JP2004265638A - 混合伝導カーボンおよび電極 - Google Patents

混合伝導カーボンおよび電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2004265638A
JP2004265638A JP2003046987A JP2003046987A JP2004265638A JP 2004265638 A JP2004265638 A JP 2004265638A JP 2003046987 A JP2003046987 A JP 2003046987A JP 2003046987 A JP2003046987 A JP 2003046987A JP 2004265638 A JP2004265638 A JP 2004265638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
mixed conductive
ion
conductive carbon
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003046987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004265638A5 (ja
Inventor
Hiroshi Yokota
洋 横田
Tadashi Shimoyama
正 下山
Eiichi Akiyama
映一 秋山
Kazuisa Takeda
収功 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2003046987A priority Critical patent/JP2004265638A/ja
Priority to PCT/JP2004/002143 priority patent/WO2004077595A1/en
Priority to US10/546,200 priority patent/US20060219986A1/en
Priority to CA002516729A priority patent/CA2516729A1/en
Publication of JP2004265638A publication Critical patent/JP2004265638A/ja
Publication of JP2004265638A5 publication Critical patent/JP2004265638A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0433Molding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

【課題】電子伝導性およびイオン伝導性の両方を有する電極を提供する。
【解決手段】カーボン材料表面にイオン解離性の基を有する、電子伝導性およびイオン伝導性を有する混合伝導カーボンを備えた電極を用いる。カーボン材料として、プレートレット型またはヘリングボーン型のカーボンファイバーを用いることにより、これらが本来有している電子伝導性に加え、イオン解離性の基を連続性を持って高密度に導入することができ、これによりイオンの通り道を効果的に形成して、優れたイオン導電性を付与することが可能となる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子伝導性およびイオン伝導性の両方を有するカーボンおよびその製造方法に関する。また、本発明は、このカーボンを用いた電極に関する。
【0002】
【従来の技術】
黒鉛化したカーボンは、化学的安定性が高く、良好な電子伝導性を示すため、電極等に広く用いられている。この中でカーボンブラックの粉末は、比表面積が大きいため、電極面積を増大させることができ、また触媒担体として有効であり、電極の一部として広く利用されている。また、カーボンナノチューブは、その構造により金属や半導体のような伝導性を示すことが知られており、特にカーボンナノチューブの一種であるカーボンナノホーンでは、その凝集構造が触媒の分散性に有効であるため、カーボンブラックよりも有効な電極材料になることが報告されている。
しかし、これらはいずれもカーボンの導電性を利用しているだけであり、電子伝導性とイオン伝導性の両方を有するカーボンは、これまで製造されていなかった。
【0003】
最近、カーボンの籠状の分子であるフラーレンについて、その表面にプロトン解離性の基を導入して、集合体としてプロトン伝導性を持たせることが示された(特許文献1)。しかし、この材料は、プロトン伝導体としての特性を有するのみで、電子伝導性はほとんどなくこれ自体で電極とすることはできない。
【0004】
また、最近になり、カーボンブラックの表面に、電解質ポリマーの原料となるモノマーをグラフト重合させて、表面にプロトン伝導性を持たせることが提案された(非特許文献1)。しかし、カーボンブラックへのモノマーグラフト重合では、カーボンブラックの表面にグラフェンの端部が不規則に存在しているため、プロトン解離性の基を高密度に導入できず、連結性が不充分になり、プロトン伝導性、電子伝導性とも充分でないと考えられる。また、水酸イオン伝導性を有するカーボンについては、これまで報告されていない。
【特許文献1】特開2002−63918号公報
【非特許文献1】2002年秋季電気化学会、予稿集p85
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、電子伝導性と、プロトンや水酸イオン等のイオン伝導性の両方の特性を併せ持つカーボンおよびその製造方法、並びにそのカーボンを備えた電極を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、カーボン材料にイオン解離性の基を導入することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、カーボン材料表面にイオン解離性の基を有する、電子伝導性およびイオン伝導性を有する混合伝導カーボンである。
また、本発明は、上記混合伝導カーボンを備えた電極である。
さらに、本発明は、カーボン材料を無水硫酸または発煙硫酸中で処理して、スルホン酸基を導入することを特徴とする混合伝導カーボンの製造方法である。
また、本発明は、カーボン材料の表面を酸化処理した後、プロトン解離性の基または水酸イオン解離性の基を有する分子を反応させることを特徴とする混合伝導カーボンの製造方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明において、混合伝導とは、電子伝導性およびイオン伝導性の両方の伝導性を有していることを意味する。
本発明に用いられるカーボン材料としては、電子伝導性を示すものであれば特に制限はないが、イオン解離性の基を高密度に導入できるという観点から、カーボンファイバーであることが好ましい。そして、カーボンファイバーの直径が小さいものほど比表面積が大きくなり、イオン伝導性の相対的な割合が増加するため、イオン伝導性を高めるという観点からは、直径が小さいものが好ましい。具体的には、カーボンファイバーの直径としては、例えば5〜1000nm、好ましくは10〜500nm、さらに好ましくは30〜100nmのものを挙げることができる。カーボンファイバーの長さについては、特に制限はなく、必要とする混合導電カーボンおよび電極の目的に応じて適宜決定することができる。通常は、カーボンファイバーの長さとしては、1〜100μmのものが一般的である。
【0008】
また、カーボン材料としては、イオン解離性の基を連続性を持って導入できるという観点からは、グラフェンの端部がその表面に並んで露出しているものが好ましい。このようなカーボン材料の例としては、図1に示すようなプレートレット型またはヘリングボーン型のカーボンファイバーを挙げることができる。そして、プレートレット型またはヘリングボーン型のカーボンファイバーを用いることにより、これらが本来有している電子伝導性に加え、イオン解離性の基を連続性を持って高密度に導入することができ、これによりイオンの通り道を効果的に形成して、優れたイオン導電性を付与することが可能となる。
【0009】
本発明に用いられるイオン解離性の基としては、イオンを解離するものであれば特に制限はない。例えば、プロトン伝導性を付与するには、いずれのプロトン解離性の基も、また、カチオン伝導性を付与するには、いずれのカチオン伝導性の基も用いることができる。同様に、水酸イオン伝導性を付与するには、いずれの水酸イオン解離性の基も、また、アニオン伝導性を付与するには、いずれのアニオン伝導性の基も用いることができる。
【0010】
プロトン解離性の基としては、例えば、−OH、−SOH、−COOH、−OSOHおよび/または−OPO(OH)を挙げることができる。
そして、上記のプロトンを他のカチオンで置き換えることにより、それぞれのカチオン伝導性の基を有する混合伝導カーボンを得ることができる。
【0011】
また、水酸イオン解離性の基としては、アンモニウムヒドロキシド誘導体、ピリジニウムヒドロキシド誘導体、イミダゾリウムヒドロキシド誘導体等が用いられ、例えば、−N(C2n+1OHおよび/または−NOHを挙げることができる(式中nは、1〜3の整数を示す)。
そして、上記の水酸イオンを他のアニオンで置き換えることにより、それぞれのアニオン伝導性の基を有する混合伝導カーボンを得ることができる。
【0012】
これらのイオン解離性の基は、グラフェンに直接結合していることのほか、任意の結合基を介してグラフェンに結合していてもよい。
【0013】
本発明の混合導電カーボンを製造する方法としては、カーボン表面に官能基を導入するために通常用いられている方法を用いることができる。
例えば、グラフェンに直接スルホン酸基を結合するには、無水硫酸や発煙硫酸中でカーボン材料を処理することにより行うことができる。なお、グラフェンに直接スルホン酸基を結合した場合、解離度の大きい酸性基となるため、プロトン伝導性に優れたものとなる。
また、グラフェンに直接水酸基やカルボキシル基を結合するには、例えば過酸化アンモニウムの硫酸溶液で酸化処理することにより行うことができる。
さらに、結合基を介してグラフェンにイオン解離性の基を導入するには、カーボン材料を酸化処理して水酸基やカルボキシル基を導入し、これらの水酸基やカルボキシル基とイオン解離性の基を有する分子とを反応させることにより行うことができる。
例えば、結合基を有するスルホン酸基を導入するには、あらかじめ水酸基やカルボキシル基を導入したカーボンを、アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸等の結合基を有するスルホン酸と反応させることにより行うことができる。
図2に、プロトン解離性の基を有する混合伝導カーボンの例を示す。
【0014】
一方、カーボン材料に水酸イオン解離性の基を導入するには、例えばカルボキシル基を導入したカーボンを、ジメチルアミノプロピルアミン(HN(CHN(CH)等のアミン化合物と混合し、カルボキシル基の部分をアミドとした後、ヨウ化メチル(CHI)と反応させてアンモニウムイオナイド化し、トリメチルアンモニウムイオナイドとし、これをアルカリ処理することで、ヒドロキシド化して、行うことができる。図3に、水酸イオン解離性の基を有する混合伝導カーボンの例を示す。
【0015】
カーボンファイバーにイオン解離性の基を導入する場合は、分散したカーボンファイバーの状態でも、カーボンファイバーを成形した後の状態で行なってもよい。イオン解離性の基を導入したカーボンファイバーは、一本だけでも電子伝導性と共にイオン伝導性も有するが、通常は、成形体として用いられる。
【0016】
なお、イオン伝導度は、イオン解離性の基を高密度に導入したものほど大きく、また、プロトンや水酸イオン伝導度は、水蒸気で加湿することで大きくなる。
【0017】
本発明の混合伝導カーボンを電極に用いることにより、電子伝導性およびイオン伝導性に優れた電極を得ることができる。また、カーボン材料は、通常溶媒への溶解性が低く、100℃以上の温度にも充分な耐性があるため、これを電極として用いた場合には、劣化しにくいという利点がある。
そして、カーボン材料としてカーボンファイバーを用いることにより、ファイバー状であるため、相互の連結性がよくなり、電子伝導性およびイオン伝導性をさらに高めた電極とすることが可能となる。さらに、カーボンファイバーを用いることにより、比表面積が大きく、空隙も有効に保たれるため、物質移動の速い、反応抵抗の小さい優れた電極となる。
【0018】
本発明の電極は、混合伝導カーボンを成形することにより製造することができる。成形は、通常の方法により行うことができ、例えばカーボンファイバーを膜状やペレット状に成形して行うことができる。
また、混合導電カーボンと他の電解質材料を混合して成形し、電解質との結合性を高めた電極を製造することもできる。
さらに、混合伝導カーボンを溶媒に分散させ、これを電解質膜や他の電極に塗布することにより、本発明の電極を製造することもできる。
また、本発明の電極には、触媒を担持させてもよい。触媒の担持方法としては、混合伝導カーボンファイバーをシート状に成形した後、触媒を担持することのほか、混合伝導カーボンを分散させた溶媒に触媒を添加し、これを電解質膜や他の電極に塗布することもできる。触媒を担持させた電極の例を図4に示す。
【0019】
【実施例】
以下に実施例を示して本発明を説明するが、実施例は、本発明の理解を助けるためのものであり、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
直径約40nmのヘリングボーン型のカーボンファイバー約0.5gを、0.6N過硫酸アンモニウムの硫酸溶液に浸し、70℃で3時間処理した。その後、カーボンファイバーをろ過・分離し、水洗いを行い、混合伝導カーボンを得た。次に、得られた混合伝導カーボンを膜状に成形することにより、電極を製造した。
得られた電極に水を滴下し、リトマス紙による酸性を確認することにより、プロトンの存在を確認した。
また、赤外吸収スペクトル分析により、カルボキシル基の存在を確認した。
次に、得られた電極について、直流4端子によるシート抵抗測定および2端子交流法によるインピーダンス測定を行うことにより、電子伝導性およびイオン伝導性を評価した。
室温大気中において、電子伝導性は、約2Scm−1,イオン伝導性は約10−8Scm−1であった。
【0020】
<実施例2>
直径約40nmのヘリングボーン型のカーボンファイバー約0.5gを、反応用フラスコに入れ、発煙硫酸を加えて、N中55℃で10時間処理した。その後、カーボンファイバーをろ過・分離し、水洗いを行い、混合伝導カーボンを得た。次に、得られた混合伝導カーボンを膜状に成形することにより、電極を製造した。
得られた電極の赤外吸収スペクトル分析により、C−SおよびO−SO−Oの結合の吸収が見られたことから、C−SOHおよびC−O−SOHなどのスルホン基の存在を確認した。
また、得られた電極について、実施例1と同様にシート抵抗測定およびインピーダンス測定を行った。
電子伝導性は、約1Scm−1,イオン伝導性は約10−4Scm−1であった。そして、電極に水を滴下すると、イオン伝導性のみが2x10−3Scm−1に上昇した。
【0021】
<実施例3>
実施例1において製造した、カルボキシル基を導入したカーボンファイバーについて、ジメチルアミノプロピルアミン(HN(CHN(CH)とカルボキシル基の部分を反応させた後、ヨウ化メチル(CHI)と反応させて、トリメチルアンモニウムイオナイドとした。そして、これをアルカリ処理することでヒドロキシド化した後、水洗いし、ろ過・乾燥して混合伝導カーボンを得た。なお、この混合伝導カーボンを水に分散させると、分散水は強アルカリを示した。
得られた混合伝導カーボンを、ペレットに成形することにより電極を製造した。
得られた電極について、実施例1と同様にシート抵抗測定およびインピーダンス測定を行い、電子伝導性は約1.0Scm−1、水酸イオン伝導性は約10−5Scm−1であった。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、電子伝導性およびイオン伝導性の両方を有するカーボンを得ることができる。また、このカーボンを備えた電極は、溶媒や温度に対する耐性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、プレートレット型およびヘリングボーン型のカーボンファイーの模式図である。
【図2】図2は、プロトン−電子混合伝導カーボンの模式図である。
【図3】図3は、水酸イオン−電子混合伝導カーボンの模式図である。
【図4】図4は、触媒を担持した混合伝導カーボンファイバー電極の模式図である。

Claims (14)

  1. カーボン材料表面にイオン解離性の基を有する、電子伝導性およびイオン伝導性を有する混合伝導カーボン。
  2. カーボン材料が、カーボンファイバーであることを特徴とする請求項1に記載の混合伝導カーボン。
  3. カーボンファイバーの直径が、5〜1000nmであることを特徴とする請求項2に記載の混合導電カーボン。
  4. カーボンファイバーが、プレートレット型またはヘリングボーン型のカーボンファイバーであることを特徴とする請求項2または3に記載の混合伝導カーボン。
  5. イオン解離性の基が、カーボン材料を構成するグラフェンに直接結合していることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の混合導電カーボン。
  6. イオン解離性の基が、結合基を介してグラフェンと結合していることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の混合導電カーボン。
  7. イオン解離性の基が、プロトン解離性の基であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の混合伝導カーボン。
  8. プロトン解離性の基が、−OH、−SOH、−COOH、−OSOHおよび−OPO(OH)から成る群より選ばれることを特徴とする請求項7に記載の混合伝導カーボン。
  9. イオン解離性の基が、水酸イオン解離性の基であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の混合導電カーボン。
  10. 水酸イオン解離性の基が、アンモニウムヒドロキシド誘導体、ピリジニウムヒドロキシド誘導体およびイミダゾリウムヒドロキシド誘導体から成る群より選ばれることを特徴とする請求項9に記載の混合伝導カーボン。
  11. 請求項1ないし10に記載の混合伝導カーボンを備えた電極。
  12. カーボン材料を無水硫酸または発煙硫酸中で処理して、スルホン酸基を導入することを特徴とする混合伝導カーボンの製造方法。
  13. カーボン材料の表面を酸化処理した後、プロトン解離性の基または水酸イオン解離性の基を有する分子を反応させることを特徴とする混合伝導カーボンの製造方法。
  14. カーボン材料がカーボンファイバーであることを特徴とする請求項12または13に記載の製造方法。
JP2003046987A 2003-02-25 2003-02-25 混合伝導カーボンおよび電極 Pending JP2004265638A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046987A JP2004265638A (ja) 2003-02-25 2003-02-25 混合伝導カーボンおよび電極
PCT/JP2004/002143 WO2004077595A1 (en) 2003-02-25 2004-02-24 Mixed conductive carbon and electrode
US10/546,200 US20060219986A1 (en) 2003-02-25 2004-02-24 Mixed conductive carbon and electrode
CA002516729A CA2516729A1 (en) 2003-02-25 2004-02-24 Mixed conductive carbon and electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046987A JP2004265638A (ja) 2003-02-25 2003-02-25 混合伝導カーボンおよび電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004265638A true JP2004265638A (ja) 2004-09-24
JP2004265638A5 JP2004265638A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=32923252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003046987A Pending JP2004265638A (ja) 2003-02-25 2003-02-25 混合伝導カーボンおよび電極

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060219986A1 (ja)
JP (1) JP2004265638A (ja)
CA (1) CA2516729A1 (ja)
WO (1) WO2004077595A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147200A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Equos Research Co Ltd 触媒担持混合伝導体
JP2006179412A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒層、およびこれを用いた燃料電池
JP2012069304A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Oita Univ 固体高分子形燃料電池用電極触媒とその製造方法。
US9617429B2 (en) 2014-07-11 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Air electrode, lithium air battery comprising the air electrode, and method of manufacturing the air electrode
CN112489882A (zh) * 2020-11-16 2021-03-12 哈尔滨万鑫石墨谷科技有限公司 一种石墨烯导电浆料的制备方法及其制备得到的导电浆料和应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230275238A1 (en) * 2021-03-12 2023-08-31 Lawrence Livermore National Security, Llc Inertially enhanced mass transport using porous flow-through electrodes with periodic lattice structures

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835074A (en) * 1987-09-25 1989-05-30 The Electrosynthesis Company, Inc. Modified carbons and electrochemical cells containing the same
FR2672307B1 (fr) * 1991-02-01 1993-06-04 Centre Nat Rech Scient Procede de modification de la surface de materiaux carbones par reduction electrochimique de sels de diazonium, notamment de fibres de carbone pour materiaux composites, materiaux carbones ainsi modifies.
US5554739A (en) * 1994-12-15 1996-09-10 Cabot Corporation Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
EP0850932B1 (fr) * 1996-12-30 2009-07-22 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Sels d'anions hétérocycliques, et leurs utilisations comme matéreiaux à conductin ionique
US5993996A (en) * 1997-09-16 1999-11-30 Inorganic Specialists, Inc. Carbon supercapacitor electrode materials
US6479030B1 (en) * 1997-09-16 2002-11-12 Inorganic Specialists, Inc. Carbon electrode material
US6720109B1 (en) * 1999-10-07 2004-04-13 Showa Denko K. K. Secondary battery and material therefor
JP2001110423A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Showa Denko Kk 二次電池及びその材料
US6399202B1 (en) * 1999-10-12 2002-06-04 Cabot Corporation Modified carbon products useful in gas diffusion electrodes
US7226695B2 (en) * 2001-06-14 2007-06-05 Showa Denko K.K. Method for producing composite material for electrode comprising quinoxaline based polymer, such material, electrode and battery using the same
US7241334B2 (en) * 2002-05-23 2007-07-10 Columbian Chemicals Company Sulfonated carbonaceous materials
DE10223746A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-18 Honeywell Specialty Chemicals Verfahren zur Herstellung von Mischoxiden enthaltend Lanthan, Strontium und Mangan für Elektroden in Brennstoffzellen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147200A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Equos Research Co Ltd 触媒担持混合伝導体
JP2006179412A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒層、およびこれを用いた燃料電池
JP2012069304A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Oita Univ 固体高分子形燃料電池用電極触媒とその製造方法。
US9617429B2 (en) 2014-07-11 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Air electrode, lithium air battery comprising the air electrode, and method of manufacturing the air electrode
CN112489882A (zh) * 2020-11-16 2021-03-12 哈尔滨万鑫石墨谷科技有限公司 一种石墨烯导电浆料的制备方法及其制备得到的导电浆料和应用
CN112489882B (zh) * 2020-11-16 2022-08-23 哈尔滨万鑫石墨谷科技有限公司 一种石墨烯导电浆料的制备方法及其制备得到的导电浆料和应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004077595A1 (en) 2004-09-10
US20060219986A1 (en) 2006-10-05
CA2516729A1 (en) 2004-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416778B2 (ja) 燃料電池用スルホン化パーフルオロシクロブタン多価電解質膜
Gahlot et al. Dramatic improvement in water retention and proton conductivity in electrically aligned functionalized CNT/SPEEK nanohybrid PEM
Wang et al. A facile approach of fabricating proton exchange membranes by incorporating polydopamine-functionalized carbon nanotubes into chitosan
Salarizadeh et al. Influence of amine-functionalized iron titanate as filler for improving conductivity and electrochemical properties of SPEEK nanocomposite membranes
Wang et al. Anatase titania coated CNTs and sodium lignin sulfonate doped chitosan proton exchange membrane for DMFC application
Park et al. Composite membranes based on a sulfonated poly (arylene ether sulfone) and proton-conducting hybrid silica particles for high temperature PEMFCs
Cele et al. Carbon nanotubes based nafion composite membranes for fuel cell applications
JP2007103375A (ja) 固体酸、高分子電解質膜および燃料電池
Salarizadeh et al. Enhanced properties of SPEEK with incorporating of PFSA and barium strontium titanate nanoparticles for application in DMFCs
Feng et al. Low-swelling proton-conducting multi-layer composite membranes containing polyarylene ether nitrile and sulfonated carbon nanotubes for fuel cells
Shi et al. Controlling conduction environments of anion exchange membrane by functionalized SiO2 for enhanced hydroxide conductivity
WO2003003492A1 (en) Proton conductor and electrochemical device using the same
Massoumi et al. In situ chemical oxidative graft polymerization of aniline from phenylamine end-caped poly (ethylene glycol)-functionalized multi-walled carbon nanotubes
Hu et al. Cross‐linked polymer electrolyte membrane based on a highly branched sulfonated polyimide with improved electrochemical properties for fuel cell applications
Rehman et al. Chemically tethered functionalized graphene oxide based novel sulfonated polyimide composite for polymer electrolyte membrane
Ali et al. Novel sulfonated polyimide-nafion nanocomposite membranes: Fabrication, morphology and physiochemical investigations for fuel cell applications
Poongan et al. Effect of ZrO2 nanoparticles on phosphoric acid-doped poly (Ethylene imine)/Polyvinyl alcohol) membrane for medium-temperature polymer electrolyte membrane fuel cell applications
JP2004265638A (ja) 混合伝導カーボンおよび電極
TW201130897A (en) Chemically bonded carbon nanotube-polymer hybrid material and nanocomposite material thereof
JP5292742B2 (ja) 固体酸を用いた燃料電池および固体酸の製造方法
Kim et al. Properties of composite membrane based on sulfonated poly (arylene ether sulfone): effect of functional groups in phosphotungstic acid particles prepared by sol–gel method
CN111613820B (zh) 复合质子交换膜及其制备方法、燃料电池
Kim et al. Preparation and characterization of an oxidized MWCNT-reinforced Nafion® nanocomposite membrane for direct methanol fuel cell
JP2005251523A (ja) プロトン伝導性電解質及び燃料電池
KR100600150B1 (ko) 나노 크기의 덴드리머가 함침된 복합 전해질막 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020