JPH0649859A - 水底汚泥回収アタッチメント - Google Patents

水底汚泥回収アタッチメント

Info

Publication number
JPH0649859A
JPH0649859A JP22487492A JP22487492A JPH0649859A JP H0649859 A JPH0649859 A JP H0649859A JP 22487492 A JP22487492 A JP 22487492A JP 22487492 A JP22487492 A JP 22487492A JP H0649859 A JPH0649859 A JP H0649859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
suction
attachment
casing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22487492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanaga Otani
昌永 大谷
Eiji Hojo
英二 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEMATSU ENG
Kanematsu Engineering Co Ltd
Original Assignee
KANEMATSU ENG
Kanematsu Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEMATSU ENG, Kanematsu Engineering Co Ltd filed Critical KANEMATSU ENG
Priority to JP22487492A priority Critical patent/JPH0649859A/ja
Publication of JPH0649859A publication Critical patent/JPH0649859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水底付近の水や粗大物を吸い込むことなく水
底汚泥を吸引し高濃度の汚泥を吸引回収することができ
る水底汚泥回収アタッチメントの提供にある。 【構成】 水面上に浮配された台船上に設置された汚泥
を回収する吸排タンクと、この吸排タンクに圧縮空気を
送る圧搾空気発生装置と、真空を発生させる真空発生装
置と、前記台船上から汚泥が沈積する水底まで汚泥吸込
パイプを介して配されたアタッチメントとを有してなる
水底汚泥回収装置であって、前記アタッチメントは略半
円筒状のケーシングとこのケーシング内で回動可能で周
面に羽根が所要数設けられ両側面にそれぞれ汚泥吸引口
が所要数設けられた回動ドラムとを有してなり、前記ケ
ーシングの一方の側面には末端が水面上に配された二次
空気吸引パイプが連通連結され、ケーシングの他方の側
面は前記汚泥吸込パイプを介して前記吸排タンクと連通
連結されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は水底汚泥回収アタッチ
メントに係り、その目的は水底付近の水や粗大物等を吸
い込むことなく水底汚泥を吸引し高濃度の汚泥を吸引回
収することができる水底汚泥回収アタッチメントの提供
にある。
【0002】
【従来の技術】従来の水底汚泥回収アタッチメントを図
6に基づいて説明する。アタッチメント(A)は略円筒
状のケーシング(B)と、このケーシング(B)に装着
されケーシング(B)の側面に沿って回転可能で底面が
開口された略円筒状のドラム(C)とからなり、ケーシ
ング(B)の底面には汚泥吸込口(図示せず)が開口さ
れて形成されてなるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記した水底
汚泥回収アタッチメントは、汚泥をアタッチメントの底
から吸い込むため水底付近の水や粗大物等も同時に吸引
してしまう場合が多く、高濃度の汚泥を回収することが
できず汚泥の回収効率性が悪かった。
【0004】そこでこの発明者は上記実情に鑑み、水底
付近の水や粗大物等を吸い込むことなく水底汚泥を吸引
し高濃度の汚泥を吸引回収することができる水底汚泥回
収アタッチメントについて鋭意研究を続けた。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ちこの発明は、水面上
に浮配された台船上に設置された汚泥を回収する吸排タ
ンクと、この吸排タンクに圧縮空気を送る圧縮空気発生
装置と、真空を発生させる真空発生装置と、前記台船上
から汚泥が沈積する水底まで汚泥吸込パイプを介して配
されたアタッチメントとを有してなる水底汚泥回収装置
であって、前記アタッチメントは略半円筒状のケーシン
グとこのケーシング内で回動可能で周面に羽根が所要数
設けられ両側面にそれぞれ汚泥吸引口が所要数設けられ
た回動ドラムとを有してなり、前記ケーシングの一方の
側面には末端が水面上に配された二次空気吸引パイプが
連通連結され、ケーシングの他方の側面は前記汚泥吸込
パイプを介して前記吸排タンクと連通連結されてなるこ
とを特徴とする水底汚泥回収アタッチメントを提供する
ことにより前記従来の欠点を悉く解消した。
【0006】
【作用】アタッチメント内に設けられた油圧モータを作
動させ回動ドラムを回動させる。前記回動ドラムの周面
に所要数設けられた羽根が汚泥を掘削し、この掘削した
汚泥を前記回動ドラムの回動に伴って回動ドラムの上方
へ運ぶ。この上方へ運ばれた汚泥は二次空気吸引パイプ
から吸引された空気とともに汚泥吸引口、吸込パイプを
経て吸排タンク内に吸い込まれる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1はこの発明の一実施例に係る水底汚泥回収
アタッチメントの斜視図、図2は図1示の水底汚泥回収
アタッチメントの断面図、図3は図1示の水底汚泥回収
アタッチメントの使用説明図、図4は水底汚泥の回収方
法の概略流れ図、図5は粗大物除去カバーを被せたアタ
ッチメントを示す断面図である。
【0008】まず図3にはこの発明に係る水底汚泥回収
アタッチメントを用いた水底汚泥回収装置の全体が示さ
れている。この水底汚泥回収装置は水面上に浮配された
台船(7)と、アタッチメント(1)と、汚泥吸込パイ
プ(8)と、排出管(9)と、吸排タンク(10)と、
圧搾空気発生装置(11)と、真空発生装置(12)と
を有してなる。このアタッチント(1)は図1に示すよ
うにケーシング(2)と、回動ドラム(3)とを有して
なり、回動ドラム(3)が油圧モータ(図示せず)によ
って回動されるものである。ケーシング(2)は略半円
筒状に形成されており、このケーシング(2)の一方の
側面には末端が水面上に配された二次空気吸引パイプ
(6)が連通連結されている。回動ドラム(3)は略円
筒状に形成されており、ケーシング(2)内に装着され
ている。この回動ドラム(3)の周面には羽根(4)が
所要数設けられている。回動ドラム(3)の両側面には
それぞれ汚泥吸込口(5)が所要数設けられている。汚
泥吸込パイプ(8)は水底汚泥を吸い込むためのパイプ
で、先端がケーシング(2)の他方の側部に連通連結さ
れ、末端が台船(7)上の後記する吸排タンク(10)
の側部に連通連結されている。排出管(9)は吸い込ま
れた汚泥を汚泥回収現場(13)まで圧送する管であ
る。この排出管(9)は基端が吸排タンク(10)の上
部から内底面近傍までに連通連結され、末端が汚泥回収
現場(13)に開口されてなる。吸排タンク(10)は
台船(7)上に二基並設された略円筒形のタンクであ
り、前述の如くそれぞれの吸排タンク(10)に前記吸
込パイプ(8)の末端および前記排出管(9)の基端が
連通連結されている。圧搾空気発生装置(11)と真空
発生装置(12)とは図3では台船(7)上の後部に並
設され、図4に示すように供給パイプ(14)(14)
の一端が圧搾空気発生装置(11)と真空発生装置(1
2)に連通連結され、それぞれの供給パイプ(14)
(14)の他端は前記吸排タンク(10)の側部に一本
ずつ連通連結されている。圧搾空気発生装置(11)、
真空発生装置(12)の作動によって供給パイプ(1
4)(14)を介して吸排タンク(10)内に圧縮空気
または真空圧が供給される。尚、(24)は発電機であ
る。
【0009】真空発生装置(12)はこのこの実施例で
は図4に示すように吸引源であるルーツブロア(15)
とサイクロン集塵機(16)と湿式集塵槽(17)とミ
ストキャッチャ(18)とが一連に設けられてなる。そ
の作用を説明すれば、まずルーツブロア(15)が作動
して供給パイプ(14)(14)内に吸引作用が発生す
る。この際に空気と一緒に真空発生装置(12)内に吸
引されてきた塵埃はサイクロン集塵機(16)および湿
式集塵槽(17)によって除去され、またミストはミス
トキャッチャ(18)によって除去される。
【0009】次に本発明に係る水底汚泥回収アタッチメ
ントを用いた水底汚泥回収の方法を説明する。まず台船
(7)を水面上に浮配した後に圧搾空気発生装置(1
1)と真空発生装置(12)とを作動させて供給パイプ
(14)(14)のそれぞれに圧縮空気または真空圧を
供給する。一方の吸排タンク(10)内に真空発生装置
(12)によって真空圧が供給されると、これと並行し
て他方の吸排タンク(10)内に圧搾空気発生装置(1
1)によって圧縮空気が供給される。アタッチメント
(1)内に設けられた油圧モータを作動させ回動ドラム
(3)を回動させる。回動ドラム(3)が回動すると図
2に示すようにこの回動ドラム(3)の周面に設けられ
た羽根(4)が汚泥を掘削し、この掘削した汚泥を回動
ドラム(3)の回動に伴って回動ドラム(3)の上方へ
運ぶ。この際に図2に示すようにケーシング(2)のそ
れぞれの端部をフランジ状に突起部(25)を形成する
と、粗大物がアタッチメント(1)内に入ってくること
がなくなる。また、ケーシング(2)のそれぞれの端部
をスリットスカート状に形成しても粗大物がアタッチメ
ント(1)内に入ってくることがなくなる。尚、このア
タッチメント(1)に図5に示すように粗大物除去カバ
ー(26)を被せるようにすると粗大物(27)がこの
粗大物除去カバー(26)の上方へ行き、アタッチメン
ト(1)内に入ってくることがなくなる。この上方へ運
ばれた汚泥は二次空気吸引パイプ(6)から吸引された
空気とともに汚泥吸引口(5)、汚泥吸込パイプ(8)
を経て一方の吸排タンク(10)内に吸い込まれる。こ
の一方の吸排タンク(10)内が満量になると、レベル
計(19)がそれを感知して、その信号をエアー制御弁
(20)に伝える。エアー制御弁(20)はこの信号を
感知して吸排切替弁(21)を作動させる。吸排切替弁
(21)の作動によって圧縮空気が供給されていた方の
供給パイプ(14)内に真空圧が供給され、真空圧が供
給されていた方の供給パイプ(14)内に圧縮空気が供
給される。これによって一方の吸排タンク(10)側の
吸引逆止弁(22)が閉じ吐出逆止弁(23)が開くの
で、この一方の吸排タンク(10)内の汚泥は圧縮空気
によって排出管(9)内を圧送され、汚泥回収現場(1
3)に送られる。またこれと並行して他方の吸排タンク
(10)側の吸引逆止弁(22)は真空圧によって開き
吐出逆止弁(23)は閉じるので、今度は他方の吸引タ
ンク(10)内に吸込パイプ(8)内の汚泥が吸い込ま
れる。他方の吸排タンク(10)内が満量になるとこの
他方の吸排タンク(10)内のレベル計(19)がそれ
を感知し前記と同様、吸排切替弁(21)が作動して吸
排タンク(10)内の加圧、減圧状態が切り替えられ
る。以上の吸込、排出作業が連続的に行われる。
【0011】このように、汚泥を回動ドラム(3)の周
面に所要数設けられた羽根(4)によって掘削し、この
掘削した汚泥を回動ドラム(3)の回動に伴って回動ド
ラム(3)の上方へ運んだ後に二次空気吸引パイプ
(6)から吸引された空気とともに汚泥を吸い込むよう
にしたので、水底付近の水や粗大物を吸い込むことな
く、高濃度の汚泥を回収することができる。
【0012】
【発明の効果】この発明は以上詳述した如くこの発明
は、水面上に浮配された台船上に設置された汚泥を回収
する吸排タンクと、この吸排タンクに圧縮空気を送る圧
縮空気発生装置と、真空を発生させる真空発生装置と、
前記台船上から汚泥が沈積する水底まで汚泥吸込パイプ
を介して配されたアタッチメントとを有してなる水底汚
泥回収装置であって、前記アタッチメントは略半円筒状
のケーシングとこのケーシング内で回動可能で周面に羽
根が所要数設けられ両側面にそれぞれ汚泥吸引口が所要
数設けられた回動ドラムとを有してなり、前記ケーシン
グの一方の側面には末端が水面上に配された二次空気吸
引パイプが連通連結され、ケーシングの他方の側面は前
記汚泥吸込パイプを介して前記吸排タンクと連通連結さ
れてなることを特徴とする水底汚泥回収アタッチメント
であるから、以下の効果を奏する。汚泥を回動ドラムの
周面に所要数設けられた羽根によって掘削し、この掘削
した汚泥を前記回動ドラムの回動に伴って回動ドラムの
上方へ運んだ後に二次空気吸引パイプから吸引された空
気とともに汚泥を吸い込むようにしたので、水底付近の
水や粗大物を吸い込むことなく高濃度の汚泥を回収する
ことができ、汚泥の回収効率性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る水底汚泥回収アタッ
チメントの斜視図である。
【図2】図1示の水底汚泥回収アタッチメントの断面図
である。
【図3】図1示の水底汚泥回収アタッチメントの使用説
明図である。
【図4】水底汚泥の回収方法の概略流れ図である。
【図5】粗大物除去カバーを被せたアタッチメントを示
す断面図である。
【図6】従来の水底汚泥回収アタッチメントの平面図で
ある。
【符号の説明】 1 アタッチメント 2 ケーシング 3 回動ドラム 4 羽根 5 汚泥吸引口 6 二次空気吸引パイプ 7 台船 8 吸込パイプ 9 排出管 10 吸排タンク 11 圧搾空気発生装置 12 真空発生装置 25 突起部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水面上に浮配された台船上に設置された
    汚泥を回収する吸排タンクと、この吸排タンクに圧縮空
    気を送る圧縮空気発生装置と、真空を発生させる真空発
    生装置と、前記台船上から汚泥が沈積する水底まで汚泥
    吸込パイプを介して配されたアタッチメントとを有して
    なる水底汚泥回収装置であって、前記アタッチメントは
    略半円筒状のケーシングとこのケーシング内で回動可能
    で周面に羽根が所要数設けられ両側面にそれぞれ汚泥吸
    引口が所要数設けられた回動ドラムとを有してなり、前
    記ケーシングの一方の側面には末端が水面上に配された
    二次空気吸引パイプが連通連結され、ケーシングの他方
    の側面は前記汚泥吸込パイプを介して前記吸排タンクと
    連通連結されてなることを特徴とする水底汚泥回収アタ
    ッチメント。
  2. 【請求項2】 前記ケーシングのそれぞれの端部にフラ
    ンジ状の突起部が形成されてなることを特徴とする請求
    項第1項記載の水底汚泥回収アタッチメント。
JP22487492A 1992-07-31 1992-07-31 水底汚泥回収アタッチメント Pending JPH0649859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22487492A JPH0649859A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 水底汚泥回収アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22487492A JPH0649859A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 水底汚泥回収アタッチメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649859A true JPH0649859A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16820526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22487492A Pending JPH0649859A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 水底汚泥回収アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113417329A (zh) * 2021-05-24 2021-09-21 张海峰 一种兼顾移动和碎土的清淤头

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113417329A (zh) * 2021-05-24 2021-09-21 张海峰 一种兼顾移动和碎土的清淤头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649859A (ja) 水底汚泥回収アタッチメント
JPH04288111A (ja) 電気掃除機
CN1124817C (zh) 一种真空吸尘器的吸入装置
CN111042085B (zh) 一种水电站用捞渣设备及其使用方法
JPH08238437A (ja) 汚泥回収装置
JP3137601B2 (ja) 集塵装置
KR200363647Y1 (ko) 혼용(混用) 진공수집기
JPH06193383A (ja) 地盤掘進工法における汚泥移送方法及び汚泥移送装置
CN218426441U (zh) 一种数控切割机的吹风除尘机
JPH08170351A (ja) はしけを用いた真空式ヘドロ回収方法及びその装置
JP3517813B2 (ja) 汚泥回収装置
CN213823947U (zh) 一种采石场高效纳米水膜除尘器
CN111716173B (zh) 一种用于线路板磨板机的铜粉回收装置
CN217378820U (zh) 一种水利工程用水面垃圾处理装置
CN217795224U (zh) 一种高效除尘器
CN220434687U (zh) 一种移动真空物料收集系统
JP4041233B2 (ja) 液体および固液混合体の吸排装置
SU1407449A1 (ru) Водозаборное устройство
JP2528608Y2 (ja) 乾燥粉体吸引圧送タンク
JP2838813B2 (ja) 自走式スキマー装置
JP2024029733A (ja) 液体処理システム
JP3369872B2 (ja) 沈殿物の脱水排出装置における分離水の排水方法
KR200176542Y1 (ko) 폐기물 진공 회수장치
JPH02225724A (ja) 汚泥回収用アタッチメント
JPH0363322A (ja) 水中堆積汚泥回収装置及び水中堆積汚泥回収方法