JPH06506739A - ドリル孔に固着部材を固定する方法および溶剤 - Google Patents

ドリル孔に固着部材を固定する方法および溶剤

Info

Publication number
JPH06506739A
JPH06506739A JP4506530A JP50653092A JPH06506739A JP H06506739 A JPH06506739 A JP H06506739A JP 4506530 A JP4506530 A JP 4506530A JP 50653092 A JP50653092 A JP 50653092A JP H06506739 A JPH06506739 A JP H06506739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
adhesive
component
optionally
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4506530A
Other languages
English (en)
Inventor
イーレ クラウスディーテル
バンハルト フォルケル
Original Assignee
コッホ マルモリート ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コッホ マルモリート ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical コッホ マルモリート ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH06506739A publication Critical patent/JPH06506739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material
    • F16B13/142Fixing plugs in holes by the use of settable material characterised by the composition of the setting material or mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D1/00Producing articles with screw-threads
    • B29D1/005Producing articles with screw-threads fibre reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0641Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules
    • C04B40/065Two or more component mortars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B31/00Working rails, sleepers, baseplates, or the like, in or on the line; Machines, tools, or auxiliary devices specially designed therefor
    • E01B31/20Working or treating non-metal sleepers in or on the line, e.g. marking, creosoting
    • E01B31/24Forming, treating, reconditioning, or cleaning holes in sleepers; Drilling-templates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B9/00Fastening rails on sleepers, or the like
    • E01B9/02Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
    • E01B9/04Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry without clamp members
    • E01B9/14Plugs, sleeves, thread linings, or other inserts for holes in sleepers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/24Prefabricated piles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material
    • F16B2013/147Grout with reinforcing elements or with fillers, e.g. fibres, flakes, balls, wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ドリル孔に固着部材を固定する方法および溶剤本発明は、固着要素をドリル孔に 固定する方法に関し、特にねじ、釘、アンカー、クランプ具、およびボルトの固 着部材を、2成分系接着剤および金属混和材を使って、特に、線路システムの枕 木のみならず、木、コンクリート、鉄、または煉瓦でてきた床や壁または天井の 、古くて補修の必要なドリル孔に固定する方法に関する。本発明では、枕木、床 、壁および天井を、支持体と称することとする。
ねしまたは釘、特に、枕木用ねし、または枕木用針を、腐りやすい材料に固定す る1つの方法は、ドイツ特許第1,948,339号、および追加の出願節2. 413.479号により知られている。これらは、特に成形クランプ片、または 管状金網、またはワイヤー格子を、金属混和材として使用する。この方法は実務 上有用であることが証明されているが、ドリル孔および金属混和材の大きさが、 互いに良くバランスされている場合だけである。最良の固定のためには、異なる 直径を有するドリル孔は、異なる寸法の金属混和材を必要とする。そのような作 業は往々にして、未熟な、または経験の浅い者によって行われるので、不適当な 金属混和材の選択に危険があり、従って望ましくない結果を招く。公知の方法の 他の欠点は、いったん所望のトルクで締めると、もはや緩めることは想定してい ない。しかし、最初の締めにひき続き、ねじを再び緩めかつ固定すべきシステム について修正をすることがしばしば望まれる。
公知の方法の他の欠点は、2成分系接着剤をドリル孔に注入することができる前 に、事前に混合していなければならないことである。かくして、完全に混合した 2成分系接着剤は数分以内に固まり始めるので、比較的少ない量を新たにくり返 し準備しなければならない。
本発明の目的は、上記欠点を回避しつつ、公知の方法を改良しまた簡略化するこ とにある。その上、本発明の方法は、天井(頭上作業)および壁のドリル孔に適 するものである。
驚いたことに、この目的は以下のようして達成される。
a)前もって、任意に再度中ぐり加工をし、きれいにし、また脱脂したドリル孔 に、ドリル孔の直径の半分より短い平均長さの、金属、ポリマー、および/また は、セラミックでできた高耐磨耗性繊維、またはチップの圧縮性混合物を、半分 から3/4まて満たし、続いて、■、2滴のブロッカ−を任意に加え、次いで、 両接着剤成分を、次々とまたは同時に注入し、それから、繊維またはチップの必 要量の残余分を満たし、或いは、 b)練れる混合物を、平均長さがドリル孔の直径の半分より短い高耐磨耗性の繊 維、またはチップと両接着剤成分の圧縮性混合物から準備し、その固まりを、極 端な場合には、前もって、再び中ぐり加工をし、きれいにし、また脱脂したドリ ル孔に、押し込む。
そして、タッピングねじでない固着要素を使用するときには、中央孔を予め形成 し、引き続いて、固着要素を挿入し、また任意に固定する。
本発明による方法の実施例a)は線路システムのドリル孔、特に補修を必要とす る枕木、または床のドリル孔に適しており、実施例b)は、壁および天井構造の ドリル孔に適している。
本発明の方法は、接着剤の2成分を事前に混合する必要はない。むしろ、これら を、ドリル孔に未混合の状態で、次々とまたは同時に注入すればよく、または練 れる固まりにするために前記繊維またはチップと混合して使用してもよい。本発 明に従って使用され繊維、またはチップの形態の混和材は、ドリル孔の中で、成 分の好適なそして十分な混合をもたらす。
それ以上に、本発明による方法は、固着要素としてねじの使用を可能にし、また 所望のトルクで締めることを可能にする。これにより、ねじとドリル孔の壁との 間の瞬時のノンポジティブジヨイント(nonpositjve joint) を生み出す。成分のポットライフ中に、ねじを繰り返し緩めたり、また、良い成 果を損なうことなくねじをしっかりと再度綿めることすら可能である。500b までの締めトルクを問題なく達成することができ、緩めトルクは2008mであ る。
本発明の方法を使用して30年の古さのクランプ具に、取り付けたねじの引き抜 き実験では、約5ONmO)ルクで締めた場合は、67kMもの引き抜き力を必 要とすることがわかった。
液体成分のポットライフに続いて、即ち、固まる段階の間は、もし可能なら、ね じ接合部を、最早、緩めたり締めたりしてはならない。一般に、この固まる段階 は、2時間から5時間かかる。硬化時間は、混合の割合、大気温度、および材料 温度に左右される。固まる段階にひき続き、再びねじを緩めたり締めたりするこ とが可能である。例えば、これは、破損したスプリングワッシャーを交換するの に必要かもしれない。曲がったねじによりねじ山が損傷を受けた場合、新しいね じをドリル孔にセメントで固めてもよい。
硬化後、ねじの取外しを容易にするため、ドリル孔に固定する前にねじを油面で 拭くと有利である。すなわち、油は、金属チップと2成分接着剤の硬化した混合 物とねじとの間の、はくり剤として役立つ。
結局、成分Aおよび成分Bとして有用であると証明されるのは、脂肪族および脂 環式のエポキシ樹脂、一官能価と二官能価反応シンナーおよびプライマーの配合 を有する液体成分A、および脂肪族、および/または、脂環式のポリアミン、ポ リアミドアシン、マンニッヒ塩基、およびプライマー、および任意に、促進剤の 配合を有する液体成分Bからなる。
接着剤の成分CおよびDとして、液体成分Cを使用し、また液体成分りを使用す るときにも良好な結果が得られる。ジイソシアン酸エステルとプライマーおよび 共通の混和材との配合を有する多官能価のアルコールとプライマーおよび補助剤 との配合物を有する。
極端な場合には、すなわち線路システムの貫通孔の補修のため、例えば、金属チ ップと混合するとき、接着剤の2成分からなる接着剤系の粘度を高める、l、2 滴のブロッカ−を加える。そのように、材料の粘度を高くし、または固化するこ とは、貫通しているねじ穴を通して落ちるのを防止する。本発明による方法のブ ロッカ−として、低粘度ジイソシアン酸エステル、およびメタクリレートが適し ている。
不安定な穴に隣接した、木、レンガ、またはコンクリートでできた支持体の部分 を補修するため、低分子置設カビ剤を接着剤AおよびB、またはCおよびDの2 成分に加えてもよく、これは、支持体(例えば、木製の枕木)の腐敗した部分に 徐々に外方向に広がって浸透し、従って、中期にわたり、更なるカビによる被害 を防止し、または少なくとも、それをスローダウンさせる。
殺カビ剤は、対応する成分と反応することなく、これらと相容性でなければなら ない。更に、それらの分子サイズは小さくなければならず、即ち、分子量が比較 的小さくなければならない。これは、接着剤マトリックスから、隣接した木また は煉瓦への殺カビ剤の拡散を抑制しないために必要とされる。
理想的な分子サイズ、または理想的な分子量は、接着剤成分の平均サイズまたは 平均分子量、および接着時に構成される空間的なネットワークの「メツシュ幅」 による。幅の狭い「メツシュ」は、より小さい分子を必要とするが、より幅の広 い「メツシュ」はより大きい分子でもよい。接着剤マトリックスの空間的格子の 幅の広い「メツシュ」は、小さいメツシュより速い拡散を許す。
本発明によれば、接着剤の前記2成分には、低分子量の殺カビ剤として、例えば ロワリン GZ (Biochem Schwaven、 Dr、 Lehmn n & Co、、 Me+mingen)、ロデウロール F 2 (Bioc heIna Schmben、 Dr、 Lehmann & Co、、 Me migngen)、またはコンサーバン RT (ThorChemie Gm bH,5peyer)が、前記2成分系接着剤に基づき、0.25から10重量 %の量で加えられる。好ましくは、ロワリン GZが、(前記接着剤の2成分に 基づき)0.25から3.5重量%の量で使用される。
例えば、線路系統のねじ孔の補修作業の過程は、以下の通りである。
1、古いねじを、枕木の損傷した孔から取り外す。再使用前に、おおよその土埃 、油およびグリース残留物を、布を用いてねじから除去する。
2、ねじ孔から、土埃および固形粒子を、また木の場合には腐敗した木を取り除 く。任意に、更に中ぐりしてもよい。
3、ドリル孔の直径の半分より短い平均長さの、高耐磨耗性の金属チップの圧縮 性混合物を約半分入れる。
26m會の孔直径の場合には、高耐磨耗性金属または合金は、0. 1から15 mまでの長さが最適である。好ましくは、0.1から7閣までの長さを有するチ ップを使用する。より具体的には、もしデツプの長さが様々で、かつ比較的幅の 広いグレーディングラインを有するなら、混合物は良く圧縮される。
4、液体成分Aを(ウレタン接着剤では、液体成分C)入れる。
5、液体成分Bを(ウレタン接着剤では、液体部品D)入れる。
実際、成分AおよびBを(ウレタン接着剤では、成分CおよびD)予め混合し、 それらを混合物として加えることが可能である。
6、チップの必要な残余の量を、ドリル孔の縁より下に約1cmのところまで詰 める。
7、タッピングねし山を欠如したねじを使用する時には、中央孔をマンドレル等 の手段により、予め形成しなければならない。
8、ねじを挿入し、また指定したトルクで締める。
経験の浅い者にとっても簡単なこの方法を使用して、1時間当たり、約180の ドリル孔の速さで補修を達成することができる。
上述のように、本発明による方法は、線路系統の補修を必要とするドリル孔にね じを固定するのに適しているだけでなく、一般に、例えば、コンクリート製床、 それ以上にまた、壁や天井構造(実施例b)のドリル孔に、固着要素、より具体 的には、釘、アンカー、クランプ具、およびボルトを固定するのに適する。実施 例b)に従って準備された練れる固まりを、壁、または天井構造の、予め形成さ れた孔に押し込み、固着要素をこの固形練りプラグに押し込み、またはねじ込み 、そして締める。規定により、ねしは孔よりも2II11小さい直径を有する。
しかし、より小さい直径を有し、大きさが小さすぎるねじ、または、その他の固 着要素でも、本発明の方法で、ノンポジティブ(nonpositively) に取付けることができるであろう。練れる固まりは、たった2時間から5時間後 に硬化するので、多量のプラグの固まりを一旦準備すれば、多数のドリル孔のプ ラグに使用することができる。かくして、この固まりは大きい孔と小さい孔の両 方に適しているので、従って、ドリル孔の寸法はそれほど重要ではない。
本発明による方法は、特に、固定させることが重要な要件を貴たさなければなら ない場合、および、取り付けの際に、および後の時点で、ねじをもう一度緩めて それを再度締めることが必要である場合に適している。
同時に、殺カビ剤の混和材を使用した本発明の方法は、木、煉瓦、またはコンク リートでできている支持体のドリル孔に隣接したその部分を、同様に補修するの に有利である。
金属でなく、ポリマーまたはセラミックが繊維またはチップとして使用される場 合には、固定完了後は良い電気絶縁体となる。これは架空線構造に固着要素を固 定するのに有利である。
かくして、まず、本発明は、請求項1ないし6によれば、固着要素、特に、ねじ 、釘、アンカー、クランプ具、およびボルトを、ドリル孔に固定する方法に関す る。更に、本発明はドリル孔に固着要素を固定するための、ドリル孔の直径の半 分より短い平均長さの高耐磨耗性の繊維、またはチップの圧縮性混合物、および 接着剤の2成分、および任意的にブロッカ−からなる剤に関する。カビにより被 害を受けた腐ったドリル孔環境を必要に応じて、請求項8により、同様に補修す るために、低分子置設カビ剤を含有する剤を使用する。望ましくは、使用される 剤は、繊維またはチップ(固形物の割合)と、接着剤の2成分および任意的にブ ロッカ−と殺カビ剤(液体割合)との間が、90体積%と10体積%との比を有 する。
最後に、本発明は、請求項10および11により、ドリル孔に、ねじのような固 着要素を固定するための、2成分系接着剤の混和材として、ドリル孔の直径の半 分より短い平均長さの高耐磨耗性繊維、またはチップの圧縮性混合物の使用に関 する。
本発明による方法の好ましい実施例を、下記の例で詳細に説明する。
例1 補修の必要な枕木を、約180mの深さ、および26■の幅に再度中ぐりした。
ドリル孔に、3から71の長さを有する金属チップを入れた。たった約3±2% が311s以下の長さを有していた。5%以下は7f1以上の長さを有していた 。次に、準備したばかりの2成分系接着剤をlOから15g使用した。2成分系 接着剤は、脂肪族および脂環式エポキシ樹脂、一官能価および二官能価の反応性 シンナー、およびレオロジーを調整するプライマーの配合物からなる液体成分A と脂肪族および脂環式ポリアミン、ポリアミドアミン、プライマー、および促進 剤の配合物からなる液体成分Bとからなる。2成分系接着剤のこの層の上に、0 .1から7關までの間の直径を有する金属チップの層を導入した。これらのチッ プの約半分は1m以下の長さを有していた。わずか約15から25%は4から7 閣の長さを有していた。タッピングねじ山を欠除したねじに対処するため、中央 孔を予め形成した。
このように準備したドリル孔に、線路固定用の普通のねじをねじ込んだ。10分 後でも、それらを緩め、または、よりきつく締めることが可能であった。6時間 後、2成分系接着剤は、固まった金属チップの形状に形成されたねじ山を破壊す ることなく、ねじを緩めまた再度締めることができる強さまで固化した。
氾 構造物に予め形成された孔、または床、壁または天井に新たにあけられるべき孔 をふさぐため、練れる固まりを、接着剤成分AおよびB、またはCおよびD、お よび高耐磨耗性金属チップから準備する。孔の直径の半分より短い平均長さの金 属チップを、予め混合した成分AおよびB、またはCおよびDと一緒に練る。
金属チップに対する接着剤の割合Cは、金属チップのグレーディングラインおよ び形状によって異なり、5体積%と15体積%との間である。そのようにして得 られた「固体練りプラグ」を該孔に押し入れ、かつ力で圧縮する。次いで、タッ ピングねじ山を有するねじを直接ねじ込む。タッピングねじ山を欠除したねじで は、例1と同様の中央孔を、予め形成しなければならない。使用すべき固形練り プラグの量は、孔の寸法および使用するねじによる。
孔の直径よりも著しく小さい直径を有するねじも、また、ノンポジティブジヨイ ント(nonpositive jonits)となる。
圓王 トンネルおよび橋の構造では、あとて持ち上るプラグ孔の要望を受け入れるため に、窪みおよび孔を計画し、ひき続いてコンクリート体を孔あけにより損傷させ ないようにする。しかし、計画時には、使用すべき固着要素の使用目的はまだは っきりとは明らかではないので、後で要求される孔の最も大きな必要直径、例え ば馬力のある大型トラックでは16m11を、念のため選択する。これらの孔を 、例1または2に従ってふさぐ。より太いねじは硬化する前にねじ込み、また、 細いねじは硬化後にねし込み、良いノンポジティブジヨイントを構成する。
国際調査報告 国際調査報告 EP 9200671 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,FI、 HU、JP。
KP、 KR,LK、 MG、 MW、 No、 PL、 RO,RU、SD、  US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2成分系接着剤および金属混和材を使って、固着要素、特にねじ、釘、アンカー 、クランプ具、およびボルトをドリル孔に固定する方法において、a)前もって 、任意に再度中ぐり加工をし、きれいにし、また脱脂したドリル孔に、ドリル孔 の直径の半分より短い平均長さの、または金属、ポリマー、および/または、セ ラミックでできた高耐磨耗性繊維、またはチップの圧縮性混合物を、半分から3 /4まで満し、続いて、ブロッカーを任意に加え、次いで、両接着剤成分を、次 々とまたは同時に注入し、それから、繊維またはチップの必要量の残余分を満た し、或いは、 b)練れる混合物を、平均長さがドリル孔の直径の半分より短い高耐磨耗性の繊 維、またはチップと両接着剤成分の圧縮性混合物から準備し、その固まりを押し 込み、 そして、タッピングねじでない固着要素を使用するときには、中央孔を予め形成 し、引き続いて、固着要素を挿入し、また任意に固定することからなることを特 徴とするドリル孔に固着要素を固定する方法。 2.成分Aおよび成分Bの接着剤が、脂肪族および脂環式エポキシ樹脂、一官能 価と二官能価反応シンナーおよびプライマーの配合物からなる液体成分A、およ び脂肪族、および/または、脂環式のポリアミン、ポリアミドアシン、マンニッ ヒ塩基、およびプライマー、および任意に、促進剤の配合物からなる液体成分B からなることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.成分Cおよび成分Dの接着剤が、プライマーおよびありふれた混和材を有す るジイソシアン酸エステルの混合の配合物からなる液体成分C、およびプライマ ーとアジュバントを有する多官能価のアルコールの配合物からなる液体成分Dか らなることを特徴とする請求項1に記載の方法。 4.枕木の、または木、煉瓦またはコンクリートでできた床、壁、または天井の 補修の必要なドリル孔に固着要素を固定するため、低分子量殺カビ剤を接着剤A およびB、またはCおよびDに添加したことを特徴とする請求項1ないし3のい ずれか1項に記載の方法。 5.低分子量殺カビ剤として、ロワリンGZ,ロデゥロール F2,またはコン サーバン RTが、接着剤の両成分の基づいて0.25から10重量%の量で、 好ましくは、ロワリンGZが、0.25から3.5重量%の量で使用されること を特徴とする請求項4に記載の方法。 6.ブロッカーとして、低粘度ジイソシアン酸エステル、およびメタクリレート を1、2滴添加することを特徴とする請求項1に記載の方法。 7.ドリル孔の直径の半分より短い平均長さの、高耐磨耗性繊維、またはチップ 、および任意にブロッカーの圧縮性混合物からなる、特にねじ、釘、アンカー、 クランプ具、およびボルトの固着要素を、ドリル孔に固定する溶剤。 8.木、煉瓦、またはコンクリートでできた支持体の、補修の必要なドリル孔に 固着要素を固定し、低分子量殺カビ剤が、両成分に基づいて0.25から10重 量%の量、好ましくは、ロワリンGZは、0.25から3.5重量%の量を含む ことを特徴とする請求項7に記載の溶剤。 9.繊維またはチップ(固形物の割合)と、接着剤の2成分および任意的にブロ ッカーと殺カビ剤(液体割合)との間のが、90体積%と10体積%との比を有 することを特徴とする請求項7および8に記載の溶剤。 10.木、コンクリート、鉄、または煉瓦でできた支持体のドリル孔に、固着要 素を固定させるため、2成分系接着剤への混和材として、ドリル孔の直径の半分 より短い平均長さの高耐摩耗性の繊維、またはチップの圧縮性混合物の使用。 11.低分子量殺カビ剤に、線路システムの枕木、およびその他の、木、煉瓦、 またはコンクリートでできた支持体に、固着要素を固定させる、2成分系接着剤 を添加することを特徴とする請求項10に記載の圧縮性混合物の使用。
JP4506530A 1991-04-13 1992-03-26 ドリル孔に固着部材を固定する方法および溶剤 Pending JPH06506739A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4112153.8 1991-04-13
DE4112153 1991-04-13
DE4139069.5 1991-11-28
DE4139069A DE4139069A1 (de) 1991-04-13 1991-11-28 Verfahren und mittel zum verankern von schrauben in bohrloechern
PCT/EP1992/000671 WO1992018697A2 (de) 1991-04-13 1992-03-26 Verfahren und mittel zum verankern von befestigungselementen in bohrlöchern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06506739A true JPH06506739A (ja) 1994-07-28

Family

ID=25902825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4506530A Pending JPH06506739A (ja) 1991-04-13 1992-03-26 ドリル孔に固着部材を固定する方法および溶剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5482583A (ja)
EP (1) EP0580614B1 (ja)
JP (1) JPH06506739A (ja)
AT (1) ATE182640T1 (ja)
AU (1) AU666476B2 (ja)
DE (2) DE4139069A1 (ja)
DK (1) DK0580614T3 (ja)
ES (1) ES2136617T3 (ja)
GR (1) GR3031671T3 (ja)
HU (1) HU217707B (ja)
RU (1) RU2094559C1 (ja)
WO (1) WO1992018697A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19943962C1 (de) 1999-09-14 2001-08-09 Marmorit Gmbh Verfahren und Mittel zum Verankern von Schrauben
ATE307941T1 (de) * 2001-02-02 2005-11-15 Fritz Egger Gmbh & Co Bauteil sowie verfahren zur herstellung eines solchen bauteils
ES2281271B1 (es) * 2005-12-15 2008-06-01 Universidade Da Coruña Sistema de fijacion de barras en madera mediante bulbo adhesivo.
DE102006036438A1 (de) * 2006-08-04 2008-02-14 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Verwendung von Kunstharzen beim Befestigen von Schrauben und ähnlichen Verankerungsmitteln, entsprechende Verfahren und Kunstharze
DE102013113465A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-12 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Epoxybasierte Masse für Befestigungszwecke, deren Verwendung und die Verwendung bestimmter Komponenten
DE102014215115A1 (de) * 2014-07-31 2016-02-04 Gretsch-Unitas GmbH Baubeschläge Verbindungsanordnung zur Befestigung von Profilelementen sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Verbindungsanordnung
RU2694087C1 (ru) * 2018-07-02 2019-07-09 Павел Николаевич Смирнов Способ образования клеевинтового соединения деревянных конструкций и клеевинтовое соединение деревянных конструкций

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE413246A (ja) * 1935-05-27
GB470761A (en) * 1936-02-18 1937-08-18 Plastic Wallplug & Bolt Co Ltd Improvements in or relating to wall and like plugs
GB474236A (en) * 1936-04-27 1937-10-27 John Joseph Rawlings Improvements relating to wall or like plugs and the manner of manufacturing the same
GB500109A (en) * 1937-06-28 1939-01-30 Noel Phillips Improvements in or relating to the securing of rail-chairs to sleepers
GB736164A (en) * 1952-03-20 1955-09-07 Richard Walter Heckhausen Improvements in and relating to wall plugs
FR1296107A (fr) * 1961-05-06 1962-06-15 Querne & Cie E Procédé pour la consolidation des tire-fonds, notamment des tire-fonds des traverses de chemin de fer
DE2413479B2 (de) * 1968-09-27 1976-04-08 Neumann & Co GmbH, Theresienfeld (Österreich) Einlage zur festlegung von schrauben oder naegeln, insbesondere schwellenschrauben bzw. schienennaegeln
ES371809A1 (es) * 1968-09-27 1972-10-16 Terrasan Erzeugnisse Procedimiento para la fijacion de tornillos o clavos, espe-cialmente tirafondos o escarpias de carril.
US4070201A (en) * 1975-07-22 1978-01-24 Racine Railroad Products, Inc. Spike hole plugging material
GB1583025A (en) * 1978-05-23 1981-01-21 Nippon Jikkou Kk Method of planting rod-shaped member in foundation
GB2025557B (en) * 1978-05-30 1983-01-12 Fosroc International Ltd Adhesive anchoring of bolts etc
US4738878A (en) * 1987-03-30 1988-04-19 Osmose Wood Preserving, Inc. In situ preservative treatment of railroad tie
DE3741320A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-15 B & Btec Holding Ag Verfahren zum befestigen von ankerstangen in beton und verbundmasse
DE3823163A1 (de) * 1988-07-08 1990-02-01 Hilti Ag Ankerstange
DE4112531A1 (de) * 1991-04-17 1992-10-22 Bayer Ag Verbundanker mit wasserhaertender polymerzubereitung

Also Published As

Publication number Publication date
DK0580614T3 (da) 2000-03-06
DE4139069A1 (de) 1992-10-15
WO1992018697A3 (de) 1993-03-04
DE59209729D1 (de) 1999-09-02
ATE182640T1 (de) 1999-08-15
US5482583A (en) 1996-01-09
EP0580614B1 (de) 1999-07-28
ES2136617T3 (es) 1999-12-01
GR3031671T3 (en) 2000-02-29
HU9302885D0 (en) 1994-01-28
EP0580614A1 (de) 1994-02-02
AU1423192A (en) 1992-11-17
AU666476B2 (en) 1996-02-15
WO1992018697A2 (de) 1992-10-29
HU217707B (hu) 2000-04-28
HUT65020A (en) 1994-03-28
RU2094559C1 (ru) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506739A (ja) ドリル孔に固着部材を固定する方法および溶剤
WO2011113533A1 (de) Epoxidbasierter befestigungsmörtel mit silanzusätzen
US8460506B1 (en) Compositions and methods for adhesion
CA2004396A1 (en) Composition for forming a sound-damping mass, especially for rail systems
EP0379477A1 (en) SLUDGE FOR SELF-LEVELING SCREED AND A DRY PRODUCT FOR THEIR PRODUCTION.
RU93058264A (ru) Способ и средство для анкеровки крепежных элементов в просверленных отверстиях
Mailvaganam Effective use of bonding agents
JPS63138995A (ja) 水槽設置用架台をコンクリ−トの基礎上に固定する固定方法
JPH0718192B2 (ja) 雌螺子アンカ−工法
DE4220110C2 (de) Klebmittel und Verfahren zum Herstellen oder Sanieren von Schienenbefestigungen
JP3229381U (ja) ハイブリッド拡底板付きあと施工アンカー
JP2700609B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合凹部へのモルタル充填工法
JP4124619B2 (ja) ねじくぎ締結孔の補修方法
JPH1018567A (ja) 防滑性耐久床材
JPH0419189B2 (ja)
SU1655942A1 (ru) Способ ремонта бетонных изделий
HU211764B (en) Process for producing adhesive composition for fixing of rail-binding plate to concrete or sleeper fish-plate
JPS6130095B2 (ja)
SU1562463A1 (ru) Состав дл закреплени анкеров
JPS62265154A (ja) セメント組成物およびその施工方法
JP2856644B2 (ja) コンクリート基礎の製造方法
JPS6332002A (ja) 複合弾性舗装体施工法
JPS61229504A (ja) ステンレス型枠用水性離型剤
JPS63261051A (ja) タイル等仕上材の貼付け方法
JP2020015637A (ja) セメント組成物および後施工アンカーの施工方法