JPH06501208A - 合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法 - Google Patents

合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法

Info

Publication number
JPH06501208A
JPH06501208A JP3510786A JP51078691A JPH06501208A JP H06501208 A JPH06501208 A JP H06501208A JP 3510786 A JP3510786 A JP 3510786A JP 51078691 A JP51078691 A JP 51078691A JP H06501208 A JPH06501208 A JP H06501208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
hose
mold
cavity
vacuum forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3510786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027607B2 (ja
Inventor
テュリン ダグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06501208A publication Critical patent/JPH06501208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027607B2 publication Critical patent/JP3027607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/546Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure
    • B29C70/547Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure using channels or porous distribution layers incorporated in or associated with the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法本発明は、補強材を分解可能な型内 に配設した前記型中で、合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法に関するも のであり、この方法は、硬化剤及び可能な促進剤を添加したモノマーを、真空状 態下で前記型のキャビティを充たすために下方から上方へ前記キャビティに供給 するものである。
合成樹脂から成る物体の真空成形において、分解可能な型は、型内に強化材を配 設して使用される。真空成形は次のように実施される。まず、型の上部に配置し た1個若しくは数個の連結体を介してキャビティ内を真空にする。次いで、七ツ マ−の形態の予め混合した合成樹脂及び硬化剤を型の下部に供給し、真空状態を 適用することにより合成樹脂を型内で上昇させる。
供給した最初の合成樹脂は、型の最上部に到達するまで上昇するので、大きな物 体を製造する時は、長時間を要し、合成樹脂は時間がたつにつれて粘稠となり、 キャビティ中に合成樹脂の固まりおよび栓(プラグ)を生成するので、キャビテ ィでの上記合成樹脂の連続上昇が不可能となる。
従って、大きな物体を真空成形で製造することは困難であり、特に例えばドーム 体、船体、自動車体等のような表面域に比べると厚さが薄いシェル型物体が困難 である。
従来の真空成形方法では、上記問題点は、モノマー中に極めて少量の硬化剤を用 い、次いで型に合成樹脂を硬化させるために充填した後、上記型を加熱すること により回避していた。しかし、合成樹脂から成る大きな物体を真空成形する場合 には、この方法は、実施困難であり、その時の事情に左右される状況的なもので あった。
真空成形の最大の利点の1つは、これは環境を悪化させないことであり、これは モノマーが大気中に放出されないからである。他の利点は、この成形は、単一の 製造工程のみで実施できることであり、これにより製造された物体は全体的に均 質であり、また真空状態にすることによりボイドが存在しなくなる。
本発明の目的は、上記欠点を克服し、合成樹脂から成る大きな物体を製造するこ とができる真空成形方法を提供することにある。このことは、本発明において、 主に、合成樹脂を、最初、上記キャビティの下部中に位置する上記キャビティ中 の少なくとも1ケ所の位置で供給し、次いで、前記位1が前記合成樹脂の表面直 下に位置し、前記型中へ合成樹脂が供給されかつ上昇するような速度で継続的に 上方へ移動させることで達成される。
本発明の好適例においては、合成樹脂を少なくとも1本のホ−スを介して供給し 、このホースは型の上部の壁を通って、その自由端が前記キャビティの下部に位 置するような深さでキャビティ中に封入され、更に上記1本のホース又はそれ以 上のホースの上記自由端が前記合成樹脂の表面直下に位置し、上記型中へ合成樹 脂が供給されかつ上昇するような速度で、上記1本のホース又はそれ以上のホー スを継続的に引き上げる。
本発明の方法を用いると、例えばドーム体、船体、旗ざお、特別な型のパイプ等 が平滑な表面で製造することができる。
本発明の一例を図面に示すが、これは本発明を限定するものではない。図面中に おいては、本発明の真空成形方法を実施する型の断面が示され、これは半球ドー ム体を製造するためのものである0図面の左側は最初の状態のホースの位置を示 し、右側はホースを引き上げる途中で前記型が合成樹脂で部分的に充填されてい る状態を示す。
本発明の方法は、真空成形に用いられる異なるタイプの既知の装置に応用適用で き、その−例として、型1を選択し、以下、この型1に関して記載する。更に、 この型は、その下部で分解でき、2つの相補的な型18部と1b部から成る。少 なくとも1つの合成樹脂供給ホース2は、あらゆる型の封止体3を介して、好ま しくは上型1a部分の最も上部の位置に、その上型1a部分の壁体を通って封入 される。真空にするための少なくとも1個の連結体4を、図に示すように、前記 型1の内部を真空にするために、前記上型1a部の壁中の前記型1の上部位置に 適切に設ける。真空連結体4を、吸引バイブロの一端と連結し、該パイプの他端 を、例えば真空ポンプのような真空装置(図示せず)と連結する。この真空装置 は型内を真空にするのに用いられる。真空ポンプの場合、その出口は、モノマー に対する適切なフィルター及び分離装置(図示せず)に連結される。これにより 、モノマーが大気中に放出されることがなくなる。
次に、合成樹脂から成る物体を、本発明の方法により、かかるタイプの型中で製 造する。互いに分離される型18部、lb部を用いて、キャビティ側の型の表面 を離型剤で被覆し、所望の場合には、その後、例えばゲルコートの表面層で被覆 する。
この表面のタイプに起因して、製造されるべき物体が得られる。
次いで、所望する量及びタイプの強化材5を、1個又は双方の型の部分上に、1 個又はそれ以上の自立若しくはスプレー適用ファイバ層の形態で、型内に配設す る0強化材5には、例えばガラスファイバ、カーボンファイバ、ケブラー(商標 名)等がある。その量は、好ましくは、製造されるべき合成樹脂の物体に、強化 材が20〜80重量%含まれるような量である。
型1を密閉するために型1a部、lb部を組み合わせて、1本のホース又はそれ 以上のホース2を、封入体3を介して挿入し、該ホースの自由端がキャビティの 底に極めて接近するように該ホースを設置した。次いで、真空装置を、吸引バイ ブロを介して真空連結体4に連結する。これにより型1内を減圧又は真空状態に する。かかる真空は、あまり大きく(強く)ではならず、これは、上記した型の 変形を回避するために、極めて重い構造体とならなければいけないからである。
硬化剤及び可能な促進剤を添加した七ツマ−を、1本のホース又はそれ以上のホ ース2を介してキャビティ中に、好ましくは圧送により、導入する。あるいはま た、硬化剤の添加を、ホース2の自由端で行うこともでき、その場合、ホースに は、その端部(図中の左側部に示す)に2個のチャンネル8,9及び混合ノズル 7を設ける。合成樹脂の導入を開始してからある時間経過し、1本のホース又は それ以上のホース2の自由端がちょうど合成樹脂の表面直下に位置するような程 度にキャビティの下部が充たされた場合、型1のホースの自由端が合成樹脂の表 面直下に位置するように真空成形の間維持されるような速度で、上記ホースを継 続的に引き抜く。
キャビティ内で行なわれる真空は、真空成形の間、ずっと維持されるべきである 。
図に示すように、型1が底部から上方に向かって合成樹脂で充たされていくので 、ホース2を継続的に引き抜く間、この合成樹脂が上記型1の底部で硬化を開始 しても全く問題は生じない。
ホースがつぶれないようにホース2を極めて粗大にすることを回避するため、例 えキャビティを真空にすることにより合成樹脂が型1中へ吸引されても、合成樹 脂を圧送により供給することが好ましい。シェル型(Sbeel−1ike)物 体を製造する場合、ホース2はキャビティの幅の60〜20%、好ましくは40 〜30%の幅を有する平坦な断面部分を有する。
キャビティに導入される合成樹脂に、チャンネルを強化するため、強化材5と同 種のチョツプド強化材を混合することができ、ホースを型から引き抜く際に、こ のチャンネルは、強化材中に形成され得るものである。必要なホースの数はモノ マーの粘度に依存し、キャビティ中の補強材の量及びホース2の寸法はキャビテ ィの幅に依存する。
本発明の方法により、気孔のない均質な合成樹脂の物体が得られ、更に迅速に硬 化する合成樹脂及びゆっくりと硬化する合成樹脂の双方が使用でき、その上、大 気中への七ツマ−の放出が最小限になる。
本発明は、半球形状の型を参照しながら上記したように説明したが、適当なあら ゆる形状の型を使用することが可能であることは、当業者に明らかなことである 。更に、型内へ合成樹脂を供給するのにホースを使用したが、例えば前記型に沿 って水平にかつ異なる高さで配設された幾つかの閉鎖可能な入口開口部で、この 開口部が前記型を充たすために連続的な操作が実施されるような、他の手段を用 いることができることは明らかである。
国際調査報告 国際調査報告 PCT/SE 91100390

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.強化材を分解可能な型内に配設した当該型中で合成樹脂から成る大きな物体 を真空成形する方法で、硬化剤及び可能な促進剤を添加したモノマーを真空下で キャビティを充填するために下方から上方へキャビティに供給するにあたり、合 成樹脂を、最初、キャビティ中の下部に位置する前記キャビティ中の少なくとも 1ケ所の位置で供給し、次いで前記位置が前記合成樹脂の表面直下に位置し、合 成樹脂が上記型内へ供給されかつ上昇するような速度で上方へ継続的に移動させ ることを特徴とする合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法。
  2. 2.前記合成樹脂を少なくとも1本のホースを介して供給し、このホースは型の 上部の壁を通ってその自由端が前記キャビティの下部に位置するような深さでキ ャビティ中に封入され、上記ホースの自由端が前記合成樹脂の表面直下に位置し 、合成樹脂が上記型内へ供給されかつ上昇するような速度で上記ホースを継続的 に引き上げることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 3.モノマー及び硬化剤を圧送により供給することを特徴とする請求項1又は2 記載の方法。
  4. 4.モノマーはチョップド強化材と混合される請求項1〜3いずれかの項記載の 方法。
  5. 5.表面域に比べて薄い厚みを有するような大きいシェル型物休を真空成形する ために、上記ホースが前記キャビティの幅の60〜20%、好ましくは40〜3 0%の幅を有する平坦な断面部分を有することを特徴とする請求項2〜4いずれ かの項記載の方法。
  6. 6.上記ホースに各々モノマー及び硬化剤用の2つのチャンネルを設け、前記モ ノマー及び前記硬化剤を前記ホースの自由端で相互に連続的に混合することを特 徴とする請求項2〜5いずれかの項記載の方法。
JP3510786A 1990-06-08 1991-06-05 合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法 Expired - Lifetime JP3027607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9002066A SE465414B (sv) 1990-06-08 1990-06-08 Foerfarande foer vakuumgjutning av stora foeremaal av plast
SE9002066-0 1990-06-08
PCT/SE1991/000390 WO1991018725A1 (en) 1990-06-08 1991-06-05 A method for vacuum moulding of large objects of synthetic resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501208A true JPH06501208A (ja) 1994-02-10
JP3027607B2 JP3027607B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=20379725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510786A Expired - Lifetime JP3027607B2 (ja) 1990-06-08 1991-06-05 合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5328656A (ja)
EP (1) EP0600867B1 (ja)
JP (1) JP3027607B2 (ja)
AU (1) AU8095891A (ja)
CA (1) CA2084764A1 (ja)
DE (1) DE69121918T2 (ja)
ES (1) ES2093104T3 (ja)
PL (1) PL167869B1 (ja)
SE (1) SE465414B (ja)
WO (1) WO1991018725A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE501085C2 (sv) * 1993-02-25 1994-11-07 Swedish Inst Of Composites Sic Metod för tillverkning av kroppar av fiberkompositer
US5565162A (en) * 1994-09-30 1996-10-15 Composite Manufacturing & Research Inc. Method for manufacturing a fiber reinforced composite article
NO302608B1 (no) * 1995-08-31 1998-03-30 Dag Thulin Fremgangsmåte for innmating av matrise via tilförselsledninger til et formrom som står under vakuum
US6592799B1 (en) * 1996-12-09 2003-07-15 The Boeing Company Vibration assisted processing of viscous thermoplastics
DE19654075A1 (de) 1996-12-23 1998-06-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von mit grobkörnigem Füllmaterial hochgefüllten Reaktivkunststoff-Formkörpern
US8591788B2 (en) * 2005-01-26 2013-11-26 University Of Maine System Board Of Trustees Method of forming a composite structural member
US8522486B2 (en) * 2005-01-26 2013-09-03 University Of Maine System Board Of Trustees Composite structural member
DK176290B1 (da) * 2005-11-14 2007-06-11 Lm Glasfiber As Flytbare injektionskanaler under fremstilling af laminater
FR2986179B1 (fr) * 2012-01-31 2014-10-10 Techni Modul Engineering Dispositif et procede de fabrication d'une piece moulee en un materiau composite
US9574349B2 (en) * 2013-05-13 2017-02-21 Hawkeye Pedershaab Concrete Technologies, Inc. Post-tensioning concrete pipe wrap
DE102014210072A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines faserverstärkten Kunststoffbauteils und faserverstärktes Kunststoffbauteil
FR3059934B1 (fr) 2016-12-14 2018-11-30 Safran Aircraft Engines Moule d'impregnation a aiguilles pour la realisation d'une piece a partir d'une preforme tissee

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579738A (en) * 1969-11-08 1971-05-25 John O Beattie Apparatus for casting and thermally curing plastic sheets
GB1432333A (en) * 1972-03-30 1976-04-14 Lotus Car Moulding cooling fan operating circuits for road vehicles
GB8902841D0 (en) * 1989-02-09 1989-03-30 Williams Design Engineering Method and apparatus for moulding a fluid settable material

Also Published As

Publication number Publication date
DE69121918T2 (de) 1997-01-23
SE9002066D0 (sv) 1990-06-08
EP0600867A1 (en) 1994-06-15
SE9002066L (ja) 1991-09-09
CA2084764A1 (en) 1991-12-09
WO1991018725A1 (en) 1991-12-12
DE69121918D1 (de) 1996-10-10
SE465414B (sv) 1991-09-09
ES2093104T3 (es) 1996-12-16
PL167869B1 (pl) 1995-11-30
JP3027607B2 (ja) 2000-04-04
US5328656A (en) 1994-07-12
AU8095891A (en) 1991-12-31
EP0600867B1 (en) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501208A (ja) 合成樹脂から成る大きな物体の真空成形方法
US4692291A (en) Molding method using fast curing fiber reinforced, low viscosity thermosetting resin
US5242652A (en) Vacuum molding process for making a panel made of plastic material
US5039465A (en) Method and apparatus for forming fiber reinforced plastic preforms from a wet slurry
US7229586B2 (en) Process for tempering rapid prototype parts
CA1128846A (en) Reinforcing a layer of plastics material
US3642975A (en) Process for forming a stress-free article containing a depression from a polymer
US4497763A (en) Method for injection moulding coated parts from plastics material
US10071546B2 (en) Apparatus and method for hybrid manufacturing
US3761560A (en) Fibre-glass moulding process
US3566447A (en) Moulding equipment
JPH0885129A (ja) 発泡構造体の製造方法、及び成形装置
US2769202A (en) Molding apparatus
US6139786A (en) Method of forming a flexible mold and resulting article
JPS6117256B2 (ja)
US3381339A (en) Hydraulic casting of liquid polymers
GB2189183A (en) Moulding plastic articles
US5814256A (en) Process of producing preforms containing light weight filler particles
US20190030808A1 (en) Apparatus and method for hybrid manufacturing
CN218857470U (zh) 一种玻璃钢制备模具
JPS6259650B2 (ja)
JP3125069B2 (ja) 内圧成形法によるfrpの製造方法
CN115742103A (zh) 一种玻璃钢制备模具及制备玻璃钢的方法
JPH0899323A (ja) 注型成型品とその製造方法
JP3174635B2 (ja) 鋳込成形用の成形型