JPH06502764A - 多発性硬化症の診断および治療 - Google Patents

多発性硬化症の診断および治療

Info

Publication number
JPH06502764A
JPH06502764A JP4500181A JP50018192A JPH06502764A JP H06502764 A JPH06502764 A JP H06502764A JP 4500181 A JP4500181 A JP 4500181A JP 50018192 A JP50018192 A JP 50018192A JP H06502764 A JPH06502764 A JP H06502764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
msv
antibody
sample
antigen
isolated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4500181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266612B2 (ja
Inventor
クック ロバート デイビッド
Original Assignee
ザ ユニバーシティー カンパニー プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ユニバーシティー カンパニー プロプライエタリー リミテッド filed Critical ザ ユニバーシティー カンパニー プロプライエタリー リミテッド
Publication of JPH06502764A publication Critical patent/JPH06502764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266612B2 publication Critical patent/JP3266612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1027Paramyxoviridae, e.g. respiratory syncytial virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18421Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18434Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多発性硬化症の診断および治療 本発明は多発性硬化症(MS)の診断に関し特に脳組織の免疫細胞化学的染色に よるMSの診断についての方法ならびにMSの血清診断についての方法に関する 。現在MSの診断に有効な単一試験(single test)はなく、診断は 神経学的試験(neurological examinat 1on)、 C ATスキャン、NMRイメージングおよびCSF分析を含む種々の技術の結果に 通常基づいて成され、いずれもこれ自体で決定的なものではない。
また本発明はMSの治療に関する。この観点では、本発明はヒ1−M5脳組織か ら単離したウィルスに対する抗体を提供し、これら抗体をMS患者の治療に直接 用いることができる。さらに、本発明はMS脳組織から単離したウィルスに対す る免疫応答を産生ずるのに用いるワクチンをも提供する。
多発性硬化症の原因に関する2つの主要な理論がある。1つはMSが自己免疫型 疾患(autoimmune−type disease)であり実験的アレル ギー性脳を髄炎(EAE)のモデル動物に基づきさらに免疫抑制が若干のMS患 者に有益な作用を有する事実である。しかし過去50年にわたるEAEの多数の 研究はMSの病因を説明できなかったが中枢神経系(CNS)における免疫系の 役割を解明するのに役立った。第2の理論はMSがウィルス性の疾患であり疫学 研究およびいくつかのウィルス、特に麻疹ウィルス(MY)およびイヌジステン パーウィルス(CDV)のようなモルビリウィルスの脱髄作用(demyeli nating effect)に基づくものである。
種々の研究は多発性硬化症がウィルス性の疾患であり1いくつかは麻疹ウィルス 2およびイヌジステンパーウィルス1を強調している。MS患者の組織から単離 した種々のウィルスか報告されているか4こわらのウィルスのいずれもこれら疾 患の原因病原体としては確立されていない。ネコの中枢神経系から単離したバラ ミクソウィルスに対するペルオキシダーゼ標識抗体を用いた、以前の研究5はM Sプラークの食細胞においてウィルス様粒子およびヌクレオキャプシド様構造を 染色した。ヌクレオキャプシド様構造は以前「湾曲した、直線プロフィル(cu rved。
1inear profiles)」(CLPs)’ と称されていた。現在ネ コのウィルスに対する抗体はアフィニティクロマトグラフイに用いられて8種の 異なる確立された場合のMSの脳からウィルスを繰り返し単離したが4種の非M S脳(non−MS brain)からは単離できなかった。予備的なウィルス 学的、免疫細胞化学的およびポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)の研 究はこのウィルスがMVおよびCDVに関連し、さらに現在この関係かELIS A型アッセイにより確認されていることを示している。このウィルスと飼い馴ら されたネコおよびMS患者のCNSにおける脱髄障害の関連はこれらの動物とヒ トの疾病の間の可能な因果関係を示す7゜無症状の、原発性脱髄病(prima ry demyelinating disease)は試験したネコの約7% のCNSに確認され11、持続型の、非許容(non−permiss 1ve )バラミクソウィルスを侵された脳組織から単離した1°。ネコのウィルスに対 して生じたペルオキシダーゼ標識抗体はMSプラーク内のウィルス様粒子および ヌクレオキャプシド様構造(CLPs)を染色する5゜染色反応はMS脳組織を MS患者由来の血清で前処理することにより阻害され非MSヒト血清での前処理 によっては阻害されない5゜この抗原性の関係に基づき、現在アフィニティクロ マトグラフィを用いてヒトMS脳組織からCLPsおよびウィルス粒子か単離さ れている。ネコウィルスに対する抗体を、以前記載した免疫細胞化学的研究に用 い、種々の母体(matrix)の1種を含むアフィニティクロマトグラフイカ ラムに吸収させこれを介してMSおよび非MS患者由来の均質化脳組織を通した 。モルビリウィルスのものと同様なCLPsおよびウィルス粒子はMS脳組織の 溶出液に存在するが非MS組織のものには存在しなかった。MS組織から単離し たウィルスを培養で増殖させ同様のアフイニテイクロマトグラフィ法を用いて収 集した。得られた結果はMSが持続型または潜伏ウィルス感染によるという強力 な証拠を提供すると考えられる。かかる病因は自己免疫型疾患の疫学よりこの疾 病の疫学と一致する。
MS脳組織から単離したウィルス、以下「多発性硬化症ウィルス」またはrMs V Jと称する、はモルビリウィルスであり麻疹およびイヌジステンパーウィル スの両者に密接に関連する。単離したMSVをインビトロ、例えばCVI細胞お よび稀突起神経膠細胞培養物中で増殖させ、さらにこれらの細胞の培養物から単 離することができる。
1つの観点では、本発明は単離した形態のMSV 、例えばCv1細胞または初 代稀突起神経膠細胞培養物中の単離MSVの培養物を提供する。また単離形態の MSVの調製方法をも提供する。゛本発明の他の観点ではMSVモルビリウィル ス、MSVの抗原またはその抗原性フラグメントを認識または結合する抗体を提 供する。これらの抗体はポリクローナルまたはモノクローナル抗体のいずれでも よい。モノクローナル抗体の場合、さらに本発明はかかるモノクローナル抗体を 産生するハイブリッド細胞系またはハイブリドーマにまで達する。
本発明のこの観点の抗体はMS脳組織または上述のようなインビトロ培養物から 単離した純化MSVを用いて当業者に良く知られた通常の方法により生産するこ とかできる。例として、ハイブリッド細胞系またはハイブリドーマ産生モノクロ ーナル抗体はケーラー(Kohler)およびミルシュタイン(Milstei 口)により1975年に最初に記載された既知の融合方法11.11を用いて生 産することかできる。ポリクローナル抗体は、例えば、ウサギのような実験動物 において、さらに既知の方法+2により生産させることかできる。
上記概要を示した方法により生産した若干のモノクローナル抗体はMSVに対し 極めて特異的であることが示された一方、他のモノクローナル抗体はMVおよび CDVと種々の程度の交差反応性(cross−reactivity)を示す 。
本発明の他の観点では試料、例えば、患者から採取した、組織試料中のMSVを 検出する方法を提供し、この方法はMSVまたはMSVの抗原もしくはその抗原 性フラグメントを認識または結合する抗体と試料を接触させ、前記抗体の結合を 検出して試料中のMSVの存在を示すことを含む。
この観点で、本発明のポリクローナルまたはモノクローナル抗体をMS脳由来組 織の免疫細胞化学的染色に用いて疾病の診断を確実にすることができる。
本発明の他の観点ではMSの血清診断のための方法を提供する。
本発明のこの観点はMS患者由来の血清がMSVに対する循環抗体(circu lating antibody)を含むという観察結果に基づいている。
免疫細胞化学的方法を用い、MS患者、特に最近再発した患者由来の血清でMS 脳組織を前処理することが以前記載した脳組織の免疫細胞化学的染色を阻害する ことか示された。この阻害はMS1者の血清かこのウィルスに対する抗体を含ん でいることを示す。
従って、本発明のこの観点において、患者から採取した流体試料(fluid  sample)中の抗MSV抗体を検出する方法を提供し、この方法はMSVま たはその抗原もしくは抗原性フラグメントと前記流体試料を接触させ、さらに前 記MSVまたは抗原もしくはその抗原性フラグメントに結合した抗MSV抗体を 検出することを含む。
流体試料は血液または髄液試料でよい。好ましくは、試料は血液試料であり、全 血またはその誘導体、たとえば血清または血清でよい。
本発明のこの観点の診断方法は既知の原理のエンザイムイムノアッセイまたはラ ジオイムノアッセイを利用して抗原を検出することにより結合した血清試料由来 の任意の抗MSV抗体の存在を検出することができる。検出抗原(MSVまたは 抗原もしくはその抗原性フラグメント)は、例えば、固形支持体上に固定され、 結合した抗MSV抗体の存在を適当に標識した抗ヒト免疫グロブリン抗体を用い て検出することができる。他の方法は当業者に良く知られている。
また、本発明のこの観点で、流体試料中の抗MSV抗体を検出する診断試験キッ トを提供し、これは検出抗原として、好ましくは固形支持体に固定した、MSV またはその抗原もしくは抗原性フラグメントを含むことを特徴とする。
さらにMSVO単離体およびインビトロ培養物から生じる本発明の他の観点で、 ヒトまたは動物の患者のMSVに対する免疫応答を刺激するためのワクチン組成 物を提供し、これは活性免疫原として、不活化もしくは弱毒化したMSV 、ま たはMSVの抗原もしくはぞの抗原性フラグメントを含む。
また本発明のこの観点において、ヒトまたは動物の患者のMSVに対する免疫応 答を産生ずる方法を提供し、これは前記患者に不活化もしくは弱毒化したMSV  、またはMSVの抗原もしくはその抗原性フラグメントを含む活性免疫原の効 果的な量を投与することから成る。
所望の場合、活性免疫原を担体分子に結合させてその免疫原性を改良することか できる。適当な担体分子には、例えば、キーホールリンヒト(keyhole  Iimpet)ヘモシアニンのようなヘモシアニン、ウシ血清アルブミンまたは 卵アルブミンを含む場合かある。さらに、ワクチン組成物には任意にアジュバン トを含めてよい。動物およびヒトワクチンに結合させる既知のアジュバントには 、例えば、フロイントの完全および不完全アジュバント、ミョウバン、等が含ま れる。
現在不活化または弱毒化したウィルスを生産するための良く知られた方法があり 、また、特にMVおよびCDVに密接に関連するMSVの場合の、弱毒化ワクチ ンを前者の両ウィルスに対して開発した。同様に、サブユニットウィルスワクチ ンは良く知られており、免疫応答を刺激することかできるウィルスの抗原または 抗原性フラグメントの同定に基づいている。
ここに記載したMSVワクチンの場合、ワクチンをネコで用いるために生産する ことかでき、イヌンステンバーワクチンは同様であり、および/またはヒト、特 にヒト幼児において、麻疹ワクチンも同様である。
さらに本発明の他の観点ては抗体、好ましくはモノクローナル抗体であって、M SVまたはその抗原もしくは抗原性フラグメントを認識または結合する抗体の効 果的な量を患者に投与することを含むMS患者の治療方法を提供する。
本発明のこの観点て用いる抗体は担体または標的分子(targeting m olecule)、例えば抗体を補助し脳血液関門を通過させる細胞内接着分子 のような担体または標的分子と結合させるこ仁かできる。
さらに本発明の特徴は次の実施例の詳細な記載から明かとなる。
実施例1 MS脳組織からのMSVの単離およびCVI細胞におけるそのインビトロ培養。
ネコ脳組織から単離した持続性の、非許容バラミクソウィルスに対するポリクロ ーナル抗体10をウサギにおいて生じさせた。
接種した動物の血清から免疫グロブリンを精製し、ネコ肝臓粉末、アセトン乾燥 クランデル(Crandell)ネコ腎臓(CRFK)およびVero細胞に対 し広範囲に吸着させさらに1ml当たり5mgのタンパク質となるまで濃縮した 。次いで調製した抗体をアフイーゲルプロテインA(Affi−Gel Pro tein A) (バイオラッド)またはCNBr活性化セファロース4B(フ ァルマシア)に吸収させた。8種の異なる、MSが確認された場合および4種の 非MSの場合由来の1〜2gの凍結した、解剖脳組織を均質化しアフイニテイ力 ラムに通した。溶出する前にカラムを大量のTris NaC1緩衝液て洗浄し た。溶出液を収集し、少量を電子顕微鏡で試験する前に3%リンタングステン酸 、pH7,2でネガティブ染色した。12種の脳から得た溶出液をCVI細胞の 培養物に添加した。
MS脳組織をCNBr活性化セファロースカラムに通した後に得たネガティブ染 色した溶出液の電子顕微鏡検査は多形態性の、約300nmの平均直径であるか いくらかはかなり大きい直径を有する球形プロフィルを示した。アワイーゲルプ ロティンAカラムから得た溶出液は同様のサイズのプロフィルを示したかこれら は外膜を欠いておりしっかりコイル状に巻いた、管状の、直径約18nmの構造 から成っていた。この管状物は細い(thin)半透明の核を有しその壁はらせ ん構造に一致した「ヘリンボン(herr ing−bone)J外観を有して いた。い(つかの画分はヌクレオキャプシド様構造またはCLPsの単離体6に 匹敵する管状構造を主として含んでいた。ウィルス様粒子を含む若干の溶出液を 遠心分離によりベレット化し、寒天中に包埋し固定して電子顕微鏡のために処理 した。300nmの直径までの、内部に管状プロフィル、直径約18nmを有す る、ピリオンを含むペレットを種々の平面で切断した。MS脳組織からのウィル スの単離を4D回以上繰り返した。
5回の通過後、MS脳由来の溶出液で感染させたCVI細胞は小さな合胞体(s mall syncytium)およびわずかな細胞質空胞形成の形態で若干の 集中性細胞変性効果(CPE)を示した。これら培養物の微細構造試験は直径約 18nmの管状構造から成る細胞質含有物の存在を明らかにした。これら含有物 はネコバラミクソウィルスの初期単離体て観察されるものと形態学的に同様であ った100MS脳から単離したものと同様の、ウィルス粒子はいくつかの培養物 中に存在しさらにアフィニティクロマトグラフィ法を用いることにより単離した 。
非MS脳組織をカラムに通した後に得た溶出液の微細構造試験は任意のウィルス 粒子を現さなかった。これらの溶出液を接種した培養物はCPEを少しも示さず 電子顕微鏡で試験した際細胞質含有物またはウィルス粒子いずれも見出せなかっ た。さらに、ウィルス粒子はアフィニティクロマトグラフィを用いてこれら培養 物から得られることはなかった。
ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)研究は単離したウィルスのペプチ ドか若干の膜スパイクタンパク質(membrane−spikeprotei n)を欠く以外はMVおよびCDVのものに匹敵することを示した。この違いは おそら(チキン、雌ウシ、イヌ、モルモット:ウマ、ヒト0(human O)  、マウス、ウサギ、ラットおよびヒツジからの赤血球か感染CVI培養物によ り血球吸着しない原因である。これら観察結果はCRFKおよびVero細胞の 持続型の非許容感染として培養物中に存在するネコパラミクソウィルスの特性に 一致した+00 M5脳から単離したヌクレオキャプシドおよびピリオンは形態学的な類似性を示 しMVおよびCDVと若干の免疫学的交差反応性を示す。これは、初期のPAG E研究および組織培養中の小さな合胞体の形成に加え、MS脳から単離したウィ ルスがモルビリウィルスであり得ることを示している。
実施例2 ポリクローナル抗体の生産 ヌクレオキャプシド様構造(CLPs)および上記実施例1で記載したようなア フィニティクロマトグラフィ法を用いて得たウィルス粒子をポリクローナル抗M SV抗体の生産に用いた。1.5mlの単離MSV (5μg/ml)を1.5 mlのフロイントの完全アジュバントと良く混合して若い成体ウサギに種々の部 位で皮下注射することにより投与した。10日後、このウサギに1mlのウィル ス単離体および1mlのフロイントの不完全アジュバントを含む同様の注射をし た。これを14日の間隔てさらに5回繰り返し次いてこの動物を最後の接種後8 日間採血した。さらにウサギに42日間にわたり14日毎に1mlのウィルスを 3回接種し次いて3回目の接種後8日間採血した。これを6か月の期間にわたり 繰り返した。 採血と同時に、血液を凝固させて分離した。次いで試料を3.0 00rpmて20分間回転し純粋な血清を吸引除去し一20°Cで保存した。血 清に等量の飽和硫酸アンモニウム(NH4)2S04を添加して血清中のタンパ ク質を沈殿させることにより免疫グロブリンGを精製した。次いて試料を3.0 00rpmで30分間遠心分離した。沈殿を保持し上清を(NH4)2SO,て 再処理し次いで再び遠心分離した。
保存していた沈殿を再懸濁し、溶液を3.000rpmで30分間遠心分離する 前に、さらに等量の50150飽和硫酸アンモニウム/蒸留水で処理した。次い で沈殿を0.01Mのリン酸緩衝溶液に溶解した。
次いて種々に変化させたリン酸緩衝溶液に対して溶液中のグロブリンタンパク質 を4℃で一昼夜または2日間透析した。免疫グロブリンを50cc容量のジエチ ルアミノエチルセルロース(DEAEC)カラムに通し画分を収集した。画分の 光学密度を分光光度計を用いて決定しタンパク質画分をプールした。免疫グロブ リンをタンパク質が約5 mg/ml となるまで濃縮し一20″Cで保存した 。
免疫細胞化学的研究のために、ポリクローナル抗体をエイブレメアス(Avra meas)およびテルニンク(Ternynck)の方法12により西洋ワサビ ペルオキシダーゼと結合した。MSV 、 MYおよびCDV間の交差反応性を ELISA Wアッセイを用いて証明し、その結果を図1に示す。
実施例3 モノクロ−カル抗体の生産 免疫処置法 6〜8週齢のBa1b/CマウスをO,1mlの精製MSV (5μg/ml) および0.1mlのフロイントの完全アジュバントから成るエマルジョンで免疫 化した。マウスの種々の部位に皮下注射した。0.1mlのウィルスおよび0. 1mlのフロイントの不完全アジュバントから成る、ブースター免疫予防注射を 4週間後に種々の位置の皮下に接種した。生理学的食塩水中のウィルスの最初の 投与量の4倍の最後の注射は融合前3〜4日に与えられた+4゜ミエローマ細胞 系 ミエローマ細胞系はBa1b/CP3−NSI−Ag4−1細胞系(NS l  )を用いた。細胞をlO%ウシ胎児血#(FCS)およびそれぞれ120μg/ mlおよび25μg/mlの、0.2mlのペニシリン/ストレプトマイシン( P/S)を添加したダルベツコ改変イーグル培地(DMEM)で増殖させた。ミ エローマ細胞を50m1フラスコにおいて7%CO2加湿定温器中37°Cでイ ンキュベーションし、さらに8−アザグアニン(8−azaquanineX2 μg/ml)を含む培地を介して継代して任意の復帰突然変異体アミノプテリン (aminopteran)耐性細胞を殺す。
ミエローマ細胞を融合前3日間、24時間毎に継代培養(分割)した。培養物の 分割は、約5X10’細胞を含む、50%の培地を除去し、さらに新しいフラス コに置くことを伴った。次いで両フラスコを新鮮培地で最初の容量まで再び満た して各フラスコがllT11当たり2〜3XIO’細胞を含むようにした。ミエ ローマ細胞は決して1ml当たり8X10’細胞を超えて増殖させないようにし た。
リンパ球を得るための肺臓の潅流 免疫化したマウスを002で窒息させて殺し、肺臓を無菌的に取り出し5mlの 培地を含む滅菌ベトリ皿に置いた。肺臓莢膜中に培地を注入することにより肺臓 細胞をペトリ皿に押し流した。
次いて細胞の計数を実施した。
融合 融合を実施するために用いた方法はガルフレ(Galfre)およびミルシュタ インにより記載されたちの1sを改良した。10gの分子量1.500のポリエ チレングリコール(PEG) (シグマケミカル社)を、溶かし予め秤量したボ トル中に0.5mlのアリコートで配分してオートクレーブで処理した。次いて ボトルを秤量してPEGの重量を計算した。約10”個のマウス肺臓細胞(1つ の肺臓から得たもの)と107個のミエローマ細胞を混合し滅菌した50m1の コニカルボトムチューブ(conical−bottom tube)に配置し た。次いで血清を含まない培地を添加して全容量50m1とした。
次いて混合物を400gで5分間遠心分離してPEGの濃度か融合に絶対的であ るため、すへての培地を除去して希釈を防いだ。
PEGの0.5mlアリコートを血清を含まない培地で40%(W/V)の終濃 度に希釈し約40°Cに維持した。ペレットを軽く叩き1分間にわたって1ml のPEGを滴下して壊した。さらに1〜2分間これを振盪した。次いて、血清を 含まない1mlの培地(予め37°Cに温めた)を1分間にわたって添加した。
これを繰り返し2回以上行いその後30秒間にわたって血清を添加した。連続し て振盪しなから、さらに7mlの培地を2分間にわたって添加した。
最後に、12〜13m1の培地を添加し細胞を400gで5分間遠心分離した。
上清を吸引除去しペレットを1ml当たり105個の支持細胞を含む40m1の HAT選択培地に再懸濁させた。(HAT培地:20%FC3を添加した50m 1のDMEM、0.4mlのペニシリン/ストレプトマイシン、0.05m1の ファンギゾンrFungizone @J [タボ(TAGO)]、ヒボキサン チン(136gg/ml) 、アミノプテリン(0,19gg/ml) 、チミ ジン(3,88μg/ml) 、グルタミン(2mM)およびピルビン酸塩(1 mM) )。次いて細胞を96ウエルの培養プレート〔リンプロ(Linbro ))に100μlのアリコートで配分し、プレートを37°Cの定温器中に配置 した。
融合後の細胞の維持 培養トレーを7%C02加湿定温器中で37°Cに維持した。プレートを肺臓細 胞の大量死が予期され観察される融合後5日まで毎日確認した。新鮮HAT ( ウェル当たり50m1)を添加した。融合後第7〜14日で、2〜4日毎に培地 (ウェル当たり100m1)を除去し新鮮HT培地(HT培地はアミノプテリン を除いた以外はHAT培地と同様〕で置換した。ハイブリッドの多数が半集密( half confluence)に達した際、 100μmの上溝を除去し適 当な抗体について選抜した。肺臓または腹膜マクロファージ支持細胞を添加して 陽性クローンを新しいプレートに継代培養した。
陽性ハイブリッドのスクリーニング 陽性ハイブリッドをエンザイム結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)を 用いて検出した。麻疹ウィルスのエドモンストン株(Edmonston 5t rain)(5μg/ml)を15mMのNazCOiおよび33mMのNaH COs溶液(コーティング緩衝液)を含むpH9,6の溶液中で40倍に希釈し 100μlを96ウエルの丸底マイクロタイタープレート〔ディスポーザブルプ ロダクツオーストラリア(DisposableProducts Au5tr alia) )の各ウェルに添加した。用いた抗体のレベルはEL[SAチェッ カー盤法(chequer board technique)+4により至適 化した。プレートを4°Cて18時間インキュベーションし次いて0.15Mの リン酸緩衝溶液(PBS)の0.5%のトウイーン20溶液で3回洗浄した。次 いて2時間室温でPBS中の1096FcSを用いて阻害ししかる後プレートを PBS −トウィーン20て3回洗浄した。組織培養プレートから上清(100 μl)を無菌的に除去し、感作プレート(sensitised plate) に添加して4°Cで12時間インキュベーションした。次いてウェルを洗浄し1 00μlの1、000倍希釈のアルカリホスファターゼ結合抗マウスIgG ( 米国所在のTago社)を添加した。プレートを室温で2時間インキュベーショ ンし、洗浄後、 100μIの酵素基質4−ニトロフェノールホスフェ−ト(4 −nitrophenolphosphateX4−NPP) (独国所在のベ ーリンガーマンハイム)を0.5mMのMgC12(基質緩衝液)を添加したp H9,8の10%ジェタノールアミン(diethanolamine)中に1  mg/mlで添加した。室温で30分間インキュベーションした後、光学密度 を405μmのフィルターを用いたrTitretek■」マルチストリームマ イクロタイタープレートリーダーで測定した。
CDV 、MVおよびMSVの予備スクリーニング別個のEL[SAプレートを 以前記載した方法によりCDVワクチン(Websters)、エドモンストン 麻疹ウィルスおよびMSVを用いて感作した。ヒトポリクローナル抗麻疹抗体、 ロット25754、(西オーストラリア所在のプリンセスマーガレットホスピタ ル)をPBSて320倍に希釈した。抗CDVおよび抗MSV抗体をPBSで1 00倍の濃度に希釈して用いた。用いた酵素結合物(enzyme c。
njugate)はCDVおよびMSVに対する抗ウサギ[gGアルカリホスフ ァターゼ(TAGO)および麻疹ウィルスに対する抗ヒトアルカリホスファター ゼ(TAGO)であった。再構成後、細胞結合物をPBSで1.000倍の濃度 に希釈して用いた。ELISAを上述した方法により実施しその結果を図Iに示 す。
モノクローナル抗体のスクリーニング また6種の陽性ハイブリドーマをCDV 、MVおよびMSV 、ならびにニュ ーカッスル病ウィルス(NDV)(10gg/ml)および3flのネコのウィ ルス;ネコ全白血球減少症、ネコ鼻腔気管炎およびネコカリシウィルス(cal civirus) [ウェブスター3を1として(生存)]に対してスクリーニ ングして任意の非特異性を確認した。ネコのウィルスは1mlの蒸留水およびそ の後にPBSで20倍に希釈して再構成した後に用いた。EL[SAを以前記載 した方法により再び実施した。このスクリーニングの結果を図2に示す。
実施例4 免疫細胞化学的染色 実施例2に記載したような、MSVに対して生じたポリクローナル抗体を免疫細 胞化学的研究に用いてMS脳組織内、CVl細胞およびMSVを感染させた稀突 起神経膠細胞培養物内ならびにネコのウィルス単離体を感染させたCRFK細胞 内のMS■タンパク質を確認した。用いた染色法はネコの誘導した病原体に対す るポリクローナル抗体を用いるMS脳組織の免疫ペルオキシダーゼ染色(imm unoperoxidase staining)においてタック(Cook) らにより記載されたものと本質的に同一であった。MSVに対するポリクローナ ル抗体を用いて得た染色反応生成物をMSプラーク中における食細胞内の細胞質 含有物と大部分結合させた。微細構造研究は染色した含有物が湾曲した直線プロ フィルと称する実際にはMSウィルス単離体のヌクレオキャプシドである管状構 造体であることを確認した。またこれらの細胞質含有物を西洋ワサビペルオキシ ダーゼ標識モノクローナル抗体C1およびElて染色した(実施例3および図2 を参照)。これら含有物はMS脳中の正常白質または非MS脳由来の白質には検 出されなかった。
MSVに対する西洋ワサビベルオキシダーセ標識ポリクローナル抗体を用いたM Sプラークにおける細胞質含有物の免疫細胞化学的染色は再発した2名のMS患 者由来の血清と脳組織を予めインキュベージコンした際に阻害された。この阻害 反応は疾病の寛解状懸の患者由来の血清か用いられた場合効果的でなかった。
脳組織をMSの医学的証拠を示さない者由来の血清と予めインキュベージコンし た際には染色反応の強さは減少しなかった。さらに、2名のMS患者の血清から 精製した西洋ワサビペルオキシダーゼ標識免疫グロブリンG([gG)を用いて MSプラーク内の細胞質含有物を染色した。得られた結果をMSVに対する標識 ポリクローナル抗体を用いた場合に見出されるものに匹敵する。これらの結果は MS患者、特に臨床上の徴候(clinical sign)により示されるよ うな疾病活性(disease activity)を示す者がMSVに対する 循環抗体を有することを示した。
実施例5 MSウィルスのための稀突起神経膠細胞培養系稀突起神経膠細胞の初代培養物を 増殖させ2種の症例のMSの脳組織から単離したウィルスに感染させた。結果は ウィルスが稀突起神経膠組織に親和性を有し星状膠細胞には感染しないことを示 した。さらに、明瞭な細胞変性効果(CPE)が感染後6〜14日以内に観察さ れる。これはウィルスをCRFK、VeroまたはCvl細胞系で増殖させる場 合明白なCPEを見出すことに要する6〜8週間と匹敵している。現在この培養 系によりウィルスの伝染力を迅速に評価することかてき弱毒化株の検出のために ウィルスの株を比較し得る。稀突起神経膠組織に対するウィルスの親和力はMS における脱髄作用がこれらの細胞のウィルス感染のためであるという他の可能な 証拠を提供する。
稀突起神経膠細胞培養系はウィルスに対して生じたモノクローナル抗体のウィル スの増殖の阻害における有効性の評価を可能にする。
1〜2日齢のウィスターラットの子(Wistar rat pup)をCOt 吸入の頚部脱臼により安楽死させた。脳組織を除去しサーリープ(Sar 11 eve)らにより用いられた方法1@を改良して用いて分離した。安楽死させた 後直ちに、子をビーカーに移し70%エタノールに浸漬して層流キャビネットに 配置した。無菌的に脳を除去し、lO%ウシ胎児血清(FCS)を加えたダルベ ツコの最小培地(DMEM)で洗浄して滅菌したステンレススチールメツシュ( メツシュサイズ約100μm)の二重層を含むペトリ皿に移した。新鮮培地(D MEM/lo%FC3)への分離はメツシュを介して組織を20m1の注射器に 繰り返し吸い込み排出して実施した。得られた組織の懸濁液を新鮮培地で希釈し 50m1/25cmのコスタ−組織培養フラス:1(Costar tissu e culture flask)にフラスコ当たり1〜1.5個の脳を10m 1の培地と共にまたは35XlOmmのベトリ皿のポリーL−リジンをコーティ ングしたカバーグラス上で皿当たり0.5個の脳を3+nlのDMEM/10% FCSと共に接種した。培養物を37°Cで5%CO□を用いてインキュベーシ ョンした。培地を最初の4〜7日後に交換し次いで週毎に交換した。
MS脳組織由来の単離体を用いた初代培養物への接種2種の単離体をアフィニテ ィクロマトグラフィ法を用いて脳A87/29およびMS−7から得た。これら の単離体を4日齢の初代ラット神経膠培養物に次のように接種した。新鮮DME Mで2回洗浄した培養物から培地を除去した。次いて培養物の1mlの培地に1 00μIのウィルス懸濁液を接種した。フラスコを2時間インキュベーションし 、その後最初の培地をウィルス懸濁液を除去することなく培養物に戻した。
免疫細胞化学 培養物の固定 培養物をリン酸緩衝溶液(PBS)で2回洗浄して細胞の破片を除去しリン酸緩 衝液中に4%パラホルムアルデヒドおよびt 9<グルタルアルデヒドを含む5 ml溶液を用いて15分間固定した。
さらに2回PBSで洗浄し、固定液を除去し培養物を染色するまで新鮮PBS中 に保存した。
組織培養物の免疫ペルオキシダーゼ標識培養物をPBSで2回洗浄し氷のように 冷たい、70%エタノールで2分間インキュベーションした。次いてこれを15 分間にわたりPBSで2回洗浄し10m1の0.5%(V/V)H2O2トリス 緩衝液て30分間インキュベーションした。フラスコを40m1のトリス緩衝液 で洗浄し1mlの一次抗体(2’、3’−サイクリックヌクレオチド3′−ホス ホジェステラーゼ[CNPa5elまたはMSウィルス単離体に対して生じたH RP標識抗体のいずれか)をトリス緩衝液でl:30に希釈したものと453分 間インキュベーションしあるいは対照として培養物をトリス緩衝液のみの中で放 置した。
インキュベーション後、1mlのDAB溶液の添加および暗所で、15分間の、 インキュベーションの前に各培養物を40m lのトリス緩衝液で10分間にわ たり3回洗浄することにより抗血清を除去した。さらに3回トリス緩衝液中で洗 浄した後、培養物を通常の方法の光学または電子顕微鏡用に調製した。
組織培養培地からのウィルス粒子の単離培地を少なくとも11日間感染させた培 養物、すなわちこれら培養物は少なくとも1回培地交換をした、から収集した。
プールした培地を35.000rpmで3時間5W40−ターを備えたベックマ ン超遠心分離機で遠心分離した。ペレットを0.5mlのリンタングステン酸で 再懸濁しこの1滴を5分間ホルムバールグリッド(Formvar grid) に配置し乾燥して電子顕微鏡試験を行った。
結果 初代ラット稀突起神経膠組織培養 円形細胞抗体(round cell antibody)およびlまたは2種 の極性突起(polar process)を有する稀突起神経膠細胞をインビ トロで3日後に同定した。これらの細胞は決して集密にはならないか、それらは 星状膠細胞のベッド層(bed 1ayer)上に増殖を示す。他の稀突起神経 膠細胞はクールマンクリーク(Kuhlmann−Krieg)らによりタイプ ■およびタイプ[111突起神経膠細胞として記載されたちの17に匹敵した。
タイプ■細胞は2または3種の突起を持つ三角形または卵形でしかも扁平な細胞 体(flatcell body)を有する。タイプIIの細胞は細胞体を取り 巻く種々の直径および長さの突起のネットワークを有する。これらの稀突起神経 膠細胞は星状膠細胞のベッド層上に広がる傾向があった。星状膠細胞は増殖が速 く細胞と細胞が接触した単層を形成した。
稀突起神経膠細胞の免疫細胞化学的同定稀突起神経膠細胞に特異的な酵素、CN Pa5eに対するHRP標識抗血清のための反応生成物は稀突起神経膠細胞のよ うな上述の細胞中に位置していた。下にある星状膠細胞の層との染色反応は起こ らなかった。CNPa5eに対する反応生成物を稀突起神経膠細胞の細胞質中に 配置しその位置は培養物の齢に関係なく同様であった。しかし、一層長い期間培 養したものは染色の強度かわずかに減少した。
対照 対照フラスコ中にDAB反応生成物があったとしても、極めて前記結果を電子顕 微鏡により確認した。CNPa5eに対する抗体はこの酵素か稀突起神経膠組織 の微細構造上の特性を有する細胞中に存在し細胞質中に位置することを示す染色 反応を起こした。代表的な星状膠細胞の特徴を有する細胞は染色で陽性を示さな かった。
MSウィルス単離体を用いた培養物の接種接種後6日(インビトロでlO日日間 。
稀突起神経膠細胞のいくつかは膨張し濃縮した細胞質の中央リング(centr al ring)から成り大きな膜質のシート様(memb 1annus 5 heet−Hke)構造であると考えられた。これらの細胞のいくつかは2〜3 の核を含んでいた。これらの細胞は星状膠細胞の集密層上頂部でなくその中に存 在し稀突起神経膠細胞の回りの星状膠細胞が収縮した。
MSウィルス単離体を用いた感染後9〜14日感染後6日の培養物に比較して、 これら後者の培養物は極めて明白なCPEを示した。各培養物内に種々の大型多 核神経膠細胞が存在した。これらの細胞のい(つかは30個までの核を含み、細 胞質の外周の回りにリングとして配置された。これらの細胞は標識CNPa5e に対して陽性でありMSウィルスに対する標識抗体に陽性を示す細胞質含有物を 含んでいた。星状膠細胞のベッド層はこれらの細胞の周囲から相当な距離後退し ており多核細胞かサイトカインの場合かある可溶性物質を生産していることを示 した。
MSウィルスを感染させた培養物由来の培地をプールした超遠心分離して得たペ レットの試験はウィルス粒子が存在することを示した。この観察結果はウィルス が感染細胞から生産されこれが大量のウィルスを得る一層便利で迅速な方法であ ることを示した。ウィルスは感染CRFK、 VeroおよびC■1細胞から得 られるか、このウィルスの生産は感染後50日以上までは観察されなかった。培 養稀突起神経膠組織が麻疹ウィルスのEdmonson株に影響されやすいとは 考えられなかったことは注意する必要がある。このウィルスを感染させた培養物 は少しもCPEを示さなかった。
実施例6 血清または髄液中の抗MS抗体の検出 実施例4はMS患者の血清中にMSVに対する循環抗体が存在するという免疫細 胞化学的な証拠を提供する。純化MSV 、純化MSVから誘導した抗原もしく は抗原性フラグメント、またはMSVの抗原もしくは抗原性フラグメントとほと んど同一の配列を有する合成ポリペプチド(少なくとも75%が同一、好ましく は少なくとも9096同一)を酵素結合イムノソルベントアッセイ(EL[SA )において検出抗原として用いた。既知の方法を用いて、検出抗原をマイクロタ イタープレートのウェルの表面のような固形支持体または担体上に、コーティン グ緩衝液を用いてコーティングすることにより固定した。洗浄処理の後、血清ま たは髄液試料をウェルに添加した。インキュベーション後、さらにウェルを洗浄 し、結合酵素を有する適当な検出抗体(例えばヤギ抗1gG−西洋ワサビペルオ キシダーゼ結合物)を添加する。固形支持体または担体に結合した酵素の活性は 適当な酵素基質〔例えば西洋ワサビペルオキシダーゼの場合には4−クロロナフ トール(4−chloronaphtol)またはジアミノベンジジン〕を用い て検出して試料中の抗MS抗体か存在することを示す。
実施例7 MSを予防するためのワクチンの開発 モルビリウィルス属には麻疹およびイヌジステンパーならびに中空ウィルス、小 反羽動物のペスト、ウシ脳炎およびアザラシジステンパーウイルスのようなオー ストラリアでは見られなかった他のウィルスか含まれる。これらのウィルスは近 似した抗原性を示し若干のウィルスタンパク質の間で著しい免疫交差反応性を示 す。免疫学的、形態学的およびウィルス学的研究に基づき、MSウィルスはこの 属の他のものであり麻疹およびイヌジステンパーウィルスに類似した特性を有す る。
生ウイルスワクチンは不活化または死菌ウィルスワクチンよりも好ましい免疫原 と考えられる。効果的な麻疹およびイヌジステンパーワクチンは生きたウィルス の使用に基づいておりこれらのワクチンの生産は好首尾に開発する。MSVが麻 疹およびイヌジステンパーウィルスに関連する証拠は、実施例3に記載した免疫 交差反応性に基づきMSVを用いたワクチンの開発に同様の方法を用いることが できることを示す。
稀突起神経膠細胞培養系(実施例5参照)はMSVの単離体または弱毒化株の伝 染力をアッセイする手段を提供する。ウィルスの単離体または株の組織培養物感 染投与量(tissue cultureinfective dose)(T crD)を評価し比較してウィルスの弱毒化株を同定する。VeroおよびCV I細胞で数年間増殖させたMSウィルス、または実験動物を通じて継代したウィ ルスのTC/IDをMS脳組織から直接得られる単離体のTCIDと比較して培 養物中の稀突起神経膠細胞の感染力が減少した形態においてウィルスの弱毒化が あるかどうかを決定した。
また稀突起神経膠組織培養系により培養物中のウィルスにおけるMSVに対して 生じたポリクローナルおよびモノクローナル抗体の有効性を評価することができ る。弱毒化形態のウィルスに対して生じた抗体の有効性ならびに弱毒化形態が効 果的な免疫原として機能するのに十分な抗体応答を生ずるかどうかの問題を評価 する。
実施例8 MSに対する治療の開発 本発明はMSの治療の形式を提供する。これらの第1はモノクローナル抗体、例 えばC6(図2)の接種物の使用であり、これはMSVに対し明確な特異性を示 す、。種々の量でこの抗体を接種することはウィルスに対する患者の免疫応答を 高める助けをする。全てのMS障害が組織のリンパ球浸潤物の形態で免疫応答を 示すのではなく18これらの損傷においてウイルスタンノくり質が存在するにも かかわらず抗体産生形質細胞の欠損が起こることは良く知られている。しかし、 精製した、モノクローナル抗体は脳血液関門を通りこの関門が浮腫のために損傷 を受けたと考えられる場合でもウィルスに対して効果的な作用を提供することが ない場合がある11゜その後抗体は担体分子、例えば細胞接着分子または稀突起 神経膠細胞特異的分子と結合することかでき、これらは抗体を標的にし得る。
またMSの治療は上述のような弱毒化ワクチンまたはMSVの抗原もしくは抗原 性フラグメント(またはMSVの抗原もしくは抗原性フラグメントとほとんど同 一な合成ポリペプチド)に基づくサブユニットワクチンの形態、例えばモノクロ ーナル抗体C6(図2)を産生させるエピトープのようなウィルスの特異的抗原 性フラグメントの接種を行い得る。この利点は免疫原が免疫系を刺激してMSV に対する特異的抗体を大量に生産するBリンパ球を生じさせることである。また この方法における免疫系の刺激は障害において免疫応答を援助するTヘルパーリ ンパ球の生産を増加させる。
髪米ス献: 6、 Pr1naas、 J+醜工」亡ユ、 6.531−554 (1975 )。
7、 C00k、R−D、u−2,147−154,(1981)。
8− Cook、R−o−Nh、^ 、Nuroio、互、 395−404、 (1979)。
9、Cook、 R,D、 and W工1cox、 G、E、 Neuro  ath、 A ld。
血葛丸江鯰、 !、 361−367、 (1985)。
10、 w工ICox、G、E、at−al、V M r bi 1. 9.  355−366゜(1984)。
11、Kohler、 G、 and Mi工st@in、 C,a−a、 ’ jJf1.495−497(1975)。
13、AvraI!Iaug、 5−and Tarnynck、 T−Imm u hemi 。
旦、1175−Lエフ9 (1971)。
15、Ga工fr@、 G、 and Mi工5tain、C,M En L  。
ヱL 3−46 (1981)。
16、 Sar工1.av@、 Lル、 et、al、、社鉱り紐り、 」担、  79−90(L980)。
17、Kuhlmann−Kriag、 S、 et、aL、 D v、Bra in Res、、 39゜269−280 (1988)。
↑にcvvホ0リク0−ナル抗イ末 才に麻±トオeリクD−ナルキ九イ木 モノ70−ナルレオ九イ本(A tツク0−ナル士πA本 c6フロントページ の続き く51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 39/395  S 9284−4CCO7K 15/14 8517−4HC12N 5/2 8 C12P 21108 8214−48GOIN 33153 Y 8310− 2J331569 L 9015−2J 331577 B 9015−2J I

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.単離形態のモルビリウイルス、多発性硬化症ウイルス(MSV)。
  2. 2.CVl細胞における単離MSVの培養物。
  3. 3.初代稀突起神経膠細胞における単離MSVの培養物。
  4. 4.ネコの中枢神経系から単離したネコパラミクソウイルスに対して生じた固定 化抗体とMSV含有組織を接触させ、さらに前記固定化抗体により結合した単離 MSVを回収する段階を含むことを特徴とする単離形態のMSVの調製方法。
  5. 5.多発性硬化症(MS)脳組織から単離したMSVに対して生じた固定化抗体 とMSV含有組織を接触させ、さらに前記固定化抗体により結合した単離MSV を回収する段階を含むことを特徴とする単離形態のMSVの調製方法。
  6. 6.前記MSV含有組織がMS脳組織であることを特徴とする請求の範囲4また は5記載の方法。
  7. 7.回収後前記単離MSVをCVl細胞または初代稀突起神経膠細胞物中で培養 することを特徴とする請求の範囲4または5記載の方法。
  8. 8.MSV、MSVの抗原、もしくはその抗原性フラグメントを認識または結合 することを特徴とする抗体。
  9. 9.前記抗体がポリクローナル抗体であることを特徴とする請求の範囲8記載の 抗体。
  10. 10.前記抗体がモノクローナル抗体であることを特徴とする請求の範囲8記載 の抗体。
  11. 11.請求の範囲8〜10のいずれか1つの項記載の標識抗体を含むことを特徴 とする診断試薬。
  12. 12.前記標識抗体が酵素抗体結合物を含むことを特徴とする請求の範囲11記 載の試薬。
  13. 13.前記結合物が西洋ワサビペルオキシダーゼ抗体結合物を含むことを特徴と する請求の範囲12記載の試薬。
  14. 14.MSV、MSVの抗原、もしくはその抗原性フラグメントを認識または結 合するモノクローナル抗体を生産することを特徴とするハイブリッド細胞系また はハイブリドーマ。
  15. 15.患者から採取した試料を請求の範囲8〜10のいずれか1つの項記載の抗 体または請求の範囲11〜13のいずれか1つの項記載の診断試薬と接触させ、 さらに前記抗体または診断試薬の結合を検出して前記試料中のMSVの存在を示 すことを特徴とする前記試料中のMSVの検出方法。
  16. 16.前記試料が脳または他の組織試料であり、さらに前記検出工種が前記試料 に対する前記抗体または診断試薬の結合を検出して前記試料中のMSVの存在を 示すことを特徴とする請求の範囲15記載の方法。
  17. 17.前記検出工程が前記試料の免疫細胞化学的染色を含むことを特徴とする請 求の範囲16記載の方法。
  18. 18.患者から採取した流体試料をMSV、その抗原もしくは抗原性フラグメン トまたはMSVの抗原もしくは抗原性フラグメントとほとんど同一な合成ポリペ プチドと接触させ、さらに前記MSVまたはその抗原もしくは抗原性フラグメン トに結合した抗MSV抗体を検出することを特徴とする前記試料中の抗MSV抗 体を検出する方法。
  19. 19.検出抗原が固形支持体に固定したMSVまたはその抗原もしくは抗原性フ ラグメントを含むことを特徴とする請求の範囲18記載の方法。
  20. 20.結合抗MSV抗体を標識抗ヒト免疫グロブリン抗体を用いて検出すること を特徴とする請求の範囲18または19記載の方法。
  21. 21.前記流体試料が血液試料を含むことを特徴とする請求の範囲18〜20の いずれか1つの項記載の方法。
  22. 22.前記流体試料が髄液試料を含むことを特徴とする請求の範囲18〜20の いずれか1つの項記載の方法。
  23. 23.試験キットに検出抗原として、MSV、その抗原もしくは抗原性フラグメ ント、またはMSVの抗原もしくは抗原性フラグメントとほとんど同一な合成ポ リペプチドを含むことを特徴とする患者から採取した流体試料中の抗MSV抗体 を検出する試験キット。
  24. 24.検出抗原が固形支持体に固定したMSVまたはその抗原もしくは抗原性フ ラグメントを含むことを特徴とする請求の範囲23記載の試験キット。
  25. 25.活性免疫原として、不活化または弱毒化MSV、MSVの抗原もしくはそ の抗原性フラグメント、あるいはMSVの抗原もしくは抗原性フラグメントとほ とんど同一な合成ポリペプチドを含むことを特徴とするヒトまたは動物患者にお いてMSVに対する免疫応答を刺激する組成物。
  26. 26.前記活性免疫原を担体分子に結合させたことを特徴とする請求の範囲25 記載の組成物。
  27. 27.前記担体分子をキーホールリンビドヘモシアニンもしくは他のヘモシアニ ン、ウシ血清アルブミンまたは卵アルブミンから選択したことを特徴とする請求 の範囲26記載の組成物。
  28. 28.さらに組成物がアジュバントを含むことを特徴とする請求の範囲25〜2 7のいずれか1つの項記載の組成物。
  29. 29.前記アジュバントをフロイントの完全もしくは不完全アジュバント、また はミョウバンから選択したことを特徴とする請求の範囲28記載の組成物。
  30. 30.請求の範囲25〜29のいずれか1つの項記載のワクチン組成物の効果的 な量をヒトまたは動物患者に投与することを含むことを特徴とする前記患者にM SVに対する免疫応答を産生させる方法。
  31. 31.MSV、MSVの抗原、もしくはその抗原性フラグメントを認識または結 合する抗体の効果的な量を前記患者に投与することを含むことを特徴とする患者 におけるMSの治療方法。
  32. 32.前記抗体がモノクローナル抗体であることを特徴とする請求の範囲31記 載の方法。
  33. 33.前記抗体を担体または標的分子と結合させることを特徴とする請求の範囲 30または31記載の方法。
JP50018192A 1990-11-14 1991-11-14 多発性硬化症の診断および治療 Expired - Fee Related JP3266612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPK335290 1990-11-14
AU3352 1990-11-14
PCT/AU1991/000519 WO1992008785A1 (en) 1990-11-14 1991-11-14 Diagnosis and treatment of multiple sclerosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502764A true JPH06502764A (ja) 1994-03-31
JP3266612B2 JP3266612B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=3775068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50018192A Expired - Fee Related JP3266612B2 (ja) 1990-11-14 1991-11-14 多発性硬化症の診断および治療

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0557388A4 (ja)
JP (1) JP3266612B2 (ja)
AU (1) AU646522B2 (ja)
CA (1) CA2095539A1 (ja)
WO (1) WO1992008785A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK173091D0 (da) * 1991-10-11 1991-10-11 Schleroseforeningen The Danish Biologisk materiale
GB9310657D0 (en) * 1993-05-24 1993-07-07 Univ London Retrovirus
EP1068361A1 (en) * 1998-04-08 2001-01-17 MS Research A/S Diagnosis of multiple sclerosis and other demyelinating diseases
BR0112969A (pt) 2000-08-04 2004-06-22 Dmi Biosciences Inc Método de utilização de dicetopiperazinas e composições contendo-as
WO2004030522A2 (en) 2002-10-02 2004-04-15 Dmi Biosciences, Inc. Diagnosis and monitoring of diseases
KR20120091266A (ko) 2003-05-15 2012-08-17 디엠아이 바이오사이언시스, 인크 T-세포 매개성 질환의 치료 방법
EP2300011A4 (en) 2008-05-27 2012-06-20 Dmi Life Sciences Inc METHODS AND THERAPEUTIC COMPOUNDS
WO2012033792A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Dmi Acquisition Corp. Treatment of diseases
JP6203734B2 (ja) 2011-10-10 2017-09-27 アンピオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 変形性関節疾患の治療
BR112014007657A2 (pt) 2011-10-10 2017-04-11 Ampio Pharmaceuticals Inc dispositivos médicos implantáveis com tolerância imune aperfeiçoada e métodos para produção e implantação
EA201490737A1 (ru) 2011-10-28 2014-09-30 Ампио Фармасьютикалз, Инк. Лечение ринита
WO2014145729A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same
RU2020136589A (ru) 2014-08-18 2020-12-24 Ампио Фармасьютикалз, Инк. Лечение дегенеративных заболеваний суставов
WO2016209969A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Use of low molecular weight fractions of human serum albumin in treating diseases

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ218050A (en) * 1985-11-13 1989-05-29 Wistar Inst Test for the presence of htlv-1v
EP0326395A2 (en) * 1988-01-29 1989-08-02 City Of Hope Method of detecting and identifying certain viral sequences

Also Published As

Publication number Publication date
AU8955591A (en) 1992-06-11
JP3266612B2 (ja) 2002-03-18
EP0557388A4 (en) 1994-07-06
EP0557388A1 (en) 1993-09-01
WO1992008785A1 (en) 1992-05-29
CA2095539A1 (en) 1992-05-15
AU646522B2 (en) 1994-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meslin et al. Laboratory techniques in rabies
Mahadevan et al. Perspectives in diagnosis and treatment of rabies viral encephalitis: insights from pathogenesis
Ludwig et al. Biology and neurobiology of Borna disease viruses (BDV), defined by antibodies, neutralizability and their pathogenic potential
Padgett et al. Differential neurooncogenicity of strains of JC virus, a human polyoma virus, in newborn Syrian hamsters
JPH06502764A (ja) 多発性硬化症の診断および治療
JPS62270534A (ja) ウイルス糖蛋白サブユニツトワクチン
Ling et al. Traumatic injury and the presence of antigen differentially contribute to T-cell recruitment in the CNS
Wheelock et al. Enumeration of cell-infecting particles of Newcastle disease virus by the fluorescent antibody technique
CN111454354B (zh) 抗2019-nCoV的抗体、制剂及其制备方法和应用
CA1188985A (en) Production of viral antigens
Liu et al. A comparative study of the pathogenesis of western equine and eastern equine encephalomyelitis viral infections in mice by intracerebral and subcutaneous inoculations
Kraus et al. Augmentation of major histocompatibility complex class I and ICAM‐1 expression on glial cells following measles virus infection: evidence for the role of type‐1 interferon
WO2022032496A1 (zh) 一种预防新型冠状病毒微颗粒的制备方法及应用
RU2082417C1 (ru) Противовирусное средство, вакцина на его основе, способ ее получения, терапевтический агент и способ обнаружения компонентов рнк-вирусов
Stevens et al. A search for cytomegalovirus and herpes viral antigen in brains of schizophrenic patients
JPH06500018A (ja) Mts―1遺伝子による転移性の癌の診断
EP0833903A1 (en) Multivalent bovine coronavirus vaccine and method of treating bovine coronavirus infection
Briese et al. Molecular biology of Borna disease virus
Chatterjee et al. The characterization of Mason-Pfizer monkey virus-induced cell fusion
Wunner Rabies viruses—pathogenesis and immunity
Knowles et al. Preparation of monoclonal antibodies to JC virus and their use in the diagnosis of progressive multifocal leucoeneephalopathy
JP2681063B2 (ja) 腎症候性出血熱ウイルス抗原の製造方法、及び該抗原を含有するワクチン並びに腎症候性出血熱診断剤
Ben-Sasson et al. Specific binding of factor (s) released by Rous sarcoma virus-transformed cells to splenocytes of chickens with Rous sarcomas
DE68926813T2 (de) Von gemeinsamen sequenzen von antigenen und antiidiotypischen antikörpern oder von antikörpern mit spezifizität für die zellulären rezeptoren der antigene abgeleitete immunogene und biologisch aktive peptide
JPS6368076A (ja) エイズ患者から単離された新規ウイルス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees