JPH06501695A - 主要血管事象を抑制するためのベータ−カロテン及びビタミンe療法 - Google Patents

主要血管事象を抑制するためのベータ−カロテン及びビタミンe療法

Info

Publication number
JPH06501695A
JPH06501695A JP3517569A JP51756991A JPH06501695A JP H06501695 A JPH06501695 A JP H06501695A JP 3517569 A JP3517569 A JP 3517569A JP 51756991 A JP51756991 A JP 51756991A JP H06501695 A JPH06501695 A JP H06501695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carotene
beta
subject
vitamin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3517569A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンネケンズ,チャールズ・エイチ
Original Assignee
ブリガム・アンド・ウイメンズ・ホスピタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリガム・アンド・ウイメンズ・ホスピタル filed Critical ブリガム・アンド・ウイメンズ・ホスピタル
Publication of JPH06501695A publication Critical patent/JPH06501695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • A61K31/015Hydrocarbons carbocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 主要血管事象を抑制するためのベーターカロチン及びビタミンE療法米国政府の 実施権・権利 米国政府は本発明に関して支払い済みの実施権を有し、また米国国立衛生研究所 が認可した認可番号HL−26490、HL−34595、CA−34944及 びCA−40360の約定によって規定される如き妥当な条件で他者に実施権を 与えるよう特許権者に要求する権利を限定された条件下で有する。
本発明は概して医化学の分野に関連する。より具体的には、本発明は、主要血管 事象の発生を抑制するためのベーターカロチン(ベーターカロチン)及び/又は ビタミンEの投与に関する。また本発明はビタミンEと組み合わされたベーター カロチンからなる医薬組成物に関する。−態様として、ベーターカロチンをアス ピリンと組み合わせて投与する。
心血管疾患が関連する死亡率は最近減少傾向にあるとはいえ、心血管疾患は現在 も米国内の男女の罹患率及び死亡率の主たる原因であり、1986年の全死亡者 数の47%を占めている(保健社会福祉省、死亡率パートB 88−1114+ 170−95(1988) )。
最近得られた証拠は、抗酸化物質療法がアテローム(粥腫)発生を防止もしくは 妨害し得ることを示唆している。遊離基酸化はアテローム性動脈硬化性疾患の病 因にある役割を果たしていると推測されてきた(スタインバーブら、 N、 E ngl、 J、 Med。
320(14)・915−24(1989))。血清リポタンパク質は生体内で 酸化型になることがでキ(ワルツら、 J、 C11n、Invest、 75 :667−71(1985))、これらは対応する非酸化型よりもアテローム発 生性が高いと思われる。酸化された低密度リポタンノ々り質(LDL)は数種の 作用機序で潜在的にアテローム発生を促進することができる。第一に、これらの 修飾されたりボタンバク質は動脈内皮にとって毒性であるか、もしくはその機能 を変化させ得る。酸化されたLDLは培養内皮細胞並びにインビトロ繊維芽細胞 に対して細胞毒性を示す(ヘスシーら、 Arteriosclerosis  3(3) :215−22(1983) ;ヤギ、ケイ、Bioessays  1:58−60(1984))。この改変を受けた内皮は血清指貫の内皮下層へ の拡散を可能にし得、かつ/または、血栓症を防止するといつ内皮の能力を変化 させ得る。第二に、酸化されたLDLは走化的に単核白血球/マクロファージを 引き付けて固定化しくフィンら、 Proc、Natl、Acad、Sci、  82:5949−53(1985))、そのうちのいくらかはアテローム送向の 脂質含有泡沫細胞になる運命にある(シャフナ−ら、Am、J、Pathol、  100:57−73(1980);ゲリテイー、アール・ジ+、 Am、 J 、 Pathol、 103:181−90(19U))。最後に、酸化された LDLは酸化されていないLDLよりも容易にスカベンジャー受容体を介して泡 沫細胞中に取り込まれる(フォーゲルマンら、 Proc、 Natl、 Ac ad、 Sci、 77:2214−18(1980) ;ゴールドスタインら 、 Proc、 Natl、^cad、Sci、 76:333−37(197 9))。このようにLDLの酸化はアテローム性動脈硬化の開始と増殖に重要な 役割を果たし得る。
最近、LDLの酸化を防止することができ、したがってアテローム性動脈硬化の 進行を妨害もしくは遅延させ得る物質が注目を集めている。様々な細胞調製物中 でインキュベートすると、LDLは酸化型になるであろう(モレルら、 Art eri。
5clerosis 4:357−64(1984) ;カスコードら、 J、  Leukocyte Biol、 38:341−50(P985))。
ブチル化したヒドロキシトルエンやビタミンEなどの抗酸化物質を細胞調製物に 添加することによって、この過程を抑制することができる(モレルら、 Art eriosclerosis 4:357−64(1984) ;スタインプレ ッチャーら、Arteriosclerosis 1:1l35−43(19? ))。指貫抗酸化物質特性を伴うコレステロール低下剤であるプロブコールで処 置された患者から採取したLDLは、処置を受けていない患者から得られるLD Lを酸化する内皮調製物中でも酸化型にならない(パーササラシーら、 J、  C11n、 Invest、 77:641−44(1986))。このインビ トロ・データは抗酸化物質療法がインビボ脂質酸化の速度を減少させ得ることを 示唆している。さらに、脂質低下効果に関して調整した後に、プロブコールはワ タナベ遺伝性高脂肪血症兎の脂肪条形成速度を減少させた(カリュウら、 Pr oc、 Natl、 Acad、 Sci、 84 ニア725−29(198 7))。
ベーターカロチン ベーターカロチンは天然に存在するプロビタミンAであり、脂質抗酸化物質特性 を有する。さらに、ベーターカロチンは指貫可溶性であり、循環中の脂質及びア テローム性動脈硬化斑中に濃縮される。日用量160mgのベーターカロチンで 6週間処置された患者は、動脈内膜切除時に切除した頚動脈環内のベーターカロ チンレベルが50倍増大していた(プリンスら、C1rculation 78 :338−44(1988))。
インビトロで、ベーターカロチンは珍しい種類の連鎖破壊性脂質抗酸化物質であ る(バートンら、 5cience 224+569−73(1984))。そ の多くの共役二重結合ゆえにベーターカロチンは酸素圧が150トル未真の場合 にのみ良好なラジカル補集性ベーターカロチンのアテローム性動脈硬化疾患との 関連についての食餌療法の研究はほとんど無い。比較文化的研究は血清ベーター カロチンレベルと虚血性心臓疾患との間に何らの関連をも示し得なかった(コク ら、Am、J、C11n、Nut、45:462−68(1987))。
ベーターカロチンは実質上重大な副作用を持たない。1日あたり平均180mg (1日あたり300mg程度の投与量)で5年程度の処置を受けた赤血球造血性 プロトポルフィリン症患者133人のなかに生化学的または血液学的な異常は認 められなかった。唯一報告されている副作用は皮膚変色であり、これはより低い 投与量では顕性でない。さらに、1患者が下痢側を報告したがこれは自然に解消 された(マシュウズーロスら、 Arch、De+aato1.113:129 9−1232(1977))。
ビタミンE ビタミンE忙−トコフエロール)は植物油、卵黄、堅果及び穀物粒中に認められ る脂溶性ビタミンである。その主たる機能は脂質を酸化的修飾から保護する脂質 抗酸化物質としてであろうと思われる。
脂質の酸化を防止するビタミンEの能力はインビトロ・データにより確認されて いる。培養内皮細胞とのインキュベーションの間にLDL粒子はその代謝を改変 するであろう様々な構造変化を受ける。これらの変化は開始段階としての脂質過 酸化に依存する。細胞調製物にビタミンEを添加することによってこの酸化的修 飾を完全に抑制する二とができる(モレルら、 Atherosclerosi s 4二357−64(1984))。
比較文化的研究によって、脂質規格化したビタミンEレベルと虚血性心臓疾患の 間の関連が示唆されている。40〜49歳の無作為に選択された男性903人か ら血清を集めて、虚血性心臓疾患率に対するコレステロール規格化ビタミンEレ ベルの関係を6研究母集団で決定した大規模な比較文化的標本調査(ゲイら、  AtJ、 C11n、 Nutr、 45: 1368−77(1987))で は、各研究母集団で、ビタミンE/コレステロール比によって示される血漿リポ タンパク質内のビタミンEレベルが虚血性心臓疾患死亡率に対して有意な逆相関 を示した。オランダ男性の重ね合わされた症例対照研究では血清ビタミンEレベ ルと心血管疾患死亡率との間に有意な関連は認められなかった(コクら、 At  J、 C11n、 Nut、 45二462−68(1987))。しかし、 ビタミンEレベルは脂質規格化されていなかった。動物実験では、高脂質血症が 起こり、次いで大動脈内膜濃厚化を起こす限定された排卵鶏に飼料IKgあたり 1000mgのビタミンEを与えた(スミスら、 Atheroscleros is 75:105−09(1989))。ビタミンE飼料を与えられたものは 対照と比較して血漿過酸化物のレベルが減少し、動脈内膜濃厚化が少なかった。
様々な形態のアテローム性動脈硬化血管疾患においてビタミンEを用いる無作為 化された臨床試験から様々な結果が得られている。
破けを伴う患者を毎日600mgのビタミンEで40力月処置した後、偽薬群が 17人中わずか2人であったのに対して処置群では17人中の13人が症状の改 善を示した(リビングストンら、 Lancet 2:602−04(1958 ))。これらの結果は以降の無作為化された試験によって確認されている(ヘー ガーら、Am、J、C11n、Nutr、27:1179−81(1974)) 。狭心症を伴う患者間で行われた無作為化偽薬対照二菫盲交差試験は毎日160 0mgのビタミンEによる6力月の治療後に効果を示し得なかった(ギリランら 、 Aid、 Heart J、 93:444−49(1977))。
ビタミンEは臨床的に渋滞な副作用をほとんど伴わない安全な薬物である。動物 実験により、ビタミンEが発癌性または催奇性でないことが示されている(実験 生物学に関するアメリカ団体連合会(Federation of Aneri can 5ocieties Experimental Biology)、 ワンントンD C(1975))。ヒトの研究では二重盲手法及びその他の膨大 な研究において、高い投与量でも副作用なほとんど報告されていない(アンダー ソンら、 Am、 J、 C11n、 Nutr、 27:1174−78(1 974) : Ho1eら、 J、 Am、 D奄■煤A As5oc。
86:625−29(1986))。1200mg/日の投与量でビタミンEを 経口摂取するとワルファリンを常用する心臓病患者の出血時間が増大し得るが( コリガンら、 J、 A、 M。
A、 230:t300−01(1974)、ワルファリンを常用する患者でも より低い投与量では、またビタミンに欠損症でない個体ではどのような投与量で も、ビタミンEが何らかの凝固異常を引き起すということは示されていない。
発明の要約 我々はベーターカロチン及び/又はビタミンEを単独であるいは組み合わせて対 象に投与するとその対象における1またはそれ以上の主要血管事象の発生が抑制 されることを発見した。主要血管事象には心筋梗塞、発作、冠状血管再形成術及 び心血管死が含まれる。
具体的には、我々は、狭心症、冠状動脈バイノ<ス移植及び/又は経皮経管腔冠 状血管形成術を経験した、あるいは経験しやすいヒト対象における1またはそれ 以上の主要血管事象の発生が、ベーターカロチン及び/又はビタミンEをその対 象に投与することによって抑制されることを発見した。
本発明はさらに、ベーターカロチンとビタミンEの共同作用的組み合わせからな る医薬組成物に関する。ベーターカロチンとビタミンEの組み合わせは本発明の 治療法において特に有用である。
また、さらなる態様として、ベーターカロチンをアスピリンと組み合わせて役回 1は年齢とアスピリン割り当てについて調節したベーターカロチン群にお+−す る″E要血管事象の偽薬群との比較としての相対的危険性を試験の追跡年数に応 じて表したグラフである。各区間についての事象数を各棒グラフの下に記載する 。
また図1は、ベーターカロチンの効果が急性ではなく慢性であること、並びに、 ベーターカロチンがアテローム性動脈硬化の進行を遅延させることをも示してい る。
好ましい態様の説明 本発明の好ましい方法には、1またはそれ以上の主要血管事象の発生を抑制する べく、対象にベーターカロチン及び/又はビタミンEを投与することが含まれる 。
本発明のもう1つの好ましい方法には、1またはそれ以上の主要血管事象の発生 を減少させるべく、ベーターカロチンとビタミンEの共同作用的組み合わせから なる組成物を対象に投与することが含まれる。医薬的に許容される担体と組み合 わせたベーターカロチン及びビタミンEからなる医薬組成物も同様に本発明に包 含される。
より具体的には、「抑制する」という用語は疾患状態の予防と改善の両方を意味 する。したがって、本発明は治療的様式と予防的様式の両方を包含する。
「主要血管事象」なる用語は一般にアテローム性動脈硬化性血管疾患及びそれに 関連する疾病を意味する。具体的には、主要血管事象には心筋梗塞、発作、冠状 血管再形成術及び心血管死が含まれる。
用語「ベーターカロチン」はベーターカロチン及び生物学的に活性なその類縁体 を意味する。代表的な類縁体には生物学的に等価な機能を示すが構造の異なる分 子が含まれる。このような類縁体にはカンタキサンチン(eantaxan t hin)、アスタキサンチン(astaxanthin)、ゼアキサンチン(z eaxantin)、ルエチン(luetin)及びリコビン(lycopin )が含まれる。
用語「ビタミンE」はビタミンE及び生物学的に活性なその類縁体を意味する。
代表的な類縁体には生物学的に等価な機能を示すが構造の異なる分子が含まれる 。
このような類縁体には他のすべてのトコフェロールが含まれる。
用語「アスピリン」はアスピリン及び生物学的に活性なその断片を意味する。
用語「ビタミンEと組み合わされたベーターカロチンの組成物」とは、ベーター カロチン又はベーターカロチン類縁体及びビタミンE又はビタミンEの類縁体を 含有するあらゆる組成物を意味する。
用語「アスピリンと組み合わされたベーターカロチンの組成物」とは、ベーター カロチン又はベーターカロチン類縁体及びアスピリン又はアスピリンの類縁体を 含有するあらゆる組成物を意味する。
用語「対象」はすべての哺乳動物、とりわけヒトを意味する。
用語「投与」は本発明の医薬組成物をその意図する目的を達成する何らがの手段 で投与することを意味する。例えば投与は非経口経路、皮下経路、静脈内経路、 筋肉内経路、腹腔的経路、経皮経路、あるいは口内経路のいずれによってもよい 。
別法として、もしくは同時に、経口経路によって投与してもよい。投与量は受容 者の年齢、健康及び体重、もしあれば同時処置の種類、治療の頻度及び所望の効 果の性質に依存するであろう。
本発明の範囲に包含される組成物には、意図する目的を達成するのに有効な量の 、5000mgまたはそれ以下のビタミンEと組み合わされた500mgまたは それ以下のベーターカロチンのあらゆる組成物、並びに、2400mgまたはそ れ以下のアスピリンと組み合わされた500mgまたはそれ以下のベーターカロ チンのあらゆる組成物が含まれる。個々の必要量は変化するが、各成分の有効量 の至適範囲の決定は当該分野の技術による。典型的には、ベーターカロチン及び /又はビタミンEを哺乳動物に、例えばヒトには経口的に1日あたりベーターカ ロチン25〜300mgおよび1日あたりビタミンE100〜3200mgの投 与量で、もしくは主要血管障害の治療を受ける哺乳動物の体重に関して等価な量 のベーターカロチン、ビタミンE及びベーターカロチン/ビタミンE組成物を投 与することができる。上記障害を治療又は予防するために、好ましくは約50m gのベーターカロチン及び/又は600mgのビタミンEを経口投与する。
単位経口投与量は約0.25〜約500mg(好ましくは約3〜約100mg) のベーターカロチン、約5〜約5000mg(好ましくは約100〜10010 0Oのビタミン、並びに、ベーターカロチンとビタミンEを組み合わせた組成物 にっいてはほぼ同じ相対量のそれぞれからなり得る。単位投与量を毎日1回また はそれ以上、もしくは1日おきに投与することができる。
ベーターカロチン及び/又はビタミンEをそのままの化学物質として投与するこ とに加えて、ベーターカロチン及び/又はビタミンEを医薬的に使用し得る調製 物に加工することを容易にする適当な医薬的に許容される担体、賦形剤及び添加 剤を含有する医薬調製物の一部としてこれらの化合物を投与してもよい。好まし くは、賦形剤と共に上述と類似の生物学的利用能を提供する投与量範囲の、調製 物、特に経口投与が可能であり所望の投与形態で使用することができる調製物( 例えば錠剤、糖衣錠及びカプセル剤)及び直腸内に投与することができる調製物 (例えば坐剤)並びに注射によってまたは経口的に投与することができる適当な 溶液剤。
本発明の医薬調製物はそれ自体は公知の方法で、例えば従来の混合、顆粒化、糖 衣形成、溶解もしくは凍結乾燥工程を利用して生産される。したがって経口使用 のための医薬調製物は、活性化合物を固形賦形剤と混合し、場合によっては得ら れた混合物を粉砕し、所望もしくは必要であれば適当な添加剤を加えた後、その 顆粒混合物を錠剤や糖衣錠核になるように加工することによって得られる。
適当な賦形剤は、具体的には、糖類(例えば乳糖又はショ糖、マンニトール又は ソルビトール)、セルロール調製物及び/又はリン酸カルシウム塩(例えばリン 酸三カルシウム又はリン酸水素カルシウム)などの充填剤、並びに、例えばトウ モロコシ澱粉、小麦澱粉、米澱粉、イモ澱粉を用いる澱粉ペースト、ゼラチン、 トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カル ボキシメチルセルロースナトリウム及び/又はポリビニルピロリドンなどの結合 剤である。所望であれば、上記澱粉並びにカルボキシメチル澱粉、架橋したポリ ビニルピロリドン、寒天又はアルギン酸あるいはその塩(例えばアルギン酸ナト リウム)などの崩壊剤を加えてもよい。添加剤は、とりわけ、流動性調節剤及び 潤滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸又はその塩(例えばステアリン酸 マグネシウムやステアリン酸カルシウム)及び/又はポリエチレングリコールな どである。糖衣錠核は適当な被覆剤(所望であれば胃液に対して耐性であるもの )で作られる。この目的には濃厚な糖溶液を用いることができ、これは随意にア ラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール及び/又 は二酸化チタン、ラッカー溶液及び適当な有機溶媒又は溶媒混合物を含有しても よい。胃液に対して耐性の被覆剤を生産するためには、適当なセルロース調製物 (例えばフタル酸アセチルセルロース又はフタル酸ヒドロキシプロピルメチル− セルロース)の溶液を用いる。例えば同定のため、あるいは活性化合物投与量の 組み合わせを特徴づけるために、染料や色素を錠剤又は糖衣錠被覆剤に添加して もよい。
経口的に使用できる他の医薬調製物には、ゼラチン製の充填式カプセル並びにグ リセロール又はソルビトールなどの可塑剤及びゼラチン製の軟密封カプセルが含 まれる。充填式カプセルには、乳糖などの充填剤、澱粉などの結合剤及び/又は タルクもしくはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤及び場合によって安定化 剤と混合されていてもよい顆粒状の活性化合物を入れることができる。軟カプセ ルでは、活性化合物を好ましくは適当な液体(例えば脂肪油または液体パラフィ ン)中に溶解もしくは懸濁する。さらに安定化剤を添加してもよい。
直腸的に使用することができるであろう医薬調製物には、例えば活性化合物と坐 剤用基剤の組み合わせからなる坐剤が含まれる。適当な坐剤用基剤は、例えば天 然または合成トリグリセリドあるいはパラフィン炭化水素である。さらに、活性 化合物と基剤の組み合わせからなるゼラチン直腸カプセルを用いることもできる 。考え得る基剤材料には例えば液体トリグリセリド、ポリエチレングリコールも しくはパラフィン炭化水素が含まれる。
非経口投与に適した製剤には、水溶性型活性化合物(例えば水溶性塩)の水溶液 が含まれる。さらに、適当な油状注射懸濁剤として活性化合物の懸濁液を投与す ることもで舎る。好適な脂肪親和性溶媒又は賦形剤には、ゴマ油や合成脂肪酸エ ステル(例えばオレイン酸エチル又はトリグリセリド)などの脂肪油が含まれる 。
水性注射懸濁剤には、その懸濁液の粘性を増大させる物質、例えばカルボキンメ チルセルロースナトリウム、ソルビトール及び/又はデキストランなどを入れて もよい。随意に上記懸濁剤に安定化剤を入れてもよい。
上記または下記の文中で出願、特許及び刊行物が引用される場合、それらの全内 容は本明細書の一部を構成する。
実施例 ここに本発明を説明し終えたが、本発明の限定を意図するものではなく例示のた めに記載する下記実施例を参照することによって、本発明がより容易に理解され るであろう。
実施例1 無作為化したアスピリン試験を心血管死亡率の減少に対するその効果に関して調 べ、同時にベーターカロチン(BASFからルロチン(LUROTIN”)とし て供給されているもの)を発癌率の減少に対するその効果について調べる研究を 行った。
この試験は325mgのアスピリンもしくは偽薬錠剤を1日おきに50mgのベ ーターカロチンもしくは偽薬を含有するカプセルと交互に摂取するように無作為 化した40〜84歳の男性医師22071人のなかから完全に郵便で行われた。
このようにこの試験では各参加者が毎日1つの火剤を摂取する2×2因数設計が 用いられた(スタッファーら、5tat、Med、4:111−16(1985 )。
アメリカ医学会から提供された年齢別リストに基づいて同定した潜在的に適格な 医師261248人に紹介状、同意書及び登録調査票を送った。18週間の試し 期間に合計33223人の医師が登録した。参加者は活性なアスピリンとベータ ーカロチン偽薬とを交互に含む日程表つき梱包物から毎日火剤を摂取した。この 試し期間は無作為化の前にアスピリンに対して耐性がない人々及び不適格な編集 者を同定し、これらを排除することを可能にしたので、本研究の威力を増大させ ることになった。上記試し期間の終了時点で合計22071人(66%)をアス ピリン、ベーターカロチン、その両方、もしくはそのどちらでもない、に無作為 化した。上記試し期間の手法を用いることは極めて有効であったと思われる。6 0.2力月(45,8〜77.0の範囲にわたる参加者について平均したもの) 追跡した時点で、全参加者の90%以上がこの試験の全継続期間に彼らの研究火 剤の50%またはそれ以上を摂取したことを報告し、86.7%はまだベーター カロチン/偽薬カプセルを摂取しており、84%はまだアスピリン/偽薬錠剤を 摂取していた。死亡率追跡に関して逸失した参加者はただ一人もなく、99.7 %はまだ罹患率に関する情報を提供し続けている。本研究の盲アスピリン要素は 、生として致死的及び非致死的MSに対するアスピリンの統計学的に極端な利益 (ザ・ステイーリング・コミッティー・オブ・ザ・フィジシアンズ・ヘルス・ス タディ−・リサーチ・グループ、 N、 Engl、 J、 led、 318 :262−64(1988))という非常事態ゆえに、時期尚早に停止されたが 、ベーターカロチン要素はまだ進行中である。
心血管疾患におけるベーターカロチンの役割に関するこの研究は本発明と特に関 連が深い。これらの研究は狭心症又は冠状血管再形成術(冠状動脈バイパス外科 または経皮経管腔血管形成術)の履歴を伴う試験に参加した参加者の副集団のな かから行われ、この高危険性集団のなかで以降の血管事象を減少させる上でベー ターカロチンが著しくかつ統計学的に有意な利益をもたらすことを示した。
表1に記載する結果は、偽薬との比較においてベーターカロチンを摂取した患者 に関する危険性の減少が、ベーターカロチンを長期間摂取した後でないと起こら ないことを示している。
(以下余白) 青−1 ベーターカロチン割り当てに応じた無作為化前の狭心症及び/又は冠状血管再形 成術を伴う患者における心血管終了点*ベータ 偽薬 相対的 95% P値 カロチン 危険性韓 信頼性区間 林年齢及びアスピリン割り当てについて調節したもの。
14冠状動脈バイパス移植又は経皮経管腔血管形成術と定義する。
(ns24) (ns=ff) (ng20) (nt9)国際調査報告 フロントページの続き (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、 SE)、0A( BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、 TG)、AU、BB、BG、BR,CA、C3,FI、HU、JP、KP。
KR,LK、 MC,MG、 MN、 MW、 No、 PL、 RO,SD、 SU

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.対象における主要血管事象の発生を抑制する方法であって、該対象にベータ ーカロテンまたはビタミンEを投与することからなる方法。
  2. 2.該主要血管事象が、心筋梗塞、発作、冠状血管再形成術および心血管死から なる群から選択される請求の範囲第1項の方法。
  3. 3.該ベーターカロテンまたはビタミンEを該対象に皮下的に投与する請求の範 囲第1項の方法。
  4. 4.該ベーターカロテンまたはビタミンEを該対象に経口的に投与する請求の範 囲第1項の方法。
  5. 5.該ベータ−カロテンを該対象に0.25mgから500mgまでの範囲の量 で毎日もしくは一日おきに投与する請求の範囲第1項の方法。
  6. 6.該ビタミンEを該対象に5mgから5000mgまでの範囲の量で毎日もし くは一日おきに投与する請求の範囲第1項の方法。
  7. 7.該対象が狭心症および/または冠状血管再形成術を経験したか、もしくは経 験しやすいヒト対象である請求の範囲第1項の方法。
  8. 8.該冠状血管再形成術が冠状動脈バイパス移植または経皮経管腔冠状血管形成 術からなる群から選択される請求の範囲第7項の方法。
  9. 9.対象における主要血管事象の発生を防止する方法であって、ビタミンEと組 み合わされたベーターカロテンの組成物を投与することからなる方法。
  10. 10.該主要血管事象が、心筋梗塞、発作、冠状血管再形成術および心血管死か らなる群から選択される請求の範囲第9項の方法。
  11. 11.ベーターカロテンとビタミンEの該組成物を該対象に皮下的に投与する請 求の範囲第9項の方法。
  12. 12.ベーターカロテンとビタミンEの該組成物を該対象に経口的に投与する請 求の範囲第9項の方法。
  13. 13.ベーターカロテンとビタミンEの該組成物を該対象にベーターカロテン0 .25mg〜500mgおよびビタミンE5mg〜5000mgの範囲の量で毎 日もしくは一日おきに投与する請求の範囲第9項の方法。
  14. 14.危険な状態にある該対象が狭心症および/または冠状血管再形成術を経験 したか、もしくは経験しやすいヒト対象である請求の範囲第9項の方法。
  15. 15.該冠状血管再形成術が1またはそれ以上の冠状動脈バイパス移植もしくは 1またはそれ以上の経皮経管腔冠状血管形成術のいずれかであり得る請求の範囲 第14項の方法。
  16. 16.対象における主要血管事象を抑制するのに適した医薬組成物であって、ベ ーターカロテンおよびビタミンEを含有する組成物。
  17. 17.対象における主要血管事象の発生を防止する方法であって、アスピリンと 組み合わされたベーターカロテンの組成物を投与することからなる方法。
  18. 18.該主要血管事象が、心筋梗塞、発作、冠状血管再形成術および心血管死か らなる群から選択される請求の範囲第17項の方法。
  19. 19.ベーターカロテンとアスピリンの該組成物を該対象に皮下的に投与する請 求の範囲第17項の方法。
  20. 20.ベーターカロテンとアスピリンの該組成物を該対象に経口的に投与する請 求の範囲第17項の方法。
  21. 21.ベーターカロテンとアスピリンの該組成物を該対象にベーターカロテン0 .25mg〜500mgおよびアスピリン5mg〜2400mgの範囲の量で毎 日もしくは一日おきに投与する請求の範囲第17項の方法。
  22. 22.危険な状態にある該対象が狭心症および/または冠状血管再形成術を経験 したか、もしくは経験しやすいヒト対象である請求の範囲第17項の方法。
  23. 23.該冠状血管再形成術が1またはそれ以上の冠状動脈バイパス移植もしくは 1またはそれ以上の経皮経管腔冠状血管形成術のいずれかであり得る請求の範囲 第22項の方法。
  24. 24.対象における主要血管事象を抑制するのに適した医薬組成物であって、ベ ーターカロテンおよびアスピリンを含有する組成物。
JP3517569A 1990-10-01 1991-09-27 主要血管事象を抑制するためのベータ−カロテン及びビタミンe療法 Pending JPH06501695A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59202490A 1990-10-01 1990-10-01
US592,024 1990-10-01
PCT/US1991/007093 WO1992005780A1 (en) 1990-10-01 1991-09-27 Beta-carotene and vitamin e therapy for inhibition of major vascular events

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501695A true JPH06501695A (ja) 1994-02-24

Family

ID=24368959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3517569A Pending JPH06501695A (ja) 1990-10-01 1991-09-27 主要血管事象を抑制するためのベータ−カロテン及びビタミンe療法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5871766A (ja)
EP (1) EP0551427A4 (ja)
JP (1) JPH06501695A (ja)
KR (1) KR19980703596A (ja)
AU (1) AU660630B2 (ja)
BG (1) BG97678A (ja)
BR (1) BR9106938A (ja)
CA (1) CA2093008A1 (ja)
HU (1) HUT64837A (ja)
MC (1) MC2309A1 (ja)
RU (1) RU2126679C1 (ja)
WO (1) WO1992005780A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197774A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Sanden Corp 冷媒圧縮機用バルブプレ−ト
CA2061477A1 (en) * 1991-03-25 1992-09-26 Lawrence J. Daher Analgesic composition containing beta-carotene
WO1994021231A1 (en) * 1993-03-22 1994-09-29 Betatene Limited Therapeutic agent for the treatment of melanomas
JPH08510995A (ja) * 1993-03-22 1996-11-19 ベータティーン・リミテッド 水分散性治療用化合物
AU700689B2 (en) * 1993-03-22 1999-01-14 Betatene Pty Ltd Therapeutic agent for the treatment of melanomas
US20040180865A1 (en) * 1993-06-04 2004-09-16 Jeffry W. Kreamer Aspirin and vitamin and/or trace element compositions for the amelioration and treatment of vascular disease
IL110139A0 (en) * 1993-06-28 1994-10-07 Howard Foundation Pharmaceutically-active antioxidants
US6262109B1 (en) 1995-12-22 2001-07-17 Henkel Corporation Methods of preventing and/or treating high serum levels of cholesterol and/or lipids
JP2001522229A (ja) * 1997-04-02 2001-11-13 ザ・ジヤクソン・ラボラトリー 抗酸化剤タンパク質2、遺伝子及びそれらの使用方法
AU752468B2 (en) 1997-04-04 2002-09-19 Phyllis E. Bowen Lutein esters having high bioavailability
WO1998057622A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Lycored Natural Products Industries Ltd. Synergistic compositions for lycopene and vitamin e for the prevention of ldl oxidation
IL121112A (en) 1997-06-19 2005-11-20 Lycored Natural Prod Ind Ltd Synergistic pharmaceutical or dietary compositionscomprising lycopene and vitamin e for preventing ldl oxidation
ATE257332T1 (de) * 1999-03-18 2004-01-15 Bristol Myers Squibb Co Vitamin formulierung für kardiovaskuläre gesundheit
US6914073B2 (en) 1999-03-18 2005-07-05 Bristol Myers Squibb Company Vitamin formulation for cardiovascular health
US6805880B1 (en) * 1999-08-20 2004-10-19 Ferrosan A/S Pharmaceutical delivery system for vitamin C and vitamin E and use of a combination of vitamin C and E for preventing or treating conditions involving oxidative stress
US6582721B1 (en) 1999-09-17 2003-06-24 Alcon, Inc. Stable carotene-xanthophyll beadlet compositions and methods of use
US20030104090A1 (en) * 2000-05-05 2003-06-05 Levy Pedro E. Supplements containing annatto extracts and carotenoids and methods for using the same
US7691406B2 (en) * 2000-10-27 2010-04-06 ZeaVision LLC. Zeaxanthin formulations for human ingestion
EP1273297A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-08 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Vitamin E for the treatment of diseases in which the binding of the transcription factor NF-KB and/or AP-1 to promoter target sites has a beneficial effect (eg AIDS, cardiac infarction)
US7148028B2 (en) 2001-08-22 2006-12-12 Cambridge Theranostics Ltd. Methods and means relating to atherosclerosis
US7723327B2 (en) * 2002-07-29 2010-05-25 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid ester analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of liver disease
US7521584B2 (en) * 2002-07-29 2009-04-21 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US20050009788A1 (en) * 2002-07-29 2005-01-13 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ester analogs or derivatives for controlling connexin 43 expression
US7375133B2 (en) * 2002-07-29 2008-05-20 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions including carotenoid ether analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US20050049248A1 (en) * 2002-07-29 2005-03-03 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ether analogs or derivatives for controlling C-reactive protein levels
US7345091B2 (en) * 2002-07-29 2008-03-18 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid ether analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US20050148517A1 (en) * 2002-07-29 2005-07-07 Lockwood Samuel F. Carotenoid ether analogs or derivatives for controlling connexin 43 expression
US7320997B2 (en) * 2002-07-29 2008-01-22 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions including carotenoid ester analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US20050059635A1 (en) * 2002-07-29 2005-03-17 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ester analogs or derivatives for controlling C-reactive protein levels
US20050143475A1 (en) * 2002-07-29 2005-06-30 Lockwood Samuel F. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of ischemic reperfusion injury
WO2004011423A2 (en) 2002-07-29 2004-02-05 Hawaii Biotech, Inc. Structural carotenoid analogs for the inhibition and amelioration of disease
US20050059659A1 (en) * 2002-07-29 2005-03-17 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid analogs or derivatives for controlling C-reactive protein levels
US20050004235A1 (en) * 2002-07-29 2005-01-06 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of liver disease
US7763649B2 (en) * 2002-07-29 2010-07-27 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid analogs or derivatives for controlling connexin 43 expression
US20050026874A1 (en) * 2002-07-29 2005-02-03 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ether analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of liver disease
DE10244453A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-01 Phenomiques Gmbh Hemmung der Proteinkinase C-alpha zur Behandlung von Krankheiten
US8088363B2 (en) 2002-10-28 2012-01-03 Zeavision Llc Protection against sunburn and skin problems with orally-ingested high-dosage zeaxanthin
US9192586B2 (en) 2003-03-10 2015-11-24 Zeavision Llc Zeaxanthin formulations with additional ocular-active nutrients, for protecting eye health and treating eye disorders
US20070082066A1 (en) * 2003-05-07 2007-04-12 Gierhart Dennis L Use of zeaxanthin to reduce light hyper-sensitivity, photophobia, and medical conditions relating to light hyper-sensitivity
US7941211B2 (en) * 2003-11-17 2011-05-10 Zeavision, Llc. Preloading with macular pigment to improve photodynamic treatment of retinal vascular disorders
US20060058269A1 (en) * 2004-04-14 2006-03-16 Lockwood Samuel F Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of inflammation
EP1750723A1 (en) 2004-04-14 2007-02-14 Hawaii Biotech, Inc. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of inflammation
US7351424B2 (en) * 2004-07-22 2008-04-01 Bio Lut S.A. De C.V. Enhanced purity trans-lutein-ester compositions and methods of making same
US20060089411A1 (en) * 2004-08-07 2006-04-27 Gierhart Dennis L Treatment of Stargardt's disease and other lipofuscin disorders with combined retinaldehyde inhibitor and zeaxanthin
US20060088904A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-27 Lockwood Samuel F Methods for the synthesis of astaxanthin
US20070065487A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Bio Lut S.A. De C.V. Trans-lutein xantophyll ester of high purity and high bioavailability in micellar solution and a process for the preparation thereof
US20070135521A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Agent for Preventing Metabolic Syndrome
US7282225B1 (en) 2006-09-27 2007-10-16 Occular Technologies, Inc. Composition and methods for improving retinal health
US20150010520A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Barrie Tan CoQ10 (Ubiquinone, Ubiquinol), Vitamin A (Retinoid Acid, Retinol), Vitamin E (Tocotrienol, Tocopherol) and Methods of Use

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853993A (en) * 1973-05-01 1974-12-10 Univ Virginia Process for increasing oxygen diffusivity and method for treating atherosclerosis
JPS6053031B2 (ja) * 1978-03-31 1985-11-22 武田薬品工業株式会社 スピロ化合物およびその製造方法
US4491574A (en) * 1983-03-02 1985-01-01 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University, A Division Of Yeshiva University Reduction of high dose aspirin toxicity by dietary vitamin A
ATE62414T1 (de) * 1984-01-28 1991-04-15 Roshdy Ismail Mittel zur behandlung von herzerkrankungen.
US5346488A (en) * 1985-04-08 1994-09-13 The General Hospital Corporation Laser-induced ablation of atherosclerotic plaque
EP0204987B1 (de) * 1985-05-15 1991-11-21 Roshdy Dr. Ismail Vitamin E-haltiges Mittel zur Verbesserung der Eigenschaften des Blutes
US5057494A (en) * 1988-08-03 1991-10-15 Ethicon, Inc. Method for preventing tissue damage after an ischemic episode
JP2619491B2 (ja) * 1988-08-11 1997-06-11 サントリー株式会社 アスタキサンチン含有組成物
WO1990010440A1 (en) * 1989-03-08 1990-09-20 President And Fellows Of Harvard College Composition and method for inducing tumor regression
US5278189A (en) * 1990-06-04 1994-01-11 Rath Matthias W Prevention and treatment of occlusive cardiovascular disease with ascorbate and substances that inhibit the binding of lipoprotein (A)
CA2125888C (en) * 1992-01-06 2002-08-27 Harry B. Demopoulos Pharmaceutically active antioxidant containing composition and the method of its use to prevent and treat restenosis following angioplasty
US5221668A (en) * 1992-02-26 1993-06-22 Abbott Laboratories Nutritional product for trauma and surgery patients
IL104736A0 (en) * 1992-03-27 1993-06-10 Zeagen Inc Method for producing beta-carotene using a fungal mated culture
US5328845A (en) * 1992-03-27 1994-07-12 Universal Foods Corporation Fungal negative microorganism capable of producing high levels of beta-carotene
US5612485A (en) * 1992-06-04 1997-03-18 Betatene Ltd Of Cheltenham High cis beta-carotene composition
US5310554A (en) * 1992-10-27 1994-05-10 Natural Carotene Corporation High purity beta-carotene
JPH08510995A (ja) * 1993-03-22 1996-11-19 ベータティーン・リミテッド 水分散性治療用化合物
US5607839A (en) * 1993-07-22 1997-03-04 Nippon Oil Company, Ltd. Bacteria belonging to new genus process for production of carotenoids using same
US5589468A (en) * 1995-01-13 1996-12-31 Clintec Nutrition Co. Method for providing nutrition to elderly patients

Also Published As

Publication number Publication date
RU2126679C1 (ru) 1999-02-27
AU660630B2 (en) 1995-07-06
HU9300950D0 (en) 1993-06-28
BG97678A (en) 1994-03-31
AU8862191A (en) 1992-04-28
HUT64837A (en) 1994-03-28
WO1992005780A1 (en) 1992-04-16
BR9106938A (pt) 1993-09-28
CA2093008A1 (en) 1992-04-02
KR19980703596A (ko) 1998-12-05
US5871766A (en) 1999-02-16
MC2309A1 (fr) 1993-09-27
EP0551427A1 (en) 1993-07-21
EP0551427A4 (en) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501695A (ja) 主要血管事象を抑制するためのベータ−カロテン及びビタミンe療法
US7887852B2 (en) Soft gel capsules containing polymethoxylated flavones and palm oil tocotrienols
US6300377B1 (en) Coenzyme Q products exhibiting high dissolution qualities
US6262109B1 (en) Methods of preventing and/or treating high serum levels of cholesterol and/or lipids
JP3672554B2 (ja) 黄斑変性を処置するための栄養補助剤
US20050233944A1 (en) Arginine compositions for coordinate modification of multiple cardiovascular risk factors
EP1474125A1 (en) The use of omega-3 polyunsaturated acids ethyl esters in patients suffering from heart failure
RU2288707C2 (ru) Антиатеросклеротическая композиция, содержащая каротиноиды, и способ ингибирования окисления липопротеина низкой плотности (ldl)
RU2290174C2 (ru) Каротиноиды в качестве антигипертензивных агентов
JP2002522382A (ja) カルニチンおよびカロテノイドを含む抗酸化、抗増殖組成物
AU2002226653A1 (en) Carotenoids as anti-hypertension agents
AU2018352039A1 (en) Cannabidiol and chitosan compositions and methods of using the same
AU705467C (en) Pharmaceutical compositions comprising lycopene
JP2002504928A (ja) Ldlの酸化を防止するための天然組成物
CA2346647C (en) Treatment of dyspepsia
US6358997B1 (en) Tocopherol and tocotrienol compositions
US8993551B2 (en) Composition for the regulation of the human immune system and the prevention and treatment of diseases thereof
US6207187B1 (en) Compositions based on tocopherols
JPH08208464A (ja) 高脂血症の治療及び予防薬
JPS6011421A (ja) 血中脂質降下剤
Mechirova et al. Randomized, double blind, placebo controlled trial of hydrosoluble ubiquinol and carnitine in patients with heart failure: longterm follow up results in the Tishcon study
LAI FREDERICK KHACHIK FREDERICK B. ASKIN
MXPA01000874A (en) Antioxidant, antiproliferous composition, comprising a carnitine and a carotenoid