JPH065048Y2 - 長尺環状上被の切込み装置 - Google Patents

長尺環状上被の切込み装置

Info

Publication number
JPH065048Y2
JPH065048Y2 JP1986020707U JP2070786U JPH065048Y2 JP H065048 Y2 JPH065048 Y2 JP H065048Y2 JP 1986020707 U JP1986020707 U JP 1986020707U JP 2070786 U JP2070786 U JP 2070786U JP H065048 Y2 JPH065048 Y2 JP H065048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rollers
elongated body
cutting blade
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986020707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62134612U (ja
Inventor
伸 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP1986020707U priority Critical patent/JPH065048Y2/ja
Publication of JPS62134612U publication Critical patent/JPS62134612U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065048Y2 publication Critical patent/JPH065048Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はゴムホース、電線等の加硫成形後に、その表面
に設けていた鉛や樹脂の被覆を除去するためにこれを切
り裂く装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から鉛や樹脂の被覆(環状上被)を切り裂く装置は
存在し、例えば割鉛装置は第3図に示すような構造を有
していた。
即ち、ハウジング2の内部に割鉛すべき鉛被覆長尺体1
の外径よりもやゝ大きい内径を有し両端が開口した直円
筒状の取替ダイス3をはめ込み、取替ダイス3の径方向
の対向する位置に挿入孔4が設けてあり、この挿入孔4
内に切刃5を設置してある。切刃5の後端部はジョイン
ト部6により調節ネジ軸7に接続され、調節ネジ軸7は
挿入孔4の延長方向外側に突出したハウジング2の袋部
8に設けたネジ部9と貫通して螺合しており、調節ネジ
軸7を回すことにより切刃5を取替ダイス3の径方向に
移動できるようになっている。そして、鉛被覆長尺体1
を取替ダイス3内に挿入通過させながら、挿入孔4から
突出させた切刃5により鉛被覆を切り裂くものである。
しかし、鉛被覆長尺体1が取替ダイス3内を滑って移動
できるように、取替ダイス3の内径は鉛被覆長尺体1の
外径よりもやゝ大きく設定してあるので、鉛被覆長尺体
1は移動時に径方向に揺れ動くことが避けられなかっ
た。このため、調節ネジ軸7で切刃5の先端位置を正確
に調節しても鉛被覆の切り込みが浅くなったり深くなっ
たりして切り込み寸法が安定せず、鉛被覆の割鉛ができ
なかったり、製品であるゴムホース等に切り傷を付けて
しまうこともあった。
また、製品の変更により鉛被覆長尺体1の外径が変るご
とに取替ダイス3を取替える必要があり、作業が面倒で
あった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、環状上被を設けた長尺体の径方向の揺れをな
くし、且つ切刃による切り込み寸法を一定させ、長尺体
製品を傷つけることなく環状上被を除去できる長尺環状
上被の切込み装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案では、環状上被を有する長尺体を複数のローラで
長さ方向に移動可能に支持し、該長尺体の周囲に配置し
た切刃により環状上被に切込みを入れて環状上被を除去
するための長尺環状上被の切込み装置において; 前記長尺体と同心の同一円周上に等間隔にそれぞれ回転
自在に配置された複数のローラと、 ローラのローラ軸を支持する対向壁部と底部とにより断
面コ字状に形成され、先端開口部から長尺体側にローラ
を突き出してそれぞれ収納した複数のローラ支持フレー
ムと、 ローラ支持フレームに取り付けたカムローラをカム溝内
に挿入し、長尺体の中心を回転中心として長尺体と直交
する面内で回転可能に支持された1つのカムプレート
と、 カムプレートを回転させることにより、各ローラ支持フ
レームと共に各ローラを同時に長尺体の径方向に同距離
だけ移動させるローラ位置調節手段と、 前記ローラの少なくとも2個が割りローラであって、そ
の割り面間に先端を長尺体に向け且つ後端部を割りロー
ラからローラ支持フレームの底部側に突出させて長尺体
の径方向に移動可能に挟持された切刃と、 切刃の後端部に連接してローラ支持フレームの底部に設
けられ、各切刃を各個別々に長尺体の径方向に移動させ
る切刃位置調節手段、 とを備えたことを特徴とする。
〔実施例〕
本考案による長尺環状上被の切込み装置の一具体例とし
て、鉛被覆長尺体の割鉛装置を第1図及び第2図を参照
して説明する。
架台(図示せず)に固定したフロントプレート15には鉛
被覆長尺体1が通過する中心孔23が設けてあり、中心孔
23の周囲には90°間隔で放射状に延長する4本の溝22が
形成してある。各溝22にはスライドピース19が嵌合さ
れ、その一端はフロントプレート15の裏側に設けた抜け
止め20に固定され、他端には各々ローラ支持フレーム12
が固定され、ローラ支持フレーム12はローラ軸13を
支持する対向壁部と底部とにより断面コ字状に形成され
ている。
各ローラ支持フレーム12のうち、中心孔23の直径方向に
対向する2個には各々普通のローラ11が及びローラ11と
90°の位置に対向する2個には幅方向中心で2分割した
割りローラ10が、ローラ軸13に軸受を介して回転可能に
支持されている。従って、割りローラ10とローラ11は中
心孔23の周りに90°間隔で配置され、中心孔23を通過す
る鉛被覆長尺体1と同心の同一円周上にあって、その外
周と接触状態を保持しつつ回転できるようになってい
る。2個の割りローラ10の割り面間にはそれぞれ通常の
切刃5がその先端を中心孔23に向け、ローラ軸13を貫通
させて配置してあり、切刃5の後端部は割りローラ10
から突き出してローラ支持フレーム12の底部に設けた
切刃位置調節手段に連接している。即ち、各切刃5はジ
ョイント部6により調節ネジ軸7に接続され、調節ネジ
軸7はローラ支持フレーム12のローラ軸13と反対側に設
けたネジ部9と螺合貫通しており、調節ネジ軸7を回し
て目盛部14により各切刃5を各個別々に中心孔23の径方
向に所望距離だけ移動させることができる。
フロントプレート15の裏側にはバックプレート16が固定
してあり、両プレート15、16の間にはカム溝18を有する
円形のカムプレート17が回転可能に支持してある。カム
プレート17にはバックプレート16を貫通して裏側に突出
した筒部27が一体に設けてあり、筒部27の中心孔はフロ
ントプレート15の中心孔23と連通するように形成してあ
る。
他方、ローラ支持フレーム12を固定したスライドピース
19には抜け止め20を介してカムローラ21が取付けられ、
カムプレート17のカム溝18に挿入されて、ローラ位置調
節手段に接続されている。即ち、カムプレート17の裏側
に突出した筒部27の外周にはウォームホイール24が固定
され、ウォームホイール24はウォーム軸26に形成したウ
ォーム25と螺合していて、ウォーム軸26はバックプレー
ト16に回転可能に保持されている。ウォーム25を回転さ
せれば、その回転はウォームホイール24からカムプレー
ト17に伝わり、カム溝18内のカムローラ21を摺動させ、
スライドピース19を介して各ローラ支持フレーム12を同
時に中心孔23に対して放射方向に同距離だけ移動できる
ようになっている。
この実施例ではローラ11が割りローラ10を含めて4
個である例を記載したが、ローラが複数であれば長尺体
を支持し得ることは自明であるから、ローラの数は4個
に限定されないことは言うまでもない。
〔作用〕
ウォーム軸26を回すことによって、回転するカムプレー
ト17のカム溝18に沿ってカムローラ21の軸を放射方向に
滑らせ、割鉛すべき鉛被覆長尺体1の外周に割りローラ
10及びローラ11が当接するようにローラ支持フレーム12
を移動させる。必要に応じてローラ支持フレーム12の位
置を微調節できる微調節ネジ軸28を設けても良い。次
に、調節ネジ軸7の回転により切刃5を鉛被覆の厚さに
相当する長さだけ割りローラ10の表面から突出させる。
この状態で鉛被覆長尺体1を中心孔23に挿入すれば、該
長尺体1は割りローラ10とローラ11の間に径方向には移
動不能に保持されると同時に、各割りローラ10及びロー
ラ11の回転により長手方向に移行できる。従って、切刃
5を割りローラ10の表面から鉛被覆の厚さだけ突出させ
れば、切刃5は各ローラの配置円周上にあるので長尺体
が径方向に揺れない位置で切り込みができ、切り込み不
足で割鉛不足となったり切り込み過ぎでホース等の製品
を傷つけることもなく、鉛被覆に切り込みを入れること
ができる。
又、切刃5は使用によって摩耗し、摩耗量は各切刃5に
よって異なることが多いが、各切刃5は各個別々に割り
ローラ10からの突出度を調節できるので、それぞれの
切刃5の摩耗量が異なっていても、各切刃5ごとに割り
ローラ10からの突出量を環状上被の厚さに合わせて調
節でき、切刃5の摩耗量に関係なく切り込み不足や切り
込み過ぎを防ぐことが可能である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、環状上被を有する長尺体をその外周に
当接する複数のローラ(割りローラを含む)で支持する
ので、長尺体は径方向に揺れることなく長手方向にのみ
移動され、同時に切刃は割りローラからの突出度という
簡単且つ容易に判断できる基準により個々に調節するこ
とができるので、各切刃の割りローラからの突出度を環
状上被の厚さと一致させるだけで、切り込み不足で環状
上被を切り裂けなかったり又は切り込み過多で内部のホ
ース等の製品を傷つけることがなくなるため、常に安定
した環状上被の切り裂き除去が可能となる。
又、各切刃は各個別々に割りローラからの突出度を調節
できるので、使用により各切刃が摩耗した場合であって
も、それぞれの切刃の摩耗量を測定することなく、各切
刃毎に割りローラからの突出度が常に環状上被の厚さに
一致するように調節するだけで、常に安定した環状上被
の切り裂き除去が可能である。
更に、複数のローラは1つのカムプレートの回転のみに
より、長尺体の径方向に同距離だけ同時に移動させるこ
とができるので、製品の変更により環状上被を有する長
尺体の外径が変化した場合でも、ローラ等の部品を交換
せずに、1度の簡単な操作で複数のローラを長尺体の外
周に当接させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す一部切欠き正面図
であり、第2図は第1図の装置の一部切欠き側面図であ
り、第3図は従来の装置の断面図である。 1……鉛被覆長尺体、5……切刃、10……割りローラ、
11……ローラ、12……ローラ支持フレーム、15……フロ
ントプレート、16……バックプレート、17……カムプレ
ート、18……カム溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状上被を有する長尺体を複数のローラで
    長さ方向に移動可能に支持し、該長尺体の周囲に配置し
    た切刃により環状上被に切込みを入れて環状上被を除去
    するための長尺環状上被の切込み装置において; 前記長尺体と同心の同一円周上に等間隔にそれぞれ回転
    自在に配置された複数のローラと、 ローラのローラ軸を支持する対向壁部と底部とにより断
    面コ字状に形成され、先端開口部から長尺体側にローラ
    を突き出してそれぞれ収納した複数のローラ支持フレー
    ムと、 ローラ支持フレームに取り付けたカムローラをカム溝内
    に挿入し、長尺体の中心を回転中心として長尺体と直交
    する面内で回転可能に支持された1つのカムプレート
    と、 カムプレートを回転させることにより、各ローラ支持フ
    レームと共に各ローラを同時に長尺体の径方向に同距離
    だけ移動させるローラ位置調節手段と、 前記ローラの少なくとも2個が割りローラであって、そ
    の割り面間に先端を長尺体に向け且つ後端部を割りロー
    ラからローラ支持フレームの底部側に突出させて長尺体
    の径方向に移動可能に挟持された切刃と、 切刃の後端部に連接してローラ支持フレームの底部に設
    けられ、各切刃を各個別々に長尺体の径方向に移動させ
    る切刃位置調節手段、 とを備えたことを特徴とする長尺環状上被の切込み装
    置。
JP1986020707U 1986-02-14 1986-02-14 長尺環状上被の切込み装置 Expired - Lifetime JPH065048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986020707U JPH065048Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 長尺環状上被の切込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986020707U JPH065048Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 長尺環状上被の切込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134612U JPS62134612U (ja) 1987-08-25
JPH065048Y2 true JPH065048Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=30816467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986020707U Expired - Lifetime JPH065048Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 長尺環状上被の切込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065048Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055987U (ja) * 1973-09-19 1975-05-27
JPS537404U (ja) * 1976-07-06 1978-01-23
JPS5997825U (ja) * 1983-11-10 1984-07-03 新日本製鐵株式会社 線材表面皮削り加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62134612U (ja) 1987-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0349718B2 (ja)
US3209633A (en) Cutting apparatus
JPH065048Y2 (ja) 長尺環状上被の切込み装置
GB1574421A (en) Method and apparatus for locating a hub on a shaft
SU1026648A3 (ru) Устройство дл уменьшени толщины ленточного материала при его транспортировании
KR890009515A (ko) 심벽(Deep-Walled) 엔진단체(Monoblock) 가공물에서의 밸브 시이트 및 밸브스탬 가이드의 가공방법 및 그 장치
US5023112A (en) Apparatus and method for applying a coating to a can body
US3614906A (en) Cutting apparatus for slitting material
KR101927665B1 (ko) 비닐중량 측정장치
CN215880344U (zh) 滚轴装置及激光加工设备
EP1494947B1 (en) Rewind arms for plastic film slitting apparatus
CN215625612U (zh) 一种覆膜装置
JPS6242148Y2 (ja)
JP4357407B2 (ja) スリッタの丸刃取り付け装置
US4503867A (en) Apparatus for severing a running web of tipping paper or the like
JP4230603B2 (ja) タッチローラの取付け装置
CN220664386U (zh) 具有挡料功能的涂布机收卷装置
CN219275939U (zh) 一种圆刀组合体
CN219816807U (zh) 一种双轴承彩涂辊机构
JPS6365442B2 (ja)
RU96102798A (ru) Устройство для центрирования рулонного материала
JP3595299B2 (ja) スリッタの丸刃取り付け装置
JPH0735700Y2 (ja) 面取り機
JPS6325149Y2 (ja)
JPH034510Y2 (ja)