JPH06508871A - 固定要素を固定土台に接着固定する合成樹脂体を製造する試薬キット - Google Patents

固定要素を固定土台に接着固定する合成樹脂体を製造する試薬キット

Info

Publication number
JPH06508871A
JPH06508871A JP5501924A JP50192493A JPH06508871A JP H06508871 A JPH06508871 A JP H06508871A JP 5501924 A JP5501924 A JP 5501924A JP 50192493 A JP50192493 A JP 50192493A JP H06508871 A JPH06508871 A JP H06508871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin
reagent kit
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5501924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728976B2 (ja
Inventor
ウエーバー,クリステイアン
グルユン,ユルゲン
バスマー,エルケ
Original Assignee
ウパツト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウパツト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー filed Critical ウパツト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー
Publication of JPH06508871A publication Critical patent/JPH06508871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728976B2 publication Critical patent/JP2728976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material
    • F16B13/142Fixing plugs in holes by the use of settable material characterised by the composition of the setting material or mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 固定要素を固定土台に接着固定する合成樹脂体を製造する試薬キット 本発明は、固定要素を固定土台に固定する合成樹脂体を製造する試薬キットに係 わり、このキットは特に筒形容器または破壊可能な多室カートリッジに入れて用 いられ得る。
自然の岩石、組積塀、コンクリート及び同様物に控え棒等を確実に固定するのに 硬化性合成樹脂を適用することは久しい以前から公知である。
上記適用時、合成樹脂の出発成分と適当な硬化剤とは別々に固定場所にもたらさ れ、その場で固定要素の打ち込みにより混合される。従って、固定要素を固定土 台と接着する合成樹脂体の形成は固定要素がその最終位置を占めて初めて開始さ れる。
いわゆる一体型筒形容器(Einkomponentenkartusche) に入った試薬キットが用いられる場合、合成樹脂用の硬化剤は圧力によって破壊 され得るカプセルに封入されており、かつ筒形容器内で試薬キットのその他の構 成要素即ち硬化性合成樹脂及び充填剤と、カプセルを破壊せずに混合されている 。試薬キットは筒形容器から出して、予め設けられた穿孔に入れられ、続いて固 定要素が前記穿孔に打ち込まれる。その際カプセルが破壊され、硬化剤は反応混 合物中に分散する。
破壊可能な多室カートリッジの場合は該カートリッジ自体が穿孔内に挿入され、 かつ固定要素、例えば控え棒の打ち込みによって破壊される。カートリッジが破 壊されると、試薬キットの構成要素同士が混合されて合成樹脂の硬化反応が始ま る。
上述の技術の広範な適用は、合成樹脂体の反応性原料が用いやすく、かつその貯 蔵、運搬及び分配が容易であることによる。
硬化プラスチック体製造用の反応混合物を収容するカートリッジは既にドイツ特 許出願公開第1205038号において、坑道の支保工事の際に張り出し頭部を 有しない控え棒を固定する方法に関連して開示されている。ガラスまたはベーク ライト製のカートリッジが問題とされており、該カートリッジの、硬化性のポリ エステル樹脂またはエポキシ樹脂から成る中身の中に比較的大きい重量の石英砂 または石英粒、及び硬化剤を収容したカプセルが配置されている。
硬化剤として用いられるのは有機過酸化物である。予め反応を促進されたエポキ シ樹脂が適用される場合はアミン系硬化剤が用いられる。予め反応を促進された エポキシ樹脂はアミンによって緩慢にしか硬化しないので、固定要素を急速に負 荷可能とする必要が有る場合はガラス製カートリッジ及び控え棒を150℃より 高温に予熱しなければならない。
過酸化物で硬化したポリエステル樹脂は十分に耐薬品性でなく、特に耐アルカリ 性でない。このことは、特に固定土台が塩基性である場合、長い間にはプラスチ ック体の機械特性の劣化を招く。そのうえ、上記のように硬化したポリエステル 晰脂はまた比較的高い吸水性を示し、このような吸水性は金属製の固定要素との 関連で腐食問題の契機となりかねない。
上述のような公知物質の欠点を排除するべ(、ヨーロッパ特許出願公開第150 555号において二基カートリッジが提案されており、このカートリッジでは微 粒状の天然または人工鉱物質充填剤がアクリレートベースまたはメタクリレート ベースのビニルエステルエポキシ樹脂と共に、入れ千成に組み合わせられた2個 のガラスシリンダから成る二基カートリッジの内側または外側の室内に存在し、 充填剤及びエポキシ樹脂が存在しない方の室内には有機過酸化物である硬化剤が 存在する。ヨーロッパ特許出願公開第150555号によるカートリッジの特徴 は、樹脂成分が反応性モノマー中に溶解したエポキシ樹脂のアクリル酸またはメ タクリル酸とのエステルも付加的に含むことである。しかし、予め反応を促進さ れたビニルエステルエポキシ樹脂の耐貯蔵性は不十分であると判明した。
先に述べたような試薬キットのための、予め反応を促進された樹脂成分でPCT 出願公開第f088103599号から公知であるものは、より長期にわたる著 しい耐貯蔵性を有する。
3〜60重量部のビニルエステルエポキシ樹脂、63〜3重量部の不飽和ポリエ ステル樹脂及び10〜0.1重量部の通常のエポキシ樹脂を28〜45重量部の 1種以上のエチレン不飽和反応性モノマーと混合すれば、耐貯蔵性は著しく向上 する。
ヨーロッパ特許出願公開第199671号には、反応性稀釈液、好ましくはスチ ロールに溶解したエポキシ基を有するビスフェノール化合物及び/またはノボラ ック化合物によるアクリル酸誘導体の分解によって得られる硬化性アクリレート の多室カートリッジへの使用が開示されている。特に、式 〔式中nは1〜2の値を有する〕のビスフェノールAメチルメタクリレートが問 題とされている。
ドイツ特許出願公開第3940138(AI)号には、重合によって硬化可能な 、エチレン不飽和基によって1回以上置換された脂環式化合物の合釘材中への、 もしくは合釘材としての使用が開示されており、前記化合物は低い粘度、きわめ て低い揮発性、きわめて高い沸点、高い引火点、低い毒性、疎水性及び高い融和 性によって多くのポリマー及び樹脂より優れている。このような化合物の使用に よって、硬化した材料の固有収縮は減少し、またその加水分解安定性はアルカリ 性及び酸性条件下でも高(なる。
化学的耐性に関して特性を改善され、かつ低い吸水性を有するにもかかわらず、 上述の公知樹脂は硬化後比較的大幅に体積が減少する。
本発明は、公知の試薬キットを改良して、特に硬化時の体積減少が僅かであり、 低い吸水性を有し、同時に優れた化学的耐性も有する合成樹脂体を創出すること を目的とする。
この目的は、固定要素を固定土台に固定する合成樹脂体を製造する試薬キットで あって、該キット中には(a)少な(とも1種のエチレン不飽和モノマーを含有 する反応混合物と、 (b)有機過酸化物から成る硬化剤成分と、(c)充填剤成分と が存在し、硬化剤成分(b)は反応混合物(a)の使用前には分離されており、 (a)の反応混合物が51.0〜100.00重量部のモノマー2.2−ビス− [4−(メタクリルオキシエトキシ)フェニル]プロパンと、49.0〜0.0 重量部の不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂またはこ れらの混合物とを含有することを特徴とする試薬キットによって達成される。
請求項2〜8に、本発明の好ましい具体例を記す。
好ましくは、反応混合物(a)は75〜99重量部の特定のプロパン誘導体モノ マーと、25〜1重量部の先に述べたポリマー樹脂と、0,1〜5.0重量部の 促進剤とを含有する。
反応混合物の総重量部は、好ましくは常に100重量部となる。
本発明による反応混合物の一例は、特定のプロパン誘導体モノマー以外の反応性 モノマーを含有しないという特別の長所を有する。特に、本発明による上記反応 混合物は多くの公知反応混合物とは対照的にスチロールモノマーを含有しない。
本発明の別の実施例では、この反応混合物は、更に別の反応性のエチレン性不飽 和モノマーも含む。
更に別の実施例では、硬化剤成分との接触時に迅速な硬化反応を得るために、こ の反応混合物が予促進される。促進剤としては、ジエチルアニリン、ジメチルア ニリン、N、N−ジメチルトルイジン、4,4−ビス(ジメチルアミノ)ジフェ ニルメタン、ナフテン酸コバルト、コバルトオクトアート、又は、これらの混合 物を使用することが可能である。反応混合物(1) は、51.0〜98.0重 量部の 2.2−ビス[4−(メタクリルオキシエトキシ)フェニル)プロパン モノマーと、0.0〜48.9重量部の不飽和ポリエステル樹脂かビニルエステ ル樹脂かアクリル樹脂かこれらの混合物と、O1〜5.0重量部の促進剤とを含 む。
これに加えて、本発明による反応混合物は、その反応混合物の粘度を必要な範囲 内にするために、及び、場合に応じて、硬化によって生じる合成樹脂体の柔軟性 を変化させるために、1つ以上の液状の非反応性有機希釈剤を更に含むことが可 能である。
適した非反応性有機希釈剤は、アセトン、ジメチルポルムアミド、トルエン、メ チルエチルケトン(NEKI 、フタル酸ジブチル、フタル酸ジメチル、フタル 酸ジヘキシル、又は、これらの混合物である。
こうした事例の1つでは、予促進反応混合物(1)は、その反応混合物(1)の 合計重量に対して、51.0〜99.9重量部の特定のプロパン誘導体モノマー と、39.0〜θG重量部の不飽和ポリエステル樹脂かビニルエステル樹脂かア クリル樹脂かこれらの混合物と、01〜50重量部の促進剤と、0〜10重量部 の1つ以上の液状の非反応性の有機希釈剤とを含む。
本発明の反応混合物は、5重量部までの非反応性希釈剤と、これに対応して、よ り多くのモノマー、及び/又は、不飽和ポリエステル樹脂かビニルエステル樹脂 かアクリル樹脂かこれらの混合物を含むことが好ましい。
これに加えて、反応混合物(暑)は、特に好ましいとは言わないまでも、スチレ ン、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、α−メチルスチレン、クロロス チレン、アクリル酸ブチル、フタル酸ジアリル、トリメタクリル酸トリメチロー ルプロパン、メタクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、メタクリル酸3. 3.5−トリメチルシクロヘキシル、又は、メタクリル酸ベンジルのような、更 に別の反応性モノマーも含むことも可能である。
こうした事例の1つでは、その予促進反応混合物(1)は、反応混合物(1)の 合計重量に対して、51.0〜999重量部の特定のプロパン誘導体モノマーと 、24.0−0.0重量部の不飽和ポリエステル樹脂かビニルエステル樹脂かア クリル樹脂かこれらの混合物と、0.1〜5.0重量部の促進剤と、25.0〜 00重量部の1つ以上の別の反応性のエチレン性不飽和モノマーとを含む。
本発明の反応混合物が更に、非反応性希釈剤と更に別の反応性モノマーとの両方 を含むことも、原則的に可能である。こうした本発明の実施例の1つでは、予促 進反応混合物(1)は、反応混合物(1)の合計重量に対して、51.0〜99 .9重量部の特定のプロパン誘導体モノマーと、24.0−0.0重量部の不飽 和ポリエステル樹脂かビニルエステル樹脂かアクリル樹脂かこれらの混合物と、 0.1〜50重量部の促進剤と、10.0〜θG重量部の非反応性の液状有機希 釈剤と、15.0−0.0重量部の1つ以上の別のエチレン性不飽和モノマーと を含む。
適切な不飽和ポリエステル樹脂は、二塩基酸(例えばマレイン酸、0−フタル酸 及び/もしくはl−フタル酸、又は、イソフタル酸)を基剤として二価アルコー ル(例えばエチレングリコール及び/又はプロピレングリコール)を用いて生成 される不飽和ポリエステルである。これらの不飽和ポリエステル樹脂は、硬化剤 と接触させて使用される時に、硬化し、即ち、重合を続けて、より高分子量の固 体ポリマーをもたらす。一般的には、こうしたポリエステル樹脂は、スチレンの ようなエチレン性不飽和モノマーであることが可能な希釈剤材料を含む。
非常に低公害性である反応混合物を製造するためには、スチレンを全く含まない 不飽和ポリエステル樹脂が好ましい。このポリエステルのエステル価は、好まし くは、ポリエステル樹脂1冨当たり 250〜460 ml KOHの範囲内で なければならない。このエステル価の算定は、DIN 53401に従う。
適切なビニルエステル樹脂は、エチレン性不飽和モノカルボン酸とのポリエポキ シドの反応によって得られるビニルエステル樹脂である。多価アルコールと多価 フェノールとのグリシジルエーテル、エポキシノボラック、エポキシ化不飽和ポ リエステルのような公知のポリエポキシドは、それが分子1個当たり1つ以上の エポキシド基を有する限り、ビニルエステル樹脂の製造のために使用されること が可能である。こうしたポリエポキシドは、モノマーでもあることもポリマーで あることも可能である。ポリエポキシドとの反応に適した不飽和カルボン酸は、 アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸のようなα、β−不飽和モノカルボン酸 である。
エチレン性不飽和モノカルボン酸との反応に適した特に好ましいポリエポキシド は、ビスフェノール−A−エポキシ樹脂、ビスフェノール−F−エポキシ樹脂、 ノボラックエポキシ樹脂、ハロゲン化ビスフェノールタイプのエポキシ樹脂、ポ リグリシジルエステルタイプのエポキシ樹脂(例えばフタル酸ジグリシジル)、 ポリグリシジルエーテルタイプのエポキシ樹脂(例えば、脂肪族アルコールのポ リグリシジルエーテル)である。場合によっては、結合する半エステル基を形成 するために、ビニルエステル樹脂の第2のヒドロキシル基をジカルボン酸無水物 と反応させることが可能である。
スチレンを含まない好ましいビニルエステル樹脂又はビニルエステルエポキシ樹 脂は、450〜1200ダルトンの中庸なモル質量を有する。こうしたビニルエ ステル樹脂は、樹脂11当たり90〜240 g KOHのエステル価を有する ことが好ましい。このエステル価は、上記の通りにDIN 53401に従って 決定される。例えば、必要に応じてアクリル酸メチル中に部分的に溶解された、 粒径11謂のポリメタクリル酸メチルfPMMA)が、アクリル樹脂として使用 されることが可能である。
本発明による反応混合物の主成分は、次式の二官能性の自己架橋モノマー(se lb+lte+net+eade+ Monome+]であり、このモノマーは 、形成された樹脂体に対して、1〜2%という驚くほど僅かな体積減少をもたら す。しかし、この樹脂体は、酸と塩基との作用に対する卓越した化学的安定性と 、低い吸水性とを有する。この樹脂体は高い熱安定性も有する。
多室カートリッジ又はパトローネと共に使用する場合に硬化剤成分の充填を可能 にするのに必要な低い粘度を実現するためには、上記反応混合物(a)が、25 ℃において、300 sat、 1〜10000 mPL+の粘度を有すること が好ましい。
適切な過酸化物硬化剤は、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、ヒドロ過酸化 p−ブチル、過安息香酸p−ブチル、過酸化メチルエチルケトンである。
本発明による反応混合物に、充填剤が充填剤成分として添加される。好ましい充 填剤は、けい砂、マグネシア、クリンカー、大理石粉、炭酸カルシウム、ガラス ピーズである。こうした充填剤の粒径は0.001〜5■の範囲内である。
圧力によって容易に破壊される多室カートリッジの場合は、試薬キット全体の重 量比率は、 カートリッジガラス20〜50重量部、予促進反応混合物18〜25重量部、 過酸化物硬化剤0.4〜1.5重量部、充填剤成分30〜55重量部 であることが好ましい。
カプセル封入された過酸化物硬化剤を含むカートリッジの場合には、試薬キット 全体の重量比率は、(暑)予促進反応混合物35〜50重量部、チキソトロピー 剤1〜8.0重量部、 充填剤成分50〜65重量部、 カプセル封入された過酸化物硬化剤1〜BO重量部、チキソトロピー補助剤05 〜4.0重量部(b)予促進反応混合物35〜50重量部、チキソトロピー剤1 〜8.0重量部、 充填剤成分50〜65重量部、 カプセル封入されたアミン促進剤0.2〜1.6重量部、カプセル封入された過 酸化物硬化剤1〜8,0重量部、チキソトロピー補助剤0.5〜4.0重量部の であることが好ましい。
適切なチキソトロピー剤は、例えば、弗化珪酸(A6yosi1200)である 。
適切なチキソトロピー補助剤は、例えば、ポリヒドロキシカルボン酸アミド溶液 (Byk−Cbemieの87に−R605)とグリセリンである。
本発明による反応混合物を使用して作られた固定エレメントの据え付は用の樹脂 体の体積減少が僅かであることが、次の比較から明らかになる。
公知の反応混合物からの試験用樹脂体の体積減少と、本発明の反応混合物による 試験用樹脂体の体積減少体積減少二%単位 1.30重量部のスチレンを含む、アミンで予促進された不飽和ポリエステル樹 脂 (粘度:23℃において230G 11?、 s) 6.32.38重量部のス チレンを含む、アミンで予促進されたビニルエステル樹脂 (粘度=23℃において5001P1.富)783、下記実施例1の通りの本発 明 による反応混合物 (粘度:23℃において1500 mP*、 I)1.02さて、本発明は、下 記の実施例によって更に詳細に説明される。
3.6gの 2.2−ビス[4−(メタクリルオキシエトキシ)フェニルlプロ パンを含む反応混合物(1)を、0.03重量部のジメチルパラトルイジンを使 用して予促進し、92cの珪砂(粒径004〜0.7■層)と混合した。0.4 gの過酸化ジベンゾイル(石膏中で減感、20%)を、硬化剤成分として、カー トリ・ソジの第2の室内に入れた。
多室カートリッジは合計5.4gのカートリッジガラスを含んでいた。
アンカー棒: M12X160 、ねじ棒品質(Gevinde+t1ngen qutliit) 12.9 室温における 0.5時間の硬化時間後に、次のようなコンクリートにおける強 度値を得た。
コンクリート:825、実強度(Is目−t1山自1 : 27 N/鶴−平均 抽出値(siNlere+^usragsve+tl : 8G kN接着スト レス(We山山prIlnaB) : 16.2 N/sm2破損:接着破損 実施例1の場合と同じ特定のプロパン誘導体3.6gを、8重量部のビニルエス テル(スチレン含まず、エステル価・133 [KOH#)と、不飽和ポリエス テル樹脂(スチレン含まず、エステル価・360 at KOR/g )と、  0.04gのジメチルノ5ラトルイジンと共に、予促進反応混合物として調合し た。
9.2gの珪砂(平均粒径1.2〜1.8s■)を充填剤成分として使用した。
2室カートリツジの他方の室の中に、0.25gの過酸化ジベンゾイル(N−フ タル酸塩中で減感、50%)を充填した。カートリッジガラスの合計量は 5. 41だった。
アンカー棒・ M12x 160 、ねじ棒品買9,8室温における1時間の硬 化時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート:825、実強度+27N/■−2平均抽出値:84kN 接着ストレス: 17 N/mg+2(アンカー棒品質)破損:アンカー棒破損 実施例1の場合と同様に予促進された特定のプロパン誘導体モノマー3.6gを 、入手可能な不飽和ポリエステル(スチレン含まず、エステル価=440 B  KOH/g ) 0.36 gと、アセトン0.18gと共に、反応混合物とし て調合し、珪砂(粒径1.2〜1.811) 9.01と混合し、カートリッジ の外側の室に充填した。
カートリッジの第2の室に、OjSgの過酸化ジベンゾイル(不活性充填剤及び フタル酸塩中で減感、30%)を充填した。
試薬キットのカートリッジガラスの合計量は 54gだった。
アンカー棒: MI2X16G 、ねじ棒品質9.8室温における1時間の硬化 時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート二825、実強度 27目/m−2平均抽出値:g4kN 接着ストレス: 1丁lIl論− 破損:接着破損 実施例4 特定のプロパン誘導体26gを、ビニルエステル(スチレン含まず、エステル価 ・140 ff1g KOH/g ) 0.72 gと、メタクリル酸メチル3 .72gと、N、N−ジメチル−p−+−ルイジンO,1gとを、予促進反応混 合物として調合した。
9.0gの珪砂(粒径12〜18■)を充填剤成分として使用した。
2室カートリツジの他方の室の中に、0.26gの硬化剤(フタル酸塩中で減感 された50重量部の過酸化ベンゾイル)を充填した。
試薬キットのカートリッジガラスの合計量は 54!だった。
アンカー棒・ 1112X 16G 、ねじ棒品質98室温における05時間の 硬化時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート:850 平均抽出値、>ill kN 接着ストレス: 16.4 N/■2 破損ニスチール破損 実施例5 特定のプロパン誘導体34gを、可塑剤(フタル酸ポリエステル)0.21gと 、ビニルエステル(スチレン含まず、エステル価=109 B KOR# )  0.63 Kと、If、N−ジメチル−p−トルイジン0.021とを、予促進 反応混合物として調合した。
9.0gの珪砂(粒径12〜1.811)を充填剤成分として使用した。
2室カートリツジの他方の室の中に、0.35gの過酸化ジベンゾイル(不活性 充填剤及びフタル酸塩中で減感、30重量部)を充填した。
試薬キットのカートリッジガラス量は 5.4gだった。
アンカー棒: M12X 160 、ねじ棒品質9.8室温における05時間の 硬化時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート: Bo。
平均抽出値:>85kN 接着ストレス:17.2N/−鳳2 破損;スチール破損 実施例6 特定のプロパン誘導体2.59gを、スチレン0.63gと、ビニルエステル( エステル価’ IN重1KOR/i ) G、9S 1と、N、II−ジメチル −p−トルイジン0.034gとを、予促進反応混合物として調合した。
8.8gのガラスピーズ(粒径0.6〜2■)を充填剤成分として使用した。
2室カートリツジの他方の室の中に、0.25gの硬化剤(フタル酸塩中で減感 された50重量部の過酸化ベンゾイル)を充填した。
試薬キットのカートリッジガラス量は 5.5gだった。
アンカー棒: M12x160 、ねじ棒品質9.8室温における20分の硬化 時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート二850、実強度: 27.4 H/ava2平均抽出値: 84  k)1 接着ストレス: 17 N/mi2 破損:接着破損 実施例7 特定のプロパン誘導体335gを、ポリメタクリル酸メチル(粒径0.1 as  ) 0.2 tと、メタクリル酸メチル0.4gと、N。
N−ジメチル−p−トルイジン003gとを、予促進反応混合物として調合した 。
9.9gの珪砂(粒径1.2〜1.8mm)を充填剤成分として使用した。
2室カートリツジの他方の室の中に、015gの過酸化ジベンゾイル(不活性充 填剤及びフタル酸塩中で減感、30重量部)を充填した。
試薬キットのカートリッジガラス量は 5.5gだった。
アンカー棒: Mt2x160 、ねじ棒品質129室温における05時間の硬 化時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート: 850、実強度: 54.2 N/am2平均抽出値:99. 9kN 接着ストレス: 20.48/mm2 破損:接着破損 実施例8 特定のプロパン誘導体734gを、 ビニルエステル(エステル価・133彊g KOH/g ) 9.63 tさ、 可塑剤(フタル酸ポリエステル) 4.Htと、促進剤(N、N−ジメチル−、 −トルイジン)OJ2gと、チキソトロピー剤4.4gと、 チキソトロピー補助剤2.0gと、 カプセル封入された硬化剤(フタル酸塩中で減感された32重量部の過酸化ベン ゾイル)go!と、 珪砂(粒径0.1= 0.5 am) 96. OMを、均一な反応樹脂モルタ ルの形に混合し、1室カートリツジの中に充填した。
この混合組成物を、直径14.3++mの穴の中に充填した。この穴の中に、複 数のテーパと1つの金網シースと共に、アンカー棒M 12を挿入した。
室温における0、5時間の硬化時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート:B25、実強度: 25.8 N/am2破損:アンカー棒破損 実施例9 特定のプロパン誘導体73.4gを、 ビニルエステル(エステル価=133 B KOII/g ) 9.63 tと 、アクリル酸メチル6.0gと、 カプセル封入された促進剤(ジエチルアニリン70重量部とジメチル−p−トル イジン30重量部) 0.38 gと、チキソトロピー剤6.0gと、 カプセル封入された硬化剤(フタル酸塩中で減感された過酸化ベンゾイル5Q重 量部)60!と、 珪砂(粒径0.1〜1.2 am) 1010 gを、均一な反応キットの形に 混合し、ポリアミド管(幅261)の中に充填した。
カートリッジ重量:約28 g このカートリッジを、直径17.0mmの穴の中に入れた。この穴の中に、ねじ 山付きアンカー棒μ16を、振動回転させながら挿入した。
室温における05時間の硬化時間後に、次の強度値を得た。
コンクリート:850、実強度:54.211/層−2平均抽出値 84 kN 破損、アンカー棒破損 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 バスマー、エルケ ドイツ連邦共和国、デー−7830・エメンデインゲン、チェツフエルウエヒ・ 1トア−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.固定土台に固定要素を接着固定するための合成樹脂体を製造するための試薬 キットであり、前記試薬キットが、(a)少なくとも1つのエチレン性不飽和モ ノマーを含む反応混合物と、 (b)有機過酸化物の硬化剤成分と、 (c)充填剤成分 とを含み、使用前には前記硬化剤成分(b)が前記反応混合物(a)から分離さ れた状態に保たれ、更に、前記反応混合物(a)が、 51.0〜100.0重量部の2.2−ビス[4−(メタクリルオキシェトキシ )フェニル]プロパンモノマーと、49.0〜0.0重量部の不飽和ポリエステ ル樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂、又は、これらの混合物とを含むこ とを特徴とする前記試薬キット。 2.前記反応混合物(a)が、 51.0〜98.0重量部の2.2−ビス[4−(メタクリルオキシエトキシ) フェニル]プロパンモノマーと、0.0〜48.9重量部の不飽和ポリエステル 樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂、又は、これらの混合物と、0.1〜 5.0重量部の促進剤とを含むことを特徴とする請求項1に記載の試薬キット。 3.前記反応混合物(a)が、 51.0〜99.9重量部の2.2−ビス−[4−(メタクリルオキシェトキシ )フェニル]プロパンモノマーと、39.0〜0.0重量部の不飽和ポリエステ ル樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂、又は、これらの混合物と、0.1 〜5.0重量部の促進剤と、10.0〜0.0重量部の1つ以上の液状非反応性 有機希釈剤とを含むことを特徴とする請求項1に記載の試薬キット。 4.前記非反応性有機希釈剤が、アセトン、ジメチルホルムアミド、トルエン、 MEK、フタル酸ジブチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジヘキシル、又は、こ れらの混合物であることを特徴とする請求項3に記載の試薬キット。 5.前記反応混合物(a)が、 51.0〜99.9重量部の2.2−ビス[4−(メタクリルオキシエトキシ) フェニル]プロパンモノマーと、24.0〜0.0重量部の不飽和ポリエステル 樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂、又は、これらの混合物と、0.1〜 5.0重量部の促進剤と、25〜0重量部の1つ以上の別の反応性エチレン性不 飽和モノマーとを含むことを特徴とする請求項1に記載の試薬キット。 6.前記別の反応性エチレン性不飽和モノマーが、スチレン、メタクリル酸メチ ル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ベンジル、又は、これらの混合物である ことを特徴とする請求項5に記載の試薬キット。 7.前記反応混合物(a)が、 51.0〜99.9重量部の2.2−ビス[4−(メタクリルオキシエトキシ) フェニル]プロパンモノマーと、24.0〜0.0重量部の不飽和ポリエステル 樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂、又は、これらの混合物と、0.1〜 5.0重量部の促進剤と、10.0〜0.0重量部の非反応性有機希釈剤と、1 5.0〜0.0重量部の1つ以上の別の反応性エチレン性不飽和モノマーとを含 むことを特徴とする請求項1に記載の試薬キット。 8.前記反応混合物(a)が、 75.0〜99.9重量部の2.2−ビス[4−(メタクリルオキシエトキシ) フェニル]プロパンモノマーと、25、0〜0.1重量部の不飽和ポリエステル 樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂、又は、これらの混合物と、0.1〜 5.0重量部の促進剤とを含むことを特徴とする請求項1に記載の試薬キット。
JP5501924A 1991-07-02 1992-06-27 固定要素を固定土台に接着固定する合成樹脂体を製造する試薬キット Expired - Fee Related JP2728976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4121832A DE4121832C1 (ja) 1991-07-02 1991-07-02
DE4121832.9 1991-07-02
PCT/EP1992/001451 WO1993001246A1 (de) 1991-07-02 1992-06-27 Reaktionssatz zum erzeugen von kunstharzkörpern zur klebeverankerung von befestigungselementen in befestigungsgrund

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06508871A true JPH06508871A (ja) 1994-10-06
JP2728976B2 JP2728976B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=6435230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501924A Expired - Fee Related JP2728976B2 (ja) 1991-07-02 1992-06-27 固定要素を固定土台に接着固定する合成樹脂体を製造する試薬キット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6037408A (ja)
EP (1) EP0592489B1 (ja)
JP (1) JP2728976B2 (ja)
AT (1) ATE135392T1 (ja)
AU (1) AU666856B2 (ja)
CA (1) CA2102599A1 (ja)
DE (2) DE4121832C1 (ja)
WO (1) WO1993001246A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4304620A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Fischer Artur Werke Gmbh Verankerungspatrone
DE4304824A1 (de) * 1993-02-17 1994-08-18 Upat Max Langensiepen Kg Reaktionsharzmörtel für Zweikomponentensysteme
DE4438577A1 (de) * 1994-10-28 1996-05-02 Basf Ag Selbsttragende Dübelmasse für die chemische Befestigungstechnik
DE19823044C1 (de) * 1998-05-22 1999-10-07 Willy Schuetz Wende-Wischmop
DE19852720A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-18 Fischer Artur Werke Gmbh Zweikomponentenmasse für chemische Befestigungen
EP1176321A1 (de) * 2000-07-28 2002-01-30 B+Btec BV Ankersystem
DE10132336C2 (de) * 2001-07-04 2003-07-31 Hilti Ag Durch Wärmeinitiierung aushärtbare, wenigstens zweikomponentige Mörtelmasse und Verfahren zur Befestigung von Ankerstangen, Betoneisen oder dergleichen in festen Unterlagen
US7544739B2 (en) 2002-11-08 2009-06-09 Illinois Tool Works Inc. Curable adhesive compositions containing reactive multi-functional acrylate
DE102004052570A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Verankerungsanordnung
DE102010008971B4 (de) * 2010-02-24 2013-10-10 Hilti Aktiengesellschaft Verwendung einer Zweikomponenten-Mörtelmasse
DE102010013196B4 (de) * 2010-03-29 2015-10-29 Hilti Aktiengesellschaft Chemische Zweikomponenten-Mörtelmasse mit verbesserter Haftung an der Oberfläche von halbgereinigten und/oder feuchten Bohrlöchern in mineralischem Untergrund und ihre Verwendung
US8334346B2 (en) 2011-01-16 2012-12-18 Quentin Lewis Hibben Low temperature curable adhesive compositions
US9416300B2 (en) 2011-01-16 2016-08-16 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Low temperature curable adhesive compositions
DE102011113264A1 (de) * 2011-09-13 2013-03-14 Sml Verwaltungs Gmbh Auskleidungsschlauch für die Sanierung von fluidführenden Leitungssystemen
US10927273B2 (en) 2017-03-14 2021-02-23 3M Innovative Properties Company Composition including polyester resin and method of using the same
US20200199400A1 (en) * 2017-07-17 2020-06-25 3M Innovative Properties Company Composition including liquid polyester resin and method of using the same
CN108317145A (zh) * 2018-04-12 2018-07-24 宁波坚朗科兴精密制造有限公司 一种新型抗震倒锥形锚栓及其安装方法
EP4389788A1 (en) * 2022-12-21 2024-06-26 3M Innovative Properties Company Curable precursor of a composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132687A (en) * 1975-05-12 1976-11-17 Sankin Ind Co Dental composition
JPS59126417A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 即硬化性組成物
JPS59159867A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Suriibondo:Kk 接着剤組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1205038B (de) * 1959-09-07 1965-11-18 Bergwerksverband Gmbh Verfahren zum Befestigen von Ankerstangen in Bohrloechern
JPS53102989A (en) * 1977-02-22 1978-09-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Curable composition
US4417028A (en) * 1981-05-11 1983-11-22 Loctite Corporation Preapplied plastic film adhesive composition
US4426243A (en) * 1981-12-01 1984-01-17 Illinois Tool Works Inc. Room-temperature-curable, quick-setting acrylic/epoxy adhesives and methods of bonding
JPS6028478A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐食性に優れたボルト固定用固着材
DE3514031A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-23 Hilti Ag, Schaan Haftmittel auf acrylatharzbasis und deren verwendung zu verankerungen
DE3638750A1 (de) * 1986-11-13 1988-05-26 Upat Max Langensiepen Kg Reaktionssatz und mehrkammerpatrone fuer die klebverankerung von befestigungselementen
US5098973A (en) * 1989-05-24 1992-03-24 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Hardening resin composition
DE3940138A1 (de) * 1989-12-05 1991-06-06 Hilti Ag Verwendung haertbarer cycloaliphaten-derivate in duebelmassen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132687A (en) * 1975-05-12 1976-11-17 Sankin Ind Co Dental composition
JPS59126417A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 即硬化性組成物
JPS59159867A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Suriibondo:Kk 接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993001246A1 (de) 1993-01-21
DE59205709D1 (de) 1996-04-18
AU666856B2 (en) 1996-02-29
ATE135392T1 (de) 1996-03-15
EP0592489B1 (de) 1996-03-13
CA2102599A1 (en) 1993-01-03
JP2728976B2 (ja) 1998-03-18
US6037408A (en) 2000-03-14
DE4121832C1 (ja) 1992-06-11
AU2173792A (en) 1993-02-11
EP0592489A1 (de) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508871A (ja) 固定要素を固定土台に接着固定する合成樹脂体を製造する試薬キット
US5854305A (en) Plugging compound for chemical fastening
US7238749B2 (en) Two-component mortar composition and its use
JP6552481B2 (ja) 生物由来の反応性希釈剤及び樹脂を有する合成樹脂接着剤
CA2031448C (en) Mortar composition
RU2649437C2 (ru) Смоляная смесь на основе эпокси(мет)акрилатной смолы и ее применение
JP5886321B2 (ja) 低温硬化性接着剤組成物
JPS61243876A (ja) アクリル化合物を主体とする接着剤
US5077324A (en) Reactive set and multiple chamber cartridge and process for adhesive anchoring of fasteners in a base
ES2262367T3 (es) Material de dos componentes para fijaciones de tipo quimico.
JPH05263047A (ja) 化学的固定技術のための2成分系接着材料、ならびにパトローネおよびカルツーシェ
CA2910230C (en) Reactive resin-composition and use thereof
JPH06287522A (ja) アンカーカートリッジ
US5080531A (en) Multiple chamber cartridge for adhesive anchoring of fasteners in a base
ES2300553T3 (es) Composiciones adhesivas de ester vinilico.
EP0708258A2 (de) Dübelmasse für die chemische Befestigungstechnik
JP3255671B2 (ja) ボルト固定用固着剤
JPH03227390A (ja) ボルト固定用固着剤
JP4516290B2 (ja) あと施工アンカー用樹脂組成物
JPS612779A (ja) アンカ−ボルト用固着剤
JPH0463891B2 (ja)
JPH03227389A (ja) ボルト固定用固着剤
JPH0585720B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees