JPH0650015U - レンズボード - Google Patents

レンズボード

Info

Publication number
JPH0650015U
JPH0650015U JP8565292U JP8565292U JPH0650015U JP H0650015 U JPH0650015 U JP H0650015U JP 8565292 U JP8565292 U JP 8565292U JP 8565292 U JP8565292 U JP 8565292U JP H0650015 U JPH0650015 U JP H0650015U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
bellows
film portion
plate
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8565292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560784Y2 (ja
Inventor
酒井  茂
Original Assignee
株式会社ウイスタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウイスタ filed Critical 株式会社ウイスタ
Priority to JP8565292U priority Critical patent/JP2560784Y2/ja
Publication of JPH0650015U publication Critical patent/JPH0650015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560784Y2 publication Critical patent/JP2560784Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、レンズシャッターを含む種々のレ
ンズを交換して装着可能な蛇腹式大型カメラにおいて、
蛇腹の開口部と所望のレンズとの形状の相違を吸収して
そのレンズの装着を可能とするレンズボードに関する。
短焦点距離のレンズを使用した撮影の操作性を高めるこ
とを目的とする。 【構成】 外部と光学的に遮断されフィルム部に至る空
洞を形成する蛇腹に係合する係合部と、その空洞の開口
部で被写体からフィルム部に至る光路をなす所望のレン
ズを挿設して支持する挿設部とを板状体に設けて形成さ
れた平レンズマウントと、フィルム部との相対距離を設
定する軌道上に立設されて、かつフィルム部と連係して
あおり設定を行うボディー前部に嵌合する外形を有する
板状体に、光路を確保する穴を設けて形成された補助板
と、平レンズマウントと補助板とを一定の間隔で平行に
対向させて支持する支柱とを備えて構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、レンズシャッターを含む種々のレンズを交換して装着可能な蛇腹式 大型カメラにおいて、蛇腹の開口部と所望のレンズとの形状の相違を吸収してそ のレンズの装着を可能とするレンズボードに関する。
【0002】
【従来の技術】
ビューカメラやフィールドカメラのような蛇腹式大型カメラでは、被写体や撮 影にかかわる多様な環境に適応するために種々のレンズの装着を可能とする機構 を有する。
【0003】 図5は、従来のフィールドカメラの構成例を示す図である。 図において、ベッド51の一端にはボディー後部52があおり機構を介して立 設され、べっド51の上面には焦点調整用のガイドレールが並行に敷設され、こ れらのガイドレールにはそのレールに沿ってボディ前部53が自在に動くことが できる程度に緩嵌される。ボディー後部52では、ボディー前部53と反対側の 開口面から一定の点にその面に並行にフィルム部が形成され、そのフィルム部に 設けられた開口には上述した開口面から蛇腹54が挿入される。蛇腹54の一方 の開口面にはその面の形状と上述したフィルム部との係合をはかる蛇腹後部取り 付け板55が設けられ、蛇腹54の他方の開口面にはその面の形状とボディー前 部53との係合をはかる蛇腹前部取り付け板56が設けられる。蛇腹54は、上 述したフィルム部の外周に蛇腹後部取り付け板55を係合させることによりボデ ィー後部52と一体化される。一方、ボディー後部52と対向するボディー前部 53の面にはその面と反対側の面に連通する開口が設けられ、その開口の外周に は蛇腹前部取り付け金具571 、572 が配設される。蛇腹54は、蛇腹前部取 り付け板56を蛇腹前部取り付け金具571 、572 に嵌合させることによりボ ディー前部53と一体化される。上述した開口と対をなす開口が形成されるボデ ィー前部53の面にはその開口の外周にレンズボード取り付け金具581、582 が配設される。レンズシャッターを含んだレンズ59が挿設された凹レンズボー ド60は、レンズボード取り付け金具581 、582 に嵌合させることによりボ ディー前部53に装着される。
【0004】 このような構成のフィールドカメラに広角レンズを装着して撮影を行う場合に は、凹レンズボード60のレンズと上述したフィルム部との間の距離を焦点距離 に応じた小さな値に調整した状態で必要に応じてそのレンズの光軸とボディー後 部52(フィルム部)の中心部との交差角を標準の直角から故意にシフトさせる あおり(シフト、ライズ、フォール、ティルト、スイングを含む。)の操作が行 われる。凹レンズボード60は、このような操作に際して、蛇腹54が円滑に追 従可能となるようにボディー後部52とボディー前部53との間の距離を確保す るために考案され、板金その他の加工により形成されたナベ底形状の底部に(広 角)レンズ59を取り付けて用いられる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このような従来の凹レンズボード60では、広角レンズと一体化さ れてその側面に配置されたレンズシャッター用レリーズの取り付け穴、絞り調整 用の操作部と目盛り、シンクロターミナル、シャッタースピード調整用の操作部 と目盛りおよびセットレバーが凹レンズボード60の凹み部分にもぐり込んだ状 態となる。
【0006】 したがって、操作者は、レリーズの取り付け、フラッシュとの接続、および上 述した調整・操作をレンズの光軸に平行な方向(カメラの前面方向)から行わな ければならなかった。しかし、実際にはこのような方向から上述した各目盛りの 値を読み取ることは困難であるために、撮影の効率性および確実性が著しく阻害 されていた。さらに、このような問題点は、ローアングルによる撮影時に特に顕 著となり、例えば、操作者は小指や先端部が尖ったトゥールを用いてセットレバ ーを操作したり、レリーズに先端部が曲がったブラケットを付加して用いなけれ ばならなかった。
【0007】 本考案は、短焦点距離のレンズを使用した撮影の操作性を高めるレンズボード を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
図1は、本考案の第一の実施例を示す図である 本考案は、外部と光学的に遮断されフィルム部に至る空洞を形成する蛇腹に係 合する係合部と、その空洞の開口部で被写体からフィルム部に至る光路をなす所 望のレンズを挿設して支持する挿設部とを板状体に設けて形成された平レンズマ ウントと、フィルム部との相対距離を設定する軌道上に立設されて、かつフィル ム部と連係してあおり設定を行うボディー前部に嵌合する外形を有する板状体に 、光路を確保する穴を設けて形成された補助板と、平レンズマウントと補助板と を一定の間隔で平行に対向させて支持する支柱とを備えたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
本考案にかかわるレンズボードは、撮影に際して先ず平レンズマウントに所望 のレンズを挿設し、補助板をホディー前部に嵌合させることによりカメラに装着 される。フィルム部に対するレンズの位置は軌道に沿ってボディー前部を移動さ せることにより決定され、そのレンズの焦点距離が短い場合には、平レンズマウ ントをフィルム部に近い位置に固定した状態で撮影が行われる。
【0010】 また、レンズとしてはレンズシャッターその他の操作・表示部が一体化された ものが使用されるが、平レンズマウントと補助板とで挟まれた空間には、そのレ ンズの周辺に両者を支持する支柱以外にこのような操作や表示の読み取りの妨げ となる部材は配置されない。
【0011】 したがって、短焦点距離のレンズを用いた撮影に際してそのレンズを凹レンズ ボードを介してカメラに装着していた従来例に比べると、上述した操作および表 示を操作者の素手および肉眼により容易に行うことが可能となる。
【0012】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の実施例について詳細に説明する。 図1は、本考案の第一の実施例を示す図である。
【0013】 図において、図5に示すものと機能および構成が同じものについては、同じ参 照番号を付与して示し、ここではその説明を省略する。 本考案の特徴とする構成は、本実施例では、蛇腹前部取り付け板56の開口面 の外周に沿って蛇腹前部ネジマウント11を取り付け、蛇腹前部ネジマウント1 1に螺合し、かつ蛇腹前部取り付け金具571 、572 に嵌合するレンズボード 12を凹レンズボード60に代えて備えた点にある。
【0014】 図2は、本実施例にかかわるレンズボードの斜視図である。 図において、レンズボード12は、蛇腹前部ネジマウント11に螺合するネジ マウント21と、レンズ59の挿設穴が形成され、かつ平板状の平レンズマウン ト22と、その挿設穴に対応する穴が形成されて蛇腹前部取り付け板56に代わ って蛇腹前部取り付け金具571 、572 に嵌合する補助板23と、上述した挿 設穴と蛇腹前部取り付け板56の開口との中心が一致する状態で平レンズマウン ト22に補助板23を平行に支持する4本の支柱241 〜244 とから構成され る。なお、蛇腹前部ネジマウント11と蛇腹前部取り付け板56との間、ネジマ ウント21と平レンズマウント22との間は何れもビス止めによって結合され、 平レンズマウント22と補助板23との間は、これらに個別に形成されたメスネ ジと支柱241 〜244 の両端に形成されたオスネジとにより螺合される。
【0015】 以下、図1および図2を参照して本実施例の動作を説明する。 レンズボード12を用いて撮影を行う手順としては、第一に蛇腹前部取り付け 板56および蛇腹54をボディー後部52の後部より挿入し、さらに蛇腹後部取 り付け板55をフィルム部に嵌合させることによりボディー後部52に蛇腹54 を取り付ける。第二に平レンズマウント22の挿設穴にレンズ59を挿設し、蛇 腹前部ネジマウント11にネジマウント21を螺合させる。ここに、螺合とは、 これらのネジマウントの螺合部の隙間が十分小さくなり、蛇腹内に形成される空 洞が外部と光学的に遮断される程度に数回ネジ込んで緩く螺合させることをいう 。第三に蛇腹前部取り付け金具571 、572 に補助板23を嵌合させ、ボディ ー後部52とボディー前部53との間を蛇腹54およびレンズボード12を介し て連結することによりフィールドカメラを組み立てる。なお、レンズ59として は、撮影条件に基づいて種々のものが選択され得るが、以下では焦点距離が小さ い広角レンズが採用されるものとする。
【0016】 このようにして組み立てられたフィールドカメラは、被写体に対向して固定さ れ撮影に供される。撮影時に行われる操作では、先ずベット51上に敷設された ガイドレールに沿ってボディー前部53の位置を可変することにより、ボディー 後部52内のフィルム部とレンズ59との間の距離がそのレンズの焦点距離に適 合した値に設定される。このようにして設定された距離は、レンズ59の焦点距 離が短いほど小さくなる。
【0017】 また、被写体に対するフィルム部のアングルを所望の値とするあおりの設定過 程では、上述したようにフィルム部とレンズ59との間の距離が短いほど、その あおりに伴うスイング、ティルトの傾斜角やシフトによる上下左右の移動距離が 大きいほど、フィルム部に至る空洞の曲がりやひねりが大きくなるために、それ ぞれ蛇腹54に局部的に張力が発生する。したがって、従来例では、蛇腹54と してこのような張力に対して通常の蛇腹に比べて柔軟に対応可能な袋蛇腹を用い ても、上述した距離、傾斜角、移動距離の組み合わせによっては所望のあおりを 設定することができない場合があった。
【0018】 しかし、レンズボード12は蛇腹前部ネジマウント11とネジマウント21と の間の螺合状態を保持可能な範囲内で蛇腹54に対して回動可能であり、かつ蛇 腹54内に形成される空洞には、従来例に比べて凹レンズボード60の凹み部分 に相当する余裕が奥行きに生じるので、上述したあおりについては、自在性が増 加し設定時における上述した制約が軽減される。。
【0019】 また、レンズ59は平レンズマウント22に挿設されるため、レンズ59の側 面に設けられたレンズシャッター用レリーズの取り付け穴、シンクロターミナル 、絞り調整用の操作部と目盛り、シャッタースピード調整用の操作部と目盛りお よびセットレバーは、平レンズマウント22と補助板23とで挟まれた空間に配 置される。このような空間では、レンズ59の操作部の周辺には、凹レンズボー ド60の凹み部分のように操作や目盛りの読み取りを妨害する部材は、支柱24 1 〜244 を除いて配置されない。したがって、絞りおよびシャッタースピード の目盛りが示す値はレンズ59の側面から確認可能となり、かつレリーズの取り 付け、シンクロターミナルに対するコードの差し込み、絞りやシャッタースピー ドの調整およびセットレバーの操作も同様にしてレンズ59の側面から容易に行 うことが可能となる。特に、レリーズについては、先端部が曲がった先曲がりレ リーズを使用する必要がなくなり、かつ差し込み口のストロークが長いレリーズ を直接取り付けることも可能となる。
【0020】 さらに、補助板23に平レンズマウント22の挿設穴に対応して形成された穴 の径は、支柱241 〜244 の長さ、補助板23の厚さ、レンズ59の焦点距離 および像距離(レンズ59の後側主点からフィルム部までの距離)に基づいて決 められ、被写体の撮影範囲その他に制約が生じないように可能な限り大きな値に 設定される。
【0021】 このように本実施例によれば、焦点距離が短い広角レンズを用いた撮影におけ るあおりの設定範囲の制約を軽減しつつレリーズの取り付け、フラッシュとの接 続、絞りやシャッタースピードの調整およびセットレバーの操作を容易に行うこ とが可能となる。
【0022】 なお、本実施例では、レンズボード12を介して蛇腹54とボディー前部53 とを一体化することによりフィールドカメラの組立てを行なったが、本考案は、 このような組立て方法に限定されず、例えば、焦点距離が大きなレンズを用いて 撮影を行う場合には、蛇腹前部取り付け板56を蛇腹前部取り付け金具571 、 572 に嵌合させ、かつ図1に点線で示すように所望のレンズを装着したレンズ ボード12をレンズボード取り付け金具581、582に嵌合させることにより、 凹レンズボード60を用いた従来例と同様にカメラを組立てて撮影することも可 能である。
【0023】 また、本実施例では、製造者が異なる複数のカメラについてもこのような組立 てを同様に可能とするために、例えば、製造者の多くが採用しているリンホフレ ンズボード規格に合致する仕様に基づいて平レンズマウント22を製造し、レン ズボード取り付け金具581 、582 との嵌合条件を一致させることもできる。
【0024】 図3は、本考案の第二の実施例を示す図である。 本実施例は、本考案をモノレール型のビューカメラに適用したものであり、図 1および図2に示すものと機能および構成が同じものについては、同じ参照番号 を付与して示し、ここではその説明を省略する。
【0025】 このような構成のカメラでは、蛇腹54に代えて蛇腹30を備え、その一端に は蛇腹前部取り付け板56に代わる蛇腹前部取り付け板31を備える。このよう な取り付け板は、一般に、フィールドカメラに採用される蛇腹54に組み合わせ て用いられる蛇腹前部取り付け板56より物理的寸法が大きい。しかし、平レン ズマウント22に螺合する面の上には突起物その他の障害物が存在しないので、 補助板23に代えてビューカメラの製造者から提供される平レンズボード32を 用いることにより、図1および図2に示す実施例と同様にして本考案が適用され る。
【0026】 さらに、蛇腹前部取り付け板31に上述したリンホフレンズボード規格のレン ズボードと嵌合可能なアタプター機構を設けることにより、このような規格に合 致した複数の機種のカメラに平レンズマウント22を組み合わせ使用できるので 、同一の焦点距離のレンズを各機種のカメラ専用として複数個容易する必要がな くなる。
【0027】 図4は、本考案の第三の実施例を示す図である。 本実施例は、本考案をミラーを用いたレフ型カメラに適用したものであり、図 1および図2に示すものと機能および構成が同じものについては、同じ参照番号 を付与して示し、ここではその説明を省略する。
【0028】 (a)に示す従来方式のレフ型カメラでは、ボディー後部52とボディー前部5 3との間には被写体側から受光した光線をファインダー側に反射し、かつその反 射の角度を可変可能なミラー41が配置され、その可変によるミラー41との衝 突が回避可能な点に蛇腹54の一端が固定され、その蛇腹の他端にはレンズ59 が挿設されたボディー前部53が配置される。
【0029】 しかし、このような構成のレフ型カメラでは、ボディー後部52とボディー前 部53との距離が短いために、ボディー前部53を操作して行われるあおりの設 定範囲は十分ではなかった。
【0030】 (b)に示すレフ型カメラは本考案を適用したものであり、ボディー前部53に 代えて本考案にかかわるレンズボード12が配置されるので、そのレンズボード の補助板23を兼ねるボディー前部の位置は、ボディー後部52に対するレンズ 59の位置が同じであっても上述した従来例に比べてボディー後部52から大き く隔たった点に位置する。
【0031】 したがって、本実施例によれば、あおりの可変範囲が拡大され、撮影時に従来 例に比べて十分なあおりの設定が可能な中型カメラが実現される。 なお、上述した各実施例では、袋蛇腹を採用したが、本考案は、このような蛇 腹に限定されず、あおりの設定範囲に関する制約が所望の許容限度内に抑えられ るならば、折り蛇腹を用いてもよい。
【0032】 また、上述した第一および第二の実施例では、蛇腹前部ネジマウント11およ びネジマウント21を介して蛇腹前部取り付け板56と平レンズマウント22と の間を螺合したが、本考案は、このような方法に限定されず、例えば、あおりの 設定範囲に関する制約が許容される場合には、両者をビス止めにより結合したり 一体形成する方法を採用してもよい。
【0033】 さらに、このような方法は、平レンズマウント22〜支柱241,242,243, 244 、支柱241,242,243,244 〜補助板23の各結合部分についても同 様に適用可能である。
【0034】 また、上述した各実施例では、平レンズマウント22および補助板23が平ら な板状体に所定の加工を施すことにより形成されているが、本考案は、このよう な平板状体に限定されず、両者間にレンズにかかわる操作および表示を撮影者の 素手および肉眼により容易に行うことができる程度に充分な空間が確保され、か つ所望のレンズの装着部を設けることができるならば、非平板状の部材を用いて もよい。
【0035】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案では、レンズが挿設される平板状体の平レンズマ ウントに支柱を介して平行に支持される補助板を設け、その補助板に撮影に必要 な光路をなす穴を形成してホディー前部に嵌合可能とする。
【0036】 すなわち、支柱を介して平レンズマウントと補助板との間に形成された空間に は、レンズと一体化された操作・表示部について行われる操作および表示の読み 取りの妨げとなる部材がその支柱以外にはないので、レンズの焦点距離に応じて 撮影時に調整されるフィルム部に対するレンズの相対位置が小さい場合において 、操作者の素手および肉眼により上述した操作および表示確認を容易に行うこと が可能となる。
【0037】 したがって、短焦点距離の広角レンズを用いた撮影では、凹レンズボードを使 用した従来例に比べて操作性が改善され、撮影の効率が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一の実施例を示す図である。
【図2】本実施例にかかわるレンズボードの斜視図であ
る。
【図3】本考案の第二の実施例を示す図である。
【図4】本考案の第三の実施例を示す図である。
【図5】従来のフィールドカメラの構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 蛇腹前部ネジマウント 12 レンズボード 21 ネジマウント 22 平レンズマウント 23 補助板 24 支柱 30,54 蛇腹 31 蛇腹前部取り付け板 32 平レンズボード 41 ミラー 51 ベッド 52 ボディー後部 53 ボディー前部 55 蛇腹後部取り付け板 56 蛇腹前部取り付け板 57 蛇腹前部取り付け金具 58 レンズボード取り付け金具 59 レンズ 60 凹レンズボード

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部と光学的に遮断されフィルム部に至
    る空洞を形成する蛇腹に係合する係合部と、その空洞の
    開口部で被写体から前記フィルム部に至る光路をなす所
    望のレンズを挿設して支持する挿設部とを板状体に設け
    て形成された平レンズマウントと、 前記フィルム部との相対距離を設定する軌道上に立設さ
    れて、かつフィルム部と連係してあおり設定を行うボデ
    ィー前部に嵌合する外形を有する板状体に、前記光路を
    確保する穴を設けて形成された補助板と、 前記平レンズマウントと前記補助板とを一定の間隔で平
    行に対向させて支持する支柱とを備えたことを特徴とす
    るレンズボード。
JP8565292U 1992-12-14 1992-12-14 レンズボード Expired - Fee Related JP2560784Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8565292U JP2560784Y2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 レンズボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8565292U JP2560784Y2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 レンズボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650015U true JPH0650015U (ja) 1994-07-08
JP2560784Y2 JP2560784Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=13864766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8565292U Expired - Fee Related JP2560784Y2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 レンズボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560784Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016993A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-28 Nikon Corporation Dispositif de maintien d'element optique
JP2008261934A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送用カメラのビルドアップ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016993A1 (fr) * 2000-08-18 2002-02-28 Nikon Corporation Dispositif de maintien d'element optique
JP2008261934A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送用カメラのビルドアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560784Y2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592331A (en) Optical adapter for controlling the angle of the plane of focus
US4924247A (en) Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
US5614974A (en) Camera having anti-vibration function with improved connection and placement of anti-vibration components
US3680946A (en) Compact rangefinding device
US4119982A (en) Small size single lens reflex camera
US8498060B2 (en) Lens barrel
CN113777738A (zh) 变焦镜组、镜头组件、摄像装置、电子设备及变焦方法
JPH0650015U (ja) レンズボード
US5142312A (en) Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
US6874955B2 (en) Fixing device for fixing an autofocus module to a mirror box of an SLR camera
JP3027098B2 (ja) 実像式ファインダのパララックス調整機構
JPS6114007Y2 (ja)
KR970005435Y1 (ko) 카메라 렌즈보드
US5666563A (en) Camera having hand tremor correction mechanism
JP3355784B2 (ja) 光軸補正用レンズの支持機構
JP2606943Y2 (ja) ファインダの視差調整機構
WO2021082708A1 (zh) 摄像模组、带标记的镜头及其制造方法以及大广角摄像模组的组装方法
JP3051995U (ja) 大判フイルム使用カメラのピント合わせ確認装置
JP3262417B2 (ja) 調整機構を具えたファインダ装置
JPH0297173A (ja) 電子スチルカメラ
JP3241987B2 (ja) バックフォーカス制御方式afカメラのファインダ視口遮光機構
JPH0214031Y2 (ja)
JP2023154675A (ja) 撮像装置
JPH0220971A (ja) 電子カメラの視差調整方法
JPH07140525A (ja) ファインダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees