JPH06506965A - カチオン性多糖類 - Google Patents

カチオン性多糖類

Info

Publication number
JPH06506965A
JPH06506965A JP4508527A JP50852792A JPH06506965A JP H06506965 A JPH06506965 A JP H06506965A JP 4508527 A JP4508527 A JP 4508527A JP 50852792 A JP50852792 A JP 50852792A JP H06506965 A JPH06506965 A JP H06506965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
cellulose
product
water
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4508527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323198B2 (ja
Inventor
カルルッチ ジョヴァンニ
ジャンフランコ パルンボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angelini Ricerche SpA
Original Assignee
Angelini Ricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Angelini Ricerche SpA filed Critical Angelini Ricerche SpA
Publication of JPH06506965A publication Critical patent/JPH06506965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323198B2 publication Critical patent/JP3323198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/14Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals with nitrogen-containing groups
    • C08B11/145Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals with nitrogen-containing groups with basic nitrogen, e.g. aminoalkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 カチオン性多糖類 高吸収材と一般に呼ばれる物質は,種々の化学的性質を持つ親水性のポリマーで あり、これらは、適当な圧力下であっても、吸収した流体に実質的に溶解するこ となく、その重量と同じかまたは何倍もの量の水性流体を吸収し、保持すること ができる。
隔成輯材料は、これまでにも、また現在も種々の産業用途に用し\られてし1る 。
その用途としては、播種助材として農業に、建築産業に、またアルカリ電池やフ ィルターの製造が示唆されている。
しかしながら、隔成1材は,セルロース繊維と組み合わせて、子供や失禁成人用 使い捨て衛生ナプキンやおむつに用いられる高吸ζ材料として、衛生製品の分野 で主に用いられている。
隔成奴性は、イオン性官能基の基本的構造での存在よるものであり、通常アニオ ンタイプ(カルボキシレート神ものであり、一般的には非常に塩化しやすく。
水と接触した時,解離や溶解を起こすものである。
解離状態では、一連の官能基は,ともにポリマー鎖を形成し、同じ電価を有して お互いに反発する.このことは、ポリマーのもつれを助長することになり、その 結果,水分子のより一層の吸収を達成することができる。
一般に、ゲルを実質的に不溶とするために、ポリマーを適当な薬剤と部分的に架 橋し、それによりポリマーの解離を防止する。
結論として、水の吸収は、ポリマーの実質的な膨潤を含むのみである。
このような機能的特徴は、脱イオン水の場合に最高度に展開する.一方、この特 徴は、流体溶液のイオン濃度の作用として、電解質の存在下に著しく低下す隔成 転材料としては1種々のものを挙げることができる。例えば、ポリアクリロニト リル(PAN)−グラフト化セルロースは、米国特許第3.661.815号に 記載されている。また、カチオンまたはアニオン状の架橋化誘導澱粉よりなる塩 基との高級軸材は、英国特許第1. 576.475号に記載されている。
例えば、第4級化セルロースは、ユニオンカーバイド社の米国特許第3.482 .840号により知られている。この特許には、セルロース誘導体、特にセルロ ースエーテルを用いることのできないような多くの分野で使用されている第4ア ンモニウム基を含むセルロースエーテルが開示されている。
しかしながら、これらの材料は、水溶性であり、前記した隔成蝶性を示さな米国 特許第3,823.133号には、酵素のようなある種の蛋白質に対して吸着性 を有する第4級化セルロースが開示されている。これらのセルロースにおいては 、セルロースアンヒドログルコース単位当たりの置換水酸基の平均置換度として 計電される置換度が、0.05〜04である。
さて、0.5〜11の高置換度を何する第4アンモニウム基により機能化また  アルコール、N、N−ジメチルホルムアミドなどの他のプロトン性溶媒や非プロ トン性溶媒を用いることができる。必要に;じて、これらの混合物も用いること ができる。
水酸基と反応し得る少なくとも1つの基を有する第4アンモニウム化合物は、下 記一般式(口または(II)で表す二とができる。
(式中、pは、2〜10の整数を表し、n、R,R+、 Rs、X、Z−1!、 上j、3の意味を有する。)] 式(I)または(I I)で表される化合物は、公知か、あるいは慣用の方法に より調製することができる。
また、2.3−エポキシプロビル−N、N、N−1−ジメチルアンモニウムクロ リド(QUAB 151の商品名で70%水溶液としてpegusSa AG  で製造、コード名50045で純固体化合物としてFl ukaで製造);3− クロロ−2−ヒドロキシプロピル−N、N、N−1−ジメチルアンモニウムクロ リド、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル−N、N、N−ジメチルアンモニウ ムクロリド、および1,3−ビス−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル−N 。
N−ジメチルアンモニウム) −N−プロパンジクロリド(これらは、それぞれ QUAB 188.QUAB 218.QUAB 388の商品名で65%水溶 液としてDegussa A、G、で製造)のようないくつかのものが、市販さ れこれらのうち、特に好ましいものは、2.3−エポキシプロビル−N、N。
N−トリメチルアンモニウムクロリドである。
以下、本発明の第4アンモニウム基により機能化した多糖類を、第4級多糖(式 中、R4は、同一でも異なってもよく、それぞれ水素、または上記式(I)また はB Bの反応体より誘導される第4級基を含む1つまたはそれ以上の残基を表 す、但し、水素以外のR4基のn、値に対する比は、0.5〜1. 1である。
Z−は、第4級窒素の正の電価に対する対イオンとして作用する上述のタイプの アニオンを表す。mは、水素以外のR1基の数に等しい。但し、nlは、■、0 00以上である。) 本発明の方法に従い、反応は、中間体の分離、製品の精製を含み、単一または複 数のステップで行うことができる。各ステップにおいては、多糖類と、ナトリウ ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムプロポキシド、ナトリウムイ ソプロポキシド、ナトリウムn−ブトキシド、ナトリウムt−ブトキシドなどの アルカ17金属またはアルカリ土類金属の水酸化物またはアルコキシドから選ば れる塩基と通常は水溶液ヤτ接触させ、次いで 上記第4級化合物(I)または (I I)を一度または数回に分けて添加する。
反応条件は、次の通りである。
(イ)第4アンモニウム基を含む反応体を、単糖類単位として表される多糖類基 質に対するモル比が、全体として5:1〜40:l、好ましくは20:1〜40 :1の範囲となるように大過剰量用いる。反応を複数のステップで行う場合には 、各ステップでの好ましいモル比は、10:1〜20:1の範囲である。
(ロ)各ステップにおいて、好ましくは水性NaOHである塩基は、単糖類単位 水酸基に対してl:3〜3:Iのモル比で用い、さらに、一般式(I)の反応体 を用いる時は、反応体に対して5:100〜300:too、好ましくは100 :lOO〜300: tooのモル比で、また一般式(IIIの反応体を用いる 時は、反応体に対して10:100〜!>O:100のモル比で用いる。
(ハ)各ステップにおいて、反応温度は、40〜120℃、好ましくは70〜1 00℃であり、反応時間は、1〜5時間、好ましくは2〜4時間である。
各反応ステップの終わりでは、過剰のNaOHを4%NaC1水溶液を用いて中 性になるまで中和し、次いで、反応物を、大過剰量の4%NaC1水溶液で処理 する。製品を、アセトンを用いて脱水ル、次いで、ろ過および/または遠心分離 によって回収する。
もしくは、本発明の第4級多糖類は、原料多糖類と、R1,R2、R1の少なく ともその一部が第4級化されるまで、式R5Z (式中、R,は、アルキル基、 ヒト本発明の化合物の吸収性を対照化合物と比較して評価するために、下記に示 す方法に従って、次のパラメーターを測定した。
A、 C,・塩水(1%NaC1水溶液)−非含有吸収力R8:保持力 り、S、:置換度 fNM塩処理によって精製した木材バルブ、ビートセルロース、重亜硫酸セルロ ース、熱機械的または機械的処理で得た木材バルブのセルロース繊維、コツトン リンターのような、種々の化学的、機械的方法によって得た各種の繊維質セルロ ース基質を試験に供した。
衛生ナプキンやタオル、おむつのような使い捨て製品の吸収パッドの調製に通常 用いられるタイプの硫酸セルロース繊維を用いて、下記方法に従って、最良の結 果を得た。
満足すべき高吸収性を有する得られた製品は、0. 5〜【、1、より一般的に は0. 5〜0.8の範囲の比較的高い置換度FD、S、 )を持つ。
驚くべきことに、高いDS、値にもかかわらず、たとえ架橋しな(でも。
本発明の製品は、高吸収性を有することが判った。
このような特徴は、本発明の製品を、高吸収性を示すために架橋を必要とする類 似のセルロースや合成品とは区別することになる。
下記のセルロースの第4級化誘導体を、従来のアニオン性高吸収材の代わりに、 高唱Ii又材として用いることができる。
特に、これらは、上記使い捨て製品に、有利に用いることができる。
さらに、本発明のカチオン性セルロース誘導体は、市販されている高級1)2T Jりも、はるかに高い塩水保持力を示す。
(ロ)ポリアクリレートのような市販の粉体状または粒状隔成杖材と等価の塩水 保持力を示す。さらに、おむつや衛生ナプキンのような使い捨て衛生製品用の吸 収材料として用いる時、特にこれらの製品用の吸収パッドを製造するために用い る従来のセルロース繊維と混合する時に有利である繊維状である。
(ハ)中和度に依存する吸収性を有し、非塩化状態では、全く高吸収性を失って しまう一般のアニオン性高吸収材とは違って、塩化状態と非塩化状態の両方で、 塩水に対して高吸収性を示す。
本発明をさらに説明する以下の実施例において、製品の吸収性を、次のように決 定した。
塩水−非含有吸1L力(A、 C,1 この試験は、流体を接触した時の隔成転材料の塩水−非含有吸にカを評価するた めに行う。
325メツシユのポリエステル不織布テイッシエバッグを、供試品0.5gで充 填し、次いで、塩水(1%NaC1水溶液)170mlを含む250m1ビーカ ー中に浸漬する。30分後、バッグを取り出し、15分間水切りして過剰の流体 を除去する。
供試した高吸収材料によって保持された液体の量(グラム数)を、該材料の出発 時の重量(0,5g)と比較して、塩水−非含有吸収力(A、C,)として表す (g/g)。
保持力(R)。
この決定は、遠心分離にかけた隔成奴製品のゲルの保持力を評価するために行う 。
供試する高吸収材料を、前述のバッグに仕込み、次いで、前述の塩水に十分に浸 漬する。その後、バッグを、60gで10分間遠心分離する。
ゲルの保持力(R,)は、供試した高吸収材料によって保持された液体の重量を 、該材料の出発時の重量と比較して表す。
置換度(D、S、 )の電位差決定 り、S、は、多糖類に導入される置換基のmmoleの単糖類に導入されるなが ら、O,IN NaOH約100m1に蒸解する。その後、’1ニー’x’T− ろ過および/または遠心分離し、中性のa液が得られるまで洗浄し、上澄み液G マ、捨てる。
その後、生+b’7れLMすKCI溶液100m1中に注ぎ、既知量のO,1, NHClを添加して、pHを25に調整し、混合物を、平衡(こ達するまで、通 常、1〜2時間撹拌する。遠心分離後、上澄み部分を取り除き、0.INのNa OHにて定量滴定する。
多糖類に導入される置換基のrnmo l e (Ms−bat) I+よ、次 のように計算する。
(M、、b、t)= (V+−Vi)XNabXVv/V+XEWa*wt/M Ws++b、t (mm。
le) 式中、 vl:取り除かれた上澄み部分の容量(ml)v25滴定塩基の容量(ml) Nab:ともに同じ酸と塩基の規定度(0,1ミ・I%l/ml)■、・上澄み 液の全容量(ml) EW−−b−=:置換基の当量 M W −、b −=・置換基の分子量サンプル0.5g中の多糖類の量(WP ) (m g lは、次のようをこ計算する。
w、=ws −(MW1wytXMm++bst) (mg)式中、 W、、サンプルの重量(mg) サンプル0.5g中の単糖類の(nm O1,e (Msmee)は、次のよう (こ計算する。
M、、c、=W、/MW、、、、(mmo l e1式中、 MW、、、。・単糖類単位の分子量 り、S、は、次のように計算する。
D、S、=M、、b、、/M、、。
実施例1 硫酸ケミカルセルロースlogと NaOH6,7gと水28.5mlとを塩− 水浴中で、30分混合する。その後、反応体のアンヒドログルコース単位に対す るモル比が5・1になるように、水20m1を加えたFluka 50045( 固体2.3−エポキシプロビル−N、N、N−トリメチルアンモニウムクロリド )46.74gを添加した後、全量を、30分間、時々撹拌しながら80〜85 ℃に加熱する。同様に、反応体と水の添加を、3回繰り返す。第1の反応ステッ プの終了後、ゼリー状の塊を、4%NaC1水溶液を用いて中性になるまで洗浄 する。その後、製品を、4%HCI水溶液2.5リットル中、10時間撹拌する 。
その後、製品を、グーチろ過器でろ過し、中性になるまで水で洗浄し、アセトン で乾燥して、塩水と接触した時にゲル化する出発物と同じ製品を得る。この製品 は、D、S、=0.39と塩水保持力=17.0g/gを持つ。
製品を1反応体と水を4回添加する代わりに、3回添加する以外は、第1の反応 ステップと同様方法によって、第2の反応ステップに供する。反応の終了後、D 、S、=0. 55. A、C,=47. 5g/g、R,=37. 2g/g を有する繊維質製品(1)を回収する。
表1において、製品と、2個の市販の高吸水材製品、即ち、Dow Rhein munster GmbH製のポリアクリレートであるDrytech 208 0と、Hercules Inc、製の繊維質カルボキシメチルセルロースであ るAqualon 2Cとを比較する。即ち、表1は、実施例1と2個の市販高 吸水材サンプルの塩水保持力の測定結果を示す。
実施例2 硫酸ケミカルセルロースLogと、NaOH6,8gと水30m1とを塩−氷浴 中で、30分混合する。その後。反応体のアンヒドログルコース単位に対する全 モル比が35=1になるように、Fluka 50045 327.18gを添 加した後、全量を、30分間、時々撹拌しながら80〜85℃に加熱する。
混合物を、時々攪拌しながら3時間反応し、単一のステップの終了後、ゼリー状 の塊を、4%NaC1水溶液を用いて中性になるまで洗浄する。その後、製品を 、4%HCI水溶液2.5リットル中、10時間撹拌する。
その後、製品をろ過し、中性になるまで水で洗浄し、アセトンで乾燥して、D、 S、 =0. 64、A、C,=40.0g/g、R,=26.7g/ge有T る塩化状態の繊維質製品(2)を得る。
325メツシユのポリエステル不織布ティッシュバング中のこの製品(025g )の断片を、機械的に撹拌しながら10時間、O,IN NaOH*溶液1リッ トル中に仕込み、中性になるまで水で洗浄して、A、C,=42. 9g/g、 R,=23.2g/gを有する非塩化状態の製品(3)を得る。
2個の製品の特性を1表2に示す。即ち、表2は、本発明による第4級化セルロ ースの塩化状態と非塩化状態の比較、即ち、吸水力と保持力の評価を示す。
表2 実施例3 硫酸ケミカルセルロース30gを、サーモスタット付きジャケットを備えた1リ ツトルのオートクレーブに仕込み、蒸留水300m1に溶解したNaOH20, 1gを加える。懸濁液を、0℃で30分、撹拌する。次いで、温度を85℃に上 昇し、QUAB 151 (2,3−エポキシプロビル−N、N、N−1−ジメ チルアンモニウムクロリドの70%水溶液)を、30分間、4回に分けて加える 。この際、各添加当たりの反応体の量は、177m1であり、反応体のアンヒド ログルコース単位に対するモル比4:1に相当する。最後の添加のあと30分後 、混合物を、4%NaC1水溶液を用いて中性になるまで洗浄する。その後、製 品を、4%HCI水溶液約2.5リットル中、1時間撹拌し、中性になるまで水 で洗浄し、その後、アセトンで乾燥して、塩水と接触した際、ゲル化する繊維質 製品(4)を得る。コノ製品は、D、S、=0. 23. A、C,=20.  9g/g、R,=7.9g/gを有する。
実施例4 塩化亜鉛20gを、冷却器を備えたフラスコに仕込み、88%蟻酸68m1を加 える。溶解後、硫酸ケミカルセルロース3gを加え、電磁撹拌しながら、反応媒 体を、24時間室温に保つ。その後、混合物を、中性になるまでメタノールで洗 浄し、その後、メタノールで乾燥する。得られたセルロースに、塩−氷浴中、水 8.5mlに溶解したNaOH2,0gを30分かけて加える。反応物に、反応 体のアンヒドログルコース単位に対するモル比が5:lになるように、水6m1 4こ添加したFluka 50045 L4.Ogを加える。全量を、時々撹拌 しながら、80〜85℃に加熱する。反応体の添加を、同様な方法、同じ量で、 30分間の間隔でさらに3回繰り返す。反応の終了後、製品を、実施例1と同様 に回収し、D、S、=0.54.A、C,=27.6g/g、R,=16.5g /gを有する繊維質製品(5)を得る。
実施例5 第2のステップで加えるNaOH水溶液の濃度を、23重量%から10重量%に 変更し、さらに、第2のステップにおける反応体の添加回数を、3回力)ら4回 に変更する以外は、実施例1と同じ条件で、試験を行う。回収された繊維質製品 (6)は、D、S、=0.76、A、C,=21.2g/g、R,=15.5g /gを宵する。
実施例6 第2のステップで加えるNaOH水溶液の濃度を、10重量%から30重量%に 変更する以外は、実施例4と同じ条件で、試験を行う。回収された繊維質製品( 7)は、ゲル化し、D、S、=1. 10. A、C,=29. 7g/g、R 3=24.2g/gを存する。
実施例7 コツトンリンターからのセルロース10gを、塩−水浴中、30分間、NaOH 6,7gと水28.5mlと混合する。その後1反応体のアンヒドログルコース 単位に対するモル比が5:lになるように、水20m1を加えたF l u k 、 a50045 4’6.74gを加える。全量を、時々攪拌しながら、30 分間。
80〜85℃に加熱する。
反応体と水の添加を、同様な方法、同じ量でさらに3回繰り返す。
単一の反応ステップの終了後、ゼリー状の塊を、4%NaCl水溶液を用し\て 中性になるまで洗浄し、製品を、4%HCI水溶液約2.51ルソトル中、10 時間撹拌する。その後、製品を、グーチろ過器でろ過し、中性になるまで水で洗 浄し、アセトンで乾燥して、塩水中でゲル化する繊維質製品(8)を得る。この 製品は、D、S、=0.52、A、C,=24.7g/g、R=15.7g/g を持つ。
実施例8 重亜硫酸ケミカルセルロースlogを用い、さらに、2回の反応ステップの各ス テップでの反応体の添加を4回繰り返す以外は、実施例1と同じ条件で、試験を 行い、ゲル化する繊維質製品(9)を得る。この製品は、D、S、=0. 60 、A、C,=33.9g/g、R,=25.2g/gを有する。
実施例9 繊維化セルロースlOgを、塩−水浴中、30分間、Na086.7gと水28 .5mlと混合する。その後、反応体のアンヒドログルコース単位に対するモル 比が11になるように、QLIAB 21.8(3−クロロ−2−ヒドロキシプ ロピル−N、N、N−ジメチルアンモニウムクロリドの65%水ifJりを加え 、その後、全量を1時々撹拌しながら、30分間、80〜85℃に加熱する。同 様の添加を、30分間、さらに3回行う。得られた製品を、4%NaCl水溶液 を用いて中性になるまで洗浄する。その後、4%HCI水溶液約2.51/ット ル中で、1時間撹拌する。
その後、製品を、水を用いて中性になるまで洗浄し、アセトンで乾燥して、製品 (10)を得る。この製品は、D、S、=0. 03、A、C,=17. 7g /g、R=2.9g/gを持つ。
実施例10 繊維化セルロース10 gを、塩−氷浴中、30分間、NaOH6,7gと水2 8.5mlと混合する。その後、反応体のアンヒドログルコース単位に対するモ ル比が51になるように、水10m1を加えたFluka 50045 467 gを加え、その後、全量を、時々撹拌しながら、30分間、80〜85℃に加熱 する。同様の添加を、30分間、さらに3回行う。得られた製品を、4%NaC 1水溶液を用いて中性になるまで洗浄する。その後、4%HCI水溶液約2.5 リツトル中で、撹拌する。
その後、製品を、水を用いて中性になるまで洗浄し、アセトンで乾燥して、次い で、第1の反応ステップと同様の方法で、第2の反応ステップを施し、製品(1 1)を得る。この製品は、D、S、=0.63、A、’C,=23.8g/g。
R=12.9g/gを持つ。
実施例11 各反応体の添加において、水15m1を加える以外は、実施例10と同じ条件で 、試験を行い、製品(12)を得る。この製品は、D、S、=0. 81. A 。
C,=39.2g/g、R,=30.2g/gを有する。
実施例12 各反応体の添加において、水20m1を加える以外は、実施例10と同じ条件で 、試験を行い、製品(13)を得る。この製品は、D、S、=0. 50. A C,:35.2g7g、R,=27.4g/gを有する。
実施例13 繊維化セルロースLogを、塩−水浴中、30分間、NaOH6,7gと水30 分間、さらに3回行う。得られた製品を、4%NaC1水溶液を用いて中性にな るまで洗浄する。その後、4%HCI水溶液約2.5リットル中で、1時間撹拌 する。
その後、製品を、水を用いて中性になるまで洗浄し、アセトンで乾燥して、製品 を得る。この製品は、D、S、=○、46、A、C,=30. 14g/g。
8士12.4g/gを持つ。
この製品を、前述と同様に処理し、回収して、製品(14)を得る。この製品は 、D、 S、 =0. 60、A、C,=30.0g/g、’R=21.5g/ gを持つ。
実施例14 繊維化セルロースLogを、塩−氷浴中、30分間、NaOH6,7gと水28 .5mlと混合する。その後、QUAB 188 (3−クロロ−2−ヒドロキ シプロピル−N、N、N−1−リメチルアンモニウムクロリドの65%水滴液) を加え、その後、全量を、時々攪拌しながら、30分間、80〜85℃に加熱す る。同様の添加を、15分間、さらに2回行う。最後の添加後、製品を、30分 間反応する。得られた製品を、4%NaC1水溶液を用いて中性になるまで洗浄 する。その後、4%HCI水溶液約2.51/ノトル中で21時間撹拌する。そ の後、製品を、水を用いて中性になるまで洗浄し、アセトンで乾燥して、製品( 15)を得る。この製品は、D、S、=0.13を持つ。
実施例15 ビートセルロース4gを、ビーカーに仕込め、水11.4mlに溶解したNaO H2,68gを加える。懸濁液を、塩−氷浴中に保持し、時々撹拌する。その後 、水8mlを加えたFLuka 50045 18.7gを加え、その後。
ビーカーを、油浴中80〜85℃に加熱する。同様の添加を、30分間、さらに 3回行う、得られた製品を、4%NaC1水溶液を用いて中性になるまで洗浄す る。製品を、4%)(CI水溶液約2.5リツトル中で、L時間撹拌し、その後 、水を用いて中性になるまで洗浄した後、アセトンで乾燥する。かくして、D、 S。
=047、A、C,=26.2g/g、R=13.7g/g’に持っ繊維質製品 (16)を回収する。゛ 実施例で得られた製品の置換度CD、S、 )、吸水力(A、C,)、保持力( R1)の値を、下記表3に示す。
表3 補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8) i 平成5年11月2日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維質多糖類と、少なくとも多糖類水酸基と反応し得る基を有する過剰量 の第4アンモニウム化合物を反応させることにより得ることのできる高吸収性を 持つカチオン性繊維質多糖類において、0.5〜1.1の置換度を有することを 特徴とする上記の多糖類。
  2. (2)繊維質多糖類が、セルロースであることを特徴とする、請求の範囲第1項 に記載された多糖類。
  3. (3)セルロースが、硫酸セルロース、重亜硫酸セルロース、熱機械的または機 械的方法で得だ木材バルブからのセルロース、コットンリンター、またはビート セルロースであることを特徴とする、請求の範囲第2項に記載された多糖類。
  4. (4)第4アンモニウム化合物が、一般式(I)または(II)で表されること を特徴とする、請求の範囲第1〜3項の何れかに記載された多糖類。 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)▲数式、化学式、表等があります▼( II)[式中、nは、1〜16の整数を表し;Xは、ハロゲンを表し;Z−は 、ハロゲンイスン又は水酸基のようなアニオンを表し;R,R1,R2,R3は 、同一でも異なってもよく、それぞれ水素、またはアルキル、ヒドロキシアルキ ル、アルケニルまたはアリール基を表し;R2は、式(III)または(IV) で表される基であってもよい: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)▲数式、化学式、表等があります ▼(IV)(式中、pは、2〜10の整数を表し、n,R,R1,R3,X,Z −は、上記の意味を有する。)]。
  5. (5)式(I)または(II)で表される化合物が、2、3−エポキシプロビル −N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド、3−クロロ−2−ヒドロキシ プロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド、3−クロロ−2−ヒ ドロキシプロピル−N,N,N−ジメチルエタノールニウムクロリド、および1 、3−ビス−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル−N,N−ジメチルアンモ ニウム)−N−プロパンジクロリドから選ばれることを特徴とする、請求の範囲 第1〜4項の何れかに記載された多糖類。
  6. (6)繊維状の多糖類と、少なくとも多糖類水酸基と反応し得る基を有する第4 アンモニウム化合物とを、極性溶媒、プロトン性溶媒、非プロトン性溶媒、また はこれらの混合物中、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物またはア ルコキシドから選ばれる塩基の存在下に反応させることを特徴とする、請求の範 囲第1〜5項の何れかに記載されたカチオン性繊維質多糖類の製造方法。
  7. (7)反応を、第4アンモニウム化合物と多糖類基質中に存在する単糖類単位と のモル比が5:1〜40:1の範囲である過剰量の第4アンモニウム化合物中で 行うことを特徴とする、請求の範囲第6項に記載された方法。
  8. (8)反応を、水中、水性NaOHの存在下に行うことを特徴とする、請求の範 囲第6項または7項に記載された方法。
  9. (9)請求の範囲第1〜5項に記載された多多糖類を、使い捨て吸収製品の製造 に使用する方法。
  10. (10)請求の範囲第1〜5項に記載された多糖類を含む ことを特徴とする使 い捨て吸収製品。
JP50852792A 1991-05-03 1992-04-30 高吸収性カチオン性多糖類 Expired - Fee Related JP3323198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT91A001217 1991-05-03
ITMI911217A IT1249309B (it) 1991-05-03 1991-05-03 Polisaccaridi di tipo cationico
PCT/EP1992/000942 WO1992019652A1 (en) 1991-05-03 1992-04-30 Cationic polysaccharides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506965A true JPH06506965A (ja) 1994-08-04
JP3323198B2 JP3323198B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=11359837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50852792A Expired - Fee Related JP3323198B2 (ja) 1991-05-03 1992-04-30 高吸収性カチオン性多糖類

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0582624B1 (ja)
JP (1) JP3323198B2 (ja)
KR (1) KR100215215B1 (ja)
AT (1) ATE154939T1 (ja)
AU (1) AU659149B2 (ja)
BR (1) BR9205968A (ja)
CA (1) CA2102314C (ja)
CZ (1) CZ281413B6 (ja)
DE (1) DE69220664T2 (ja)
DK (1) DK0582624T3 (ja)
ES (1) ES2103370T3 (ja)
FI (1) FI104425B (ja)
GR (1) GR3024914T3 (ja)
IT (1) IT1249309B (ja)
NO (1) NO305991B1 (ja)
RU (1) RU2127279C1 (ja)
SK (1) SK279778B6 (ja)
WO (1) WO1992019652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014088580A (ja) * 2005-07-26 2014-05-15 Knauf Insulation Gmbh バインダー、およびバインダー製の物質

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780616A (en) * 1994-11-10 1998-07-14 The Procter & Gamble Company Cationic polymer
IT1267495B1 (it) * 1994-11-10 1997-02-05 P & G Spa Materiale assorbente, ad esempio di tipo superassorbente, e relativo uso.
IT1267496B1 (it) * 1994-11-10 1997-02-05 P & G Spa Polimero cationico, ad esempio di tipo superassorbente, procedimento ed uso relativi.
IT1267498B1 (it) * 1994-11-10 1997-02-05 P & G Spa Derivato cellulosico cationico, relativo uso per la riduzione dei livelli di colesterolo e relativa composizione farmaceutica.
IT1267184B1 (it) * 1994-12-06 1997-01-28 P & G Spa Materiale assorbente, ad esempio del tipo superassorbente, e relativo impiego.
DE59601314D1 (de) * 1995-02-21 1999-03-25 Cellcat Gmbh Zellulosepartikel, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE19520804C3 (de) * 1995-02-21 2000-08-24 Cellcat Gmbh Cellulosepartikel, die im Innern kationische Gruppen aufweisen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
FR2759376B1 (fr) * 1997-02-12 1999-04-16 Ard Sa Procede pour obtenir des microfibrilles de cellulose cationiques ou leurs derives solubles, ainsi que celluloses obtenues par ce procede
DE19717030A1 (de) * 1997-04-23 1998-10-29 Degussa Substituierte, pulverförmige natürliche Polymere, ein Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
DE19719899A1 (de) 1997-05-12 1998-11-19 Clariant Gmbh Weitgehend wasserunlösliche kationisierte Feststoffe sowie ihre Herstellung und Verwendung
DE10200717A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-31 Knoell Hans Forschung Ev Verwendung von Polysaccharid-Derivaten als antiinfektive Substanzen
GB0202723D0 (en) * 2002-02-06 2002-03-27 Huntsman Int Llc Anti-microbial fabric treatment
ES2401033T3 (es) 2008-05-19 2013-04-16 The Procter & Gamble Company Producto absorbente que comprende un almidón modificado catiónico
EP2123242B1 (en) 2008-05-19 2013-05-08 The Procter and Gamble Company Absorbent core
EP2153808A1 (en) 2008-08-08 2010-02-17 The Procter and Gamble Company Absorbent product comprising a cationic modified guar gum
EP2394669A1 (en) 2010-06-11 2011-12-14 The Procter & Gamble Company Absorbent product comprising a cationic polysaccharide in a hydrophilic carrier matrix

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145892A (en) * 1977-05-26 1978-12-19 Toyo Pulp Co Ltd Method of improving cellulose pulp for paperrmaking
JPS6392788A (ja) * 1986-10-06 1988-04-23 東レ株式会社 セルロ−ス系繊維の処理方法
JPS63303182A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 旭化成株式会社 改良された再生セルロ−ス繊維の製造方法
JPS6468578A (en) * 1987-09-02 1989-03-14 Daiwa Spinning Co Ltd Fiber having excellent washing fastness and deodorizing function
JPH01110502A (ja) * 1987-10-03 1989-04-27 Degussa Ag 3級又は4級窒素を含有するセルロースエーテルの製法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432833A (en) * 1980-05-19 1984-02-21 Kimberly-Clark Corporation Pulp containing hydrophilic debonder and process for its application
US4624743A (en) * 1983-06-24 1986-11-25 Weyerhaeuser Company Cationic cellulose product and method for its preparation
DE3329385A1 (de) * 1983-08-13 1985-02-28 Seitz-Filter-Werke Theo & Geo Seitz GmbH und Co, 6550 Bad Kreuznach Asbestfreie filterschicht
IT1188184B (it) * 1985-08-14 1988-01-07 Texcontor Ets Sali ammonici quaternari di polisaccaridi ad attivita' ipocolesterolemizzante

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145892A (en) * 1977-05-26 1978-12-19 Toyo Pulp Co Ltd Method of improving cellulose pulp for paperrmaking
JPS6392788A (ja) * 1986-10-06 1988-04-23 東レ株式会社 セルロ−ス系繊維の処理方法
JPS63303182A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 旭化成株式会社 改良された再生セルロ−ス繊維の製造方法
JPS6468578A (en) * 1987-09-02 1989-03-14 Daiwa Spinning Co Ltd Fiber having excellent washing fastness and deodorizing function
JPH01110502A (ja) * 1987-10-03 1989-04-27 Degussa Ag 3級又は4級窒素を含有するセルロースエーテルの製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014088580A (ja) * 2005-07-26 2014-05-15 Knauf Insulation Gmbh バインダー、およびバインダー製の物質

Also Published As

Publication number Publication date
FI934842A (fi) 1993-12-29
EP0582624A1 (en) 1994-02-16
ITMI911217A0 (it) 1991-05-03
JP3323198B2 (ja) 2002-09-09
IT1249309B (it) 1995-02-22
CZ281413B6 (cs) 1996-09-11
NO933956D0 (no) 1993-11-02
ATE154939T1 (de) 1997-07-15
RU2127279C1 (ru) 1999-03-10
NO933956L (no) 1993-12-15
AU1672592A (en) 1992-12-21
FI934842A0 (fi) 1993-11-02
CA2102314C (en) 2003-07-22
SK279778B6 (sk) 1999-03-12
BR9205968A (pt) 1994-09-27
ITMI911217A1 (it) 1992-11-03
SK121893A3 (en) 1994-07-06
FI104425B (fi) 2000-01-31
DK0582624T3 (da) 1998-02-16
WO1992019652A1 (en) 1992-11-12
GR3024914T3 (en) 1998-01-30
DE69220664D1 (de) 1997-08-07
KR100215215B1 (ko) 1999-08-16
DE69220664T2 (de) 1997-10-16
EP0582624B1 (en) 1997-07-02
AU659149B2 (en) 1995-05-11
ES2103370T3 (es) 1997-09-16
CZ232493A3 (en) 1994-03-16
CA2102314A1 (en) 1992-11-04
NO305991B1 (no) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506965A (ja) カチオン性多糖類
US5780616A (en) Cationic polymer
AU689692B2 (en) Chitosan salts and process for the preparation thereof
JPH10509915A (ja) 吸収性材料
US5731259A (en) Cationic polysaccharides
WO2002038614A1 (en) Crosslinked polysaccharide, obtained by crosslinking with substituted polyethylene glycol, as superabsorbent
AU1084595A (en) Modified polysaccharides having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
US6068924A (en) Absorbent material
CA2205026C (en) Cationic polymer
JPH10509471A (ja) カチオン性ポリマー
WO1996015137A1 (en) Anionic polymer
HU215150B (hu) Eljárás rostos kationos poliszacharidok és eldobható abszorbens cikkek előállítására
JPH01308401A (ja) 吸液特性のすぐれたセルロース誘導体を含む構造体
MXPA97003447A (en) Polimero cation
JPH01182302A (ja) 吸収性材料
RU2241698C1 (ru) Способ получения структуратора полигуанидина и структуратор полигуанидина
CA2204890A1 (en) Cationic polymer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees