JPH06507182A - N−スルホニル−2−オキソインドール誘導体、それらの製造、及びそれらが存在する薬学的組成物 - Google Patents

N−スルホニル−2−オキソインドール誘導体、それらの製造、及びそれらが存在する薬学的組成物

Info

Publication number
JPH06507182A
JPH06507182A JP5512992A JP51299293A JPH06507182A JP H06507182 A JPH06507182 A JP H06507182A JP 5512992 A JP5512992 A JP 5512992A JP 51299293 A JP51299293 A JP 51299293A JP H06507182 A JPH06507182 A JP H06507182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
substituted
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5512992A
Other languages
English (en)
Inventor
フロン、ロイ
ガルシア、ジョルジュ
ニサト、ディノ
ルクス、リシャール
セラデイユーレガール、クロディーヌ
バレッテ、ゲラール
ワグノン、ジャン
Original Assignee
エルフ・サノフィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ・サノフィ filed Critical エルフ・サノフィ
Publication of JPH06507182A publication Critical patent/JPH06507182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/90Benzo [c, d] indoles; Hydrogenated benzo [c, d] indoles
    • C07D209/92Naphthostyrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/96Spiro-condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 N−スルホニル−2−オキソインドール誘導体、それらの製造、及びそれらが存 在する薬学的組成物〔技術分野〕 本発明は、N−スルホニル−2−オキソインドール誘導体、それらの製造、及び それらが存在する薬学的組成物に関する。
〔背景技術〕
国際特許出願WO91101306には、老人性痴呆の治療に有用な2−オキソ インドールが開示されている。これらの化合物は下式の構造を有する。
−R′1は水素、ハロゲン、アルキル又はアルコキシである; −R″2は水素又は低級アルキルである;−R”3はアルキル、シクロアルキル メチル、ベンゾジオキサニルメチル、又は任意に置換されたベンジルである;及 び −R“4は、1−プロピルブチル、ピリジル又は任意に置換されたフェニルであ る。
最近、バソプレッシン 及び/又はオシドシンレセプターに作用する非ペプチド 構造を有する化合物の一群が幾つかの特許出願で開示されている。これに関して 、欧州特許出願EP382185及びEP444945、国際特許出願WO91 105549、及び特に、日本特許出願JPO3/127732を引用すること ができる。後者では、下式のインドール−3−プロピオン酸誘導体を開示する。
−R”°1は、水素、アルキル、アルケニル、フェニルアルキル、テトラヒドロ フリル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシア ルキル又はアルカノイルである; −R″′2は、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、フェニルアルキル、 フェニルアルコキシ、又はハロゲンである; −R”3は水素、アルコキシ、遊離若しくは置換アミノ基又はアミノ酸残基であ る; −R”4は水素、アルキノペ又はフェニルアルキルである;及び −R”5はベンゾイル、フェニル、アルキル、フェニルアルケニルカルボニル、 チェニルカルボニル、フェニルスルホニル、ピリジルカルボニル、又はイミダゾ イルカルボニルであり、置換基R15のフェニル及びアルキル基は置換されてい てもよい。
これらの化合物は、バソプレッシン拮抗薬である。
米国特許4,803,217には、発酵によって得られるハパリンドリノンであ ってバソプレッシン拮抗薬であるものがクレームされている。これらの化合物は 以下の式を有する。
但し、RはH又はCIである。
本発明に従ったN−スルホニル−2−オキソインドール誘導体は、バソプレッシ ン及びオシドシンレセプターに親和性を有する。
バソプレッシンは、その抗利尿効果及び動脈圧を調節するその効果で知られるホ ルモンである。バソプレッシンは、幾つかのタイプのレセプター、即ち、V(V 、V)及び1 1a 1b v2を刺激し、これによって、心臓血管の効果、肝臓の効果、抗利尿効果、及び 血小板凝集作用を発揮し、中枢神経系及び末梢神経系に作用する。バソプレッシ ンレセプター拮抗物質は、中枢性及び末梢性循環、特に冠循環、腎循環及び消化 器循環の調節、並びに水化の調節及び副腎刺激ホルモン(ACTH)の放出に影 響する。バソプレッシンの非ペプチド作動薬は、尿崩症の治療においてバソプレ ッシン又はその類似体に有利に置き換え得る。これらは、また遺尿症の治療、及 び止血作用の調節に使用し得る[血友病及びフォンウィルブランズ症候群(Va n Willebrand’s syndrom)の治療、血小板凝集剤の解毒 剤;薬剤研究(Drug Investigation)1990、 2 (S uppl、5) 、1〜471 。オシドシンレセプターに類似のバソプレッシ ンレセプターも子宮平滑筋に見いだされている。オシドシンはバソプレッシンの ペプチド構造と同様のペプチド構造を有する。このレセプターも、乳腺の筋上皮 細胞、及び中枢神経系に見いだされる[メディカルプレス、1987.上6 ( 10)、481〜485;J、Lab、Cl1n、Med、、 1989.11 4 (6)、617−632:及びPharmacol、Rev、、1991.  43(1’)、73408] oこのホルモンは、分娩、授乳、性行動に関係 している。
従って、本発明に従った化合物は、ヒト及び動物における中枢神経系及び末梢神 経系の愁訴、青領域の愁訴、及び青領域の愁訴の治療、並びに性行動の障害に特 に有効である。
〔発明の開示〕
本発明は、下式の化合物、及びそれらの可能な塩に関する。
但し、 −R1及びR2は、それぞれ独立に水素、ヒドロキシ、Cl−04−ω−ハロゲ ノアルコキシ、ハロゲン、cl−C−アルキル、トリフルオロメチル、cl−c 7一アルコキシ、C1−C4−ポリハロゲノアルコキシ、02−C4−ω−ヒド ロキシアルコキシ、ω−メトキシアルコキシであってアルキルが02−C4であ るもの、C2−04−ω−アミノアルコキシであって遊離であるか、又は1若し くは2つの01−04−アルキルで置換されたもの、c −c −シクロアルコ キシ、シフロア3フ ルキルメトキシであってシクロアルキルが03−07であるもの、フェノキシ、 ベンジルオキシ、C,−C4−アルキルチオ、フェニルチオ、ニトロ、遊離であ るか、1若しくは2つの01−04−アルキルで置換されたアミノ、シアノ、c l−C4−アシル、cl−C4−アシロキシ、C1−C4−アルキルスルポンア ミド、フェニルスルホンアミド、cl−04−アルキルアミド、C1−04−ア ルコキシカルボニルアミノ、無置換ウレイド又はフェニル若しくは1又は2つの 01−04アルキルで置換されたウレイドである; −R3及びR4は、それぞれ独立に0l−C6−アルキル、C5−07−シクロ アルキル、フェニル、ベンジル、シクロアルキルメチルであってシクロアルキル が03−07であるものである; 或いは、 −R3及びR4が一緒になって基−(CH2)、X(CH2)−R及びR4は、 これらが結合している炭素原子と共に任意に縮合した、飽和若しくは不飽和の0 3−C1o炭化水素環を形成する。該環は、無置換であるか、又は1以上のC1 −07−アルキル基若しくはC5−05−スピロシクロアルキルで置換されてい る:さもなければ、 −R1及びR4は、それぞれ上記の意味であり、R2はインドールの4位に位置 し、Rと基(CH2)3を形成するニ ーR及びR6は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1−C7−アルキル、ト リフルオロメチル、シアノ、ニトロ、遊離であるか、1若しくは2つのC1−C 7−アルキルで置換されたアミノ、ヒドロキシアミノ、ヒドロキシ、カルボキシ 、OR7基、SR7基、C1−C7−アシル、C1−C7アルコキシカルボニル 、フェノキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、R″6及びR”6基で置 換されたカルバモイル、遊離であるか、又はl若しくは2つのC1−07−アル キルで置換されたチオカルバモイル、スルファモイル、アルキルスルファモイル 又はジアルキルスルファモイルであってアルキルがC−Cであるもの、5o2R ’ 7基、アルキシス1フ ルホンアミドであってアルキルが01−07であるもの、COR’ 基、NR8 R9基、Co−NH−CH(Rlo)−COR基、もし適切であれば、置換基R 5及び/又はRの一部を形作るフェニル基は、無置換であるか、又はC1−07 −アルキル、トリフルオロメチル、メトキシ、ハロゲン、スルファモイル、アル キルスルファモイルであってアルキルがCニーC4であるもの、カルボキシ、ア ルコキシカルボニルであってアルキルが01−Cであるもの、C1−07−アシ ロキ汎又はイミダゾリルで1置換又は多置換され得る;−R″ 及びR”6は、 それぞれ独立に、水素、C1−07一アルキルであって無置換であるか、R”  ’ 6、フェニル、ピリジル、メチルビリジル、ピペリジン−4−イル、メチル ピペリジン−4−イルで置換されたもの、或いは、R″ 及びR”6は、これら が結合している窒素原子と共にピペラジン及びピペリジンから選択される複素環 を形成する; −R″6は、ヒドロキシ、シアノ、遊離又はC1−07−アルキル若しくはベン ジルでエステル化されたカルボキシ、フェニル、ピリジル、メチルビリジル、遊 離又は1若しくは2つのC1−C7アルキルで置換されたアミノである; −Rは、C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、C3−C7−シクロアルキル 、C2−C4−アルケニル、C1−C7−ω−ハロゲノアルキル、C1−07− ボリノ10ゲノアルキル、C1−C7−アシル、遊離若しくはC1−04−アル キル又はベンジルによってエステル化されたC −C−ω−カルボキシアルキル 、C2−07一ω−アミノアルキルであってアミノ基が遊離しているか、1又は 2つの01−04アルキルで置換されてνするか、若しくはアンモニウムイオン の形であるものである; −R゛7は、ピペラジン−1−イル基であって無置換のもの、若しくは4位がR ″7基によって置換されたもの、ピペリジノ基であって無置換のもの、若しくは 4位がR”°7によって置換されたもの、アゼチジン−1−イル基であって無置 換であるか、若しくは3位がR”′7で置換されたもの、ピリジル基であって無 置換のもの、若しくはメチルで置換されたものである;−R″ は、C1−C4 −アルキル、フェニル、ベンジル、C1−C4−アシルである; −R“は、R″7又は遊離のアミノ、若しくは保護基を有するアミノであるニ ーR8及びR9は、それぞれ独立に、水素、C1−07−アルキル、フェニル又 はベンジルであり、R9は、C1−C−アシル、C1−C7−チオアルキル、シ クロアフ ルキルカルボニルであってシクロアルキルが03−C7であるもの、シクロアル キルチオカルボニルであってシクロアルキルがC3−07であるもの、C1−C 4−ω−ヒドロキシアシル、C1−04−ω−ベンジルオキシアシル、フェノキ シカルボニル、チェノカルボニル、ピリジルカルボニル、メチルビリジルカルボ ニル、C1−C4−アルコキシカルボニル、ベンゾイル、C0−CH(R,。) −NR,1R’ H基、CH(Rlo)CO2R11基、(CH2)tCoRl 。基、C0(CH2)、COR12基、カルバモイルであって無置換のもの、フ ェニル、1又は2つのCニー04−アルキルで置換されたものである。
−mは、1であるか、R6がハロゲン、cl−C7アルキル、若しくはCニー0 7−アルコキシであるとき、mは2.3又は4であり得る。さもなければ、(R 6)工は、ハロゲン、C1−07−アルキル若しくはcl−C7−アルコキシか ら選択される異なった意味を有するm個の置換基であり得る; −p及びqはそれぞれ整数であり、これらの総和が3から6まで変化し得る; −1は、1から5まで変化する整数である;−Xは、酸素、硫黄、又はNR13 基である;−Rは水素、C1−04−アルキル又はベンジルである;1〇 −R11及びR″11はそれぞれ独立に、水素又はC1−C4−アルキルである ; −Rは、ヒドロキシ、C1−04−アルコキシ、又は無置換アミノ、或いはl若 しくは2つの01−04−アルキルで置換されたアミノである; −Rは、水素、C1−04−アルキル、フェニル、ペンジル、c −c −アシ ル、C1−C4−アルコキシカルボニル、又は無置換カルバモイル、或いは1若 しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたカルバモイルでもあり得る。
本発明に従った化合物が1以上の不斉炭素を有する場合、本発明は、この化合物 の全ての光学異性体を包含する。
本発明に従った式(I)の化合物の塩には、鉱酸又は有機酸を有するものが含ま れる。ここで有機酸は、ピクリン酸、シュウ酸、又は光学活性な酸、例えばマン デル酸若しくはカンファースルホン酸のような式(I)の化合物の適切な分離又 は結晶化を可能にするものである。更に、前記鉱酸又は有機酸は塩酸塩、臭素酸 塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸二水素塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、又はナ フタレン−2−スルホン酸塩のような薬理学的に許容し得る塩を形成する。
式(I)の化合物の塩には、有機塩基又はミネラルベース(+n1neral  bases)との塩、例えばナトリウム、カリウム及びカルシウムの塩のような アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩(ナトリウム及びカリウムの塩が好まし い。)、又はトロメタノールのようなアミンとの塩、さもなければ、アラギニン 、リジン、若しくは任意の薬理学的に許容し得るアミンの塩が含有される。
本発明に従えば、ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素、好ましくはフ ッ素又は塩素から選択される原子を意味すると解される。アミノ保護基は、例え ばtert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、又はベンジルの ような基を意味すると解される。
本発明に従えば、任意に縮合Iまた、飽和の又は不飽和のC5−010炭化水素 環は、単環性、二環性、又は二環性の構造を有する種々の炭化水素環を意味する と解される。これらの環には、例えば、シクロブタン、シクロペンタン、シクロ ヘキサン、シクロへブタン、シクロオクタン、インダン、ヘキサヒドロインダン 、アダマンタン、ノルボルナン、ノルボルネン、ジヒドロフェナレン、トリシク ロ[5,2,1,02・6]デカン、又はトリシクロ[5,2,1,02・6] デカ−8−エンがある。
R1がインドールの5位にあり、R2が水素である式(I)の化合物が好ましい 化合物である。
R1が、インドールの5位にあり、塩素原子又はエトキシ基であり、R2が水素 である式(I)の化合物が好ましい化合物である。
R3及びR4が、これらが結合した炭素と共に03−C1oの炭化水素環を形成 する式(I)の化合物が好ましい化合物である。特に好ましい化合物は、R3及 びR4が、これらが結合した炭素と共にシクロへブタン、アダマンタン、トリシ クロ[5,2,1,02・61デカ−8−エン、又は無置換シクロヘキサン若し くはC5−05−スピロシクロアルキル或いは1若しくは2つのC,−C7−ア ルキル基で置換されたシクロヘキサンある化合物である。
R3及びR4が、これらが結合した炭素と共にピペリジン−4、或いはN−メチ ルピペリジン−4環を形成する式(I)の化合物も好ましい。
R及びR6がそれぞれメトキシである式(I)の化合物が好ましい化合物である 。更に、2位においてR5がメトキシであり、4位においてR6がCl−07− アルキルアミノ、C1−C4−ジアルキルウレイド又はアルコキシカルボニルア ルキルカルバモイル(アルキル基はC1−07である。)化合物が好ましい化合 物である。
以下の記号を説明及び例で使用する。
DCM:ジクロロメタン エーテル:エチルエーテル イソエーテル:イソプロピルエーテル Boc:むert−ブトキシカルボニルMe、Men:メチル、メトキシ Et:エチル Pr、iPr、nPr:プロピル、イソプロピル、n−プロピル Bu、iBu、tBuニブチル、イソブチル、ter tAcOEt:酢酸エチ ル AcOH:酢酸 MeOH:メタノール EtOH:エタノール DMF ニジメチルホルムアミド THF :テトラヒドロフラン DMSOニジメチルスルホキシド DIPEAニジイソプロピルエチルアミンTEAニトリエチルアミン TFA:)リフルオロ酢酸 TMEDA :テトラメチルエチレンジアミンM、p、:融点 サリン溶液(saline 5olution) :飽和塩化ナトリウム水溶液 TLC:薄層クロマトグラフィー )(PLC:高圧液体クロマトグラフィー塩酸水溶液:希塩酸、約IN RT:室温 本発明は、更に、本発明に従った化合物を製造するための方法であって、下式の ベンゼンスルホニルハライドを、但し、R′ 及びRlvは、それぞれ先に式( I)に対して定義したR 及びRと同様であるか、R5及びR6の前駆体である 。
下式の3位が置換された2−オキソインドールと反応することを特徴とする方法 である。
但し、R′ 及びR′2は、それぞれ(I)で先に定義した通りであるか、又は R及びR2の前駆体であり、R3及びR4は(I)で先に定義したとおりである 。
この場合、 −R’ 1=R□、R′2=R2、R’ 5=R5及びRIV=R6のとき、生 じる式(I)の化合物は単離されるか、−又は、R’ R’ R’5及びRIV の何れか1つがそれぞれRRR及び/又はR6の前駆体である1ゝ 21 5 とき、得られる化合物は、R’ R’ R’5及び1〜 か RIvの何れか1つをR1、R2、R5及びR6にそれぞれ変換することによっ て式(I)の化合物を調製するために引き続き処理される。
反応は、DMF又はTHFのような無水の溶媒中において、例えば水素化ナトリ ウムのような金属水素化物の存在下、又はカリウムjert−ブチレートのよう なアルコラードの存在下で行なわれる。
2−オキソインドール(II)は異なった手順を用いて調製される。これらの化 合物の幾つかは、新規であり、本発明の一部を形成する。
R′1及び/又はR′2がハロゲンであり、R3及びR4が、これらが結合した 炭素と共にスピロシクロブタン、スピロシクロヘキサン、又はスピロシクロへブ タンである化合物(工■)は、例えば、D、L Robertson et a l、J、Med。
CheIIl、1987. 30 (5)、824−829において公知である 。また、5−クロロ−3−スピロシクロペンタンインドール−2−オンは米国特 許3,947,451に開示されている。
R3及びR4が共に、又は別々に炭化水素基である場合に、化合物(II)を調 製するためには、R,F、 Moore及びs、c。
P、Plantによって、J、Chew、Soc、、1951. 3475−3 478で開示されたブルンナー反応(Brunner reaction)を用 いることができる。この反応で、CR3R4がシクロペンタン又はシクロヘキサ ンである化合物(II)を調製することになる。
この反応は、下式のフェニルヒドラジド誘導体を、例えば酸化カルシウム及びキ ノリンの存在下で環化することによって行なわれる。
但し、R′1及びR°2は(エエ)で先に定義した通りであり、R3及びR4は (I)で先に示した意味である。
同著者によれば、フェニルヒドラジン誘導体は(IV)、下式のヒドラジン誘導 体を、 但し、R′ 及びR′2は(II)で先に示した意味である。
下式の酸ハライドと反応することによって得られる。
但し、R3及びR4は(I)で先に示した意味である。
特別の態様に従えば、R3及びR4が、これらが結合した炭素と共に縮合多環炭 化水素、例えばノルボルナン又はノルボルネンを形成する場合、反応は、J、W olff等、Tetrahedoron、1986. 42(15)、4267 −4272によって開示された方法で行なうことができる。まず第一に、THF のような不活性溶媒中、低温でn−ブチルリチウムのようなリチウム試薬と反応 することによって化合物(IV)のリチウム塩を調製する。次に、ナフタレン又 はプレニテン(prehn 1Lene)(1,2,3,4−テトラメチルベン ゼン)のような溶媒中で加熱することによって環化する。
R1=R2=H及びCR3R4がアダマンタンである化合物(II)は、1.F leming等、J、Chew、Sac、、PerkinTrans I、19 91.3. 617・626に開示されている。従って、R3及びR4が、これ らが結合した炭素と共にアダマンタンを形成し、R及びR2が水素以外である化 合物(II)は新規であり、本発明の一部を形成する。これらは、先に説明した 方法によって調製することができる。
ヒドラジン誘導体(V)は、公知であり、公知の方法によって調製される。同様 なことが酸ハライド(Vl)にも言える。
3位で二置換された2−オキソインドール(エエ)は、下式の2−オキソインド ールから種々の方法を用いても調製さ但し、R′ 及びR′2は(II)で先に 定義した通りである。
例えば、A、 S、 Kende及びJ、 C,Hodgesによって、5yn th。
Commun、、1982. 12(1)、1−10で開示された方法には、適 切な溶媒中でアルキル化剤を添加することが含まれている。
従って、R3=R4である化合物(II)を調製するために、反応は、TMED Aの存在下において、−75℃、THF中で、ブチルリチウムのようなアルキル リチウムを添加し、次いで式R3Halのハライドと反応することによって行な われる。R3及びR4が異なる場合、アルキル化反応は、式R3Hal及びR4 Halの2つの異なったアルキルハライドを用いて2段階で行なわれる。R3と R4が一緒になって式−(CH2)。−(nは2から7まで変化する)の基を形 成する化合物(II)を調製するために使用される反応剤は、式Z(CH2)n Z (Zは、ハロゲン、好ましくは臭素若しくはヨウ素のような電子受容基であ る)の化合物である。
R3及びR4がそれぞれ独立にアルキル又はフェニルである式(II)の化合物 は公知である。例えば、特許DE3300522には、5−アルコキシ−3,3 −ジメチルインド−ルー2−オンが開示されている。
式(I I)の化合物であって、R3及びR4が、これらが結合した炭素と共に 、1以上の01−07アルキル基又はC3−C−スピロシクロアルキルで置換さ れたC4−08の炭化水素環を形成するものは、同様の方法で調製される。これ らの化合物は新規であり、本発明の一部を形成する。
R3及びR4が一緒になって−(CH2)、X(CH2)。
−基(p、Q、及びXは(I)で先に定義した通りである。)を形成する場合、 式(II)の3位で=置換された2−オキソインドールは、下式の化合物を反応 することによって3位が無置換である2−オキソインドールから調製される。
Z−(CH2) p−X−(CH2) 、−Z (VIII)但し、Zは先に定 義した通りであり、X、p及びqは、(I)で差に定義した通りである。
この反応は、アルコラード、例えばカリウムtert−ブチレートの存在下にお いて、無水の溶媒、例えばTHF中で行なわれる。
Xが、C1−C4−アシル、C1−C4−アルコキシカルボニル、又はC1−0 4−アルキルカルバモイルで置換された窒素原子である場合、X上の置換基は、 2−オキソインドール誘導体(II)或いは、窒素原子が無置換(X=NH)で ある化合物から出発した最終化合物(I)に影響され得る。
X=NHである化合物(I)は、本発明に従った好ましい化合物である。
従って、XがCI C4−アルコキシカルボニルで置換された窒素原子である場 合、第一段階では、XがNHである化合物(II)または(I)を調製すること になり、このものは、次に適切なりロロホルメートと反応され、所望の化合物( II)又は(I)を与える。同様な方法で、cl−C4−アルキルイソシアネー トを、X=NHである化合物(II)又は(I)と反応し、Xがアルキルカルバ モイルで置換された窒素原子である2−オキソインドール誘導体(II)又は化 合物(I)を与える。Xがアシルで置換された窒素原子である式(I)の化合物 を調製するために、酸塩化物又は酸無水物をX=NHである化合物(II)又は (I)と反応させる。
R3及びR4が、これらが結合した炭素と共にピロリジン、N−アルキルピロリ ジン、ピペリジン、又はN−アルキルピペリジン環を形成する化合物(II)は 、M、 J、KornetによってJ、Med、Chem、1976、19.  (7) 、 892・899に開示されている。
特に、下式のホルスフィリンは、A、 Jossang等、J、Org。
Chew、、1991. 56(23)、652L6530に開示されているア ルカロイドである。
R及びR4が、それらが結合した炭素と共に−(CH2)、X (CH2) 、 −基を形成する化合物(II)は新規であり、本発明の一部を形成する。ここで 、前記基において、p及びqは、それらの総和が、3から6まで変化し得る整数 であり、Xは酸素、硫黄、又はNR13(R13はC1−C4−アシル、ベンジ ル、C1−04−アルコキシカルボニル、又は、無置換カルバモイル或いは1若 しくは2つの01−04アルキルによって置換されたカルバモイルである。)で ある。
R3及びR4が、それらが結合した炭素と共にトリシクロ[5,2,1,02・ 6]デカン又はトリシクロ[5,2,1゜02・6コデカー8−エンを形成する 式(II)の化合物を調製するためには、下式の式(VII)’の化合物又は化 合物(VII)”をそれぞれ、式(VII)の化合物と反応させる。
但し、Zは先に定義した通りである。
1以上の01−04−アルキル基で置換された化合物(VII) ’及び(Vl l)”は、前記炭素環が置換された化合物(II)を調製するために使用される 。
R3及びR4が、それらが結合した炭素と共にインダン、又はヘキサヒドロイン ダンを形成する化合物(エエ)を調製するためには、下式の化合物(VIII)  ’又は化合物(VIII)”をそれぞれ化合物(VII)と反応させる。
(Vlllγ (VIII)” 但し、Zは(Vlll)で先に定義した通りである。
1以上のC1−C4−アルキル基で置換された化合物(VIII)゛及び(VI II)”は、前記インダン又はヘキサヒドロインダンが置換された化合物(II )を調製するために使用される。
R3及びR4が、それらが結合した炭素と共に、無置換であるか、又は1以上の 01−04−アルキルで置換されたトリシクロ[5,2,1,02・6]デカン 、トリシクロ[5゜2.1. 02・6]デカ−8−エン、インダン若しくはヘ キサヒドロインダンである化合物(エエ)は新規であり、本発明の一部を形成す る。
R3及びR4が、それぞれフェニルである場合、He1v、Chin、Acta 、1946. 29 415−432に記載された方法を、化合物(II)の調 製に使用し得る。
2−オキソインドール誘導体(Vli)は公知であり、公知の方法によって調製 される。引用し得る例としては、J、 V、 RajanBabuのJ、Org 、Chem、、1986. 51 1704−1712がある。
式(II)の化合物であって、それらのベンゼン部分に特定の置換基R゛ およ びR′2を有するものは、他の置換基R′1及びR′2を有する式(II)の化 合物の調製のための前駆体として使用される。例えば、R′1及び/又はR′2 =Hである化合物(II)は、通常の試薬でニトロ化され得る。また、R゛ 及 び/又はR’2=Hである化合物(工■)は、R゛、及び/又はR’2=COR である化合物を調製するために、塩化アルミニウムのようなルイス酸の存在下に おいて、式RCOCI (Rは、CニーC4−アルキルである。)の酸塩化物と 反応することによってアシル化され得る。
R′□がアミノ基である化合物(II)は、Rolがニトロ基であり、R°2が 水素である化合物(I I)の接触水素化によって調製される。
下式の化合物は、新規であり、本発明の一部を形成する。
−R及びR2は、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、C,−C4−ω−ハロゲ ノアルコキシ、ハロゲン、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1− 07−アルコキシ、C1−C4−ポリハロゲノアルコキシ、C2−04−ω−ヒ ドロキシアルコキシ、ω−メトキシアルコキシであってアルキルが02−C4で あるもの、遊離或いは1若しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたC2 −04−ω−アミノアルコキシ、C3−C7−シクロアルコキシ、シクロアルキ ルメトキシであってシクロアルキルが03−07であるもの、フェノキシ、ベン ジルオキシ、C1−04−アルキルチオ、フェニルチオ、ニトロ、遊離或いは、 1若しくは2つのC1−C4−アルキルで1換されたアミノ、シアノ、C1−C 4−アシル、C1−C4−アシロキシ、C1−C4−アルキルスルホンアミド、 フェニルスルホンアミド、C1−C4−アルキルアミノ、C1−C4−アルコキ シカルボニルアミノ、又は無置換であるか、フェニル或いはl若しくは2つのC ,−C4−アルキルで置換されたウレイドである;及び −R及びR4は、これらが結合した炭素と共に、・アダマンタン、 ・無置換、或いは1以上の01−07−アルキル基で置換されたインダン又はヘ キサヒドロインダン、・無置換、或いは1以上の01−07−アルキル基で置換 されたトリシクロ[5,2,1゜02・6]デカン又はトリシクロ[5,2,1 ,02・6]デカ−8−エン、 4以上のC−Cアルキル基若しくはC5−05−スフ ピロシクロアルキルで置換されたC4−08炭化水素環、 を形成する;さもなければ、 −R及びRは−緒になって−(CH2)、−X−(CH2)、−基を形成する。
但し、p及びqはそれらの総和が3から6まで変化し得る整数であり、Xは酸素 、硫黄又はNR基(R13はフェニル、ベンジル、C工−C−アシル、C1−C 4−アルコキシカルボニル又は無置換カルバモイル、或いはl若しくは2つの0 1−04−アルキルで直換されたカルバモイルである。)である。
ここで、CRRがアダマンタンである場合、R0及びR2が水素以外であるとい う制限がある。
下式の化合物は新規であり、本発明の一部を形成する。
−Rは、ヒドロキシ、Cl−C4−ω−ハロゲノアルコキシ、ハロゲン、C1− 04−アルキル、トリフルオロメチル、C−C−アルコキシ、C1−C4−ポリ ハロゲノアルコキシ、C2−04−ω−ヒドロキシアルコキシ、ω−メトキシア ルコキシであってアルキルが02−04であるもの、遊離或いは1若しくは2つ の01−04−アルキルで置換されたC2−C4−ω−アミノアルコキシ、C5 −07−シクロアルコキシ、シクロアルキルメトキシであってシクロアルキルが 03−07であるもの、フェノキシ、ベンジルオキシ、C1−04−アルキルチ オ、フェニルチオ、ニトロ、遊離或いは、l若しくは2つの01−04−アルキ ルで置換されたアミノ、シアノ、C−C−アシル、C1−C4−アシルオキシ、 C1−C4−アルキルスルホンアミド、フェニルスルホンアミド、C1−04− アルキルアミド、cl−C4−アルコキシカルボニルアミノ、又は無置換である か、フェニル或いは1若しくは2つの01−04−アルキルで置換されたウレイ ドである; −R3及びR4は、−緒になって−(CH2)、X(CH2)9−基を形成する ;又は −R及びR4は、それらが結合した炭素と共に、任意に縮合した飽和又は不飽和 のC3−00゜炭素環であって無置換であるか、1以上のCニー04−アルキル 基、又はC5−05−スピロシクロアルキルで置換されたものを形成するニ ーp及びqはそれぞれ整数であり、この整数は、それらの総和が3から6まで変 化し得る; −Xは、酸素、硫黄、又はNR13基である;及び−Rは、水素、C1−04− アルキル、フェニル、ペンジル、c −c−アシル、C1−C4−アルコキシカ ルボニル又は、無置換であるか、1又は2つのCニー04−アルキルで置換され たカルバモイルである。
ここで、 −Rがメトキシの場合、CR3R4は、無置換であるか、C1−04−アルキル でN−置換されたピロリジン−3以外であり、R1がハロゲンである場合、CR 3R4はペンタン以外であるという制限がある。
下式の2a、3,4.5−テトラヒドロベンズ[c、d]インドール−2(IH )−オンは、商業的に入手できその誘導体は公知であり、公知の方法で調製され る。
ベンゼンスルホニルハライド(III)は公知であり、公知の方法によって調製 され得る。従って、例えば、塩化4−ジメチルアミノベンゼンスルホニルは、C ,N、5ukenik等、LAm、Chew、Soc、、1977、 99.  851−858に従って調製される。より一般的には、R5がジメチルアミノ基 であるベンゼンスルホニルハライド(III)は、公知であり、公知の方法で調 製される。塩化p−ベンジルオキシベンゼンスルホニルは、欧州特許出願EP2 29566に従って調製される。
塩化アルコキシベンゼンスルホニルは、アルコキシベンゼンスルホン酸ナトリウ ムから調製される。このアルコキシベンゼンスルホン酸ナトリウムは、それ自身 アルキルハライドをヒドロキシベンゼンスルホン酸ナトリウムと反応させること によって調製される。
塩化2,4−ジメトキシベンゼンスルホニルは、J、Aa+。
Chew、Soc、、1952. 74. 2008に従って調製される。
塩化ハロゲノアルコキシベンゼンスルホニルは、米国特許2540057に従っ て調製される。
下式のベンゼンスルホニルハライドは、新規であり、本発明の一部を形成する。
−AlkはC1−C7−アルキルであるニーYは、O又はSである;及び −RvはC1−C7−”アルキル、C3C7−シク07 )L/キル、02 C 4アルケニル、CI C7−ω /’Oゲノアルキル、C1−C7−ポリハロゲ ノアルキル、ベンジル、cl−C7−アシル、cl−C4−アルキル又はベンジ ルでエステル化されたCニー07−ω−カルボキシアルキルである。
これらの化合物は、D、 Hofmann等、Liebigs Ann、Che m、、1982.287−297に従って調製される。1位及び3位に置換基Y Rv及び0Alkを有するベンゼン化合物を、室温で、DCMのような溶媒中で トリメチルシリルクロロスルホネートと反応する。次に、R,Pa5serin i等のGazz、Chim、Ital、、1960. 90. 1277−89 の方法が適用され、次いで、例えばアルカリ金属炭酸塩で中和が行なわれ、更に POCl3のようなハロゲン化物との反応が行なわれ、所望のベンゼンスルホニ ルハライドが得られる。
ベンゼンスルホニルハライド(III)であって置換基R′5がアルコキシカル ボニル、フェノキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アルキルチオ、フ ェニルチオ、ベンジルチオ、又は5R7(R7は(I)で定義したとおりである 。)であるものは、Co1. Czechoslov、Chew、Commun 、、1984、 49. 1184に従って、同一の基R′5で置換されたアニ リン誘導体から調製される。前記アニリン誘導体自身は、対応するニトロ化され た誘導体から得られる。
ニトロ安息香酸誘導体は公知であり、対応するアルキル及びフェニルエステルが 、この酸を適切なエステル化反応に付すことによって得られる。
ベンゼンスルホニルシバライド(IIL R’ 5=SO2Hal)は公知であ り、公知の方法によって調製される。例えば、2.4−ジメトキシベンゼン−1 ,5−ジスルホニルジクロリドは、R,J、W、Cremlyn、J、Chew 、Soc、C,1969゜1344に開示されている。
ハロゲノアルコキシベンゼンスルホニルハライド(III、R゛5=ω−ハロゲ ノアルコキシ)は、以下の式に従って、置換基R5がω−アミノアルコキシであ って無置換であるか、l又は2つのアルキルで置換された本発明に従った化合物 を調製するために使用される。
−0−Al k’ −Ha l + NR8R9但竹> −0AI k’ −N R8R9但し、Alk’はC1−04−アルキルである。
特定の意味の置換基RRR及び/又はR6に対し1・ 2・ 5 では、本発明に従った化合物(I)が、R1、R2、R5及び/又はR基の前駆 体であるR’ R’2、R゛5及び/又6 1ゝ はRv□基によって置換された式(1)゛の前駆体から調製され得る。
以下に置換基R及び/又はR5を有する式(I)の化合物の調製について説明す る。同様な方法が、置換基R2及び/又はR6がR1及びR5に対して示された ものと同様である化合物の調製に適用される。
R及び/又はR5がヒドロキシである化合物(I)は、R′ 及び又はR′5が ベンジルオキシである式(1)゛の化合物を、例えばパラジウム−炭の存在下で 接触水素化することによって得ることができる。
R゛ 及び/又はR°5がヒドロキシである化合物(1)。
は、金属水素化物又はK Co 若しくはC8003と同様なアルカリ金属炭酸 塩或いはアルカリ土類金属炭酸塩のようなアルカリの存在下においてTHF又は DMFのような溶媒中でアルキルハライドと反応することによって、R工及び/ 又はR5がアルコキシである化合物(I)を製造するために使用され得る。更に 、R及び/又はR5がω−アミノアルコキシである式(I)の化合物は、R′1 及び/又はR゛5=OHである化合物とω−タロロアルキルアミンを反応するこ とによって製造される。同様に、R及び/又はR5がω一ヒドロキシアルコキシ である化合物は、クロロアルキルアルコールとの反応によって調製される。特に 、R1及び/又はR=0(CH2)20Hである化合物を調製する場合、R′1 及び/又はR’ 5=OHである化合物(1)′ とエチレンカーボネートを反 応することもできる。
R及び/又はR5がアシロキシである式(I)の化合物は、R′ 及び/又はR ′5がヒドロキシである化合物(I)′と酸塩化物若しくは酸無水物を反応する ことによって得られる。
R及び/又はR5がモノアルキルアミノ又はジアルキルアミノである式(I)の 化合物を製造するために、R′1及び/又はR”5がアミノである式(1)′の 化合物が反応性のアルキル化を受ける。R′ 及び/又はR′5がアミノの場合 には、例えば、亜硝酸或いは亜硝酸アルキルの存在下でニトロソ化を行ない、R 及び/又はR5がジアゾニウム塩である化合物(I)を製造する。次に、当業者 に公知の反応によってR及び/又はR5がシアノ、ハロゲノ、或いはC1一04 −チオアルキルである本発明に従った化合物(I)が得られる。最後に、R及び /又はR5が式RCONH−1ROCONH−1RNHCONH−及びR302 NH−(Rは、C1−04−アルキルである。)基の1つである化合物(I)は 、R′ 及び/又はR’ 5=NH2である化合物(1)。
から出発して、従来の反応によって製造され得る。
置換基R′5がフェノキシカルボニルである式(1)゛の化合物は、アニリン又 はアルキルアミンと反応することによって、R5がフェノキシカルバモイル又は アルキルカルバモイルである化合物(I)を得るために用いられ得る。置換アニ リン又はアルキル上で置換されたアルキルアミンは、R5がそれぞれフェニルカ ルバモイル又はアルキル上で置換されたアルキルカルバモイルである化合物(I )を得るために使用され得る。
R′5がベンジルオキシカルボニルである式(I)′の化合物は、接触水素化に よってR5がカルボキシである化合物を得るために使用され得る。ハロゲン化チ オニルとの反応は、R5がハロゲノカルボニルである式(I)の化合物を与える 。
このような化合物は、置換アミンと反応することによって、R5がN−置換カル バモイルである式(I)の化合物を製造するために使用される。
R5がCOR”7である式(I)の化合物は、置換ピペラジン又はアゼチジンと の反応によって、R′5がフェノキシカルボニルである対応する化合物(I)゛ から製造される。
R′5がニトロ基である化合物(I)“は、例えば、酸化白金の存在下で接触水 素化することによって、R5がアミノ基である化合物を得るために使用される。
アミノ基が置換されている他の化合物は、当業者に周知の反応を用いて製造され 得る。
例えば、R5がNR8R9(R9は任意に置換されたベンゾイルである。)であ る本発明に従った化合物(I)を得ようとする場合、トリエチルアミンのような アミンの存在下に、フェニルが適切な置換基を有する塩化ベンゾイルを、R′5 がアミノ基である化合物(I)′ と反応する。例えば、4−クロロスルホニル ベンゾイルクロリドは、R′5が4−クロロスルホニルベンズアミド基である化 合物(I)′を調製するために反応され、この後、置換基R5が4−スルファモ イルベンズアミド基又は4−アルキルスルファモイルベンズアミド基である化合 物(I)が、それぞれアンモニア又はC0−C4−アルキルアミンとの反応によ って得られる。
同様の方法で、R5が基NR8R9(R9はC1−C7−アシルである。)であ る化合物(I)を製造したい場合、適切な無水物を、トリエチルアミンのような アミンの存在下で、R′5がアミノ基である化合物(I)′ と反応する。
他の製造例として、R5がアルキルスルホンアミド基である化合物(I)は、ア ルキルスルホニルハライドをR′5がアミノ基である化合物(I)′ と反応す ることによって得られる。
R゛5がアミノ基である式(I)°の化合物も、このアミノ基が(CH) −C OR1゜で置換された化合物を製造す2す るために使用される。この場合、弐Ha I (CHz) t−C00A l  k (Ha lは例えば臭素のようなハライドであり、AlkはC1−04−ア ルキルである。)の化合物を(■)゛ と塩化第−鋼の存在下で反応する。適切 であれば、生じたエステルを酸又はアミドに変換する。ブチロラクトン又はバレ ロラクトンのようなラクトンと、R′5がアミノである化合物(1)゛ との反 応は、R’ 5=NHCO(CH2)、Co2H(tは2又は3である。)であ る化合物(I)′を製造するために使用される。
同様な方法で、RがCH(R)CO2R1、で置換されたアミノ基である式(I )の化合物が、式Ha l −CH(Rlo)CORを、置換基R”5がアミノ である対応する化金物(I)′と反応することによって製造される。
R5がアルコキシカルボニル若しくはフェノキシカルボニルで置換されたアミノ 基である化合物(I)はクロロ蟻酸アルキル若しくはクロロ蟻酸フェニルを、置 換基R′5がアミノ基である化合物(1)′と反応することによって製造される 。
R5がウレイドである式(I)の化合物は、R′5がフェノキシカルボニルで置 換されたアミノ基である式(1)゛の化合物をアンモニアと反応することによっ て製造される。R5がN−フェニルウレイド又はアルキルがC1−C4であるN −アルキルウレイド若しくはN、N−ジアルキルウレイドである式(I)の化合 物は、前記式(1)′と、アニリン、又はC−C−モノアルキルアミン若しくは C1−04−シアルキルアミンを反応することによって製造される。
R5がカルバモイルであって無置換であるか、l若しくは2つのアルキル基で置 換されたものである化合物は、適切なアミンを、ホスゲンの存在下で、置換基R ′5がアミノである化合物(1)°と反応することによって調製される。
R5がアルキルカルバモイル又はフェニルカルバモイルで置換されたアミノであ る化合物(1)は、アルキル又はフェニルイソシアネートを、置換基R′5がア ミノである化合物(1)′ と反応することによっても製造され得る。
更に、Rが無置換スルファモイル基であるか、C,−C4一アルキルで置換され たスルファモイル基である化合物(I)は、アンモニア又はアルキルアミンを、 R′5がハロゲノスルホニル基である化合物(1)′と反応することによって調 製される。
式(I)の化合物を調製するための前駆体として有用な式(I)°の化合物は、 式(I)に含まれ、本発明の一部を形成する。
式(I)の化合物のうち、下記の式(IX)、(X)、(XI)、(XII)  、及び(Xlll)の化合物は、他の式(I)の化合物を調製するために有用で あり、本発明の好ましい化合物である。
従って、本発明の1つの主題は下式の化合物、及びこれらのエステルのような、 これらの官能性誘導体から構成される。
但し、R1、R2、R3、R4及びR5は(I)で先に定義したとおりである。
本発明の他の主題は、下式の化合物及び適切なそれらの塩より構成される。
但し、R1、R2、R3、R4及びR5は(I)で先に定義したとおりである。
本発明の更なる主題は、下式の化合物より構成される。
但し、R1、R2、R3、R4及びR5は(I)で先に定義したとおりである。
本発明の他の主題は、下式の化合物より構成される。
但し、R3、R4、R5、R6及びmは(I)で先に定義したとおりである。
本発明の他の主題は、下式の化合物より構成される。
但し、R1、R2、R5、R6及びmは(1)で先に定義したとおりである。
バソプレッシンに対する本発明の化合物の親和性は、C,J。
Lynch等、J、Biol、Chem、、1985. 260(5)、284 41851に開示された方法を用いて試験管内(invitro)で決定された 。この方法は、ラットの肝臓膜のv1部位に結合したトリチウム標識バソプレッ シンの置換を調査することと一致する。トリチウム標識バソプレッシンの結合を 50%阻害(工C3o)する本発明の化合物の濃度は低く、10 ”Mまでの範 囲であった。
v2レセプターに対する本発明の化合物(I)の親和性は、P、Crause等 、Mo1ecular and Ce1lular Endocrinolog y、1982. 28. 52L541、及びF、 L、5tassen等、J 、Pharmacol、Exp、Ther、、1982. 223. 50−5 4で修正された方法を用いてウシ腎臓膜試料で測定された。本発明の化合物は、 膜試料のレセプターに対してトリチウム標識アルギニン−バソプレッシン結合を 阻害する。本発明の化合物の工C5o値は低く、10°9Mまでの範囲であった 。
v2レセプター拮抗剤としての本発明の化合物の活性は、アデニル酸シクラーゼ 活性をアッセイすることによって測定された。該アッセイは、M、Laburt he等、Mo1ecular Pharmacol、、1986. 29. 2 3−27で修正された方法によって行なわれた。ウシ腎臓膜試料が使用され、各 々の生成物が、単独で、又は3.10゛8Mの濃度のAVP (アルギニン−1 <ソプレッシン)の存在下で37℃において10分間インキュベートされた。生 成されたサイクリックAMP (サイクリックアデノシンモノホスフェート)を 放射性同意元素標識免疫測定法で測定した。3.10°8Mで誘導されるアデニ ル酸シクラーゼの刺激を50%阻害(工C3o)する濃度が測定された。測定さ れた工C5o値はlo゛7Mのオーダーであり、10−8までの範囲であった。
経口で投与される本発明の化合物の、v22レセプター動薬又は拮抗薬としての 活性は、バソプレッシンで治療された過水化ラット(OFA系、Sprague −Dawley)で評価した。
更に、オシドシンレセプターに対する本発明の化合物(I)の親和性は、J、  Eland等によって、Eur、J、Pharmacol、。
1987、 147,197−207で開示された技術と同様の技術を用いて、 妊娠したラットの乳腺膜試料のレセプターに結合した放射性ヨウ素標識オシドシ ン類似体の置換によって試験管内で測定された。本発明の化合物の工C5o値は 10”8Mに達した。
本発明の化合物は、種々の経路による投与、特に経口投与後に速効性である。
毒性の徴候は、薬学的に有効な投与量においてこれらの化合物で観測されなかっ た。
従って、本発明の化合物は種々のバソプレッシン依存又はオシドシン依存の愁訴 を治療又は予防するために使用し得る。
特に、高血圧、心不全、或いは冠状動脈血管痙!!(特に喫煙者)、心臓性虚血 、止血性疾患とりわけ血友病及びフォンウィルブランズ症候群のような心臓血管 の愁訴;中枢神経系、例えば、脳水腫、うつ病、不安、精神病状態及び記憶障害 の愁訴;腎臓痙筆、腎皮質の壊死、低ナトリウム血症及び低カリウム血症のよう な腎臓系の愁訴;肝硬変、潰瘍、例えば吐気、乗り切砕又はその他の嘔吐の症状 のような消化器系の愁訴;抗利尿ホルモンの不相応分泌症候群(S IADH)  、尿崩症及び遺尿症に用いられる。本発明の化合物は、性行動の病気の治療に 用いられる。女性においては、本発明の化合物は、月経困難又は早産の治療に使 用し得る。
本発明は、更に、本発明の化合物又は薬学的に許容される塩、及び適切な賦形剤 の有効な投与量を含有する薬学的組成物に関する。
前記賦形剤は、薬学的形態、及び所望の投与モードに従って選択される。
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、局所的、気管内、鼻腔内、経皮、直腸投与 に対する本発明の薬学的組成物において、上記式(I)の活性成分又はそれらの 適切な塩は、上記の病気又は疾患の予防又は治療に対して、投与の単位形態で、 従来の薬学的担体と混合されて動物及びヒトに投与され得る。
投与の適切な単位形態には、錠剤、ゼラチンカプセル、粉末、顆粒、及び経口で 摂取される溶液又は懸濁液のような経口投与形態、舌下、頬側、気管内、又は鼻 腔内投与のための形態、皮下、筋肉内、静脈内投与のための形態、及び、直腸投 与のための形態が含まれる。局所的な塗布に対しては、本発明の化合物はクリー ム、軟膏、又はローションで使用され得る。
所望の予防又は医療効果を得るために、活性成分の投与量は1日に体重1kg当 たり0.01と50■の間で変化し得る。
各々の単位投与量は、0.5からloooIng、好ましくは1から500rn gの活性成分を薬学的担体と共に含有し得る。
この単位投与量は、0.5からs o o Omg、好ましくは1から2500 mgの日用量になるように1日に1から5回投与され得る。
錠剤の形態で固体組成物が調製される場合、主活性成分は、ゼラチン、澱粉、ラ クトース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、アラビアゴム等の薬学的賦形剤 と混合される。錠剤は、蔗糖、セルロース誘導体、又は他の適切な基質でコート されるか、或いはこれらは、活性を持続若しくは遅延させるように、及びあらか じめ決められた量の活性成分を連続的に放出するように処理され得る。
ゼラチンカプセルの形態での製剤は、活性成分を希釈剤と混合し、生じた混合物 を軟質ゼラチン又は硬質ゼラチンカプセルに詰めることによって得ることができ る。
シロップ又はエリキシールの形態での製剤、又はドロップの形態での投与に対す る製剤は、活性成分を、甘味料であって好ましくはカロリーのないもの、及び防 腐剤としてのメチルパラベンやプロピルパラベン、更には香料や適切な着色剤と 混合して含有する。
水分散性の顆粒又は粉末は、活性成分を、分散剤若しくは湿潤剤、又はポリビニ ルピロリドンのような懸濁剤、更には、甘味料若しくは味覚矯正剤と混合して含 有する。
直腸投与は坐薬を用いて行なわれる。この坐薬は、直腸の温度で溶ける結合剤、 例えばココアバター若しくはポリエチレングリコールで製剤化される。
非経口投与は、例えば、プロピレングリコール若しくはブチレングリコールのよ うな薬学的に適合した分散剤及び/又は湿潤剤を含有した水性懸濁液、等張生理 食塩水、又は無菌で注射可能な溶液を用いて行なわれる。
活性成分は、もし適切であれば1以上の担体又は添加剤と共にマイクロカプセル としても製剤化され得る。
上記式(I)の生成物又は1つの薬学的に許容され得る塩とは別に、本発明の組 成物は、先に示した病気又は疾病の治療に有用であり得る他の活性成分を含有す ることができる。
従って、更に本発明は、幾つかの活性成分を一緒に含有し、その1つが本発明の 化合物である薬学的組成物に関する。
以上のように、本発明に従えば、転換した酵素阻害剤、アンギオテンシンII拮 抗剤、若しくはレニン阻害剤のようなレニンーアンギオテンシン系に作用する化 合物と共に、vルセブター拮抗剤である化合物を含有した薬学的組成物を調製す ることができる。この組成物は、例えば末梢血管拡張剤又はカルシウム阻害剤に も関係し得る。このような組成物は、高血圧又は心不全(cardiac de ficiency)に特に有効である。
2−オキソインドールの製造 調製l: 4.6−シメチルー3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 本化合物は、Moore及びPlantのJ、Che+n、Soc、、1951 、 3475に従って調製した。
15m1のキノリン及び10gの酸化カルシウムを含んだ混合物を不活性雰囲気 下で還流し、5gのシクロヘキサンカルボン酸の3.5−ジメチルフェニルヒド ラジド(II、 R’ l、R’ 2=CH3、CR3R4=シクロヘキサン) を30分かけて加えた。反応媒体を冷却し、次に氷/塩酸混合物にあけた。
酢酸エチルで抽出を行ない、抽出物を規定(normal)塩酸で洗浄し、水で 洗浄液が中性になるまで洗浄し、乾燥し、真空下に濃縮して茶色の固体を得た。
イソエーテル中で粉末化して所望の化合物を得た。
M、p、=223℃ 以下の表1に示されたインドール−2−オン誘導体は、出発物質のヒドラジドを 変え同様の方法にしたがって得られる。
これらの化合物は、DCMを溶出液としてシリカのカラムクロマトグラフィー、 又はDCM若しくはイソエーテルを溶出液としてアルミナのカラムクロマトグラ フィーで精製される。
表1 調製2: 上記表1に示された3−スビロシクロヘギサンインドール−2−オンは、以下に 示す方法を用いてインドール−2−オンのアルキル化によっても得ることができ る。
30gのインドール−2−オンのTHF 900−溶液を窒素雰囲気下で一40 ℃に保持し、101gのカリウムtert−ブチ1/−トを加えた。温度を1時 間かけて0℃に上げ、次にこの混合物を一60℃に冷却し、52gの1,5−ジ ブロモペンタンのTHF50−溶液を滴下した。−60℃で30分後、温度をR Tまで上げ、3o−の水を加え、溶媒を減圧下にエバボレートして除去した。残 渣を500−のDCMと2001!Itの水に取り、次に不溶性物質を濾過して 除いた。
有機層を分離し、100 mlの水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して真空 下にエバボレートした。残液をシクロヘキサン/エーテル混合物を溶出液として 用いてシリカでクロマトグラフィーにかけ、所望の化合物を得た。このものは、 ヘプタンから再結晶した。
m=34g M、p、=123−124℃ 他のインドール−2−オン及び他のアルキルか剤から出発して、同様の手順が適 用できる。
例としては、式(V I I )の出発化合物の内、5−クロロインドール−2 −オンが、BrightのJ、Am、Chem、Soc、。
1956、 79. 221及びRajanBabuのJ、Org、Chew、 、1986、 51. 1704に開示されている。4−クロロインドール−2 −オンは、J、Am、Chem、Soc、、1956. 78. 221に開示 された方法によって、2−クロロ−6−二トロトルエンから調製され得る。
5−メトキシインドール−2−オンは、J、Am、Chew。
Sac、、1974. 96. 5512に開示された方法で4−メトキシアニ リンから調製される。同様に、種々のインドール−2−オンが適切なアニリン誘 導体から調製される。
調製3: 5−エトキシインドール−2−オン A、3−チオメチルー5−エトキシインドール−2−オンD CM 60 ml 中の23.6gのチオメチル酢酸エチルを、−70℃に冷却した12.5gのク ロリン(7)DCM400m/溶液へ加えた。混合物を同じ温度で5分攪拌した 後、4−エトキシアニリン(48,3g)のDCM120ml溶液を加えた。こ の混合物を約70℃で1時間攪拌し、39.3mlのトリエチルアミンを加え、 生じた混合物を放置し、室温まで温めた。200−の水を加え、有機層をデカン トし、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下にエバポI/−) した。残渣を50 0−のイソプロパツール及び20m/の濃塩酸の混合物に取った。混合物を室温 で約16時間攪拌し、濾過して沈殿物を分離除去した。濾液を減圧下に濃縮し、 所望の生成物を得た。
B、5−エトキシインドール−2−オン上記の固体を1500 rnlのエタノ ール中において、100gのラネーニッケル(1g当たり80がら100m’) の存在下、窒素雰囲気下で3時間還流して脱チオメチル化した。混合物をタルク 上で濾過し、濾紙上の物質を1000 mlのエタノールで洗浄し、濾液を減圧 化に濃縮した。16gの所望の生成物をトルエンから再結晶した後、単離した。
M、p、=156℃ 以下のものが対応するアニリンから出発して同様の方法で単離された。
5−ベンジルオキシインドール−2−オン rn、p、 =152℃。
5−n−プロピル、インドール−2−オン m、p、=136℃。
5−エチルインドール−2−オン m、p、=152℃。
5− (2,2,2−トリフルオロメトキシ)インドール−2−オン m、p、 =145℃。
以下に示される式(II)の化合物は、出発物質であるインドール−2−オン誘 導体とアルキルか剤を変化させ、調製2に開示された方法にしたがって得ること ができる。
表2 H 調製4: 3−スピロアダマンタンインドール−2−オンこの化合物は、1.Flemin g等Tetrahedron Letters。
1982、 2053−2056にしたがって2−ブロモアニリンとアダマンタ ン−2−オンから調製した。
調製5: 5−クロロ−3,3−ジフェニルインドール−2−オンこの化合物は、He1v 、Chim、Aeta、1946. 29. 415−431に開示された方法 によって、ベンゼンを塩化アルミニウムの存在下で5−タロロイサチンと反応す ることによって調製される。
M、p、=281℃ 調製6: 5−ニトロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン この化合物は、J、Am、Chem、Sac、、1945. 67、 499に したがって、3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オンのニトロ化によっ て調製される。
M、p、=192℃ 5−ニトロ−3−スピロアダマンタンインドール−2−オンは、3−スピロアダ マンタンインドール−2−オンから出発して、同様の方法で調製した。
M、p、=>260℃ 5−ニトロ−3−スピロ(4,4−ジメチル)シクロヘキサンインドール−2− オンも調製した。
M、p、=]、95℃ 調製7: 5−アミノ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン この化合物は、J、Che!o、Soc、、1951. 3475に開示された 方法によって、上記で調製された5−ニトロ−3−スピロシクロヘキサンインド ール−2−オンを還元することによって調製した。
M、p、=176℃ 5−アミノ−3−スピロアダマンタンを同様の方法で調製した。
M、p、=245℃ 調製8: 5−フルオロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン A、5−ジアゾニウム−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン テト ラフルオロボレート4gの5−アミノ−3−スピロシクロヘキサンインドール− 2−オンを含有する9、2m/の6N塩酸溶液を0℃に冷却し、2.27gの亜 硝酸ナトリウムの水2.6d溶液を加え、次いで2.54gのナトリウムテトラ フルオロボレートの水9−溶液を加えた。5分間攪拌した後、沈殿を濾過し、5 %テトラフルオロボレート溶液、3 mlの0℃に冷却したメタノール、次いで 5dのエーテルで洗浄した。得られた塩を、RTで五酸化リンの存在下で真空下 に乾燥した。
8.5−フルオロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 1gのスッテブAでえられた化合物の5 mlのキシレン中に置き、約115℃ で2時間加熱した。この混合物をRTに冷却し、沈殿を濾過し、トルエンで洗浄 して0.1gの活性炭を濾液に加えた。濾過した後、溶媒を減圧下にエバボレー トして除き、0.45gの所望の化合物を得た。このものは、ペンタンから再結 晶した。
M、p、=114℃ 調製9: 5−シアノ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 4.78gのシアン化カリウム及び4.95gのシアン化第−鋼を室温で40m gのDMSOに溶解した。この溶液を約15℃に冷却し、上記調製のステップA で得られたジアゾニウム塩4.15gを加えた。
室温で30分攪拌した後、100−の水と100m1のエーテルを加え、次に有 機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥して、減圧下にエバボレートした。残渣 を、シクロヘキサン/エーテル混合物を溶出液に用いてシリカ上でクロマトグラ フィーにかけ、所望の化合物を得た。このものを、ヘプタンから再結晶した。
調製10: 5−クロロ−3−スピロアダマンタンインドール−2−オン アダマンタン−2−カルボン酸のp−クロロフェニルヒドラジド1gを溶解し、 2.5−のn−ブチルリチウム(1゜6Mヘキサン溶液)溶液を一40℃で加え た。5分攪拌した後、この混合物を、温度を30℃以下に保持しながら真空下に 濃縮した。30−の1,2,3.4−テトラメチルベンゼンを加え、この混合物 を1時間還流した。これを減圧下に濃縮し、残渣を規定塩酸に取り、エーテルで 抽出を行なった。
抽出物を洗浄し、乾燥し、真空下に濃縮した。得られたオイルを、DCMを溶出 液として用い、シリカカラムで黒も戸倉ふい−にかけ0.3gの所望の化合物を 蝋状の形でえた。このものは、イソエーテルから結晶化された。
M、p、=249℃ 調製11: 5−クロロ−3−シクロへキシル−3−メチルインドール−2−オン 5ynLh、Commun、、1982. 12(1)、1−10に開示された 方法を用いて、中間体として5−クロロ−3−シクロヘキシルインドール−2− オンを調製した。次に所望の化合物をヨウ化メチルとの反応によって得た。
調製12: 5−アセチル−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 2.56gの塩化アセチル、次いで8.25gの無水塩化アルミニウムを、5℃ に冷却した4gの3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オンの1,2−ジ クロロエタン35d溶液に加えた。この混合物を2時間還流し、溶媒を減圧下に エバボレートして除いた。媒質を50gの氷で加水分解し、酢酸エチルで抽出し た。
有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下にエバボレート した。残渣を、ヘプタン及びエチルエーテルの混合物を溶出液として用いシリカ カラム上でクロマトグラフィーにかけ、3.6gの所望の生成物を得た。
M、p、=192℃ 以下の表に示されたベンゼンスルホニルクロリドを、説明した手順を用いて調製 した。
I ■ 先に示した種々の2−オキソインドール、適切なベンゼンスルホニルハライドか ら出発して、本発明の化合物を、以下の例で示された手順を用いて調製した。
例1 5−クロロ−1−(2−メトキシ−4−二トロベンゼンスルホニル)−3−スピ ロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.7gの5−クロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オンと70 mgの水素化ナトリウムを含む7dのTHF混合物を窒素下、RTで30分攪拌 した。0.7gの2−メトキシ−4−ニトロベンゼンスルホニルクロリドを導入 し、RTで20時間攪拌を続けた。この混合物を真空下に濃縮し、残渣を30d の水に取り、酢酸エチルで抽出を行った。
抽出物を水で洗浄し、次いで乾燥し、濃縮して1.1gの所望の化合物を得た。
このものは、イソエーテルから結晶化した。
M、p、=188℃ 例2 l−(4−アミノ−2−メトキシベンゼンスルホニル)−5−クロロ−3−スピ ロシクロヘキサンインドール−2−オン 先の例で得られた化合物0.8gを、30mgの酸化白金の存在下、10−の酢 酸中において常圧、RTで20時間水素で還元した。反応媒体を濾過し、濾液を 濃縮し、残渣を水/酢酸エチル混合物に取った。有機層を水で洗浄し、乾燥して 、濃縮した。得られた黄色の発泡体を、DCMを溶出液に用いてアルミナのクロ マトグラフィーにかけ、0.2gの所望の生成物を得た。
M、p、=173℃ 例3 5−クロロ−1−[4−(2−メチルフェニルカルボキシアミノ)−2−メトキ シベンゼンスルホニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.2gの先の例で得られた化合物、0.5−のトリエチルアミン、5wIのD CM及びO,1gのオルトトルオイルクロリドを含んだ混合物をRTで48次間 攪拌した。これを真空下に濃縮し、残液を水/エーテル混合物に取り、デカント した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液、次いで水で洗浄し、乾燥し、真空 下に濃縮して250Ingの固体を得た。このものは、DCMを溶出液として用 いシリカ上でクロマトグラフィーにかけ、0.1gの所望の生成物を得た。
M、 p、=192℃ 例4 6−クロロ−1−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−3−スピロシク ロヘキサンインドール−2−オン0.15gの6−クロロ−3−スピロシクロヘ キサンインドール−2−オン及び15tnHの水素化ナトリウムを含有する2  mlのTHF混合物を窒素下、室温で30分攪拌した。0゜15gの2.4−ジ メトキシベンゼンスルホニルクロリドを導入し、RTで20時間攪拌を続けた。
この混合物を真空下に濃縮し、残渣を30−の水に取り、酢酸エチルで抽出した 。
抽出物を水で洗浄し、乾燥し、真空下に濃縮した。得られた生成物をイソエーテ ルで再結晶した。
M、p、=147℃ 例5 5−クロロ−1−[4−(3−ジメチルアミノプロポキシンベンゼンスルホニル ]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オンの酸フマレート A)4− (3−ブロモプロポキシ)ベンゼンスルホニルクロリド 23gの4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸ナトリウムニ水和物、7gの水酸化 カリウムベレット(85%)、30rntの水、50−の無水エタノール、40 gの1,3−ジブロモプロパン、及び3.4gの硫酸水素テトラアンモニウムを 含有する混合物を3時間還流した。反応媒体を真空下に濃縮し、エタノールに取 り、もう一度濃縮した。残渣を熱メタノールに取った。不溶性の物質を濾過して 除き、濾液を濃縮した。
残渣をエーテル中で粉末化し、22.5gの白色固体を得た。
120dのオキシ塩化燐及び16gの五塩化溝をこの固体に加え、混合物を室温 で20時間攪拌し、次いで1時間還流した。この反応媒体を真空下に濃縮し、次 いで、残渣をエーテル/水混合物に取り、有機層をデカントし、飽和炭酸水素ナ トリウム溶液で洗浄した。乾燥及び濃縮後に、所望の生成物を黄色のオイルの形 で得た。
B)l−[4−(3−ブロモプロピル)ベンゼンスルホニル]−5−クロロ−3 −スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 1.2gの5−クロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン及び0 .16gの水素化ナトリウムを含有するTHF6m/の混合物をRT、窒素下で 30分攪拌した。次いで1.6gの4− (3−ブロモプロピル)ベンゼンスル ホニルクロリドを加えた。
RTで20時間後、反応媒体を真空下に濃縮し、残渣を水/エチルエーテル混合 物に取り、デカントし、有機層を水で洗浄し、乾燥して濃縮した。得られたオイ ルを、イソエーテルを溶出液として用いてしり過剰にクロマトグラフィーで精製 した。所望の生成物をオイルの形で得た。このものはイソエーテルで結晶化した 。
C)5−クロロ−1−[4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)ベンゼンスルホ ニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オンの酸フマレート0.5 gの前記ステップで得られた生成物、0.5gのヨウ化カリウム、及び20−の 33%のジメチルアミンのメタノール溶液を含む混合物をRTで20時間攪拌し た。反応媒体を濃縮し、10−の水に取り、粉末化した後、不溶性の物質を分離 して10ffl/の3N塩酸で処理した。ゴム状物が生成し、これを30m1の 温水に溶解した。この溶液を紙上で濾過し、次いで12N水酸化ナトリウムを加 えてアルカリ性にした。不溶性の物質をエーテルで抽出し、抽出物を洗浄し、乾 燥し、次いで濃縮して黄色のオイルを得た。これをlO−のア七トンに溶解し、 0.1gのフマル酸をこの熱溶液に加えた。
所望の生成物が20℃で沈殿した。
m=240mg M、p、=168℃ 例6 5−クロロ−1−(2,4−ジメトキシ)ベンゼンスルホニル)−3−スピロア ダマンタンインドール−2−オン0.2gの5−クロロ−3−スピロアダマンタ ンインドール−2−オン及び20mgの水素化ナトリウムを含有する3mlのT HF混合物を窒素雰囲気下、RTで30分攪拌した。0゜L8gの2,4−ジメ トキシベンゼンスルホニルクロリドを加え、RTで20時間攪拌を続けた。反応 媒体を真空下に濃縮し、残渣を30−の水に取り、エーテルで抽出した。抽出物 を水で洗浄し、乾燥し、真空下に濃縮した。得られた蝋状物を15−のイソエー テルから結晶化した。
m=240mg M、p、=152−154℃ 例7 5−クロロ−1−(2,4−ジメトキシ)ベンゼンスルホニル)−3−スピロシ クロへブタンインドール−2−オン0.156gのカリウムtert−ブチレー ト及び0.33gの5−クロロ−3−スピロシクロへブタンインドール−2−オ ンを含む15m(のTHF溶液を不活性雰囲気下で一40℃に冷却した。温度を 1時間かけて約10℃に上げ次にこの溶液を約−40℃に冷却した。0.335 gの2,4−ジメトキシベンゼンスルホニルクロリドのTHF15mt溶液を滴 下し、混合物をRTで2時間攪拌した。溶媒を減圧下にエバボレートして除き、 次いで残渣を30−のDCM及び30rdの水に取った。有機層を分離し、15 rd、の水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下にエバボレートした。
得られたオイルをシクロヘキサン/DCM混合物を用いて、真空下にエバボレー トして、所望の化合物を得た。このものは、ヘプタンから再結晶した。
例8 2.4−ジメトキシ−1−ベンゼンスルホニル−2a−メチル−2a、3,4. 5−テトラヒドロベンズ[c、dlインドール−2−オン(I:R=H1−R2 −R3=−(CH2)3−1R=CHR=R=OCH3)43’56 2a、3,4.5−テトラヒドロベンズ[c、d]インドール−2−オンは、商 業的に入手可能である。窒素雰囲気下で温度を一40℃に維持しながら、0.7 gのこの化合物及び1.36gのカリウムterj−ブチレートを含む40 r atの無水THF溶液を調製した。
温度を約0℃に上げ、次いでこの溶液を一60℃に冷却した。0.57gのヨウ 化メチルのTHF20ml溶液を加え、媒体を攪拌しながら30分間−10℃に 維持した。RTで16時間攪拌した後、溶媒を減圧下にエバボレートして除き、 残渣を30rntのDCM及び30−の水に取った。有機層を分離し、硫酸マグ ネシウムで乾燥してエバボレートした。得られたオイルを、シクロヘキサン/D CM混合物を溶出液に用いてシリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、所望の 生成物を得た。このものは、シクロヘキサン/Ac0Et混合物(9515:  v/v)から再結晶した。
M、p、=160℃ 以下の表3に示された本発明の化合物は、先の例で説明した手順にしたがって、 先に開示した2−オキソインドールから調製した。
表3 下記の表において、特に断らない限り (*) 、R2=H1及びm=1である 。
例87 1− (2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−3−(4,4−ジメチルス ピロシクロヘキサン)−5−ヒドロキシインドール−2−オン 3.51gの例60で調製した化合物を、150dのエタノール中において窒素 雰囲気下、50℃で1時間、0.5gの10%パラジウム−炭と共に攪拌した。
触媒をタルク上で濾過して除き、フィルター上の物質をDCMで洗浄した。濾液 を減圧下にエバボレートして、2.8gの所望の化合物を得た。このものは、シ クロヘキサン/Ac0Et混合物(90/10:v/v)から再結晶した。
M、p、=220℃ 例88 1−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−5−ヒドロキシ−3−スピロ シクロヘキサンインドール−2−オンを、例59で示した5−ベンジルオキシ誘 導体から出発して、同様な方法で調製した。
例80二度目 1−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−3−(4,4−ジメチルスピ ロシクロヘキサン)−5−エトキシインドール−2−オン 例80で既に説明した本化合物は、相当する5−ヒドロキシ化合物から出発して たの方法によって調製することができる。0.6gの例87で調製した化合物を 11mgのDMF中において不活性雰囲気下、RTで0.19gの無水炭酸カリ ウム及び0.315gのヨウ化エチルと共に16時間攪拌した。減圧下に溶媒を エバポレートし、30mtのAc0Etと30tnlの水を加えた。有機層を水 で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで減圧下に濃縮した。
0.45gの所望の生成物はシクロヘキサンからの結晶化によって得られる。
M、p、=160℃ 以下の表4に示す化合物を同様の方法で調製した。
表4 5−アセトキシ−1−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−3−スピロ シクロヘキサンインドール−2−オン2 、 5 rnenトノエン及び0.3 m/(7)DMF中の0.5 g(7)例88で調製した化合物、2.5m/の 酢酸イソプロペニル、及び0.165gの炭酸カルシウムを約65℃で15時間 加熱した。冷却後、lO+ntの水及び15−の酢酸エチルを加え、有機層をデ カントし、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して減圧下に濃縮した。0.5 molのシクロヘキサンを含有する0、51gの所望の化合物を、シクロヘキサ ン/酢酸エチル混合物から結晶化して単離した。
M、p、=116℃ 例94 1−(”2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−5−(2−ヒドロキシエト キシ)−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.5gの例88で調製した化合物、0.5gのエチレンカーボネート、及び0 .272gの無水炭酸カルシウムを、1.25−のDMF中において約70℃で 40時間加熱した。
冷却後、10m/の水と15m/の酢酸エチルを加え、有機層をデカントし、水 で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して減圧下に濃縮した。油状の残渣を、シク ロヘキサン/ A c OE を混合物(70/ 30 ; v/v)を溶出液 として使用し、シリカカラムでクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物を0゜ 5g得た。このものはへブタン/DCMから再結晶した。
M、p、=170℃ 例95 5−(2−ジメチルアミノエトキシ)−1−(2,4−ジメトキシベンゼンスル ホニル)−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.6gの例88で調製した化合物を、不活性雰囲気下、7.2mlのア七トン と2. 4r11tのDMF中において、0. 32gのN、N−ジメチル(2 −クロロエチルアミン)、及び1.76gの炭酸セシウムと共に約40℃で16 時間加熱した。塩を濾過して除き、20m1の水及び20m1のAc0Etを濾 液に加えた。有機層をデカントし、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して、 減圧下に濃縮した。残渣を、DCM/MeOH混合物(9/1 : v/v)を 溶出液に用いてシリカ上でクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物を0.6g 得た。このものは、シクロヘキサン/イソエーテル混合物から再結晶した。
M、p、=122℃ 例96 5−クロロ−1−(2,4−ジメトキシベンゼンスルボニル)−3−(スピロピ ペリジン−4)インドール−2−オン本反応は、J、Org、Chem、、19 84. 49. 2795−2799にしたがって行なった。
0.75gのクロロ蟻酸l−クロロエチルを1.31gの例73に示した化合物 及び0.32gの1,8−ビス−ジメチルアミノナフタレンの1.2−ジクロロ エタン22−溶液に0℃で加えた。この混合物を約20分間還流し、減圧下に約 10m/の容積まで濃縮し、次いで22 rntのメタノールを加えた。50分 還流した後、反応媒体を減圧下に濃縮し、残渣を、D CM / M e OH 混合物(9515: v/v)を溶出液として用いシリカカラムでクロマトグラ フィーにかけた。1゜16gの所望の生成物を単離し、シクロヘキサンと酢酸エ チルの混合物から再結晶した。
M、p、=172℃ 例97 3−(N−アセチルスピロピペリジン−4)−5−クロロ−1−(2,4−ジメ トキシベンゼンスルホニル)インドール−2−オン 0.086−の塩化アセチルを、約o℃に冷却された0゜35gの先の例で調製 した化合物、及び0.23dのトリエチルアミンのD CM 5 ml溶液に加 えた。この混合物を20’Cで1時間撹拌し、5−の水を加え、有機層をデカン トし、ミズで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して減圧下に濃縮した。
残渣を、D CM / M e OH混合物(99/l : v/v)を溶出液 に用いシリカカラムでクロマトグラフィーにかけた。0゜29gの所望の生成物 を半水和物の形で単離した。
M、p、=107℃ 例98 5−り四ロー1− (2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−3−(N−メ トキシヵルボニルスビロビベリジン−4)インドール−2−オン この化合物は、例96で得られた化合物からクロロ蟻酸メチルとの反応によって 調製される。
M、p、=147℃ 例99 1−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−5−プロピイオンアミド−3 −スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.144gのプロピオニルクロリドの3meDCM溶液を、約0℃に冷却した 0、5gの例13で示した化合物及び0゜167−のとりエチルアミンの10m (DCM溶液に加えた。
この混合物を20℃で2時間撹拌し、次いで20−の水を加えた。有機層をデカ ントし、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して減圧下に濃縮した。ヘプタン / A c OE を混合物(9515: v/v)から再結晶化した後、0. 5gの所望の生成物を単離した。
M、p、=158℃ 例100 1− (3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−5−(N−メチルウレイド )−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.15gのメチルイソシアネートを、0℃に冷却した0゜5gの例13で示し た化合物のlOmtDCM溶液に加えた。
約16時間RTで撹拌した後、20 ratの水を加えた。有機層をデカントし 、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮した。ヘプタン/酢酸 エチルの混合物から再結晶した後、0.5gの所望の生成物を単離した。
例101 1− (3,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−5−(N−フェニルウレイ ド)−3−スピロシクロヘキサンイン例102 5−ジメチルアミノ−1−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−3−ス ピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.5gの例68で示した化合物と、0.5−の35%ホルムアルデヒド溶液及 びナトリウムシアノボロハイドライドのアセトニトリル10I!It溶液の混合 物を窒素雰囲気下、RTで撹拌し、酢酸を数滴用いてpHを約6.5に調製した 。20℃で48時間後、溶媒を減圧下にエバボレートして除き、20 m/の約 2N水酸化ナトリウム水溶液と20m1のDCMを加えた。有機層をデカントし 、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して、溶媒を減圧下にエバボレートして 除いた。残渣を、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(80/20;v/ V  )を溶出液に用いシリカカラムでクロマトグラフィーにかけた。0.27gの所 望の制せ物を単離した。
M、p、”167℃ 例103 1−(2,4−ジメトキシベンゼンスルホニル)−5−エチルチオ−3−スピロ シクロヘキサンインドール−2−オン本化合物は、J、Chern、Soc、、 Chew、Commun、、1980、 16. 756にしたがって調製した 。2.95gのジエチルジスルフィド及び0.386gの亜硝酸イソペンチルの 混合物を、不活性雰囲気下、約80℃に加熱し、0.8gの例68で調製した化 合物を加えた。この媒体を80℃で1時間撹拌し、次いで減圧下に濃縮した。残 渣を、DCM/シクロヘキサン混合物(80/ 20 ; v/v)を溶出液に 用いシリカカラムにかけた。所望の生成物をシクロヘキサンから結晶化した後、 単離した。
M、p、=123℃ 例104 5−クロロ−1−[4−(ジメチルアミノメチルカルボキシアミド)−2−メト キシベンゼンスルホニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オンA )5−クロロ−1−[4−(クロロメチルカルボキシアミド)−2−メトキシベ ンゼンスルホニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン0.2g の例2で調製した化合物を4 mgのDCM及び0゜5gのTEA中にRT出装 き、O,1gのクロロアセチルクロリドを加えた。RTで20時間撹拌した後、 この混合物を真空下に濃縮した。濃縮物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を水及び 炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。次に残渣を、DCM及びAc0Etの混合物を 溶出液に用いてシリカ上でクロマトグラフィーにかけ、0.15gの所望の生成 物を得た。
B)5−クロロ−1−[4−(ジメチルアミノメチルカルボキシアミド)−2− メトキシベンゼンスルホニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オ ン先のステップで得られた化合物(150mg)を33%ジメチルアミンのエタ ノール溶液20rnt中、RTで20時間撹拌した。Ac0Etで抽出を行い、 抽出物をN水酸化ナトリウム、次いで水で洗浄した。残渣を、Ac0Etを溶出 液として用いシリカ上でクロマトグラフィーにかけ、0.025gの所望の生成 物を得た。
M、p、=173℃ 例105 1− [4−(4−スルファモイルフェニルカルボキシアミド)−2−メトキシ ベンゼンスルホニル]−5−クロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2 −オン4−クロロスルホニルベンゾイルクロリドは、Chem、Ber、、19 41. 271にしたがって調製した。
0.2gの例2で調製した化合物を、5mtのDCM中で0゜5gのTEAに混 合した。0.13gの4−クロロスルホニルベンゾイルクロリドを加え、この混 合物をRTで20時間攪拌した。これを真空下に濃縮し、濃縮物をTHFに取り 、lOI!!/のアンモニア水を加えた。RTで更に20時間攪拌を続け、この 混合物を真空下に濃縮した。残渣をエーテルで抽出し、抽出物を水で洗浄し、硫 酸ナトリウムで乾燥し、次いで、Ac0Etを溶出液に用いてシリカ上でクロマ トグラフィーにかけ、所望の生成物を得た。
Ac0Etからの再結晶後で、M、p、=238−242℃ 例106 1− [4−(3−スルファモイルフェニルカルボキシアミド)−2−メトキシ ベンゼンスルホニル]−5−クロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2 −オンA)3−クロロスルホニルベンゾイルクロリドこの化合物は、米国特許3 290370にしたがって調製した。l1gのクロロスルホン酸を60℃に加熱 し、8gのフェニルクロロホルムを滴下した。130℃で2時間加熱した後、混 合物を蒸留して1gの所望の生成物を得た。
0 、 5 mmHgで、B、p、=120〜125℃B)1− [4−(3− スルファモイルフェニルカルボキシアミド)−2−メトキシベンゼンスルホニル ]−5−クロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 210mgの例2で調製した化合物を、220mgの先のステツプで得られた化 合物と200■のTEAと共に10−のDCM中においた。この混合物を一夜攪 拌し、次いで溶媒を真空下にエバボレートした。残渣を20−のTHFと20  rneのアンモニア水に取り、混合物をRTで6時間攪拌した。溶媒を真空下に 除去し、次に残渣をAc0Etと水に取った。Ac0Etで抽出を行ない、抽出 物を水で洗浄し、次にAc0Et/シクロヘキサン混合物(50150: v/ v)を抽出液に用いシリカ上でクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物例10 7 1− [4−(2−カルボキシフェニルカルボキシアミド)−2−メトキシベン ゼンスルホニル]−5−クロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オ ンこの調製は、J、Heterocycl、Chew、、1974. 997− 1000にしたがって行なわれた。
0.2gの例2で調製された化合物を0.5mgのTEA及び160mgのフタ ール酸無水物と共に含む混合物を60℃で3時間攪拌した。これを真空下に濃縮 し、規定塩酸で処理した。生成した沈殿を濾過して除き、10%炭酸ナトリウム 溶液で処理した。沈殿が再度生成した。水層をデカントし、沈殿を10%AcO Hで処理した。沈殿を濾別し、10%Ac0H1次いでイソプロピルエーテルで 洗浄し、イソエーテルから再結晶して所望の化合物を得た。
m=0.150g M、p、”157〜158℃ 例108 1− [4−(ベンジルオキシメチルカルボキシアミド)=2−メトキシベンゼ ンスルホニル]−5−10ロー3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン この化合物は、ベンジルオキシアセナルクロリドを912で調製した化合物と反 応することによって例3で示した手順で調製される。
イソエーテルから再結晶した後のM、り、=143℃例109 5−例日091−[4−ヒドロキシメチルカルボキシアミド)−2−メトキシベ ンゼンスルホニル] −5−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン この化合物は、先の例で調製した化合物を、EtOH/Ac0Et混合物中にお いて、5%パラジウム−炭の存在下、水力ラム(water column)の 圧力下で水素化することによって得られる。
M、p、=202℃ 例110 5−クロロ−1−[4−(イミダゾール−1−イルフェニルカルボキシアミド) −2−メトキシベンゼンスルホニル]−3−スピロシクロペンタンインドール− 2−オンA)4−(イミダゾール−1−イル)安息香酸のエチルエステル 35gの4−フルオロベンジルクロライドを含む50m/の100エタノール混 合物を15分間還流した。得られた35gの4−フルオロ安息香酸のエチルエス テルを、35−のDMSO中の22gのイミダゾールと61gの炭酸カリウムと 混合した。この混合物を120〜130℃で18時間加熱し、次いで500献の 氷水を加えた。沈殿が生じ、所望の生成物をイソエーテルから結晶化した。
M、p、=98℃ B)イミダゾール−1−イルベンゾイルクロリド5gのステップAで得られたエ ステルを20−の水と20−の水酸化ナトリウム溶液中で2時間還流した。反応 媒体をエーテルで洗浄し、次いで濃塩酸で酸性(pH2)にした。
生成した沈殿を濾過し、イソエーテルで洗浄した。得られた5gの酸を35−の 塩化チオニル中で還流温度にした。生成した沈殿を濾過しイソエーテルで洗浄し て所望の酸塩化物を得た。
M、p、=243℃ C)5−クロロ−1−[4−イミダゾール−1−イルフェニルカルボキシアミド )−2−メトキシベンゼンスルホニル]−3−スピロシクロペンタンインドール −2−オン 210mgの例2で調製した化合物と2oo[ngのステップBで調製した酸塩 化物を含むLoweのDCM及び1.5mgのTEA混合物をRTで1時間撹拌 し、次いで3時間還流した。
反応媒体をDCMで抽出し、次に水及び水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。溶 媒をエバボレートした後、残渣をDCM/メタノール混合物を溶出液として用い 、シリカのカラムにかけた。所望の生成物をイソエーテルから再結晶した。
m”O,Ol Og M、p、=145℃ 例111 5−クロロ−1−[2−メトキシ−4−(フェノキシカルボキシアミド)ベンゼ ンスルホニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン この化合物は、クロロ蟻酸フェニルを例2で調製した化合物と反応することによ って調製される。
イソエーテルからの再結晶後で、M、p、=209℃例112 5−クロロ−1−[4−(N−メチルウレイド)−2−メトキシベンゼンスルホ ニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 140mgの先の例で得られた化合物を5−のエタノール、5−のDCM及び5  mlの33%メチルアミンのエタノール溶液と混合した。RTで1時間後、溶 媒を除去し、次に残渣を、D CM / M e OH混合物を溶出液に用いて シリカのクロマトグラフィーにかけた。得られた生成物をイソエーテルから再結 晶した。
M、p、=254℃ 例113 5−クロロ−1〜(2−メトキシ−4−ウレイドベンゼンスルホニル)−3−ス ピロシクロヘキサンインドール−2−オン 200ffIgの例111で調製された化合物を5−の20%アンモニア水、5  rneのエタノール、及び5−のDCMと共に含んだ混合物を、RTで1時間 撹拌した。反応媒体を濾過し、溶媒をエバボレートした後、所望の生成物をイソ エーテルから結晶化した。
M、p、=228℃ 例114 5−クロロ−1−[4−(N−o−)リルウレイド)−2−メトキシ]−3−ス ピロシクロヘキサンインドール−2−オン 250mgの例2で調製した化合物、10m1のキシレン、及び80Lngのオ ルトトルイルイソシアネートを含んだ混合物を18時間還流した。白色の沈殿が 生じ、これを濾過した。反応媒体をエーテルで抽出し、抽出物を水で洗浄し、次 いでDCM / M e OH混合物を溶出液に使用してシリカ上でクロマトグ ラフィーにかけた。所望の生成物をイソエーテルから結晶化した。
M、p、=182℃ 例115 4−(5−メトキシ2−オキソ−3−スピロシクロヘキサンインドール−1−イ ル)スルホニル−3−メトキシ安息香酸ベンジル 60tngの水素化ナトリウムを、小量ずつ500mgの3−スピロシクロヘキ サン−5−メトキシインドール−2−オンを含む50 mlのTHF混合物に加 えた。RTで30分後、800mgのベンジル3−メトキシ−4−クロロスルホ ニルベンゾエートクロリドを加え、混合物をRTで2時間撹拌した。媒体を濃縮 し、Ac0Etに取り、混合物を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し た。残渣をDCMを溶出液に用いてシリカ上でクロマトグラフィーにかけた。
NMR(250MHz、DMSO中):1.2〜1.8ppm:IOHニジクロ ヘキシル3.6ppm及び3.8ppm:2X3H:2XOCH35,4ppm :2H:CO5−CH2−C6H56,8〜8.2ppm:IIH二芳香族プロ トン例116 4−(3−スピロシクロヘキサン−5−メトキシ−2−オキソインドール−1− イル)スルホニル−3−メトキシ安息香酸 600mgの先の例で調製した化合物を50m1のAc0Et中に置き、140 mgのパラジウム−炭の存在下、大気圧、RTで水素化して、310■の所望の 酸を得た。このものをヘキサン/エタノール混合物(70/ 30 : v/  v)から再結晶した。
M、p、=210℃ 例117 5−クロロ−1−[4−(N−(エトキシカルボニルメチル)カルバモイル)− 2−メトキシ]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 20mgのナトリウムメチレート中の450mgのエチルグリシネートハイドロ クロライドをメタノール中に置いた。50J、のDCM中の例60で示した化合 物200mgを加え、混合物をRTで48時間撹拌した。これをDCMで抽出し 、抽出物を水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、次いでD CM / M e OH( 99,510,5: v/v)を溶出液として用いシリカ上でカラムにかけた。
M、 p、=164℃ 例118 1−(4−カルバモイル−2−メトキシベンゼンスルホニル)−5−クロロ−3 −スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 300ffIgの例60で示した化合物を、5dの30%アンモニア水、lOm tのエタノール、及び101!ItのDCMと混合した。RTで1時間後、混合 物を濃縮し、抽出物を水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、次いでDCM/MeOH( 99/l : v/V)を溶出液に用い、シリカ上でクロマトグラフィーにかけ て109mgの所望の生成物を得た。
M、p、 =160℃ 例119 5−クロロ−1−[2−メトキシ−4−(N−(2−メトキシカルボニルエチル )カルバモイル)]−]3−スピロシクロヘキサンインドール2−オン 320mgの例60で得られた化合物及び2gのアミノビスプロピオン酸メチル を含有する30rneのテトラメチルベンゼンの混合物を30分還流した。これ をAc0Etで抽出し、抽出物をIN塩酸溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥 し、濃縮した。残渣をDCM/MeOH(99/l : v/v)を溶出液に用 い、シリカ上でクロマトグラフィーにかけて100mgの所望の生成物を得た。
M、p、=147℃ 例120 1− [4−(3−(N−Bo c)アミノアゼチジン−l−イルカルボニル) −2−メトキシベンゼンスルホニル]−5−クロロ−3−スピロシクロヘキサン インドール−2−オン 300mgの例60で調製された化合物、900mgの3−(N−Boc)アミ ノアゼチジン、l rIUeのトリエチルアミン、10−のDCM及びlOmt のメタノール含有する混合物をRTで1時間撹拌した。これを濃縮し、酢酸エチ ルで抽出した。
抽出物をIN塩酸溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した。DCM/ MeOH(99/1 :v/v)を溶出液に用い、シリカ上でクロマトグラフィ ーにかけた後、所望の生成物を得た。
M、p、=136℃ 例121 1−[4−(3−アミノアゼチジン−1−イルカルボニル)−2−メトキシベン ゼンスルホニル]−5−クロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オ ン160mgの先の例で調製した化合物及び3 mlのTEAを含有する10d のDCMの混合物をRTで30分撹拌した。反応媒体を濃縮し、イソエーテルか ら結晶化し、結晶を濾過して乾燥した。得られた生成物を10−の水、更に10 I!ltのIN水酸化ナトリウムに溶解した。この溶液をDCMで抽出し、抽出 物を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。
DCM/MeOH(96/4 ; v/v)を溶出液に用い、シリカ上でクロマ トグラフィーにかけた後、所望の生成物を得た。
M、p、=145℃ 例122 5−エトキシ−1−[4−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−3−メトキシベ ンゼンスルホニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン塩酸塩A )5−エトキシ−1−[4−(3−ブロモプロポキシ)−3−、メトキシベンゼ ンスルホニル]−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.5gの5−エトキシ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン、5 rd、のTHF及び0.07gの水素化ナトリウムを含有する混合物を20℃で 15分撹拌した。1゜65gの4−(3−ブロモプロポキシ)−3−メトキシベ ンゼンスルホニルクロリドを次に加え、生じた混合物をRTで20時間撹拌した 。これを真空下に濃縮し、エーテルで抽出し、抽出物を水、次いで10%炭酸ナ トリウム溶液で洗浄した。所望の生成物をペンタンから結晶化し、次いでイソエ ーテルから再結晶した。
M、p、=l14〜118℃ B)5−エトキシ−1−[4,−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−3−メト キシベンゼンスルホニルコ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン塩 酸塩光のステップで得られた化合物を7.5gの33%ジメチルアミンのエタノ ール溶液と混合し、10−のTHF中に置いた。3時間撹拌した後、この混合物 を減圧下に濃縮し、10 mlの水に取り、生じた混合物をエーテルで抽出した 。このエーテル層を20m1の2N塩酸で処理し、この後、個体の炭酸カリウム を加えて、溶液をpH9のアルカリ性にした。沈降したオイルをDCMで抽出し た。所望の生成物をエーテルから結晶化した。
M、p、=135〜138℃ 例123 1−[4−アミノスルホンアミド−2−メトキシベンゼンスルホニル]−5−ク ロロ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン 0.3gの例2で調製された化合物を、0.5gのTEAの存在する4 mlの DCMに置き、Chem、Ber、、1958. 91゜1339−1341に したがって調製されたアミノスルホニルクロリド0.3gを加えた。RTで2日 間撹拌した後、媒体を真空下に濃縮し、エーテルで抽出し、抽出物を水で洗浄し た。
乾燥した後、残渣をDCM、次いでAc0Etを溶出液に用い、シリカ上でクロ マトグラフィーにかけて100mgの所望の生成物を得た。このものをエーテル から結晶化した。
M、p、=205〜208℃ 例124及び125 1−(4−ジメチルアミノ−2−メトキシベンゼンスルホニル)−5−メトキシ −3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン及び1−(4−メチルアミノ −2−メトキシベンゼンスルホニル)−5−メトキシ−3−スピロシクロヘキサ ンインドール−2−オン 500■の1−(4−アミノ−2−メトキシベンゼンスルホニル)−5−メトキ シ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オンを、1−の37%ホルムア ルデヒド水溶液、10+n/アセトニトリル、及び430mgのナトリウムシア ノボロハイドライドと混合し、次いでa、12−の酢酸を加えた。媒体の温度を あげ、該媒体を水浴中で冷却した。異なった極性の2つの生成物が連続して生成 した。1dのホルムアルデヒド水溶液、300mgのナトリウムシアノボロハイ ドライド及び0.12mtの酢酸をこの媒体に加えた。この混合物を1.5時間 撹拌し、氷水にあけ、次いでAc0Etで抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥 し、濃縮して2種類の生成物を得た。これらは、DCM/Ac0Et (98/ 2 :v/■)を溶出液に用い、シリカ上でのクロマトグラフィーで分離した。
M、p、=210℃(例124) M、p、=170℃(例125) 表5 特に断わらない限り、置換基R6は4位にあり、m=1である。
例161のNMR: 1.3〜1.8ppm:IOHニジクロヘキシル3.3ppm:3H:0CH3 5、3p prn :2 H:OCHz C5Hs7.2〜8.2ppm:II H:芳香族プロトン例171のNMR: 1.15ppm:3H:CH3 1,19〜2ppm:IOH2ppロヘキシル3.6ppm: 3H:OCH3 4ppm:2H:OCH−CH3 6,7−8,2ppm:6H:芳香族プロトン例200のNMR: 1〜2 ・2 p p m : 16 Hニジクロヘキシル+2CH33ppm :3H:NCH3 4−4,4ppm:6H:芳香族プロトン6.8〜8.2ppm:6H:芳香族 プロトンシグナルの分離が観測された。これは、アミドのアイツメリズム(is omerism)に関係する。
例210 1−(4−ベンジルオキシ−2−メトキシベンゼンスルホニル)−5−エトキシ −3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン A)4−ベンジルオキシ−2−メトキシベンゼンスルホン酸カリウム この調製は、K、 Hofmann等、Liebigs Ann、Chem、、 1982、 282−297にしたがって行なわれた。
10.5gの4−ベンジルオキシ−2−メトキシベンゼンを、30mZのDCM と5℃で混合した。30−のDCM中の8rnlのトリメチルシリルクロロスル ホネートを5から10℃の間の温度で15分かけて加えた。15分撹拌した後、 50gの氷を加えた。この混合物を酢酸エチルで洗浄し、炭酸水素カリウムで処 理し、次いで真空化に濃縮した。乾燥後、残渣を150 mlのエタノールに取 った。不溶性の物質を沸騰温度で濾過し、次いで所望の化合物を5℃で結晶化し た。
M、p、=>3C)0℃ 化合物の構造は、NMRスペクトルを分析しで確認した。
B)4−ベンジルオキシ−2−メトキシベンゼンスルホニルクロリド 2.8gの前記例で調製した化合物を30m1のPOCl3と混合し、この混合 物を3時間還流した。これを真空下に濃縮し、20gの氷で処理し、エチルエー テルで抽出した。抽出物を30iのN水酸化ナトリウム、次いで水で洗浄した。
この媒体を濃縮し、得られたオイルを、次に30−のイソエーテルで粉末化した 。所望の生成物(0,7g)が、結晶化した。
M、p、=95℃ C)1− (4−ベンジルオキシ−2−メトキシベンゼンスルホニル)−5−エ トキシ−3−スピロシクロヘキサンインドール−2−オン この化合物は、通常の手段で調製した。これをイソエーテルから結晶化した。
M、p、=135℃ この化合物の構造は、二次元NMRスペクトル(NOESY :Nuclear  0verhauser Effect 5pectroscopy)の分析に よって確認された。
次の化合物は、引き続き、脱ベンジル化によって調製された。
例211 5−エトキシ−1−(4−ヒドロキシ−2−メトキシベンゼンスルホニル)−3 −スピロシクロヘキサンインドール=2−オン M、p、=209℃ フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号C07D409/12  209 7602−4C(72)発明者 ニサト、ディン フランス国、34680 サン・ジョルジュ・ドルケス、リュ・ドウ・テレ・ル ーシュ(72)発明者 ルクス、リシャール フランス国、34570 バイルハイケス、ロチイスマン・ドウ・ラルネーデ  9 I (72)発明者 セラデイユーレガール、クロディーヌフランス国、31750  ニスカルケン、アブニス・デ・トルバドウール 45 (72)発明者 バレッテ、ゲラール フランス国、31120 ラグロワクスーサスガルデ、リュ・ドウ・モセ ブー ル 8(72)発明者 ワグノン、シャン フランス国、34000 モンペリエ、ル・ハモ−・ドウ・う・ローゼ、リュ・ デ・ガラクシース 90

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下式の化合物及びその適切な塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)但し、 −R1及びR2は、それぞれ独立に水素、ヒドロキシ、C1−C4−ω−ハロゲ ノアルコキシ、ハロゲン、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1− C7−アルコキシ、C1−C4−ポリハロゲノアルコキシ、C2−C4−ω−ヒ ドロキシアルコキシ、ω−メトキシアルコキシであってアルキルがC2−C4で あるもの、C2−C4−ω−アミノアルコキシであって遊離であるか、又は1若 しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたもの、C3−C7−シクロアル コキシ;シクロアルキルメトキシであってシクロアルキルがC3−C7であるも の;フェノキシ;ベンジルオキシ;C1−C4−アルキルチオ;フェニルチオ; ニトロ;遊離であるか、1若しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたア ミノ;シアノ;C1−C4−アシル;C1−C4−アシロキシ;C1−C4−ア ルキルスルホンアミド;フェニルスルホンアミド;C1−C4−アルキルアミド ;C1−C4−アルコキシカルボニルアミノ;無置換ウレイド又はフェニル或い は1若しくは2つのC1−C4アルキルで置換されたウレイドである; −R3及びR4は、それぞれ独立にC1−C6−アルキル、C3−C7−シクロ アルキル、フェニル、ベンジル、シクロアルキルメチルであってシクロアルキル がC3−C7であるものである; 或いは、 −R3及びR4が一緒になって基−(CH2)pX(CH2)q−を形成する; 若しくは、 −R3及びR4は、これらが結合している炭素と共に任意に縮合した、飽和若し くは不飽和のC3−C10炭化水素環を形成するものであって、該環が、無置換 であるか、又は1以上のC1−C7−アルキル基若しくはC3−C5−スピロシ クロアルキルで置換されているもの;さもなければ、 −R1及びR4は、それぞれ先に示された意味の1つであり、R2はインドール の4位に位置し、R3と共に基(CH2)3を形成する; −R5及びR6は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1−C7−アルキル、 トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、遊離であるか、1若しくは2つのC1− C7−アルキルで置換されたアミノ;ヒドロキシアミノ;ヒドロキシ;カルボキ シ;OR7基;SR7基;C1−C7−アシル;C1−C7アルコキシカルボニ ル;フェノキシカルボニル;ベンジルオキシカルボニル;R′6及びR′′6基 で置換されたカルバモイル;遊離であるか、又は1若しくは2つのC1−C7− アルキルで置換されたチオカルバモイル;スルファモイル;アルキルスルファモ イル又はジアルキルスルファモイルであってアルキルがC1−C7であるもの; SO2R′7基;アルキルスルホンアミドであってアルキルがC1−C7である もの;COR′7基;NR8R9基又はCO−NH−CH(R10)−COR1 2基;もし適切であれば、置換基R5及び/又はR6の一部を形作るフェニル基 は、無置換であるか、又はC1−C7−アルキル、トリフルオロメチル、メトキ シ、ハロゲン、スルファモイル、アルキルスルファモイルであってアルキルがC 1−C7であるもの、カルボキシ、アルコキシカルボニルであってアルキルがC 1−C7であるもの、C1−C7−アシロキシ、又はイミダゾリルで1置換又は 多置換され得る;−R′6及びR′′6は、それぞれ独立に、水素、C1−C7 −アルキルであって無置換であるか、R′′′6、フェニル、ピリジル、メチル ピリジル、ピペリジン−4−イル、或いはメチルピペリジン−4−イルで置換さ れたもの;又は、R′6及びR′′6は、これらが結合している窒素原子と共に ピペラジン又はピペリジンから選択される複素環を形成する; −R′′′6は、ヒドロキシ、シアノ、遊離又はC1−C7−アルキル若しくは ベンジルでエステル化されたカルボキシ、フェニル、ピリジル、メチルピリジル 、遊離又は1若しくは2つのC1−C7アルキルで置換されたアミノである; −R7は、C1−C7−アルキル、フェニル、ベンジル、C3−C7−シクロア ルキル、C2−C4−アルケニル、C1−C7−ω−ハロゲノアルキル、C1− C7−ポリハロゲノアルキル、C1−C7−アシル、遊離若しくはC1−C4− アルキル又はベンジルによってエステル化されたC1−C7−ω−カルボキシア ルキル、C2−C7−ω−アミノアルキルであってアミノ基が遊離しているか、 1又は2つのC1−C4アルキルで置換されているか、若しくはアンモニウムイ オンの形であるものである; −R′7は、ピペラジン−1−イル基であって無置換のもの、若しくは4位がR ′′7基によって置換されたもの、ピペリジノ基であって無置換のもの、若しく は4位がR′′′7によって置換されたもの、アゼチジン−1−イル基であって 無置換であるか、若しくは3位がR′′′7で置換されたもの、ピリジル基であ って無置換のもの、若しくはメチルで置換されたものである;−R′′7は、C 1−C4−アルキル、フェニル、ベンジル、又はC1−C4−アシルである; −R′′′7は、R′′7又は遊離のアミノ、若しくは保護基を有するアミノで ある; −R8及びR9は、それぞれ独立に、水素、C1−C7−アルキル、フェニル又 はベンジルであり、R9は、C1−C7−アシル、C1−C7−チオアルキル、 シクロアルキルカルボニルであってシクロアルキルがC3−C7であるもの、シ クロアルキルチオカルボニルであってシクロアルキルがC3−C7であるもの、 C1−C4−ω−ヒドロキシアシル、C1−C4−ω−ベンジルオキシアシル、 フェノキシカルボニル、チエノカルボニル、ピリジルカルボニル、メチルピリジ ルカルボニル、C1−C4−アルコキシカルボニル、ベンゾイル、CO−CH( R10)−NR11R′11基、CH(R10)CO2R11基、(CH2)t COR12基、CO(CH2)tCOR12基、カルバモイルであって無置換の もの、フェニル、又は1若しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたもの である。 −mは、1であるか、R6がハロゲン、C1−C7アルキル、若しくはC1−C 7−アルコキシであれば、mは2,3又は4であり得、さもなければ、(R6) mは、ハロゲン、C1−C7−アルキル及びC1−C7−アルコキシから選択さ れる異なった意味を有するm個の置換基であり得る; −p及びqはそれぞれ整数であり、これらの総和が3から6まで変化し得る; −tは、1から5まで変化する整数である;−Xは、酸素、硫黄、又はNR13 基である;−R10は水素、C1−C4−アルキル又はベンジルである;−R1 1及びR′11はそれぞれ独立に、水素又はC1−C4−アルキルである; −R12は、ヒドロキシ、C1−C4−アルコキシ、又は無置換アミノ、或いは 1若しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたアミノである; −R13は、水素、C1−C4−アルキル、フェニル、ベンジル、C1−C4− アシル、C1−C4−アルコキシカルボニル、又は無置換カルバモイル、或いは 1若しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたカルバモイルである。 2.請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物であって、R1が、インドール の5位で塩素原子、又はエトキシ基であり、R2が水素である化合物。 3.請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物であって、R3及びR4が、そ れらが結合した炭素と共にC3−C10炭化水素環を形成する化合物。 4.請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物であって、R3及びR4が、こ れらが結合している炭素と共に、無置換又は、1若しくは2つのC1−C7−ア ルキル基或いはC3−C5−スピロシクロアルキル、シクロヘプタン、アダマン タン若しくはトリシクロ[5.2.1.02.6]デカ−8−エンで置換された シクロヘキサンを形成する化合物。 5.式(I)の化合物であって、R3及びR4が、これらが結合している炭素と 共に、ピペリジン−4又はN−メチルピペリジン−4環を形成する化合物。 6.請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物であって、R5及びR6が、各 々メトキシである化合物。 7.請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物であって、2位のR5がメトキ シであり、4位のR6がC1−C7−アシルアミノ、C1−C4−ジアルキルウ レイド又はアルキル基がC1−C7であるアルコキシカルアルキルボニルカルバ モイルである化合物。 8.請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物であって、R1が5位にあり、 R2が水素である化合物。 9.下式の請求の範囲第1項に記載の化合物及びその機能性誘導体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IX)但し、R1、R2、R3、R4及び R5は、請求の範囲第1項で(I)に対して先に示したとおりである。 10.下式の請求の範囲第1項に記載の化合物及びその適切な塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼(X)但し、R1、R2、R3、R4及びR 5は、請求の範囲第1項で(I)に対して先に示したとおりである。 11.下式の請求の範囲第1項に記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(XI)但し、R1、R2、R3、R4及び R5は、請求の範囲第1項で(I)に対して先に示したとおりである。 12.下式の請求の範囲第1項に記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(XII)但し、R3、R4、R5、R6及 びmは、請求の範囲第1項で(I)に対して先に示したとおりである。 13.下式の請求の範囲第1項に記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII)但し、R1、R2、R5、R6 及びmは、請求の範囲第1項で(I)に対して先に示したとおりである。 14.請求の範囲第1項に記載の化合物(I)を製造するための方法であって、 下式のベンゼンスルホニルハライドを、▲数式、化学式、表等があります▼(I II)但し、R′5及びRIVは、それぞれ先に式(I)に対して定義したR5 及びR6と同様であるか、又はR5及びR6の前駆体である。 下式の3位が置換された2−オキソインドールと反応し、▲数式、化学式、表等 があります▼(II)但し、R′1及びR′2は、それぞれ(I)に対して定義 したR1及びR2と同様であるか、又はR1及びR2の前駆体であり、R3及び R4は(I)で先に定義したとおりである。 そして、 −R′1=R1、R′2=R2、R′5=R5及びRIV=R6であれば、生じ る式(I)の化合物は単離されるか、−又は、R′1、R′2、R′5及びRI Vの何れか1つがそれぞれR1、R2、R5及び/又はR6の前駆体であれば、 得られる化合物は、R′1、R′2、R′5及びRIVの何れか1つをR1、R 2、R5及びR6にそれぞれ変換することによって式(I)の化合物を調製する ために引き続き処理される、 ことを特徴とする化合物(I)の製造方法。 15.下式の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)′但し、 −R1及びR2は、それぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、C1−C4−ω−ハロ ゲノアルコキシ、ハロゲン、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1 −C7−アルコキシ、C1−C4−ポリハロゲノアルコキシ、C2−C4−ω− ヒドロキシアルコキシ、ω−メトキシアルコキシであってアルキルがC2−C4 であるもの、遊離或いは1又は2つのC1−C4−アルキルで置換されたC2− C4−ω−アミノアルコキシ、C3−C7−シクロアルコキシ、シクロアルキル メトキシであってシクロアルキルがC3−C7であるもの、フェノキシ、ベンジ ルオキシ、C1−C4−アルキルチオ、フェニルチオ、ニトロ、遊離或いは、1 若しくは2つのC1−C4−アルキルで置換されたアミノ、シアノ、C1−C4 −アシル、C1−C4−アシロキシ、C1−C4−アルキルスルホンアミド、フ ェニルスルホンアミド、C1−C4−アルキルアミノ、C1−C4−アルコキシ カルボニルアミノ、又は無置換であるか、フェニル或いは1若しくは2つのC1 −C4−アルキルで置換されたウレイドである;及び −R3及びR4は、これらが結合した炭素と共に、アダマンタン、 無置換、或いは1以上のC1−C7−アルキル基で置換されたインダン又はヘキ サヒドロインダン、無置換、或いは1以上のC1−C7−アルキル基で置換され たトリシクロ[5.2.1.02.6]デカン又はトリシクロ[5.2.1.0 2.6]デカ−8−エン、又は 、1以上のC1−C7アルキル基若しくはC3−C5−スピロシクロアルキルで 置換されたC4−C8炭化水素環、 を形成する; さもなければ、 −R3及びR4は一緒になって−(CH2)p−X(CH2)q−基を形成し、 p及びqはそれらの総和が3から6まで変化し得る整数であり、Xは酸素、硫黄 又はNR13基(R13はフェニル、ベンジル、C1−C4−アシル、C1−C 4−アルコキシカルボニル又は無置換カルバモイル、或いは1若しくは2つのC 1−C4−アルキルで置換されたカルバモイルである。)である。 ここで、CR3R4がアダマンタンである場合、R1及びR2が水素以外である という制限がある。 16.下式の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)■但し、 −R1は、ヒドロキシ、C1−C4−ω−ハロゲノアルコキシ、ハロゲン、C1 −C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C7−アルコキシ、C1−C4 −ポリハロゲノアルコキシ、C2−C4−ω−ヒドロキシアルコキシ、ω−メト キシアルコキシであってアルキルがC2−C4であるもの、遊離或いは1若しく は2つのC1−C4−アルキルで置換されたC2−C4−ω−アミノアルコキシ 、C3−C7−シクロアルコキシ、シクロアルキルメトキシであってシクロアル キルがC3−C7であるもの、フェノキシ、ベンジルオキシ、C1−C4−アル キルチオ、フェニルチオ、ニトロ、遊離或いは、1若しくは2つのC1−C4− アルキルで置換されたアミノ、シアノ、C1−C4−アシル、C1−C4−アシ ルオキシ、C1−C4−アルキルスルホンアミド、フェニルスルホンアミド、C 1−C4−アルキルアミド、C1−C4−アルコキシカルボニルアミノ、又は無 置換であるか、フェニル或いは、1若しくは2つのC1−C4−アルキルで置換 されたウレイドである;−R3及びR4は、一緒になって−(CH2)pX(C H2)q−基を形成する;又は −R3及びR4は、それらが結合した炭素と共に、任意に縮合した飽和又は不飽 和のC3−C10炭化水素環であって無置換であるか、1以上のC1−C7−ア ルキル基、又はC3−C5−スピロシクロアルキルで置換されたものを形成する ; −p及びqはそれぞれ整数であり、この整数は、それらの総和が3から6まで変 化し得る; −Xは、酸素、硫黄、又はNR13基である;及び−R13は、水素、C1−C 4−アルキル、フェニル、ベンジル、C1−C4−アシル、C1−C4−アルコ キシカルボニル又は、無置換であるか、1又は2つのC1−C4−アルキルで置 換されたカルバモイルである。 ここで、 −R1がメトキシの場合、CR3R4は、無置換であるか、C1−C4−アルキ ルでN−置換されたピロリジン−3以外であり、R1がハロゲンである場合、C R3R4はベンタン以外であるという制限がある。 17.請求の範囲第16項に記載の化合物であって、R1がエトキシである化合 物。 18.下式の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(III)′但し、 −AlkはC1−C7−アルキルである;−Yは、O又はSである;及び −RvはC1−C7−アルキル、C3−C7−シクロアルキル、C2−C4−ア ルケニル、C1−C7−ω−ハロゲノアルキル、C1−C7−ポリハロゲノアル キル、ベンジル、C1−C7−アシル、又はC1−C4−アルキル若しくはベン ジルでエステル化されたC1−C7−ω−カルボキシアルキルである。 19.薬学的組成物であって請求の範囲第1項から第8項の何れか1つに記載さ れた化合物が、活性成分として存在する薬学的組成物。 20.薬学的組成物であって、請求の範囲第1項から第8項の何れか1つに記載 された化合物が、他の活性成分と共に存在する薬学的組成物。
JP5512992A 1992-01-30 1993-01-28 N−スルホニル−2−オキソインドール誘導体、それらの製造、及びそれらが存在する薬学的組成物 Pending JPH06507182A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201034A FR2686878B1 (fr) 1992-01-30 1992-01-30 Derives du n-sulfonyl oxo-2 indole, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
FR92/01034 1992-01-30
PCT/FR1993/000093 WO1993015051A1 (fr) 1992-01-30 1993-01-28 Derives du n-sulfonyl-2-oxoindole ayant une affinite pour les recepteurs de la vasopressine et/ou de l'ocytocine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06507182A true JPH06507182A (ja) 1994-08-11

Family

ID=9426168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512992A Pending JPH06507182A (ja) 1992-01-30 1993-01-28 N−スルホニル−2−オキソインドール誘導体、それらの製造、及びそれらが存在する薬学的組成物

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0581939B1 (ja)
JP (1) JPH06507182A (ja)
AT (1) ATE180773T1 (ja)
AU (1) AU662960B2 (ja)
BR (1) BR9303993A (ja)
CA (1) CA2107348A1 (ja)
CZ (1) CZ203793A3 (ja)
DE (1) DE69325130D1 (ja)
FI (2) FI934274A (ja)
FR (1) FR2686878B1 (ja)
HU (1) HUT68642A (ja)
IL (1) IL104559A0 (ja)
MX (1) MX9300498A (ja)
NO (1) NO180538C (ja)
NZ (1) NZ249158A (ja)
RU (1) RU2135469C1 (ja)
SK (1) SK105393A3 (ja)
TW (1) TW239126B (ja)
WO (1) WO1993015051A1 (ja)
ZA (1) ZA93649B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080574A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,3-ジヒドロ-2h-インドール-2-オン化合物、及び芳香族複素環が縮合したピロリジン-2-オン化合物
JP2008534460A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 置換オキシインドール誘導体、それを含む医薬品およびそれの使用
JP2010504351A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ バソプレッシン拮抗薬として使用されるスピロベンズアゼピン類
JP2010504352A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ バソプレッシン拮抗薬としてのスピロベンズアゼピン類
JP2010512374A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 サノフイ−アベンテイス 5−アルキルオキシ−インドリン−2−オン誘導体、これらの調製およびv2バソプレシン受容体の選択的リガンドとしての治療におけるこれらの応用
JP2011507931A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 置換オキシインドール誘導体およびこれらのバソプレシン依存性疾病の治療用の使用
JP2011518213A (ja) * 2008-04-21 2011-06-23 サノフイ−アベンテイス 1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン誘導体、この調製、およびこの治療用途

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849780A (en) * 1992-01-30 1998-12-15 Sanofi 1-benzenesulfonyl-1-1,3-dihydroindol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
US5686624A (en) * 1992-01-30 1997-11-11 Sanofi 1-benzenesulfonyl-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
FR2708605A1 (fr) * 1993-07-30 1995-02-10 Sanofi Sa Dérivés du N-sulfonylindol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
FR2708606B1 (fr) * 1993-07-30 1995-10-27 Sanofi Sa Dérivés du N-phénylalkylindol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
FR2708608B1 (fr) * 1993-07-30 1995-10-27 Sanofi Sa Dérivés de N-sulfonylbenzimidazolone, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
FR2714378B1 (fr) * 1993-12-24 1996-03-15 Sanofi Sa Dérivés de l'indol-2-one substitués en 3 par un groupe azoté, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
FR2722190B1 (fr) * 1994-07-05 1996-10-04 Sanofi Sa Derives de 1-benzyl-1,3-dihydro-2h-benzimidazol-2-one, leur preparation, les compositions pharmaceutique en contenant
WO1996036611A1 (en) * 1995-05-19 1996-11-21 Chiroscience Limited 3,4-disubstituted-phenylsulphonamides and their therapeutic use
FR2740136B1 (fr) * 1995-10-24 1998-01-09 Sanofi Sa Derives d'indolin-2-one, procede pour leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
US5756497A (en) * 1996-03-01 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Tocolytic oxytocin receptor antagonists
JP2003505388A (ja) 1999-07-21 2003-02-12 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
GB9918684D0 (en) 1999-08-09 1999-10-13 Novartis Ag Organic compounds
US7186745B2 (en) 2001-03-06 2007-03-06 Astrazeneca Ab Indolone derivatives having vascular damaging activity
DE10222034A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Bayer Ag Tetrahydroisochinolin-Derivate
US20050070718A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Abbott Gmbh & Co. Kg Heteroaryl-substituted 1,3-dihydroindol-2-one derivatives and medicaments containing them
US8580842B2 (en) 2003-09-30 2013-11-12 Abbott Gmbh & Co. Kg Heteroaryl-substituted 1,3-dihydroindol-2-one derivatives and medicaments containing them
US7517899B2 (en) 2004-03-30 2009-04-14 Wyeth Phenylaminopropanol derivatives and methods of their use
US7414052B2 (en) 2004-03-30 2008-08-19 Wyeth Phenylaminopropanol derivatives and methods of their use
JP2008526702A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 置換オキシインドール誘導体、該誘導体を含んでいる薬物及びそれらの使用
DE102005015957A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Substituierte Oxindol-Derivate, diese enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
JP2008534461A (ja) 2005-03-24 2008-08-28 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 置換オキシインドール誘導体、前記誘導体を含む医薬およびそれの使用
DE102005014936A1 (de) 2005-03-24 2006-12-14 Abbott Gmbh & Co. Kg Substituierte Oxindol-Derivate, diese enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
MY145694A (en) 2005-04-11 2012-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc Spiroheterocyclic compounds and their uses as therapeutic agents
MY158766A (en) 2005-04-11 2016-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc Spiro-oxindole compounds and their uses as therapeutic agents
WO2007028638A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Euro-Celtique S.A. Fused and spirocycle compounds and the use thereof
JP2009517444A (ja) 2005-12-02 2009-04-30 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 置換オキシインドール誘導体、それを含む医薬およびそれの使用
MX2009002125A (es) 2006-08-26 2009-03-09 Abbott Gmbh & Co Kg Derivados de benzimidazolona sustituidos, medicamentos que los comprenden y su uso.
DE102006040915A1 (de) 2006-08-26 2008-03-20 Abbott Gmbh & Co. Kg Substituierte Oxindol-Derivate, diese enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
AU2007319580B2 (en) 2006-10-12 2012-11-29 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of spiro-oxindole compounds as therapeutic agents
US8486979B2 (en) 2006-12-12 2013-07-16 Abbvie Inc. 1,2,4 oxadiazole compounds and methods of use thereof
US20080167286A1 (en) 2006-12-12 2008-07-10 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions and their methods of use
UY30846A1 (es) 2006-12-30 2008-07-31 Abbott Gmbh & Amp Derivados de oxindol sustituidos, medicamentos que los comprenden y uso de los mismos
WO2010009775A1 (de) 2007-12-07 2010-01-28 Abbott Gmbh & Co. Kg Carbamat-substituierte oxindol-derivate und ihre verwendung zur behandlung von vasopressin-abhängigen erkrankungen
MX2010006202A (es) 2007-12-07 2011-03-04 Abbott Gmbh & Co Kg Derivados de oxindol substituidos por amidometil y el uso de los mismos para el tratamiento de enfermedades dependientes de la vasopresina.
CA2707671C (en) 2007-12-07 2016-02-02 Abbott Gmbh & Co. Kg 5,6-disubstituted oxindole-derivatives and use thereof for treating vasopressine-dependent diseases
BRPI0820668A2 (pt) 2007-12-07 2017-08-22 Abbott Gmbh & Co Kg Derivados de oxindol substituídos por 5-halogênio e seu uso para tratar doenças dependentes de vasopressina
FR2927625B1 (fr) * 2008-02-19 2010-03-12 Sanofi Aventis Nouveaux derives de 3-aminoalkyl-1,3-dihydro-2h-indol-2-one, leur preparation et leur application en therapeutique
CN103664973B (zh) 2008-10-17 2017-04-19 泽农医药公司 螺羟吲哚化合物及其作为治疗剂的用途
EP2350091B1 (en) 2008-10-17 2015-06-03 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
WO2010138600A2 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Laboratories Pharmaceutical compositions for the treatment of pain
AR077252A1 (es) 2009-06-29 2011-08-10 Xenon Pharmaceuticals Inc Enantiomeros de compuestos de espirooxindol y sus usos como agentes terapeuticos
MY179342A (en) 2009-10-14 2020-11-04 Xenon Pharmaceuticals Inc Synthetic methods for spiro-oxindole compounds
EP3266444A1 (en) 2010-02-26 2018-01-10 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions of spiro-oxindole compound for topical administration and their use as therapeutic agents
EP2881391A1 (en) 2013-12-05 2015-06-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Spiroindoline carbocycle derivatives and pharmaceutical compositions thereof
TW201636017A (zh) 2015-02-05 2016-10-16 梯瓦製藥國際有限責任公司 以螺吲哚酮化合物之局部調配物治療帶狀疱疹後遺神經痛之方法
CA3011639A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-27 Chemocentryx, Inc. 2-oxindole compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2540057A (en) 1947-07-02 1951-01-30 Gen Aniline & Film Corp Aromatic and heterocyclic diazosulfones
US3838167A (en) * 1972-08-01 1974-09-24 Lilly Co Eli Process for preparing indoles
DK167393B1 (da) 1985-12-30 1993-10-25 Roussel Uclaf 1-sulfonyl-2-oxo-pyrrolidinderivater, deres fremstilling og farmaceutiske praeparater med indhold deraf
US4863437A (en) * 1986-03-20 1989-09-05 Clarke Ellis W Means for fluid administration
US4803217A (en) * 1986-12-24 1989-02-07 Merck & Co., Inc. Hapalindolinone compounds as vassopressin antagonists
EP0303418A3 (en) * 1987-08-11 1990-11-07 Smithkline Beecham Laboratoires Pharmaceutiques Substituted indolones, useful in the treatment of heart or asthmatic diseases
WO1991001306A1 (fr) * 1989-07-25 1991-02-07 Taiho Pharmaceutical Company, Limited Derive oxoindole

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080574A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,3-ジヒドロ-2h-インドール-2-オン化合物、及び芳香族複素環が縮合したピロリジン-2-オン化合物
US8030499B2 (en) 2005-01-28 2011-10-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,3-dihydro-2H-indole-2-one compound and pyrrolidine-2-one compound fused with aromatic heterocycle
JP5125501B2 (ja) * 2005-01-28 2013-01-23 大正製薬株式会社 1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン化合物、及び芳香族複素環が縮合したピロリジン−2−オン化合物
JP2008534460A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 置換オキシインドール誘導体、それを含む医薬品およびそれの使用
JP2010504351A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ バソプレッシン拮抗薬として使用されるスピロベンズアゼピン類
JP2010504352A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ バソプレッシン拮抗薬としてのスピロベンズアゼピン類
JP2010512374A (ja) * 2006-12-12 2010-04-22 サノフイ−アベンテイス 5−アルキルオキシ−インドリン−2−オン誘導体、これらの調製およびv2バソプレシン受容体の選択的リガンドとしての治療におけるこれらの応用
JP2011507931A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 置換オキシインドール誘導体およびこれらのバソプレシン依存性疾病の治療用の使用
JP2011518213A (ja) * 2008-04-21 2011-06-23 サノフイ−アベンテイス 1,3−ジヒドロ−2H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−2−オン誘導体、この調製、およびこの治療用途

Also Published As

Publication number Publication date
NO933482L (no) 1993-11-29
FR2686878B1 (fr) 1995-06-30
FI980341A0 (fi) 1998-02-13
RU2135469C1 (ru) 1999-08-27
AU3504393A (en) 1993-09-01
TW239126B (ja) 1995-01-21
FR2686878A1 (fr) 1993-08-06
AU662960B2 (en) 1995-09-21
MX9300498A (es) 1994-07-29
CA2107348A1 (en) 1993-07-31
ZA93649B (en) 1993-09-02
CZ203793A3 (en) 1994-04-13
FI934274A0 (fi) 1993-09-29
EP0581939B1 (fr) 1999-06-02
NZ249158A (en) 1996-02-27
FI980341A (fi) 1998-02-13
HU9302762D0 (en) 1993-12-28
BR9303993A (pt) 1994-08-02
EP0581939A1 (fr) 1994-02-09
HUT68642A (en) 1995-07-28
NO180538C (no) 1997-05-07
NO180538B (no) 1997-01-27
SK105393A3 (en) 1994-08-10
WO1993015051A1 (fr) 1993-08-05
NO933482D0 (no) 1993-09-29
IL104559A0 (en) 1993-05-13
FI934274A (fi) 1993-09-29
DE69325130D1 (de) 1999-07-08
ATE180773T1 (de) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507182A (ja) N−スルホニル−2−オキソインドール誘導体、それらの製造、及びそれらが存在する薬学的組成物
EP0873309B1 (fr) Derives 3-spiro-indolin-2-one comme ligands des recepteurs de la vasopressine et/ou de l'ocytocine
EP0950047B1 (fr) Derives d'indolin-2-one, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
EP0687251B1 (fr) Derives de 1,3-dihydroindol-2-one substitues en 3 par un groupe azote comme agonistes et/ou antagonistes de la vasopressine et/ou de l'ocytocine
US5585394A (en) 1-benzenesulfonyl-1,3-dihydro-2H-benzimidazol-2-one derivatives
RU2141476C1 (ru) Производные 1-бензолсульфонил-1,3-дигидро-индол-2-она, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
SK404091A3 (en) Indole derivatives, method of production and pharmaceutical agents containing them
EP0636609A1 (fr) Dérivés du 1-benzyl-1,3-dihydro-indol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
US5661169A (en) 1-benzyl-1,3-dihydro-2H-benzimidazol-2-one derivatives, their preparation and the pharmaceutical compositions containing them
US4351770A (en) Preparation of N(2-pyrrolidinylmethyl)2-methoxy-5-benzenesulfonamidobenzamides
JP3898219B2 (ja) フエニルインドール化合物
US4180581A (en) N-9,10-dihydrolysergyl-m-aminobenzoic acid amide derivative