JPH06502805A - 研磨工具 - Google Patents

研磨工具

Info

Publication number
JPH06502805A
JPH06502805A JP3515002A JP51500291A JPH06502805A JP H06502805 A JPH06502805 A JP H06502805A JP 3515002 A JP3515002 A JP 3515002A JP 51500291 A JP51500291 A JP 51500291A JP H06502805 A JPH06502805 A JP H06502805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
tool
polishing
particles
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515002A
Other languages
English (en)
Inventor
セックストン,ジョン,スターリング
Original Assignee
デ ビアス インダストリアル ダイアモンド デイビジヨン (プロプライエタリイ) リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デ ビアス インダストリアル ダイアモンド デイビジヨン (プロプライエタリイ) リミテツド filed Critical デ ビアス インダストリアル ダイアモンド デイビジヨン (プロプライエタリイ) リミテツド
Publication of JPH06502805A publication Critical patent/JPH06502805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • B24D3/30Resins or natural or synthetic macromolecular compounds for close-grained structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • B23D61/185Saw wires; Saw cables; Twisted saw strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/12Cut-off wheels
    • B24D5/123Cut-off wheels having different cutting segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/121Circular saw blades
    • B28D1/122Circular saw blades with exchangeable cutter bits or cutter segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 研磨工具 発明の背景 本発明は研磨工具に係る。
研磨材としてダイヤモンドおよび立方晶系窒化硼素(CBN)のごとき超硬研磨 材を使用する各種の研磨工具が入手可能である。そのような工具はといし車およ びのこぎりを含む。
といし車は典型的にはベークライト、フェノールアルミニウムまたはアルミニウ ムのごとき材料から作られるハブ、およびハブの周縁に固定された作動リムを有 する。
作動部分は輿望的には金属マトリックス中に、ガラス質マトリックス中にまたは フェノールホルムアルデヒド、尿素ホルムアルデヒドまたはメラニンホルムアル デヒド樹脂のごとき熱硬化性樹脂中に分散された成る質量の超硬研磨粒子を含む 。ハブは平坦な円板または力・ンブの形状を取り得る。
既知ののこぎりの一タイプは作動部分をその周縁に結合された平坦な円形の素材 または円板を有する。作動部分は複数の独立した切片または連続するリムから成 り得る。作動部分は金属結合マトリックス中に分散された成る質量の超硬研磨粒 子を有する。好適な金属結合マトリックスの一例はコバルト/青銅である。
のこぎりの他の一タイプは、離間された関係を以てそれに複数の環状セグメン1 −を結合または固定されたワイヤを存するワイヤのこぎりである。
熱硬化性樹脂を使用するといし車の製造は扱いにくくそして遅く、材料は不十分 な導熱性を有しそしてそのような材料の粉末混合物を硬化させるためオーブン内 で4時間以上加熱することか必要とされる。
文献には結合樹脂中の研磨粒子の層をその表面に結合された可撓または同様の支 持体を有する研摩材料が説明される。そのような研摩材料の一つが米国特許第4 927432号に説明される。この研摩パッド材料は繊維網組織で強化されそし て炭化珪素、酸化セリウム、二酸化チタンまたはダイヤモンドのごとき研磨粒子 を選択的に有する多孔熱可塑性樹脂マトリックスを有する。材料は化学侵食によ ってシリコンウェーハを磨くために使用され、孔は液体化学試薬を収容するため に必要である。熱可塑性樹脂マトリックスの多孔性は、加工片の研磨および非化 学的侵食が起こる研磨作業および鋸断作業のためにはバットを不適当にする。
発明の摘要 本発明によれば、研磨工具は支持体および支持体に固定された作動部分を有し、 作動部分は無孔性の熱可塑性重合体マトリックス中に分散された成る質量の超硬 研磨粒子を有し、作動部分の研磨粒子含有量は少なくとも4体積%である。
さらに本発明によれば、上に説明された工具の作動部分の製造に使用するセグメ ントは無孔性の熱可塑性重合体マトリックス中に分散された成る質量の超硬研磨 粒子を存し、研磨粒子含有量は少なくとも4体積%である。
図面の説明 第1図は典型的なカップ状といし車の斜視図を示す:第2図は典型的な円板また は周縁といし車の側面図を示す: 第3図は典型的なワイヤのこぎりの断面側面図を示す; 第4図は本発明による研磨材セグメントおよびのこぎりブレード円板の分解部品 配列斜視図を示す:第5図はそれに第4図の複数の研磨材セグメントを固定され たのこぎりブレード円板の側面図を示す:第6図は第5図の線6−6に沿う断面 図である:そして 第7図は第4図に示される成形された差込み工具を受容する差込み工具保持体の 側面図を示す。
実施例の説明 本発明の研磨工具はのこぎりまたはいとし車であり得る。
カップといし車の一例が第1図に明らかにされる。本図を参照すると、といし車 は穴14を形成されたベース12を有する朝顔形に開かれたカップ状ハブ10を 有する。といし車は穴14によって回転するように好適なシャフトに取付けられ る。作動部分即ちリム18がハブの周縁16に結合される。
周縁といし車の一例か第2図に明らかにされる。本図を参照すると、といし車は ハブの周縁24にリム22を結合された円板形ハブ20を有する。ハブは好適な シャフトにといし車を取付けるための中心に位置された穴26を有する。
のこぎりの−例は、支持体か円形素材でありそして作動部分か素材の周縁に固定 された複数のセグメント即ち切片または素材の周縁に固定された連続リムから成 る−っである。
ワイヤのこぎりは、支持体がワイヤでありそして作動部分がワイヤに離間関係を 以て固定された複数の環状セグメントから成る−っである。ワイヤは典型的には 金属またはケブラー(Kevlar)(登録〕のごとき強靭な重合体から作られ るであろう。典型的なワイヤのこぎりの一例は添付図面の第3図によって明らか にされる。
本図を参照すると、ワイヤのこぎりはワイヤに離間関係を以て固定された複数の 切削要素32を有するワイヤ30から成る。各切削要素32はワイヤに固定され た環状のスリーブ34と、スリーブ34に固定された環状の作動部分即ち切片3 6とを存する。スペーサ(図示せず)か相隣する切削要素32の間に設置され得 る。
本発明に使用される超硬研磨粒子は単結晶または多結晶ダイヤモンド、または単 結晶または多結晶CBNであり得る。多結晶ダイヤモンドまたはCBNはダイヤ モンドまたは立方晶系窒化硼素研磨成形体を粉砕することによって生産され得る 。そのような成形体は当業者にはよく知られている。
超硬研磨粒子は重合体マトリックス中に分散される。
一般的にこれら粒子は、使用時において、少なくとも研磨を実行する作動部分の 領域において重合体中に均一に分散される。
超硬研磨粒子は熱可塑性マトリックス中における粒子の保持を向上させるため好 適な金属コーティングを施され得る。といし車のためには、コーティングは典型 的にニッケルまたは銅のごときコーティングである。のこぎりのためには、コー ティングは典型的にチタンのごとき金属である。
熱可塑性重合体は下記重合体の一つから選ばれることが好ましい: 登録商用名ビクトレクス(VICTREX)を以てIC1社によって市販される ごときポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびポリエーテルケトン(P EK)。
登録商用者ウルトラペック(ULTRAPEK)を以てBASF社によって市販 されるごときポリアリルエーテルケトン。
登録商用名トルロン(TORLON)を以てアモコ社によって市販されるごとき ポリ(アミド−イミド)。
登録商用名リドン(RYTON)を以てフィリップ社によって市販されるごとき ポリ硫化フェニレン(PPS)。
登録商用名ベクトラ(VECTRA)を以てヘキスト社によって市販されるごと き液晶重合体(LCP)。
二つ以上の重合体か各重合体の有利な特性を使用するために重合体マトリックス に同時に使用され得る。例えば、液晶重合体(LCP)はその低融解粘度が比較 的高粘性のPEEKの自由流れ特性を助けるためにポリエーテルエーテルケトン (PEEK)と−緒に使用され得る。
これはマトリックスを極めて粘性化して在来の成形装置で処理するのを困難にす る高レベルの充填材がマトリックスに使用される場合に特に重要であろう。
本発明の工具またはセグメントの作動部分の特性を改善するために、その他の材 料か重合体マトリックスに添加され得る。例えば炭素繊維または粒子が強度を付 与するために添加され得、青銅粉末が導熱性を改善するために添加され得、シリ カ粉末が摩損抵抗のために添加され得、アルミナか摩耗抵抗のために添加され得 、またはPTFEまたは珪素か表面滑性を改善するために添加され得る。
熱可塑性重合体はいわゆる“充填”重合体であり得る。
そのような重合体は40体積%までの量を以て粒状または繊維充填材を含有する であろう。好適な粒状充填材の特表千6−502805 (4) 例は炭化珪素、アルミナ、硝子および黒鉛である。好適な繊維の例はグラファイ ト繊維、スチール繊維およびPTFE繊維である。
のこぎりの場合においては、作動部分の研磨粒子含有量は好ましくは4〜20体 積%の範囲内である。といし車の場合においては、研磨粒子含有量は好ましくは 15〜30体積%の範囲内である。
超硬研磨粒子は典型的には1〜1000ミクロンの範囲内の寸法を有するであろ う。のこぎりの場合は、これら粒子は好ましくは100〜1000ミクロンの範 囲内の寸法を有するであろう。といし車の場合、これら粒子は好ましくは1〜5 00ミクロンの範囲内の寸法を有するであろう。
作動部分は、既に言及されたように、複数のセグメントまたは連続リムから成り 得る。連続リムの場合においては、それは一体的な単一物として生産され得また はそれはあとでリムを形成するように互いに結合される複数のセグメントを生産 することによって形成され得る。
セグメントは典型的には射出成形、圧縮成形または粉末吹付けによって作られる であろう。射出成形は超硬研磨材および充填材を含む重合体マトリックスが射出 成形機のバレル内で加熱されそして特定目的のために作られた型内に射出される ことを必要とする。典型的成形機のバレル温度は280°Cから400°Cに亙 るであろう:典型的射出圧力は70MPaから150MPaに亙るてあろう12 秒から10秒までの時間にわたる35MPa〜70MPaの保持圧力か使用され 得る。型は150°Cから200°Cの間の典型的温度まで加熱されることか好 ましい。
圧縮成形は重合体マトリックスか、充填材および超硬研磨材と一緒に混合物とし て、特定目的のために作られた型内に装填されることを必要とする。次いて混合 物は空気を追い出すため典型的にIMPaまで加圧さるべきである。次いで型は 2時間に及ぶまで典型的に280°C〜400°Cに加熱さるへきである。この 期間の終わりにおいて、次いで混合物はかくして:3,5MPaて1分間、7, 0MPaで1分間そして最後に14MPaで10分間圧力を循環さるべきである 。最終圧力は冷却が生しる間、典型的に10分間に亙って保持さるべきである。
吹付けは従来の静電吹付は技術によって行われ得る。
重合体マトリックスは、充填材および超硬研磨材と一緒に、表面上に直接吹付け られ得る。表面は典型的には400℃〜450°Cに加熱さるべきである。コー ティングの後、表面は重合体の“流出”を改善するためにオーブン内で典型的に 2分間再加熱さるべきである。典型的には2mmに達するコーティングが一連の 吹付けによって形成され得る。
本発明の研磨材セグメントおよびそれかのこぎり素材に固定される方式の一例か 添付図面の第4図から第7図によって概略的に図解される。これら図面を参照す ると、射出成形インサート50はベース部分52および切削部分54を有する。
切削部分54は上切り面56、前切り縁58および前面60を有する。ベース部 分52は概ね円柱形の背柱62、連結ウェブ64および切削部分支持や、セクシ ョン66を存する。セクション66は前面66aを有しそして背柱62は前面6 2aを有し、これら前面はともに正面60と同一平面に位置する。
切削要素50は保持体70によって受容され、保持体70は背柱62を受容する 孔72と、ウェブ64を受容するためのスロット74とを有する。スロット74 は保持体70の全長に亙って延び、一方、孔72は保持体の端76の少し前で止 まる。このことは第7図から明瞭に認められ得る。差込み工具50はその前面6 0.62aおよび66aが、保持体の前面78と同一平面に位置するように保持 体と係合される。
保持体70は丸のこぎりとして使用される丸のこぎりブレード円板82の周縁8 0に溶接またはろう付によって固定され得るステンレス鋼のごとき材料から形成 され得る。縁80は使用間に冷却流体を収容するために形成された互いに離され た凹所84を有する。円板の縁80は保持体70に形成されたスロット86内に 収容される。
差込み工具50は好ましくはPEEK (登録〕から形成されそして、図示され るように、二つのセクション即ち部分として成形される。ベース部分52はそれ 自体ベース重合体てあって、何てあれ追加の充填材が必要とされるか超硬研磨材 を有しないものから成るか、一方、切削部分54はベース部分上に成形されそし て重合体中に分散された超硬研磨材を含む。差込み工具50全体を同じ超硬研磨 材含有重合体から作ることは可能であるが、これは高価な超硬研磨材を含むが研 磨作用を行わないインサートの部分を生じることになるであろう。
使用時、花崗岩のごとき硬い材料に対して切削作用を発揮するのは切削部分54 の表面56および60および縁58である。
差込み工具50か保持体70から離脱するのを阻止するため、背柱62は内方へ 指向されたスロット90と、外方へ延びる止め形成物92とを設けられる。差込 み工具が保持体内に滑入されるにつれて、背柱62の端は止め形成物92か保持 体70の穴92と係合するまでスロット90の領域において内方へ押圧される。
差込み工具の離脱はスロット90の領域において背柱62を内方へ押圧しそれに よって止め形成物92の鎖錠効果を解除することによって達成され得る。
かくして、のこぎりブレードの存効寿命はそれにのこぎりブレード全体を交換す るより極めて容易且つ安価に交換され得る研磨材セグメントから成る着脱自在の 差込み工具を設けることによって延長され得る。
!==3 1==/ 国際珈査鱗失 、11. l++lA ++ PCT/GB 91101594国際調査報告

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.支持体および支持体に固定された作動部分を有し、作動部分が無孔性の熱可 塑性重合体マトリックス中に分散された或る質量の超硬研磨粒子を有し、作動部 分の研磨粒子含有量が少なくとも4体積%である研磨工具。
  2. 2.請求項1による研磨工具において、それがのこぎりであり、支持体が円形の 素材であり、そして作動部分が素材の周縁に固定された複数のセグメントを有す る研磨工具。
  3. 3.請求項1による研磨工具において、それがのこぎりであり、支持体が円形の 素材であり、そして作動部分が素材の周縁に固定された連続リムである研磨工具 。
  4. 4.請求項1による研磨工具において、それがのこぎりであり、支持体がワイヤ でありそして作動部分がワイヤに離間関係を以て固定された複数の環状セグメン トを有する研磨工具。
  5. 5.請求項2から請求項4までの何れか一つの項による研磨工員において、作動 部分における研磨粒子の濃度が4〜20体積%の範囲内である研磨工具。
  6. 6.請求項1による研磨工具において、それがといし車であり、支持体がハブで ありそして作動部分がハブの周縁に結合されたリムを有する研磨工具。
  7. 7.請求項6による研磨工具において、作動部分における研磨粒子の濃度が15 〜30体積%である研磨工具。
  8. 8.請求項1から請求項7までの何れか一つの項による研磨工具において、研磨 粒子が単結晶ダイヤモンド、単結晶CBN、多結晶ダイヤモンドおよび多結晶C BNから選ばれる研磨工具。
  9. 9.請求項1から請求項8までの何れか一つの項による研磨工具において、熱可 塑性重合体がポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリアリルエ ーテルケトン、ポリ(アミド−イミド)、ポリ硫化フェニレン、LCP重合体お よびそれらの混合物から選ばれる研磨工具。
  10. 10.請求項1から請求項9までの何れか一つの項による研磨工具において、熱 可塑性重合体が40体積%までの量を以て粒子または繊維充填材を含有する研磨 工具。
  11. 11.請求項1から請求項10までの何れか一つの項による研磨工具において、 超硬研磨粒子が50〜900ミクロンの範囲内の寸法を有する研磨工具。
  12. 12.請求項1から請求項11までの何れか一つの項による研磨工具の作動部分 の製造に使用するための研磨材セグメントであって、無孔性の熱可塑性重合体マ トリックス中に分散された或る質量の超硬研磨粒子を有し、前記セグメントの研 磨粒子含有量が少なくとも40体積%である研磨材セグメント。
  13. 13.請求項12による研磨材セグメントにおいて、研磨粒子の濃度が4〜20 %の範囲内である研磨材セグメント。
  14. 14.請求項12による研磨材セグメントにおいて、研磨粒子の濃度が15〜3 0体積%である研磨材セグメント。
  15. 15.請求項12から請求項14までの何れか一つの項による研磨材セグメント において、研磨粒子が単結晶ダイヤモンド、単結晶CBN、多結晶ダイヤモンド および多結晶CBNから選ばれる研磨材セグメント。
  16. 16.請求項12から請求項15までの何れか一つの項による研磨材セグメント において、熱可塑性重合体がポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトン 、ポリアリルエーテルケトン、ポリ(アミド−イミド)、ポリ硫化フェニレン、 LCP重合体およびそれらの混合物から選ばれる研磨材セグメント。
  17. 17.請求項12から請求項16までの何れか一つの項による研磨材セグメント において、熱可塑性重合体が40体積%までの量を以て粒子または繊維充填材を 含有する研磨材セグメント。
JP3515002A 1990-09-19 1991-09-18 研磨工具 Pending JPH06502805A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9020462.9 1990-09-19
GB909020462A GB9020462D0 (en) 1990-09-19 1990-09-19 Abrasive segments
PCT/GB1991/001594 WO1992005014A1 (en) 1990-09-19 1991-09-18 Abrasive tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502805A true JPH06502805A (ja) 1994-03-31

Family

ID=10682440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515002A Pending JPH06502805A (ja) 1990-09-19 1991-09-18 研磨工具

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5314512A (ja)
EP (1) EP0550487B1 (ja)
JP (1) JPH06502805A (ja)
KR (1) KR930702123A (ja)
AT (1) ATE157290T1 (ja)
AU (1) AU8516191A (ja)
CA (1) CA2090964C (ja)
DE (1) DE69127448T2 (ja)
ES (1) ES2106084T3 (ja)
GB (1) GB9020462D0 (ja)
GR (1) GR3025265T3 (ja)
IE (1) IE80664B1 (ja)
IL (1) IL99487A (ja)
TW (1) TW200419B (ja)
WO (1) WO1992005014A1 (ja)
ZA (1) ZA917322B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU654901B2 (en) * 1992-03-16 1994-11-24 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Polishing pad
GB9223826D0 (en) * 1992-11-13 1993-01-06 De Beers Ind Diamond Abrasive device
US6083445A (en) * 1993-07-13 2000-07-04 Jason, Inc. Method of making a plateau honing tool
US5707492A (en) * 1995-12-18 1998-01-13 Motorola, Inc. Metallized pad polishing process
AT403671B (de) * 1996-02-14 1998-04-27 Swarovski Tyrolit Schleif Schleifwerkzeug mit einem metall-kunstharzbindemittel und verfahren zu seiner herstellung
US6084052A (en) * 1998-02-19 2000-07-04 Schlumberger Technology Corporation Use of polyaryletherketone-type thermoplastics in downhole tools
US6905637B2 (en) * 2001-01-18 2005-06-14 General Electric Company Electrically conductive thermoset composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7235192B2 (en) * 1999-12-01 2007-06-26 General Electric Company Capped poly(arylene ether) composition and method
US6569004B1 (en) * 1999-12-30 2003-05-27 Lam Research Polishing pad and method of manufacture
US20020016139A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-07 Kazuto Hirokawa Polishing tool and manufacturing method therefor
JP2002172563A (ja) * 2000-11-24 2002-06-18 Three M Innovative Properties Co 研磨テープ
US6593391B2 (en) * 2001-03-27 2003-07-15 General Electric Company Abrasive-filled thermoset composition and its preparation, and abrasive-filled articles and their preparation
US6929669B2 (en) * 2002-02-11 2005-08-16 Sakura Color Products Corporation Abrasive solid
US20030215588A1 (en) * 2002-04-09 2003-11-20 Yeager Gary William Thermoset composition, method, and article
FR2845630B1 (fr) * 2002-10-09 2005-09-30 Helitest Ags Dispositif de demasticage, notamment pour la refection de joints dans des structures de reservoirs d'aeronefs et container d'intervention
US7208550B2 (en) * 2002-10-11 2007-04-24 The University Of Connecticut Blends of amorphous and semicrystalline polymers having shape memory properties
US20040137834A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 General Electric Company Multi-resinous molded articles having integrally bonded graded interfaces
US20050153634A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Cabot Microelectronics Corporation Negative poisson's ratio material-containing CMP polishing pad
DE602005006326T2 (de) * 2004-02-05 2009-07-09 Jsr Corp. Chemisch-mechanisches Polierkissen und Polierverfahren
US7204742B2 (en) * 2004-03-25 2007-04-17 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad comprising hydrophobic region and endpoint detection port
GB0408338D0 (en) * 2004-04-14 2004-05-19 3M Innovative Properties Co Abrasive articles, compositions, and methods of making the same
US20060130622A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Circular blade and methods for using same
ITVR20060016A1 (it) * 2006-01-23 2007-07-24 Aros Srl Procedimento per la realizzazione di un elemento anulare di abrasione o perla per un filo da taglio per materiali relativamente duri
ITVR20060038A1 (it) * 2006-02-22 2007-08-23 Aros Srl Procedimento per l'ottenimento di un utensile diamantato particolarmente per il taglio di materiali lapidei e similari
US20090094903A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Son Jong Choul Profiling tool using ultra-hard sintered body and elastic material, and method of producing the same
US7947130B2 (en) * 2009-10-24 2011-05-24 Wai Mun Lee Troika acid semiconductor cleaning compositions and methods of use
IT1397230B1 (it) * 2009-12-30 2013-01-04 Diamond Pauber Srl Perlina diamantata monolitica e relativa disposizione di montaggio
ITVI20110137A1 (it) * 2011-05-27 2012-11-28 Claudio Zenere Filo di taglio per materiale lapideo
WO2016153447A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Incioglu Burak Socket for a cutting unit

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383191A (en) * 1965-06-03 1968-05-14 Simonds Abrasive Company Diamond abrasive article containing hexagonal crystalline boron nitride particles
US3615302A (en) * 1970-06-18 1971-10-26 Norton Co Thermoset-resin impregnated high-speed vitreous grinding wheel
US3800483A (en) * 1971-01-22 1974-04-02 W Sherman Method of making grinding wheel mounts
US4088729A (en) * 1971-01-22 1978-05-09 Sherman William F Method of bonding a phenol-based thermoplastic resin to a cured and molded thermoset phenolic plastic
US4054425A (en) * 1971-01-22 1977-10-18 Sherman William F Process of making a grinding wheel assembly
US3795078A (en) * 1972-11-01 1974-03-05 Norton Co Segmental cut-off wheel
IT7922433A0 (it) * 1978-05-05 1979-05-07 Nii Kamnya I Silikatov Utensile tagliente per la lavorazione delle pietre.
US4369046A (en) * 1979-06-15 1983-01-18 Abrasives International N.V. Process for making an abrasive grinding wheel
JPS5993264A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Tokyo Daiyamondo Kogu Seisakusho:Kk レジンボンド超砥粒研削砥石
JPS60167770A (ja) * 1984-02-09 1985-08-31 Okayama Ishiku Center:Kk ブレ−ドにおけるチツプの装着構造
US4927432A (en) * 1986-03-25 1990-05-22 Rodel, Inc. Pad material for grinding, lapping and polishing
US4787362A (en) * 1986-10-20 1988-11-29 Thermocarbon, Inc. Abrasive blade having a polycrystalline ceramic core
WO1988009251A1 (en) * 1987-05-27 1988-12-01 Mvz Maschinenbau Und Verzahnungstechnik Johannes F Sawing tool
DE8809251U1 (de) * 1988-07-19 1989-11-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur Behandlung von Proben mit in einem Fokus zusammenlaufenden Stoßwellen
US5131924A (en) * 1990-02-02 1992-07-21 Wiand Ronald C Abrasive sheet and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR930702123A (ko) 1993-09-08
IL99487A0 (en) 1992-08-18
TW200419B (ja) 1993-02-21
ZA917322B (en) 1992-05-27
ATE157290T1 (de) 1997-09-15
IE913289A1 (en) 1992-02-25
DE69127448T2 (de) 1998-01-22
GR3025265T3 (en) 1998-02-27
IL99487A (en) 1995-06-29
IE80664B1 (en) 1998-11-18
WO1992005014A1 (en) 1992-04-02
EP0550487A1 (en) 1993-07-14
US5314512A (en) 1994-05-24
CA2090964C (en) 1999-03-23
AU8516191A (en) 1992-04-15
ES2106084T3 (es) 1997-11-01
GB9020462D0 (en) 1990-10-31
CA2090964A1 (en) 1992-03-20
DE69127448D1 (de) 1997-10-02
EP0550487B1 (en) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502805A (ja) 研磨工具
EP1183134B1 (en) Abrasive tools for grinding electronic components
CA2463137C (en) Porous abrasive tool and method for making the same
US6015338A (en) Abrasive tool for grinding needles
CA2324578C (en) Abrasive tools
JP3373797B2 (ja) 樹脂含浸補強ビトリファイド砥石およびその製造方法
US20040137834A1 (en) Multi-resinous molded articles having integrally bonded graded interfaces
JPH0691409A (ja) 差込み工具及び工作物を切削する方法
KR20130062998A (ko) 접합된 연마 물품, 그러한 물품을 제조하는 방법 및 그러한 물품의 연삭 성능
JP2007532334A (ja) 研磨物品、組成物、およびその製造方法
EP1162249A2 (en) Moldable abrasive pellets
JPS60186376A (ja) 研削研磨成形体
JPH052292Y2 (ja)
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法
JPS6254629B2 (ja)
JP2004050331A (ja) 超砥粒ホイール
JPS618277A (ja) 研削砥粒及び研削砥石
Ramanath et al. Method for grinding precision components
JPH052468B2 (ja)