JPH0649190Y2 - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JPH0649190Y2
JPH0649190Y2 JP1989020358U JP2035889U JPH0649190Y2 JP H0649190 Y2 JPH0649190 Y2 JP H0649190Y2 JP 1989020358 U JP1989020358 U JP 1989020358U JP 2035889 U JP2035889 U JP 2035889U JP H0649190 Y2 JPH0649190 Y2 JP H0649190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter side
rod
outer peripheral
fishing line
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989020358U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111268U (ja
Inventor
誠 下野
Original Assignee
島野工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 島野工業株式会社 filed Critical 島野工業株式会社
Priority to JP1989020358U priority Critical patent/JPH0649190Y2/ja
Publication of JPH02111268U publication Critical patent/JPH02111268U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649190Y2 publication Critical patent/JPH0649190Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は魚釣りに使用する釣竿、詳しくは、径の異なる
複数の竿本体を取外し可能に継合して成る釣竿に関す
る。
(従来の技術) 一般に、緩円錐形の中空状に形成した大径側竿本体と緩
円錐状に形成した小径側竿本体とを継合する場合、前記
小径側竿本体の基端側結合面を、前記大径側竿本体の先
端側結合面に所定長さに亘って嵌合している。
(考案が解決しようとする課題) 以上の如く小径側竿本体と大径側竿本体とを継合した場
合、前記基端側結合面と先端側結合面とが全面に亘って
密着し、接触面積が多くて、前記継合を外すときの面接
触抵抗が大きくなっているため、魚釣終了後、小径側竿
本体と大径側竿本体との継合を外す場合、小径側竿本体
と大径側竿本体とを相対的に反対方向に回しながら長さ
方向に引張って継合を外しているのであるが、この継合
を取外すときに、竿本体の外周面が濡れている場合、該
竿本内を把持する手が竿本体に対して滑って非常に回し
にくかったのである。このため、濡れている応対で小径
側竿本体と大径側竿本体との継合を外すのが非常に難し
い問題がある。
所で、小径側竿本体と大径側竿本体との継合を外し易い
ようにするには、例えば、前記竿本体の継合部側外周面
に、長さ方向に延びる複数本の滑り止め突起を設けるこ
とが考えられるのであるが、斯くした場合、キャスティ
ング時、或は釣糸巻取時など竿本体に沿って緊張状態に
なっている釣糸が前記滑り止め突起の長い側壁に接触し
て、該釣糸に傷がつき、糸切れの原因となるばかりか、
釣糸の移動抵抗が増大する問題がある。
本考案は以上の問題点に鑑み考案したもので、目的は、
竿本体の外周面が濡れている場合でも、小径側竿本体と
大径側竿本体との継合を容易に外すことができて、しか
も釣糸に傷がついたり、釣糸の移動抵抗が増大したりす
ることがないようにする点にある。
(課題を解決するための手段) しかして、本考案は、緩円錐状の中空状に形成した大径
側竿本体(1)の先端側結合面(11)に、緩円錐状に形
成した小径側竿本体(2)の基端側結合面(21)を嵌合
して、大径側竿本体(1)と小径側竿本体(2)とを継
合する如く成した釣竿であって、前記竿本体の継合部側
で、かつ、前記結合面を除いた外周面に、所定長さの肉
盛層を設けて、この肉盛層の長さ方向中間部に、長さ方
向に延びる複数本の滑り止め溝を設けると共に、前記肉
盛層の両端部に、前記滑り止め溝が形成されない外周面
を設けたものである。
(作用) 小径側竿本体(1)と大径側竿本体(1)とを相対的に
反対方向に回しながら長さ方向に引張って継合を外すと
き、外周面に滑り止め溝を設けた肉盛層部分を把持する
ことができ、しかも、前記滑り止め溝は竿本体の長さ方
向に延びているから、竿本体の外周面が濡れている場合
でも、この竿本体を把持する手の滑りを有効に防止で
き、継合を容易に外すことができるのである。その上、
前記滑り止め溝は、肉盛層の長さ方向中間部に設けると
共に、前記肉盛層の両端部に、前記滑り止め溝が形成さ
れない外周面を設けたから、手の滑りを有効に防止でき
ながら、この滑り止め溝に釣竿に沿って引出される釣糸
がこの滑り止め溝に引掛って釣糸が傷ついたり、釣糸の
移動抵抗が増大したりするのを防止できるのである。即
ち、前記滑り止め溝は、肉盛層に設けているから、その
長さ方向両端側を肉盛層の両端において外方に開放させ
ると、前記滑り止め溝の両端開放側端縁には溝エッジが
形成されることになり、このため、キャスティング時、
或は釣糸巻取時など竿本体に沿って引出されている釣糸
が、前記滑り止め溝の両端開放側端縁に形成される溝エ
ッジに引掛かることが生じ、特に、前記釣糸が緊張され
ている場合には、前記引掛かりにより傷がついたり、ま
た傷がつかないまでも、釣糸の移動抵抗が増大したりす
るのであるが、前記したように滑り止め溝の長さ方向両
端を肉盛層の両端から外方に開放することなく、この滑
り止め溝の両端側に、滑り止め溝が形成されない外周面
を設けたから、この外周面に、竿本体に沿って引出され
ている釣糸の接触させられ、従って、前記釣糸が、前記
滑り止め溝に嵌り込んで移動し、その開放側の溝エッジ
に引掛かったりするのを防止できるのであって、前記滑
り止め溝を設けたことによる釣糸の傷つきを防止できる
し、また、釣糸の移動抵抗の増大も防止できるのであ
る。
(実施例) 図において、(1)は高強度繊維に合成樹脂を含浸した
プリプレグにより緩円錐形の中空状に形成した大径側竿
本体であり、(2)は同じく前記プリプレグにより緩円
錐形の中空状に形成した小径側竿本体であって、この小
径側竿本体(2)の基端側結合面(21)を、大径側竿本
体(1)の先端側結合面(11)に所定長さに亘って嵌合
して、前記各竿本体(1)(2)を継合している。
しかして、第1〜4図に示した実施例では、前記大径側
竿本体(1)の先端側外周面と、前記小径側竿本体
(2)の基端側外周面で、かつ前記基端側結合面(21)
を除いた部位とに、これら結合面(11)(21)より大径
とした所定長さの肉盛層(12)(22)を設けて、これら
肉盛層(12)(22)の長さ方向中間部に、長さ方向に延
びる複数本の滑り止め溝(13)(23)を設けると共に、
前記肉盛層(12)(22)の両端部に、前記滑り止め溝
(13)(23)が形成されない円形状の外周面(14)(2
4)を設けたのである。
以上の構成において、前記肉盛層(12)は、前記大径側
竿本体(1)の成形時、一体に形成するのであり、又、
前記肉盛層(22)は、前記小径側竿本体(2)の成形
時、一体に形成するのである。即ち、前記プリプレグを
芯金の外周に巻回して緩円錐形の竿素体を形成し、この
竿素体の一端側外面に、高強度繊維に合成樹脂を含浸し
たプリプレグを1プライ又は複数プライ巻回して層素体
を形成し、これら竿素体及び層素体の外周にセロファン
テープを巻付けて緊縛加圧し、この加圧状態で加熱炉で
加熱し、この加熱により前記竿素体及び層素体における
合成樹脂を硬化させ、竿本体(1)と肉盛層(12)と
を、又、竿本体(2)と肉盛層(22)とをそれぞれ一体
に形成するのである。尚、これら肉盛層(12)(22)の
外周面は、前記各竿本体(1)(2)のテーパ角とほゞ
同じテーパ角に形成しており、又、各肉盛層(12)(2
2)の両端部外周面(14)(24)は、第2図の如く各竿
本体(1)(2)の外周面とテーパ面を介して連続させ
ている。
又、前記滑り止め溝(13)(23)は、前記各肉盛層(1
2)(22)の肉厚の範囲内の深さに形成するのであり、
又、各滑り止め溝(13)間と、各滑り止め溝(23)間に
は、肉盛層(12)(22)の外周面が所定幅で残るように
形成するのが好ましい。又、図面では、各滑り止め溝
(13)(23)を12個設けているが、その個数は特に制限
されるものではない。
しかして、大径側竿本体(1)の先端側結合面(11)に
基端側結合面(21)を嵌合して継合した小径側竿本体
(2)と前記大径側竿本体(1)との継合を外す場合、
大径側竿本体(1)の先端側外周面に設けた肉盛層(1
2)部分と、小径側竿本体(2)の基端側外周面に設け
た肉盛層(22)部分とを把持し、各竿本体(1)(2)
を相対的に反対方向に回しながら長さ方向に引張るので
あるが、前記各肉盛層(12)(22)の外周面には、長さ
方向に延びる滑り止め溝(13)(23)を設けているた
め、各竿本体(1)(2)の外周面が濡れている場合で
も、前記把持する手の滑りを有効に防止できるのであ
る。従って、前記小径側竿本体(2)と大径側竿本体
(1)との継合を容易に外すことができるのである。
又、前記滑り止め溝(13)(23)は、肉盛層(12)(2
2)に設けているから、その長さ方向両端側を肉盛層(1
2)(22)の両端において外方に開放させると、前記滑
り止め(13)(23)の両端開放側端縁には溝エッジが形
成されることになり、このため、キャスティング時、或
は釣糸巻取時など竿本体(1)(2)に沿って引出され
ている釣糸が、前記滑り止め溝(13)(23)の両端開放
側端縁に形成される溝エッジに引掛かることが生じ、特
に、前記釣糸が緊張されている場合には、前記引掛かり
により傷がついたり、また傷がつかないまでも、釣糸の
移動抵抗が増大したりするのであるが、本考案は、長さ
方向に延びる滑り止め溝(13)(23)を、肉盛層(12)
(22)の全長に亘って形成することなく、肉盛層(12)
(22)の長さ方向中間部に設けて、この滑り止め溝(1
3)(23)の長さ方向両端側に滑り止め溝(13)(23)
が形成されない外周面(14)(24)を設けているから、
この外周面(14)(24)に、竿本体(1)(2)に沿っ
て引出さている釣糸を接触させられるのであり、従っ
て、前記釣糸が、前記滑り止め溝(13)(23)内に嵌り
込んで移動し、その開放側の溝エッジに引掛ったりする
のを防止できるのであって、前記滑り止め溝(13)(2
3)を設けたことによる釣糸の傷つきを防止できると共
に、釣糸の移動抵抗の増大も防止できるのである。
尚、以上説明した実施例では、肉盛層(12)(22)を、
プリプレグで形成したが、その他合成樹脂などで形成し
てもよいのであって、その材料は特に制限されない。
又、これら肉盛層(12)(22)は、竿本体の長さ方向に
所定間隔を置いて複数個設けてもよい。
(考案の効果) 以上の如く本考案は、竿本体の継合部側外周面に所定長
さの肉盛層を設けて、この肉盛層の長さ方向中間部に、
長さ方向に延びる複数本の滑り止め溝を設けたから、継
竿で、大径側竿本体と小径側竿本体とを相対的に反対方
向に回しながら長さ方向に引張って継合を外すとき、竿
本体に対する手の滑りを有効に防止できて、継合を容易
に外すことができるのである。
しかも、以上のように長さ方向に延びる滑り止め溝を設
けて、手の滑りを有効に防止できながら、この滑り止め
溝に釣竿に沿って引出される釣糸がこの滑り止め溝に引
掛って釣糸が傷ついたり、釣糸の移動抵抗が増大したり
するのを防止できるのである。
即ち、前記滑り止め溝は、肉盛層に設けているから、そ
の長さ方向両端側を肉盛層の両端において外方に開放さ
せると、前記滑り止め溝の両端開放側端縁には溝エッジ
が形成されることになり、このため、キャスティング
時、或はは釣糸巻取時など竿本体に沿って引出されてい
る釣糸が、前記滑り止め溝の両端開放側端縁に形成され
る溝エッジに引掛かることが生じ、特に、前記釣糸が緊
張されている場合には、前記引掛かりにより傷がついた
り、また傷がつかないまでも、釣糸の移動抵抗が増大し
たりするのであるが、本考案は、滑り止め溝の長さ方向
両端を肉盛層の両端から外方に開放することなく、この
滑り止め溝の両端側に、滑り止め溝が形成されない外周
面を設けたから、この外周面に、竿本体に沿って引出さ
ている釣糸を接触させられ、従って、前記釣糸が、前記
滑り止め溝内に嵌り込んで移動し、その開放側の溝エッ
ジに引掛かったりするのを防止できるのであって、前記
滑り止め溝を設けたことによる釣糸の傷つきを防止でき
るし、また、釣糸の移動抵抗の増大も防止できるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案釣竿の一実施例を示す要部のみの斜視
図、第2図は同縦断正面図、第3図及び第4図は縦断側
面図である。 (1)……大径側竿本体 (11)……先端側結合面 (2)……小径側竿本体 (21)……基端側結合面 (12)(22)……肉盛層 (13)(23)……滑り止め溝 (14)(24)……外周面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】緩円錐状の中空状に形成した大径側竿本体
    (1)の先端側結合面(11)に、緩円錐状に形成した小
    径側竿本体(2)の基端側結合面(21)を嵌合して、大
    径側竿本体(1)と小径側竿本体(2)とを継合する如
    く成した釣竿であって、前記竿本体の継合部側で、か
    つ、前記結合面を除いた外周面に、所定長さの肉盛層を
    設けて、この肉盛層の長さ方向中間部に、長さ方向に延
    びる複数本の滑り止め溝を設けると共に、前記肉盛層の
    両端部に、前記滑り止め溝が形成されない外周面を設け
    ていることを特徴とする釣竿。
JP1989020358U 1989-02-23 1989-02-23 釣 竿 Expired - Lifetime JPH0649190Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989020358U JPH0649190Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989020358U JPH0649190Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 釣 竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111268U JPH02111268U (ja) 1990-09-05
JPH0649190Y2 true JPH0649190Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31236662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989020358U Expired - Lifetime JPH0649190Y2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649190Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648780U (ja) * 1979-09-25 1981-04-30
JPS584174U (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 ダイワ精工株式会社 継釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111268U (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917975A (en) Contamination control mats and methods and apparatus for removing sheets therefrom
JPH0649190Y2 (ja) 釣 竿
US5419030A (en) Method for mounting a protective sleeve onto a hose
JP2727538B2 (ja) 釣竿及び釣竿製造用マンドレル
JP2516396Y2 (ja) 釣 竿
JPS60207538A (ja) 釣竿の製造方法
JP6465431B2 (ja) グリップ構造
JPH0441827Y2 (ja)
JP2001314142A (ja) 竿体の嵌合構造
JPH0419171U (ja)
JPH10150888A (ja) 収納竿管の保持機構
JPH028940Y2 (ja)
JPH0214386Y2 (ja)
JP2522536Y2 (ja) 釣り竿
JPH0585261U (ja) 釣 竿
JP3057317B2 (ja) 釣り竿収納用補助具
JPH0750930Y2 (ja) 釣 竿
JPS6227770B2 (ja)
JP2528458Y2 (ja) 釣 竿
JPH02121673A (ja) 熱収縮性袋体
JPS60203126A (ja) 釣竿の製造方法
JPS6137405Y2 (ja)
JPH086458Y2 (ja) 釣 竿
JPH10290647A (ja) 釣竿の嵌合構造、及びこれを備えた釣竿
JP2005021132A (ja) 管状体の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term