JPH06511214A - 連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置 - Google Patents

連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置

Info

Publication number
JPH06511214A
JPH06511214A JP5506517A JP50651793A JPH06511214A JP H06511214 A JPH06511214 A JP H06511214A JP 5506517 A JP5506517 A JP 5506517A JP 50651793 A JP50651793 A JP 50651793A JP H06511214 A JPH06511214 A JP H06511214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brake
braking
force
regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506517A
Other languages
English (en)
Inventor
シュトゥンペ,ヴェルナー
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH06511214A publication Critical patent/JPH06511214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1887Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution especially adapted for tractor-trailer combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/20Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger specially for trailers, e.g. in case of uncoupling of or overrunning by trailer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、機関車両とフルトレーラもし くはセミトレーラとから成る連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置から 出発する。
このような形式の、連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置は既に公知で ある(欧州特許出願公開第0426959号明細書)、この公知のブレーキ装置 では、制動時に生じる連結力がセンサによって検出されて、この連結力信号が電 子制御装置に供給される。
この連結力信号が、電子制御装置にメモリされた許容域を越えると、このブレー キ装置は次の制動過程のためにトレーラの制動信号を変調して、乗上げ衝撃を低 減させる。この場合に、電子制御装置はトレーラ制御弁またはトレーラ制動弁の 制御に干渉する。前記公知のブレーキ装置はその作用の点で不満足なものであり 、特に摩擦値の変化する路面に沿って制動を行なう場合に不満足なものとなる。
すなわち、トレーラ制御弁を先行させる目的で行なわれる、規定の値の加算が、 制動範囲全体からの1点しか考慮していない。
発明の利点 請求項1の特徴部に記載の本発明による圧力媒体式のブレーキ装置は、従来のも のに比べて次のような利点を持っている。すなわち、信号が、手間のかかる電子 装置なしに制動時に連結力を減少させるために利用される。したがって、走行方 向で変化する路面摩擦値は、制動力調節器を備えた車両の制動の迅速な調整を生 ぜしめる。さらに、荷重に関連した調整が行なわれることに基づき、連結力は制 動範囲全体にわたって最小限に抑えられる。
請求項2以下に記載の手段により、請求項1に記載の圧力式のブレーキ装置の有 利な改良が可能となる。
図面 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。第1図は、機関車両とト レーラとの間の連結力を評価して、制動力調節器に接続する装置の機能回路図を 示しており、第2図は、鋼ばね支承された車両に用いられる、機械的に入力制御 される軸荷重信号を有する制動力調節器を示しており、第3図は、空気ばね支承 された車両に用いられる、ニューマチック的に入力制御される軸荷重信号を有す る制動力調節器を示している。
実施例の説明 第1図に示した圧力媒体式のブレーキ装置10は、機関車両11とフルトレーラ 12もしくはセミトレーラとから成る連結車に使用される。ブレーキ装置10は ニューマチック式および/または電気式の制動値発生器13を有している。この 制動値発生器13では、車両ドライバによって導入された操作信号、つまり操作 力Fおよび/または操作距離Sが二ニーマチック的および/または電気的なブレ ーキ信号に変換される。
このブレーキ信号はトレーラ制御弁14に供給されて、機関車両11とフルトレ ーラ12との間の連結個所(一点鎖線で示す)で、ラインカップリング15を介 してフルトレーラ12に設けられたブレーキ装置10の一部(図示しない)に伝 達される。このブレーキ信号は制動値発生器13からさらに、機関車両の少なく とも1つの車軸に配属された制動力調節器16にも供給される。ニューマチック 作動式、ハイドロリンク作動式または電気作動式に構成されていてよい制動力調 節器16は、軸荷重信号のための信号入力側17を有している。このためには、 機関車両の少な(とも1つの車軸に軸荷重信号発生器18が配属されている。こ の軸荷重信号発生器によって、車両の積載に関連した軸荷重Pが検出される。軸 荷重Pに関連して、制動力調節器I6はブレーキ信号を変化させ、この場合、負 荷の小さな車軸は車両制動への寄与を相応に減じられ、それに対して負荷の大き な車軸は車両制動への寄与を相応に高められる。さらに、ブレーキ装置lOは機 関車両11とフルトレーラ12との間の連結部における連結力F、を測定して評 価するための装置19を備えている。この場合に、連結部は車両の間にフルトレ ーラの場合にはロッド形連結器として、またセミトレーラの場合にはサドル形連 結器として構成されていてよい。前記装置19は連結力F、を測定するための連 結力センサ20を有している。連結力センサ20の連結力信号は変換器21に供 給される。この変換器は前記連結力信号を、制動力調節器16によって処理可能 な信号、たとえば行程、圧力または電気信号の形の信号に変換する。変換器21 によって変換された、連結力に関連した信号は、加算素子22に供給され、この 場所で前記信号は軸荷重信号発生器18の軸荷重信号を変調する。制動力調節器 16の、場合によっては荷重と連結力とに関連して変えられたブレーキ信号は、 ブレーキ装置10の少なくとも1つのブレーキシリンダ23にニューマチック的 またはハイドロリック的な圧力pとして供給される。
制動時に機関車両11とフルトレーラ12との連結部に作用する連結力F、は乗 上げ衝撃として感じることができる。すなわち、前記連結力は、図示の機能回路 図で機関車両11がフルトレーラ12よりも大きな制動を受けた場合に感じるこ とができる。連結力Fkの水平方向分力を検出する連結力センサ2oは、連結部 に対するフルトレーラ12の押圧力によって生ゼしぬられた信号を形成する。こ の信号は制動力調節器16において、機関車両11のブレーキシリンダ23で作 用する圧力の減衰を生ぜしめる。これによって、機関車両11の制動はフルトレ ーラ12に適合させられる。しかし、乗上げ衝撃の代わりに連結部において引張 力が生じる場合、このことはフルトレーラ12の制動増大を意味する。この場合 、連結力信号は、制動力調節器16によって形成されたブレーキ信号の増幅を生 ぜしめる。これによって、機関車両11の制動が高められる。両車画部分の制動 が補償されると、連結部における連結力F、は最小限に抑えられる。このことは 連結車の要求および交通安全性にも役立つ。制動力調節器16によって荷重と連 結力とに関連して制動された車軸の過剰制動を阻止するために、軸荷重信号発生 器18から到来する軸荷重信号を、連結力を測定して評価するための装置19の 変換器21に入力制御することもできる。その場合、この変換器21では連結力 信号が変えられる。
連結力に関連した信号に基づき、既に述べたように軸荷重信号が変調される。こ のことはビーム調節器として形成された制動力調節器16では、屈曲点を中心と したjlD器特性線の旋回を生ゼしぬる。別の調節器構造では、このことは特性 線の平行移動によって行なうことができる。制動力調節器16への、連結力信号 を変調する軸荷重信号の入力制御は車両の1つの車軸または複数の車軸で行なう ことができる。これl:よって生ぜしめられるブレーキ圧変化は、機関車両11 の1つまたは複数の車軸のブレーキシリンダ23で有効となり得る。さらに、こ の手段は機関車両11でも、フルトレーラ12でも講じることができる。
第2図に示した第1の実施例では、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第3 329708号明細書に基づき公知であるようなニューマチック式の制動力調節 器16.1が示されている。この制動力調節器16゜1は鋼ばね支承された車両 において使用される。この制動力調節器16.1はブレーキ圧として提供される ブレーキ信号のための信号入力側26と、荷重に関連して変化したブレーキ信号 のための信号出力側27とを有している。さらに、圧力空気用の蓄え接続部(図 示しない)も設けられている。さらに、制動力調節器16.1は、機械的に引き 出されて、場合によっては連結力変調された軸荷重信号のための制御軸28にお ける信号入力部を有している。この制御軸28には、操作レバー29が結合され ており、この操作レバーは制御軸とは反対の側でロッドまたはリンク30に結合 されている。このリンク30は、鋼ばね装置31によって車両に支持された車軸 32に結合されている。操作レバー29とリンク30とは互いに約90°の角度 を成して配置されている。車両の荷重に関連したバウンド時には、リンク30が 操作レバー29の旋回運動、ひいては制動力調節器16.1の信号出力側27に おけるブレーキ信号の変化を生ゼしぬる。
リンク30の途中には、加算素子22として作用する調整機構33が配置されて いる。すなわち、この調整機構はリンク3oを、車軸32に配属された区分と、 操作レバー29に配属された区分とに分割している。
調整機構33は、変換器21で変換された連結力に関連した信号のための信号入 力側34を有している。前記調整機構33はニューマチック式またはハイドロリ ック式の調節装置として、ピストン/シリンダユニットの形で構成されていてよ い、この場合に、リンクの一方の区分はピストンに結合されており、他方の区分 はシリンダに結合されている。調整機構33はプランジャ型磁石の形の電磁式の 調節装置として構成されているか、または伝動モータ駆動式のスピンドル伝動装 置として構成されていてもよい。信号入力側34で調整機構33に供給される、 連結力に関連した信号はリンク30の長さ変化を生ぜしめ、ひいては操作レバー 29の旋回運動に基づき制動力調節器16.1の制御軸28の角度位置の変化を 生せしめる。一点鎖線で示したように、調整機構33は操作レバー29の途中に 配置されていてもよい。リンク30の長さが不変である場合に操作レバー29の 長さ変化は、同じく操作レバー29の旋回運動と、制御軸28の角度位置の変化 とを生ぜしめる。さらに、その代わりに、ドイツ連邦共和国特許出願公開332 9708号明細書に基づき公知であるように、連結力に関連した信号(一点鎖線 で示した矢印)を、荷重に関連した制動力調節器に設けられた電磁作動式の前制 御弁の信号入力側35に接続することも可能である。
第3図に示した第2の実施例は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第39 22892号明細書に基づき公知の、空気ばね支承された車両で使用するための 制動力調節器16.2に関するものである。制動力調節器16.2は同じく既に 述べた信号入力側26と、信号出力側27と、圧力空気のための蓄え接続部(図 示しない)とを備えている。さらに、制動力調節器16.2は、ニューマチック 的に引き出されて、場合によっては連結力変調された軸荷重信号のための信号入 力側37を備えている。このためには、制動力調節器16.2の信号入力側37 が車軸32の空気ばね装置38に接続されている。空気ばね装置38と制動力調 節器16.2との間の信号路には、さらに圧力補正弁40が配置されている。こ の圧力補正弁40は、空気ばね装置38の圧力から引き出されたニューマチック 的な軸荷重信号のための入力側41を有している。圧力変換された、連結力に関 連した信号のためには、第2の入力側42が設けられている。第3の入力側43 は圧力空気蓄え部に接続されている。圧力補正弁40の信号出力側44は制動力 調節器16.2の信号入力側37に接続されている。車軸32の積載に関連した 、空気ばね装置38内の圧力は、制動時に圧力補正弁40で、入力側42に入力 制御された、連結力に関連した信号によって変調されて、制動力調節器16.2 の信号入力側37に入力制御される。信号出力側27では、前記車軸32のブレ ーキシリンダ23を制御するための、荷重に関連した連結力補正されたブレーキ 圧が生ザしぬられる。
第3図には、制動力調節器16.2に、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開 第3329708号明細書に基づき公知であるような前制御圧のための付加的な 入力側45が設けられている。圧力補正弁40に対して付加的に、連結力に関連 した信号(一点鎖線で示した矢印)を前記入力側45に入力制御して、制動時に 水平方向の連結力分力の低減に役立てることもできる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.機関車両(11)とフルトレーラ(12)もしくはセミトレーラとから成る 連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置(10)であって、ばね操作され てブレーキ信号(ブレーキ圧)を形成する制動値発生器(13)と、荷重に関連 してブレーキ信号を変化させる制動力調節器(16)と、機関車両(11)とフ ルトレーラ(12)もしくはセミトレーラとの間の連結力を測定して評価する装 置(19)とが設けられていて、該装置(19)の信号によってブレーキ信号が 可変である形式のものにおいて、連結力に関連した信号が、前記制動力調節器( 16)の信号入力側(17)に接続されていることを特徴とする、連結車に用い られる圧力媒体式のブレーキ装置。
  2. 2.連結力に関連した信号が、制動力調節器(16)の軸荷重信号のための信号 入力側(17)に少なくとも間接的に接続されている、請求項1記載のブレーキ 装置。
  3. 3.軸荷重信号が、連結力に関連した信号によって加算素子(22)で変調可能 である、請求項2記載のブレーキ装置。
  4. 4.連結力に関連した信号が、軸荷重信号によって影響を与えられるようになっ ている、請求項3記載のブレーキ装置。
  5. 5.ニューマチック式の制動力調節器(16.1)が設けられていて、該制動力 調節器(16.1)が、機械的に引き出された軸荷重信号のための信号入力側( 制御軸28)と、該制御軸(28)に作用する操作レバー(29)とを備えてお り、該操作レバー(29)が、ロッド(リンク30)によって車軸(32)に結 合されており、車軸(32)と制御軸(28)との間に、該制御軸の位置(回転 角度)を連結力に関連して変化させる調整機構(33)が配置されている、請求 項3記載のブレーキ装置。
  6. 6.前記調整機構(33)が、操作レバー(29)またはロッド(リンク30) の長さをニューマチック的、ハイドロリック的、電磁的または電動モータ的に変 化させる調節装置として構成されている、請求項5記載のブレーキ装置。
  7. 7.ニューマチック式の制動力調節器(16.2)が設けられていて、該制動力 調節器(16.2)が、空気ばね装置(38)の圧力から引き出されたニューマ チック的な軸荷重信号のための信号入力側(37)を備えており、軸荷重信号が 、圧力補正弁(40)で連結力に関連した信号によって変調可能である、請求項 3記載のブレーキ装置。
  8. 8.連結力に関連した信号が、前制御圧として制動力調節器(16.1,16. 2)に接続されている、請求項1記載のブレーキ装置。
JP5506517A 1991-09-30 1992-09-02 連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置 Pending JPH06511214A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4132506,0 1991-09-30
DE19914132506 DE4132506A1 (de) 1991-09-30 1991-09-30 Druckmittel-bremsanlage fuer fahrzeugzuege
PCT/DE1992/000731 WO1993007031A1 (de) 1991-09-30 1992-09-02 Druckmittel-bremsanlage für fahrzeugzüge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06511214A true JPH06511214A (ja) 1994-12-15

Family

ID=6441799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506517A Pending JPH06511214A (ja) 1991-09-30 1992-09-02 連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0605458A1 (ja)
JP (1) JPH06511214A (ja)
DE (1) DE4132506A1 (ja)
WO (1) WO1993007031A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821036A1 (de) * 1998-05-11 1999-11-18 Wabco Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Steuerung von Betriebsfunktionen eines Fahrzeuges
DE4405709A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE19706982C2 (de) * 1996-03-06 2002-10-24 Knorr Bremse Systeme Bremsanlage zur Steuerung der Bremsung eines Anhängerfahrzeuges
DE19739825B4 (de) * 1997-09-11 2010-05-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
EP2891586B1 (de) 2014-01-07 2017-06-21 Unsinn Fahrzeugtechnik GmbH Anhänger mit autarkem Druckluft-Bremssystem
CN111959464A (zh) * 2020-08-03 2020-11-20 浙江吉利新能源商用车集团有限公司 一种用于半挂汽车列车的制动控制方法、系统及车辆

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE869738C (de) * 1948-10-02 1953-03-05 Hans Schroeter Mit einem Druckmittel betaetigte Auflaufbremse fuer Anhaenger von Kraftfahrzeugen
GB1290624A (ja) * 1970-01-13 1972-09-27
DE3329708A1 (de) * 1983-08-17 1985-03-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Lastabhaengige bremskraft-regelvorrichtung
DE3936726A1 (de) * 1989-11-04 1991-05-08 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren zur abbremsung eines mit druckbetaetigten bremsen ausgeruesteten fahrzeugzuges
GB9003568D0 (en) * 1990-02-16 1990-04-11 Bloxwich Eng Controlling braking forces in tractor-trailer combinations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0605458A1 (de) 1994-07-13
DE4132506A1 (de) 1993-04-01
WO1993007031A1 (de) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7325887B2 (en) Parking-braking in vehicles
US6505714B1 (en) Parking-braking in vehicles
US6675920B1 (en) Towing vehicle for an aircraft
US4057301A (en) Brake system
JP2844551B2 (ja) 圧力で操作される制動機を備えた車両列車を制動する方法
KR100324001B1 (ko) 레벨제어식현가시스템이구비된자동차
CN102256845A (zh) 制动力放大器
JPH09506314A (ja) 自動車に用いられるエレクトロニューマチック式のブレーキ装置
US6533369B2 (en) Brake system and method having secondary hydraulic braking in a de-energized operational mode
WO1987005571A1 (en) A method and an apparatus for automatically ajdusting the brakes of an articulated vehicle provided with pneumatic brakes
GB1395628A (en) Motor vehicles
JPH06511214A (ja) 連結車に用いられる圧力媒体式のブレーキ装置
US20200001841A1 (en) System and method for braking a tractor-trailer assembly
JP4210033B2 (ja) 車両用の制動トルク調節
US4597610A (en) Load-dependent brake force governor
JPH1024813A (ja) 電動ブレーキ装置
JPS6094812A (ja) 車両のピツチング運動を防止するための装置
US3415579A (en) Hydraulic-control brake systems of vehicles
KR200189157Y1 (ko) 자동차용 로드 센싱 프로포셔닝 밸브
KR0174172B1 (ko) 자동차용 자동 브레이크 장치
JPH07257129A (ja) フロントサスペンションのワインドアップ抑制装置
KR100267646B1 (ko) 자동차용 브레이크 장치
JPH0326046Y2 (ja)
KR100333285B1 (ko) 대형 자동차용 브레이크 장치
KR100290400B1 (ko) 브레이크시스템의제동력조절장치