JPH0649774A - 羽毛の防炎加工法 - Google Patents

羽毛の防炎加工法

Info

Publication number
JPH0649774A
JPH0649774A JP4215397A JP21539792A JPH0649774A JP H0649774 A JPH0649774 A JP H0649774A JP 4215397 A JP4215397 A JP 4215397A JP 21539792 A JP21539792 A JP 21539792A JP H0649774 A JPH0649774 A JP H0649774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feathers
feather
titanium fluoride
protein
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4215397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071955B2 (ja
Inventor
Hirotaka Nagase
煕隆 長瀬
Yoshie Saito
義衛 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKAI SEIYU IND CO Ltd
TOKAI SEIYU KOGYO KK
Original Assignee
TOKAI SEIYU IND CO Ltd
TOKAI SEIYU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKAI SEIYU IND CO Ltd, TOKAI SEIYU KOGYO KK filed Critical TOKAI SEIYU IND CO Ltd
Priority to JP4215397A priority Critical patent/JP3071955B2/ja
Publication of JPH0649774A publication Critical patent/JPH0649774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071955B2 publication Critical patent/JP3071955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、極めて痛みやすい羽毛を全
く痛めることなく、高いカサ高性を保持したまヽ耐洗濯
性のある防炎加工法をほどこす点にある。 【構成】 (a)コラーゲン、ゼラチン、卵蛋白、血漿
蛋白、カゼインおよび豆汁よりなる群から選ばれた蛋白
質、(b)フッ化チタンカリウム、フッ化チタンナトリ
ウムおよびフッ化チタンアンモニウムよりなる群から選
ばれたフッ化チタン塩、(c)オキシカルボン酸および
(d)アミノ酸および/またはその塩を含有する薬剤に
より羽毛を処理することを特徴とする羽毛の防炎加工
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、羽毛の防炎加工法に関する。
【0002】
【従来技術】詰物を用いた、衣服類や寝具類は安全性の
面から、その防炎加工が強くのぞまれている。しかしな
がら、羽毛の防炎加工は、現実にはほとんど実施されて
おらず、天然または合成繊維の防炎加工に関する特許公
報はあっても、天然繊維の例は、羊毛、アルパカ、カシ
ミア、モヘヤ、ピキューニヤ、グアナコ、ラクダ、絹、
リヤマ、皮革、人毛にとどまり、羽毛は例示すらされて
いないのが実状である。羽毛は1g当りの比容積は10
6.7ccであるのに対し、同じ詰物として使用される
合成繊維は90.7cc、綿は87.8ccであるか
ら、この羽毛の特徴である比容積の高さ、すなわち嵩高
性からくる保温性の高さを損わない防炎加工でなけれ
ば、消費者のニーズに答えることはできない。ところ
が、羽毛は極めて傷みやすいものであり、とりわけ、ダ
ウンは羽軸をもたず、こまかいしなやかな羽枝が放射状
に伸びた構造をもつため、加工により極めて破損しやす
い性質をもっているため、このような羽毛の処理は、む
しろ敬遠されていた。羊毛のような単なる天然繊維の防
炎加工法は従来から多数提案されており、これらのなか
で、本発明に近い処理剤を使用した防炎加工技術として
は、特公昭49−30879号、特公昭50−1759
6号、特公昭51−20640号、特公昭52−128
37号公報がある。特公昭49−30879号公報に、
ジルコニウムと有機キレート剤または、ふっ素イオンと
の錯化合物の使用が開示されており、特公昭50−17
596号公報には、有機キレート剤で、またはふっ素イ
オンを解離する化合物で形成されるアニオン型チタン錯
化合物含有水溶液の使用が開示されており、特公昭51
−20640号公報には、酸性条件下でのタングステン
のアニオンコンプレックスの使用が開示されている。ま
た、特公昭52−12837号公報には、水溶性チタン
化合物とN−メチロール化合物の使用が開示されてい
る。しかしながら、繰り返して言うが、これらの技術は
羽毛のような極めて破損しやすい物品は、その念頭には
存在していなかったのである。
【0003】
【目的】本発明者は、極めて痛みやすい羽毛を全く痛め
ることなく、高い嵩高性を保持したまヽ耐洗濯性のある
防炎加工法を先に特願平3−280808号として提案
したが、本発明の目的は、その効果を一層向上するため
の改良方法を提案する点にある。
【0004】
【構成】本発明は、(a)コラーゲン、ゼラチン、卵蛋
白、血漿蛋白、カゼインおよび豆汁よりなる群から選ば
れた蛋白質、(b)フッ化チタンカリウム、フッ化チタ
ンナトリウムおよびフッ化チタンアンモニウムよりなる
群から選ばれたフッ化チタン塩、(c)オキシカルボン
酸および(d)アミノ酸および/またはその塩を含有す
る薬剤により羽毛を処理することを特徴とする羽毛の防
炎加工法に関する。本発明による羽毛の嵩高性を維持し
つつ、耐洗濯性ある防炎性能が得られる理由は、フッ化
チタン塩を強酸性下において水不溶性コンプレックスに
変化させ、それを羽毛に吸収させる方法は、良好な難燃
性を示すが耐久性がない。そこで、本発明では、羽毛の
嵩高性を阻害せずかつ難燃性を低下させない薬剤を研究
し、コラーゲン、ゼラチン、卵蛋白、血漿蛋白、カゼイ
ンおよび豆汁よりなる群から選ばれた蛋白質、オキシカ
ルボン酸、アミノ酸類が有効なことを見出した。強酸性
下においてフッ化チタン塩水不溶性コンプレックスを難
燃性を目的として羽毛に加工する時、適当量の前記蛋白
質が混在することにより、耐洗濯堅牢度が向上し、しか
も、羽毛の嵩高性を阻害せず難燃性にも悪影響がなかっ
た。その理由については、フッ化チタン塩の水不溶性コ
ンプレックスが羽毛に吸着する時、前記蛋白質が羽毛に
吸着しているフッ化チタン塩の水不溶性コンプレックス
を覆い、そのうえアミノ酸類がフッ化チタン塩のコンプ
レックスと蛋白質との間に架橋剤的働きをし、さらに羽
毛に対し前記蛋白質が親和性があり、その接着力が大い
に耐洗濯性向上に寄与していると考えられる。この証拠
として比較例にも述べるが、フッ化チタンカリウムのコ
ンプレックスのみによる不溶性物固着法とは、耐洗濯性
において効果の有無がはっきり表れる。ゼラチンは精製
度に応じて特級から5種まで6種類、またニカワは上級
品からガムテープ用まで4種類あったりするが、本発明
で用いる蛋白質は臭気や着色がないことが好ましい。ま
た、前記蛋白質の使用量は、羽毛に対して5%〜80%
が必要であり、5%以下だと耐久性が乏しく、また80
%以上になると羽毛の嵩高性に難が生じる。好ましくは
10%〜50%である。一方、フッ化チタン塩として
は、とりわけフッ化チタンカリウムが好ましい。その使
用量は、羽毛に対し3〜20wt%が必要で、好ましく
は5〜10wt%である。又、オキシカルボン酸は、防
炎処理浴中で前記蛋白質とフッ化チタン塩がコンプレッ
クスを形成する上でのもう一つの錯塩形成剤及び安定化
剤として作用し、かつ好ましからざる沈でんを防止し、
羽毛への沈着を強固にする作用がある。オキシカルボン
酸としては、例えばクエン酸、酒石酸、リンゴ酸、メゾ
修酸及びグリコール酸などを適宜使用することができ、
その使用量は羽毛に対して0.5〜5wt%で、好まし
くは1〜3wt%である。アミノ酸類は、ゼラチンとフ
ッ化チタン塩との間に架橋剤的な働きをするもので、こ
の架橋作用により耐洗濯性が大幅に向上し後述のデータ
ーにもあるように羽毛に残留するチタンの量が増加す
る。アミノ酸としてはα−アミノ酸、β−アミノ酸、γ
−アミノ酸のいずれでもよく、脂肪族、芳香族、複素環
式蛋白質性アミノ酸および非蛋白質性アミノ酸を包含
し、炭素数は6以下のものが好ましい。具体的には、ア
ミノ基1個に、カルボキシル基1個を包含する、グリシ
ン、アラニンのようなタイプ、またアミノ基1個に、カ
ルボキシル基2個を持っているアスパラギン酸、グルタ
ミン酸のようなタイプ、そして環状で複数のアミノ基を
持っている、ヒスチジンのような複素環含有タイプ、さ
らにはアミノ基、カルボキシル基以外に、その他活性基
を持ったタイプ、システイン、メチオニン等を適宜使用
することができる。アミノ酸の塩類としては、カルボキ
シル基に対して、Na、K、NH3及びC1〜C6のアミ
ン(メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミ
ン、トリエタノールアミン他)の塩などを挙げることが
できる。また、アミノ基に対しては、塩酸、硫酸、硝
酸、燐酸等の鉱酸、及び脂肪族、芳香族の飽和不飽和モ
ノカルボン酸、及びポリカルボン酸、また同様なオキシ
カルボン酸、オキシポリカルボン酸等で、好ましくはC
6以下の酸塩等を挙げることができる。その使用量は羽
毛に対して、1.0〜10.0重量%であり、好ましく
は、2〜5重量%である。この処理は20〜130℃の
範囲の温度及びPH4以下、好ましくは2.5〜3.0
が良い。このための酸としては塩酸、リン酸が適当であ
る。好ましい処理方法として、温度80〜90℃で、4
5分程度処理するのがよく、この間に羽毛への吸尽が完
成され、耐洗濯性ある処理物が得られる。
【0005】
【実施例】
実施例1 良く洗浄されたグース羽毛(ダウン90%、スモールフ
ェザー10%)を下記の薬剤を含む溶液で処理した。 ゼラチン 40%(対羽毛重量%) フッ化チタンカリウム 5%(対羽毛重量%) リン酸 (85%) 5%(対羽毛重量%) グリシン 3%(対羽毛重量%) クエン酸 1.7%(対羽毛重量%) 即ち、この薬剤を羽毛の30倍の水に溶解したのち、こ
の中へ羽毛を浸漬し(この際濡れを補うために非イオン
系の浸透剤を0.1%以下使用することがのぞまし
い。)、液を45分間浸漬させると、ゼラチンとフッ化
チタンカリウム、グリシン、及びクエン酸はコンプレッ
クスを形成しながら大部分が羽毛に吸尽した。しかるの
ちに残余の薬剤を水で良く洗浄除去したあと、脱水、乾
燥した。このようにして得た処理羽毛は無処理の羽毛
と、手触り、嵩高性、色調などは全く変化がなく、極め
て商品価値が高いものであり、表1のようにすぐれた耐
洗濯性のある防炎性、嵩高性を有するものであった。 実施例2 良く洗浄されたグース羽毛(ダウン90%、スモールフ
ェザー10%)を、下記の薬剤により実施例1と同様に
処理した。 ゼラチン 40%(対羽毛重量%) フッ化チタンカリウム 5%(対羽毛重量%) リン酸 5%(対羽毛重量%) アスパラギン酸 3%(対羽毛重量%) クエン酸 1.7%(対羽毛重量%) 得られた結果は表1に示す。 実施例3 良く洗浄されたグース羽毛(ダウン90%、スモールフ
ェザー10%)を、下記の薬剤により実施例1と同様に
処理した。 ゼラチン 40%(対羽毛重量%) フッ化チタンカリウム 5%(対羽毛重量%) リン酸 5%(対羽毛重量%) システイン 3%(対羽毛重量%) クエン酸 1.7%(対羽毛重量%) 得られた結果は表1に示す。 実施例4 良く洗浄されたグース羽毛(ダウン90%、スモールフ
ェザー10%)を、下記の薬剤により実施例1と同様に
処理した。 ゼラチン 40%(対羽毛重量%) フッ化チタンカリウム 5%(対羽毛重量%) ヒスチジン 3%(対羽毛重量%) クエン酸 1.7%(対羽毛重量%) 得られた結果は表1に示す。 比較例1 本発明のゼラチンとアミノ酸を併用することによる、有
意義性を立証するため、以下の様な処法で実施例1と同
様に処理を行った。 ゼラチン 40%(対羽毛重量%) フッ化チタンカリウム 5%(対羽毛重量%) リン酸 5%(対羽毛重量%) クエン酸 1.7%(対羽毛重量%) その結果は表1に示す。 比較例2 特公昭52−12837号公報記載の下記薬剤により実
施例1の羽毛を処理した。 ジメチロールエチレン尿素 10(wt%) 四塩化チタン(50%soln.) 5(wt%) 水 85(wt%) その結果は表1に示した。 (以下余白)
【0006】
【表1】
【表2】 このデータを求めるための測定方法はつぎのとおりであ
る。なお、ゼラチン以外の蛋白質についてもほゞ同様の
結果が得られた。
【0007】(1)防炎性のテスト 45゜メセナミンバスケット法による。試料は2gにて
行なう(炭化長12cm以上あるものは不合格)。 (2)洗濯方法 一般家庭用洗濯機を用い、60℃で洗濯、40℃ですす
ぎを行う。すなわち、試料を洗剤(商品名;モノゲンユ
ニ)1g/リットル、浴比1:50、60℃で15分間
洗濯を行ない、ついで、40℃の同量のお湯で5分間づ
つ2回すすいでから、2分間遠心脱水して、60℃で風
乾した。この一連のサイクルを1回として5回行ない、
得られた試料をテストに供した。 (3)ドライクリーニング法 消防法の防炎性能にかかる耐洗濯性能の基準に従った。 (4)嵩高性 日本羽毛寝具製造協同組合規定の充填材料用羽毛の試験
方法6−4に準じた。 (5)損傷率 日本羽毛寝具製造協同組合規定の充填材料用羽毛の試験
方法6−6に準じた。 (6)チタンの定量 蛍光X線分析
【0008】
【効果】本発明により、羽毛の嵩高性など、羽毛本来の
特性を全く痛めることなく、耐洗濯性にすぐれた羽毛の
防炎加工が達成できた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)コラーゲン、ゼラチン、卵蛋白、
    血漿蛋白、カゼインおよび豆汁よりなる群から選ばれた
    蛋白質、(b)フッ化チタンカリウム、フッ化チタンナ
    トリウムおよびフッ化チタンアンモニウムよりなる群か
    ら選ばれたフッ化チタン塩、(c)オキシカルボン酸お
    よび(d)アミノ酸および/またはその塩を含有する薬
    剤により羽毛を処理することを特徴とする羽毛の防炎加
    工法。
  2. 【請求項2】 (a)コラーゲン、ゼラチン、卵蛋白、
    血漿蛋白、カゼインおよび豆汁よりなる群から選ばれた
    蛋白質5〜80重量%(対羽毛)、(b)フッ化チタン
    カリウム、フッ化チタンナトリウムおよびフッ化チタン
    アンモニウムよりなる群から選ばれたフッ化チタン塩3
    〜20重量%(対羽毛)、(c)オキシカルボン酸0.
    5〜5重量%(対羽毛)および(d)アミノ酸および/
    またはその塩1〜10重量%(対羽毛)を含有する薬剤
    により羽毛を処理することを特徴とする羽毛の防炎加工
    法。
JP4215397A 1992-07-21 1992-07-21 羽毛の防炎加工法 Expired - Lifetime JP3071955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215397A JP3071955B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 羽毛の防炎加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215397A JP3071955B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 羽毛の防炎加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649774A true JPH0649774A (ja) 1994-02-22
JP3071955B2 JP3071955B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16671649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215397A Expired - Lifetime JP3071955B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 羽毛の防炎加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071955B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115404700A (zh) * 2022-10-17 2022-11-29 六安市皖兴羽绒有限公司 一种阻燃羽绒纤维的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115404700A (zh) * 2022-10-17 2022-11-29 六安市皖兴羽绒有限公司 一种阻燃羽绒纤维的制备方法
CN115404700B (zh) * 2022-10-17 2024-01-16 六安市皖兴羽绒有限公司 一种阻燃羽绒纤维的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071955B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2805914A (en) Alpha-hydroxy-adipaldehyde treatment of chicken feathers to enhance filling power, water repellancy, etc.
US4168954A (en) Textile materials having durable soil release and moisture transport characteristics and process for producing same
JPH06305942A (ja) ケラチン繊維処理剤
JPH02264071A (ja) 汚染防止方法
JP3071955B2 (ja) 羽毛の防炎加工法
JP3071900B2 (ja) 羽毛の防炎加工法
JP3035013B2 (ja) 羽毛の防炎加工法
JPH01282388A (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
CN105484030B (zh) 一种全棉织物的后处理工艺
JP3286269B2 (ja) テカリ除去方法
JPH0598568A (ja) 獣毛繊維の処理方法
US2937919A (en) 1, 4-benzoquinone treatment of feathers
JPS5976968A (ja) ケラチン繊維のフエルト化防止処理法
JP3626121B2 (ja) セルロース系繊維の蛍光変色防止加工方法
JPS5920789B2 (ja) 繊維用帯電防止剤
US2928713A (en) Chromic acid treatment of feathers
JP3107755B2 (ja) 蛋白繊維品の染色法及びこれに用いる染色堅ろう度安定化剤
JPH02212410A (ja) アルカリ処理毛髪のコンディショニング組成剤
US3041130A (en) Treatment of feathers with werner-type aluminum complexes
US2171475A (en) Method of fixing cloth finishes
JPH09111663A (ja) 獣毛繊維の改質方法
JPS6366947B2 (ja)
JPS58109686A (ja) 合成繊維の恒久的撥水処理方法
JPH04241172A (ja) 蛋白系繊維の化学改質方法
JPH08218276A (ja) 耐洗濯性の抗菌性繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308