JPH06507166A - アラミド繊維を含有する無色又は着色マニキュア液 - Google Patents

アラミド繊維を含有する無色又は着色マニキュア液

Info

Publication number
JPH06507166A
JPH06507166A JP4509839A JP50983992A JPH06507166A JP H06507166 A JPH06507166 A JP H06507166A JP 4509839 A JP4509839 A JP 4509839A JP 50983992 A JP50983992 A JP 50983992A JP H06507166 A JPH06507166 A JP H06507166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail polish
present
nail
liquid according
polish liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4509839A
Other languages
English (en)
Inventor
フランクフルト,クリストフアー,シイ.
フアラー,アラン,エム.
ペニツクナツク,エイ.ジヨン
Original Assignee
ロレアル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロレアル filed Critical ロレアル
Publication of JPH06507166A publication Critical patent/JPH06507166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アラミド繊維を含有する無色又は着色マニキュア液本発明は通常の成分の他にア ラミド(araiide)繊維を含有する着色又は無色マニキュアM(nail  pollsh)に関する。
マニキュア液か保持すべき重要な特性としては、特に、爪の表面への良好な接着 性及びマニキュアの亀裂を生ずる脆弱性を排除するための被膜のある種の柔軟性 と強度が挙げられる。
現在においては、通常、良好な接着性を付与するため(こ変性された樹脂が使用 されており、良好な柔軟性をもたらすため(こ可塑斉1カ(使用されている。
今般、種々研究の結果、ある種の繊維を配合することにより、爪の表面への無色 及び着色マニキュア液の接着を良好にすること力(できかつ良好な強度を得るこ とができることが見出だされた。
英国特許第1.177.420号明細書においては、例えば、絹、木綿、ナイロ ン、ポリアクリロニトリル、ポリエチレンテレフタレート及び他の重合体又は共 重合体の繊維のごときある種の繊維を0.5〜12%含有する、壊れた爪を強化 し、修復するためのマニキュア液力(提案されている。
本発明によれば、マニキュア液中に存在させる繊維Cよ、爪の強イし剤としての 働きはするが、爪の上におけるマニキュア液の接着性と抵抗性には寄与しないも のである。
本発明の目的は、新規な工業的製品として、被膜形成性物質、樹脂及び可塑剤を マニキュア液用溶剤系(Polish 5olvent system)中に含 有する無色又は着色マニキュア液であって、0.O1〜0.5重量%のアラミド 繊維を更に含有する無色又は着色マニキュア液を提供することにる。
“アラミド繊維”という用語はパラフェニレンジアミンとテレフタリルクロライ ドとの重縮合によって得られるポリ(パラフェニレンテレフタルアミド)繊維を 意味するものと理解されるべきである。
本発明のマニキュア液中で使用し得るアラミド繊維としては、duPont a e Nemours社製の“ケブラー” (−Kevlar−) 、特に“ケブ ラードライパルプ” (”Kevlar Dry Pu1p”)の商品名、及び 、EnkaGIanzstofT社製の“アレン力” (”^renka”)の 商品名で知られている繊維が挙げられる。
繊維の長さは、通常、約2〜4n■である。
本発明の特定の態様によれば、マニキュア液は0.05〜0.2重量%のアラミ ド繊維を含有していることが好ましい。
アラミド繊維の濃度は、通常、着色マニキュア液より無色マニキュア液のほうが 高い。
蝋色マニキュア液即ち、ベースマニキュア液においては、アラミド繊維は沈着し た被膜に若干粗い外観を付与し、後に塗布した着色マニキュア液の接着性を良好 にし、しかも、着色被膜の光沢を変化させることがない。
更に、無色マニキュア液は爪の表面全体に亘って均一であるため、着色マニキュ ア液の塗布が非常に容易であることが認められている。
本発明によれば、マニキュア液用溶剤系は、通常、マニキュア液の全重量に基づ いて55〜90重量%の割合で存在させる。
この溶剤系は、乾燥時間を比較的短くするために、種々の揮発性有機溶剤の混合 物から本質的に構成される。
これらの溶剤としてはアセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、2−メトキシエチル アセテート、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸メチル、酢酸 アミル及び酢酸イソプロピルが挙げられ得る。
溶剤系は、好ましくは、ヘキサン又はオクタンのごとき飽和線状又は分岐鎖状炭 化水素であるか又はトルエン又はキシレンのごとき芳香族炭化水素である稀釈剤 を、通常、マニキュア液の全重量に基づいて10〜30重量%の割合で更に含有 し得る。
溶剤系は、更に、エタノール、n−ブタノール、n−プロパツール、イソプロパ ツール又はこれらの混合物のごとき他の揮発性溶剤も含有し得る。
本発明のマニキュア液においては、通常、被膜形成剤をマニキュア液の全重量に 基づいて5〜20重量%、好ましくは、10〜20重量%の濃度で存在させる。
特に好ましい被膜形成剤としては、”R9”型又は”SS”型ニトロセルロース 、特に、1/4秒R8型ニトロセルロース、1/2秒R8型ニトロセルロース、 112秒SS型ニトロセルロース及び374秒R8型ニトロセルロースが挙げら れる。
本発明によれば、172秒SS型ニトロセルロースを使用することが好ましい。
ポリビニルブチラール並びにフランス特許出願節80.07328号、81.0 3199号及び88.08172号明細書に記載されるごとき共重合体も本発明 における被膜形成剤として使用し得る。
本発明のマニキュア液においては、樹脂は、通常、マニキュア液の全重量に基づ いて0.5〜10重量%の割合で存在させる。
本発明によれば、使用し得る多数の樹脂の内、アリールスルホンアミドホルムア ルデヒド型又はアリールスルホンアミドエポキシ型の樹脂、特に“サントライト MHP” C3anLollte MIIP−)及び“サントライトMS80% ”(”5antollte MS 80%”)の商品名で周知のトルエンスルホ ンアミドホルムアルデヒド樹脂を使用することが好ましい;前者の樹脂はより硬 く、後者はより柔軟な被膜を形成する。
これらの樹脂は被膜形成能力を増大させかつ光沢と接着性を改善する。
本発明によれば、可塑剤は、通常、マニキュア液の全重量に基づいて2〜10重 量%の濃度で存在させる。
可塑剤は物理的な力に対する被膜の抵抗性を低下させることなしに該被膜の柔軟 性を調節する。本発明において使用し得る可塑剤としては、特に、燐酸トリクレ ジル、安息香酸ベンジル、燐酸トリブチル、アセチルリシノール酸ブチル、アセ チルリシノール酸グリセリル、フタル酸ジブチル、グリコール酸ブチル、フタル 酸ジオクチル、ステアリン酸ブチル、燐酸トリブトキシエチル、燐酸トリフェニ ル、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、アセチルクエン酸トリブチル、 アセチルクエン酸2−トリエチルヘキシル、酒石酸ジブチル、フタル酸ジメトキ シエチル、フタル酸ジイソブチル、フタル酸シアミル、ンヨウノウ、グリセロー ルトリアセテート及びこれらの混合物が挙げられる。
本発明の好ましい形式のひとつは無色マニキュア液であるけれども、このマニキ ュア液は有機又は無機着色剤の少なくとも1種により着色し得る。
有機着色剤としては、D&CレッドNo、10.11及び12、D&CレッドN o、7 、DACレッドNo、5及び6、D&CレッドNoJ4、D&Cイエロ ーNo、5ラツカー及びD&CレッドNo、2ラツカーのごときラッカーが挙げ られる。
無機着色剤としては二酸化チタン、オキシ塩化ビスマス、褐色酸化鉄及び赤色酸 化鉄が挙げられる。グアニンも着色剤として挙げられる。
この態様によれば、通常、着色剤はマニキュア液の全重量に基づいて0.01〜 2重量%の割合で存在させる。
本発明に従ってマニキュア液中でアラミド繊維を使用することは、アラミド繊維 はチキソトロピー剤(thixotroplc agent)として働くため、 例えば、“ベントン27°(”Bentone 27”)及び“ベントン38゛ のごとき、着色剤の沈降を防止する物質を完全に又は部分的に排除するという利 点も有する。
本発明によるマニキュア液は、従来からマニキュア液中で使用されている添加剤 も含有し得る。かかる添加剤としてはベンゾフェノン及び2−シアノ−3,3− ジフェニルアクリル酸エチルのごよきU■濾過剤が挙げられる。
本発明の無色及び着色マニキュア液は従来の方法で調製用し得るか、アラミド繊 維は最終の攪拌工程を行う前の最後の段階で添加すべきである。
本発明のマニキュア液の種々の例を以下に例示するが、本発明はこれによって限 定されるものではない。
実施例 1: 無色マニキュア液 重量% トルエン 21.93 酢酸ローブチル 20.03 酢酸エチル 18.5B 1、/2 SSニトロセルロース 15.44イソプロピルアルコール 8.2 1 アセチルクエン酸トリブチル 6.40ポリビニルブチラール 2.60 永和シリカ 2.35 トルエンスルホンアミドホルムアルデヒド樹脂 1.10ベントン27 1.0 0 2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチル i、t。
ショウノウ 0.90 二酸化チタン 0.24 アラミド繊維(duPont社 ケルバー) 0.15クエン酸 0.05 ベンゾフエノン 0.04 重量% トルエン 21.30 酢酸n−ブチル 19.40 酢酸エチル 18.58 1/2 SSニトロセルロース 17.02イソプロピルアルコール 8.21 アセチルクエン酸トリブチル 6.40ポリビニルブチラール 2.60 水和シリカ 2.35 トルエンスルホンアミドエポキシ樹脂 1.10ベントン27 1.00 2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エチル 1.10ンヨウノウ 0. 90 アラミド繊維(duPont社 ケルバー) 0.07クエン酸 0.05 重量% トルエン 21.15 酢酸n−ブチル 19.26 酢酸エチル 18.43 1/2 SSニトロセルロース 16.90イソプロピルアルコール 8.15 アセチルクエン酸トリブチル 6.36ポリビニルブチラール 2.58 水和シリカ 2,33 ベントン27 1.06 トルエンスルホンアミドエポキシ樹脂 1.042−シアノ−3,3−ジフェニ ルアクリル酸エチル 0.99シヨウノウ 0.89 D&CレッドNo、[i 、バリウムレーキ 0.36D&CレッドNo、7、 バリウムレーキ 0,21二酸化チタン 0.07 アラミド繊維(duPontJf ケルバー) 0.07グアニン 0,06 クエン酸 0.05 ベンゾフエノン 0.04 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号C09D163100  PKH8830−4J(72)発明者 ベニツクナック、エイ、ジョンアメリカ 合衆国、ニューシャーシー・ 07040、マウンテン・レークス、ルックアウト・ロード、151 I

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.被膜形成性物質、樹脂及び可塑剤をマニキュア液用溶剤系中に含有する無色 又は着色マニキュア液において、上記マニキュア液が0.01〜0.5重量%の アラミド繊維を含有することを特徴とする無色又は着色マニキュア液。
  2. 2.アラミド繊維はポリ(パラフェニレンテレフタルアミド)繊維であることを 特徴とする請求の範囲1に記載のマニキュア液。
  3. 3.アラミド繊維は2〜4nmの長さを有することを特徴とする請求の範囲1又 は2に記載のマニキュア液。
  4. 4.0.05〜0.2重量%のアラミド繊維を含有することを特徴とする、請求 の範囲1〜3のいずれかに記載のマニキュア液。
  5. 5.マニキュア液用溶剤系はマニキュア液の全重量に基づいて55〜90重量% の割合で存在させることを特徴とする請求の範囲1に記載のマニキュア液。
  6. 6.被膜形成性物質はマニキュア液の全重量に基づいて5〜20重量%の割合で 存在させることを特徴とする請求の範囲1に記載のマニキュア液。
  7. 7.被膜形成性物質は1/2秒SSニトロセルロースであることを特徴とする請 求の範囲1又は6に記載のマニキュア液。
  8. 8.樹脂はマニキュア液の全重量に基づいて0.5〜10重量%の割合で存在さ せることを特徴とする請求の範囲1に記載のマニキュア液。
  9. 9.樹脂はアリールスルホンアミドホルムアルデヒド樹脂及びアリールスルホン アミドエポキシ樹脂から選ばれることを特徴とする請求の範囲1又は8に記載の マニキュア液。
  10. 10.可塑剤はマニキュア液の全重量に基づいて2〜10重量%の濃度で存在さ せることを特徴とする請求の範囲1に記載のマニキュア液。
  11. 11.有機又は無機着色剤の少なくとも1種を含有することを特徴とする、請求 の範囲1〜10のいずれかに記載のマニキュア液。
  12. 12.着色剤はマニキュア液の全重量に基づいて0.01〜2重量%の濃度で存 在させることを特徴とする請求の範囲11に記載のマニキュア液。
JP4509839A 1991-05-02 1992-04-30 アラミド繊維を含有する無色又は着色マニキュア液 Pending JPH06507166A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9105395A FR2675995B1 (fr) 1991-05-02 1991-05-02 Vernis a ongles incolore ou colore contenant des fibres d'aramide.
FR91/05395 1991-05-02
PCT/FR1992/000401 WO1992019282A1 (fr) 1991-05-02 1992-04-30 Vernis a ongles incolore ou colore contenant des fibres d'aramide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06507166A true JPH06507166A (ja) 1994-08-11

Family

ID=9412450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4509839A Pending JPH06507166A (ja) 1991-05-02 1992-04-30 アラミド繊維を含有する無色又は着色マニキュア液

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5370866A (ja)
EP (1) EP0583347B1 (ja)
JP (1) JPH06507166A (ja)
CA (1) CA2109423A1 (ja)
DE (1) DE69203602T2 (ja)
ES (1) ES2077418T3 (ja)
FR (1) FR2675995B1 (ja)
WO (1) WO1992019282A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234821A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Kose Corp 溶剤系美爪料
JP2006521392A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー マニキュア組成物およびその製造方法
JP2017193491A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社ビューティガレージ ネイル用カラージェル

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5778901A (en) * 1996-05-17 1998-07-14 Abrahamian; Sandra L. Nail polish kit for mixing nail polish
FR2757052B1 (fr) * 1996-12-16 1999-01-22 Oreal Composition cosmetique sous la forme d'une solution ou d'une dispersion organique comprenant au moins un colorant polymerique
US6156325A (en) * 1998-09-16 2000-12-05 L'oreal Nail enamel composition containing a urea-modified thixotropic agent
FR2793683B1 (fr) * 1999-05-20 2003-07-25 Oreal Composition anhydre de soin ou de maquillage contenant des fibres et des polyols
FR2816832B1 (fr) * 2000-11-23 2003-09-26 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules interferentielles et une matiere colorante
US6555096B2 (en) 2000-12-04 2003-04-29 L'oreal S.A. Nail enamel composition containing a urea-modified thixotropic agent in a solvent system
FR2819176B1 (fr) * 2001-01-08 2006-02-17 Oreal Composition cosmetique pelable
WO2003020226A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 L'oreal S.A. Cosmetic compositions comprising nanoparticles and processes for using the same
DE10145232A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-10 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Sockelkitt für elektrische Lampen
FR2835180B1 (fr) * 2002-01-30 2004-04-09 Fiabila Vernis a ongles multiphase
FR2844708B1 (fr) * 2002-09-20 2007-10-26 Oreal Composition cosmetique comprenant des fibres rigides et un polymere filmogene
US20060128578A9 (en) * 2002-09-20 2006-06-15 Nathalie Jager Lezer Cosmetic composition comprising rigid fibres and at least one compound chosen from film-forming polymers and waxes
EP1400234A1 (fr) * 2002-09-20 2004-03-24 L'oreal Composition cosmétique comprenant des fibres rigides et un composé choisi parmi un polymère filmogène et/ou une cire
US20060155064A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Hansen Steven M Polyesters and slurries containing microfiber and micropowder, and methods for using and making same
US7521493B2 (en) * 2005-01-10 2009-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Slurries containing microfiber and micropowder, and methods for using and making same
US8790669B2 (en) 2011-09-30 2014-07-29 L'oreal Cosmetic compositions comprising latex film formers
US8889108B2 (en) 2011-09-30 2014-11-18 L'oreal Cosmetic compositions comprising latex film formers
FR3048609B1 (fr) 2016-03-08 2019-06-14 Fiabila Sas Compositions pour vernis a ongles
CA3145570A1 (en) 2019-06-25 2020-12-30 LUCYPOP, Inc. Nail products, methods of use and kits

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1177420A (en) * 1967-06-19 1970-01-14 Max Factor & Co Fingernail Mending Composition
FR1529329A (fr) * 1967-06-28 1968-06-14 Max Factor & Co Composition et procédé pour la remise en état des ongles cassés
FR2478998A1 (fr) * 1980-04-01 1981-10-02 Oreal Vernis a ongles anhydres
FR2499851A1 (fr) * 1981-02-18 1982-08-20 Oreal Nouveau vernis a ongles a base d'une resine contenant des motifs d'un vinylsulfonamide ou d'un ester ou amide insature de n,n-dialkylaminoalkyle
JPS61210020A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Shiseido Co Ltd 美爪料
LU86924A1 (fr) * 1987-06-19 1989-03-08 Oreal Vernis a ongles anhydres
US4873077A (en) * 1987-09-21 1989-10-10 Thompson Steven L Liquid fiber wrap fingernail reinforcement composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234821A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Kose Corp 溶剤系美爪料
JP2006521392A (ja) * 2003-03-28 2006-09-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー マニキュア組成物およびその製造方法
JP2017193491A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社ビューティガレージ ネイル用カラージェル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0583347A1 (fr) 1994-02-23
US5370866A (en) 1994-12-06
DE69203602T2 (de) 1996-04-04
FR2675995B1 (fr) 1993-07-23
CA2109423A1 (fr) 1992-11-03
DE69203602D1 (de) 1995-08-24
EP0583347B1 (fr) 1995-07-19
ES2077418T3 (es) 1995-11-16
WO1992019282A1 (fr) 1992-11-12
FR2675995A1 (fr) 1992-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507166A (ja) アラミド繊維を含有する無色又は着色マニキュア液
EP0291555B1 (en) Fingernail cosmetic composition
US5424061A (en) Quick-drying nail enamel compositions and method for coating a surface
US6051242A (en) Quick-drying coating compositions
US5882635A (en) Cosmetic composition comprising film-forming polymers for application to a keratinous substrate
US4822423A (en) Nail cosmetic composition
US4820509A (en) Nail cosmetic composition
US5639447A (en) Quick-drying nail polish
US6139822A (en) Nail enamel compositions having decorative appearance
US5206011A (en) Quick-drying nail enamel compositions
EP1389084B1 (en) Nail enamel cosmetic films
JPS6157282B2 (ja)
JP2005225893A (ja) ケラチン物質のメイクアップのための組成物及び方法
US5045309A (en) Quick drying nail polish
WO1998020843A1 (en) Nail enamel composition
US5863523A (en) Nail enamel composition
US6447761B1 (en) Composition and process for making up keratinous substances in relief
US6080413A (en) Polyurethane nail polish compositions
US20010051168A1 (en) Makeup kit combining film-forming compositions
JP2002529385A (ja) 微小球含有つめ被覆組成物
US7011821B2 (en) Cosmetic films
US5547660A (en) Nail lacquer composition containing poly-hydroxystyrene
JP2000044433A (ja) 揮発性フッ素化合物を含有する爪のメ―クアップ及び/又は手入れ用のマニキュア組成物
EP2928445B1 (en) Nail makeup method with photocrosslinkable varnish compositions
US20150328104A1 (en) Novel photocrosslinkable compositions for use as base coat