JPH0650020A - 立体駐車場 - Google Patents

立体駐車場

Info

Publication number
JPH0650020A
JPH0650020A JP20345291A JP20345291A JPH0650020A JP H0650020 A JPH0650020 A JP H0650020A JP 20345291 A JP20345291 A JP 20345291A JP 20345291 A JP20345291 A JP 20345291A JP H0650020 A JPH0650020 A JP H0650020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
chain
chains
hung
horizontally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20345291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751851B2 (ja
Inventor
Kiyohiro Kiji
清廣 木地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20345291A priority Critical patent/JPH0751851B2/ja
Publication of JPH0650020A publication Critical patent/JPH0650020A/ja
Publication of JPH0751851B2 publication Critical patent/JPH0751851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】少ないスペースでより沢山の自動車を駐車する
ことができ、かつ、経済的にも優れた立体駐車場を提供
することを目的としている。 【構成】対向する2つの壁面に沿って対称にそれぞれ3
本ずつ隣合うように6本の無端チェーンを掛け、対向す
るチェーン間に水平にパレットバーを掛けわたし、中央
のチェーン間に掛けられたパレット受バーと、そのパレ
ット受けバーと水平位置にある側部のチェーン間に掛け
られたパレット受けバーとによって自動車を載せるパレ
ットを受けさせ、チェーンの駆動によってパレットを上
下させるとともに、パレットが中央チェーンの最高点、
或いは、最低点に来た時に横送り機構を介してパレット
を横送りし、中央のチェーン間に掛けられたパレット受
バーと、他方の側部のチェーン間に掛けられたパレット
受けバーとによってパレットを受けさせ循環させる方式
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体駐車場に関する。
【0002】
【従来の技術】日本では、自動車保有台数が年々増加の
一途を辿り、2人に1人は、自動車を持っていると言う
時代になっており、それに伴って、交通事情も悪化の一
途を辿っている。特に、都会では、駐車場の絶対数の不
足から不法駐車があとを断たず、渋滞等の大きな原因と
もなっている。
【0003】そこで、小スペースで沢山の自動車が駐車
できるようにと、図11にみるような立体駐車場aが見
受けられる。この立体駐車場aは、図にみるように、対
向する囲壁に沿ってループ状に1対の無端チェーンbに
一定間隔毎にシャフトcが掛けられていて、各シャフト
cからケージdが吊り下げられている。そして、入庫す
るときには、チェーンbを駆動させて空いているケージ
dが一番下側に来るようにケージdを循環させ、出庫す
る場合には、出庫したい自動車eが載っているケージd
を一番下まで来させるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
構造であると、図のように、2本のチェーンbに沢山の
ケージdが吊り下げられていて、これらの重量を支える
ために、収容台数が増えるとそれに伴って非常に太いチ
ェーンbが必要である。したがって、モータ等の駆動装
置も非常に大きなものを用いなければならなず、コスト
が大変高いものになってしまう。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みて、少な
いスペースでより沢山の自動車を駐車することができ、
かつ、経済的にも優れた立体駐車場を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる立体駐車
場は、このような目的を達成するために、対向する2つ
の壁面に沿って対称にそれぞれ3本ずつ隣合うように掛
けられていて、駆動手段を介して等速度で同一回転方向
へ駆動する6本の無端チェーンと、壁面間で対向する2
つのチェーン間毎に等間隔で水平に掛け渡され、前記チ
ェーンの軌道に沿って回動するパレット受バーと、自動
車が搭載されるとともに、中央のチェーン間に掛けられ
たパレット受バーと、そのパレット受けバーと水平位置
にある側部のチェーン間に掛けられたパレット受けバー
とによって下側から受けられ、チェーンの駆動によって
上下動するパレットと、パレットが中央のチェーンの最
高点または最低点に達した時にパレットを中央のチェー
ンの回転方向へ水平に移動させ、他側のチェーン間に掛
けられたパレット受けバーと、その水平位置にある中央
のチェーン間に掛けられたパレット受けバーに受けさせ
るようにするパレット横送り機構とを備えている構成と
した。
【0007】
【作用】上記構成によれば、パレットが一側のチェーン
間にかけられたパレット受バー(以下、「バー」とのみ
記す)とその水平位置に隣合ってある中央のチェーン間
に掛けられたバーとによって下側から受けられ、チェー
ンの駆動とともに、水平状態を保ちつつ上下動する。そ
して、パレットが中央のチェーンの最高点または最低点
に到達すると、パレット横送り機構の働きによって中央
のチェーンの回転方向にパレットを水平移動させて、中
央のチェーン間に掛けられたバーと、他側のチェーン間
に掛けられたバーとに載せ代える。つぎに、最高点にあ
るパレットは下降し、最低点にあるパレットは上昇す
る。
【0008】すなわち、パレットは、一側のチェーン間
に掛けられたバーとその隣に位置する中央のチェーン間
に掛けられたバーとによって受けられて最低点から最高
点まで上昇し、パレット横送り機構によって最高点の位
置を保ちながら水平移動して他側のチェーン間に掛けら
れたバーとその隣に位置する中央のチェーン間に掛けら
れたバーとに乗り移り、バーの下降に伴って他側のチェ
ーン側の最低点まで下降する。そして、最低点まで達す
ると、パレット横送り機構によって最低点の位置を保ち
ながら水平移動して一側のチェーン間に掛けられたバー
とその隣に位置する中央のチェーン間に掛けられたバー
とに再び乗り移り、循環するようになっている。
【0009】
【実施例】以下に、本発明を、その実施例をあらわす図
面を参照しつつ詳しく説明する。図1および図2は、本
発明にかかる立体駐車場の1実施例をあらわしている。
図にみるように、この立体駐車場1は、主チェーンとし
て無端の中央チェーン2、第1側部チェーン3、第2側
部チェーン4を壁面11に沿って2本ずつ平行に備えて
いる。
【0010】各チェーン2(3,4)には、図3にみる
ように、それぞれ平行に設けられたチェーン2(3,
4)との間に多数のパレット受バー(以下、「バー」と
のみ記す)5が等ピッチで水平に掛け渡されている。ま
た、各チェーン2,3,4は、互いに連動していて、等
速度で運動するようになっている。第1側部チェーン3
間および第2側部チェーン4間に掛けられたバー5は、
中央チェーン2と対面する位置にある場合、常に、中央
チェーン2間に掛けられたバー5と水平状態になるよう
になっている。
【0011】そして、図3にみるように、この水平状態
にある第1側部チェーン3のバー5と中央チェーン2の
バー5(以下、「第1レーンL1」と記す)、あるい
は、第2側部チェーン4のバー5と中央チェーン2のバ
ー5(以下、「第2レーンL2」と記す)によってパレ
ット6が1枚ずつ受けられている。パレット6は、図4
にみるように、車止め67が設けられている。
【0012】車止め67は、パレット6表面より少し段
落の溝が4つ形成されていて、この溝に自動車のタイヤ
がそれぞれ嵌まり込み、その前後をバー67aで受ける
ようになっている。バー67aは、大型の乗用車から軽
自動車まで対応できるように、多段に設けられている。
なお、第1レーンL1および第2レーンL2にあるパレ
ット6とパレット6との間は、駐車される自動車の車高
より少し広くなるように設定されてある。
【0013】パレット6の側部には、図3および図4に
みるように、第1レーンL1および第2レーンL2の壁
面11に沿って平行に設けられたガイド溝12に遊嵌す
るガイドロール61が突設されている。ガイド溝12
は、中央チェーン2の最高点より少し下側、および、最
低点より少し上側まで設けられている。
【0014】第1レーンL1および第2レーンL2に
は、中央チェーン2の最高点および最低点とほぼ同じ高
さ位置に横送り機構としての横送りチェーン8がそれぞ
れ設けられている。横送りチェーン8は、先に述べた主
チェーンと連動していて、主チェーンと等速度で運動す
るようになっており、図3にみるように、それぞれガイ
ド板81を備え、横送りチェーン8のリンク軸から側方
へ突出するように設けられたロール82がこのガイド板
81によって受けられるようになっている。また、一部
のロール82の軸からピン83が延出している。このピ
ン83は、後で詳述するように、パレット6の係止フッ
ク63に係止されてパレット6を横方向へ水平移動させ
るようになっている。
【0015】中央チェーン2の水平部2a,2bは、図
3にみるように、下側からガイド板22によって受けら
れて、バー5の両側に設けられたローラ51、および、
パレット6のガイドロール61がこのガイド板22に載
って移動するようになっている。すなわち、パレット6
およびその上に搭載された自動車9の重量をこのガイド
板22で受けてチェーン2に直接掛からないようにして
いる。
【0016】また、壁面11に沿って垂直方向に千鳥の
位置に設けられた各スプロケット7の下側にも、図5に
みるように、チェーン2(3,4)を間に挟むようにし
てチェーン2(3,4)の湾曲に沿ってガイド板(スラ
スト板)71が設けられていて、このガイド板71にバ
ー5の両側部に設けられたローラ51が受けられるよう
になっていて、チェーン2(3,4)にかかる負担をで
きるだけ軽くするようにしてある。なお、図5中、73
はパレット6の側壁面に当接してパレット6の横ずれを
防止する横ずれ防止ストッパーである。
【0017】次に、この立体駐車場1の動作を詳しく説
明する。 (1)まず、入り口から入った自動車9は、第1レーン
L1の空のパレット6に搭載される。 (2)自動車9が搭載されると、2本のバー5によって
受けられたパレット6は、チェーン2,3の駆動によっ
て上昇して、所定の駐車位置に停止される。 (3)たとえば、第1レーンL1にあるパレット5上に
載った自動車9を出庫する場合には、チェーン2,3,
4を駆動させることによってパレット6を中央チェーン
2の最高点に達するまで上昇させる。この時パレット6
を受けている2本のバー5はスプロケット7によって蛇
行しつつ上昇するが、パレット5は、ガイドロール61
がガイド溝12に遊嵌されているので、水平状態を維持
しつつ垂直に上昇する。 (4)パレット6が中央チェーン2の最高点まで達する
と、ガイド溝12からガイドロール61が開放され、図
3および図6にみるように、横送りチェーン8の側部に
突出したピン82がパレット6の第1側部チェーン3側
の側壁面に設けられたフック63に係止され、中央チェ
ーン2方向へ水平移動させられる。 (5)パレット6が横送りされ、フック63が横送りチ
ェーン8の中央チェーン2側端部まで到達すると、ピン
82は、横送りチェーン8の他端でチェーン8とともに
下側に周り込んで、フック63との係合が解除される。 (6)パレット6が中央チェーン2の水平部2aまで送
られてくると、図7にみるように、ガイドローラ61が
中央チェーン2から突出するローラ24とローラ24の
と間に挟まれ、ローラ24によって押されてさらに第2
側部チェーン方向(図で矢印方向)へ水平移動する。 (7)ローラ24の働きによってパレット6がさらに送
られ、第2レーンL2の横送りチェーン8の上まで来る
と、横送りチェーン8のピン82がパレット6の第2側
部チェーン4側に設けられたフック63に係止されて、
さらに、パレット6を第2側部チェーン4方向へ送る。
なお、ローラ24に代えて、爪状のピンをチェーン2か
ら突出させるような構造でも構わない。 (8)このようにしてパレット6が第2レーンL2に移
ると同時に、第2側部チェーン4のバー5と中央チェー
ン2のバー5によって受けられ、バー5の下降に伴って
水平状態をた保ちつつ垂直方向に下降するようになって
いる。勿論このとき、ガイドロール61は、ガイド溝1
2に遊嵌されるようになっている。 (9)第2レーンL2の最低点、すなわち、出庫位置ま
でパレット6が達した時点で、チェーンの駆動が停止
し、自動車9を出口から出庫できるようになっている。
【0018】なお、パレット6が入庫位置、あるいは、
出庫位置に来た時には、特に限定されないが、たとえ
ば、入庫位置あるいは出庫位置のパレット6の下側に電
磁石装置を埋め込んでおき、入庫時、および出庫時にパ
レット6をこの電磁石装置で吸引して固定するような固
定構造を設けておくことが好ましい。また、特に限定さ
れないが、チェーン2,3,4が切断したり緩んだりし
た時にパレット6が傾かないように、落下防止手段を設
けておくことが好ましい。
【0019】落下防止手段としては、特に限定されない
が、第1レーンL1が上り、第2レーンL2が下り専用
になっている場合、第1レーンL1側のガイド溝12内
に図8にみるような落下防止手段15を設け、第2レー
ンL2側ガイド溝12内に図9にみるような落下防止手
段を設けることができる。すなわち、落下防止手段15
は、各ガイド溝12内に所定ピッチ毎に設けられてい
て、受部材15aが通常実線で示す位置にあって、パレ
ット6が上昇してくると、ガイドロール61の上端縁で
受部材15aが鎖線で示すように軸15bを中心に回動
し、パレット6が通りすぎると、受部材15aがばね1
5cによって引っ張られて元の位置(実線で示す位置)
に戻るようになっている。したがって、チェーン等が切
断してもパレット6が各ガイド溝12の水平位置にある
受部材15aによって受けられ落下することがないよう
になっている。なお、図8中、15dは、受部材15a
のストッパである。また、ストッパ15dと受部材15
aとの間に圧力センサを設けておき、パレット6が落下
して受部材15aに当たり、異常な圧力が検出されると
チェーン2,3,4の駆動を停止できるようにしておく
ことが好ましい。
【0020】一方、落下防止手段16は、各ガイド溝1
2内に所定ピッチ毎に設けられていて、各ガイド溝12
の水平位置にある4つのリミットスイッチ16aが直列
に連結されている。そして、パレット6が水平を保ちな
がら下降してきて、4つのリミットスイッチ16aのレ
バー16bが同時にパレット6のガイドロール61によ
って押されると、ソレノイド16cが働きピン16dが
縮退し、パレット6がスムーズに下降を続けるようにな
っている。すなわち、ピン16dは通常は、ソレノイド
16cから突出した状態になっていて、4つのリミット
スイッチ16aのレバー16bが同時に押されない限
り、突出した状態を維持し、パレット6の落下を防止で
きるようになっている。また、同時にチェーン2,3,
4の駆動を停止するようにしておくことが好ましい。
【0021】また、この立体駐車場は、連続する2枚の
パレット6を取り除いておき、自動車9を入出庫しない
ときは、常に、このパレットの無い部分が入口出口部分
に来るようにしておくと、立体駐車場の下側を他の自動
車の通路として使用でき、交通の妨げにならないように
することができる。また、特に限定されないが,図10
にみるようにユニット化しておき、このユニットUを積
み重ねるだけで殆ど基礎工事もすることなく組み立てる
ことができる構造としておくことが好ましい。なお、図
10中、U1はガイド溝12を形成するC型鋼材であ
る。また、図示していないが、ユニットUには、スプロ
ケット7を所定位置に予め取り付けておくことが好まし
い。
【0022】本発明にかかる立体駐車場は、上記の実施
例に限定される訳ではない。たとえば、横送り機構は、
たとえば、シリンダなどを利用して、パレットを横方向
へ押すようなものを駐車場の壁側に設けておく構造でも
構わない。また、落下防止手段も、チェーンに微電流を
流しておき、チェーンが切断されたり、停電などになる
と、パレット6の両側部から安全フックが飛びだして、
この安全フックがガイド溝12の側部に梯子状に一定間
隔毎に設けられた受バーによって受けられるような構造
としても構わない。
【0023】さらに、上記実施例では、入庫する自動車
と出庫する自動車が進行方向に向かって縦になるように
パレットが配置されていたが、進行方向に向かって横方
向に並ぶようにパレットおよびチェーンを配置するよう
にしても構わない。
【0024】
【発明の効果】本発明にかかる立体駐車場は、以上のよ
うに、対向する2つの壁面に沿って対称にそれぞれ3本
ずつ隣合うように掛けられていて、駆動手段を介して等
速度で同一回転方向へ駆動する6本の無端チェーンと、
壁面間で対向する2つのチェーン間毎に等間隔で水平に
掛け渡され、前記チェーンの軌道に沿って回動するパレ
ット受バーと、自動車が搭載されるとともに、中央のチ
ェーン間に掛けられたパレット受バーと、そのパレット
受けバーと水平位置にある側部のチェーン間に掛けられ
たパレット受けバーとによって下側から受けられ、チェ
ーンの駆動によって上下動するパレットと、パレットが
中央のチェーンの最高点または最低点に達した時にパレ
ットを中央のチェーンの回転方向へ水平に移動させ、他
側のチェーン間に掛けられたパレット受けバーと、その
水平位置にある中央のチェーン間に掛けられたパレット
受けバーに受けさせるようにするパレット横送り機構と
を備えているので、1本のチェーンにかかる重量が軽く
なるため、その細いチェーンを使用することができる。
したがって、駆動装置も小さなものとなり、低コストで
提供できるものとなる。
【0025】勿論、パレットとパレットの間を自動車の
車高と略同じ程度にでき、同じ容積でも従来より、多く
の自動車を収容することができる。また、通過式として
用いることもでき、道路の上の空間を有効に利用するこ
とができる。さらに、ユニット式にして簡単に組み立て
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる立体駐車場の1実施例を側面か
ら見た断面図である。
【図2】そのチェーンの配置状態を説明する斜視図であ
る。
【図3】横送りチェーンの動きを説明する平面図であ
る。
【図4】パレットの斜視図である。
【図5】スプロケットのガイド板を説明する斜視図であ
る。
【図6】横送りチェーンによる横送り機構を説明する側
面部である。
【図7】中央チェーンの水平部における横送り機構を説
明する平面図である。
【図8】落下防止手段の1例を説明するガイド溝部分の
側断面図である。
【図9】落下防止手段の別の例を説明するガイド溝部分
の側断面図である。
【図10】この立体駐車場を構成するユニットの1例を
あらわす斜視図である。
【図11】従来の立体駐車場をあらわす側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 立体駐車場 2 中央チェーン 3 第1側部チェーン 4 第2側部チェーン 5 パレット受バー 6 パレット 8 横送りチェーン(パレット横送り機構) 24 ローラ(パレット横送り機構) 63 係止フック(パレット横送り機構) 83 ピン(パレット横送り機構)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する2つの壁面に沿って対称にそれぞ
    れ3本ずつ隣合うように掛けられていて、駆動手段を介
    して等速度で同一回転方向へ駆動する6本の無端チェー
    ンと、壁面間で対向する2つのチェーン間毎に等間隔で
    水平に掛け渡され、前記チェーンの軌道に沿って回動す
    るパレット受バーと、自動車が搭載されるとともに、中
    央のチェーン間に掛けられたパレット受バーと、そのパ
    レット受けバーと水平位置にある側部のチェーン間に掛
    けられたパレット受けバーとによって下側から受けら
    れ、チェーンの駆動によって上下動するパレットと、パ
    レットが中央のチェーンの最高点または最低点に達した
    時にパレットを中央のチェーンの回転方向へ水平に移動
    させ、他側のチェーン間に掛けられたパレット受けバー
    と、その水平位置にある中央のチェーン間に掛けられた
    パレット受けバーに受けさせるようにするパレット横送
    り機構とを備えていることを特徴とする立体駐車場。
JP20345291A 1991-07-18 1991-07-18 立体駐車場 Expired - Lifetime JPH0751851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345291A JPH0751851B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20345291A JPH0751851B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 立体駐車場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650020A true JPH0650020A (ja) 1994-02-22
JPH0751851B2 JPH0751851B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=16474356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20345291A Expired - Lifetime JPH0751851B2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751851B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751851B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100677918B1 (ko) 무팔레트 가대식 주차시스템의 입출고용 적재대
US9631390B2 (en) Storage structures
US2714456A (en) Car parking system
EP1546491B1 (en) Palletless rack-type parking system with stacker crane
EP0070149B1 (en) Conveyor elevator apparatus
EP0544990B1 (en) Multistory multicolumn storing installation
JPH0650020A (ja) 立体駐車場
JPH0338382B2 (ja)
EP0620338A1 (en) An automated parking garage and an automobile lifting unit therefor
JP2677516B2 (ja) 立体駐車場
JPH0472026B2 (ja)
JP2564812Y2 (ja) 縦列型エレベータ式駐車装置
US4820107A (en) Delivery vestibule system and method for automobile conveyor garaging and other storage and retrieval functions
JP3372449B2 (ja) 縦型立体駐車場
JP3107496B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
KR20180085903A (ko) 다층 구조의 스마트 주차 시스템
JP2581945Y2 (ja) 縦列型エレベータ式駐車装置
JPH0416859Y2 (ja)
KR200148831Y1 (ko) 차량 주차장치
KR100455406B1 (ko) 차량주차설비의팰릿구조
JPH0419157Y2 (ja)
JPH0689605B2 (ja) 立体駐車場
JPS6319487Y2 (ja)
JPH0140911Y2 (ja)
KR200372212Y1 (ko) 입체주차장치의 파레트 미끄럼 방지장치