JPH06505532A - 複合材料の製造を目的とする特に炭素繊維に使用し得る、ジアゾニウム塩の電気化学的還元による炭素材料の表面の改質方法及びこのようにして改質した炭素材料 - Google Patents

複合材料の製造を目的とする特に炭素繊維に使用し得る、ジアゾニウム塩の電気化学的還元による炭素材料の表面の改質方法及びこのようにして改質した炭素材料

Info

Publication number
JPH06505532A
JPH06505532A JP4505022A JP50502292A JPH06505532A JP H06505532 A JPH06505532 A JP H06505532A JP 4505022 A JP4505022 A JP 4505022A JP 50502292 A JP50502292 A JP 50502292A JP H06505532 A JPH06505532 A JP H06505532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
group
salt
diazonium salt
diazonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4505022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130933B2 (ja
Inventor
パンソン,ジヤン
サバン,ジヤン−ミシエル
イトミ,ラシド
Original Assignee
サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク filed Critical サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク
Publication of JPH06505532A publication Critical patent/JPH06505532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130933B2 publication Critical patent/JP3130933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/16Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon by physicochemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4476Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications comprising polymerisation in situ

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 八 の ゛を る、に 、繊 に し′るジアゾニウム の −に る の の ′ このよ゛に て t・ 本発明は、複合材料の製造で使用すべき炭素繊維を改質するのに特に有用な炭素 材料の表面の改質方法に関する。
特に、本発明は、共役結合によって化合物を炭素材料に固定(fix)するため に炭素材料の表面を電気化学的に改質する方法に関する。固定した化合物は例え ば、熱硬化性ポリマー(例えば、エポキシ樹脂)または熱可塑性ポリマーく例え ば、ポリアミド、ポリエチレンまたはポリテトラフルオロエチレン)であっても よい複合材料のマトリックスを構築する有機樹脂に対する材料の接着を促進する ために使用し得る。固定した化合物は、他の化学的または生物学的化合物(例え ば、蛋白質、特に酵素)を炭素材料に固定するためにも使用し得る。固定した化 合物は、金属と錯体形成する試薬としても作用し、または炭素材料と結合する際 でもポリマーに転換し得る重合可能なモノマーを構築し得る。
炭素繊維ベースの複合材料は、その優れた機械的特性によりここ数年広く使用さ れてきた。これらの複合材料は通常、炭素繊維により強化された有機樹脂マトリ ックスを有し、高剪断応力により層間脱着が生じた場合でも複合体の機械的特性 を改良し、炭素繊維は樹脂に良好に接着する。
さらに、これらの材料で使用される樹脂マトリックスに炭素繊維を接着させる多 くの改良法が提案されてきた。
この種の方法に於いては殆ど、化学的または電気化学的に炭素繊維の表面を処理 することにより接着が改良されている。
従って、仏国特許出願第FR−^−2477593号では、硫酸または重硫酸の アンモニウムまたはナトリウム溶液で繊維を電気化学的に処理することからなる 方法を開示している。
この方法では、硫酸または重硫酸アンモニウム溶液の場合、繊維の表面上に基( 例えば、−NH2及び= N1()を形成して合成樹脂マトリックスに対する繊 維の接着を改良する。
仏国特許出願第FR−^−2564489号及び仏国特許出願第FR−へ−26 07528号では、例えば、アミノ化合物の水溶液の酸化により炭素繊維に窒素 含有基(nitrogenous group)をグラフトする電気化学的方法 を開示している。
日本特許出願公開筒59−82467号では、水性媒質中でアミン化合物を電気 的に還元することによる炭素繊維の電気化学的処理について開示している。
従って、上記開示の電気化学的方法は、繊維にアミン化合物を固定することがで きるが、合成樹脂マトリックスと反応し得る他の化合物を炭素材料に固定したり 、または炭素材料に他の特性を与え得ることは非常に重要であると考えられる。
本発明は、特に、任意のランダムな好適な化学基を炭素材料に直接固定し得る、 炭素材料の表面の改質方法に関する。
本発明による炭素材料の表面の改質方法は、炭素材料と非プロトン性溶媒中のジ アゾニウム塩の溶液を接触させ、ジアゾニウム塩の溶液とも接触する陽極に対し 炭素材料を負に分極することによって芳香族基を含むジアゾニウム塩の電気化学 的還元により芳香族基を炭素材料表面にグラフトすることからなる。
この方法に於いて、ジアゾニウム塩が式: A r N 2 ” X −[式中 、Arはジアゾニウム塩の芳香族基を表し、X−はアニオンを表す]である場合 、ジアゾニウムカチオンArN、”の電気化学的還元は、以下の反応式: %式% に対応する。
従って、このジアゾニウムカチオンの還元により、炭素材料の表面に作用し、こ れに固定できる遊離ラジカルの形でジアゾニウム塩の芳香族基が放出する。
しかしながら、ジアゾニウム塩の電気化学的還元で炭素材料の表面上にジアゾニ ウム塩の芳香族基を確実に固定させるためには、ジアゾニウム塩の還元電位より ももつと負ン化合物または、中性基が炭素表面に結合するよりも迅速に中性基と 反応し得る種を含まない非プロトン性媒質中で還元を実施しなければならない。
従って、プロトン性溶媒を使用した場合、ジアゾニウム−N N”の三重結合を 還元してヒドラジン−NH−NH2にするだけであった。さらに非プロトン性溶 媒は、できるだけ水素原子供与体の性質が低くなければならない、非プロトン性 溶媒の代わりに良好な水素原子供与溶媒を使用しても、電気化学的還元により生 じた遊離ラジカルAr・はこの溶媒と反応してArHを形成し、炭素材料の表面 には固定しない、さらに請求核性化合物またはエチレン化合物の存在下で実施す ると、遊離ラジカルAr・は、以下の式:Ar・+Nu−呻^rNu・二◆^r Nυ+ 1に従ってこれらの化合物と反応する。
従って、A「・は炭素材料に固定しな一蒐。
ジアゾニウム塩は、これらが発生するラジカルよりもずっと容易に還元し得ると いう事実Gこ基づ〜)て選択される。従って本発明により、ジアゾニウム塩の還 元電位(よ、前記ジアゾニウム塩の芳香族基に対応する遊離ラジカルA「・の還 元電位よりもより少なく負でなけれ(fならな111゜従って、ジアゾニウム塩 の還元電位力(ラジカルAr・の還元電位よりもより多く負である場合、遊離ラ ジカルA「・はジアゾニウム塩の電気化学的還元時GこAr−4こ還元され、A r−は残った水または実際の(actual)j8媒によってプロトン化され、 炭素材料に固定せずにArHを形成してしまう。
ジアゾニウム塩の還元電位に関するこの後者の条件番よ、実質的に総てジアゾニ ウム塩により満足さ!しる。
ジアゾニウム塩の式: A rN 2 Xに於0て、アニオンX−は任意のアニ オンであってもよ(A。通常、X−+よ、例え1fBF、−1l−[S O4− またはCしなとの無機アニオンである。
しかしながら、例えばBr−またはI−などの他のアニオンも使用し得る。
ジアゾニウム塩の式+ArN2Xに於いて、Arは芳香族基を示す。
本発明に於いて、芳香族基という用語は、1個以上の独立したまたは縮合したベ ンゼン核及び/またはベンゼンから誘導した1個以上の複素様(eomplex  nuclei)を有する環式化合物から誘導した基を表す。この基は複素環式 核及び/または程々の置換基並びにヘテロ原子(例えば、N、0及びS)を場合 により含む炭化水素鎖を有していてもよい。
本明細書中で使用される芳香族基は、特に本発明の表面処理方法により改質した 炭素材料の最終用途に依存して選択される。
電気化学的還元を実施するために、ジアゾニウム塩溶液は通常、好適な電解質− 支持体(support)(例えば、第4級のアンモニウム塩またはリチウム若 しくはナトリウム塩)を含む。
電解質−支持体として使用し得る塩の例としては、テトラフルオロ硼酸塩、過塩 素酸塩及びアルカリ性へキサフルオロリン酸塩または第4級アンモニウム、特に 、テトラフルオロ硼酸リチウムまたはテトラフルオロ硼酸テトラアルキルアンモ ニウム(例えば、テトラフルオロ硼酸テトラブチルアンモニウム)が挙げられる 。
ジアゾニウム塩溶液中で使用し得る非プロトン性溶媒としては、例えば、アセト ニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたはベンゾニトリル が挙げられる。
通常、アセトニトリルまたはベンゾニトリルが好ましし)。
本発明の方法を実施するためには、電気化学的還元は、炭素材料をジアゾニウム 塩の還元電位よりも陰極的電位またはより電解的電位、例えば、ジアゾニウム塩 のサイクリ・ンクボルタンメトリービークの電位を示す■。に間してVo−50 0mVに等しい電位Vに上げることにより定電位的に実施するのが好ましい。
電解時間は、炭素材料を完全に被覆するように選択し、通常5分が好適である。
溶液の電解質−支持体及びジアゾニウム塩濃度は、通常、塩に関しては10−コ 〜10−’mol/Iであり、電解質−支持体に関しては10−2〜1輸017 1である。
上記の如く、本発明の方法を実施するためには、ジアゾニウム塩、即ちその芳香 族基は、炭素材料に与えられるべき特性の機能として選択される。
従って、本発明の方法の第1の態様、特に、複合材料を製造するための炭素繊維 により横築された炭素材料を目的とする場合、その芳香族基が複合材料中でマト リックスとして使用し得る樹脂と直接反応し得る置換基または、複合材料中で7 1−リックスとして使用し得る樹脂と反応し得る基を有する置換基に転換し得る 置換基を有するジアゾニウム塩を選択する。
従って、エポキシ樹脂−ベースのマトリックスの場合、前記マトリックスと直接 反応し得る好適な置換基は、N H21換基であってもよい。従って、このよう な置換基は、以下のようにエポキシ樹脂のエポキシ基と反応する。
マトリックスがポリエチレンである場合、直接反応し得る好適な置換基は、ビニ ル置換基である。マトリックスがポリテトラフルオロエチレンである場合、直接 反応し得る好適な置換基は、−CF=CF2置換基である。
ポリエチレンの場合、反応は以下のようである。
ジアゾニウム塩の芳香族基は任意のランダム型であり、場合により複合材料のマ トリックスと直接反応し得るものとは異なる他の置換基を有してもよいことは自 明である。
エポキシ樹脂に使用すべき炭素繊維を改質するのに有用なジアゾニウム塩の例と しては、4−アミンフェニルジアゾニウム塩が挙げられる。
本発明の第1の態様に於いて、複合材料のマトリックスを構築する樹脂と反応し 得る基に転換し得る置換基を有するジアゾニウム塩を使用してもよい。このよう な置換基の例としては、例えば、N O2、COCl、C0OH及びCN基が挙 げられる。
従って、NO2基は、プロI−ン性媒質中、電気化学的還元によりエポキシ樹脂 と反応し得るN82基に転換し得る。
同様にして、COCl及びC0OH基は、以下の式:に従って、ジアミンとの化 学反応によりNH,基を有する置換基に転換し得る。
CN基は、化学的または電気化学的還元によりNH2基を有する置換基に転換し 得る。
複合材料の樹脂マトリックスと反応し得る基を有する置換基に転換し得る置換基 を炭素繊維に固定するのに使用し得るジアゾニウム塩の例としては、4−ニトロ フェニルジアゾニウム、4−カルボキシフェニルジアゾニウム、4−シアノフェ ニルジアゾニウム及び4−ニトロナフチルジアゾニウム塩が挙げられる。
本発明の第1の態様の変形により、炭素材料、特に炭素繊維に、重縮合によりポ リマーを製造するのに有用なモノマーまたはオリゴマー試薬の1種と反応し得る 置換基を有する芳香族基も固定し得る。
この場合、改質した炭素材料上に重縮合によりポリマーを製造することによって 、改質した炭素材料にポリマーを共有結合で固定し得る。
ポリアミドに好適な置換基の例としては、例えば、二階(cliacid)と反 応し得るジアミン及びNH2と反応し得るC0OH及びCOClが挙げられる。
−COCIの場合、改質した炭素材料上のポリアミドの製造は、重合により数回 繰り返し得る以下の反応:に対応する。
特異的な化学的活性、例えば錯体形成活性または触媒活性を有する材料を製造す ることを特に目的とする本発明の第2の態様により、その芳香族基がそれ自体前 記活性を有するか、または前記活性を有する基に転換し得るジアゾニウム塩を選 択する。
この場合に使用し得るジアゾニウム塩の例としては、ジヂゾン基を有するジアゾ ニウム塩が挙げられ、これは炭素材料(例えば、炭素繊維)に固定後、金属(例 えば、カドミウム)に対して錯体形成活性を持つように化学的に転換し得る。こ れは、以下の反応に対応する。
次いで、電極としてCd”が固定する前記炭素材料を使用して、カドミウムを電 気化学的還元により金属形に回収し得る。
クロムと錯体形成するのに使用する例としては、式=[式中、X−はアニオンで あり、nは0に等しいか、1へ・5の整数である]のジアゾニウム塩が挙げられ る。
アルカリ金属と錯体形成するのに使用し得るクラウンエーテル基を含む例として は、式: [式中、X及びnは上記定義通りである]のジアゾニウム塩が挙げられる。
本発明の方法の第3の態様により、その芳香族基がそれ自身生物学的活性を有す るか、または生物学的活性を有する分子(例えば蛋白質、より特異的には酵素) と反応し得る置換基を含むジアゾニウム塩を選択する。
この場合に使用し得企ジアゾニウム塩の例としては、酵素とそのカルボキシル官 能基で反応し得る4−カルボキシフェニルジアゾニウム塩が挙げられる。
この方法は、炭素基材(carbon 5ubstrate)上の酵素を固定し 、酵素反応器で使用できるので非常に重要である。酵素が電気酵素触媒作用(e lectroenzymaLic catalysis)を起こし得る酸化還元 酵素である場合、電極として炭素基材を使用する酵素電気化学的に酵素の初期酸 化状態も再生し得る。
本発明による方法の第四の例では、炭素質表面に固定された導電性ポリマーの生 成に有用なモノマーを有する芳香族基を含むジアゾニウム塩を選択する。
そのようなジアゾニウム塩の例として、次の式のジアゾニウム塩を挙げることが でき、このジアゾニウム塩は炭素質基材に幾つかのビロール核を固定することを 可能にし、基材に固定されたビロール核は例えば電気化学的に重合して、ポリピ ロールに覆われた基材をもたらし得る。
このことは次の反応に対応する。
本発明方法の様々な例で用いる炭素材料は、ジアゾニウム塩の芳香族基の共有結 合による固定を可能にする十分な表面反応性を有しなければならない。このよう な条件を満たす炭素材料は、微孔質炭素、活性表面炭素、低温黒鉛化可能炭素、 ガラス状炭素及び熱分解黒鉛である。
これらの材料はその用途に応じて、例えば岨Lプレートまたは粉末などの様々な 形態で用いることができる。
本発明の第一の例では炭素繊維を用いることが好ましし)。
本発明のその他の例では、やはり炭素繊維を用〜することも、また炭素粉末やガ ラス状炭素プレートを用〜)ることも可能である。
本発明は、本発明による方法で処理した炭素材料にも係わる。この材料はその表 面上に、該材料の表面炭素原子るこ炭素−炭素結合によって直接結合した芳香族 核を有することを特徴とする。
即ち、本発明による方法は、炭素材料の炭素原子とジアゾニウム塩の芳香族基^ rの芳香族核の炭素原子との直接結合を実現する。
しかし、フランス特許出願公開第2564489号及びフランス特許出願公開第 2607528号に開示された方法では、材料の表面炭素原子にNO2基を炭素 −窒素結合によって固定する。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照して以下に述べる非限定的な 説明の検討から明らかとなり得る。
添付図面の 第1図は本発明による方法を実施するための電解槽を概略的に示し、 第2図はジアゾニウム塩を用いて改質した炭素材料において得られるサイクリッ クポルタンメトリー曲線を示し、第3図は第2図に関連して用いられるジアゾニ ウム塩の炭素材料不在下での電気化学的還元を説明するポルタンメトリー曲線を 示し、 第4図〜第6図は、未処理の清浄なガラス状炭素プレート(第4図)、4−ニト ロフェニルジアゾニウム塩溶液に浸漬したが、まだ電解には掛けていないプレー ト(第5図)、及び電気化学的処理後に得られたプレート(第6図)に関して光 電子分光法(ESC^)で得られたスペクトルを示し、第7図は炭素材料に固定 されたNO2基の還元及び88.基への変換を説明するサイクリックポルタンメ トリー曲線を示し、第8図はNO2基の還元によって生じたNO2基が固定され ている炭素プレートに関して光電子分光法(ESC^)で得られたスペクトルを 示す。
第1図に、本発明による方法の実施に有用な電解槽を非常に概略的に示す。この 電解槽は小型の容器〈1)を含み、この容器は、ジアゾニウム塩を非プロトン性 溶媒に溶解させて電解質キャリヤを添加した溶液(2)で満たされており、かつ サーモスタット制御されるエンクロージャー(4)によって囲繞されている。処 理されるべき炭素材料から成るカソード(3)は電解質キャリヤ及びジアゾニウ ム塩の溶液(2)に浸漬されており、例えばプラチナから成るアノード(5)も 溶液(2)に浸漬されている。例えば電解ブリッジ(8)によって溶液から分離 された飽和カロメル電極によって構成される参照電極(7)は、やはり溶液(2 )に浸漬されており、かつカソード(3)及びアノード(5)と同様に定電位デ バイス(9)と接続されており、定電位デバイスはカソード(3)と参照電極( 7)との間に、ジアゾニウム塩の還元との関連で選択された十分な値の一定電位 を維持する。
図示の電解槽は、アルゴンなどのガスを溶液(2)中に導入して該溶液の脱酸素 (deoxidize)を実現する管(6)も具備し得る。
以下の実施例に、本発明による方法を用いて実現した、1c++12ガラス状炭 素プレート、炭素ストランドまたは熱分解炭素繊維上での芳香族化合物のグラフ ト重合を説明する。
犬1j1゜ この実施例では容器(1)内に、10−2モル/1の4−ニトロフェニルジアゾ ニウムテトラフルオロボレートと10−1モル/1のテトラブチルアンモニウム テトラフルオロボレートとをアセトニトリルに溶解させた溶液を導入する。カソ ード(3)は1cm2ガラス状炭素プレートから成り、アノード(f)はプラチ ナから成り、参照電極(7)は飽和カロメル電極である。
電気化学的還元を実施するべくカソード(3)に、参照電極(7)の電位をOv として−0,6vの電位を2分間印加し、その際管(6)を介して溶液中にアル ゴンを導入し、かつ温度を20℃に維持する。
2分間の電解後、カソード(3)を取り出し、超音波下のエタノール中で入念に 濯ぐ。その後、カソードをサイクリックポルタンメトリー及び光電子分光法(E SC^)で調べる。
上記カソードに関して、テトラブチルアンモニウムテトラフルオロボレートから 成る電解質−支持体を10刊モル/Iの濃度で含有するアセトニトリル溶液中で カソード電位の走査(Ovから−1,5■まで)を行なった際に得られるサイク リックポルタンメトリー曲線を第2図に示す。ジアゾニウム塩に対応する波が無 く、次の反応 に対応する、拡散を伴わない可逆系のみが存在することが知見され得る。
比較のため第3図に、10−tモル/1のテトラブチルアンモニウムテトラフル オロボレートとio−″モル/Iの4−ニトロフェニルジアゾニウムテトラフル オロボレーl・とを含有するアセトニトリル溶液を用いて入念に反復研磨したガ ラス状炭素電極に関してト0.6Vから−2,Ovまでの範囲内で得られるサイ クリックポルタンメトリー曲線を示す。
このサイクリックポルタンメトリー曲線上には21NMの波が存在する。第一の 波は次の反応式 によって表わされる、窒素の放出を佳うジアゾニウム塩の電気1ヒ学的還元に対 応する。
第二の波は次の反応式 によって表わされる、アニオンラジカルを生成させる芳香族化合物の還元に対応 する。
第4図〜第6図に、操作開始時の清浄なガラス状炭素プレート(第4図)、ジア ゾニウム塩溶液に浸漬したが、まだ電解には掛けていないガラス状炭素プレート (第5図)、及び操作終了時に得られるカソード(第6図)に関して光電子分光 法(ESC^)で得られるスペクトルを示す。
第4図に示したビークN1は、出発物質であるガラス状炭素プレートが含有する 窒素に対応する。第5図に示した3個のピークN3、N2及びN、は、出発物質 であるガラス状炭素プレートが含有する窒素(N、)、ジアゾニウム塩の窒素( N2)、及び二l・四基の窒素(N、)にそれぞれ対応する。
第6図中には、出発プレートの窒素に対応するビークN1及びNo2基の窒素に 対応するピーク8.シか認められない。
即ち第6図は、ジアゾニウム塩が還元され、還元化合物がガラス状炭素プレート に固定されたことを明らかに示している。
カソードを超音波洗浄構内のエタノール、メタノール、ベンゾニトリル、アセト ニトリル、ベンゼン、トルエン及びジクロロメタンなどの様々な溶媒中で15分 間ずつ反復洗浄し、その後新たにサイクリックポルタンメトリー試験を実施する ことによって、炭素材料に芳香族基べ!ΣNoz が固定されることも確:2される。上記新たな試験において、ニトロベンゼンに 対応するピークの高さは減少せず、このことは前記芳香族基が強固に固定された ことを示している。
固定された芳香族基C,I1.NO2に対応する信号は、カソードの表面をサン ドペーパーで研磨した場合にのみ消滅し得る。
この実施例の場き、ガラス状炭素を熱分解炭素によって置き換えても同じ結果が 得られる。
X里正■ この実施例ては、実施例1でC,Il、NO2を固定したガラス状炭素プレート に、No2基をNO2基に変換する補足的処理を施す。この処理は、50容I% の水と50容I%のエタノールとから成るプロトン性溶媒中での還元を第1図に 示したのと同じ電解槽内で電気化T的に実現し、その際ニトロフェニル基が固定 されたガラス状炭素電極がら成るカソード(3)に参照電極(7)の電位をOv として一〇、6■の電位を印加することによって実施する。この還元をサイクリ ックポルタンメトリーによって観察する。
第7図に、上記条件下に電位Ovから−1,6vまでの走査によって得られるサ イクリックポルタンメトリー曲線を示す。
この図から、第2図に示した非プロトン性溶媒中のニトロベンゼンの可逆的な1 電子波が、NO□の消失を示唆する不可逆的な6電子波に変わることが知見され 得る。このことは分光法(ESC^)でも観察できる。
第8図に、分光法(ESC^)で得られるスペクトルを示す。
このスペクトル上に、NO2基(第6図のピークN3)の消失と、今やガラス状 炭素プレート中の窒素の存在及びNH,基の出現に対応するピークN1の上昇と を認めることができる。
及施1主ニ匝 これらの実施例では、カソードとして用いたガラス状炭素プレートまたは炭素繊 維に実施例1のものとは別の芳香族基を実施例1で用いるのと同し操作を用いて 固定し、その際非プロトン性溶媒及び電解質−支持体は実施例1と同じものを、 またテトラフルオロホウ酸ジアゾニウム塩は実施例1と異なるものを、電解質− 支持体及びジアゾニウム塩の濃度は変えずに用いる。
これらの実施例で用いるジアゾニウムカチオン及び電位V、並びにサイクリック ポルタンメトリーによって得られるテトラフルオロホウ酸ジアゾニウム塩の還元 ピークに対応する電位V。を次表に、得られた結果と共に示す。
この表から、本発明による方法を用いて任意の種類のジアゾニウム塩を還元し、 かつガラス状炭素プレートまたは炭素繊維に固定し得ることが明らかである。
即ち、本発明による方法は多くの用途において有利であり、なぜなら導電性の炭 素質基材に特定の特性を有する分子を固定することを直接、または補足的操作段 階によって保証し得るからである。
PS CPS CPS 国際調査報告

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.炭素材料の表面を改質する方法であって、芳香族基を含むジアゾニウム塩を 電気化学的に還元し、このジアゾニウム塩を非プロトン性溶媒に溶解させた溶液 に炭素材料を接触させ、かつ炭素材料に、やはりジアゾニウム塩溶液と接触して いるアノードとの関連で負の極性を付与することによって炭素材料表面に前記芳 香族基を固定することから成ることを特徴とする方法。
  2. 2.ジアゾニウム塩が式ArN2Xによって表わされ、その際Arは芳香族基で あり、Xはアニオンであり、ジアゾニウム塩の負の還元電位はジアゾニウム塩の 芳香族基に対応する遊離基Ar°の還元電位より低いことを特徴とする請求項1 に記載の方法。
  3. 3.ジアゾコウム塩のアニオンXをBF4−、HSO4−及びCl−の中から選 択することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.非プロトン性溶媒を、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルス ルホキシド及びベンゾニトリルを含むグループの中から選択することを特徴とす る請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 5.ジアゾニウム塩溶液が第四アンモニウム塩またはりチウム塩から成る電解質 −支持体を含有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方 法。
  6. 6.電解質−支持体がテトラアルキルアンモニウムテトラフルオロボレートであ ることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 7.ジアゾニウム塩の芳香族基が樹脂と直接反応し得る置換基を含むことを特徴 とする請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 8.置換基をNH2基、−CH=CH2基及び−CF=CF2基の中から選択す ることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 9.ジアゾニウム塩が4−アミノフェニルジアゾニウム塩であることを特徴とす る請求項8に記載の方法。
  10. 10.芳香族基が樹脂と反応し得る基を有する置換基に変換できる置換基を含む ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  11. 11.置換基をNO2基、COCl基、COOH基及びCN基の中から選択する ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 12.ジアゾニウム塩が4−ニトロフェニルジアゾニウム塩、4−カルボキシフ ェニルジアゾニウム塩、4−シアノフェニルジアゾニウム塩または4−ニトロナ フチルジアゾニウム塩であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 13.ジアゾニウム塩の芳香族基が重縮合によるポリマー生成に有用なモノマー またはオリゴマー反応物質の一つと反応し得る置換基を含むことを特徴とする請 求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  14. 14.炭素材料が炭素繊維であることを特徴とする請求項7から13のいずれか 1項に記載の方法。
  15. 15.樹脂もしくはポリマーが炭素繊維で強化された複合材料のマトリックスと して有用であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 16.ジアゾニウム塩の芳香族基が錯生成活性を有するか、錯生成活性を有する 基に変換され得ることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の方法 。
  17. 17.ジアゾニウム塩の芳香族基が導電性ポリマーの生成に有用なモノマーを有 することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  18. 18.ジアゾニウム塩の芳香族基が生物活性を有する置換基か、または生物活性 を有する分子と反応し得る置換基を含むことを特徴とする請求項1から6のいず れか1項に記載の方法。
  19. 19.炭素材料が炭素粉末、炭素繊維またはガラス状炭素プレートであることを 特徴とする請求項1から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 20.請求項1から19のいずれか1項に記載の方法で処理した炭素材料であっ て、その表面上に、該材料の表面炭素原子に炭素−炭素結合によって直接結合し た芳香族核を有することを特徴とする材料。
JP04505022A 1991-02-01 1992-01-31 複合材料の製造を目的とする特に炭素繊維に使用し得る、ジアゾニウム塩の電気化学的還元による炭素材料の表面の改質方法及びこのようにして改質した炭素材料 Expired - Lifetime JP3130933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9101172A FR2672307B1 (fr) 1991-02-01 1991-02-01 Procede de modification de la surface de materiaux carbones par reduction electrochimique de sels de diazonium, notamment de fibres de carbone pour materiaux composites, materiaux carbones ainsi modifies.
FR91/01172 1991-02-01
PCT/FR1992/000087 WO1992013983A1 (fr) 1991-02-01 1992-01-31 Procede de modification de la surface de materiaux carbones par reduction electrochimique de sels de diazonium, utilisable notamment pour des fibres de carbone destinees a la realisation de materiaux composites, et materiaux carbones ainsi modifies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505532A true JPH06505532A (ja) 1994-06-23
JP3130933B2 JP3130933B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=9409291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04505022A Expired - Lifetime JP3130933B2 (ja) 1991-02-01 1992-01-31 複合材料の製造を目的とする特に炭素繊維に使用し得る、ジアゾニウム塩の電気化学的還元による炭素材料の表面の改質方法及びこのようにして改質した炭素材料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0569503B1 (ja)
JP (1) JP3130933B2 (ja)
DE (1) DE69200446T2 (ja)
FR (1) FR2672307B1 (ja)
WO (1) WO1992013983A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510864A (ja) * 1994-12-15 1998-10-20 キャボット コーポレイション 炭素製品を含有する非水性インク及びコーティング
JPH10511889A (ja) * 1994-12-15 1998-11-17 キャボット コーポレイション 炭素質化合物を含有するゲル組成物
JP2000512670A (ja) * 1996-06-14 2000-09-26 キャボット コーポレイション 変性された有色顔料類及びそれらを含むインキジェットインキ類
JP2006199968A (ja) * 1994-12-15 2006-08-03 Cabot Corp ジアゾニウム塩と反応したカーボンブラックおよび生成物
JP2007045703A (ja) * 2005-08-04 2007-02-22 Degussa Ag 炭素材料
JP2008196099A (ja) * 1997-03-07 2008-08-28 Centre National De La Recherche Scientifique 官能基のついた基により変性された表面をもつ炭素性材料を電気化学的に製造する方法、表面が変性された新規炭素性材料、および該材料の使用
JP2012102330A (ja) * 2004-06-02 2012-05-31 Univ Paris 7-Denis Diderot 表面改質材料、その製造方法及びその使用
CN104838051A (zh) * 2013-02-19 2015-08-12 中国海洋大学 一种氧和氮共掺杂的聚丙烯腈基碳纤维及其制备方法
CN104870695A (zh) * 2012-11-26 2015-08-26 雷恩第一大学 用于用特定有机化合物通过脉冲电流电化学还原所述有机化合物的重氮离子来涂覆有机或金属材料表面的方法
JP2018508942A (ja) * 2015-01-22 2018-03-29 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 芳香族基をグラフトさせた炭素基材で作製された燃料電池ガス拡散層

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL116376A (en) * 1994-12-15 2001-03-19 Cabot Corp Aqueous ink jet ink compositions containing modified carbon products
US5575845A (en) * 1994-12-15 1996-11-19 Cabot Corporation Carbon black products for coloring mineral binders
IL116379A (en) * 1994-12-15 2003-12-10 Cabot Corp Aqueous inks and coatings containing modified carbon products
US5554739A (en) * 1994-12-15 1996-09-10 Cabot Corporation Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
US5622557A (en) * 1995-05-22 1997-04-22 Cabot Corporation Mineral binders colored with silicon-containing carbon black
US5707432A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Cabot Corporation Modified carbon products and inks and coatings containing modified carbon products
US6110994A (en) * 1996-06-14 2000-08-29 Cabot Corporation Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same
US5698016A (en) * 1996-06-14 1997-12-16 Cabot Corporation Compositions of modified carbon products and amphiphilic ions and methods of using the same
US6069190A (en) * 1996-06-14 2000-05-30 Cabot Corporation Ink compositions having improved latency
US5837045A (en) * 1996-06-17 1998-11-17 Cabot Corporation Colored pigment and aqueous compositions containing same
US6017980A (en) * 1997-03-27 2000-01-25 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating metal-treated carbon blacks
FR2761377B1 (fr) * 1997-03-27 1999-05-07 Centre Nat Rech Scient Procede de realisation par voie electrochimique d'un materiau carbone dont la surface est modifiee par des groupes organiques, utilisation du materiau modifie
BE1011274A6 (fr) 1997-07-11 1999-07-06 Univ Liege Cerm Procede de fabrication de materiaux composites.
US5955232A (en) * 1997-07-22 1999-09-21 Cabot Corporation Toners containing positively chargeable modified pigments
US5895522A (en) * 1997-08-12 1999-04-20 Cabot Corporation Modified carbon products with leaving groups and inks and coatings containing modified carbon products
US6068688A (en) * 1997-11-12 2000-05-30 Cabot Corporation Particle having an attached stable free radical and methods of making the same
US6368239B1 (en) 1998-06-03 2002-04-09 Cabot Corporation Methods of making a particle having an attached stable free radical
WO1999023174A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Cabot Corporation Particles having an attached stable free radical, polymerized modified particles, and methods of making the same
US6472471B2 (en) 1997-12-16 2002-10-29 Cabot Corporation Polymeric products containing modified carbon products and methods of making and using the same
US6103380A (en) 1998-06-03 2000-08-15 Cabot Corporation Particle having an attached halide group and methods of making the same
US6497953B1 (en) 1998-10-09 2002-12-24 Cabot Corporation Polymeric fibers and spinning processes for making said polymeric fibers
US6218067B1 (en) 1998-11-06 2001-04-17 Cabot Corporation Toners containing chargeable modified pigments
FR2804973B1 (fr) 2000-02-11 2002-09-20 Univ Paris 7 Denis Diderot Materiau metallique dont la surface est modifiee, son procede de preparation et utilisation du materiau modifie
US6660075B2 (en) * 2000-03-16 2003-12-09 Degussa Ag Carbon black
DE10012783A1 (de) 2000-03-16 2001-10-18 Degussa Ruß
US7112366B2 (en) * 2001-01-05 2006-09-26 The Ohio State University Chemical monolayer and micro-electronic junctions and devices containing same
US7250147B2 (en) 2001-01-29 2007-07-31 Tour James M Process for derivatizing carbon nanotubes with diazonium species
FR2829046B1 (fr) * 2001-08-28 2005-01-14 Commissariat Energie Atomique Procede de greffage et de croissance d'un film organique conducteur sur une surface
US6787029B2 (en) 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography
DE10238149A1 (de) 2002-08-15 2004-02-26 Degussa Ag Kohlenstoffhaltiges Material
JP2004265638A (ja) * 2003-02-25 2004-09-24 Ebara Corp 混合伝導カーボンおよび電極
DE10336575A1 (de) 2003-08-08 2005-03-10 Degussa Ruß
US7737433B2 (en) 2004-03-08 2010-06-15 The Ohio State University Research Foundation Electronic junction devices featuring redox electrodes
US8227117B2 (en) 2004-03-15 2012-07-24 Cabot Corporation Modified carbon products, their use in electrocatalysts and electrode layers and similar devices and methods relating to the same
US7347892B2 (en) 2004-08-13 2008-03-25 Xerox Corporation Phase change inks containing modified pigment particles
ES2322880B1 (es) 2005-09-30 2010-04-23 Consejo Superior Investig. Cientificas Electrodo biologico con la enzima hidrogenasa, procedimiento de obtencion y sus aplicaciones.
FR2892325B1 (fr) 2005-10-26 2008-01-18 Alchimer Sa Procede de modification de surfaces isolantes, semi-conductrices ou metalliques, et produits tels qu'obtenus
WO2008055244A2 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Sensient Colors Inc. Modified pigments and methods for making and using the same
CA2697966C (en) 2007-08-23 2018-11-06 Sensient Colors Inc. Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
DE102008044116A1 (de) 2008-11-27 2010-06-02 Evonik Degussa Gmbh Pigmentgranulat, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
US9221986B2 (en) 2009-04-07 2015-12-29 Sensient Colors Llc Self-dispersing particles and methods for making and using the same
DE102010002244A1 (de) 2010-02-23 2011-08-25 Evonik Carbon Black GmbH, 63457 Ruß, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
FR2964104B1 (fr) * 2010-09-01 2013-11-29 Univ Paris Diderot Paris 7 Couches ultraminces de polymeres a empreintes moleculaires confinees en surface d'un support
US9068093B2 (en) 2012-06-27 2015-06-30 Eastman Kodak Company Surface modification of carbon black
EP2886537A1 (en) 2013-12-20 2015-06-24 Solvay SA Modified carbon materials for use in energy storage devices

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982467A (ja) * 1982-10-29 1984-05-12 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維の表面処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510864A (ja) * 1994-12-15 1998-10-20 キャボット コーポレイション 炭素製品を含有する非水性インク及びコーティング
JPH10511889A (ja) * 1994-12-15 1998-11-17 キャボット コーポレイション 炭素質化合物を含有するゲル組成物
JP2006199968A (ja) * 1994-12-15 2006-08-03 Cabot Corp ジアゾニウム塩と反応したカーボンブラックおよび生成物
JP4685652B2 (ja) * 1994-12-15 2011-05-18 キャボット コーポレイション ジアゾニウム塩と反応したカーボンブラックおよび生成物
JP2000512670A (ja) * 1996-06-14 2000-09-26 キャボット コーポレイション 変性された有色顔料類及びそれらを含むインキジェットインキ類
JP4697757B2 (ja) * 1996-06-14 2011-06-08 キャボット コーポレイション 変性された有色顔料類及びそれらを含むインキジェットインキ類
JP2008196099A (ja) * 1997-03-07 2008-08-28 Centre National De La Recherche Scientifique 官能基のついた基により変性された表面をもつ炭素性材料を電気化学的に製造する方法、表面が変性された新規炭素性材料、および該材料の使用
JP2012102330A (ja) * 2004-06-02 2012-05-31 Univ Paris 7-Denis Diderot 表面改質材料、その製造方法及びその使用
JP2007045703A (ja) * 2005-08-04 2007-02-22 Degussa Ag 炭素材料
CN104870695A (zh) * 2012-11-26 2015-08-26 雷恩第一大学 用于用特定有机化合物通过脉冲电流电化学还原所述有机化合物的重氮离子来涂覆有机或金属材料表面的方法
CN104838051A (zh) * 2013-02-19 2015-08-12 中国海洋大学 一种氧和氮共掺杂的聚丙烯腈基碳纤维及其制备方法
JP2018508942A (ja) * 2015-01-22 2018-03-29 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 芳香族基をグラフトさせた炭素基材で作製された燃料電池ガス拡散層

Also Published As

Publication number Publication date
EP0569503A1 (fr) 1993-11-18
DE69200446T2 (de) 1995-05-04
DE69200446D1 (de) 1994-10-27
FR2672307A1 (fr) 1992-08-07
WO1992013983A1 (fr) 1992-08-20
FR2672307B1 (fr) 1993-06-04
EP0569503B1 (fr) 1994-09-21
JP3130933B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505532A (ja) 複合材料の製造を目的とする特に炭素繊維に使用し得る、ジアゾニウム塩の電気化学的還元による炭素材料の表面の改質方法及びこのようにして改質した炭素材料
Allongue et al. Covalent modification of carbon surfaces by aryl radicals generated from the electrochemical reduction of diazonium salts
Breton et al. Modification of carbon electrode with aryl groups having an aliphatic amine by electrochemical reduction of in situ generated diazonium cations
Adenier et al. Formation of polyphenylene films on metal electrodes by electrochemical reduction of benzenediazonium salts
Adenier et al. Grafting of nitrophenyl groups on carbon and metallic surfaces without electrochemical induction
Baranton et al. Electrochemical derivatization of carbon surface by reduction of in situ generated diazonium cations
Zhang et al. Covalent immobilization of (2, 2′-bipyridyl)(pentamethylcyclopentadienyl)-rhodium complex on a porous carbon electrode for efficient electrocatalytic NADH regeneration
Lyskawa et al. Direct modification of a gold electrode with aminophenyl groups by electrochemical reduction of in situ generated aminophenyl monodiazonium cations
Vase et al. Covalent grafting of glassy carbon electrodes with diaryliodonium salts: New aspects
JP4359344B2 (ja) 電気化学過程で表面に有機基による修飾を受けさせた炭素含有材料を製造する方法およびその修飾を受けさせた材料の使用
Boland et al. Designing stable redox-active surfaces: chemical attachment of an osmium complex to glassy carbon electrodes prefunctionalized by electrochemical reduction of an in situ-generated aryldiazonium cation
Jouikov et al. Novel method for grafting alkyl chains onto glassy carbon. Application to the easy immobilization of ferrocene used as redox probe
Haymond et al. Direct electrochemistry of cytochrome c at nanocrystalline boron-doped diamond
Stockhausen et al. Grafting oligothiophenes on surfaces by diazonium electroreduction: A step toward ultrathin junction with well-defined metal/oligomer interface
Gui et al. A comparative study of electrochemical reduction of 4‐nitrophenyl covalently grafted on gold and carbon
Berisha et al. Indirect grafting of acetonitrile-derived films on metallic substrates
Chamoulaud et al. Spontaneous derivatization of a copper electrode with in situ generated diazonium cations in aprotic and aqueous media
Koefoed et al. Covalent modification of glassy carbon surfaces by electrochemical grafting of aryl iodides
Wu et al. Building tailored interfaces through covalent coupling reactions at layers grafted from aryldiazonium salts
Hui et al. Electrochemical immobilization of a benzylic film through the reduction of benzyl halide derivatives: deposition onto highly ordered pyrolytic graphite
Actis et al. Functionalization of glassy carbon with diazonium salts in ionic liquids
Wu et al. Enantioselective limiting transport into a fixed cavity via supramolecular interaction for the chiral electroanalysis of amino acids regardless of electroactive units
Liu et al. Electrochemical preparation and characterization of silicotungstic heteropolyanion monolayer electrostatically linked aminophenyl on carbon electrode surface
Mirkhalaf et al. Frequency effects on the surface coverage of nitrophenyl films ultrasonically grafted onto indium tin oxide
Bakas et al. Picomolar detection of melamine using molecularly imprinted polymer‐based electrochemical sensors prepared by UV‐graft photopolymerization

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12