JPH06503136A - 軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構 - Google Patents

軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構

Info

Publication number
JPH06503136A
JPH06503136A JP3509798A JP50979891A JPH06503136A JP H06503136 A JPH06503136 A JP H06503136A JP 3509798 A JP3509798 A JP 3509798A JP 50979891 A JP50979891 A JP 50979891A JP H06503136 A JPH06503136 A JP H06503136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
ring
casing
large gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3509798A
Other languages
English (en)
Inventor
ロマンチェフ ユリイ アレクサンドロヴィチ
クテネフ ヴァディム フェドロヴィチ
イストミン セルゲイ セルゲエヴィチ
ズレンコ ミハイル アレクサンドロヴィチ
クヴァスニコフ ボリス ヴァディモヴィチ
Original Assignee
ツェントラルニイ ナウチノ−イススレドヴァテルスキイ アヴトモビルニイ イ アヴトモトルニイ インスティトゥト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェントラルニイ ナウチノ−イススレドヴァテルスキイ アヴトモビルニイ イ アヴトモトルニイ インスティトゥト filed Critical ツェントラルニイ ナウチノ−イススレドヴァテルスキイ アヴトモビルニイ イ アヴトモトルニイ インスティトゥト
Priority claimed from PCT/SU1990/000276 external-priority patent/WO1992011449A1/ru
Publication of JPH06503136A publication Critical patent/JPH06503136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B3/00Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F01B3/0002Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F01B3/0005Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having two or more sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/04Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with rotary main shaft other than crankshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/26Engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main-shaft axis; Engines with cylinder axes arranged substantially tangentially to a circle centred on main-shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/026Gear drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1828Number of cylinders seven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N13/00Lubricating-pumps
    • F16N13/20Rotary pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • Y10T74/1828Cam, lever, and slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20882Rocker arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 軸の回転運動を作動翻の並進運動に変換する機構技術の分野 本発明は、機械工学に関するものであり、一層詳しくは、軸の回転運動を作動部 材の並進運動に変換するWに関する。
発明の背景 現在、自動車産業は、最もダイナミックに発展している産業分野の1っである。
したがって、専門家は、エンジンの伝統的でない配置に、特に軸方向シリンダ配 置を持つピストン・エンジンに常に熱心である。ピストン・エンジンにおける軸 方向シリンダ配置の利点は、エンジンの重量、全寸法を小さくするものとして良 く知られている。ピストンの往復運動をクランク軸の回転に変換するクランク磯 横を持つ伝統的なピストン・エンジンに関して言えば、軸方向ピストン・エンジ ンの全寸法、質量は、1.5〜2.0@に減り、フードの下でエンジンの占める スペースの低減により、本輛の空力的抵抗を減らすという状態も得られる。
しかしながら、フード下のスペースを占めるエンジンの寸法は、特に、エンジン およびその付属品の潤滑を確保する、1つの搭載ユニットとして構成されたポン プを含む。このポンプを独立したユニットとして構成した場合、ポンプ本体とエ ンジンユニットおよびその付属品に潤滑剤を供給するのに必要なパイプラインの ため、エンンン質量が増大することになる。これらのバイブライン、オイル供給 、排出ダクトおよびそれらのジヨイントを設けることにより、それらを通してオ イルを給送するために余分なエネルギ損失が生じ、これはエンジンおよびそのユ ニット、特に、軸方向ピストン・エンジン軸の回転を吸排気弁の弁軸の並進運動 に変換する磯横の寿命に悪影響を与える。
現時点まで、軸方向ピストン・エンジンの信頼性があり、耐久性もある設計はな く、まれに、軸の回転運動を吸排気弁の弁軸の並進運動に変換する機構の耐久性 のある設計が試みられたにすぎない。
軸方向ピストン・エンジンの信頼性のある動作を得る際の問題を解決する試みが 軸方向ピストン機械の創作を招いた(出1g1DE、第3420529A+ ) 。
公知の機械のフレームは、円筒形のキャビティを有するゾルダ・ブロックを収容 しており、これらキャビティの軸線は、軸の長手軸線に対して平行となっている 。キャビティはピストンを収容しており、これらのピストンはキャビティ内で往 復動でき、各々が連接棒の一端にヒンジ止めしてあり、連接棒の反対端は回転斜 板にヒンジ止めしである。回転斜板は、フレーム内にすえ付けた支持体上に装着 された軸の傾斜ジャーナルに支持体を介してすえ付けである。回転斜板は、自在 継手によって、フレームに連結しである。軸の傾斜ジャーナル上の回転斜板支持 体は、球形に作ってあり、それによって、ピストンの往復運動を軸の回転運動に 変換する過程で回転斜板の揺動を確保することができる。
前記出願は、軸方向ピストン・エンジンのユニットおよび付属品、特に、弁装置 のような極めて重要なユニットの構造上の改善を試みている。軸方向ピストン機 械の軸の回転運動は、この場合、吸排気弁の弁軸の並進運動L7変換ホわる一変 換機構フレームの六ヤビティは、クランク軸に切られた駆動歯車を収容する。こ の駆動歯車は、フレーム内でそれ自体の軸上にすえ付けられた大歯車と噛み合っ ている。この大歯車は、点火系分記器駆動減速歯車の出力軸に装着した大歯車と 噛み合う歯車を備えている。リング状の部材が設けてあり、軸回転運動を軸方向 ピストン・エンジンの弁軸の並進運動に変換するようになっている。このリング 状の要素は、駆動歯車の軸まわりに回転できるようにこの駆動歯車と同軸にフレ ーム内にすえ付けられる。リング状部材の内面には半径方向の輪郭付けの突起が 等間隔で形成してあり、これらの突起は、リング状部材の円筒形の内面と噛み合 い、その軸線に対して直角な平面に位置する。各突起は、」アーム式レバーの一 方のアームに連結されたローラと協働する。このレバーのビンは、リング状部材 の軸線に対して直角にフレーム内に固定しである。」アーム式レバーの他方のア ームは、作動部材、すなわち、弁軸とその端面に沿って協働することが意図され ている。この機構は、大歯車のリング状部材との連鎖リンク機構を備える。この リンク機構は、大歯車の歯がリング状部材の内面に形成した歯と噛み合うことに よって構成される。
この機構は、クランク軸の回転運動の7シリンダ・軸方向ピストン機械のピスト ンの並進運動への変換を保証する。シリンダの数に依存し、機構の歯車機構によ って保ゴされる歯車比は、シリンダ数の増加と共に増大する。したがって、リン グ状部材に形成された歯のピッチ円も大きくなり、これが軸方向ピストン・エン ジンのレイアウトの障害となる。
成る1つの平面における11ング状部材の牢記の配列では、必要な弁タイミング 角を得ることができない。二重アーム・レバーの一方のアームに設けたロ ラの 球面の、リング状部材の突起の輪郭面との点接触により、運動変換機構の動作の 信頼性が不充分であり、より大きな接触ストレスをもたらして輪郭かむ材料が削 り取られることになる。弁軸面と運動変換機構の二重アーム・レバーの第2アー ムの面との間隙が調節できず、二重アーム・レバーのアームの破壊あるいは弁護 止部材の焼損を招(ことになる。
エンジン・シリンダの行程容積を変えるために、液圧シリンダのキャビティが回 転組板を移動させることが考えられた。2室式ポンプの歯車装置で発生した半径 方向の力は、クランク軸に大きな曲げ応力を生じさせ、この曲げ応力は、高い歯 車比を得るために駆動歯車の小さいパラメータで直径が小さくなるので、8I械 の性能を全体的にかなり悪化さセ、内燃機関として用いるには障害となっている 。
特にピストン・エンジンの運動変換1tjlを゛改善する目的で、軸方向寸法を 減じ、ローラ・カム対での点接触をなくした結果、SU、 A、 591597 による機構の外観が得られた。
前記m横は、フレームが軸長手軸線に対して平行な軸線を持つキャビティを備λ たシリンダ・ブロックを収容し、これらのキャビティが往復動ピストンを収容し ている軸方向ピストン・エンジンで用いることを意図している。各ピストンは、 エンジン軸と連鎖リンク連結され、ピストンの往復運動を軸の回転運動に変換す るようになっている。この運動は、順次、吸排気弁の弁軸の並進運動に変換され る。この目的のために、クランク軸は、大歯車の歯と噛み合う駆動歯車の歯を有 する6大歯車は、フレーム内の軸に装置した軸受に装置されている。これらの歯 は、リング状部材の内面に設けた歯と噛み合う、リング状部材は、軸に相対的に 回転できるように、駆動歯車と同軸にフレーム上に設けた平軸受内に装着されて いる。リング状部材の外面は、リング状部材の円筒形外面と共役の半径方向突起 を支持している。これらの突起は、各々リング状部材の軸線に対して直角である 2つの平面に位置している。異なった平面にある突起は、円周方向において、互 いに同じ角度にわたって変位している。各輪郭付けの突起の表面は、単一アーム 式レバーの対応面と直線状に協働する。これは、各単一アーム式レバーの軸がフ レーム内に固着され、リング状部材の軸に対して平行に位置しているからである 。単一アーム式レバーは、二重アーム・レバーの一アームの表面と協働する第1 表面を有する。二重アーム・レバーの軸は、フレーム内に固着され、単一アーム 式レバーの軸に対して直角に位置する。各二重アーム・レバーの他方のアームは 、軸方向ピスト〉・エンジンの対応する弁の弁軸の端面と協働する面を有する。
前記軸方向ピストン・エンジンは、ブーりおよびベルトを介してクランク軸によ って駆動される摩擦面にオイルを供給するポンプを備える。母線が弁軸の軸線に よって形成され、ガイドが軸の中心を通る曲線となっている円筒形表面の内側に 閉じ込められたスペースが軸方向ピストン・エンジンの軸の回転運動をエンジン 吸排気弁の弁軸の並進運動に変換する機構によって占有されるため、ポンプはこ のスペースの半径方向外方に設置され、これはエンジンの全寸法および質量を増 大させる。ポンプが別体に作られていることにより、ポンプがらエンジン部品の 摩擦面へ供給される潤滑オイルがバイブラインのジヨイントを通るときにその性 能の信頼性に悪影響がある。
発明の開示 本発明の主目的は、軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構であって 、機械的な伝達の構造上の変更により、部品の摩擦面へのオイルの供給の信頼性 を高めて耐久性を高めると共に質量および全寸法を減じることができ、カリ軸方 向ピストン・エンジンの信頼性および保守容易性を高めることができる機構を提 供することにある。
この目的を達成すべく、本発明は、軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換す る機構であって、シリンダ・ブロックと連結するようになっているフレームを包 含し、このフレーム内に、駆動歯車と連結した軸端を収容するようになっている 、エンジン軸と同軸のキャビティが設けてあり、駆動歯車が、フレーム内にすえ 付けた大歯車と噛み合っており、この大歯車が、半径方向の突起を有するリング 状部材と連鎖リンク結合してあり、このリング状部材が、作動部材と連鎖リンク 結合しである機構において、駆動歯車・大歯車対の噛み合い領域が摩擦面に送ら れるオイルのヘッダと連通しており、この対の、駆動歯車と大歯車の噛み合いの 外側の領域が潤滑源と連通していることを特徴とする機構を提供する。
軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構のこの設計によれば、液圧損 失を減らしたことによって達成される、エンジンの摩擦面へのオイルの効率的な 供給により、寿命を延ばすと共に質量および全寸法を減らすことができもポンプ の多セクシヨン設計もエンジンの寸法の低減に貢献する。
MWj、A、rlが、半径方向においては、フレーム壁面によって限定され、軸 線方向においては、駆動歯車、大歯車の傍らでフレームに固着されたディスク部 材の端面とフレーム壁面とによって限定されると便利である。
エンジン軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構のこの構成配置によ れば、この変換機構に歯車ポンプの機能を与えることによってエンジンの軸線方 向寸法を減じることができる。さらに、半径方向壁面が駆動歯車、大歯車の歯の 外面により接近させられるため、ポンプ動作条件も改善される。軸線方向壁面は 機構本体の壁面とディスク部材とによって代表されるため、潤滑剤の無駄な溢流 をほぼ排除できる。
エンジン・シリンダの数が増大するにつれて、軸の回転運動を弁の並進運動に変 換する1flBの比を増大さゼるが、中間部材を設け、大歯車と同軸にフレーム 内に設置し、それを大歯車およびリング状部材に連結すると良い。
中間部材の導入によれば、それを充分に大きなモジュラスを持って駆動歯車、大 歯車と噛み合わせ、エンジン部品の摩擦面へのオイルの供給を充分なものとする ことができる。
さらに、中間部材をリング状部材と噛み合う歯車の形とすると好ましい。
歯車の歯数が少ない場合、リング状部材の内面に形成する歯の数を少なくし、リ ング状部材の寸法を小さくし、駆動軸の寸法を充分なものとして軸の剛性を高め 、その結果、運動変換81横およびこの機構を使用する軸方向ピストン・エンジ ンの動作を信頼性あるものとすることができる。
さらに、中間部材の歯車を軸上に設け、それを2つの支持体上にすえ付け、一方 の支持体をフレーム内に置き、他方の支持体をリング状プレートとし、大歯車を この軸に連結するこンが望ましい。
歯車を軸と一体に形成し、両方をばば同じ直径とする伝達y1横のこの設計では 、軸は充分な剛性を持ち、大歯車の面にほぼ沿った軸受の配置により曲げ応力が 低くなり、この機構の全寸法および質量を低下させ、その歯車装置の動作を18 頼i生あるものとすることができる。
最後に、オイル・ヘッダが中間部材歯車の領域に軸を閉じ込めるようになってい るフレームの内面に形成したリンク状溝によって形成されることが望ましい。
軸方向ピストンエンジンの軸の外表面と、中間部材の歯車と、それらの軸のベア リングとの間におけるヘッダの配置は軸方向ピストンエンジンの軸へのヘッダか らの最少限の潤滑油路の負担において、油圧損失の低下を確保した。またこの最 少限の潤滑油路はエンジンの部品の摩擦表面の大部分に対する潤滑を実現するも のである。
上記の特徴により、クランク軸の回転運動を弁軸の並進運動に変換する機構を簡 単にし、軽量かつ小型の軸方向ピストン・エンジンを可能とし、得に、作紡時に 変化するシリンダの行程容積を有する軸方向ピストン・エンジンを軽量かつ小型 とすることができ、燃料空気混合物の燃焼エネルギをエンジン軸で取り出す機械 的エネルギへ効率よく変換することができる。
図面の簡単な説明 本発明の他の目的および利点は、以下の図面に関連した実施例の説明がら明らか となろう。
第1図は、本発明による、軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構を 備えた軸方向ピストン・エンジンの概略破断側面図である。
第2図は、本発明による、軸の回転運動を弁軸の並進運動に変換する機構の縦断 面拡大図である。
第3図は、本発明による変換機構の大歯車と噛み合う駆動歯車を示す、第2図の 矢印Cに沿った図である。
第4図は、本発明によるディスク部材を示す、第2図の矢印りに沿った図である 。
第5図は、本発明による1動変換機構のリング状部材の(至)と中間部材の歯車 の噛み合わせを示す、第2図の矢印Eに沿った図である。
第6図は、本発明による、クランク軸の回転運動を弁軸の並進運動に変換する機 構を、カバーを取り除いて示す、第2図の矢印Fに沿った図である。
第7図は、本発明による、レバーを取り除いた軸とブッシングおよびスプリング を取り除いた吸排気弁とに連結するブラケットを示す、矢印Gに沿った図である 。
発明を実施Vるための最良の態様 本発明による、軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構を7シリンダ ・軸方向ピストン1.C,エンジンに実施した。
この軸方向ピストン・エンジンは、留め要素(図示せず)によって相互連結した シリンダ・ブロック2、クランクケース3を包含するフレーム1 (第1図)を 包含する。シリンダ・ブロック2およびクランクケース3には溜め4が取り付け である。シリ〕ノダ・ブロック2のヘッドの側部には、ボルト6によって、薄肉 ボックス断面ケース5が取り付けである。オイルの漏洩を防ぐため、次のような ガスケットが設けである。すなわち、シリンダ・ブロック2とクランクケース3 の間にはガスケット7、シリンダ・ブロックと溜め4の間にはガスケツ1−8、 シリンダ・ブロック2とハウジング5の間にはガスケット9が設けである。円筒 形のキャビディ10がシリンダ・ブロック2に設けである。円筒形キャビティ1 .0のの軸線0□−〇、は、エンジン・クランク軸11の長手軸線0 、−0  、に対して平行である。円筒形キャビティ10は往復動ピストン12を収容して いる。各ビスl−ン12は、ヒンジジョ・インド13によってロツ1;14の一 端14aに関節連結してあり、口・リドの反対端14bは、回転斜板15にヒン ジ止めしである。ヒンジジヨイント13は、球面を持つライナ16によって形成 さ第1、この球面は、ロッド14の端14aの球面と協働する。ロッド14を保 持するために、ピストン12はライナ17を有し、このライナの軸線方向運動は 、ねじ付きブッシング18によってピストン】2に対して制限され、このブッシ ングはねじジヨイントによってピストン12に連結されている。ロッド14の端 14bの回転斜板15とのヒンジ結合は、回転斜板15に形成した円筒形ソケッ ト19内に設置したボールへ、ツ1゛によノで行われる。ソケットの数はエンジ ン・シリンダの数に等しい。各ソケット19は球面を持ったライナ20を収容し ており、この球面はロッド14のポールヘッドの表面と協働する。ソケットは、 また、ロッド14を保持するねじ付きブッシング21を収容している0回転斜板 15は、支持体22を介して軸11の傾斜ジャーナル23上にすえ付けられる。
クランク軸11の一端は、きい26によってプーリ25のハブ24に連結してい る。ハブ24は、カバー5に設けた複列傾斜ころがり接触式軸受27内にすえ付 けられ、軸11の軸線方向変位が阻止されるようになっている。ハブ24は、ボ ルト28によって前記軸上に固着される。軸11の反対端は、クランクケース3 のフランジ3aに設けたころがり接触式軸受29内にすえ付けられる。軸受29 の外側レース29aは、ねじジヨイント31によ−ノてフランジ3aと連結され たカバー30によってフランジ3aに固着される。カバー30内には、カラー3 2が設けてあり、クランクケース3からのオイルの漏出を防ぐようになっている 。回転斜板15がその軸線に対して回転するのを阻止するために、回転斜板はフ レーム1と連鎖リンク結合しである。
ハウジング5は、軸11の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構34の 構成要素を収容するようになっているケーシング33(第2図)を収容している 。なお、作動部材としては、本質的に、吸気弁37(第2図)および排詭弁38 (第7図)の弁軸35.36(第7図)である、ケーシング33(第2図)は、 シリンダ・ブロック2のヘッドにビン39によって固着される。プーリ25の側 部で、ハウジング5はカバー40で閉鎖され、このカバーはビン39のための穴 を有する。
ケーシング33は、たとえば、3つの大歯車42(第3図)と噛み合う駆動歯車 41を収容するキャビティを備えている。
歯車41は、スプライン式ジヨイント43によって軸11に連結している。犬歯 患42の名々は、軸44上にす、先付けられ、そこにキー45によって連結して いる。各軸42は、玉軸受として形成された2つの支持体46.47(第2図) 上にすえ付けられる。支持体47は、ケーシング33内に配置され、支持体46 は、軸11の端を受け入れる中央貫通孔4つを有するリング状プレート48内に 1置される。プレー斗48の、歯車装置に対面する面は、ディスク部材50を支 持しており、このディスク部材は、軸線方向(第3図)に帯域A%Bを構成して いる。一方の帯域Aは、駆動歯車41と大歯車との噛み合い帯域である。
ディスク部材50は、軸44(?J2図)の支持体47がすえ付けられる端を通 せる等間隔配置の穴51 (第4図)を有する。さらに、ディスク部材50は、 支持体4Gの固定外側軸受面の、大歯車47の可動面との接触を阻止する。歯車 41のピッチ円の帯域において、ディスク部材50上には、円周方向に等間隔に 異形ボート52(第4図)が設けてあり、各異形ボートは、潤滑剤源(図示せず )および帯@Bと連通している。ディスク部材50には、また、ボート52の間 で円周方向に等間隔に異形ボート53が設けてあり、各異形ボート53は、ヘッ ダ54 (12図)と連通している。ヘッダ54は、ケーシング33の、軸11 に対面した内面に形成した円形の溝である。ディスク部材5oの端面には、歯車 41 (第2図)および大歯車42の軸線を通る平面に対して対称的な各歯付き 対41.42のボート52(第4図)、53が配置しである。リング状ブレー1 −48は、オイル入口、出口チャンネルのシステムを有する(図示せず)、オイ ル入口チャンネルは、ボート52(第4図)に連通し、オイル出口チャンネルは 、ボート53と連通している。オイル出口チャンネル(図示せず)は、ダクト5 5(第2図)を通して、ディスク部材50に形成した貫通孔56(第4図)と連 通している。この貫通孔56は、チャンネル57(第2図)の入口と連通してい る。チャンネル57は、ケーシング44にバラ成しである。前記チャンネルの出 口は、ヘッダ54と連通している。ヘッダ54からのオイルの漏洩を防ぐために 、軸11の、プーリ25のハブ24に向いた端面ば、ヘッダ54のキャビティ内 に配置したフルオロプラスチック製のブッシング58を有する。ブッシング58 の軸線方向変位は、ケーシング30に螺合したねじ付きブッシング59によって 制限される。ブッシング58は、ディスク部材50(第2図)の半径方向角度変 位を介して連通ずる円筒形のキャビティ60を有する。
軸方向ピストン・エンジンが7つのシリンダを有し、軸11の回転運動を弁37 .38の並進運動へ変換する機構34の歯車比を6として機構34の最小半径方 向寸法を保たなければならないため、中間部材66があり、これは、本質的には 、大歯車42と同軸にケーシング内に配置し、リング状部材68と噛み合う、軸 44上に設けた歯車67である。
歯車装置で発生した力によってリング状部材68に加えられる半径方向荷重を小 さくするために、3つの歯車67を用いており、各歯車は、それぞれ対応する軸 44(第5図)上に設けである。
リング状部材68は、ケーシング33(第2図)の針状ころ軸受69上にすえ付 けである。リング状部材68の外面70(第6図)上に軸11と同軸に、半径方 向突起71.72が配置いてあり、これらの突起は、リング状部材68の円筒形 外面70と係合し、円筒形外面70の母線に沿って成る距離互いに隔たっている 。突起71.72は、同じ角度で互いに円周方向に変位している。リング状部材 68の回転運動は、連鎖リンク機構73(第2図)によって吸排気弁の弁軸の並 進運動に変換される。
連鎖リンク81横73は、ケーシング33(第2図)にヒンジ止めされた単一ア ーム式レバー74(第6図)によって構成される。この単一アーム式レバー74 の自由端75(第6図)は、二重アーム・レバー77の一方のアーム7Gと協働 し、反対端は、弁37(第2図)の弁軸35あるいは排気弁38(第6図)の弁 軸36と協動する。
各単一アーム式レバー74の軸81は、ケーシング33(第2図)内に固着され 、その幾何学的軸線は、リング状部材68の軸線に対して平行となりでいる。
軸81は、中空であり、ビン39を収容している。軸81は、シリンダ・ヘッド 2の穴内に設置してあり、シリンダ・ヘッド2とカバー40との間で、ビン39 のねじ付き端に螺合したナツト82によって圧迫される。リング状部材68の、 支持体46.47に対面する面は、円形の溝を有し、この中に歯付きリム83が 設置される。この歯付きリム83の軸線は、駆動歯車41の軸線と同軸である。
リング状部材68と歯付きリム83の相対的な円周方向変位は、それらの本体に ブ1/スばめしたビン84によって阻止される。リング状部材68とカバー40 の端面間にはワッシャ85が設置されている。このワッシャ85は針状ころ軸受 69の軸線方向変位を制限する。リング状部材68の軸線方向変位は距離スリー ブ86によって阻止される。この距離スリーブ86は、軸11と同軸に形成した ケーシング33の円筒形外面上にすえ付けてあり、その端面の一方か歯車リム8 3を押圧し、他方の端面がケーシング33の壁面を押圧しでいる。リング状部材 68と単一アーム式レバー74どの協働帯域において摩擦力を減らすために、単 一アーム式レバー74はローラ87を備えている。このローラ87は、軸88に よってレバー84に連結している。軸88の軸線方向および半径方向の変位は、 L/バー74および軸88の本体にブレスばめしたビン89によって阻止される 。レバー74の、ローラ87と反対側の自由端は、球面91を備えたスラスト軸 受90を支持している。各二重アーム・レバー88は、直径方向の平面が軸11 の軸線に対して直角に位置する軸93上で針状ころ軸受97内に装着しである。
二重アーム・レバー77の各軸93は、ブラケット94(第6図)内に設置して あり、このブラケットは、垂直方向結合面を有する。ブラケット94の部分94 a、94b(第2図)の固定位置は、部分94a、94bの穴を貫通している軸 81によって確保さiする。ブラケット94の部分94a、94bは、軸81の 外面に設けられたカラー96によって、ビン39、ナツト82のねじ結合の際に 生じる力の下で軸線方向変位しないように保持される。
ブラケット94ば、円周方向1.1′等間隔で隔たっており、軸93(第7図) によって相互に連結されている。m構34(第2図)の軸線方向、半径方向寸法 を小さくするために、ケーシング33ばくぼみ96を備え、レバー77の本体を 取容するようになっている。このレバーのアーム78(第6図)は、長平方向平 面がレバー77の軸93に対して直角であるプレートである。他方のアーム76 は、木質的に、アーム78に対して直角であり、ねじ付きの貫通孔97(第2図 )を備えたブラケットと言える。この貫通孔97は、ねじけきのロッド98を受 け入れており、このロッドは、ナツト99によってレバー77に固定しである。
ロッド98の、スラスト軸受90に対面する端は、ボールヘッド10(、)を有 し、このボールヘッドの表面は、スラスト軸受9oの球面と協働する。レバー7 7の剛性を向上させるため、レバー77のアーム76.78の間にリブ101が 設けである。このレバー77のアーム78は、弁37の弁軸3sと協働するボス 102を支持している。軸受27の外側レースは、tll’134のケーシング 33内にすえ付けてあり、内側レースは、プーリ25のハブ24上にすえ付けで ある。軸受27の下方レースの、ハブ24に対する軸線方向変位を阻止するため に、保持リング103およびブッシング104が設けである。軸受27からのオ イル漏洩を防ぐため、カラー107がカバー40に設けてあり、これがブッシン グ104の外面と協働する。シリンダ・ブロック2は、機械冷却システムのキャ ビティ106(第1図)を有し、このキャビティは、シリンダ・ブロック2のヘ ッドにあるキャビティ107ならびに留め具11oによってシリンダ・ブロック 2に固着した分岐バイブ109のキャビティ108と連通している。シリンダ・ ブロック2のヘッド内には、シリンダ毎の点火栓111と、吸気弁37の往復動 弁軸35と排気弁38の弁軸36(第7図)がすえ付けである。
フランジ3aの帯域においてクランク軸11(第4図)上に、フライホイール1 13がボルト1.12によって固着してあり、このフライホイールは、始動装置 (図示せず)と連結するようになっている1ルグ歯車114を備える。
弁37(第1図)、38 (第7区)の弁軸35.36(!1!7図)は、ブッ シング115(第1図)、116(第7図)内にすえ付けてあり、これらのブッ シングは、シリンダ・ブロック2内に固着しである。答弁37.38(第7図) の錠上部材117(第2図)はポペット状の形態となっている。錠止部材117 (第2図)は、スプリング118.119によって、シリンダ・ブロック2内に 配置した着座部120に対して押圧されている。スジ1ル′グ118の一端は、 シリンダ・ブロック2のヘッドの面に乗っており、反対端は、円錐形のブッシン グ122上に乗っている。ブッシング122は、保持ブロック123を受けてい る。保持ブロック1230円錐面は、ブッシング122の対応する円錐面と協動 し、それらの突起124が弁37.38の各弁軸35.36に設けた円形溝12 5内に位置している。スプリング119の一端は、ワッシャ126上に乗り、反 対端は、ブッシング】22のフランジ121上に乗っている。
本発明に従って構成され、7シリンダ型軸方向ピストン・エンジンで用いられる クランク軸の回転運動を吸排気弁の弁軸の並進運動に変換する機構は、次のよう に作動する。
エンジンを始動させつつあるとき、始動装fif(第1図には示さず)の歯付き 要素(ビニオン)がフライホイール113のリング歯車114(第1図)と噛み 合い、それを回転させる。フライホイール113は、クランク軸11を回転させ る。軸11の傾斜ジャーナル23の複合運動は、支持体22を経て回転斜板15 へ伝えられる。回転斜板15が動くと、ライナ20の球面がロッド14の端14 bの球面と協働し、前期ロッド14を図で見て右へ引く。ロッド14の反対端1 4aは、その球面を介して、ライナ17の球面と協働する。ライナ17は、その 球面を介して、ねじ付きブッシング18の球面と協働し、力をピストン12へ伝 える。燃料空気混合物が開いている吸気弁37(図示せず)を通してピストン1 2が右へ動いているシリンダのキャビティ10へ供給される。軸重」が180度 回転した後、回転斜板15が、シリンダおよびフレームの軸線を通る平面におい て、71ノーム1のシリンダ・ブロック2のヘッドに向かって動き始める。この 移動の途中で、ライナ20は自らの他方の球面とロッド14の端の他の丸い表面 とを協働させ、ロッドは左へ押される。ロッド14の端14aが、その球面を介 シて、ライナ16の球面と協働する。ライナ16は、ピストン12へ力を伝え、 それを第1図に示す位置へ左に変位させる。吸気弁37が閉じる。キャビティ1 0の容積の減少で燃料空気混合物を圧縮する。TCD帯域で、燃料空気混合物が 点火栓111によって点火される。燃料空気混合物の燃焼中、燃焼ガスが膨張し 、特にこの点火栓11.1に対面するピストン12の面に作用するガス圧力を増 大させることになる。熱ガスの圧力で発生した力は、図で見て右へピストン12 を移動させる。ピストン12の並進運動は、回転斜板15の複合運動を生じさせ 、これは軸11の回転運動に変換される。軸11の回転速度が高まるにつれて、 始動装置のビニオンがリング歯車114から離脱する。エンジン始動期間が完了 し、エンジンがアイドル回転し始める。 軸11が回転すると、駆動歯車41の 歯が3つの大歯車42(第3図)を回転させる。源(図示せず)から給送される オイルは、ボート57(第4図)を通して歯車装置の外側にある帯域Bへ送られ る。
次いで、オイルは、歯車41(第3図)及び大歯車42の噛み合いから外れてい る歯によって、周速度のベクトルの方向において捕らえられる。次に、オイルは 、ケーシング33の壁面に沿って、歯車41、大歯車47の噛み合い領域、すな わち帯域Aに流れる。
駆動歯車41および大歯車42の歯が噛み合いに入ると、オイルは、歯間スペー スから押し出され、ポート53(第4図)へ送られ、そこから、オイル排出チャ ンネル(図示せず)の系統を通ってチャンネル55(第2図)へ流れる。チャン ネル55から、オイルは、穴56(第2図)を通ってチャンネル57(第2図) へ送られ、さらに、オイル・ヘッダ54へ送られる。このヘッダ54から、オイ ルは、半径方向のチャンネル61を通って円筒形キャビティ60へ送られ、そこ から、軸11の半径方向チャンネル62を通ってチャンネル63へ流れる。軸1 1のチャンネル63から、オイルは、エンジン部品の摩擦面へ送られる。ここに 開示したエンジンでは、変換機構34は、本質的に、3室型歯車ポンプであり、 ここにおいて、駆動歯車41(第3図)と大歯車42の噛み合いの外側の各帯域 Bは、潤滑剤源として連通し、これら歯車の噛み合い帯域Aの各々はオイル・ヘ ッダ54(第2図)と連通ずる。これにより、機構34の寿命がかなり延び、エ ンジン部品の摩擦面への集中的なオイル供給が可能となる。
大歯車42(第2図)の回転は、中間部材66の軸44及び歯車67の回転を生 じさせる。これらの歯車67の回転は、リング状部材68の回転を生じさせる。
リング状部材68が回転すると、その突起72が単一アーム式レバー74のロー ラ87と協働する。この協働により、単一アーム式レバー74の自由端75が紬 81に対して成る角度にわたって回転する。スラスト軸受90の球面91は、ね じ付きロッド98のボールヘッド100の球面と協働してそれを変位させる。ロ ッド98の変位は、アーム76を移動させ、二重アーム・レバー77をその軸9 3のまわりに回転させる。二重アーム・レバー77の他方のアーム78が成る角 度にわたって回転すると、そのボス102(第2図)が吸気弁37の弁軸35と 協働する。スプリング118.119の力を克服して、二重アーム・レバー77 は弁軸36を移動させ、錠止部材117が着座部102から離れ、円形の通路を 形成してキャビティ10を出た排気を可能とする。排気弁38の開放位置は、同 じシリンダの吸気弁37の閉鎖位置に対応する。これは、単一アーム式レバー7 4のローラ87とリング状部材68の円筒形外面70との協働によって行われる 。
排気の放出後、サイクルが上述した通りに繰り返される。
産業上の利用分野 本発明により実現された、465リツトルの排気量、92mmのボアおよび10 0mmのピストン行程を持っ7シリンダ型軸方向ピストン・エンジンは、630 mmの長平方向寸法と260mmの円周直径(シリンダ中心が位置する)を有し 、クランク軸の回転運動を弁軸の並進運動へ変換する機構のすべての構成要素お よび部品の信頼性ある動作を示した。さらに、開示した変換機構の寸法内には、 クランク軸の2列型角度玉軸受の形をした前部支持体と多室型歯車式オイルポン プが配置されている。
ミ ’lQN”s (に N ト ≧ 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 クテネフ ヴアディム フェドロヴイチロシア連邦 1250 08 モスクワ ウリツアノヴオペトロヴスカヤ デー、23 カーヴエ、38 3 (72)発明者 イストミン セルゲイ セルゲエヴイチロシア連邦 1252 38 モスクワ ウリツアゾイ イ アレクサンドラ コスモデ ミャンスキフ デー、37/2 カーヴエ。
(72)発明者 ズレンコ ミハイル アレクサンドロヴイチ ロシア連邦 107113 モスクワ ソコルニチェスキイ ヴアル デー、6 4 コルプス3 カーヴエ、67 (72)発明者 クヴアスニコフ ポリス ヴアディモヴイチ ロシア連邦 125239 モスクワ ノヴオペトロヴスカヤ ウリツア デー 、14 カーヴエ、293

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構であって、シリンダ・ブ ロック(2)と連結するようになっているケーシング(33)を包含し、このシ リンダ・ブロック(2)が,エンジン軸(11)に同軸に作ってあり、軸(11 )の、駆動歯車(41)が連結する端を受け入れるキャビティを有し、駆動歯車 (41)がケーシング(33)内にすえ付けた大歯車(42)と噛み合い、この 大歯車(42)が、外部半径方向突起(71、72)と、内部リンク歯車(83 )とを有するリンク状部材(68)と連鎖リンク結合しており、また、作動部材 と連鎖リンク結合している機構において、駆動歯車(41)と大歯車(42)の 対の噛み合い帯域(A)が摩擦面に供給されるオイルのヘッダ(54)と連通し ており、駆動歯車(41)と大歯車(42)の噛み合いから外れた帯域(B)が 潤滑剤源と連通していることを特徴とする機構。 2.請求の範囲1記載の機構において、帯域(A)、(B)が、半径方向におい ては、ケーシング(33)の壁面によって構成され、軸線方向においては、ケー シング(33)の壁面と、駆動歯車(41)および入歯庫(42)の側部でケー シング(33)に固着されたディスク部材(50)の端面とによって構成されて いることを特徴とする機構。 3.請求の範囲1、2記載の機構において、中間部材(CC)が大歯車(42) に同軸にケーシング(33)内に配置され、この大歯車(42)とリンク状部材 (68)とに連結してあることを特徴とする機構。 4.請求の範囲3記載の機構において、中間部材(66)が、本質的に、リング 状部材(68)のリング歯車(83)と噛み合う歯車(68)であることを特徴 とする機構。 5.請求の範囲4記載の機構こおいて、中間部材(66)の歯車(67)の歯が 大歯車(42)がすえ付けられた軸(44)と一体となっており、軸(44)が 支持体(46、47)上にすえ付けられ、支持体の一方(47)がケーシング( 33)内に設置され、他方の支持体(46)が、ディスク部材(50)と接触し ておりかつケーシング(33)のくぼみ壁面に乗っているリング状プレート(4 8)内にすえ付けてあることを特徴とする機構。 6.請求の範囲1記載の機構において、オイル・ヘッダ(54)がケーシング( 33)の内面に形成したリング状のくぼみによって形成され、中間部材(66) の歯車(67)と軸(44)の一方の支持体(47)の帯域において軸(11) を取り囲むようになっていることを特徴とする機構。
JP3509798A 1990-12-17 1990-12-17 軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構 Pending JPH06503136A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SU1990/000276 WO1992011449A1 (en) 1990-12-17 1990-12-17 Mechanism for conversion of rotary motion of shaft into translational motion of executing members
US07/078,162 US5442971A (en) 1990-12-17 1993-10-13 Mechanism for transforming rotary motion of a shaft into translational motion of actuating members

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06503136A true JPH06503136A (ja) 1994-04-07

Family

ID=22142318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509798A Pending JPH06503136A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5442971A (ja)
EP (1) EP0563377B1 (ja)
JP (1) JPH06503136A (ja)
DE (1) DE69017475T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ513155A (en) * 2001-07-25 2004-02-27 Shuttleworth Axial Motor Compa Improvements relating to axial motors
KR20080040668A (ko) * 2005-06-23 2008-05-08 토마스 엔진 컴퍼니, 엘엘씨 배럴형 내연기관을 위한 콤팩트한 밸브 작동 기구
DE102008058558B4 (de) * 2008-11-20 2020-04-23 Volkswagen Ag Wärmekraftmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1819137A (en) * 1929-08-14 1931-08-18 Seth W Thompson Internal combustion engine
US2278696A (en) * 1941-01-08 1942-04-07 Warren E George Rotary engine
DE1256473B (de) * 1961-04-25 1967-12-14 Marius Georges Henri Girodin Steuerung fuer eine Brennkraftmaschine mit einer Mehrzahl von regelmaessig um die Brennkraftmaschinenwelle verteilt angeordneten Zylindern
SU591597A1 (ru) * 1976-05-24 1978-02-05 Центральный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Автомобильный И Автомоторный Институт Механизм газораспределени четырехтактного двигател внутреннего сгорани
DE3420529A1 (de) * 1984-06-01 1985-12-05 Helmut 7141 Beilstein Dröschel Axialkolbenmaschine mit variablen hub
US4630711A (en) * 1984-06-27 1986-12-23 Societe Anonyme D.B.A. Device for lubricating a geartrain
US4736715A (en) * 1985-09-25 1988-04-12 Medicor Science, N.V. Engine with a six-stroke cycle, variable compression ratio, and constant stroke
DE3800005A1 (de) * 1987-01-02 1988-07-28 Elsbett L Grundkonzept eines axialmotors

Also Published As

Publication number Publication date
DE69017475D1 (de) 1995-04-06
DE69017475T2 (de) 1995-11-09
US5442971A (en) 1995-08-22
EP0563377A1 (en) 1993-10-06
EP0563377A4 (ja) 1994-03-16
EP0563377B1 (en) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623894A (en) Dual compression and dual expansion engine
US6925973B1 (en) Piston engine assembly
US7980208B2 (en) Reciprocating engine
US7721684B2 (en) Internal combustion engine
KR20040031074A (ko) 회전실린더를 갖는 왕복동 피스톤엔진
KR20000029881A (ko) 개선된축피스톤로터리엔진
US5191863A (en) Rotary sleeve-valve internal combustion engine
JPS60216033A (ja) 内燃機関
EP0277123B1 (en) Rotary/linear convertor
US4664078A (en) Continuously rotating internal combustion engine
JP2005180454A (ja) ピストンコンプレッサ
JPH01237301A (ja) パワートランスミッション装置
CA1119101A (en) Reciprocating piston beam engine
JPH06503136A (ja) 軸の回転運動を作動部材の並進運動に変換する機構
US6279518B1 (en) Rotary engine having a conical rotor
JP2000220422A (ja) クランク軸の潤滑油供給通路構造
CN208441923U (zh) 一种对置发动机的动力输出结构
JP4260363B2 (ja) 可変圧縮ピストン組立体
US2332105A (en) Barrel engine
US2650676A (en) Lubrication of wobble plate internal-combustion engines
US2284763A (en) Rotary engine
JP2004536991A (ja) たて形内燃機関における改善
US20060219193A1 (en) Optimized linear engine
US1345614A (en) Internal-combustion engine
RU2072436C1 (ru) Аксиально-поршневая машина