29 1997-10-07 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for interconnecting network devices in a networking hub
US5684956A (en) * 1994-11-14 1997-11-04 Billings; Roger E. Data transmission system with parallel packet delivery
US5734843A (en) * 1995-06-07 1998-03-31 Advanced Micro Devices Inc. Reverse data channel as a bandwidth modulator
US5812798A (en) * 1996-01-26 1998-09-22 Motorola, Inc. Data processing system for accessing an external device and method therefore
JP3294990B2 (ja) * 1996-04-09 2002-06-24 富士通株式会社 Isdn回線のチャネル選択方法および、これを実施するisdn交換システム
US6226687B1 (en) * 1996-09-05 2001-05-01 Nortel Networks Limited Method and apparatus for maintaining an order of data packets
US6047113A (en) * 1996-12-10 2000-04-04 International Business Machines Corporation Network adapters for multi-speed transmissions
US5938731A (en) * 1997-06-23 1999-08-17 International Business Machines Corporation Exchanging synchronous data link control (SDLC) frames to adjust speed of data transfer between a client and server
WO1999026121A2 (en) 1997-11-13 1999-05-27 Hyperspace Communications, Inc. File transfer system
US6430196B1 (en) 1998-05-01 2002-08-06 Cisco Technology, Inc. Transmitting delay sensitive information over IP over frame relay
US6917982B1 (en) * 1998-12-19 2005-07-12 International Business Machines Corporation Method and system for controlling package-oriented network traffic
US6771642B1 (en) 1999-01-08 2004-08-03 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scheduling packets in a packet switch
GB2351884B (en) * 1999-04-10 2002-07-31 Peter Strong Data transmission method
JP3784994B2 (ja) * 1999-05-27 2006-06-14 株式会社東芝 データ処理装置
US6956852B1 (en) * 1999-06-25 2005-10-18 Cisco Technology Inc. Multi-function high-speed network interface
DE19948099A1 (de) * 1999-10-06 2001-04-19 Infineon Technologies Ag Prozessorsystem, insbesondere ein Prozessorsystem für Kommunikationseinrichtungen
US6718282B1 (en) 1999-10-20 2004-04-06 Cisco Technology, Inc. Fault tolerant client-server environment
US6816910B1 (en) * 2000-02-17 2004-11-09 Netzentry, Inc. Method and apparatus for limiting network connection resources
JP4436960B2 (ja) * 2000-05-16 2010-03-24 日本電気株式会社 パケット通信システムおよび移動通信システム
US6850980B1 (en) 2000-06-16 2005-02-01 Cisco Technology, Inc. Content routing service protocol
EP1176778A1 (de) * 2000-07-29 2002-01-30 Micronas GmbH Datenübertragungsverfahren
WO2003009533A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-30 Fujitsu Limited Dispositif d'interface et procede de commande associe
US7331060B1 (en) 2001-09-10 2008-02-12 Xangati, Inc. Dynamic DoS flooding protection
US7218610B2 (en) * 2001-09-27 2007-05-15 Eg Technology, Inc. Communication system and techniques for transmission from source to destination
US20050152397A1 (en) * 2001-09-27 2005-07-14 Junfeng Bai Communication system and techniques for transmission from source to destination
WO2003101047A2 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Baker Hughes Incorporated A method and apparatus for high speed communication with a downhole tool
US7620986B1 (en) 2004-06-14 2009-11-17 Xangati, Inc. Defenses against software attacks in distributed computing environments
WO2007035260A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Analog Devices, Inc. High speed transmission system
US7613848B2 (en) * 2006-06-13 2009-11-03 International Business Machines Corporation Dynamic stabilization for a stream processing system
US8199641B1 (en) 2007-07-25 2012-06-12 Xangati, Inc. Parallel distributed network monitoring
US8639797B1 (en) 2007-08-03 2014-01-28 Xangati, Inc. Network monitoring of behavior probability density
US8693319B2 (en) * 2008-09-25 2014-04-08 Intel Corporation Scheme for avoiding deadlock in multi-ring interconnect, with additional application to congestion control
CN102461019A (zh) * 2009-05-06 2012-05-16 惠普开发有限公司 基于总线的可缩放光学结构
US10992555B2 (en) 2009-05-29 2021-04-27 Virtual Instruments Worldwide, Inc. Recording, replay, and sharing of live network monitoring views
US8625427B1 (en) 2009-09-03 2014-01-07 Brocade Communications Systems, Inc. Multi-path switching with edge-to-edge flow control

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228496A (en) * 1976-09-07 1980-10-14 Tandem Computers Incorporated Multiprocessor system
US4340775A (en) * 1980-10-29 1982-07-20 Siemens Corporation Apparatus and method for controlling a modular telecommunication system
US4539637A (en) * 1982-08-26 1985-09-03 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for handling interprocessor calls in a multiprocessor system
US4584679A (en) * 1983-01-21 1986-04-22 E-Systems, Inc. Tack-on acknowledgement in computer networks
US4598400A (en) * 1983-05-31 1986-07-01 Thinking Machines Corporation Method and apparatus for routing message packets
US4577312A (en) * 1984-07-05 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Arrangement for wideband transmission via a switched network
NL8500571A (nl) * 1985-03-01 1986-10-01 Hollandse Signaalapparaten Bv Locaal data-communicatienetwerk volgens het multiple-bus-systeem.
US4918689A (en) * 1985-10-10 1990-04-17 Bell Communications Research, Inc. Asynchronous communication system
US4703475A (en) * 1985-12-04 1987-10-27 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Data communication method and apparatus using multiple physical data links
US4885738A (en) * 1985-12-31 1989-12-05 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of and apparatus for establishing a wideband communication facility through a switched communications network having narrow bandwidth time division multiplexed channels
JPS63276155A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Fujitsu Ltd バス多重制御方式
US4933838A (en) * 1987-06-03 1990-06-12 The Boeing Company Segmentable parallel bus for multiprocessor computer systems
JPH0786853B2 (ja) * 1988-02-29 1995-09-20 株式会社ピーエフユー バス転送制御方式
JPH0242556A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Mitsubishi Electric Corp バス制御方式
JPH0695677B2 (ja) * 1988-11-16 1994-11-24 株式会社日立製作所 複数チヤネルを有するネツトワークの伝送方式
US5109490A (en) * 1989-01-13 1992-04-28 International Business Machines Corporation Data transfer using bus address lines
US5301303A (en) * 1990-04-23 1994-04-05 Chipcom Corporation Communication system concentrator configurable to different access methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP0606299A4 (en) 1996-05-29
US5442750A (en) 1995-08-15
EP0606299A1 (en) 1994-07-20
US5561771A (en) 1996-10-01
DE69233194T2 (de) 2004-06-09
WO1993007569A1 (en) 1993-04-15
EP0606299B1 (en) 2003-09-10
DE69233194D1 (de) 2003-10-16
AU2656892A (en) 1993-05-03
JP3340738B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511338A (ja) 並行パケットバスに関する方法及び装置
KR100611268B1 (ko) 가상 채널 설정을 위한 강화된 일반 입출력 아키텍처 및관련 방법
JP2886173B2 (ja) アダプタ
KR100666515B1 (ko) 저장 및 포워드 스위치 장치, 시스템 및 방법
US10802995B2 (en) Unified address space for multiple hardware accelerators using dedicated low latency links
US9736276B2 (en) Packetized interface for coupling agents
AU635263B2 (en) Dual-path computer interconnect system with four-ported packet memory control
US5020020A (en) Computer interconnect system with transmit-abort function
EP1442548B1 (en) A general input/output inteface and related method to manage data integrity
US5187780A (en) Dual-path computer interconnect system with zone manager for packet memory
KR101298862B1 (ko) Pci 익스프레스를 통해 ⅰd 기반 스트림을 가능하게 하는 방법 및 장치
US20140115219A1 (en) General input/output architecture, protocol and related methods to implement flow control
US8166227B2 (en) Apparatus for processing peripheral component interconnect express protocol
CN105357147B (zh) 一种高速高可靠的片上网络适配单元
JPH04229350A (ja) 媒体アクセス制御/ホストシステムインターフェースを実施するための方法及び装置
US7770095B2 (en) Request processing between failure windows
US6941425B2 (en) Method and apparatus for read launch optimizations in memory interconnect
US20030093632A1 (en) Method and apparatus for sideband read return header in memory interconnect
US20130036243A1 (en) Host-daughtercard configuration with double data rate bus
US7447205B2 (en) Systems and methods to insert broadcast transactions into a fast data stream of transactions

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees