JPH06501211A - 電子音記録付きグリーティングカード - Google Patents

電子音記録付きグリーティングカード

Info

Publication number
JPH06501211A
JPH06501211A JP3515340A JP51534091A JPH06501211A JP H06501211 A JPH06501211 A JP H06501211A JP 3515340 A JP3515340 A JP 3515340A JP 51534091 A JP51534091 A JP 51534091A JP H06501211 A JPH06501211 A JP H06501211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
electronic
circuit
central location
messages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515340A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン,エレン バンプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06501211A publication Critical patent/JPH06501211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • B42D15/022Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets combined with permanently fastened sound-producing or light-emitting means or carrying sound records
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 c 文言縁・きグリーテイングカード 発明Ω背景 本発明は、グリーテイングカードを受けた人に対する個人的なメツセージを含ん でいる電子音記録付きグリーテイングカードに関する。
屡々、グリーテイングカードは、文章や絵によって個人的なものに作られること が多い。本発明は、グリーテイングカードの内部に設けられている回路の中に電 子工学的に備えられているオーディオメツセージを伝達することにより、カード が擬人化される様に進歩させたものである。
米国特許第4,531,310号明細書でアクソンその他により開示されている ものは、適当なスイッチを閉じることにより作動する音声または音の合成装置( シンセサイザー)回路16を有するボタンまたはバッジである。オーディオ(可 聴)音は、音声または音の合成装置の中のリードオンリメモリ(ROM)集積回 路に備えられている。バッジも同様に回路網に対する電源を含んでいる。しかし ながら、アクソンその他の前記米国特許明細書には、ROM集積回路の中に記憶 されている個人的なメツセージを利用することについては何ら開示していない。
スタイナーに付与された米国特許第4,607,747号明細書は、ボール箱が 開けられた時にスイッチオンする音響発生器を含んでいる贈り物用のボール箱が 開示されている。また、バーネットその他に付与された米国特許第3.462, 157号明細書には、音が聴けるグリーテイングカードを開示している。それに は、音響ストリップがカードに内蔵されており、かつピックアップニードルを有 している可動装置がカードの中に設けられている。ピックアップニードルが、カ ードの受け取り人によって音響ストリップの上を動かされると、カードから可聴 音が発生するものである。
また、米国特許第4.222,188号明細書には、商品表示装置を開示してお り、その表示装置は、巻き上げ音楽再生装置またはカセットテーププレーヤーが 含まれている。連続的なループテープも、タラントその他による米国特許4.2 22,188号明細書に開示されている。さらに、サドラスに付与された米国特 許第4,541488号明細書には、反射的なオーディオアセンブリが記載され ている。この発明は、ピクチャーフレーム構造の中に設けられたテープ装置を利 用している。
木兄盟Ω旦的 本発明の目的は、カードの送り主からカードの受け取り人への個人的なメツセー ジを表わす可聴音を出す擬人化されたグリーテイングカードを提供することであ る。
本発明の別の目的は、電子記憶装置の中において電子信号として個人的なメツセ ージが記録されている個人化されたグリーテイングカードを提供することである 。
本発明のさらの目的は、カードの送り主によって与えられた擬人化されたメツセ ージを電子信号に換え、かつそれらの信号を独立の電子記憶装置の中に記憶する ための装置を提供することである。
木兄■の要約 本発明の1つの実施例においては、個人的なものに変えられたグリーテイングカ ードは、電子信号を記憶する独立の分離し得る電子記憶装置を備えている。その カードの内部には、メモリから電子信号を回収するための回収機構、これらの電 子信号を得、かつ個人的なメツセージを表わす可聴音を作る音声合成装置と、回 収装置と音声合成装置とを制御するスイッチ装置を含む回路が配置されている。
記憶装置は、この回路とともにカードの中に設けられている。カードの中に記憶 装置を設ける前に、記憶装置は、カードの送り主からの個人的なメツセージを適 当な電子信号に変換し、かつそれらの電子信号を記憶装置の中へ記憶する消去可 能なプログラムリードオンリメモリ(EFROM)翻訳装置のキャリッジの中に 設けられている。
匈部郊仙椿鳳明 本発明のさらの目的及び長所は、付属図面を参照して好適な実施例の詳細な説明 から理解できるであろう。
図1は、電子回路を担持しているグリーテイングカードの斜視図である。
図2は、グリーテイングカードに備えられている電子回路のブロック図による説 明図である。
図3は、集積回路記憶装置に記憶されている電子信号に個人的なメツセージを変 換するために使用される電子回路のブロック図である。
な の− な!B 本発明は、個人化されたメツセージを電子的に具体化した装置を保持し、かつカ ードの中の回路が適切に活性化されると個人化されたメツセージを聴えるように 告げるグリーテイングカードに関する。
図1は、適切なグリ−ティングを表わすしるしを含む中央表面領域12を有する グリーテイングカード10の斜視図である。これらのグリ−ティングは、以下の イベント及び状況に独特なものにし得る、即ち、誕生日、バレンタインディ、母 の日、父の日、クリスマス、ユダヤ暦の祭日、イースター、成功情報、友情情報 、愛情表現の文言及び他の類似の目的に適切である。
カード10は、受は取り主にカードの中に組み込まれている電子回路18を作動 させるスイッチ16を押すように指示しているしるしが付されている第2の部分 14を持っている。スイッチ16を押すと、カードの送り主からカードの受け取 り主への個人的なメツセージの主な内容が回路18によって可聴信号が出される 。
図2は、電子回路18をブロック図で表わしたものである。回路は、音声合成回 路と、データ及び制御ライン24を介してメモリ集積回路22へ接続されている 制御装置20を備えている。これらの回路の両方は、制御および/または動力ラ イン28を介してタイマー26へ接続されている。バッテリ3oも回路18の一 部である。パワーライン32は、直接にタイマー26へ延びており、かつ第2の パワーライン34は、バッテリ30とタイマー26の間に延びているがスイッチ 16によって遮断されている。スイッチ16は、カード1oの中の構造を支持す るために適切に設けられているバネ36によって遮断されている。
動作時には、スイッチ16は、タイマー26を作動するための短がい時間閉じら れる。タイマー26は、所定の時間、パワーライン32と28との間のスイッチ を閉じ、それによって、メモリ集積回路22と同様に、音声合成装置及び制御装 置20を作動させる。音声合成装置及び制御装置2oは、そこでデータおよび制 御ライン24を介してメモリ22の中に記憶されている電子信号を引き出し、信 号を可聴音に変換し、続いてこれらの電子信号に記憶されていた主な内容を可聴 音にして発生させる。
図3は、個人的なメツセージを、メモリ集積回路22の中に記憶させる電子信号 に変換する状態を説明している。個人的なメツセージを表わす電気的な入力は、 消去可能なプログラムリードオンリメモリ(EFROM)翻訳装置52へ通ずる 入力ライン50に接続される。消去可能なプログラムリードオンリメモリ装置は 、データおよび制御ライン54上にある電気信号を集積回路キャリア55へ与え る。
メモリ集積回路22は、キャリア55の中に嵌め込まれ、かつ個人的なメツセー ジを表わす電子信号を受信する。消去可能なプログラムリードオンリメモリ52 は、当業者に知られているように、記憶された信号をメモリ集積回路22の中へ 固定させる。
メモリ集積回路22は、それからキャリア55から分離され、音声合成装置及び 制御装置20へはめ込まれるか、または取り付けられる。図2に示されてタイマ ー26と同じように取り付けられる。電子回路18は、スイッチ16がカードの 第2の表面部分14の内部に配置される様に、カード10の中間層60と62に 置かれている。
好適な実施例において、個人的なメツセージ及び個人的なグリーテイングカード は、以下の様になっている、即ちグリーテイングカードを送りたいと思う人は、 中央位置と接続している本人の無料電話番号を呼び出す。その中央位置において 、電話応答装置は、ある指示を与え、個人的なグリーテイングカードに関連する 送り主からの情報を受けるようにプログラム化されている。
初めに、送り主に中央位置に届いたとする情報が与えられ、続いて送り主に連絡 音が送られ、送り主は彼の名前を告げ、続いて住所、電話番号を告げる。これら は、料金徴収のためである。最後に、個人的なグリーテイングカードを作るため のさらの情報が必要になるまで、電話を切らないように指示が発される。電話応 答装置は、警告音を発し、かつ応答装置は、送り主にグリーテイングカードに関 する料金徴収の情報を記録する。
所定の時間後、第2の指示がカードの送り主に告げられる。それは、送り主に対 して、受は取り主の名前、住所を告げるように要求するものであり、かつ送り主 がどの様なタイプのカード、例えば誕生日のカード、クリスマスカード、母の日 のカード等々、を望むのかを送り主に確かめるものである。応答装置は、それか ら警告音を発し、グリーテイングカードの受け取り主に関するさらの情報を記録 始める。
続いて第3番目の指示が適当な時間の後に送り主に告げられる。この指示は、個 人的なメツセージの長さとメツセージに関する他のデータの情報を与えるもので ある。応答装置は、警告音をならし、かつカードの送り主によって告げられた様 に、個人的なメツセージが装置によって記録される。
最後に、グリーテイングカードの送り主に、このサービスを利用してくれた事に 関する感謝と、再度の利用を願う言葉で装置の動作が終了する。
中央位置においては、このデータを料金徴収、受は取り主の名前と住所およびカ ードのタイプを利用して、中央表面部分12における適当なしるしにより適切な グリーテイングカードを準備する。さらに重要なことは、中央位置において職員 は、次に消去可能プログラムリードオンリメモリ52を介して応答装置に記憶さ れた個人的なメツセージを、それぞれの電子信号に変換し、がっこれらの信号を メモリ集積回路22へ記憶する。メモリ集積回路22は、一般にリードオンリメ モリ(ROM)装置である。ROMは、そこでキャリア55がら分離され、電子 回路18の中へ挿入される。中央位置の職員が、回路18をチェックし、個人的 なメツセージが適切にROM22に記憶されているが、また音声合成装置及び制 御装置が正確に作動しているかを確かめることが望ましい。回路18は、次にカ ード10の中に置かれ、当該カードは、カードの送り主に望まれたように受け取 り主の許へ送られる。
請求の範囲は、本発明の範囲及び精神の範囲内のすべての変更をも含むものであ り、例えば、図2に示されている電子回路は、単なる例にすぎないものであるタ イマー26は、合成装置/制御装置2oの動作時間を制限するものであれば如何 なる装置と代えてもよいものである。請求の範囲は、その様に解釈されるべきこ とを意味するものである。
Flθ3 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 イヴイー、ダリル レオナードアメリカ合衆国 フロリダ州  33168−6910 マイアミ ノースウェスト トウエルフスアヴエニュ− 14340

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.個人的なメッセージを具体化する電子音記録装置を備えたキャリア部を有す る個人用グリーティングカードアセンブリを生成する方法であって、遠隔位置よ り、中央位置のプログラミングされた回答機に、電話で通信して、これら2つの 位置の間に電話回線を設立する段階であって、前記回路機が、間隔を置いた数セ ットの出力メッセージを提供し、間隔を置いた数セットの入力メッセージを受け 取るようにプログラミングされている段階と、中央位置から遠隔位置へ、ユーザ ーが特定の可聴信号で固定性と、住所と、電話番号を含む請求情報を提供すべき であると知らせる第1のセットの出力メッセージを通信する段階と、 遠隔位置からユーザーにより電話で提供された前記請求情報を中央位置で記録す る段階と、 中央位置から第2のセットの指令を通信して、カードの受取人の固定性と住所に 関する情報を要求する段階と、 遠隔位置からユーザーにより電話で提供された前記受取人情報を中央位置に記録 する段階と、 中央位置から遠隔位置まで電話で第3のセットの指令を通信し、可聴信号で提供 可能なメッセージのタイプに関するデータについてユーザーに知らせる段階と 遠隔位置から中央位置へ、電話を介して与えられたメッセージを記録する段階と 、 適当な祝賀用カードを準備する段階とを含み、このカード準備段階が、前記回答 機に記憶された個人的メッセージを可聴状態から電子信号に変換する段階であっ てこの段階が、電子信号を消去可能にプログラミングしうるリードオンリ翻訳装 置に入力することを含む段階と、集積回路キャリアで電子信号を処理して、記憶 集積回路に前記電子信号を記憶し、固定する段階と、 記憶集積回路を分離して、音声シンセサイザー装置と、コントローラ装置と、タ イマー装置と、バッテリ装置と、通常は開いているスイッチ装置とを備える回路 装置内に前記記憶集積回路を電気的に接続する段階と、前記回路装置を閉じるべ く接近可能なスイッチ装置を備える前記カードアセンブリキャリア部に前記回路 装置を取り付ける段階とからなる方法。
  2. 2.カードアセンブリを受取人に送り、スイッチ装置を閉じ、記憶された電子信 号を、可聴音に変換し、記憶された電子信号と個人的メッセージを表示する段階 を含む請求項1の方法。
  3. 3.中央位置で請求書を準備して、ユーザーに送る段階を含む請求項1の方法。
JP3515340A 1991-08-27 1991-08-27 電子音記録付きグリーティングカード Pending JPH06501211A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1991/006129 WO1993004549A1 (en) 1991-08-27 1991-08-27 Greeting card with electronic sound recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501211A true JPH06501211A (ja) 1994-02-10

Family

ID=1239741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515340A Pending JPH06501211A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 電子音記録付きグリーティングカード

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0555233B1 (ja)
JP (1) JPH06501211A (ja)
KR (1) KR100236700B1 (ja)
DE (1) DE69126988T2 (ja)
WO (1) WO1993004549A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000012561A (ko) * 1999-12-13 2000-03-06 서윤득 음성 카드 및 그 제작 방법
KR20030030397A (ko) * 2001-10-10 2003-04-18 정래은 통신망을 이용한 음성 메시지 배송 시스템
KR20030081673A (ko) * 2002-04-12 2003-10-22 윤주성 꽃배달 서비스용 음성녹음 전송시스템

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3462157A (en) * 1967-06-05 1969-08-19 Eugene R Barnett Audible greeting card
US3970803A (en) * 1973-01-11 1976-07-20 Cbs Inc. Printed sound track system
US4381558A (en) * 1981-05-26 1983-04-26 Robert Bearden Talking greeting card
CA1222586A (en) * 1983-11-11 1987-06-02 Tadahiko Akiyama Personal-servicing communication system
JPS6141262A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Omron Tateisi Electronics Co 音声記録可能なカ−ド
US5007078A (en) * 1989-04-28 1991-04-09 American Communications & Engineering, Inc. Automated order entry recording method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0555233B1 (en) 1997-07-23
WO1993004549A1 (en) 1993-03-04
DE69126988D1 (de) 1997-09-04
KR930702846A (ko) 1993-09-09
KR100236700B1 (ko) 2000-01-15
EP0555233A4 (ja) 1995-05-24
DE69126988T2 (de) 1998-03-05
EP0555233A1 (en) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063698A (en) Greeting card with electronic sound recording
US20050040954A1 (en) Pressure sensitive doorbell mat
US5719920A (en) Method and apparatus for processing and downloading sound messages onto a permanent memory of a communication package
US5184971A (en) Toy telephone recorder with picture actuated recording and playback
US5504836A (en) Picture frame with associated audio message
US20040066915A1 (en) Audio recording system and method of use
US20030022143A1 (en) Interactive picture book with voice recording features and method of use
EP1276303A3 (en) Voice message keepsake
EP0231142A2 (en) Talking books
US5418520A (en) Credit card alert system
AU6544794A (en) A card assembly
EP1090381A1 (en) Reading toy
EP2251208A2 (en) Microphone airflow sensor for greeting card
JP2000511297A (ja) 同期された結合された音声及び画像の娯楽及び教育システム
JPH04226399A (ja) ボイスメッセージカード
JPH06501211A (ja) 電子音記録付きグリーティングカード
US20080198984A1 (en) Method of producing an item for conveying an audio greeting
WO2006022950A2 (en) Apparatus for prerecorded voice entertainment cards
Patten Pioneering the telephone in Canada
CA1335517C (en) Greeting card with electronic sound recording
GB2321218A (en) Greetings card with sound recording and playback
WO1994028529A1 (en) Personalized audio gift
US20050147952A1 (en) Learning apparatus
JP3072156U (ja) 音響・音声メッセージ録音再生装置
US6878070B1 (en) Novelty or entertainment device and associated method