JPH0650667U - 一斉開放弁 - Google Patents

一斉開放弁

Info

Publication number
JPH0650667U
JPH0650667U JP9219092U JP9219092U JPH0650667U JP H0650667 U JPH0650667 U JP H0650667U JP 9219092 U JP9219092 U JP 9219092U JP 9219092 U JP9219092 U JP 9219092U JP H0650667 U JPH0650667 U JP H0650667U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
extinguishing liquid
pipe
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9219092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594320Y2 (ja
Inventor
義弘 西堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Sprinkler Co Ltd
Original Assignee
Senju Sprinkler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Sprinkler Co Ltd filed Critical Senju Sprinkler Co Ltd
Priority to JP1992092190U priority Critical patent/JP2594320Y2/ja
Publication of JPH0650667U publication Critical patent/JPH0650667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594320Y2 publication Critical patent/JP2594320Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 火災発生時に閉鎖型スプリンクラーヘッドが
作動して制御室の圧力が下がるとピストン弁が開放され
て、一次側の消火液を二次側に流出させる一斉開放弁に
おいて、制御室内にある消火液の圧力が異常に高くなっ
たときに、この消火液を二次側に流出させて制御室内を
所定の圧力に維持する。 【構成】 一次側室3には末端が水源5に挿入された一
次側配管8を接続し、二次側室4には開放型スプリンク
ラーヘッド9が取り付けられた二次側配管10を接続す
るとともに、ピストン弁21、シリンダ11、蓋部材1
2で形成される制御室23には閉鎖型スプリンクラーヘ
ッド17が取り付けられた感知配管18を接続してあ
り、しかもピストン弁21の底面には制御室23の異常
高圧となった消火液を二次側室4に流出させることので
きる安全弁27が設置されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、火災発生時に、スプリンクラーヘッドから消火液を散布して消火を 行うスプリンクラー消火設備に使用する一斉開放弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
高層建築物の事務所やデパート、或は地下のショッピング街のように火災発生 時に消防自動車が出動しても消火が行いにくい所には、消防法によってスプリン クラー消火設備の設置が義務付けられている。一般に、このような所に設置する スプリンクラー消火設備は湿式スプリンクラー消火設備である。
【0003】 湿式スプリンクラー消火設備は、消火液を溜めた水源から消火液を散布する末 端のスプリンクラーヘッドまで、常に消火液が充填されていて、火災が発生する と火災発生箇所の上に設置されたスプリンクラーヘッドだけが作動し、ここから 消火液を散布して消火を行うものである。
【0004】 この湿式スプリンクラー消火設備に使用するスプリンクラーヘッドは、内部に 弁座が形成され、平時は該弁座を弁体で閉塞しており、また弁体を感熱分解部分 が保持している所謂「閉鎖型スプリンクラーヘッド」である。
【0005】 ところで、湿式のスプリンクラー消火設備は事務所、デパートのように火災発 生箇所に消火液を散布するだけで容易に消火ができる所には適しているが、この ような消火ができない所、たとえば駐車場や劇場では使用できない。
【0006】 なぜならば、駐車場では多数の自動車を狭い間隔をあけただけで止めてあるた め、火災が発生すると、ガソリンをタンクに入れた自動車が次々に炎上し、上述 湿式スプリンクラー消火設備のように火災発生箇所の上に設置されたスプリンク ラーヘッドだけが作動したのであっては、次々に燃え移っていく火災に対処でき なくなるからである。
【0007】 また、劇場では天井が高いため、火災の火炎が天井のスプリンクラーヘッドに 達するまでに火災が相当大きくなってしまうし、しかも天井から吊された幅広い 緞帳が燃えると一遍に広範囲に火災が広がるため、緞帳上の全てのスプリンクラ ーヘッドが作動するまでスプリンクラーヘッドからの消火液の散布を待っていた のでは時間がかかって、矢張り大火災になってしまうからである。
【0008】 そのため、駐車場や劇場のような所には、火災が発生すると一度に多数のスプ リンクラーヘッドから消火液を散布するという乾式のスプリンクラー消火設備を 設置している。
【0009】 その他、乾式スプリンクラー消火設備は、冬期に配管内の消火液が凍結するよ うな寒冷地にも設置されている。
【0010】 乾式のスプリンクラー消火設備には散水用として開放型スプリンクラーヘッド を使用する。開放型スプリンクラーヘッドとは内部に弁体や感熱分解部分が設置 されてなく、配管に導入された消火液を直ぐに散布するというものである。その ため水源に接続された一次側配管と、スプリンクラーヘッドを取り付けた二次側 配管の間には湿式スプリンクラー消火設備に用いられる弁とは異なる構造の一斉 開放弁を用いなければならない。
【0011】 乾式スプリンクラー消火設備では、水源から一斉開放弁までの配管には消火液 、或は圧縮空気等の流体が充填されているが、一斉開放弁から開放型スプリンク ラーヘッドまでの配管中には消火液も圧縮空気も充填されていない。そして可燃 物の近くには火災感知用の閉鎖型スプリンクラーヘッドが設置されていて、閉鎖 型スプリンクラーヘッドを取り付けた感知配管は一斉開放弁に接続されている。
【0012】 乾式スプリンクラー消火設備が設置された建物で火災が発生すると、火炎近く に取り付けられていた火災感知用の閉鎖型スプリンクラーヘッドが作動する。す ると閉鎖型スプリンクラーヘッドからは感知配管内に充填されていた消火液、或 は圧縮空気が流出するため、感知配管内の圧力が下がり、この圧力低下で一斉開 放弁の中の弁体が開放されると同時に水源のポンプが稼働して、水源の消火液が 二次側配管に流入し、それが開放型スプリンクラーヘッドから散布される。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、乾式スプリンクラー消火設備では、火災感知用スプリンクラーヘッ ドを取り付けた感知配管内部や水源と一斉開放弁間の一次側配管内部に消火液、 や空気等の流体が充填されており、この圧力は、通常10kgf/cm2である が、この圧力が通常の3倍以上、つまり30kgf/cm2以上の高圧になるこ とがある。
【0014】 一般に、火災感知用の閉鎖型スプリンクラーヘッドや一斉開放弁等は、安全率 を充分に考慮して設計されており、通常圧力10kgf/cm2に対して3倍の 圧力にも耐えられるようになっている。しかしながら、配管内が30kgf/c m2以上の圧力になってしまうと、安全率の3倍を越えてしまうため、火災感知 用の閉鎖型スプリンクラーヘッドや一斉開放弁ばかりでなく、配管やその他の付 帯設備まで破壊してしまうようになる。
【0015】 駐車場に設置した乾式スプリンクラー消火設備で感知配管内が異常高圧になる 原因は、駐車場では天井がなく、屋根に近いところに感知配管が置かれているた め、真夏の直射日光で屋根が高温となると、その熱が感知配管を熱して感知配管 内の消火液や空気を熱膨張させる。すると容積の小さな配管内では、消火液や空 気の少しの膨張でも配管内で占める割合が高くなるため、配管内の圧力が通常の 3〜5倍になってしまう。
【0016】 また、一次側配管では、ポンプで吸い上げた消火液を圧力調整タンクで10k gf/cm2前後に調整するが、この調整タンクが故障すると一次側配管に10 kgf/cm2以上の圧力が掛かるようになってしまう。
【0017】 配管内の異常高圧を解消するためには、配管途中や配管末端に逃がし弁を設置 することも考えられるが、逃がし弁を設置するには、そのための設置工事と継ぎ 手や延長管等の付帯部品も必要であり、経済的な面で好ましいことではない。 本考案は、配管に別途逃がし弁を設置しなくとも異常高圧を処理できる一斉開 放弁を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本考案者は、異常高圧になった配管内の消火液や空気をそれよりも圧力の低い ところに流出させるようにすれば閉鎖型スプリンクラーヘッドや一斉開放弁等を 破壊することがなくなることに着目して本考案を完成させた。
【0019】 本考案は、火災発生時に感知配管に取り付けた開放型スプリンクラーヘッドが 作動して制御室の圧力が低下することによりピストン弁が開き、一次側配管の消 火液を二次側配管に送る一斉開放弁において、配管内が高圧になったときに、高 圧の消火液或は空気等の流体を他所に流出させることのできる安全弁が内部に設 置されていることを特徴とする一斉開放弁である。
【0020】 以下図面に基づいて本考案を説明する。 図1は本考案の一斉開放弁の中央断面図、図2は本考案に使用する安全弁の中 央断面図、図3は安全弁の作動状態を説明する中央断面図である。
【0021】 一斉開放弁の本体1には内部を斜めに仕切る隔壁2が形成されている。隔壁で 仕切られた一方は一次側室3であり、もう一方は二次側室4となっている。
【0022】 一次側室3には末端が水源5に挿入され、途中にポンプ6や圧力調整タンク7 等を有する一次側配管8が接続され、二次側室4には多数の開放型スプリンクラ ーヘッド9…が取り付けられた二次側配管10が接続される。
【0023】 二次側配管には開放型スプリンクラーヘッドの代わりに泡ヘッドを取り付けて 火災発生時に泡で消火を行うこともある。泡による消火は、引火性のあるガソリ ン、或は燃焼時に有毒ガスを発するゴムや合成樹脂を多量に搭載した自動車の置 かれている駐車場に適している。
【0024】 また駐車場に開放型スプリンクラーヘッドを取り付ける場合は、駐車場は天井 が低く、しかも装飾用の天井板がないため、上向きの開放型スプリンクラーヘッ ドを使用する。
【0025】 一次室3の上部は円筒状のシリンダ11となっており、その上には椀状の蓋部 材12が内部を密閉状態に保つように設置されている。
【0026】 蓋部材12の中央部には孔が穿設されており、該孔には牝ネジ13が螺設され ていて、牝ネジ13にはスピンドル14が螺入されている。蓋部材12の一側に は外部に通じる孔15が穿設されていて、孔の出口にはテーパー牝ネジ16が螺 設されている。テーパー牝ネジ16には閉鎖型スプリンクラーヘッド17を取り 付けた感知配管18が接続される。
【0027】 隔壁2は中央が水平となっており、ここには開口19があって、その上部が弁 座20となっている。弁座20の上にはピストン弁21が載置されている。ピス トン弁21は上部がフランジ22となっており、該フランジが前述シリンダ11 に沿って上下に摺動するようになっている。
【0028】 ピストン弁21、シリンダ11および蓋部材12で形成される空間は制御室2 3である。
【0029】 ピストン弁21の中央部には筒状のガイド24が立ち上がっており、該ガイド がスピンドル14に沿って摺動するものである。従って、スピンドル14の螺入 状態を調整して先端位置を移動することによりピストン弁21の開放状態を調節 できるようになっている。
【0030】 また、ピストン弁21にはフランジ22の下部にチャッキバルブ25が設置さ れている。このチャッキバルブは一次側室3の流体を制御室23内に流入させる ことはできるが、逆に制御室23内の流体を一次側室3に流出させない構造とな っている。チャッキバルブの構造については本考案の要旨と関係ないため詳細な 説明は省略する。
【0031】 蓋部材12とピストン弁21の間には圧縮バネ26が設置されており、平時は ピストン弁21を弁座20に押し付けていて一次側室の流体が二次側室に流入し ないようになっている。
【0032】 ピストン弁21の底面には安全弁27が設置されている。安全弁とは、一方の 流体の圧力が所定の圧力以上になったときに、高圧の流体を他方に流出させて、 高圧流体による破壊を防止するものである。本考案に使用する安全弁は如何なる 構造のものでもよいが、本考案に使用するに好適な安全弁を図2〜3に示す。
【0033】 安全弁27は外周に牡ネジ28が螺設されており、一端には孔29が穿設され 、その下部は末広がりの弁座30となっている。安全弁の他端は内側に牝ネジ3 1が螺設されており、ここには調整蓋32が螺入されている。調整蓋32は中央 に孔33が開けてあり、その周囲には複数の流出孔34…が穿設されている。弁 座30には該弁座と同一傾斜面を持つ弁体35が設置されている。弁体には中央 に摺動棒36が設置されており、該摺動棒は調整蓋の孔33に摺動自在に挿入さ れている。また弁体35の裏面と調整蓋32間には圧縮バネ37が設置されてい る。圧縮バネのバネ力の調整は、調整蓋の螺入状態で行う。
【0034】 安全弁27は所定の圧力以上の流体が弁体の方に掛かると図3に示すように圧 縮バネ37で弁座を密封していた弁体35が流体に押されて弁座30を開き、流 体は安全弁の中を通って調整蓋32の複数の孔34から流出していく。
【0035】 安全弁27は、一斉開放弁のピストン弁21の底面に螺設した牝ネジに螺入し て取り付ける。このとき安全弁の弁体35が制御室23側となるように取り付け るものである。
【0036】 次に本考案の一斉開放弁における作動状態について説明する。
【0037】 乾式スプリンクラー消火設備は平時、一次側配管8および一次側室3までは消 火液が充填されている。この時、消火液は一次側からチャッキバルブ25を通っ て制御室23内、および感知配管18内まで、およそ10kgf/cm2の圧力 で充填されている。
【0038】 真夏時に、この乾式スプリンクラー消火設備の設置された駐車場の屋根が熱せ られて、その熱が天井近くにある感知配管を熱すると、感知配管内の消火液は熱 膨張する。熱膨張した消火液は、感知配管、閉鎖型スプリンクラーヘッド、およ び一斉開放弁の制御室等を圧迫する。
【0039】 このとき、従来の一斉開放弁では熱膨張した消火液の逃げ場がなかったため、 感知配管、閉鎖型スプリンクラーヘッド、一斉開放弁のうち、強度の弱い部分を 破壊していたものである。
【0040】 しかしながら、本考案の一斉開放弁では、ピストン弁の底面に安全弁を設置し てあり、この安全弁を10kgf/cm2で作動するようにしておくと、 消火液 が制御室内で10kgf/cm2 以上の高圧となっても、この消火液は安全弁か ら二次側室に流出して制御室内は常に所定の圧力に保たれるようになる。
【0041】 なお、実施例では一次側室、制御室、感知配管内に消火液を充填したもので示 したが、本考案は消火液の代わりに圧縮空気を充填する乾式スプリンクラー消火 設備にも使用できることは言うまでもない。
【0042】
【考案の効果】
以上説明した如く、本考案の一斉開放弁は感知配管内の圧力が異常に高くなっ ても、高くなった消火液を制御室から二次側室に流出させることができるため、 制御室、感知配管、閉鎖型スプリンクラーヘッド等を破壊することがないという 信頼性および安全性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一斉開放弁の中央断面図である。
【図2】本考案に使用する安全弁の中央断面図である。
【図3】安全弁の作動状態を説明する中央断面図であ
る。
【符号の説明】
1 一斉開放弁の本体 3 一次側室 4 二次側室 5 水源 8 一次側配管 9 閉鎖型スプリンクラーヘッド 10 二次側配管 11 シリンダ 12 蓋部材 17 開放型スプリンクラーヘッド 18 感知配管 21 ピストン弁 23 制御室 27 安全弁

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火災発生時に感知配管に取り付けた開放
    型スプリンクラーヘッドが作動して制御室の圧力が低下
    することによりピストン弁が開き、一次側配管の消火液
    を二次側配管に送る一斉開放弁において、配管内が高圧
    になったときに、高圧の消火液或は空気等の流体を他所
    に流出させることのできる安全弁が内部に設置されてい
    ることを特徴とする一斉開放弁。
  2. 【請求項2】 前記安全弁の設置箇所は、感知配管内の
    高圧の消火液や空気等の流体を二次側に流出させるピス
    トン弁の底部であることを特徴とする請求項1記載の一
    斉開放弁。
JP1992092190U 1992-12-22 1992-12-22 一斉開放弁 Expired - Fee Related JP2594320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092190U JP2594320Y2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 一斉開放弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092190U JP2594320Y2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 一斉開放弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650667U true JPH0650667U (ja) 1994-07-12
JP2594320Y2 JP2594320Y2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=14047523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992092190U Expired - Fee Related JP2594320Y2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 一斉開放弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594320Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889595A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Itachibori Seisakusho:Kk 自動消火設備の火災感知システムおよび火災感知ヘッド
KR101695430B1 (ko) * 2015-09-21 2017-01-11 이상록 피스톤 구동형 일제개방밸브
WO2017034382A1 (ko) * 2015-08-27 2017-03-02 김진태 자동으로 유수를 제어하는 스프링클러 배관용 분기티 및 이를 포함하는 스프링클러 배관 시스템
JP2020168265A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社キッツ 一斉開放弁並びにチャッキ弁構造
US10843019B2 (en) 2015-08-27 2020-11-24 Jin Tai KIM Branch tee for sprinkler pipes controlling water stream automatically and sprinkler pipe system having the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010477A (ja) * 1973-06-04 1975-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010477A (ja) * 1973-06-04 1975-02-03

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889595A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Itachibori Seisakusho:Kk 自動消火設備の火災感知システムおよび火災感知ヘッド
WO2017034382A1 (ko) * 2015-08-27 2017-03-02 김진태 자동으로 유수를 제어하는 스프링클러 배관용 분기티 및 이를 포함하는 스프링클러 배관 시스템
US10843019B2 (en) 2015-08-27 2020-11-24 Jin Tai KIM Branch tee for sprinkler pipes controlling water stream automatically and sprinkler pipe system having the same
KR101695430B1 (ko) * 2015-09-21 2017-01-11 이상록 피스톤 구동형 일제개방밸브
JP2020168265A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社キッツ 一斉開放弁並びにチャッキ弁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594320Y2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101853291B1 (ko) 천장용 소화기시스템
US5441113A (en) Fire extinguishing system
US20160008645A1 (en) Dry pipe/deluge valve for automatic sprinkler systems
KR101355831B1 (ko) 소방용 소화장치
US6296808B1 (en) Method and apparatus for protecting building personnel during chemical or biological attack
JPH11503945A (ja) 消火液による消火装置
JPH0650667U (ja) 一斉開放弁
JPH06142225A (ja) スプリンクラー消火設備および流水検知装置
US7896093B2 (en) Localized fire suppression
JP4210864B2 (ja) パッケージ型自動消火設備
JP3009190U (ja) 一斉開放弁
US4404981A (en) Scupper device
JPH0889594A (ja) 泡消火設備およびそれに使用する手動起動弁
US20240189638A1 (en) Fire suppression system
JP7058553B2 (ja) 消火設備
JP3291605B2 (ja) 自動警報弁付き消火設備
JP7058555B2 (ja) 消火設備
JP7058554B2 (ja) 消火設備
KR102288908B1 (ko) 공동주택의 화재발생시 소방 용수 공급시스템
KR102300167B1 (ko) 공동주택 건축물의 소방 안정화 시스템
KR20210050705A (ko) 소화용기의 폭발방지가 가능한 천장용 소화기시스템
JP4070905B2 (ja) 消火装置
JP2001104506A (ja) 家庭用セントラル消火システム
JPH0574554U (ja) 予作動消火設備
JP3629633B2 (ja) 消火システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees