JPH0650460U - 釣り針 - Google Patents

釣り針

Info

Publication number
JPH0650460U
JPH0650460U JP8003092U JP8003092U JPH0650460U JP H0650460 U JPH0650460 U JP H0650460U JP 8003092 U JP8003092 U JP 8003092U JP 8003092 U JP8003092 U JP 8003092U JP H0650460 U JPH0650460 U JP H0650460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bait
raw
support rod
fishing hook
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8003092U
Other languages
English (en)
Inventor
貞高 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8003092U priority Critical patent/JPH0650460U/ja
Publication of JPH0650460U publication Critical patent/JPH0650460U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生餌を付ける釣り針に、生餌を水中で泳いで
いるような自然の形態に維持する機能や生餌を釣り針か
ら外れないように保持する機能を具備させる。 【構成】 生餌Aの腹部Sに沿わす支持杆部1の一端部
に、生餌Aの顎部J側から頭部Hに突き刺さして先端を
頭部H上の後方に突出させる横向きU字状の第1針部2
を設けると共に、支持杆部1の他端部に、生餌の腹部S
側から突き刺して先端を尾Tの付根T′付近から前方に
突出させる逆横向きU字状の第2針部3を設け、支持杆
部1の中間にはテグス4を通して生餌Aの胴体を縛るた
めの掛け輪11を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は小魚などの生餌を用いてタチウオ,スズキ,ハマチ,ツバス,さごし ,さばなどの魚を釣るための釣り針に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばタチウオなどを釣るときには、二股にしたテグスの下端に、各々、U字 状の釣り針を設け、その一方の釣り針を生餌(キビナゴ、いわし、小あじなどの 小魚)の頭部側に突き刺し、他方の釣り針を生餌の尾の付根付近に突き刺すよう にしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のものでは、釣る魚に誘いをかけるために竿先を上げて生 餌を持ち上げると生餌の頭部側と尾の付根付近だけが持ち上げられて生餌がV字 状に屈曲したり、或いは、なにもしなくても生餌が自身の力で不可解な屈曲や泳 ぎをしたりして、海中で自然な泳ぎ形態を維持することができず、そのために魚 の食いが悪いという問題があった。
【0004】 また、従来のものは、各釣り針を生餌に突き刺してセットしようとするときに 生餌が動くために二股のテグスが絡んだりして生餌に各釣り針をセットするのが 非常にやりにくく、また、生餌が自由にかつ大きく屈曲できるために釣り針が外 れやすく、さらに釣り針が外れやすいことから生餌の前側或いは後側から魚が食 いついてきた場合に魚を釣り針に引っ掛けきれずに逃がし易いという問題もあっ た。
【0005】 本考案は上記問題点を一掃することができる釣り針を提供することを目的とす る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の釣り針は、上記目的を達成するために、生餌の腹部に沿わす支持杆部 の一端部に、上記生餌の顎部側から頭部に突き刺さして先端を頭部上の後方に突 出させる横向きU字状の第1針部を設けると共に、前記支持杆部の他端部に、上 記生餌の腹部側から突き刺して先端を尾の付根付近下方から前方に突出させる逆 横向きU字状の第2針部を設け、かつ前記支持杆部の中間にはテグスなどを通し て上記生餌の胴体を縛るための掛け輪を設けているものである。
【0007】
【作用】
このような釣り針によれば、生餌の腹部に沿わす支持杆部によって生餌がV字 状に屈曲したり、生餌が自身の力で不可解な屈曲や泳ぎをしたりすることが防止 されて、海中で自然な泳ぎ形態を維持することができる。 また、支持杆部の両端部に第1針部と第2針部を設けるものであるから、第1 針部と第2針部は絡まず、その第1針部と第2針部を生餌に容易にセットするこ とができ、しかも、支持杆部によって生餌は自由で大きな屈曲ができないため第 1針部と第2針部は外れにくくなり、さらには魚が生餌の前側或いは後側から食 いついてきた場合に第1針部は横向きU字状に第2針部は逆横向きU字状になっ ているから、魚を第1針部或いは第2針部に確実に引っ掛けさせることができる 。
【0008】
【実施例】
図1は本考案の第1実施例による釣り針を示す正面図である。この釣り針は、 金属製の支持杆部1の一端部に横向きU字状の第1針部2を一体に設け、前記支 持杆部1の他端部に逆横向きU字状の第2針部3を一体に設けているもので、前 記支持杆部1の中間には樹脂製の糸あるいはワイヤよりなるテグス4を通すため の掛け輪11を支持杆部1を一重巻きすることで形成している。なお、テグス4 は、この掛け輪11に通して、輪部5を形成するようにしている。そして、この 輪部5に柔軟なプラスチックチューブでなるカバー6,6が嵌め込まれ、輪部5 より上のテグス4にはゴム輪でなる締付け具7が嵌め込まれている。また、支持 杆部1の前方下側には、生餌(不図示)にセットした場合に、生餌の前後のバラ ンスを保つために錘8を設けてある。
【0009】 図2は本考案の第2実施例による釣り針を示す正面図である。この釣り針にお いて図1のものと異なる点は、支持杆部1の第1針部2側に、前記掛け輪11と は向きを90°変えた掛け輪12が形成され、この掛け輪12に糸4′の一端を 結び付け、その糸4′の他端を掛け輪12に通して輪部5’を作ると共に、その 糸4′の他端に、該糸4′を指で引っ張り易いように結目4′aを作っている点 、前記糸4′の結目4′aを引っ張って輪部5’を縮径させたときに輪部5’が 再び拡径しないように支持杆部1に結び付けたゴム紐9と支持杆部1との間に糸 4′を通して前記ゴム紐9による締め付けで引っ張った糸4′を緩まないように させている点、ならびに、輪部5’に柔軟なプラスチックチューブでなるカバー 6’,6’が嵌め込まれている点であり、その他の構成は図1のものと同様であ る。
【0010】 次に、図3を参照して、第2実施例の釣り針を生餌に付ける状態を説明する。 第2針部3を生餌Aの後方の腹部Sから突き刺して先端を尾Tの付根T′付近下 方から前方に突出させると共に、第1針部2を生餌Aの顎部J側から頭部Hに突 き刺して先端を頭部H上の後方に突出させ、支持杆部1は生餌Aの腹部Sに沿わ せて生餌Aの水平状態を維持させる。
【0011】 また、2つの輪部5,5’を生餌Aの背びれより前側の胴体と目の後方側の2 箇所に縛りつけている。この輪部5の縛りつけと錘8の作用によって、テグス4 を中心に生餌Aが水平状態を維持するのみならず、目の後方側の輪部5’の縛り つけによって第1針部2が生餌Aから外れにくくなり、さらにテグス4を上方に 引っ張ると輪部5’が縮小されて一層確実に目の後方側を縛りつけることになる 。なお、カバー6,6’は、輪部5,5’が生餌Aの胴体に喰い込んで生餌Aが 損傷するのを防止する。
【0012】 生餌Aを釣り針に付けるときの手順の一例を説明する。第2針部3の先端を生 餌Aの後方側の腹部Sから突き刺して尾Tの付根T′付近の背側上方に一旦出す 。ついで、第1針部2の先端を生餌Aの顎J側から突き刺して頭部Hの上側に出 し後方側に突出させると共に、支持杆部1を生餌Aの腹部Sに沿わせる。ついで 、前記第2針部3の先端をその背側に突き刺して尾Tの付根T′付近下方から出 し前方に突出させる。つぎに、2つの輪部5,5’を生餌Aの前記所定の2箇所 に外嵌する。そして、この状態から、まず糸4′を引っ張って輪部5’を締めて 第1針部2の先端を頭部Hの上側に確実に出すと共に後方側に確実に突出させる 。つぎに、テグス4を引っ張って、輪部5で生餌Aの胴体を縛りつけ、締付け具 7で輪部5が開かないように生餌A側に動かして止めるのである。
【0013】 第1実施例の釣り針を生餌Aに付ける状態や生餌Aに付ける手順は輪部5’を 省略しただけのことであり、他は同様なので、その説明を省略する。
【0014】 以上説明した釣り針によると、生餌Aが海中でほぼ水平に保たれるので、生餌 Aの形は小魚が水中を泳いでいるような自然な形態になり、釣り対象の魚がよく 食い付く。また、生餌Aが第1,第2針部2,3から容易に外れない。さらに、 釣り対象の魚が生餌Aの尾T側から食い付いたときには第2針部3に確実に引っ 掛けることができ、頭部H側から食い付いたときには第1針部2に確実に引っ掛 けることができる。
【0015】 上述した2つの実施例においては、錘8を支持杆部1の下側に設けてあるので 、図3のように生餌Aの腹部Sに支持杆部1を沿わせたときに錘8にじゃまされ ずに生餌Aを水平に保持しやすいという利点がある。また、上述した2つの実施 例では、支持杆部1とその両端部の第1,第2針部2,3を一本の金属製線材で 一体物として作っているけれども、この点は第1針部2を有する第1支持杆部と 第2針部3を有する第2支持杆部とを別々に製作して、この第1支持杆部と第2 支持杆部を真っ直ぐに結束したり溶接したりして一体化するようにしてもよい。
【0016】
【考案の効果】
以上のように、本考案の釣り針によれば、海中において生餌が通常泳ぐ自然な 形態に維持することができて、タチウオ等の魚の食いを良くすることができ、し かも、生餌に釣り針をセットするのが容易となり、また生餌から釣り針が外れに くくなり、さらに魚が生餌の頭部側或いは尾側から食い付いてきても、その魚を 生餌の頭部側の第1針部或いは尾側の第2針部魚に確実に引っ掛けさせることが できる著効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例による釣り針の正面図であ
る。
【図2】本考案の第2実施例による釣り針の正面図であ
る。
【図3】第2実施例による釣り針の使用状態を説明する
ための側面図である。
【符号の説明】
1 支持杆部 2 第1針部 3 第2針部 4 テグス 5 輪部 11 掛け輪 A 生餌 S 生餌の腹部 J 生餌の顎部 H 生餌の頭部 T 生餌の尾 T′ 生餌の尾の付根

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生餌の腹部に沿わす支持杆部の一端部
    に、上記生餌の顎部側から頭部に突き刺さして先端を頭
    部上の後方に突出させる横向きU字状の第1針部を設け
    ると共に、前記支持杆部の他端部に、上記生餌の腹部側
    から突き刺して先端を尾の付根付近下方から前方に突出
    させる逆横向きU字状の第2針部を設け、かつ前記支持
    杆部の中間にはテグスなどを通して上記生餌の胴体を縛
    るための掛け輪を設けていることを特徴とする釣り針。
JP8003092U 1992-11-19 1992-11-19 釣り針 Pending JPH0650460U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003092U JPH0650460U (ja) 1992-11-19 1992-11-19 釣り針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003092U JPH0650460U (ja) 1992-11-19 1992-11-19 釣り針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650460U true JPH0650460U (ja) 1994-07-12

Family

ID=13706878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8003092U Pending JPH0650460U (ja) 1992-11-19 1992-11-19 釣り針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650460U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120496A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Shimano Inc ベイトホルダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120496A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Shimano Inc ベイトホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881490A (en) Fishing rig
JP2016093105A (ja) 太刀魚用テンヤ
US20080271359A1 (en) Fly Fishing Method and Apparatus
US20220095599A1 (en) Easy-tie fishing hook
US4646464A (en) Crawfish harness
JP3110978U (ja) 太刀魚用釣り針
US3942282A (en) Minnow harness for fishing
JPH0650460U (ja) 釣り針
US20110214334A1 (en) Artificial Bait Trailer Retainer
US4738048A (en) Fish hooking needle
JP2005192477A (ja) 釣り用仕掛及びこれに用いるおもり
JP6615400B1 (ja) イカ釣り用ヤエン
US4888910A (en) Adjustable snelled fish hook assembly
EP1138198B1 (en) Fishhook
US8826586B1 (en) Fishing rig
JP2018093804A (ja) テンヤ用ワイヤーアシストフックおよびテンヤ
US4928421A (en) Fishhook device and method of making same
JP3024036U (ja) 釣針装置
JP7375235B1 (ja) 魚がかかりやすく根がかりしにくい双子の釣り針
JP2019047762A (ja) 太刀魚用テンヤ
JP3038587U (ja) ルアー
US20220361465A1 (en) Double Jig Hook
JP2004329039A (ja) 釣り用仕掛
JP3098381U (ja) 釣針
JP3016495U (ja) 海釣り用オキアミキーパー