JPH06501686A - ポリアミン類を有する酸化窒素錯体 - Google Patents

ポリアミン類を有する酸化窒素錯体

Info

Publication number
JPH06501686A
JPH06501686A JP3516733A JP51673391A JPH06501686A JP H06501686 A JPH06501686 A JP H06501686A JP 3516733 A JP3516733 A JP 3516733A JP 51673391 A JP51673391 A JP 51673391A JP H06501686 A JPH06501686 A JP H06501686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tables
different
carbon atoms
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3516733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537445B2 (ja
Inventor
キーファー,ラリー・ケイ
フレイビー,ジョゼフ・アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Department of Commerce
Original Assignee
US Department of Commerce
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Department of Commerce filed Critical US Department of Commerce
Publication of JPH06501686A publication Critical patent/JPH06501686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537445B2 publication Critical patent/JP2537445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/04N-nitroso compounds
    • C07C243/06N-nitroso-amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/24Nitric oxide (NO)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/14Amines containing amino groups bound to at least two aminoalkyl groups, e.g. diethylenetriamines

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 腫… ポリアミン類を有する酸化窒素錯体 1人差1 本発明は、ある種のポリアミン類を有する安定な酸化窒素錯体を提供することに 関する。この錯体は高血圧を始めとする心臓血管系疾患の治療に有用である。
同様の効用を有する関連化合物が、1989年2月28日付米国特許出願第07 /316.958号、但し現在では米国特許第4,954.526号付与;19 89年9月15日付米国特許出願第07/409.552号および1989年1 0月18日付米国特許出願第077423.279号に開示されている。したが って、これらの特許及び特許出願は引用することにより本明細書の一部とする。
i1蓋l 内皮由来の弛緩因子(endothelium−derived relaxi ng factor: ED RF )は、不安定な体液内物質で、血管平滑筋 の弛緩に関連して相互に作用する物質のカスケードの一部をなしている。したが って、EDRFは、血流に対する血管の抵抗のコントロールや、血圧のコントロ ールに重要である。血管拡張剤の中には、内皮細胞からEDRFを放出させて作 用を発現するものがある(Furchgott、 Ann、Rev、Pharm acol、Toxicol、24. 175−197.1984)。 最近にい たり、パーマ−ら(Palmer et al、)は、EDRFが簡単な分子で ある酸化窒素、即ちNoと同一であることを立証した(Natu、re j17 .524−526.1987)。これまでの仮説では、トリニトログリセリン、 亜硝酸アミル、N a N O2、ニトロプルシドナトリウム(sodium  n1troprusside: S N P )のようなニトロ化合物系の血管 拡張剤の多くは、これらの化合物が血管拡張作用を持つNo部分という共通する 部分に転換することによって、EDRFに似た効果を発現するとされてきた(K ruszyna et al、、Tox。
&AI)I)l、Pharmacol、9ユ、429−438.1987; I gnarro、FASEB J。
鼻、31−36.1989; Ignarro etal、、J、Pharma col、Exper。
Therapeutics 218 3) 739−749.1981)。
また、キーファーら(Keefer et al、)は、米国特許第4.954 ,526号において、哺乳動物に安定化した酸化窒素第一級アミン錯体を投与す ることよりなる哺乳動物の心臓血管系疾患の治療方法を開示している。この米国 特許第4.954.526号を引用することにより明確に本明細書の一部とする 。
スペルミンにpermine)はポリアミン(数個のアミノ基を含有する分子) で、それ自体いくらかの降圧作用があることが報告されている(Marmo、B errino、Cazzola、Filippelli。
Cafaggi、Persico、5padar。
and N15t、−1co、Biomed、Biochim、Acta、19 84.43,509−515)。
さらに、Inorganic Chemistry。
Lユユエ、768−770 (1962)において、ロンギら(Longhi  et al、)は、高圧法を用いてN、N’−ジメチル−エチレンジアミンと酸 化窒素を反応させてM e N (N202−) CN2 CN2−N (N2 02−)Me Me−NN2”−CH2−CH2−NH2”M eを形成したこ とを報告した。本発明者らの予備研究を基礎として、ロンギらがCH3N H2 ” CH2CH2N (N20゜−)CH3構造の化合物を作り得たことはある かもしれない。ロンギらはこの化合物の用途については報告していない。
lユニ1j 血管下部の平滑筋が正常に弛緩する際の重要なステップにおいて、体内の全ての 血管の内側を覆っている内皮細胞から酸化窒素が放出され、したがって、酸化窒 素が血圧のコントロールに重要な役割を果たすことが次第に証明されてきている 。したがって本発明の目的は、生体内においてコントロールしながら酸化窒素を 放出することが出来る化合物を開発することにある。
本発明の他の目的は、酸化窒素とポリアミン類の錯体であって、従来技術による 公知の酸化窒素・アミン錯体と比較して安定度が非常に高く、効果持続時間が長 くかつ強力な心臓血管系治療薬としての錯体を提供することにある。 一 本発明のさらに他の目的は、本発明の安定度が高く、かつ強力な酸化窒素・ポリ アミン錯体を使用して心臓血管系疾患を治療する方法、およびこの錯体を含有す る医薬組成物を提供することにある。
従って本発明は、有用な心臓血管系治療薬として次の一般式L IIおよびII Iで表される酸化窒素・ポリアミン錯体および医薬的に許容できるこれら錯体の 塩を提供する。
一般式Iニ 一般式III : 上記一般式■、IIおよびIIIにおいて、bとdはそれぞれ独立に0または1 であり;x、yおよび2はそれぞれ独立に2〜12であり;R1−R8はそれぞ れ独立に水素原子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖ま たは分岐鎖のアルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル 基、トリフルオロアセチル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基また は2.2.2− トリクロロ−t−ブトキシ−カルボニル基であり;Roは水素 原子または炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖のアルキル基でありり;fはO〜 12であるが、Bが置換ピペラジン部分;gは2〜6である。N2o2−基の構 造は、一般式1. IIおよびIllで表される化合物は、一般式■でR,とR 3がメチル基、R2が水素原子、Xが2、bとdがOである場合の化合物を除い ては、新規化合物であると考えられる。
上記一般式IとIIのうちで、好ましい化合物はR1−R7がそれぞれ独立に水 素原子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖 のアルキル基、ベンジル基またはアセチル基であるものである。上記のうちさら に好ましい化合物としては、R2ないしR7がそれぞれ独立に水素原子、メチル 基、エチル基、ベンジル基またはアセチル基であり、かつxlYS zが2〜4 であるものが挙げられる。上記のうち最も好ましい化合物としては、R1−R7 がそれぞれ独立に水素原子、メチル基、−ベンジル基またはアセチル基であり、 かっX−’y’−zが2〜4であるものが挙げられる。
一般式IIIのうち好ましい化合物としては、R8が炭素数5〜6のシクロアル キル基、炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖のアルキル基、ベンジル基またはアセ チル基であるものが挙げられる。より好ましい化合物としては% R,がメチル 基、エチル基、ベンジル基またはアセチル基であるもの、最も好ましい化合物と してはRaがメチル基またはアセチル基であるものが挙げられる。
本発明は上記一般式L IIおよびIIIの化合物を用いて心臓血管系疾患を治 療する方法に加えて、一般式■、IIまたはIIIの化合物または医薬的に許容 出来るその塩および医薬的に許容出来るこれらの担体を含有する医薬組成物をも 提供する。
一般式l−111で表される化合物はすべて、本発明で開示される医薬に関連す る方法及び組成物に有用である。
及コ」」口り4脱1 本発明を実施しようとする当業者を援助する目的をもって、下記に詳細な説明を 行う。但し、この解説を理由として、本発明を不当に制限しようとしてはならな い。この点に関連して、当業者が本開示を閲覧した結果、本発明により開示され た合成方法、投与方法等についである種の変法が可能、であること、この変法に よっても本発明の目的を達成できることを考えつく場合かあろう。この様な場合 、これらの変法は本発明によって開示されたものであり、かつ本発明の範囲内に あると見なされることに特に留意されたい。この点にさらに関連して、本明細書 により開示する発明に対する本発明者の権利は、後述の請求項およびその均等の 範囲によってのみ制限されるものであることに留意されたい。
本発明により開示する一般式I、TIおよびIIIの化合物はすべて、体内にお いて安定的に且つコントロールしながら酸化窒素(No)を放出させることが出 来る。
このようにNoをコントロールしながら放出できることから、一般式1. II およびIIIの化合物が高血圧、動脈硬化、脳血管痙翠、冠状血管痙翠のような 心臓血管系疾患治療の貴重な薬剤となっている。血圧を下げることによって治療 出来る心臓血管系疾患であるならば、どんなものでも本発明の化合物を使って治 療することが出来る。
本発明で開示する一般式I、IIおよびIIIの化合物はすべて、心臓血管系疾 患の治療に貴重であり、本発明の方法に有効であると考えられているが、そのう ちのあるものは特に好ましいと思われている。このような好ましい化合物とは、 非常に高い安定性を持ち、かつこの安定性と関連して生体内での作用時間が長い 化合物のことである。この点につき、−酸化窒素に第一級、第二級アミノ基の両 方を含有するポリアミン類を反応させて製造した一般式1.11およびIIIの 化合物は、生体内で非常に高度の安定性を持ち、作用時間も長いことか認められ た。しかしながら、第二級アミンのみを含有するポリアミン類から製造した化合 物、第三級、第二級アミンしか含有しないポリアミン類から製造した化合物であ っても、なお比較的に安定であり、作用時間も長い。次に、ポリアミン類を原料 とする一般式■、IIおよびIIIの化合物の製法を説明する。
一般式■、IIおよびIIIの化合物にはN20□−基とプロトン電荷(H+) が存在するが、これについては次の点に留意しなければならない。 (例えば、 ポリアミンと酸化窒素を反応させて)本発明の化合物を製造する場合、N2O2 〜基が第二級アミン上に形成されるのが好ましくかつ一般的であり、第一級アミ ン上に形成されるのは好ましさの程度が低い。さらに、N202−基はほとんと の反応条件下で第三級以上の高い束縛性を持つアミン部分には形成されない。一 般式I、IIおよびIIIに見られるプロトンは不安定で、ドリフトし回る傾向 がある。つまり上記一般式おのおのの化合物は互換異性体の混合物である場合も ある。
したがって、H+とN20゜−の結合位置は錯体毎に(−製剤内であっても分子 毎に)異なることもある。
一般式I、IIおよびIIIの化合物の特定の製法として、次の合成方法を説明 する。但しこ−の合成方法を本発明の化合物を製造するのに用いる方法を制限す るものと見なしてはならない。
本発明の化合物を製造するには、先ず適当なポリアミン類を用意し、その後適当 な条件下で酸化窒素と反応させて所望の化合物を得るのが好ましくAと考えられ ている。この合成方法において本発明の化合物を製造するのに必要なポリアミン 類の多くは市場で入手可能である。例えば、米国ウィスコンシン州ミルウオーキ ー市所在のアルドリッチ・ケミカル(AldrichChemical Co、 )は、本発明の化合物の形成に使用するポリアミン類の多くを製造して0る。
アルドリッチ社が市販しているポリアミン類のうち本発明に有用であるものの典 型例は次の通りである。
N、N、N’−トリメチル−1,3−ブロノくンジアミン、ジエチレントリアミ ン、N、N’−ビス(3−アミノプロピル)−1,4−ブタンジアミン、N、N −ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン、 N、N’−ビス(3−アミノプロピル)−1,3−プロパンジアミン、 1−(2−アミノエチル)ピペラジン、N−(2−アミノエチル)−1,3−プ ロパンジアミン、 3.3゛−イミノビスプロピルアミン、およびトリエチレンテトラアミンである 。− 上記のリストは、Noと反応させて本発明の化合物を形成することが出来る市販 のポリアミン類すべてを網羅しているわけではない。
本発明の化合物を製造するのに有用なポリアミン類はまた、当業者が熟知してい る方法を用いて合成することも出来る。この様な合成方法のうち典型的なものを 下記するが、これらの方法は所望次第で単独使用も出来るし、併用することもで きる。 J、Or、Chem、、Vol、49. p、2021−2023(1 984)において、D、O,Alonso Garridoらが述べている方法 により、本発明の化合物を製造するのに有用なある種のジアミン類を製造するこ とが出来る。その方法を図解Iとして次に示す。
図解I Garridoらが製造した化合物では、R1は炭素数1〜4のアルキル基で、 Xは3であるが、製法に変化がなくともR4とXとが変化する場合がある。第二 級アミンとハロゲン化アルキルとを反応させるのはよく知られているC−N結合 の形成方法であるが、この方法で使用する置換ベンジルアミンは普通、!λロ二 トトリ類と同様に、市場で入手可能である。
図解■で出来る化合物について、当業者の熟知する保護/脱保護法を反復実施す ることにより、置換かより進んだ誘導体を得ることが出来る。例えば、次の方法 を用いることが出来る。
誘導体化に必要な基と反応順序を変化させることにより、所望の置換パターンを 得ることが可能である。保護基として使用できるものは、ホルミル基、アセチル 基、ベンジル基、ベンゾイル基、トリフルオロメチル基、t−ブトキシ−カルボ ニル基、2.3−ジメトキシベンゾイル基、フタロイル基および2.2.2−  )ジクロロ−t−ブトキシカルボニル基がよく知られて(するが、これらのみに 限定されない。これらの基の使用方法と除去方法はよく知られている。しかしな がら、これらの方法をポリアミン類に適用する特定例は、トリアミン類、テトラ アミン類製造についての以下の引用文献中でも記述されている。
本発明の化合物の製造に有用なトリアミン類の製法はよく知られている。例えば 、R,J、Bergeronは、 A CC,Ch e m、Re s、、V  o 1. 19゜p、105−113 (1986)において、一般式Iの化合 物のトリアミン類似化合物を製造するのに適用出来る製造方法を開示している。
Bergeronの方法は実質的には上記のジアミンの場合と同一である(即ち 、ハロニトリルでアルキル化した後、還元してアミンとする。続いて選択的にア ミン部位3箇所の保M/脱保護を行う)。さらに、Bergeronは次の一般 式の化合物の製造も開示している。
この化合物を出発原料として、多くの、同様のN置換化合物を作ることが出来る 。つまり、保護基3個をおのおの独立に取り除くと所望のアミンとなり、これを さらに公知の方法により誘導体化することが出来る(例えば、 R,J、Ber geron ら、 J、 Or 。
Chem、、Vol、49、p、2997−3001(1984)参照)。
上記の方法と同様の方法を用いて、本発明の化合物のテトラアミン類似化合物を 製造することが出来る。
例えば、R,J、Bergeronらは、J、Or。
Chem、、Vol、53、p、3108−3111(1988)において、次 のような、保護基4個を持つアミンの製造を開示している。
このアミンでは4個の窒素原子全てを差別化(d i fferent iat  1on)することが可能である。
Bergeronらが用いた方法では、介在するメチレン基の数(一般式IのX % 7% Z)によって保護/脱保護工程が影響されることはない。むしろおの おの独立に適当なニトリルとアミンの出発原料を選択することによってメチレン 基の数を変えることさえ出来る。
したがって、この方法は他のテトラアミンの製法としても同様に有効である。
本発明の類似化合物製造に有用なジ、トリおよびテトラアミンの他の製法がB、 Carboniらによって開示されている(Tet、Let、、Vol、29、 p、1279−1282 (1988))。この技術は次の図解IIに示す通り 、ジクロロボラン類とアジ化物(azides)とを結合させることを基本とし ている。
図解II この技術と上記の保護/脱保護技術を併用して、本発明の一般式1またはIIで 表される多くの化合物を製造するのに有用なポリアミンを作ることが出来る。
市場で入手できる保護基のついたピペリジンとピペラジンを出発原料として、上 記のジアミンの製法を用いれば、一般式IIの化合物の製造に有用なポリアミン を作ることが出来る。その後、標準的な合成方法を用いて、保護基をアルキル基 またはアルキルアミノ基で置換し、また必要な場合アミノ基の脱保護を行う。
さらに、一般式IIIの化合物であるアミノアルキルピリジンの出発原料の一般 的な製法がH,E、Re1chら(J、Amer、Chem、Soc、Sエユ\  5434−5436.1955)およびG、MagnuSら(同誌、工1.4 127−4130,1956)によって開示されている。この方法では、市場で 入手可能な2.3または4−ビニル−ピリジンを各種の第一級アミンと反応させ る。g>2の原料を製造する場合、ピリジル部分はアミノ部分から充分に遠く離 れていて、お互いに全く別個の基として処理することが出来るので、上記した、 ごく普通の標準的なアミン製法を適用することが可能となる。
製造あるいは購入によって、適当なポリア−ミンを用意したならば、次の方法に よりこれを酸化窒素と反応させて本発明の一般式■、IIおよびIIIの化合物 を作る。
本発明の酸化窒素・ポリアミン錯体は、適当なポリアミンと酸化窒素とをR,S 、Dragoらの方法(J、Am、Chem、Soc、、Vol、83、p。
1819−1822 (1961))に準じた方法により反応させて製造する。
Dragoの方法により本発明の化合物を製造する場合、適当なポリアミンの溶 液を作り、溶液を冷却して(−78℃)、これに酸化窒素を通気して、反応生成 物を析出させる。この方法の代わりに、上記引用文献中でR,S、Dragoが 開示している高圧法による酸化窒素付加体の製法を用いても良い。後者の方法は 本発明全般に適用することが出来る。DragOの方法によりポリアミン・酸化 窒素付加体が形成される際、ポリアミン中に窒素原子が幾つ存在していようとも 、分子1個にN202−基1個しか結合しない。これは酸化窒素付加体の塩が生 成と同時に析出してしまい、Dragoらのどちらの方法ででも酸化窒素との反 応がこれ以上進まないからである。しかしながら、モノN20□−錯体のように 、ポリアミンが充分な溶解度を持つ場合、ビス付加体を形成することが出来る。
上記で引用したDragoらの文献を本明細書の一部とすることをここで明確に しておく。
本発明による所望の酸化窒素付加体の製造が完了したら、所望の場合には本説明 中に明示されているように医薬的に許容できる塩を製造してもよい。塩の典型的 な製法は、本発明の一般式1、IIIおよびIIIの化合物のいずれかのカリウ ム塩を作る方法である。これはこれらの化合物と水酸化カリウムとをエタノール 溶液またはこれに準する溶液中で反応させる方法である。
同様にして特にナトリウム、カルシウムおよびマグネシウムの塩も作ることが出 来る。
一般式I、IIおよびIIIの化合物の製造に関する一般的な製法、手順、解説 は以上の通りであるが、次に実験の部について述べる。実験の部は、化合物合成 に関する部分と薬理試験に関する部分の二つの部分からなる。
全ての融点は無修正である。IRスペクトルはパーキン−1ルアー (Perk in−Elmer)モデル467型格子赤外線分光光度計により測定した。UV スペクトルはスペクトロニック(Spectronic)710によって測定し た。”HNMRスペクトルはパリアン(Varian)モデル XL−20ON MR分光計により200MHzで測定した。I3CNMRスペクトルは50MH zにより行った。化学シフトは、テトラメチルンランまたは3−(トリメチルシ リル)プロピオネート−d、ナトリウムを内標準としてδ値(ppm)で表した 。元素分析は米国テネシー州ノックスビル市所在ガルブレイス研究所(Galb raith Laboratories)により実施された。
本明細書で特記した場合を除き、試薬およびアミンサンプルはすべてアルドリッ チ・ケミカル(A I d rich Chemical Company、米 国ミゾリー州セントルイス市)製を用いた。スペルミンおよびスペルミジンはシ グマ化学会社(Si gma Chemi ca l Company)製を用 いた。N、No−ジメチル−1,4−ブタンジアミンはファルツ・エンド・バウ ワー社(Pfaltz and Bauer5 米国コネチカット州つォーター ベリー市)製を用いた。酸化窒素はマテソン・ガス・プロダクツ(Mathes on Gas Products)のコマーシャルグレードであった。
加圧下の反応は、試料を標準モデル3911型水素添加装置のガラス瓶(Par r Instrument Company、米国イリノイ州モリン市)中にお いて実施した。
実」(例」2 N、N’−ジメチル−1,4−ブタンジアミンのビスイ窒素)・加俸 N、N’−ジメチル−1,4−ブタンジアミン(950g、81.7mmol) を無水エチルエーテル 100mLに溶解した溶液をガラス製標準水素添加瓶に 置いた。この溶液中に窒素ガスを5分間通気した後、瓶を上記のParr装置に 入れた。瓶の周囲にはドライアイスを詰めて溶液を冷却し、これに圧力が70p sigとなるまで酸化窒素(NO)を入れた。この混合物を攪拌しないで4時間 ドライアイス中に保持した後、徐々に室温に戻し、酸化窒素の存在下で20時間 放置した。この間、圧力は45psigまで降下した。その後これを排気して窒 素ガスを流してフラッシング(flushing)を行った。多量の白色沈澱物 を濾過した後エーテルで洗い、2時間真空乾燥させて、非晶質、白色粉体状の反 応生成物を得た。収率3,21g(22%);融点112〜114℃ dec、 ;IR(KBrベレット、i=強い、m=中くらい、W=弱い、br=広いによ り概略の強度を示す):2600〜3050 (i、br)、2400(iS  br)、1590(w)、1510(m)、1470(m)、1380 (i) 、1270(m)、116o(i、br)、101075(,985(i)、9 30 (i)、810(w)、750(W)、650 (w);’HNMR(D 20)δ1.41 (2H,m)、1.72 (2H,m)、2.67 (3H ,s)、 2.74 (3H,s)、 2.97(4HS dt) ;13CN MR(D20) 26.12.26.53、 3582、4516、5 1 . 9 4、567 3 p p m。
大j1吐l ビス 2−(2−メチルアミノエチル ピリジンのビス(ヒ窒、 ・加俸 2−(2−メチルアミノエチル)ピリジン(11,2g、82.2mmol)を 100mLの無水エチルエーテルに溶解した溶液を上記と同様にして脱酸素化を 行いParr装置に入れた。ドライアイスにより溶液を冷却し、これに圧力が7 5psigとなるまで酸化窒素(NO)ガスを入れた。この混合物を攪拌しない で3時間ドライアイス中に保持した後、徐々に室温に戻し、酸化窒素の存在下で 20時間放置した。3時間後圧力は40psigまで降下した。これを室温で調 整して75psigまで戻したが、−晩経過後再び40psigに降下していた 。無色、結晶状の沈澱物を濾過し、エーテルで洗った後、2時間真空乾燥させて 、美しい針状結晶の反応生成物を得た。収率5.97g(44%);融点74〜 75℃ dec、;IR(KB rベレット)2900〜3050 (mS b r)、2780 (i、br)、2300〜2450 (m、br)、1590  (i)、1565(m)、1510(m)、1480(m)、1440 (i )、1370(i)、 1200(w)、 1160 (i、br)、 112 0(W)、 1080(W)、 985(m)、 940 (m)、 79!5 (m)、 760 (i);’HNMR(D20)δ2.70 (3H,s)、 2.72 (3H,s)、2.78 (2H,t)、 3.17 (2H,t) 、 3.32(2H,t)3.38 (2HS t)、 724〜741(4H S m)、7.77 (LH,d t)、7.83(LH,dt)、 8.42  (LH,dm)、8.47(IH。
dm)。
叉」111 スペルミンのビス 酸 窒素 付加 スペルミン(8,12g、40.1mmo I)を150mLの乾燥テトラヒド ロフランに溶解した溶液を窒素で脱酸素化し、Parr装置に入れた。溶液を室 温(約22℃)で保持し、これに圧力が75psigとなるまで酸化窒素(No )ガスを入れた。20分以内に、溶液の表面が曇り、固体が形成し始めた。とき どき酸化窒素を加えて圧力を70〜75psigに保ち、3日間断続的に溶液を 振とうした。過1111の圧力を排気して、5分間窒素ガスにより混合物のフラ ッシング(flushing)を行った。多量の白色沈澱物を濾過し、エーテル で洗った後、2時間真空乾燥させて、白色、非晶質粉体状の反応生成物を得た。
収率296g(28%);融点105〜107℃ dec、;IR(KB rペ レッ))2200〜3200 (i、b r)、1580 (m、br) 14 70 (m、br)、 1380 (m)、 1270(w)、 1j50 ( iS br)、940 (m、br) ;”HNMR(D20) δ1.38( 2HS m)、 1.58 (4H,m)、 1.75(2H。
m)、 2.70〜2.85 (8H,m)、 2.96(4H。
dt) ; 13CNMR(D20) 26.35、27.68、3000、3 159、40.97、41.04.48.56、50.6 7、54.37、5 6.44゜N−プロピル−1,3−プロパンジアミン(11,Ogs 94.6 mmol)を100mLの無水エチルエーテルに溶解した溶液を窒素により脱酸 素化を行い、Parr装置に入れた。ドライアイス/四塩化炭素浴中てこの溶液 を一20℃に冷却し、圧力が75psigとなるまで酸化窒素(N O)ガスを 入れた。4時間後、放置することにより室温に戻し、圧力を調整して再び75p sigとした。20時間後、過剰の圧力を排気し、5分間窒素ガスにより混合物 のフラッシングを行った。白色沈澱物を濾過し、エーテルで洗い、2時間真空乾 燥させて、白色、非晶質粉体状の反応生成物を得た。収率1.61g(9,7% );融点97〜99℃dec、;IR(KBrベレット)2700〜3100( i、br)、2500 (i、br)、213゜(m、br)、 1640(w )、 1540(w)、 1470(w)、 1370 (i)、 1270( m)、 1225 (i)、 1170 (i)、 1155(m)、1010 90(、970(m)、 930 (i)、 780(w) ;’HNMR(D 20) δ0.90 (3H,t)、1.34 (2H,m)、 1.69 ( 2H,m)、 288(2H,t)、 3.03 (2H,t)、 3.06( 2H。
t) ;13(NMR(D20)13.57、2228.2691、4055、 53.81、5893゜大j■I支 スペルミジンのビス 酸化窒素)・前体スペルミジン(spermidine) (9,5g。
65.4mmol)を100mLの乾燥テトラヒドロフランに溶解した溶液を窒 素ガスにより脱酸素化を行い、Parr装置に入れた。溶液を室温(約22°C )に保持し、圧力が75psigとなるまで酸化窒素(N O)ガスを入れた。
ときどき酸化窒素を加えながら圧力を70〜75psigに保ち、3日間断続的 に溶液を振とうした。過剰の圧力を排気し、5分間窒素ガスにより混合物のフラ ッシングを行った。エーテルをデカントすることにより、油状黄色固体物を分離 し、無水エチルアルコールにより粉砕して、白色の粉体を得た。さらに、これを 濾過、エーテルで洗い、真空乾燥させた。
収率0.85g (6,3%);融点92〜94℃ dec、 ;IR(KBr ベレット)2200〜32o。
(i、br)、 2150 (w、br)、 1570(m。
br)、 1470(m)、 1350 (m、br)、 1270(m)、  1180 (mS br)、 930(m。
b r) ;’HNMR(D20)1.3〜1.5 (2H。
m)、 1.5〜1.7 (4HX m)、 2.7〜2.9 (4H,m)、  2.9〜3.0 (4H,m) ; 13CNMR(D20)26.03、2 9.22、30.00. 40.92、4253、5434、56.38゜■ スブレイグ・ドウリイ種(Sprague−Dawley)の雄ラットを用いて 、ヘパリン含有食塩水を入れたカテーテルを介して血圧変換器を左側頚動脈に繋 ぎ、この実験動物の平均動脈圧(mean arterial pressur e: M A P )に対する本発明のポリアミン・酸化窒素付加体の効果を測 定した。 MAPの記録はグラスレコーダー(Grass Recorder) によった。ラットには、初回には35 m g / k gのネンブタール(N embu t a 1)を投与して麻酔を施し、その後は必要に応じて小量を再 投与した。 試験サンプルは0.9%塩化ナトリウムに溶解し、下記の投与量を カテーテルを介して左側顎の一静脈に注射した。MAPに対する効果を表■に示 す。
表土 ポリアミン 、イ・加 の 効 例31 3 126 42 74(54分)例5 6 132 56 96(2 7分)例2 7.5 128 40 116(22分)例4 14 84 35  35(19分)14 91 31 80(69分) 表Iの試験では、コントロールとしてSNP にトロプルシドナトリウム)を用 いた。この薬剤は血管拡張剤として知られている。また、上記の試験で使用した スペルミン・2NOサンプルの不純物として知られている遊離スペルミンについ てもコントロールとして試験を行った。これら二つのコントロールの作用持続時 間は共に、表Iの化合物はど長くはなかった。
本発明の化合物の作用持続時間は、米国特許出願第07/316.958、第0 7/409.552号および第07/423.279号に記載の化合物よりも著 しく長かった。同様の試験における、後者の化合物の作用持続時間は15分以下 であった。従って、本発明の化合物は投与頻度が少なくて済む利点がある。
サラに、4mg/mLのスペルミン・2NOを含有する食塩水を調製した。一方 、スプレイブ・ドウリイ種の、体重480gの雄ラットにネンブタール(nem bu t a ])を投与して麻酔を施し、右側頚動脈および右側大腿部静脈に カテーテルを挿入した。このラットに数種の投与量により上記の食塩水を注射し た。
すなわち、各回毎に投与量を増して行きながら5回の静脈注射を行った。結果を 表IIに示す。
LL スペルミン・2NOの斐 量とその 応 例30.1 130/90 100/ 70 約20’ 40分以内に回復しなかった 0、3 95/65 70/48 約25 変動のため定量化困難 1 95/65 62/45 約2838分で投与前に戻る3 97/70 5 5/30 約40 測定出来ず・40分経過しても回復しなかったことから、こ の値が正常な反応によるものかどうかは疑問である。
表IおよびIIの結果から、本発明の酸化窒素付加体が、人間を含む哺乳動物の 高血圧のような心臓血管系疾患の治療に有用であることが充分に良く立証された 。
El■滅」 本発明の化合物は、その化学構造がら静脈内投与すること、適当な医薬的に許容 できる担体または希釈剤と混合して医薬組成物に調製することが望ましい。例え ば、本発明の一般式■、IIおよびIIIの化合物を前記の投与経路に通常用い られる方法により注射剤に製剤化する。これら製剤の典型的な製法と賦形剤を次 に示す。しかしながら、この例示をもって医薬組成物また投与経路について本発 明の範囲を制限するものと見なしてはならない。
本発明の化合物は、植物油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸エステルまたは プロピレングリコールなどの水性あるいは非水性溶媒に溶解、懸濁または乳化し て注射剤に製剤する。必要な場合、溶解補助剤、等張浸透剤、沈澱防止剤、乳化 剤、安定剤および防腐剤のような従来からの添加剤を加えも良い。また、ぶどう 糖、米国薬局方の無菌注射用水あるいは通常の食塩水などの医薬的に許容できる 担体により、本発明の化合物を非経口的に投与することも出来る。
本発明の化合物を心臓血管治療剤として使う場合の使用量は、投与する化合物、 心臓血管系疾患のタイプおよび選択する投与経路によって異なる。高血圧、動脈 硬化、脳血管痙彎または冠状血管痙彎を静脈内投与によって治療する場合−日当 り0601〜10.0m g / k gが適当な投与量であると考えられてい る。好ましくは、特定の心臓血管疾患を治療するのに充分な量であり、−日当り 約0.05〜5.0m g / k gが好ましい。
以上の通り本発明の説明を行ったが、同一物についても幾通りの方法があること は明らかである。これらの変法変種は、本発明の趣旨及び範囲とは別個の新機軸 であると見なすことはできない。従って当業者にとって自明の変更は全て次の請 求の範囲内に含まれるものとする。
国際調査報告 PCT/US911067]6 I1工、 Pip@razin@−5ubstitutsd quat@rna ry ammonium compounds andセh■ use th@r@of、classified in class 544.  5ubclass コ82゜フロントページの続き (51) Int、C1,5識別記号 庁内整理番号CO7D 213/38  6701−4C213/42 6701−4C 295/22 6701−4C I

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中dおよびbは同じでも異なっていても良く、おのおの0または1であり;R 1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、おのおの水素 原子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖の アルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル基、トリフル オロアセチル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基または2,2,2 −トリクロロ−t−ブトキシカルボニル基であり;x、yおよびzは同じでも異 なっていても良く、おのおの2〜12であり;但し、R2が水素原子、xが2、 bとdがそれぞれ0であるとき、R1とR3の双方がメチル基である化合物を除 く、で表される化合物または医薬的に許容できるその塩。
  2. 2.上記R1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、お のおの水素原子、炭素数5〜6のシクロアルキル基、炭素数1〜4の直鎖または 分岐鎖のアルキル基、ベンジル基またはアセチル基である請求項1に記載の化合 物。
  3. 3.上記R1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、お のおの水素原子、メチル基、エチル基、ベンジル基またはアセチル基であり;且 つx、yおよびzは同じでも異なっていても良く、おのおの2〜4である請求項 2に記載の化合物。
  4. 4.上記R1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、お のおの水素原子、メチル基、ベンジル基またはアセチル基である請求項3に記載 の化合物。
  5. 5.化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼またはその互換異性体、または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼またはその互換異性体であるか、あるいは医 薬的に許容できるそれらの塩である請求項1に記載の化合物。
  6. 6.次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中Bは ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ であり;R6およびR7は同じでも異なっていても良く、おのおの水素原子、炭 素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖のアルキル 基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル基、トリフルオロアセ チル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基または2,2,2−トリク ロロ−t−ブトキシカルボニル基であり;fは0〜12であるが、Bが▲数式、 化学式、表等があります▼で表される置換ピペラジン部分である場合には、fは 2〜12である;で表される化合物または医薬的に許容できるその塩。
  7. 7.R6およびR7は同じでも異なっていても良く、おのおの水素原子、炭素数 5〜6のシクロアルキル基、炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖のアルキル基、ベ ンジル基またはアセチル基である請求項6に記載の化合物。
  8. 8.R6およびR7は同じでも異なっていても良く、おのおの水素原子、メチル 基、エチル基、ベンジル基またはアセチル基であり;fが2〜4である請求項7 に記載の化合物。
  9. 9.R6およびR7は同じでも異なっていても良く、おのおの水素原子、メチル 基またはアセチル基である請求項8に記載の化合物。
  10. 10.次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・▲数式、化学式、表等があります▼式中R 8は水素原子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または 分岐鎖のアルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル基、 トリフルオロアセチル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基または2 ,2,2−トリクロロ−t−ブトキシカルボニル基であり;R9は水素原子また は炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖のアルキル基であり;gは2〜6である; で表される化合物または医薬的に許容できるその塩。
  11. 11.上記R8は炭素数5〜6のシクロアルキル基、炭素数1〜4の直鎖または 分岐鎖のアルキル基、ベンジル基またはアセチル基である請求項10に記載の化 合物。
  12. 12.上記R8がメチル基、エチル基、ベンジル基またはアセチル基であり;上 記gが2〜4である請求項11に記載の化合物。
  13. 13.上記R8がメチル基またはアセチル基である請求項12に記載の化合物。
  14. 14.化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼・▲数式、化学式、表等があります▼である か、または医薬的に許容できるその塩である請求項10に記載の化合物。
  15. 15.次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中dおよびbは同じでも異なっていても良く、おのおの0または1であり;R 1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、おのおの水素 原子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖の アルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル基、トリフル オロアセチル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基または2,2,2 −トリクロロ−t−ブトキシカルボニル基であり;x、yおよびzは同じでも異 なっていても良く、おのおの2〜12である;で表される化合物の医薬としての 使用。
  16. 16.上記R1、R2、R3、R4およびR5が同じでも異なっていても良く、 おのおの水素原子、炭素数5〜6のシクロアルキル基、炭素数1〜4の直鎖また は分岐鎖のアルキル基、ベンジル基またはアセチル基であることを特徴とする請 求項15に記載の使用。
  17. 17.上記R1、R2、R3、R4およびR5が同じでも異なっていても良く、 おのおの水素原子、メチル基、エチル基、ベンジル基またはアセチル基であり; x、yおよびzが同じでも異なっていても良く、おのおの2〜4であることを特 徴とする請求項15に記載の使用。
  18. 18.上記R1、R2、R3、R4およびR5が同じでも異なっていても良く、 おのおの水素原子、メチル基またはアセチル基であることを特徴とする請求項1 5に記載の使用。
  19. 19. ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼またはその互換異性体、または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼またはその互換異性体として表される化合物 の医薬としての使用。
  20. 20.次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中Bは▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があり ます▼であり;R6およびR7は同じでも異なっていても良く、おのおの水素原 子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖のア ルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル基、トリフルオ ロアセチル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基または2,2,2− トリクロロ−t−ブトキシ−カルボニル基であり;fは0〜12であるが、Bが ▲数式、化学式、表等があります▼で表される置換ピペフジン部 分である場合には、fは2〜12である;で表される化合物の医薬としての使用 。
  21. 21.次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・▲数式、化学式、表等があります▼式中R 8は水素原子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または 分岐鎖のアルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル基、 トリフルオロアセチル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基または2 ,2,2−トリクロロ−t−ブトキシカルボニル基であり;R9は水素原子、ま たは炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖のアルキル基であり;gは2〜6である ;で表される化合物の医薬としての使用。
  22. 22.次の一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式I 式中dおよびbは同じでも異なっていても良く、おのおの0または1であり:R 1、R2、R3、R4、およびR5は同じでも異なっていても良く、おのおの水 素原子、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖 のアルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、フタロイル基、アセチル基、トリフ ルオロアセチル基、p−トルイル基、t−ブトキシカルボニル基または2,2, 2−トリクロロ−t−ブトキシカルボニル基であり;x、yおよびzは同じでも 異なっていても良く、おのおの2〜12である;で表される化合物または医薬的 に許容できるその塩の心臓血管系疾患治療有効量および医薬的に許容できる担体 を含有する医薬組成物。
  23. 23.上記R1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、 おのおの水素原子、炭素数5〜6のシクロアルキル基、炭素数1〜4の直鎖また は分岐鎖のアルキル基、ベンジル基またはアセチル基である請求項22に記載の 医薬組成物。
  24. 24.上記R1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、 おのおの水素原子、メチル基、エチル基、ベンジル基またはアセチル基であり; 且つx、yおよびzは同じでも異なっていても良く、おのおの2〜4である請求 項23に記載の医薬組成物。
  25. 25.上記R1、R2、R3、R4およびR5は同じでも異なっていても良く、 おのおの水素原子、メチル基またはアセチル基である請求項24に記載の医薬組 成物。
  26. 26.一般式Iの化合物が ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼またはその互換異性体、または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼またはその互換異性体もしくは医薬的に許容 できるそれらの塩である請求項22に記載の医薬組成物。
JP3516733A 1990-09-20 1991-09-20 ポリアミン類を有する酸化窒素錯体 Expired - Lifetime JP2537445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US585,793 1990-09-20
US07/585,793 US5155137A (en) 1990-09-20 1990-09-20 Complexes of nitric oxide with polyamines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501686A true JPH06501686A (ja) 1994-02-24
JP2537445B2 JP2537445B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=24342988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3516733A Expired - Lifetime JP2537445B2 (ja) 1990-09-20 1991-09-20 ポリアミン類を有する酸化窒素錯体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5155137A (ja)
EP (1) EP0549704B1 (ja)
JP (1) JP2537445B2 (ja)
AT (1) ATE140446T1 (ja)
AU (1) AU649739B2 (ja)
CA (1) CA2091994C (ja)
DE (1) DE69120955T2 (ja)
ES (1) ES2093108T3 (ja)
WO (1) WO1992005149A1 (ja)

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393757A (en) * 1986-12-02 1995-02-28 University Of Florida Polyamines and anti-diarrheal and gastrointestinal anti-spasmodic pharmaceutical compositions and methods of treatment
US5208233A (en) * 1989-09-15 1993-05-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Anti-hypertensive compositions of secondary amine-nitric oxide adducts and use thereof
US5721365A (en) * 1989-09-15 1998-02-24 Us Health N-substituted piperazine NONOates
US5683668A (en) * 1990-09-20 1997-11-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of generating nitric oxide gas using nitric oxide complexes
WO1994020415A1 (en) * 1992-06-30 1994-09-15 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Method of generating nitric oxide gas using nitric oxide complexes
CA2097823C (en) * 1990-12-05 1999-06-29 Warren M. Zapol Therapy for pulmonary vasoconstriction and asthma
US5570683A (en) * 1990-12-05 1996-11-05 The General Hospital Corporation Methods and devices for treating pulmonary vasoconstriction and asthma
US5536241A (en) * 1990-12-05 1996-07-16 The General Hospital Corporation Methods and devices for relaxing smooth muscle contractions
US5185376A (en) * 1991-09-24 1993-02-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Therapeutic inhibition of platelet aggregation by nucleophile-nitric oxide complexes and derivatives thereof
US5389675A (en) * 1992-03-27 1995-02-14 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Mixed ligand metal complexes of nitric oxide-nucleophile adducts useful as cardiovascular agents
WO1993020806A1 (en) * 1992-04-13 1993-10-28 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of nitric oxide/nucleophile complexes for the treatment of cancer
US5814666A (en) * 1992-04-13 1998-09-29 The United States As Represented By The Department Of Health And Human Services Encapsulated and non-encapsulated nitric oxide generators used as antimicrobial agents
US5632981A (en) * 1992-08-24 1997-05-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Biopolymer-bound nitric oxide-releasing compositions, pharmaceutical compositions incorporating same and methods of treating biological disorders using same
US5650447A (en) * 1992-08-24 1997-07-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Nitric oxide-releasing polymers to treat restenosis and related disorders
US5910316A (en) * 1992-08-24 1999-06-08 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of nitric oxide-releasing agents to treat impotency
US5405919A (en) * 1992-08-24 1995-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Polymer-bound nitric oxide/nucleophile adduct compositions, pharmaceutical compositions and methods of treating biological disorders
US6200558B1 (en) 1993-09-14 2001-03-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Biopolymer-bound nitric oxide-releasing compositions, pharmaceutical compositions incorporating same and methods of treating biological disorders using same
US5691423A (en) * 1992-08-24 1997-11-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Polysaccharide-bound nitric oxide-nucleophile adducts
US5374710A (en) * 1993-05-26 1994-12-20 Regents Of The University Of California Compounds which release nitric oxide upon illumination
US6255277B1 (en) 1993-09-17 2001-07-03 Brigham And Women's Hospital Localized use of nitric oxide-adducts to prevent internal tissue damage
AU7972294A (en) * 1993-10-07 1995-05-01 Entremed, Inc Encapsulated and non-encapsulated nitric oxide generators used as antimicrobial agents
US5840759A (en) * 1993-10-08 1998-11-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of nitric oxide releasing compounds to protect noncancerous cells from chemotherapeutic agents
EP0722320B1 (en) * 1993-10-08 2000-07-19 THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Use of nitric oxide-releasing compounds as medicaments for hypoxic cell radiation sensitization
DK0726768T3 (da) * 1993-11-02 2000-10-02 Us Health Anvendelse af nitrogenoxidfrigørende forbindelser til fremstillingen af et medikament til beskyttelse i iskæmisk reperfusio
US5482925A (en) * 1994-03-17 1996-01-09 Comedicus Incorporated Complexes of nitric oxide with cardiovascular amines as dual acting cardiovascular agents
US5519020A (en) * 1994-10-28 1996-05-21 The University Of Akron Polymeric wound healing accelerators
US5700830A (en) * 1994-11-22 1997-12-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Use of nitric oxide-releasing agents for reducing metastasis risk
US6063407A (en) * 1995-02-16 2000-05-16 The General Hospital Corporation Treatment of vascular thrombosis and restenosis with inhaled nitric oxide
US5823180A (en) * 1995-04-03 1998-10-20 The General Hospital Corporation Methods for treating pulmonary vasoconstriction and asthma
US5698738A (en) * 1995-05-15 1997-12-16 Board Of Regents, The University Of Texas System N-nitroso-N-substituted hydroxylamines as nitric oxide donors
US5714511A (en) * 1995-07-31 1998-02-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Selective prevention of organ injury in sepsis and shock using selection release of nitric oxide in vulnerable organs
JP2000510448A (ja) * 1996-04-05 2000-08-15 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 異常ヘモグロビン症の治療
WO1998008496A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 The University Of Akron Lipophilic polyamine esters for the site specific delivery of nitric oxide in pharmaceutical use
US6610660B1 (en) 1996-09-27 2003-08-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services O2-arylated or O2-glycosylated 1-substituted diazen-1-ium-1,2-diolates and O2-substituted 1-[(2-carboxylato) pyrrolidin-1-yl] diazen-1-ium-1,2-diolates
EP1439187B1 (en) 1996-09-27 2013-12-18 THE UNITED STATES GOVERNMENT as represented by THE DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES O2-arylated or o2-glycosylated 1-substituted diazen-1-ium-1,2-diolates and o2-substituted 1- (2-carboxylato)pyrrolidin-1-yl diazen-1-ium-1,2-diolates
US5958427A (en) * 1996-11-08 1999-09-28 Salzman; Andrew L. Nitric oxide donor compounds and pharmaceutical compositions for pulmonary hypertension and other indications
US6232336B1 (en) 1997-07-03 2001-05-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Nitric oxide-releasing amidine- and enamine-derived diazeniumdiolates, compositions and uses thereof and method of making same
EP1060174B1 (en) * 1997-12-23 2004-09-22 Amersham Health AS Nitric oxide releasing chelating agents and their therapeutic use
US5962520A (en) * 1998-04-02 1999-10-05 The University Of Akron Hydrolytically unstable, biocompatible polymer
US6103275A (en) * 1998-06-10 2000-08-15 Nitric Oxide Solutions Systems and methods for topical treatment with nitric oxide
US20040043068A1 (en) * 1998-09-29 2004-03-04 Eugene Tedeschi Uses for medical devices having a lubricious, nitric oxide-releasing coating
US6261594B1 (en) 1998-11-25 2001-07-17 The University Of Akron Chitosan-based nitric oxide donor compositions
US7516742B2 (en) 1999-11-24 2009-04-14 Cardinal Health 207, Inc. Method and apparatus for delivery of inhaled nitric oxide to spontaneous-breathing and mechanically-ventilated patients with intermittent dosing
US6270779B1 (en) * 2000-05-10 2001-08-07 United States Of America Nitric oxide-releasing metallic medical devices
US6432077B1 (en) 2000-12-26 2002-08-13 Sensormedics Corporation Device and method for treatment of surface infections with nitric oxide
US7122018B2 (en) 2000-12-26 2006-10-17 Sensormedics Corporation Device and method for treatment of wounds with nitric oxide
US6673338B1 (en) 2001-09-10 2004-01-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Nitric oxide-releasing imidate and thioimidate diazeniumdiolates, compositions, uses thereof and method of making same
EP1436018A1 (en) * 2001-09-26 2004-07-14 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Nitric oxide-releasing coated medical devices and method of preparing same
US6703046B2 (en) * 2001-10-04 2004-03-09 Medtronic Ave Inc. Highly cross-linked, extremely hydrophobic nitric oxide-releasing polymers and methods for their manufacture and use
TW200307734A (en) 2002-03-20 2003-12-16 Michigan Biotech Inst Conductive polymer-based material
WO2003080039A1 (en) * 2002-03-21 2003-10-02 The University Of Utah Research Foundation In vivo use of glutathionone s-transferase activated nitric oxide donors
EP1507526A2 (en) * 2002-05-07 2005-02-23 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Polydiazeniumdiolated cyclic polyamines with polyphasic nitric oxide release and related compounds, compositions comprising same and methods of using same
US7033602B1 (en) 2002-06-21 2006-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polycationic peptide coatings and methods of coating implantable medical devices
US7794743B2 (en) 2002-06-21 2010-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polycationic peptide coatings and methods of making the same
US7056523B1 (en) 2002-06-21 2006-06-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable medical devices incorporating chemically conjugated polymers and oligomers of L-arginine
US8506617B1 (en) 2002-06-21 2013-08-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Micronized peptide coated stent
US7070798B1 (en) 2002-06-21 2006-07-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for implantable medical devices incorporating chemically-bound polymers and oligomers of L-arginine
US6994867B1 (en) 2002-06-21 2006-02-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible carrier containing L-arginine
US7011842B1 (en) 2002-06-21 2006-03-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polycationic peptide coatings and methods of making the same
US7217426B1 (en) 2002-06-21 2007-05-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings containing polycationic peptides for cardiovascular therapy
US6949530B2 (en) * 2002-07-18 2005-09-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Nitric oxide-releasing amidine diazeniumdiolates, compositions and uses thereof and method of making same
JP2005534485A (ja) * 2002-08-02 2005-11-17 アメリカ合衆国 架橋した一酸化窒素−放出ポリアミン被覆基質、それを含む組成物及びその製造方法
US20050080021A1 (en) * 2002-08-15 2005-04-14 Joseph Tucker Nitric oxide donating derivatives of stilbenes, polyphenols and flavonoids for the treatment of cardiovascular disorders
US20040033480A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Wong Norman C.W. Use of resveratrol to regulate expression of apolipoprotein A1
US20050080024A1 (en) * 2002-08-15 2005-04-14 Joseph Tucker Nitric oxide donating derivatives for the treatment of cardiovascular disorders
US6951902B2 (en) * 2002-08-16 2005-10-04 Michigan Biotechnology Institute Two dimensional polymer that generates nitric oxide
US7531133B2 (en) 2002-09-10 2009-05-12 Pulmonox Technologies Corporation Use of nitric oxide gas in an extracorporeal circuitry to treat blood plasma
US7094256B1 (en) 2002-12-16 2006-08-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for implantable medical device containing polycationic peptides
AU2005215970A1 (en) * 2004-02-09 2005-09-09 Noxilizer, Inc. Nitric oxide-releasing molecules
US8470417B2 (en) 2004-04-02 2013-06-25 Curwood, Inc. Packaging inserts with myoglobin blooming agents, packages and methods for packaging
US8741402B2 (en) 2004-04-02 2014-06-03 Curwood, Inc. Webs with synergists that promote or preserve the desirable color of meat
US8545950B2 (en) 2004-04-02 2013-10-01 Curwood, Inc. Method for distributing a myoglobin-containing food product
US8053047B2 (en) 2004-04-02 2011-11-08 Curwood, Inc. Packaging method that causes and maintains the preferred red color of fresh meat
US8110259B2 (en) 2004-04-02 2012-02-07 Curwood, Inc. Packaging articles, films and methods that promote or preserve the desirable color of meat
US8029893B2 (en) 2004-04-02 2011-10-04 Curwood, Inc. Myoglobin blooming agent, films, packages and methods for packaging
US7867531B2 (en) 2005-04-04 2011-01-11 Curwood, Inc. Myoglobin blooming agent containing shrink films, packages and methods for packaging
CA2563493A1 (en) 2004-05-11 2005-11-24 Sensormedics Corporation Intermittent dosing of nitric oxide gas
US8518457B2 (en) 2004-05-11 2013-08-27 Pulmonox Technologies Corporation Use of inhaled gaseous nitric oxide as a mucolytic agent or expectorant
US20060008529A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Meyerhoff Mark E Use of additive sites to control nitric oxide release from nitric oxide donors contained within polymers
US20060039950A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Zhengrong Zhou Multi-functional biocompatible coatings for intravascular devices
CA2581939C (en) 2004-09-27 2013-01-08 Joseph A. Hrabie Nitric oxide-releasing diazeniumdiolated acrylonitrile-based polymers, and compositions, medical devices, and uses thereof
US20090118819A1 (en) * 2005-06-30 2009-05-07 Mc3, Inc. Nitric Oxide Coatings for Medical Devices
WO2007005758A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Mc3, Inc. Methods , compositions and devices for promoting angiogenesis
JP2009500083A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 エムシー3, インコーポレイテッド 検体センサーおよびその中で使用するための組成物
JP2009505727A (ja) 2005-08-25 2009-02-12 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド 医療機器及びそのコーティングとして有益な一酸化窒素放出生分解性ポリマー
US20070053952A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Medtronic Vascular, Inc. Nitric oxide-releasing polymers derived from modified polymers
EP1942942A2 (en) * 2005-10-31 2008-07-16 Government of the United States of America, Represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Polysaccharide-derived nitric oxide-releasing carbon-bound diazeniumdiolates
WO2007064895A2 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 The Regents Of The University Of Michigan Polymer compositions, coatings and devices, and methods of making and using the same
CA2632683A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Amulet Pharmaceuticals, Inc. Nitric oxide-releasing polymers
US8241619B2 (en) * 2006-05-15 2012-08-14 Medtronic Vascular, Inc. Hindered amine nitric oxide donating polymers for coating medical devices
US9259535B2 (en) 2006-06-22 2016-02-16 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap equipped syringe
US11229746B2 (en) 2006-06-22 2022-01-25 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap
US8079998B2 (en) 2006-10-20 2011-12-20 Pulmonox Technologies Corporation Methods and devices for the delivery of therapeutic gases including nitric oxide
US7811600B2 (en) * 2007-03-08 2010-10-12 Medtronic Vascular, Inc. Nitric oxide donating medical devices and methods of making same
US8273828B2 (en) 2007-07-24 2012-09-25 Medtronic Vascular, Inc. Methods for introducing reactive secondary amines pendant to polymers backbones that are useful for diazeniumdiolation
US20090222088A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Medtronic Vascular, Inc. Secondary Amine Containing Nitric Oxide Releasing Polymer Composition
CA2717867C (en) * 2008-03-07 2017-05-30 Paul J. Shami Activated nitric oxide donors and methods of making and using thereof
US20090232863A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Medtronic Vascular, Inc. Biodegradable Carbon Diazeniumdiolate Based Nitric Oxide Donating Polymers
US20090232868A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Medtronic Vascular, Inc. Nitric Oxide Releasing Polymer Composition
US9849276B2 (en) 2011-07-12 2017-12-26 Pursuit Vascular, Inc. Method of delivering antimicrobial to a catheter
US9078992B2 (en) 2008-10-27 2015-07-14 Pursuit Vascular, Inc. Medical device for applying antimicrobial to proximal end of catheter
US8158187B2 (en) * 2008-12-19 2012-04-17 Medtronic Vascular, Inc. Dry diazeniumdiolation methods for producing nitric oxide releasing medical devices
US8709465B2 (en) * 2009-04-13 2014-04-29 Medtronic Vascular, Inc. Diazeniumdiolated phosphorylcholine polymers for nitric oxide release
US20130178475A1 (en) 2010-03-17 2013-07-11 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC STIMULATORS
US20110301299A1 (en) 2010-06-08 2011-12-08 Medtronic Vascular, Inc. Medical Devices and Polymers Therefor Having PTFE Surfaces Modified With Nitric Oxide-Releasing Polymers
EA026692B1 (ru) 2010-06-30 2017-05-31 Айронвуд Фармасьютикелз, Инк. Стимуляторы sgc
EP2637659B1 (en) 2010-11-09 2016-05-18 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
CN106117194A (zh) 2011-12-27 2016-11-16 铁木医药有限公司 可用作sgc刺激剂的2‑苄基、3‑(嘧啶‑2‑基)取代的吡唑类
WO2014047111A1 (en) 2012-09-18 2014-03-27 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
WO2014047325A1 (en) 2012-09-19 2014-03-27 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
ES2911276T3 (es) 2013-03-15 2022-05-18 Cyclerion Therapeutics Inc Estimuladores de sGC
MX2016007522A (es) 2013-12-11 2017-12-15 Ironwood Pharmaceuticals Inc Estimuladores de guanilato ciclasa soluble (sgc).
US20160324856A1 (en) 2014-01-13 2016-11-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Use of sgc stimulators for the treatment of neuromuscular disorders
CA2945406C (en) 2014-05-02 2022-10-18 Excelsior Medical Corporation Strip package for antiseptic cap
WO2016044445A2 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC STIMULATORS
EP3194382B1 (en) 2014-09-17 2021-09-08 Cyclerion Therapeutics, Inc. Pyrazole derivatives as sgc stimulators
EP3194386A2 (en) 2014-09-17 2017-07-26 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
JP6822978B2 (ja) 2015-05-08 2021-01-27 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 治療薬のエミッタを受け入れるように構成された医療用コネクタ
JP2018532710A (ja) 2015-09-09 2018-11-08 アドバンスド インハラーション セラピーズ(エーアイティー) リミテッド 細気管支炎を有する乳幼児のための一酸化窒素吸入療法
MA45592A (fr) 2016-07-07 2019-05-15 Ironwood Pharmaceuticals Inc Promédicaments à base de phosphore de stimulateurs de sgc
KR20230074840A (ko) 2016-07-07 2023-05-31 사이클리온 테라퓨틱스, 인크. sGC 자극제의 고체 형태
CA3040277A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Icu Medical, Inc. Sanitizing caps for medical connectors
US20180325908A1 (en) 2017-01-10 2018-11-15 United Therapeutics Corporation Methods and compositions for treating pulmonary hypertension
WO2018204206A2 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Icu Medical, Inc. Medical fluid connectors and methods for providing additives in medical fluid lines
US11541220B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Needleless connector with antimicrobial properties
US11534595B2 (en) 2018-11-07 2022-12-27 Icu Medical, Inc. Device for delivering an antimicrobial composition into an infusion device
US11400195B2 (en) 2018-11-07 2022-08-02 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis transfer set with antimicrobial properties
US11541221B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Tubing set with antimicrobial properties
US11517732B2 (en) 2018-11-07 2022-12-06 Icu Medical, Inc. Syringe with antimicrobial properties
AU2019384564B2 (en) 2018-11-21 2023-11-23 Icu Medical, Inc. Antimicrobial device comprising a cap with ring and insert
AU2021396147A1 (en) 2020-12-07 2023-06-29 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis caps, systems and methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954526A (en) * 1989-02-28 1990-09-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Stabilized nitric oxide - primary amine complexes useful as cardiovascular agents

Also Published As

Publication number Publication date
DE69120955D1 (de) 1996-08-22
DE69120955T2 (de) 1996-11-21
EP0549704A1 (en) 1993-07-07
CA2091994A1 (en) 1992-03-21
US5250550A (en) 1993-10-05
US5155137A (en) 1992-10-13
AU649739B2 (en) 1994-06-02
JP2537445B2 (ja) 1996-09-25
ATE140446T1 (de) 1996-08-15
EP0549704B1 (en) 1996-07-17
CA2091994C (en) 2000-01-25
AU8712391A (en) 1992-04-15
EP0549704A4 (en) 1994-04-27
WO1992005149A1 (en) 1992-04-02
ES2093108T3 (es) 1996-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501686A (ja) ポリアミン類を有する酸化窒素錯体
DE69023660T2 (de) Antihypertensive zusammensetzungen aus addukten von sekundären aminen und stickoxyd sowie deren verwendung.
TW585854B (en) D-proline derivatives
DE69016667T2 (de) Stabilisierte komplexe bestehend aus stickoxyd/primäre amine zur verwendung als kardiovaskuläre wirkstoffe.
RU2351588C2 (ru) Производные n-фенил(пиперидин-2-ил)метил-бензамида и их применение в терапии
DE69008454T2 (de) Nitrolsothiolderivate, ihre Herstellung und Verwendung.
JPH05504760A (ja) 抗高血圧組成物およびその使用方法
WO2000026186A1 (fr) Composes de pyrrolidine et leur utilisation medicinale
CH616674A5 (ja)
EP0638553A1 (de) Carbonsäureamide mit terminaler Carboxylgruppe als Aggregationshemmende Arzneimittel
DE69226157T2 (de) Antiallergische, entzündungshemmende und anti-PAF Pyridazinverbindungen
JPS62228016A (ja) 非−白金抗癌薬によりひき起こされる嘔吐の軽減用治療剤
JPS62181246A (ja) 生体活性ポリペプチド類に対し拮抗活性を有するグルタミン酸類およびアスパラギン酸類の新規酸素化アルキル誘導体およびその製造法
US3470197A (en) 1-substituted derivatives of 3-ethyl-4 - (1-methylimidazolyl-(5)-methyl)-2-pyrrolidinone
DE69826881T2 (de) Neue indolcarboxamide, pharmazeutische zusammensetzungen und methoden zur hemmung von calpain
JPH0378396B2 (ja)
DE2817083A1 (de) Benzylisochinolin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneipraeparate
JP2001519754A (ja) 2−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−8,8−ジプロピル−2−アザスピロ[4.5]デカンジマレイン酸塩
JPS5852279A (ja) 1,2,5−オキサジアゾ−ル−3,4−ジカルボン酸誘導体、その製法及びこれを含有する薬学的製剤
TW446706B (en) Vasoconstrictive substituted 2,3-dihydro-1,4-dioxinopyridines, a pharmaceutical composition containing them, their intermediates and a process for their preparation
IE83827B1 (en) Immunomodulatory azaspiranes
EP0038003A2 (en) Antidepressant pyrrolylpiperidines
JPS5973521A (ja) 恐慌障害の治療用組成物
JPS62123171A (ja) 血栓塞栓性疾患に対し薬理学的活性を示す4−メトキシ−イソフタル酸誘導体およびその製法
DE2324633A1 (de) 2-eckige klammer auf (1-benzylcyclopentyl)-imino eckige klammer zu -pyrrolidin, verfahren zu seiner herstellung und diese verbindung enthaltende therapeutische zubereitungen

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16