JPH06508035A - トランスジェニックブタにおけるヒトヘモグロビンの生産 - Google Patents

トランスジェニックブタにおけるヒトヘモグロビンの生産

Info

Publication number
JPH06508035A
JPH06508035A JP5501048A JP50104893A JPH06508035A JP H06508035 A JPH06508035 A JP H06508035A JP 5501048 A JP5501048 A JP 5501048A JP 50104893 A JP50104893 A JP 50104893A JP H06508035 A JPH06508035 A JP H06508035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
pig
construct
globin
hemoglobin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5501048A
Other languages
English (en)
Inventor
ローガン,ジョン エス.
ホルツマン,スティーブン
オードネル,ジェイ.ケヴィン
ピルダー,ステファン エイチ.
ピンカート,カール エイ.
スワンソン,マーク イー.
ケラー,ヒラリー
Original Assignee
ディーエヌエックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーエヌエックス コーポレーション filed Critical ディーエヌエックス コーポレーション
Publication of JPH06508035A publication Critical patent/JPH06508035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0278Knock-in vertebrates, e.g. humanised vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/795Porphyrin- or corrin-ring-containing peptides
    • C07K14/805Haemoglobins; Myoglobins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/15Humanized animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/108Swine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/01Animal expressing industrially exogenous proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トランスジェニックブタにおけるヒトヘモグロビンの生産1、序文 本発明はヒトヘモグロビンの生産のためのトランスジェニックブタの使用に関す る。本発明のトランスジェニックブタは、ヒトの輸血や他の医学的応用に用いる ことのできる無細胞ヒトヘモグロビンの効率的かつ経済的な材料として用いるこ とができる。
2、発明の背景 2.1.ヘモグロビン 肺を通して吸収された酸素は、輸送赤血球中のヘモグロビンによって体中の組織 に運ばれる。高酸素圧、例えば肺付近においては、酸素はヘモグロビンに結合す るが、酸素が必要な低酸素圧部分では放出される。
それぞれのヘモグロビン分子は2つのアルファグロビンと2つのベータグロビン のサブユニットを含む。さらに、それぞれのサブユニットは酸素分子を輸送でき る鉄含有ヘム基に非共有的に結合している。従って、それぞれのヘモグロビン4 量体は4分子の酸素と結合できる。これらのサブユニットは、肺と組織における 酸素の取込みと放出を促進する2つの配座状態間をスイッチして共同的に働く。
この効果は通常はヘム−ヘム相互作用または協同作用と呼ばれている。
多くの動物のヘモグロビンは酸素の結合と放出をさらに促進できる生物的なエフ ェクター分子との相互作用が可能である。この促進はヘモグロビンの2つのコン ホメーション状態間のアロステリックな平衡に影響を与える変化において明らか に示されている。
例えば、ヒトとブタのヘモグロビンは、4l体の2つの配座状態間の平衡に影響 を与える2、3ジホスホグリセレート(2,3DPG)に結合することができ、 酸素に対する全体的な親和性を組織レベルで低下させる最終的な効果を有する。
その結果、2.3−DPGは組織への酸素輸送の効率を高める。
2.2.グロビン遺伝子の発現 ヘモグロビンタンパク質は、赤血球細胞において全細胞タンパク責の約90パー セントを占めて組織特異的に発現される。従って、赤血球はその核を失い、かつ 最小数のオルガネラ以外はすべて失っており、効果的に酸素輸送のために働く膜 に包まれたヘモグロビンの束である。
ヒトおよび多様な他の種は、胚、胎児、および成人の発達期間中に異なるタイプ のヘモグロビンを作る。従って、グロビン遺伝子発現に影響を与える因子は、グ ロビン発現に関する組織特異的調節、量的調節、および発達的制御調節を達成可 能でなければならない。
ヒトグロビン遺伝子は、アルファ(α)グロビンの染色体16上とベータ(β) グロビンの染色体ll上のクラスター中に認められた。ヒトベータグロビン遺伝 子クラスターは、ニブシロン(ε)グロビンをコードしている1つの胚遺伝子、 ガンマ(γ)GとガンマAグロビンをコードする2つの胎児遺伝子、およびデル タ(δ)とベータ(β)グロビンをコードする2つの成人遺伝子をこの順序で含 む約50kbのDNAからなる(Fritsch et al。
、1980. Ce1lす:959−972)。
βグロビン翻訳開始部位の上流と下流の両方のDNA配列はβグロビン遺伝子発 現の制御に関与していることが発見された(Wright et al、、 1 984. Ce1l 38:263) 。特に、ヒトベータグロビン遺伝子の約 50キロベース上流に位置する一連の4つのDnase 1超過散性部位(現在 は座調節領域またはLCRと呼ばれている)は、適当に制御されたベータグロビ ン−座発現を引き出す際に非常に重要である(Tuan et al、、 19 85. Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 U、S。
A、83:1359−1363; PCT Patent Applicati on WO8901517by Gr最近、グロビン遺伝子発現の分子的特徴は さらに大きな興味と遭遇しているが、これは提供者により作られた血液の危険性 を避けるような合成血液を作るために研究者が遺伝子工学を用いる試みを行なっ ているためである。1988年には、12.000.000〜14.000.0 00単位の血液が米国だけで用いられ(Andrews、 1990年2月18 日付けのNew York Times) 、ばく大な量が不安定なボランティ アの血液提供に依存している。約5パーセントの提供血液が肝炎ウィルスにより 感染されており(同新聞) 、HIV感染のスクリーニング操作は一般的に効果 的ではあるものの、輸血関連のエイズにかかる見込みは依然としてかなり恐れら れている一つの可能性である。さらに、輸血血液は輸血を受ける者の血液型に適 合しなければならない: 提供血液の供給は稀な血液型を持つ個人に輸血が提供 できないかもしれない。対照的に、遺伝子工学により作られるヘモグロビンは血 液型の適合を必要とせず、無ウィルスであり、潜在的に無制限の量が利用できる であろう。いくつかの研究グループが微生物でのヘモグロビン発現の可能性を検 討している。
例えば、ヒトグロビンタンパク質の大腸菌での生産を実施例で示しているHof fmanとNagaiによる国際出願No、 PCT/US88101534を 参トランスジェニック動物は、トランスジーンと呼ばれる少なくとも一つの外来 遺伝子を遺伝物質中に有している非ヒトの動物である。好適には、トランスジー ンは動物の子孫に伝えられるように、動物の生殖系に含まれる。トランスジーン の受精卵の前核へのマイクロインジェクションおよび胚幹細胞のマニピユレーシ ョンなどの、しかしこれらに限定されない多くの技術を用いてトランスジーンを 動物の遺伝物質中に導入することができる(U、S、 Patent No、  4.873,191 by Wagner and Hoppe; Pa1m1 ter and Br1nster、1986. Ann、Rev、Genet 、20:465−499; 1987年8月7日公告のFrench pate nt Application 2593827) Q トランスジェニック動 物は、すべての細胞中にトランスジーンを有してもよいし、または遺伝的にモザ イクであってもよい。
はとんどの研究はトランスジェニックマウスにかかわるものであったが、他の種 のトランスジェニック動物、例えばウサギ、ヒびニワトリ(Salter et  al、、1987. Virology 157:236−240)も作られ てきた。トランスジェニック動物は、有用な薬剤化合物製造のバイオリアクター として役立てられるように現在開発中である(Van Brunt、 1988 . Bio/Technology 6:1149−1154; wilmut  et al、、1988. New 5cientist (7月7日号)  pp、56−59)。
トランスジェニック家畜による組み換えタンパク質の発現方法は組み換えバクテ リアや酵母でのタンパク質の生産よりも重要な理論的利点を有している7 つま り、それは、グリコジル化、リン酸化、サブユニットアセンブリ等を含めた翻訳 後修飾が分子活性にとって非常に重要である大きく複雑なタンパク質を作れるこ とにある。
しかし、実際はトランスジェニック家畜の創作は問題があることが証明されてい る。トランスジェニック胚を作ることは技術的に困難なだけではなく、著しい量 の組み換えタンパク質を作る成熟トランスジェニックブタは生存できないことを 示すことができる。特にブタにおいては、経験的には、成長ホルモンをコードす るトランスジーン(本発明以前にブタ中に導入された唯一のトランスジーン)を 有するブタは、激しい関節炎、後ろ足の共同的運動の欠如、ストレス敏感、雌ブ タの無発情および雄ブタの性衝動の欠如を含む多くの健康的問題にさらされてい た(上記のWil+nuteta1.)。このことは、健全に見えて成長ホルモ ントランスジーンを有するトランスジェニックマウスとは対照的である(Pal miter et al、、 1982. Nature 30東611−61 5) O従って、本発明以前には(自らのトランスジーンを効率的に発現してい る)健康なトランスジェニックブタは作られてはいない。
2、 5. l−ランスジェニック動物におけるグロビン遺伝子の発現ヒトグロ ビントランスジーンを有するトランスジェニックマウスはグロビン遺伝子発現に 関する分子生物学の研究に用いられてきた。ハイブリッドマウス/ヒト成人ベー タグロビン遺伝子は1985年にMagramらにより記載された(Natur e 315:338−340) 、次に、Kolliasらは、トランスジェニ ックマウスでのヒトガンマA、ベータ、およびハイブリッドベータ/ガンマグロ ビン遺伝子の制御された発現を報告した(1986. Ce1l 46:89− 94) 、ヒト胎児ガンマグロビンを発現するトランスジェニックマウスは、E nverら(l。トランスジェニックマウス中でスイッチするヒト胚グロビン遺 伝子の自律的な発達調節はRa1chらにより観察された(1990.5cie nce 250:1147−1149) 。
ヘモグロビンまたはヘモグロビン発現の多様な疾患のトランスジェニックマウス モデルが開発されてきており、それには鎌状赤続性(Tanaka et al 、、 1990. Ann、 New York Acad、 Sci、 (U SA)612:167−178)がある。
ヒトアルファおよびベータグロビンの同時発現によってトランスジェニックマウ スにおけるヒトヘモグロビンの生産かもたらさベータではない)グロビンをコー ドするトランスジーンの高いコピー数を持つトランスジェニック胎児は激しい貧 血を示して生れる前に死ぬことがHanscombeら(上記文献)により観察 された。
ベータグロビンLCRの制御下のヒトのアルファグロビン遺伝子およびベータグ ロビン遺伝子の両方を有する構築物を用いて、低いコピー数の生きたマウスが得 られた(同文献)。代謝標識実験は均衡のとれたマウスグロビン合成を示したが 、不均衡なヒトグロビン合成を示し、約0.6のアルファ/ベータ生合成率を有 していた(同文献)。
3、発明の要約 本発明はヒトヘモグロビンおよび/またはヒトグロビンの生産のためのトランス ジェニックブタの使用に関する。それは赤血球中にヒトヘモグロビンを発現し、 かつ異種のヘモグロビン生産の結果として有害な影響を受けることのない健康な トランスジェニックブタを作ることができるという発見に少なくとも一部は基づ いている。
特別な実施態様において、本発明はヒトグロビン遺伝子を発現するトランスジェ ニックブタを提供する。そのような動物は、(i)ブタにおける妊娠と性的成熟 の比較的短い期間、(ii)一度に生れる子の大きさと頻度、(iii)比率的 に高い収率のヘモグロビンを提供するブタの比較的大きなサイズ; および(i v) トランスジェニックブタを高いレベルのヒトヘモグロビンの存在下で健全 であり続けることを可能とする酸素結合親和性の制御でのブタヘモグロビンとヒ トヘモグロビンとの機能的近似性という観点より、ヒトヘモグロビンの特に効率 的かつ経済的な材料として用いることができる。
本発明はトランスジェニックブタを作るために用いることのできる組み換え核酸 構築物も提供する。好適な実施態様において、そのような構築物は、グロビン鎖 不均衡の有害効果および/または不適当な細胞タイプ(例えば未発達な赤血球) における構成βグロビンプロモータ活性による転写因子の測定を避けるために、 同じプロモータ下にヒトのアルファグロビン遺伝子およびベータグロビン遺伝子 を置いている。
さらに別の実施態様において、本発明はヒトαグロビンおよびブタβグロビンか らなるハイブリッドヘモグロビンを提供する。
このハイブリッドへモグロビンを発現するトランスジェニックブタの全血液は、 天然のヒトまたはブタ血液よりも有利に高いR5゜を示すよってある。
さらに、本発明は(1)適当な1つのプロモータまたは複数のプロモータの制御 下のヒトアルファグロビンとヒトベータグロビンの遺伝子をブタの遺伝物質に導 入して、ヒトヘモグロビンを少なくとも幾つかの赤血球細胞中で発現させるトラ ンスジェニックブタを作り;(ii)トランスジェニックブタから赤血球細胞を 集め: (iii)集められた赤血球細胞の内容物を放出させ:そして(iv) 赤血球細胞の放出された内容物をブタヘモグロビンからヒトヒトヘモグロビンを 実質的に分離させる精製操作に供することを含む、ヒトヘモグロビンの製造方法 を提供する。本発明の好適な実施態様において、ヒトヘモグロビンはDEAE陰 イオン交換カラムクロマトグラフィーによりブタヘモグロビンから分離すること ができる。
4、図面の説明 図11組み換え核酸構築物 A、構築物ααβ(rl16J構築物);B、構築物αpβ(r185J構築物 );C1構築物βpα(「29卸構築物):D、構築物εpζβα;E、構築物 ζpεαpβ:F、β108Asn−>Asp変異を有する構築物αpβ(「ヘ モグロビンヨシズカ構築物J):G、β108Asn−>Lys変異を有する構 築物αpβ(「ヘモグロビンプレスビテリアン構築物」);H、LCRαと共に インジェクトされた構築物αpβ(△α)(「285」構築物) ; I 、a  134Thr−>Cys変異を有する構築物(Zl)β(r227J構築物)  ; J 、a 104cys−>Ser変異(「227」構築物)、β93C ys−>Ala変異、およびβ112Cys−>Val変異(r228J構築物 )を有する構築物αpβ、に、構築物αpδ(r263J構築物); およびり 、 LCRαと共にインジェクトされた構築物αpδ(△α’I (r274J 構築物); M、 LCRεβと共にインジェクトされた構築物LCRα(r2 40J構築物)、N、β61Lys−>Met変異を有する構築物αpβ(「ヘ モグロビンホロンガ」構築物):O1構築物LCRεαβ(R318」構築物) :P、構築物LCRαεβ(R319J構築物):Q、構築物LCRααεβ( R329J構築物):R6構築物LCRαε(°“′βp)β(R339J構築 物);S、a 75Asp−>Cys変異を有する構築物(Zl)β(R340 J構築物) ; T 、a 42Tyr−>Arg変異を有する構築物αpβC R341」構築物);U、構築物LCRεβαα(R343J構築物):v、構 築物LCRt:βα(R347J構築物) ; W、α42Tyr−>Lys変 異を有する構築物αpβ; X 、a 42Tyr−>Arg変異およびβ99 Asp−>Glu変異を有する構築物αpβ; Y、 a 42Tyr−>Ls y変異およびβ99Asp−>Glu変異を有する構築物α98図2.トランス ジエニツクブタ 図3.トランスジェニックブタにおけるヒトヘモグロビン発現の実証。A9等電 点電気泳動ゲル分析。B、ヒト血液を示す赤血球細胞溶血物のトリトン−酸尿素 ゲル(レーン1); トランスジェニックブタ12〜lの血液(レーン2)、9 〜3(レーン3)、および6〜3(レーン4); そしてブタ血液(レーン5) はトランスジェニック動物におけるヒトαグロビンに比較した発現下のヒトβグ ロビンを示す。
図4.ヒトヘモグロビンとブタヘモグロビンのDEAEクロマトグラフィーによ る分離。A、ヒトとブタの赤血球細胞の溶血混合物:B、トランスジェニックブ タ6〜3から集められた赤血球細胞の溶血物。C,ヒトとマウスのヘモグロビン はこれらの条件下ではDEAEクロマトグラフィーにより分離しない。
D、ブタへモグロビンから精製されたヒトヘモグロビンの等電点電気泳動。
図5.再結合したブタヘモグロビンの等電点電気泳動ゲル(レーンl): 再結 合したブタ/ヒトヘモグロビン混合物(レーン2およびレーン4); 再結合し たヒトヘモグロビン(レーン3): およびトランスジェニックブタヘモグロビ ン(レーン5)。
図6.ヒトヘモグロビンのQCIPクロマトグラフィーによる分離。
図7.トランスジェニックヘモグロビンの酸素親和性。
(本頁以下余白) 5、発明の詳細な記述 本発明は、トランスジェニックブタ(transgenic pig)を利用し たヒトヘモグロビンの製造方法、グロビンをコードする新規核酸構築物、そして ヒトヘモグロビンを発現するトランスジェニックブタを提供するものである。限 定するためではなく、記述を明確にする目的で、発明の詳細な記述を以下の分節 に分ける=(1)グロビン遺伝子構築物の作製: (ii) トランスジェニックブタの作製;(iii)ヒトヘモグロビンの調製 およびブタヘモグロビンからのヒトヘモグロビンの分離; そして (iv)ヒト/ブタハイブリッドヘモグロビンの調製。
5.1.グロビン遺伝子構築物の作製 本発明は、トランスジェニックブタ内でヒトグロビンおよび/またはヘモグロビ ンを製造する方法を提供する。ここではヒトヘモグロビンを、グロビン鎖コード 化ヒトグロビン遺伝子(アルファ、ベータ、デルタ、ガンマ、イプシロンおよび ゼータ遺伝子を含む)形成された天然のまたは遺伝子工学の産物としてのヘモグ ロビンまたはその変異型として定義する。これらの変異型は天然のヒトヘモグロ ビンに対しアミノ酸配列において少なくとも90%の相同性を有するものである 。好ましい態様において、本発明のヒトヘモグロビンはヒトアルファグロビンお よびヒトベータグロビン鎖を含むものである。本発明のヒトヘモグロビンは少な くとも2つの異なるグロビン鎖を含むが、2つ以上のグロビン鎖を含んでもよく 、例えば4量体分子、8量体分子などを形成する。本発明の好ましい例において は、ヒトヘモグロビンは2本のヒトアルファグロビン鎖および2本のヒトベータ グロビン鎖からなっている。以下に述べるように、本発明はヒトαグロビンとブ タβグロビンからなるハイブリッドヘモグロビンをも提供する。
本発明の特定の態様によれば、ブタの遺伝物質中に、ヒトアルファおよび/また はヒトベータグロビン遺伝子などの、少なくとも1つのヒトグロビン遺伝子を、 適当な1以上のプロモーターの制御下に挿入し、赤血球中の少なくともいくつか にヒトグロビンを保有するトランスジェニックブタを作製する。これには相当す る組み換え核酸配列の作製を必要とする。この発明の好ましい態様において、ヒ トαおよびヒトβ遺伝子の両方が発現される。別の態様では、ヒトαグロビンの みが発現される。さらに別の態様では、ヒト胚または胎児グロビン遺伝子が発現 され、またこれらが成体遺伝子の発生発現調節剤として使用される。
ヒトアルファおよびベータグロビン遺伝子は、例えばSwansonet al 、 、1992 、Bio/Techno1.10:537−559に記載され ているような一般に入手できるクローンから得ることができる。ヒトアルファお よびベータグロビン蛋白質をコードする核酸配列が、1つはヒトアルファグロビ ンをコードし、もう1つはヒトベータグロビンをコードする、2つの異種の組換 え構築物によって、ある動物中に導入される。または、そしてこの方が好ましい が、アルファおよびベータの両方をコードする配列が同じ組換え構築物中に含ま れるものでもよい。
本発明によれば、適当なプロモーターは、赤血球中でヒトアルファおよびベータ グロビン遺伝子の転写を支配し得るプロモーターである。このプロモーターは赤 芽細胞中で選択的に活性であるものが好ましい。これには、ヒトアルファ、ベー タ、デルタ、イプシロンまたはゼータプロモーターのようなグロビン遺伝子プロ モーター、あるいは他の種からのグロビンプロモーターが含まれるが、これらに 限定されるものではない。例えば、ブタグロビンプロモーター配列を使用するの も有用であろう。ヒトアルファおよびベータグロビン遺伝子を異なるプロモータ ーの制御下においてもよいが、大幅に異なるレベルのグロビン鎖の生成は致命性 に関わると考えられてきているので、ヒトアルファおよびベータグロビン遺伝子 は同一のプロモーター配列の制御下に置くほうが好ましいと思われる。不適正な 細胞型中に存在する構成βグロビンプロモーター活性による鎖不均衡および/ま たは転写因子の測定(titration )を避けるため、ヒトアルファおよ びベータグロビン遺伝子が発生中に同時にまた量的に同レベルで同調的に発現さ れるような構築物を設計することが望ましい。
本発明の、限定するわけてはないが、特定の態様として、ααβ構築物を含む構 築物(”116”構築物とも称される; Swanson etal、 、19 92. Bio/Techno1.IO+557−559;図2A参照)が利用 され得る。この構築物は、高コピー数のトランスジーン(transgene) として存在すると、マウス中で有害な影響を及ぼすことがわかっているにもかか わらず、健康なトランスジェニックブタを製造するのに使用されている(下記第 6節の実施例参照)。
本発明の、限定するわけてはない、別の特定の態様として、図IBに示されるよ うな、αpβ配列を含む構築物(”185”構築物とも称される)が使用され得 る。この構築物は、アルファおよびベータグロビンをコードする配列の両方を同 しプロモーター(アルファグロビンプロモーター)の制御下に置くことができる という利点を有している。
さらに特定の態様において、本発明は以下の構築物を提供する= (i)ヒトア ルファおよびベータグロビン遺伝子がヒトベータグロビンプロモーターの別々の コピーによって作動される構築物βpα(図IC) ; (ii)イプシロンプ ロモーターの制御下にヒト胚遺伝子ゼータおよびイプシロンを、そしてベータプ ロモーターの制御下にアルファおよびベータ遺伝子の両方を含むεpζβpα構 築物(図ID) ; (iii )ゼータプロモーターの制御下にヒト胚遺伝子 ゼータおよびイプシロンを、そしてアルファプロモーターの制御下にアルファお よびベータ遺伝子の両方を含むζpεαpβ構築物(図IE) ; (iv)β グロビンタンパク質のアミノ酸番号108が(アスパラギン残基の代わりに)ア スパラギン酸残基に変わった変異を保有し、ヘモグロビン・ヨシズカ(Yosh izuka )を生成するαpβ構築物(図IF); (v)βグロビンタンパ ク質のアミノ酸番号108が(アスパラギン残基の代わりに)リシン残基に変わ った変異を保有し、ヘモグロビン・プレスビテリアン(Presbyteria n)を生成するαpβ構築物(図IG);(vi)LCRαがともに注入された もので、ヒトαグロビンプロモーターの制御下にヒトβグロビン遺伝子を、そし てヒトαグロビン遺伝子をそれ自体のプロモーターの制御下に含む別個の核酸フ ラグメントを含むαpβ(Δα)構築物(図IH) ; (vii)αグロビン タンパク質のアミノ酸番号134が(トレオニン残基の代わりに)システィン残 基に変わった変異を保有するαpβ構築物(図I I) ; (viii)αグ ロビンタンパク質のアミノ酸番号104が(システィン残基の代わりに)セリン 残基に、βグロビンタンパク質のアミノ酸番号93が(システィン残基の代わり に)アラニン残基に、そしてβグロビンタンパク質のアミノ酸番号112が(シ スティン残基の代わりに)バリン残基に変わった変異を保有するαpβ構築物( 図I J) ; (ix)ヒト成人αグロビン遺伝子をそれ自体のプロモーター 下に、そしてヒト成人αグロビンプロモーターの制御下にヒトδグロビン遺伝子 を含むαpδ構築物(図IK); (x)LCRαがともに注入されたもので、 ヒトαグロビンプロモーターの制御下にヒトδグロビン遺伝子を、そしてヒトα グロビン遺伝子をそれ自体のプロモーターの制御下に含む別個の核酸フラグメン トを含む構築物αpδ(Δα)(図IL);(xi)LCRεβがともに注入さ れたもので、ヒトαグロビン遺伝子をそれ自体のプロモーターの制御下に、ヒト 胚εグロビン遺伝子とヒト成人βグロビン遺伝子をそれら自体のプロモーターの 制御下に含む別個の核酸フラグメントを含む構築物LCRα(図IM) ; ( xii)αグロビンタンパク質のアミノ酸番号61が(リシン残基の代わりに) メチオニン残基に変わった変異を保有するαpβ構築物(図IN) ; (xi ii) 5°から3°に縦列に連鎖したヒト胚イプシロン遺伝子、ヒト成人アル ファグロビン遺伝子およびヒト成人ベータグロビン遺伝子を含むεαβ構築物( 図10):(xiv) 5 ’ から3′ に縦列に連鎖したヒト成人アルファ グロビン遺伝子、ヒト胚イプシロングロビン遺伝子およびヒト成人ベータグロビ ン遺伝子を含むαεβ構築物(図I P) ; (xv) 5’ から3′に縦 列に連鎖した、2コピーのヒト成人アルファグロビン遺伝子、ヒト胚イプシロン グロビン遺伝子およびヒト成人ベータグロビン遺伝子を含むααεβ構築物(図 I Q) ; (xvi)5°から3′に縦列に連鎖した、ヒト成人アルファグ ロビン遺伝子、ヒト胚イプシロングロビン遺伝子およびヒト成人ベータグロビン 遺伝子をすべて内在性ブタ成体ベータグロビンプロモーターの制御下に含むαε (°“6βp)β構築物(図I R) : (xvii)αグロビンタンパク質 のアミノ酸番号75が(アスパラギン酸残基の代わりに)システィン残基に変わ った変異を保有するαpβ構築物(図I S) ; (xviii)αグロビン タンパク質のアミノ酸番号42が(チロシン残基の代わりに)アルギニン残基に 変わった変異を保有するαpβ構築物(図IT) ; (xix)5°から3′ に縦列に連鎖した、ヒト胚イプシロングロビン遺伝子、ヒト成人ベータグロビン 遺伝子および2コピーのヒト成人アルファグロビン遺伝子を含むLCRεβαα 構築物(図I U) ; (xx) 5°から3′に縦列に連鎖した、ヒト胚イ プシロングロビン遺伝子、ヒト成人ベータグロビン遺伝子およびヒト成人アルフ ァグロビン遺伝子を含むLCRεβα構築物(図IV) ; (xxi)αグロ ビンタンパク質のアミノ酸番号42が(チロシン残基の代わりに)リシン残基に 変わった変異を保有するαpβ構築物(図IW) ; (xxii)αグロビン タンパク質のアミノ酸番号42が(チロシン残基の代わりに)アルギニン残基に 、そしてβグロビンタンパク質のアミノ酸番号99が(アスパラギン酸残基の代 わりに)グルタミン酸残基に変わった変異を保有するαpβ構築物 (図IX) :および(xxiii)αグロビンタンパク質のアミノ酸番号42が(チロシン 残基の代わりに)リシン残基に、モしてβグロビンタンパク質のアミノ酸番号9 9が(アスパラギン酸残基の代わりに)グルタミン酸残基に変わった変異を保有 するαpβ構築物(図IY)。
上記の組換え核酸構築物は、例えばManiatis et al、、1989 ゜Mo1ecular Cloning: A Laboratory Man ual、Co1d Spring Harbor。
N、 Y、に記載されているような、当分野で既知の方法を用いて、増幅のため 、適当なプラスミド、バクテリオファージまたはウィルスベクターのいずれにで も挿入し、そして増殖させることができる。下記の実施例においては、PUCベ クター(Yanish−Perronet al、、1985. Gene 1 03−119)が利用された。
トランスジェニックブタの作製のためには、構築物を直鎖状化する口とが望まし い。ベクター配列は除去する方が望ましい。
5、 2. l−ランスジェニックブタの作製トランスジェニックブタを作製す るためには、上記の組換え構築物を、マイクロインジェクション、赤芽幹(E  S)細胞操作法、エレクトロポレーション、セルガン、トランスフェクション、 トランスダクション、レトロウィルス感染その他を含む当分野で既知の方法のい ずれによっても使用することができるが、これに限定されるわけではない。各種 構築物は個別にまたは2種またはそれ以上の構築物のグループとして導入するこ とができる。
本発明の好ましい特定の態様として、下記第6節の実施例で述べる方法によって 、トランスジェニックブタが作製される。簡単に述べると、性的に成熟した若い 未妊娠の雌ブタ(〉7力月令)に、12から14日間活性プロゲストゲン(アリ ルトレンボロン(allyl trenbolone)、A T : 15mg /ブタ/日)を経口的に与えることにより、発情期を一致させる。AT投与の最 終日、8時および16時に、すべての雌ブタに、プロスタグランジンF2.(ル タジーゼ(Lutalyse) : 10mg/ 1注射)を筋肉注射(IM) する。
AT摂取の最終日の24時間後、すべてのドナー雌ブタに、妊娠した雌ウマの血 清ゴナドトロピン(PMS G : 1500I U)を1回IM注射する。P MSG後80時間目、すべてのドナーにヒト絨毛膜ゴナドトロピン(HCG :  750 I U)を投与する。
AT中止後、ドナーおよびレシピエンド雌ブタを、1日2回成熟雄ブタを使って 、発情のサインをチェックする。HCG投与後36時間以内に発情を示したドナ ーに、発情の始まりから12時時間表24時間目に、(それぞれ)人工および自 然受精によって妊娠させる。
HCG投与後59から66時間の間に、以下の操作を使用して、妊娠したドナー から手術によって、■および2細胞卵を取り出す。
耳部末梢静脈を通じて、アセプロマシン0.5mg/体重1kgおよびケタミノ 1.3mg/体重1kgの投与によって全身麻酔を行なう。麻酔に続いて、腹部 中心開腹手術によって、生殖管を露出させる。
引き伸ばしたガラスカニユーレ(外径5mm、長さ8 cm)を卵管孔に挿入し 、絹糸1本(2−0)でロート部に固定する。卵管連結部の2c+n前方の卵管 の内腔中に20g針を挿入することにより、卵を逆方向に流しだす。0.4%ウ シ血清アルブミン(BSA)を補充した無菌ダルベツコリン酸緩衝液(P B  S)を卵管内に注入し、ガラスカニユーレの方に流す。内液を17xloomm 滅菌ポリスチレン管に集める。流出液をlOx60mmのペトリ皿に移し、ワイ ルド(Wild) M3立体顕微鏡を使用して、低倍率(50X)で探索する。
すべての1または2細胞卵を1.5XBsAを補充したプリンスター(Brin ster)改変卵培養−3液(BMOC−3)で2回洗浄し、油の下のBMOC −3の50μl液滴中に移す。マイクロインジェクションを実施するまで、卵を 38℃、90%N2.5%O7,5%CO2雰囲気下で保存する。
1または2細胞卵を、1.5%BSAを補充したHEPES培養液1mlを含む エッペノドルフ(Eppendorf )管中に入れ(l管あたり15卵)、1 細胞卵中の前核および2細胞卵中の核を可視化するため、14000 x gで 6分間遠心する。さらに、卵を陥凹スライド上の油上HEPES培地5−1Oμ l液滴中に移す。ノマルスキ(Nomarski)光学系およびライフ(Lei tz)ミクロマニピュレーターを備えたラボ−ルー(Laborlux)顕微鏡 を使用して、マイクロインジェクションを行なう。DNA構築物 (トリス−E DTA緩衝液1μ!あたり約1ngの濃度で直鎖状化)10−1700コピーを 1細胞卵中の1つの前核または2細胞卵中の両方の核中に注入する。
マイクロインジェクションされた卵は、適当なレシピエンドに移される前に、油 上のBMOC−3培養液の微小液滴内に戻し、38℃、90%N2.5%CO2 ,5%02雰囲気下に保持する。卵は好ましくは摘出後10時間以内に移入され る。
ドナーと同日または24時間後に発情を示すレシピエンドのみを胚の移入に使用 することが望ましい。レシピエンドを、前述したように麻酔する。1つの卵管を 外に出した後、注入を受けた1および/または2細胞卵を少なくとも30個と対 照卵4−6個を、以下の方法によって移入する。21gx3/4のバタフライ注 入セ・ントから管をICCの注射器に接続する。卵と1−2m1のBMOC−3 培養液とを管中に吸引する。さらにその管を卵管孔に通し、先端が卵管の下方3 分の1または狭窄部に達するように入れる。管をゆっくり引抜くとともに、卵が 発射される。
生殖管の露出部分を、無菌の10%グリセロール−0,9%生理食塩水に浸し、 体腔中に戻す。白線(Iinea alba)を取り囲む結合組織、脂肪および 皮膚を3つの層に分けて縫合する。白線を閉じるのに、連続したハルステッド( Halstead)縫合法を使用することができる。脂肪および皮膚はそれぞれ 単純な連続マツトレス縫合によって閉しる。そして切開部位に、局所抗菌剤(例 えばフラジリドン(Furazolidone))を投与する。
レシピエンドはおよそ4つのグループに分け、標準16%粗タンパク質のコーン −大豆ペレット飼料1.8kgを与える。18日目(0日月−発情の開始)から 、成熟雄ブタを使って、すべてのレシピエンドの発情のサインを毎日チェックす る。35日目に、超音波を使用して妊娠の検査を実施する。妊娠10707日目 レシピエンドを分娩施設に移動させる。分娩時に確実に立ち合うため、妊娠11 212日目時および14時にプロスタグランジンF2=(1回の注射あたりlO mg)を投与して、分娩を促進する。レシピエンドのすべての場合において、P  G F 2aの投与後34時間以内に分娩がおこると予想される。
出生後24時間目に、すべての子ブタは次の処置、すなわち耳に切り込みを入れ る、とがった歯を切る、lCCのデキストラン鉄を投与する、その他の処置を受 ける。尾部の生検および血液も各ブタから採取する。
この方法によって作製したブタは下記第6節の実施例に述べられ、そして図2に 示される。これらのブタは健康であり、貧血ではなく、そして同腹の非トランス ジェニックブタと同程度の成長をしている。これらのブタはそのトランスジーン をその子孫に遺伝させるものと考えられる。
ある特定の性質を有するブタはヒトヘモグロビンの製造に特に有用である;こう したブタの例として本発明の特定の好ましい、しかしこれに限定するわけではな い態様を以下に示す。
本発明の好ましい具体例の1つによれば、トランスジェニックブタはすくなくと も20コピーのグロビントランスジーンを含む。
2番目の具体例によれば、高度(altitude) 、酸素濃度、妊娠、ヘモ グロビンの変異型の存在その他の要因を考慮して、本発明のトランスジェニック ブタの全血のP soは、同様の非トランスジェニックブタのPsoよりも少な くとも10%増大している。こうして、本発明はヒトグロビントランスジーンを 保有および発現し、そのトランスジェニックブタの全血のP、。は、同高度にお いて、同様の妊娠していない非トランスジェニックブタのPsoよりも少なくと も10%大きい、非妊娠トランスジェニックブタを提供する。
他の好ましい特定の態様において、本発明は産生されるヒトグロビン量が総ヘモ グロビンに対して、少なくとも2%、より好ましくは少な(とも5%、最も好ま しくは少なくとも10%であるトランスジェニックブタを提供する。
下記第6節に、本発明の好ましい、しかし限定しない具体例として、トランスジ ェニックブタについて記載する。
(本頁以下余白) 5.3.ヒトヘモグロビンの調製とそのブタヘモグロビンからの分離本発明は、 少なくとも一部の血液細胞内でヒトヘモグロビンを発現するトランスジェニック ブタをつくりだすために、適切な1以上のプロモーターの制御下で、ヒトアルフ ァグロビンやヒトベータグロビン遺伝子のようなヒトヘモグロビンをコードする 1つまたは複数のトランスジーンをブタの遺伝物質内に導入することからなるヒ トヘモグロビンの産生方法を提供する。
本発明はまた(1)少なくとも一部の赤血球内でヒトヘモグロビンを発現するト ランスジェニックブタをつくり出すために、適切な1以上のプロモーターの制御 下で、ヒトアルファグロビンならびにヒトベータグロビン遺伝子をブタの遺伝物 質へ導入すること; (ii) トランスジェニックブタから赤血球を収集する こと; (iii)溶解物を形成するために収集した赤血球の内容物を放出させ ること: (iv)赤血球溶解物をヒトヘモグロビンをブタヘモグロビンから実 質的に分離する精製工程にかけること;および(V)精製したヒトヘモグロビン を含有する画分を回収することからなるヒトヘモグロビンの産生方法を提供する 。こうした画分は適切な標準方法と平行して等電点電気泳動法により同定するこ とができる。
本発明の好ましい実施態様では、ヒトヘモグロビンがDEAEアニオン交換カラ ムクロマトグラフィーによってブタヘモグロビンから分離される。
上記のトランスジェニックブタからヒトヘモグロビンを調製するために、赤血球 がなんらかの当業界の技術によってブタから得られる。赤血球はその後、蒸留水 のような低張液での溶血を含む任意の方法、または1981年にMethods  in Enzymology Vol 76に記述された技術および/もしく は接線流動濾過法を用いて溶解される。
ヒトヘモグロビンが特定のトランスジェニックブタから産生されているかどうか を確認するためには、例えば、標準技術を用いる焦点電気泳動といった小規模な 溶血物の電気泳動法による分析を行なうことが有用であろう。
これとは別に、または大規模な精製用に、ヒトヘモグロブリンはイオン交換クロ マトグラフィーによってブタヘモグロブリンから分離することができる。意外な ことには、第7節で考察するように(下記参照)、ヒトヘモグロビンはイオン交 換クロマトグラフィーを用いるとブタヘモグロビンから容易に分離することが観 察されたが、一方、マウスヘモグロビンとヒトヘモグロビンとはこのような方法 によって分離することができなかった。DEAE樹脂により達成された分離に匹 敵し得るヒトおよびブタのヘモグロビン分離が得られることを条件として、ジエ チルアミノエチルを含む樹脂、Q−セファ0−ス、QCPI(1,B、 F、  )、セファ−(Zephyr)、スフエロデックス(Spherodex)、エ クチオラ、カルボキシメチルセルロース等を含むがしかしそれらに限定されない 当業界において知られ、あるいは開発されるいかなるイオン交換樹脂でも利用す ることができる。
本発明の特定の、しかし限定されない実施態様によれば、実質的に純粋なヒトへ モグロビンを産生ずるためにブタヘモグロビン(ヒト/ブタへモグロビンハイブ リッドを含む)からヒトヘモグロビンを分離するには、上記のように調製された トランスジェニックブタの赤血球溶血物を、pH7,8の0.2Mグリシン緩衝 液で平衡化したDEAEアニオン交換カラムにかけ、0.2Mグリシンp87. 815+nM NaC1て洗浄したのち5−30 mM NaC1勾配またはそ の同等物で溶出させる(例えば、下記第9節参照)。意外にも、ヒトおよびブタ のグロビン鏡開の相同性がほぼ85パーセントであるにも拘らず、こうした処理 を行なうとヒトとブタのヘモグロビンは難なく分離し、ヒトヘモグロビンはブタ ヘモグロビンよりも早く溶出する。溶出は、連続画分から分取したアリコートの 405 nmでの光学密度および/もしくは電気泳動処理によってモニターする ことができる。ブタとヒトのグロビン鏡開に形成されたヘテロダイマーからなる 四量体のヘモグロビンは、ブタヘモグロビンと同様に、この方法によってヒトヘ モグロビンから分離することができる。トランスジェニックブタにおいて産生さ れ、この方法によってブタヘモグロビンから分離されたヒトヘモグロビンは、ヒ トの天然ヘモグロビンに類似した酸素結合能力を有している。
本発明の、もう1つの限定されない実施態様によれば、ヒトヘモグロビンは、下 記のようにQCP lイオン交換樹脂を用いるとブタヘモグロビン(ヒト/ブタ ヘモグロビンハイブリッドを含む)から分離できる。
トランスジェニックブタの赤血球から調製されたヘモグロビン約10 mgを緩 衝液A(緩衝液 A=10mM トリス、2001Mグリシン、pH7,5)  20 ml中に希釈する。このサンプル20m1をそのあと毎分約5mlの流速 で、緩衝液Aで平衡化されたQCPIカラム(10ml)に負荷する。その後、 カラムを2倍容量の緩衝液入で、さらにそのあと20カラム容量の0−50 m M NaC1勾配(10カラム容量の緩衝液A + 10カラム容量の10mM トリス、20 mMグリシン、50 mM NaC1、pH7,5) 、もしく は代替的に、6カラム容量の10mMトリス、20 mMグリンジン15 mM  NaC1,pH7,5で洗浄し、分離されたヘモグロビンを得るために画分0 .D、2.、吸収物質を収集し、ヒトヘモグロビンを適切な標準方法、例えば等 電点電気泳動法によって同定する。QCP lカラムは2カラム容量のlOmM )リス、20 mMグリシン、l M NaC1,pH7,5による溶出で清浄 化する本発明は、また本質的に精製し分離されたヒト/ブタノ1イブリントヘモ グロビン、特にヒト/ブタノ1イブリントヘモグロビンを提供する。ブタα/ヒ トβハイブリッドは、再結合実験においてin vitroでも、トランスジェ ニックブタにおいてin vivoでも、その形成が観察されていない。
本発明は、ハイブリッドヘモグロビンとその血液代替品としての利用、ならびに 適切な薬理学的担体中に本質的に精製され、分離されたヒト/ブタハイブリッド ヘモグロビンを含む医薬組成物を提供する。
ハイブリッドヘモグロビンは、本文中に記述されているようにトランスジェニッ クブタから調製されたのち、クロマトグラフィー、免疫沈降あるいは当業者に知 られている他の任意の方法によ゛って精製される。ハイブリッドヘモグロビンを 分離する等電点電気泳動法の使用は図3および図5に示しである。
また、ハイブリッドヘモグロビンはその後に適切な微生物や細胞またはトランス ジェニック動物おいて発現されるヒトおよびブタ双方のグロビン配列を含む核酸 構築物を用いて調製することができる。例えば、適切なプロモーターの制御下で 、ヒトαおよびブタβグロビン遺伝子を含む核酸構築物を発現させると、結果的 にハイブリッドヘモグロビンが得られる。特定の例として、サイトメガロウィル スプロモーターの制御下にあるヒトαおよびブタβグロビン遺伝子をCO8細胞 のような哺乳動物の細胞内にトランスフェクトすることが可能であり、ハイブリ ッドヘモグロビンはこうした細胞から回収することができる。また、このような 構築物は酵母または細菌において発現させることができる。
ハイブリッドヘモグロビンは、例えば、ポリエチレングリコールと連結したり、 あるいは膜内に、例えばリポソーム内にヘモグロビンをカプセル化することによ って修飾して、非免疫原性とすることが望ましいかもしれない。
トランスジェニックブタを作製するため、下記のように構築物116(ααβ構 築物) 、185 (αpβ構築物)もしくは263(αpδ構築物)をブタの 卵内にマイクロインジェクションした。
6.1.2.トランスジェニックブタの作製経口的に活性なプロゲストゲン(ア リルトレンボロン、AT: 15mg/雌ブタ7日)を性的に成熟した雌ブタ( 〉月令7ケ月)に12日から14日間投与し、発情期を同時性とした。AT投与 の最終日、8時および16時に雌ブタはすべてプロスタグランジンFt−(ルタ ジーゼ、Lutalyse: 10 mg/注射)の筋向注射(IM)を受けた 。AT摂取最終日の24時間後、雌ブタのドナーはすべて、妊娠した雌ウマ血清 ゴナドトロピン(PMSG: 150011J )の1回IM注射を受けた。ヒ トの絨毛膜ゴナドトロピン(HCG: 7501U)をPMSG投与の80時間 後すべてのドナーに投与した。
AT中止後、ドナーとレシピエンドの雌ブタは、成熟雄ブタを使って1日に2回 発情徴候の有無を調べた。HCG投与36時間以内に発情を示したドナーは、発 情の始まりから12時間と24時間後に(それぞれ)人工受精と自然受精により 妊娠させた。
HCG投与59時間および66時間後の中間に、下記の処理を行なって、妊娠し たドナーより1および2細胞卵を外科的に回収した。
末梢耳静脈より体重1kg当たりアセプロマシン0.5mgとケタミン1.3m gを投与して全身麻酔を行なった。麻酔後、中腹部の開腹術により生殖管を体外 に取り出した。延伸したガラスカニユーレ(外径5 mm、長さ8 cm )を 卵管の小孔に挿入し、1本の縫合絹糸(2−0)を用いロート部に固定した。卵 は、子宮卵管連結部から2 cm前方の卵管内腔に20 g針を挿入して逆行的 な方法で流し出した。0.4Xウシ血清アルブミン(BSA )を添加したダル ベツコの無菌リン酸緩衝生理食塩水を卵管に注入し、ガラスカニユーレの方向に 流した。内液を17 x 100 mmの無菌ポリスチレン管に収集した。流出 液を10 x 60 mmのベトリ皿に移し、ワイルドM3立体顕微鏡を用い低 倍率(50x)で検査した。■および2細胞卵はいずれも1.5X BSAを補 充したプリンスターの改変卵培養−3液(BMOC−3)で2回洗浄し、油の下 のBMOC−3培養液の50μl液滴に移した。卵は、マイクロインジェクショ ンを行うまで90%N2.5xO□、5%C02ノ大気中、38°Cで保存した 。
1および2細胞卵は、1.5%BSAを補充したHEPES培養液1mlを含む エツベノドルフ管(l管当たり卵15個)に入れ、1細胞卵では前核を、2細胞 卵では核を可視化するため14000 x gで6分間遠心分離した。卵はその 後陥凹スライド上の油上のHEPES培養液の5−1Oμm液滴に移した。ノマ ルスキーの光学部品とライフのマイクロマニピュレーター2個を装備したLab orlux顕微鏡を用いてマイクロインジェクションを行なった。DNA構築物 (lng/lμl トリス−EDTA緩衝液)の10−1700コピーを、l細 胞卵では1個の前核に、2細胞卵では両方の核に注入した。
マイクロインジェクションを施した卵は、適切なレシピエンドへの移入に先立っ て、油上のBMOC−3培養液の微小液滴に戻し、90%N7.5%C02,5 九〇□の大気中、38℃で保存した。卵は回収後10時間以内に移入した。
ドナーと同じ日もしくはドナーより24時間遅れて発情を示したレシピエンドだ けを胚の移入に利用した。レシピエンドには前記のように麻酔を施した。1つの 卵管を体外に取り出したのち、少なくとも30個の注入したlおよび/もしくは 2細胞卵と4−6個の対照卵とを下記の方法で移入した。21 g x 3/4 バタフライ注入セツトのチューブを、1 ccの注射器に連結した。卵とBMO C−3培養液12 mlをチューブ内に吸引した。そのあとチューブは、先端が 卵管の下方1/3もしくは卵管狭窄部に達するまで、卵管の小孔を通して送り込 んだ。引き続いて、チューブをゆっくりと引き抜くとともに卵を排出させた。
生殖管の露出した部分は、無菌の10%グリセロール−0,9%生理食塩水に浸 してから体腔に戻した。白線を取り囲む結合組織、脂肪および皮膚を3つの個別 な層として縫合した。ハルステッドの連続縫合により白線を閉鎖した。脂肪と皮 膚とは、それぞれ単純な連続マツトレス縫合によって閉じた。そのあと局所抗菌 剤フラジリドン(Furazolidone)を切開部に投与した。
レシピエンドを4群に分は標準的な16%粗タンパク質コーン−大豆ペレット飼 料1.8kgを与えた。18日目(O日間−発情の開始日)から、成熟した雄ブ タを使って、レシピエンドについて発情徴候の有無を毎日チェックした。35日 目に超音波を用い妊娠の検出を行なった。妊娠10707日目レシピエンドを分 娩設備に移した。分娩時に間違いなく立ち合うため、妊娠11212日目時と1 4時にプロスタグランジンF2− (10mg/注射)を投与して分娩を誘発し た。いずれの場合も、レシピエンドはPGF、、投与後24時間以内に分娩した 。
出生24時間後にすべての子ブタを処理し、すなわち、耳に刻み目をつけ、とが った歯を切り、デキストラン鉄1 ccを投与するなどした。それぞれのブタか ら、尾部の生検と血液採取をも行注入した卵3566個のうち、ヒトヘモグロビ ンを発現した13匹のトランスジェニックブタが出生したが、このうちの2匹は 、それらがトランスジェニックブタであった事実とは全く無関係な通常の飼育に 関連した事故によって、出生後間もなく死亡した(表1)。残りの11匹は健常 なようであった。トランスジェニック121匹の写真を図2に提示しである。ブ タのプロフィールおよび産生されたその「真正」と「ハイブリッドjヒトヘモグ ロビン(HB)の百分率に関するプロフィールは表IIに掲げである(下記参照 )。ヘモグロビンの総量は、ヒトαβに、ヒトαブタβハイブリッドの172を 加えた合計として算出した。図3は、これらのブタのうち3匹(No、12−1 .9−3ならびに6−3)によって産生されたヘモグロビンの等電点電気泳動法 とトリトン酸尿素ゲルの結果を示しており、これらの動物におけるヒトアルファ およびベータグロビンの発現を実証している。
表1 トランスジェニックブタ作製の効率 ヒトヘモグロビン遺伝子構築物 パラメーター 22の治験後の合計 収集した卵の合計 8276 受精した卵の合計 7156 注入した卵の合計 3566 移入した注入卵 3566 移入した対照卵 279 使用したレシピエンド 104 生まれたブタ(雄、雌) 208.332トランスジエニツク(雄、雌) 8. 5(0,36)“発現件数 13 ” トランスジェニックブタへ発生した注入卵の比率(トランスジェニック13 個/注入卵3566個)表IIIは、F1世代のトランスジェニックブタカ(ヘ モグロビンを発現し得ることを示すブタNo、9−3の子孫↓こ関するプロフィ ールを表す。注目すべき点は、ブタNo、 6−3のどの子孫もトランスジェニ ックでなく、動物の生殖組織中にトランスジーン力く存在しなかった可能性が明 らかになったことである。
表■ ブタ9−3のFl(子) ’ 9−3−2は出生後のその日に死亡した。
トランスジェニックブタの出土時体重は、非トランスジェニックな同腹の子の体 重にほぼ等しかった。トランスジェニックブタが成熟しても、その体重は依然と して対照動物の体重に匹敵し得るものであった。
精Vには、エッペノドルフの微量遠心機を用い、5000 rpmテ3分間遠心 分離を行い赤血球を収集し、等量(もとの血液)の0.9%NaClで3回洗浄 した。赤血球は1.5容量の脱イオン化したH2Oで溶解し、15.00o r pmで遠心したのち、上澄液をアニオン交換り07トグラフイーで分画した。W 、 A、 5chroederおよびT、 H,J。
Huismanの「ヘモグロビンのクロマトグラフィーJ Dekker、 N ewYork、 pp、 74−77に従って、DEAEセルロースクロマトグ ラフィー(Whatman、 l、tcl、製造のDE−3E)を行なった。上 記の赤血球溶血物0.25m1を、予め0.2MグリシンpH7,8で平衡化し た1 cmx 7 cm DE−52カラムにかけ、5カラム容量の0.2Mグ リシンpH7゜8 / 5 mM NaC1で洗浄した。ヘモグロビンは200 m1の5−30 mM NaC+/ 0.2 Mグリシン、p)17.8の勾配 で溶出させた。ブタヘモグロビンノ溶出を完了するために、5050−1O0の 30 mM CaCl/グリシンpH7,8をカラムに追加した。ヘモグロビン の溶出は、415 [11Mの吸収とカラム分画のIEF分析とによってモニタ ーした。
7、1.2. グロビン鎖の再結合 グロビン鎖の再結合を、本質的に、Methods in Enzymol、  76+126−133に記述されたように行なった。25ラムダのブタ血液、2 5ラムダのヒト血液もしくは12.5ラムダのヒト血液と12.5ラムダのブタ 血液の25ラムダ混合液を下記のように処理した。
血液は、微量遠心機の設定5で2分間遠心して、ベレットにしたのち、100ラ ムダの0.9X NaC1で3回洗浄した。細胞を50ラムダのH2Oで溶解し たのち、溶血を確実するため高速で回転させた。
50ラムダの溶解細胞を50ラムダの0.2M酢酸ナトリウムpH4゜5と混合 してから氷上に置き、低温の室内で一夜インキユベートした。■。9mlの0.  l M NaHtPO< 、pH7,4を加え、それぞれのサンプルを、残り が約0.5mlになるまで4℃、5にでセントリコン管内で回転させた。そのあ と、1mlの0.I M NaHzPOl、pH7,4を加えたのち、残りが約 0.2mlになるまで約5にで回転させた。その後、ヘモグロビンをセントリコ ン管の壁から洗い、エッペノドルフアダプターを取り付け、卓上用の微量遠心機 を用いてセントリコン管から各サンプルを取り出した。サンプルはそのあと等電 点電気泳動法で分析した。
ヒトおよびブタの血液を等しい比率で混合し、溶解したのち、得られた溶血物を 上記のようなりEAEクロマトグラフィーにかけた。
図4Aに示すように、ブタヘモグロビンは事実上、完全にヒトヘモグロビンから 分離された。この完全な分離は、ヒトとブタのヘモグロビン間にみられる構造的 な類似性に照らして意外である。
ブタとヒトのアルファグロビン鎖は84.4%相同性であり、ブタとヒトのベー タグロビン鎖は84.9%相同性である。また更に、図40に示されているよう に、ヒトとマウスの血液を混合し、溶血し、第7.1.1.節(上記参照)に述 べられている方法に従い、DEAEカラムにかけ、そして溶出した場合、マウス とヒトのアルファグロビン鎖が約85.8%相同性であり、マウスとヒトのベー タグロビン鎖が80.1%相同性である事実にも拘らず、ヒトとマウスのヘモグ ロビンの分離が観察されなかったのは意外である。DEAE樹脂でのヒトとブタ のヘモグロビンの分離が容易なのは効率的かつ経済的であるように思われる。
興味深いことに、アニオン交換カラムからタンパク質が溶出する順位は、予想し た通りではなかった。IEFゲルから推定したタンパク質の相対的なpiに基づ くと、予想された溶出順位は、最初がハイブリッド(ヒトα/ブタβ)で、真正 のヒトα/ヒトβがそれに続くであろう。従って、アニオン交換カラムから最後 に溶出するのは、内因性のブタα/ブタβタンパク質であろう。しかしながら、 今回試みたあらゆる条件下で、溶出の順位はヒトヘモグロビンが最初に溶出する ように変更された。二番目のピークはハイブリッドの濃縮画分であり、その後非 常に接近してブタヘモグロビンがこれに続いた。
(上記の第6節に記載されるように)トランスジェニックブタ6−3から採取し た血液を、低張膨潤によって溶解し、その結果得られた溶血産物を上述のように DEAEクロマトグラフィーにかけた。図4Bに示されているように、ヒトヘモ グロビンをブタヘモグロビンから、またヒトαグロビン/ブタβグロビン異種ヘ モグロビンから分離した。図4Dで示しているように、ヒトヘモグロビンはこの 方法によって実質的に精製された。
ブタアルファグロビンとヒトベータグロビン鏡開の異種結合は、ヒトのヘモグロ ビンを発現するトランスジェニックブタから得られた溶血産物中に検出されなか った。しかし、このような観察は、比較的低いレベルのヒトベータグロビンの発 現によって説明できる可能性があった。また、ブタアルファグロビンとヒトベー タグロビンとの間の結合は、化学的に好ましくないようである。この可能性を探 求するために、ブタとヒトのヘモグロビンを混合し、解離したのち、グロビン鎖 を再び結合させる再結合実験が行なわれた。図5に示しである等電点電気泳動ゲ ルにおいて明らかなように、ブタα/ブタβ、ヒトα/ヒトβならびにヒトα/ ブタβの結合が観察されたのに、ブタαグロビンとヒトβグロビンとの間には結 合が起こらなかったよってある。従って、ブタα/ヒトβ異種ヘモグロビンが、 トランスジェニックブタからのヒトヘモグロビンの精製を複雑化すると予想すべ きではない。
トランスジェニックブタ6−3から澄明化された溶血物13 mg/ml:緩衝 液A: to mM トリス、20 mMグリシンpH7,5;緩衝液B・IO mM)リス、20 mMグリシン、15 mM NaC1pH7,5;緩衝液C :10mMトリス、20 mMグリシン、I M NaC1pH7,5;緩衝液 D=10mllリス、20 mMグリシン、50 mM NaC1pH7,5; 緩衝液A中で平衡化したQCP Iカラムlomi;トリス精製系。トランスジ ェニックブタ6−3から調製したヘモグロビン10 mgを、緩衝液A 20m 1で希釈した。サンプル20 mlを流速5 ml/minでQCP Iカラム に負荷し、2カラム容量の緩衝液Aで洗浄した。そのあとカラムは20カラム容 量の0−50 mM NaC1勾配で洗浄した。(10カラム容量の緩衝液A  + 10カラム容量の緩衝液D)ならびにO,D、 2 s。吸収物質を収集し た。そのあとカラムは2カラム容量の緩衝液Cて清浄化したのち、2カラム容量 の緩衝液Aで再平衡化した。
8.2. 結果 U■トレース(ピーク対勾配量)(図6)の分析は、ヒトヘモグロビンが15  mM NaC1て溶出されたことを明らかにした。ヒトヘモグロビンを溶出する ため、勾配ではなく6カラム容量の緩衝液B (15mM NaC1)のみを用 いる、上記と同じプロトコールを使用して、引き続いて精製を行なった。更に、 この方法でクロマトグラフィーを行なった非トランスジェニックブタは、緩衝液 BによりQCP [から溶出しないが、天然のヒトヘモグロビンは溶出する。
15 mM NaClで溶出したタンパク質を分解等電点電気泳動装置で分析し たところ、このタンパク質はブタヘモグロビンまたは)\イブリッドヘモグロビ ンの混入していない本質的に純粋なものであることが分かった。
9、実施例:ヒトアルファ/ブタベータグロビンハイブリノドヘモグロビンは増 大したPsoを示す 表IlとIIIに示しであるように(上記参照)、本発明のトランスジェニック ブタはいずれも有意な量のヒトα/ブタβグロビンハイブリッドヘモグロビンを 産生ずることが分かった(ブタα/ヒトβハイブリッドは観察されなかった)。
より高い百分率でハイブリッドを発現したブタもまたその全血に関して、上昇し たP so値を示すよってあった(図7)。
各種の出版物を本文中に引用したが、その明細はすべて参照によってここに完全 に組み込まれるものとする。
□ コ□ : :Xl−1− +:111 FIG、 2 FIG、 3A FIG、 38 − −−ユ、−−−1−■−一−1) FIG、 4B 工 」 +p FIG、 5 02 (mm of Hg) Ff’6.7B フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,FI、 HU、JP。
KR,LK、 MG、 MN、 MW、 I¥O,PL、 RO,RU、5D (72)発明者 ホルッマン、ステイーブンアメリカ合衆国 08550 ニュ ーシャーシー州 プリンストン ジャンクション、シェアプルツク ドライブ  15 (72)発明者 オードネル、ジェイ、ケヴインアメリカ合衆国 19801  ペンシルバニア州 ドイルスタウン、ハース ブレイス(72)発明者 ビルダ ー、ステファン エイチ。
アメリカ合衆国 08536 ニューシャーシー州 プレインズポロー、ラヴエ ンズ フレスト ドライブ 63−10 (72)発明者 ピンカート、カール エイ。
アメリカ合衆国 35023 アラバマ州 バッセマー、レイクモント ドライ ブ 1998(72)発明者 スワンソン、マーク イー。
アメリカ合衆国 07034 ニューシャーシー州 レイク ヒアワーサ、レイ ク ショア ドライブ 14 (72)発明者 ケラ−、ヒラジー アメリカ合衆国 08536 ニューシャーシー州 プレインズポロー、クワイ ル リッジ ドライブ 3613

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(i)ヒトαグロビンをコードする核酸構築物を含み、かつ(ii)少なく とも一部の赤血球においてヒトαグロビンを発現するトランスジェニックブタ。 2.(i)ヒトαグロビンをコードする核酸構築物およびヒトβグロビンをコー ドする核酸構築物を含み、かつ(ii)少なくとも一部の赤血球においてヒトα グロビンとヒトβグロビンを発現するトランスジェニックブタ。 3.(i)ヒトαグロビンとヒトβグロビンをコードする核酸構築物を含み、か つ(ii)少なくとも一部の赤血球においてヒトαグロビンとヒトβグロビンを 発現するトランスジェニックブタ。 4.核酸構築物がLCRα構築物である、請求項1記載のトランスジェニックブ タ。 5.核酸構築物がLCRαおよびLCRεβ構築物である、請求項2記載のトラ ンスジェニックブタ。 6.核酸構築物が図1Aに示した116梼築物である、請求項3記載のトランス ジェニックブタ。 7.核酸構築物が図1Bに示した185構築物である、請求項3記載のトランス ジェニックブタ。 8.核酸構築物が図1Cに示したβpα構築物である、請求項3記載のトランス ジェニックブタ。 9.核酸構築物が図1Fに示したヘモグロビン・ヨシズカ(Yoshizuka )構築物である、請求項3記載のトランスジェニックブタ。 10.核酸構築物が図1Gに示したヘモグロビン・プレスビテリアン(Pres byterian)構築物である、請求項3記載のトランスジェニックブタ。 11.核酸構築物が図1Hに示したαpβ(Δα)構築物である、請求項3記載 のトランスジェニックブタ。 12.核酸構築物が図1Iに示した227構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 13.核酸構築物が図1Jに示した228構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 14.ヘモグロビン・ボログナ(Hemoglobin Bologna)構築 物が図1Nに示した228構築物である、請求項3記載のトランスジェニックブ タ。 15.核酸構築物が図1Oに示した318構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 16.核酸構築物が図1Pに示した319構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 17.核酸構築物が図1Qに示した329構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 18.核酸構築物が図1Rに示した339構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 19.核酸構築物が図1Sに示した340構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 20.核酸構築物が図1Tに示した341構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 21.核酸構築物が図1Uに示した343構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 22.核酸構築物が図1Vに示した347構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 23.核酸構築物が図1Wに示した通りである、請求項3記載のトランスジェニ ックブタ。 24.核酸構築物が図1Xに示した通りである、請求項3記載のトランスジェニ ックブタ。 25.核酸構築物が図1Y6に示した通りである、請求項3記載のトランスジェ ニックブタ。 26.(i)ヒトδグロビンをコードする核酸構築物を含み、かつ(ii)少な くとも一部の赤血球においてヒトδグロビンを発現するトランスジェニックブタ 。 27.核酸構築物が図1Kに示した263構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 28.核酸構築物が図1Lに示した274構築物である、請求項3記載のトラン スジェニックブタ。 29.1個の細胞の中に少なくとも20コピーのグロビントランスジーンを含む 、請求項1、2または3記載のトランスジェニックブタ。 30.妊娠していないとき、トランスジェニックブタの全血のP50が同一高度 において妊娠していない非トランスジェニックブタの全血のP50より少なくと も10%大きい、請求項1、2または3記載のトランスジェニックブタ。 31.総ヘモグロビンに対する生産されたヒトグロビンの量が少なくとも2%で ある、請求項1、2または3記載のトランスジェニックブタ。 32.総ヘモグロビンに対する生産されたヒトグロビンの量が少なくとも5%で ある、請求項1、2または3記載のトランスジェニックブタ。 33.総ヘモグロビンに対する生産されたヒトグロビンの量が少なくとも10% である、請求項1、2または3記載のトランスジェニックブタ。 34.ヒトヘモグロビン、ブタヘモグロビン、およびヒト/ブタハイブリッドヘ モグロビンの混合物からヒトヘモグロビンを精製する方法であって、 (i)請求項2、3、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、1 5、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25記載 のトランスジェニックブタから赤血球を集め;(ii)集めた赤血球の内容物を 放出させて溶解物をつくり;(iii)段階(ii)の溶解物を、pH7.8で 0.2Mグリシンにより平衡化したDEAEアニオン交換カラムにかけ;(iv )該カラムを5−30mMNaCl勾配で溶出し;そして (v)精製されたヒトヘモグロビンを含む画分を回収する;ことから成る方法。 35.ヒトヘモグロビン、ブタヘモグロビン、およびヒト/ブタハイブリッドヘ モグロビンの混合物からヒトヘモグロビンを精製する方法であって、 (i)請求項2、3、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、1 5、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25記載 のトランスジェニックブタから赤血球を集め;(ii)集めた赤血球の内容物を 放出させて溶解物をつくり;(iii)段階(ii)の溶解物を、10mMトリ ス、20mMグリシンpH5.0により平衡化したQCIPカラムにかけ;(i v)該カラムを6倍カラム容量の10mMトリス、20mMグリシン、15mM NaCl、pH7.5で溶出し;そして (v)精製されたヘモグロビンを含む画分を回収する;ことから成る方法。 36.ヒトαグロビンおよびブタβグロビンを含む、本質的に精製されかつ単離 されたヒト/ブタヘモグロビンハイブリッド。 37.適当なプロモーター配列の制御下にヒトαグロビン遺伝子とブタβグロビ ン遺伝子を含む核酸構築物。 38.適当な薬理学上の担体中に請求項36の本質的に精製されかつ単離された ヒト/ブタヘモグロビンハイブリッドを含有する医薬組成物。
JP5501048A 1991-06-14 1992-06-15 トランスジェニックブタにおけるヒトヘモグロビンの生産 Pending JPH06508035A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71777491A 1991-06-14 1991-06-14
US717,774 1991-06-14
PCT/US1992/005000 WO1992022646A1 (en) 1991-06-14 1992-06-15 Production of human hemoglobin in transgenic pigs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508035A true JPH06508035A (ja) 1994-09-14

Family

ID=24883435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501048A Pending JPH06508035A (ja) 1991-06-14 1992-06-15 トランスジェニックブタにおけるヒトヘモグロビンの生産

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0590076A4 (ja)
JP (1) JPH06508035A (ja)
AU (1) AU2249592A (ja)
CA (1) CA2111348A1 (ja)
WO (1) WO1992022646A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872868B1 (en) 1981-06-12 2005-03-29 Ohio University Transgenic mammals
US6022849A (en) * 1987-05-16 2000-02-08 Baxter Biotech Technology Saarl Mutant recombinant hemoglobins containing heme pocket mutations
US6204009B1 (en) 1988-05-16 2001-03-20 BAXTER BIOTECH TECHNOLOGY SàRL Nucleic acids encoding mutant recombinant hemoglobins containing heme pocket mutations
US6150506A (en) * 1989-05-10 2000-11-21 Baxter Biotech Technology Sarl Modified hemoglobin-like compounds and methods of purifying same
US5922854A (en) * 1991-06-14 1999-07-13 Kumar; Ramesh Purifying Human Hemogloblin from transgenic pig red cells and plasmids containing pig globin nucleic acids
NZ253642A (en) * 1992-06-12 1996-10-28 Dnx Corp Transgenic pig with human globin genes, method of purifying human presbyterian haemoglobin
US5523226A (en) * 1993-05-14 1996-06-04 Biotechnology Research And Development Corp. Transgenic swine compositions and methods
US5840851A (en) * 1993-07-23 1998-11-24 Plomer; J. Jeffrey Purification of hemoglobin
US5665869A (en) * 1993-11-15 1997-09-09 Somatogen, Inc. Method for the rapid removal of protoporphyrin from protoporphyrin IX-containing solutions of hemoglobin
US6242417B1 (en) 1994-03-08 2001-06-05 Somatogen, Inc. Stabilized compositions containing hemoglobin
US5631219A (en) * 1994-03-08 1997-05-20 Somatogen, Inc. Method of stimulating hematopoiesis with hemoglobin
US5821351A (en) * 1994-06-10 1998-10-13 Dnx Biotherapeutics Production of hemoglobin having a delta-like globin
US6022738A (en) * 1995-03-03 2000-02-08 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Vectors for expression of globin genes
US5741894A (en) * 1995-09-22 1998-04-21 Baxter International, Inc. Preparation of pharmaceutical grade hemoglobins by heat treatment in partially oxygenated form
US6114505A (en) * 1995-10-23 2000-09-05 William Marsh Rice University Hemoglobin mutants that reduce heme loss
US6812207B1 (en) 1995-10-23 2004-11-02 William Marsh Rice University Hemoglobin mutants that reduce heme loss
JP2000502058A (ja) * 1995-11-30 2000-02-22 ソマトジェン,インコーポレイテッド ヘモグロビン架橋の際の機能性制御のための方法
AU715914B2 (en) 1995-12-22 2000-02-10 Baxter Biotech Technology S.A.R.L. Globins containing binding domains
EP1494714A4 (en) 2002-04-05 2008-03-05 Amgen Inc HUMAN ANTI-OPGL NEUTRALIZING ANTIBODIES AS SELECTIVE OPGL PATH HEMMER
DK1572946T3 (da) 2002-09-06 2012-07-02 Amgen Inc Terapeutisk humant monoklonalt anti-IL-1R1-antistof
US7335743B2 (en) 2002-10-16 2008-02-26 Amgen Inc. Human anti-IFN-γ neutralizing antibodies as selective IFN-γ pathway inhibitors
ME00226B (me) 2004-07-15 2011-02-10 Medarex Llc Humana anti-ngf neutrališuća antitijela kao selektivni inhibitori ngf signalne kaskade
CA2574881C (en) 2004-08-04 2013-01-08 Amgen Inc. Antibodies to dkk-1
EP2388277A3 (en) 2005-07-18 2013-03-20 Amgen, Inc Human anti-B7RP1 neutralizing antibodies
US7494974B2 (en) 2006-10-24 2009-02-24 Ikor, Inc. Carboxymethylated cross-linked tetrameric hemoglobin
US7504377B2 (en) 2006-10-23 2009-03-17 Ikor, Inc. Nitric oxide-blocked cross-linked tetrameric hemoglobin
CL2008002444A1 (es) 2007-08-21 2009-09-04 Amgen Inc Anticuerpo o fragmento del mismo que se une a la proteina c-fms humana; molecula de acido nucleico que la codifica; vector y celula huesped; metodo de elaboracion; composicion farmaceutica que la comprende; y su uso para tratar o prevenir una condicion asociada con c-fms en un paciente.
TW200918553A (en) 2007-09-18 2009-05-01 Amgen Inc Human GM-CSF antigen binding proteins
CA2705923A1 (en) 2007-11-16 2009-05-22 Nuvelo, Inc. Antibodies to lrp6
WO2009158432A2 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Amgen Inc. Ang-2 inhibition to treat multiple sclerosis
JO3382B1 (ar) 2008-12-23 2019-03-13 Amgen Inc أجسام مضادة ترتبط مع مستقبل cgrp بشري
JO3244B1 (ar) 2009-10-26 2018-03-08 Amgen Inc بروتينات ربط مستضادات il – 23 البشرية
UA109888C2 (uk) 2009-12-07 2015-10-26 ІЗОЛЬОВАНЕ АНТИТІЛО АБО ЙОГО ФРАГМЕНТ, ЩО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З β-КЛОТО, РЕЦЕПТОРАМИ FGF І ЇХНІМИ КОМПЛЕКСАМИ
EP2558497A2 (en) 2010-04-15 2013-02-20 Amgen Inc. Human fgf receptor and beta-klotho binding proteins
US20130253035A1 (en) 2010-08-16 2013-09-26 Duke University Camkk-beta as a target for treating cancer
WO2012058393A2 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Amgen Inc. Dkk1 antibodies and methods of use
MX2013010011A (es) 2011-03-01 2014-10-24 Amgen Inc Agentes de unión biespecífica.
US20140227265A1 (en) 2011-06-17 2014-08-14 Amgen Inc. Method of treating or ameliorating metabolic disorders using clec-2
JP6635655B2 (ja) 2011-12-08 2020-01-29 アムジエン・インコーポレーテツド ヒトlcat抗原結合タンパク質および治療法におけるそれらの使用
JP6370774B2 (ja) 2012-04-27 2018-08-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス ヒトcd30リガンド抗原結合性タンパク質
JOP20140087B1 (ar) 2013-03-13 2021-08-17 Amgen Inc بروتينات مخصصة ل baff و b7rp1 وإستخداماتها
US9458246B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 Amgen Inc. Proteins specific for BAFF and B7RP1
EP3683237A1 (en) 2013-03-15 2020-07-22 Amgen Inc. Human pac1 antibodies
US9850297B2 (en) 2013-03-15 2017-12-26 Amgen Inc. Secreted frizzle-related protein 5 (SFRP5) binding proteins
TW201605896A (zh) 2013-08-30 2016-02-16 安美基股份有限公司 Gitr抗原結合蛋白
JP6956631B2 (ja) 2014-09-15 2021-11-02 アムジェン インコーポレイテッド 二重特異性抗cgrp受容体/pac1受容体抗原結合タンパク質及びその使用
JOP20200116A1 (ar) 2015-04-24 2017-06-16 Amgen Inc طرق لعلاج أو الوقاية من الصداع النصفي
JP6932700B2 (ja) 2015-09-15 2021-09-08 アムジエン・インコーポレーテツド 4価の二重特異性抗原結合タンパク質及び4価の四重特異性抗原結合タンパク質、ならびにそれらの使用
UA127495C2 (uk) 2015-12-23 2023-09-13 Амджен Інк. Виділений антигензв'язуючий білок, який специфічно зв'язується з поліпептидом рецептора шлункового інгібіторного пептиду (gipr) людини, та фармацевтична композиція, яка його містить
US20230137351A1 (en) 2016-11-14 2023-05-04 Amgen Inc. Bispecific or biparatopic antigen binding proteins and uses thereof
JOP20190177A1 (ar) 2017-01-17 2019-07-16 Amgen Inc طريقة لعلاج أو تحسين اضطرابات أيضية باستخدام مساعدات مستقبل glp-1 مقترنة بمناهضات لمستقبل ببتيد مثبط معوي (gipr)
JOP20190248A1 (ar) 2017-04-21 2019-10-20 Amgen Inc بروتينات ربط مولد ضد trem2 واستخداماته
JOP20190259A1 (ar) 2017-05-31 2019-10-31 Amgen Inc بروتينات ربط مولد ضد مضادة لـ jagged1
PE20200013A1 (es) 2017-06-20 2020-01-06 Amgen Inc Metodo para tratar o mejorar trastornos metabolicos con proteinas de union para el receptor peptidico inhibidor gastrico (gipr) en combinacion con agonistas de glp-1
EP3661562B1 (en) 2017-08-04 2024-10-02 Amgen Inc. Method of conjugation of cys-mabs
UY38050A (es) 2018-01-12 2019-07-31 Amgen Inc Anticuerpos pac1 y sus usos referencia cruzada a solicitudes relacionadas
EA202193322A1 (ru) 2019-05-30 2022-03-10 Эмджен Инк. Конструирование шарнирной области для управления димеризацией антител
EP3990493A1 (en) 2019-06-28 2022-05-04 Amgen Inc. Anti-cgrp receptor/anti-pac1 receptor bispecific antigen binding proteins
WO2021076930A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 The Regents Of The University Of California Plxdc activators and their use in the treatment of blood vessel disorders
CA3160482A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Amgen Inc. Engineering charge pair mutations for pairing of hetero-igg molecules
WO2021102049A1 (en) 2019-11-19 2021-05-27 Amgen Inc. Novel multispecific antibody format
AU2021329374A1 (en) 2020-08-20 2023-03-09 Amgen Inc. Antigen binding proteins with non-canonical disulfide in FAB region
AU2021358033A1 (en) 2020-10-07 2023-05-04 Amgen Inc. Rational selection of building blocks for the assembly of multispecific antibodies
CA3200603A1 (en) 2020-11-10 2022-05-19 Amgen Inc. Novel linkers of multispecific antigen binding domains
CN117651714A (zh) 2021-04-20 2024-03-05 美国安进公司 多特异性和单价IgG分子组装中链配对的静电转向中的平衡电荷分布

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8711614D0 (en) * 1987-05-16 1987-06-24 Medical Res Council Proteins

Also Published As

Publication number Publication date
CA2111348A1 (en) 1992-12-23
WO1992022646A1 (en) 1992-12-23
EP0590076A1 (en) 1994-04-06
EP0590076A4 (en) 1997-02-12
AU2249592A (en) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508035A (ja) トランスジェニックブタにおけるヒトヘモグロビンの生産
US5922854A (en) Purifying Human Hemogloblin from transgenic pig red cells and plasmids containing pig globin nucleic acids
Pursel et al. Status of research with transgenic farm animals
Ebert et al. Transgenic farm animals: progress report
JPH09509839A (ja) トランスジェニック動物内でのフィブリノーゲンの製造
AU687743B2 (en) Production of human hemoglobin in transgenic pigs
WO1993025071A9 (en) Production of human hemoglobin in transgenic pigs
Logan et al. [27] Transgenic swine as a recombinant production system for human hemoglobin
AU763326B2 (en) Genetic manipulation of spermatogonia
EP0451823A2 (de) DNA-Konstrukte zur Expression von Proteinen in der Milchdrüse transgener Säugetiere
WO1999003336A1 (fr) Mammiferes transgeniques
John Clark Generation of transgenic livestock by pronuclear injection
Singhal et al. Transgenic animals: production and application
Lian et al. Application status of genome-editing tools in sheep and goats
Reilly et al. [26] Preparation of recombinant hemoglobin in transgenic mice
RU2402211C2 (ru) Способ получения трансгенных кроликов, продуцирующих белки в молочную железу
Hölker et al. Sperm-Mediated Gene Transfer: Implications for Biotechnology and Medicine
Aksenova et al. Influence of sexual season on implantation of microinjected embryos and birth rate of new born-transplant in experiments on creating transgenic goats carrying human lactoferrin gene
JPH09298981A (ja) トランスジェニックブタ
JPH03173805A (ja) 卵分割促進剤
CN117695380A (zh) 一种提高幼畜体外胚胎生产效率的方法
Richa Production of transgenic mice
Toledo et al. Viral vectors with applications in transgenesis: complementation between adenoviral an lentiviral vectors
Abate Transgenic Animal Production and Applications
CN106866813A (zh) 人源化基因编辑哺乳动物的制备方法及其用途