JPH06500747A - 鉄道台車 - Google Patents

鉄道台車

Info

Publication number
JPH06500747A
JPH06500747A JP3509498A JP50949891A JPH06500747A JP H06500747 A JPH06500747 A JP H06500747A JP 3509498 A JP3509498 A JP 3509498A JP 50949891 A JP50949891 A JP 50949891A JP H06500747 A JPH06500747 A JP H06500747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
chassis
support
tail wheel
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3509498A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィエン ジャック
Original Assignee
イノテールモダル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノテールモダル インコーポレーテッド filed Critical イノテールモダル インコーポレーテッド
Publication of JPH06500747A publication Critical patent/JPH06500747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D3/00Wagons or vans
    • B61D3/10Articulated vehicles
    • B61D3/12Articulated vehicles comprising running gear interconnected by loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D3/00Wagons or vans
    • B61D3/16Wagons or vans adapted for carrying special loads
    • B61D3/18Wagons or vans adapted for carrying special loads for vehicles
    • B61D3/182Wagons or vans adapted for carrying special loads for vehicles specially adapted for heavy vehicles, e.g. public work vehicles, trucks, trailers
    • B61D3/184Wagons or vans adapted for carrying special loads for vehicles specially adapted for heavy vehicles, e.g. public work vehicles, trucks, trailers the heavy vehicles being of the trailer or semi-trailer type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D45/00Means or devices for securing or supporting the cargo, including protection against shocks
    • B61D45/001Devices for fixing to walls or floors
    • B61D45/004Fixing semi-trailers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の目的は、走行中にセミトレーラによって支持される荷重が、以下にフレ ーム移動手段と呼ばれる揚力組立体を完全に回避するように、尾輪フレームから 台車のシャシにまたシャシから空気圧懸架装置に直接伝わるような鉄道台車を提 供することにより、上述の欠点を回避しようとするものである。
本発明により、セミトレーラのキングピンが鉛直方向に移動可能なフレームの尾 輪にフレームの低位置において連結され、次いで上記フレームは走行用の高位置 に上昇されトラックシャシに係止されて、フレーム移動手段とは完全に無関係に 且つその使用を回避して走行態勢に保持される。
さらに、本発明のもう1つの目的は、上記2つの尾輪のうち低い方の尾輪が、一 方のセミトレーラのキングピンがその低尾輪に挿入されたとき横方向に揺動でき る旋回可能なサポートに取り付けられた上記型式の台車を提供することにある。
さらに、もう1つの目的は、上記フレームがその走行高位置に達したとき上記低 尾輪とキングピンを自動的に中心位置決めするための手段を備えた台車を提供す ることである。
さらに特定すれば、本発明により構成される台車は、シャシおよびシャシ取り付 けられた鉄道車輪を有するトラックと、上記シャシの上方の尾輪フレームと、上 記シャシとフレームとの間にあって、シャシに対して低位置と高位置との間で上 記フレームを鉛直方向に移動させるための手段と、上記フレームがその高位置に 達したとき上記フレームを上記シャシに解放自在に係止して保持するための手段 とを備えている。
好ましくは、本発明の台車はまた、上記フレームに設けられた水子尾輪サポート と、鉛直軸線廻りにサポートの旋回運動を可能にして揺動運動ができるように上 記サポートの一端をフレームに取り付けるための手段と、上記サポートの他端に 取り付けられた第1の尾輪とを備えている。
さらに好ましくは、本発明の台車は、上記フレームがその高位置に達したとき上 記第1の尾輪を上記フレームに自動的に中心位置決めするための手段を備えてい る。
好ましい態様によれば、上記尾輪フレームは平坦底部有し、上記解放自在に係止 保持するための手段は、上記平坦底部に取り付けられた支持体と、上記支持体が 上記平坦底部上で長手方向並進する間中支持体を案内するための手段と、上記支 持体、上記フレームおよび上記シャシに設けられ、上記フレームがその高位置に 達したとき上記フレームを上記シャシに係止し保持するようになったボルト・保 持手段と、上記支持体を長手方向の第1の方向に並進するように偏移させて、上 記ボルト・保持手段により上記フレームを上記シャシに係止するための第1の偏 移手段と、上記支持体を長手方向の別の第2の方向に並進するように偏移させて 、上記フレームを上記シャシから解放するための第2の偏移手段とを備えている 。
本発明の他の目的および特徴は、添付図面を参照してなされる以下の好ましい実 施態様の説明から明らかになるであろう。
図面において 第1図は、本発明の教示にしたがって構成された尾輪フレームが低位置にある状 態の台車の透視図であり、 第2図は、本発明の教示にしたがって構成された尾輪フレームが高位置にある状 態の台車の透視図であり、 第3図は、台車の上面図であり、 第4図は、台車トラックのシャシの透視図であり、第5図は、トラックシャシに 取り付けるためのアームを備えた一対の車輪組立体の透視図であり、 第6図は、鉛直方向に移動可能なフレームの透視図であり、第7図は、180度 回板回転見た第6図と同様な図であり、第8図は、フレーム移動手段を備えたト ラックシャシの透視図であり、第9図は、フレームを高位置に保持するための解 放自在な係止手段の透視図であり、 第9a図は、第9図の詳細上面図であり、第10図は、低い方の尾輪のためのサ ポートの透視図であり、第11図は、台車の前方端立面図であり、第12図は、 前方に本発明の台車を備えた汽車駆動ユニットの側面図である。
好ましい実施態様の説明 一対の車輪組立体5(第5図)に取り付けられたシャシ3(第3図)の形状のト ラックと、シャシの上方に位置決めされた尾輪フレーム7(第6図)とを有する 双車軸鉄道台車1が示されている。上述したように、台車はさらにシャシ3とフ レーム7との間に、第1図の低位置と第2図の高位置との間でシャシに対してフ レームを移動させるのに役立つ手段と、後述するようにフレーム7をシャシに解 放自在に係止するのに役立つ別の手段とを備えている。鉛直方向に移動可能なフ レーム7の上には、2つの標準的な尾輪9.11がある。図示されているように 、台車lに係止すべきセミトレーラのキングピンは、フレーム7の低位置におい て尾輪9.11に相互連結するようになっている。その後、フレームは、台車の 高位置に上げられる。
以下、説明の簡素化のために、台車lの図中左側の端を前端、図中右側の端を後 端と呼ぶこととする。
特に第4.5および8図を参照すると、シャシ3は、長手方向ビーム17と一体 になり且つ長手方向ビーム17から下方に突出した直立側壁構造体15を育する 十字形ペースプラットフォーム13を備えている。ビーム17は、横方向ストラ ット19によって台車後端に連結されている。第8図に示すように、一連の流体 圧作動のパワージヤツキ21かプラットフォーム13上に固定され、その上方に 取り付けられたフレーム7を上下移動させる手段として役立つ。これらのジヤツ キは、液圧であっても空気圧であってもよい。
各側壁構造体15の両端には一対のブラケットプレート23かあり、このブラケ ットプレートにはレバーアーム25(第1図および第5図)の一端が取り付けら れ、レバーアーム25がビーム17を横断して延び且つ横方向ストラット19に 平行な第1の一対の軸線の廻りに揺動するようになっている。
レバーアーム25の他端には、車輪組立体5の車軸29の両端を受けるようにな った軸箱27が設けられている。車軸29には、車輪31が第1の軸線に平行な 第2の軸線廻りに回転可能に取り付けられている。軸箱27の上方には、各レバ ー25の端部に空気ばね懸架装置33が取り付けられている。
懸架装置33は、長手方向ビーム17の両端に形成された適当なハウジング部材 35内に受け入れられている。
第6図および第7図に最適に示されているように、尾輪9.11を支持して鉛直 方向に移動可能なフレーム7は、平坦なプレート底部37と一対の側部材39と を有する。各側部材39は、上部分41と下部分43とからなり、後述する目的 のために上部分41は下部分43に張出してその間にラベット45を構成する。
上部分41は、そのデプスと同じデプスを有する、すなわち上部分41の底面と 同じレベルで終端する3つの横プレース47.49.51によって相互連結され ている。後方尾輪11(第1図)のための出生構造体は2つのストリンガ(階段 はり)53.55からなり、横プレース49.51に固定されている。ストリン ガ53.55には、公知の態様で口・yカービンを、すなわち尾輪11のベッド プレートの車軸を受け入れるようになった2つのビローブロック(杭状のブロッ ク)57.59が固定されている。
ストリンガ53.55の前方端はランプ61.63にまで及び、セミトレーラの 前方端を尾輪1■の上に載置させることかできる。
前述したように、本発明の主な特徴の1つは、尾輪9.11によって支持される 荷重がフレーム移動ジヤツキ21(第8図)に作用することなく直接懸架空気ば ね33(第5図)に伝わるように、シャシ3に対して尾輪フレーム7を高位置に 保持することのできる解放自在の係止手段を備えていることである。
上述の解放自在の係止保持手段は、第9図に示されている。この係止保持手段は 、前方正方形棒材71および後方正方形棒材73によって相互連結された2つの 正方形側棒材67.69を育する矩形構造体の形状をしだ係止支持体65を備え ている。前方棒材71が側棒材67.69の上部に固定され、後方棒材73が前 方棒材71の高さに等しい距離だけ側棒材67.69の上部を越えて延びている ことに注目しなければならない。支持体65がこのように寸法法めされているた め、フレーム7(第1図、第2図、第6図、第7図)の平坦底部37の上に載置 されたときその側棒材67.69が側部材39のラベット45に収容され、支持 体が平坦底部37上を円滑且つ容易に滑動してラベット45に案内されるように 後方棒材73の全高に沿った側棒材および前方棒材67.69.71の累積高さ がラベット45(第7図)の高さと一致する。一端かフレーム後方積プレース5 1(第6図および第7図)と支持体65の後方棒材73から直立した鉛直類プレ ート77とに固定された加圧バッグまたは加圧バルーン75によって支持体65 を前方に移動させることができる。
バッグ75が収縮したとき、一対のブラケット83.85(フレーム7の平坦底 部37に固定された)と支持体65の後方棒材73との間に位置決めされた一対 の戻しばね79.81によって、支持体65を後方に移動させることができる。
かくして、!!9図で矢印によって示すように、支持体65はフレーム7の長手 両方向に移動可能である。
フレームが台車走行の高位置に達したときフレームをシャシに保持係止するため に、支持体65、フレーム7およびシャシ3にボルト保持手段か設けられている 。ボルト保持手段の詳細は、後述する。
2つの後方係止ボルト87.89(第9図)が、支持体65の後方棒材73の一 端に枢着され、フレーム7の後方積プレース51(第6図)と一体で且つ後方積 プレース51から垂下した対応する案内ブロック91.93の孔を通して滑り嵌 めされている。案内ブロックを、第9図に示すように、厚いプレートと案内スリ ーブで形成することができる。
さらに2つの差し錠95.97が、横断運動のために支持体65の前方部分に設 けられている。これらの差し錠は、第6図に最も明瞭に示されているように、フ レーム側部材39と一体になった案内ブロック99.101の孔に嵌合するよう になっている。差し錠95.97の横方向移動は、以下に説明するボルト駆動機 構103による。
係止支持体65の高位置において、後方差し錠87.89が案内ブロック91. 93を貫通して滑動し、次いで対になった三角形プレート113、l15によっ てシャシ3のストラット19に固定された一対の保持部材109.111(第2 図および第4図)のソケット(受は口)105.107を貫通して滑動する。
ブラケットプレート113に隣接してストラット19から直立した支柱構造体1 17.119は、第1図に示すように後方尾輪11の低位置においてランプ61 .63を案内し且つ保持するのに役立つ。
再び、第1図および第4図を参照すると、シャシ3の内部において柱部材120 .122が側壁構造体15に設けられているのがわかる。柱部材120.122 の前方面は、フレーム7の鉛直方向運動の間フレーム7を案内するようにフレー ム側部材39の上部分41と摺動自在に当接している。柱部材120,122は また、フレーム7が高位置にあるとき横方向差し錠95.97(第9図)を受け るためのソケット125.127を構成する保持部材12L123を備えている 。
差し錠87.89.95.97とそれらの差し錠を受けるソケット105.10 7.125.127との芯合わせを適当に確保するために、側部材の上部分41 から垂下した一対のL字形のフック129.131からなる停止手段かフレーム に設けられている。フックの下部水平アームは、シャシ3のストラット19の下 部面に当接してフレームがその高位置を通り越えるのを防ぐので、フレームの係 止部材として役立つ。
本発明のもう1つの特徴によれば、図示の実施例の装置は前方尾輪9のために水 平サポート133(第1O図)を備えている。水平サポート133は、ベース部 材135.2つの側部材137および頂点接合部139を育する二等辺三角形の 形状である。水平サポート133は、第1図および第2図に示すようにその側部 材137か係止支持体65の前方横棒材71の下に延び、フレーム7の平坦底部 37の上に平坦に載置されている。頂点接合部139は、移動可能なフレーム7 の中央横プレース49に固着された枢軸ブラケッH41(第7図参照)と底部3 7との間に固定される。底部37、ブラケット141および頂点接合部139に は、軸ピン143が嵌合する適当な同軸穴が形成されている。このようにして、 サポート133は、軸ビン143の鉛直軸廻りに横揺動できるようになっている 。第1の尾輪9は、ビローブロックに嵌合するロッカービンすなわちロッカー車 軸151(第11図)によって通常のやり方で、横断軸廻りに一定範囲の揺動運 動ができるように、ビローブロック145に取り付けられている。ビローブロッ ク145は、ベース部材135から前方に突出している。サポート133が揺動 することにより、セミトレイラーの前方キングピンが前方尾輪9のV字形開口部 147(第1図)に入り易くなり、その結果移動可能なフレームがその連結低位 置にあるとき係止開口部149に達することができる。
上述したようにサポート133およびその尾輪9が連結動作中に僅かに揺動した とき、尾輪9が上昇したときそれを自動的にかつ徐々に中心位置決めし、その結 果高位置においてキングピンおよび尾輪が台車の中心線に芯合わせできるような 手段がフレーム7に設けられるのが好ましい。さらに、尾輪9は台車の移動中そ の位置に係止されなければならない。
そのために、第11図を参照すると、相互に横断し且つ同じ長さを有する一対の ケーブルコネクタが設けられている。各ケーブルコネクタは、両端にターンバッ クル155を備えた可撓性ケーブル153からなる。一方のターンバックルはベ ースビローブロック145(第40図)から垂下したブラケット157に枢着さ れ、他方のターンバックルはシャシ3のプラットフォーム13に固着されたブラ ケット159に枢着されている。ビローブラケット145およびその従属したブ ラケット157の双方がベース部材135から前方に突出し、ブラケット157 はケーブルコネクタがシャシに固着されるようにフレーム7の底部37から前方 に突出している点に着目しなければならない。移動可能なフレーム7がその低位 置にあるとき、もしサポート133および尾輪9が横方向にシフトされると、フ レームが高位置に上昇するときケーブルコネクタの作用によって直線上に並び自 動的に中心位置決めされる。第11図に示すように、第8図のパワージヤツキ2 1の代用手段として使用することのできる膨張空気ばね161によってフレーム 7が持ち上げられる。
サポート133をフレーム7の長手方向中心位置に係止するために、第7図およ び第9図に示すように、平坦底部37と一体になった案内ブロック165の孔を 先ず貫通し次いで第7図に点線で示すように案内ブロック165の前方にあるベ ース部材135の中心の保持材167を貫通する差し錠163をさらに備えてい る。差し錠163は、横方向に移動可能な差し錠95.97に沿って、第9図お よび第9a図に詳細を示す前述の機構103によって駆動される。
この機構103は、フレーム横棒材47の中央の適当な中央支持孔170(第7 図)において上部が、またフレームの平坦底部37の同軸支持孔(不図示)にお いて下部がジャーナル支持される中央支柱169を備えている。
この支柱169と一体となった3つの放射状耳部171があり、放射状耳部17 1は、第9図および第9a図に示すように、差し錠95.97および163の内 方端でフレームに枢着された3つのアーム173に枢着されている。
細長い放射状スロット(不図示)が形成された第4の耳部172が、L字形の作 動レバー175の一端に枢着されている。作動レバー175の他端は係止支持体 65の前方横棒材71に固定されている。
第9図および第9a図において、フレーム7はその高位置にあり、差し錠87. 89.95.97および163はそれぞれ対応する保持部材109.111.1 21.123(第1図および第7図)のソケットおよび保持部材として作用する ベース部材135のソケット167に収容されている。フレーム7をシャシ3か ら解放したいときには、バッグ(第9図)を膨張させて係止支持体65を前方に 押し出す。後方係止ビン87.89はもちろん、第9a図に示すように前方横棒 材71のL字形レバー175が支柱169を時計廻りに回転させる間に保持部材 109.111(第4図)から引き抜かれ、差し錠95.97および163がそ れぞれ対応する保持部材12L123および135から引き抜かれ、これによっ て差し錠133が自由になりフレーム7をシャツから解放して低位置に下降でき るようになる。
このとき、前方尾輪9が後方尾輪11(第12図)より低いレベルに位置し、よ り低い尾輪9がセミトレーラの後方端の下に係合し、前方尾輪11がもう1つの セミトレーラの前方端の下に係合する。
連結手順において、尾輪9を助けるために、フレーム7の側部材部分41に固定 されたベース部材179と詰め物された自由端183をもった一対の熊手状側部 材181とを存する助成揚力フォーク177(第1図および第2図)をフレーム 7が備えているのが好ましい。
第12図は、上述したようにディーゼルエンジンセミトレーラ185の前方端に 連結された台車1の後方端を示している。セミトレーラ185の後方端は特殊で はあるが公知の構成の台車186の先方端に恒常的に固着されている。セミトレ ーラ185は、燃料タンク189を育し発電機191を作動させるディーゼルエ ンジン187と、タンク195内で空気を圧縮する空気圧縮機193とを備えて いる。圧縮空気は、公知の台車の車輪197,199のブレーキを作動させるの に役立つ。車輪197.199は、発電機191から給電される電動機によって 駆動される。
第1図および第2図は、組立体5の車輪31のブレーキを作動させるための空気 圧縮機201を示している。これらの圧縮機は、シャシ側壁構造体15の特別な ブラケット203(第4図)および柱部材120.122に取り付けられている 。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)請求の範囲 平成4年12月21日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の鉄道車輪組立体に取り付けられたシャシ(3、第4図)を有するトラ ックと、 上記フレーム(7)に取り付けられた、互いに対向するように方向付けられ鉛直 方向に移動可能な第1の尾輪(9)および第2の尾輪(11)と、上記第1の尾 輪(9)および第2の尾輪(11)を、上記シャシ(3)に対して低位置と高位 置との間で鉛直方向に移動させるための手段と、高位置にあるとき上記第1の尾 輪(9)および第2の尾輪(11)を解放自在に係止するための手段とを備えた 型式の、セミトレーラに連結して鉄道上を走る汽車を構成する鉄道台車において 、上記シャシの上方に位置決めされ、上記シャシに対して鉛直方向に移動可能な フレーム(7)を備え、 上記第1の尾輪(9)および第2の尾輪(11)は上記フレーム(7)に取り付 けられ、上記フレーム(7)と鉛直方向に連動するようになっており、 上記第1の尾輪(9)および上記第2の尾輪(11)を鉛直方向に移動させるた めの手段は、上記シャシ(3)と上記フレーム(7)との間に取り付けられ、上 記第1の尾輪および第2の尾輪の低位置および高位置に対応した低位置と高位置 との間で(第1図および第2図)、上記フレームを鉛直方向に移動させるための 手段(21、第8図;161、第11図)を有し、 上記シャシ(3)には、高位置と低位置との間の移動中上記フレームを案内する ための手段(120、122)が設けられ、上記第1の尾輪(9)および第2の 尾輪(11)を解放自在に係止するための手段は、上記フレーム(7)がその高 位置に達したとき上記シャシ(3)に上記フレーム(7)を解放自在に係止させ て保持するための手段(第9図)を有する、 ことを特徴とする鉄道台車。 2 上記解放自在に係止保持するための手段は、上記フレーム(7)および上記 シャシ(3)に設けられたボルト・保持手段と、該ボルト・保持手段を作動させ るための手段とを備え、上記フレームがその高位置に達したとき上記ボルト・保 持手段によって上記フレームを上記シャシに解放自在に係止する、ことを特徴と する請求項1に記載の鉄道台車。 3 上記フレームがその高位置に達したとき上記フレームを保持するための停止 手段を備えている、ことを特徴とする請求項2に記載の鉄道台車。 4 上記シャシ(3)はプラットフォーム(13)を備え、上記フレーム(7) を案内するための手段は上記プラットフォームの上方でその両側に柱部材を備え 、該柱部材は上記フレーム(7)と摺動可能に当接してその高位置と低位置との 間の移動中上記フレーム(7)を案内する、ことを特徴とする請求項3に記載の 鉄道台車。 5 上記フレーム移動手段は、上記シャシ(3)と上記フレーム(7)との間に 位置決めされた加圧流体作動パワージヤツキ(21、第8図)を備えている、こ とを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の鉄道台車。 6 上記フレーム移動手段は、上記シャシ(3)と上記フレーム(7)との間に 位置決めされた加圧空気バルーン(161、第11図)を備えている、ことを特 徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の鉄道台車。 7 上記フレーム(7)に取り付けられる、一対の対向端を有する水平に延びる サポート(133)と、 鉛直軸線廻りに上記サポートを旋回運動させて揺動運動ができるように上記サポ ート(133)の一端を上記フレーム(7)に取り付けるための手段(141) とを備え、 上記第1の尾輪(9)は、上記一端の反対側で上記サポート(133)のもう1 つの端に取り付けられており、上記第1の尾輪の反対側で上記フレーム(7)の 一端に取り付けられる出生構造体(53、55、59、第6図、第7図)を備え 、上記第2の尾輪(11)は、上記構造体に取り付けられており、上記出生構造 体は、上記第2の尾輪(11)が上記第1の尾輪(9)より高いレベルに位置決 めされるように構成されている、ことを特徴とする請求項1乃至4うちのいずれ か1項に記載の鉄道台車。 8 上記フレーム(7)がその高位置に達したとき、上記第1の尾輪(9)を上 記フレーム(7)に自動的に中心位置決めするための手段(153、155;第 11図)を備えている、ことを特徴とする請求項7に記載の鉄道台車。 9 上記フレーム(7)に堅牢に取り付けられた助成揚力フォーク(177、第 1図および第2図)を備え、該助成揚力フォーク(177)は上記第1の尾輪( 9)の両側に延びる詰め物された自由端(183)を備えた一対の熊手状側部材 (181)を有する、ことを特徴とする請求項1乃至4および8のうちいずれか 1項に記載の鉄道台車。 10 上記尾輪フレーム(7)は平坦底部(37)有し、上記解放自在に係止保 持するための手段は、上記平坦底部に設けられた支持体(65)と、上記支持体 が上記平坦底部上で長手方向並進する間中支持体を案内するための手段(45、 第7図)と、 上記支持体(65)、上記フレーム(7)および上記シャシ(3)に取り付けら れ、上記フレーム(7)がその高位置に達したとき上記フレーム(7)を上記シ ャシ(3)に係止し保持するようになったボルト・保持手段と、 上記支持体を長手方向の第1の方向に並進するように偏移させて、上記ボルト・ 保持手段により上記フレームを上記シャシに係止するための第1の偏移手段(8 3、85)と、 上記支持体を長手方向の別の第2の方向に並進するように偏移させて、上記フレ ームを上記シャシから解放するための第2の偏移手段(75)とを備えている、 ことを特徴とする請求項7に記載の鉄道台車。 11 上記ボルト・保持手段(第9図)は、上記支持体に設けられた差し錠(8 7、89、95、97、163)と、上記支持体に取り付けられ、上記差し錠が 滑入する貫通孔を構成する案内ブロック(91、93、99、101、165) と、上記シャシに取り付けられ、上記フレームがその高位置にあるとき関連する 差し錠(87、89、95、97)を受けるようになった保持部材(109、1 11、121、123、第4図)とを備えている、ことを特徴とする請求項10 に記載の鉄道台車。 12 上記平坦底部(37)上で水平に延びるサポート(133、第10図)と 、 上記フレームを中心横断するように位置決めされた鉛直軸線廻りに上記サポート を旋回運動させて横揺動運動ができるように、上記サポートの一端を上記平坦底 部に取り付けるための手段(141、第3図および第7図)とを備え、 上記サポート(133)の上記一端と反対側のもう1つの端で上記フレームを横 断するように延び、長手方向中央に位置決めされた貫通孔(167)を備えたベ ース部材(135)とを備え、上記案内ブロックの1つ(165、第7図)は、 その横断中心において上記平坦底部(37)と一体になっており、上記差し錠の 1つ(163)は、上記案内ブロック(165)の貫通孔内に滑動自在に嵌め込 まれ、 上記第1の尾輪(9)は、上記サポート(133)に取り付けられており、 上記フレームの高位置において上記係止支持体が上記長手方向の第1の方向に並 進すると、上記ボルト(163)が上記ベース部材の貫通孔(167)に嵌合し て上記第1の尾輪の横揺動運動を防止する、ことを特徴とする請求項11に記載 の鉄道台車。 13 上記フレームがその高位置に移動するとき、上記尾輪サポートおよび上記 第1の尾輪を上記フレームに自動的に中心位置決めするための手段(153、1 55〜第11図)を備えている、ことを特徴とする請求項12に記載の鉄道台車 。 14 上記係止支持体は、上記フレーム平坦底部(37)土に載置された側棒材 (67、69)と該側棒材に連結された前方横棒材(71)および後方横棒材( 73)とを備え、 上記差し錠は、上記支持体(65)が移動したとき並進運動ができるように上記 後方横棒材(73)から突出した2つのボルト(87、89)を備え、 上記前方横棒材(71)にはボルト駆動機構(103)が連結され、該ボルト駆 動機構(103)は上記支持体(65)が移動して長手方向に並進運動するとき 上記前方横棒材(71)によって作動されるようになっており、 上記駆動機構には、上記前方横棒材(71)に平行に移動できるようにさらに2 つの差し錠(95、97)が作動的に連結されており、上記フレーム(7)には さらに4つの差し錠(91、93、99、101)が設けられ、上記ボルト(8 7、89、95、97)をそれぞれ受けるように位置決めされており、 上記差し錠(163)は上記駆動機構(103)に作動的に連結され、それによ って上記係止支持体(65)が移動して長手方向に並進するとき上記案内ブロッ ク(165)を出入りするようになっている、ことを特徴とする請求項12また は13に記載の鉄道台車。 15 上記支持体は後方端を有し、上記シャシは上記支持体の後方端に体面する 後方横断ストラット(19)を有し、上記保持部材(109、111、121、 123)は、それぞれ差し錠と協働して上記フレームをその高位置に係止保持す るように、上記フレーム(7)を案内するためにプラットフォーム上方で両側に 延びる柱部材および上記後方横断ストラットに設けられ、上記フレームがその高 位置に達したとき上記フレーム(7)を保持するための停止手段が設けられ、上 記保持手段は、上記フレーム(7)の後方端から垂下するL字形フック(129 、131、第1図)を備え、該フックは上記後方横断ストラットの下で係合可能 な水平係止枝部材を備えて上記フレームが上記高位置を通り過ぎるのを防止する 、ことを特徴とする請求項11乃至13のうちいずれか1項に記載の鉄道台車。 16 上記フレーム移動手段は、上記シャシと上記フレームとの間に位置決めさ れた加圧流体作動パワージャッキ(21、第8図)を備えている、ことを特徴と する請求項15に記載の鉄道台車。 17 上記フレーム移動手段は、上記シャシと上記フレームとの間に位置決めさ れた加圧空気バルーン(161、第11図)を構えている、ことを特徴とする請 求項15に記載の鉄道台車。 18 上記シャシ(3)は、 垂下する側壁構造体(15)をそれぞれ有する一対の長手方向ビーム(17、第 1図、第2図、第4図)と、レバーアーム(25)と、 上記ビームを横断する第1の対の軸線廻りに揺動運動するように、上記レバーア ームの各々の一端を上記側壁構造体の一端に取り付けるための手段と、 車軸(29)をそれぞれ有する一対の鉄道車輪組立体(5、第5図)と、上記第 1の軸線に平行で上記ビームを横断する一対の第2の軸線廻りに回転するように 、上記車軸の端部を上記レバーアーム(25)に取り付けるためのジャーナル手 段と、 各揺動アーム(25)の上記一端と反対側のもう1つの端で且つ上記ビームの端 部に設けられた空気圧懸架手段とを備えている、ことを特徴とする請求項1乃至 4、8、10乃至13、16および17のうちいずれか1項に記載の鉄道台車。
JP3509498A 1990-06-22 1991-06-04 鉄道台車 Pending JPH06500747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/542,121 US5107772A (en) 1990-06-22 1990-06-22 Rail bogie for transporting semi-trailers with vertically movable king pin assemblies on common frame
US542,121 1990-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06500747A true JPH06500747A (ja) 1994-01-27

Family

ID=24162429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509498A Pending JPH06500747A (ja) 1990-06-22 1991-06-04 鉄道台車

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5107772A (ja)
EP (1) EP0535010B1 (ja)
JP (1) JPH06500747A (ja)
KR (1) KR100190206B1 (ja)
CN (1) CN1023638C (ja)
AT (1) ATE102557T1 (ja)
AU (1) AU644447B2 (ja)
BG (1) BG61337B1 (ja)
BR (1) BR9106578A (ja)
CA (1) CA2084397C (ja)
DE (1) DE69101384T2 (ja)
DK (1) DK0535010T3 (ja)
ES (1) ES2050055T3 (ja)
FI (1) FI925700A0 (ja)
HU (1) HU215735B (ja)
NO (1) NO924958L (ja)
OA (1) OA09724A (ja)
PL (1) PL168025B1 (ja)
RU (1) RU2057041C1 (ja)
WO (1) WO1992000213A1 (ja)
ZA (1) ZA914799B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199359A (en) * 1992-05-20 1993-04-06 Innotermodal Inc. Steerable rail-bogie
US5375532A (en) * 1992-05-26 1994-12-27 Larson; Jr.; Ernest J. Convertible railway-roadway vehicle and method of use
US5291835A (en) * 1993-03-25 1994-03-08 Railrunner Systems, Inc. Retractable intermodal vehicle
US5890433A (en) * 1993-03-25 1999-04-06 Railrunner Systems, Inc. Intermodal vehicle for forming train of trailers
US5431110A (en) * 1994-04-28 1995-07-11 Adams, Jr.; George W. Truck-train system with locking mechanism employing a moment arm
US5826517A (en) * 1994-08-08 1998-10-27 Ernest J. Larson, Jr. Bogie coupling system for convertible railway-railroad vehicle
US5537931A (en) * 1995-04-21 1996-07-23 Wabash National Corporation Bogie adapter for intermodal trailer
US5868379A (en) * 1996-01-25 1999-02-09 Rite-Hite Holding Corporation Safety stand for trailer loading
US5601030A (en) * 1996-03-04 1997-02-11 Brouillette; Michael F. Railraod bogie, for connecting vehicles in an articulated train
EA000591B1 (ru) * 1997-02-04 1999-12-29 Рейлранэ Систимз, Инк. Транспортное средство многоцелевое для формирования железнодорожных составов или автопоездов
CA2200769A1 (en) 1997-03-21 1998-09-21 Jacques Viens Improved rail bogie and related equipments
US6050197A (en) * 1998-02-04 2000-04-18 Railrunner Systems, Inc. Intermodal vehicle for forming a train of highway trailers
US6123029A (en) * 1998-04-01 2000-09-26 Mobley; Joseph T. Intermodal transport system
AU756381B2 (en) * 1999-03-16 2003-01-09 Gartside Bros. Pty Ltd A coupling arrangement for a train of highway trailers
AUPP923299A0 (en) 1999-03-16 1999-04-15 Air-Ride (S.A.) Pty Ltd Improved coupling arrangement for train of highway trailers
US6393996B1 (en) * 1999-04-22 2002-05-28 Rail Runner Systems, Inc. Refined intermodal vehicle for forming a train of highway trailers
US6599082B2 (en) 2001-05-17 2003-07-29 James Lawrence Intermodal transport system for freight
US7044250B1 (en) 2003-05-30 2006-05-16 Elsberry Jerry R Detachable suspension mounting
US7621553B2 (en) * 2005-03-02 2009-11-24 R-T Ltd. Towable inflatable balloon launchpad and operations trailer
SE0502459L (sv) * 2005-11-07 2007-04-17 Volvo Lastvagnar Ab Ett dragdon avsedd för tillkoppling av en påhängsvagn
US7914042B2 (en) * 2008-05-13 2011-03-29 Rite-Hite Holding Corporation Support frame vehicle restraints
ES2639581T3 (es) * 2009-12-07 2017-10-27 Railrunner N.A., Inc. Vehículo ferroviario intermodal mejorado para formar un tren
US8528929B2 (en) 2010-01-21 2013-09-10 Midwest Industrial Door, Inc. Trailer docking repositionable support
US8459684B1 (en) * 2010-02-03 2013-06-11 Jeffrey L. Chapman Fifth wheel switching apparatus
CA2795971C (en) 2010-05-19 2016-11-01 Midwest Industrial Door, Inc. Trailer stabilizer
US8939703B1 (en) 2012-06-14 2015-01-27 James Lawrence Hub and spoke system for shipping less than full load increments
CN203545194U (zh) * 2012-11-16 2014-04-16 海运快速有限责任公司 用于运输公路挂车的轨道车辆
JP6068984B2 (ja) 2013-01-10 2017-01-25 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車
CA3067239C (en) * 2014-06-19 2022-06-21 Stabilock, LLC Trailer stabilizer and leveler
MX2015008558A (es) 2014-07-01 2016-04-11 Stabilock Llc Estabilizacion y contencion de remolque.
US11499678B2 (en) * 2017-08-01 2022-11-15 Bnsf Railway Company System, method and apparatus for modular, mobile rail fueling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157463A (ja) * 1984-12-27 1986-07-17 ソシエテ ユオロピエネ ド セミ―レモルケ 道路及び鉄道用複合輸送装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2036535A (en) * 1933-02-21 1936-04-07 Charles A Nelson Method of and apparatus for transporting goods
US4274776A (en) * 1977-08-03 1981-06-23 Paton H N Depressed center spine piggyback/container railcar
US4547107A (en) * 1981-02-17 1985-10-15 Krause Robert A Intermodal rail truck and coupling system
US4416571A (en) * 1981-02-17 1983-11-22 Krause Robert A Truck and rail transportation system
US4938751A (en) * 1981-02-23 1990-07-03 Alza Corporation Elastomeric bladders for medical infusers
US4669391A (en) * 1983-02-24 1987-06-02 Railmaster System, Inc. Train of highway trailers
US4766818A (en) * 1985-06-03 1988-08-30 Railmaster System, Inc. Train of highway trailers and method of making
US4981082A (en) * 1983-02-24 1991-01-01 Railmaster System, Inc. Railway highway vehicle
GB2147551B (en) * 1983-09-30 1988-05-18 Baker Dorian R W Road/rail intermodal transport
DE3344513A1 (de) * 1983-12-09 1985-06-20 Ackermann-Fruehauf Corporation & Co Ohg, 5600 Wuppertal Kombiniertes strassen- und bahn-transportsystem
US4773335A (en) * 1986-10-20 1988-09-27 Thrall Car Manufacturing Company Train of highway trailers using improved railroad truck suspension
CA1318551C (en) * 1988-03-15 1993-06-01 Jacques Viens Motorized unit for driving a train on rails

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157463A (ja) * 1984-12-27 1986-07-17 ソシエテ ユオロピエネ ド セミ―レモルケ 道路及び鉄道用複合輸送装置

Also Published As

Publication number Publication date
OA09724A (en) 1993-08-30
KR100190206B1 (ko) 1999-06-15
DK0535010T3 (da) 1994-05-09
NO924958L (no) 1993-02-22
WO1992000213A1 (en) 1992-01-09
ZA914799B (en) 1992-04-29
FI925700A (fi) 1992-12-15
ES2050055T3 (es) 1994-05-01
HU215735B (hu) 1999-02-01
DE69101384D1 (de) 1994-04-14
CA2084397C (en) 1995-06-13
US5107772A (en) 1992-04-28
EP0535010A1 (en) 1993-04-07
FI925700A0 (fi) 1992-12-15
CN1060072A (zh) 1992-04-08
PL297365A1 (ja) 1992-07-13
DE69101384T2 (de) 1994-06-16
BG61337B1 (en) 1997-06-30
RU2057041C1 (ru) 1996-03-27
ATE102557T1 (de) 1994-03-15
HUT63592A (en) 1993-09-28
BR9106578A (pt) 1993-05-25
NO924958D0 (no) 1992-12-21
EP0535010B1 (en) 1994-03-09
AU7905391A (en) 1992-01-23
HU9203700D0 (en) 1993-03-29
CN1023638C (zh) 1994-02-02
PL168025B1 (pl) 1995-12-30
AU644447B2 (en) 1993-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500747A (ja) 鉄道台車
US5297653A (en) Pickup truck mounted lift apparatus
EP0450942B1 (en) Locking mechanism on a vehicle
JPS59501403A (ja) 車輪持上げ装置
US5853280A (en) Semitrailer for vehicle transporation with removable upper platform
US4568094A (en) Alignment system for vehicle load bed
KR900004572A (ko) 철도-도로 양용 트레일러에 사용하기 위한 전이 차량
US3719299A (en) Pallet type load ransport apparatus
US11697367B2 (en) Vehicle cargo container and lift frame assembly with inflatable bag-assisted lift frame for vehicle
JPH06508322A (ja) 地上における航空機の搬送用車両
US4146243A (en) Extra flotation device for selectively providing auxiliary ground support for load-bearing vehicles
US6254192B1 (en) Dump trailer
US3522892A (en) Trailer for towing road vehicles
US5476274A (en) Platform elevating vehicle suspension
US20150129820A1 (en) Dual Level, Trailerable Mechanic's Ramp
US3787030A (en) Lift support device for use with truck weighing scales
GB2145995A (en) Trailer
US4576390A (en) Combination outrigger stabilizer and lift axle for vehicles
WO1998042556A1 (en) Improved rail bogie and related equipments
JPS63141846A (ja) 車両用レツキング装置
CN2141383Y (zh) 自卸挂车
US5398952A (en) Liftable amusement ride carrier
JP3311582B2 (ja) ドラムキャリア
JPS6240863Y2 (ja)
CA3056512A1 (en) Inflatable bag-assisted lift frame for vehicle