JPH0648943B2 - 省エネルギ暖房システム - Google Patents

省エネルギ暖房システム

Info

Publication number
JPH0648943B2
JPH0648943B2 JP61005705A JP570586A JPH0648943B2 JP H0648943 B2 JPH0648943 B2 JP H0648943B2 JP 61005705 A JP61005705 A JP 61005705A JP 570586 A JP570586 A JP 570586A JP H0648943 B2 JPH0648943 B2 JP H0648943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
greenhouse
heating system
greenhouses
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61005705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62163644A (ja
Inventor
直達 矢野
康孝 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP61005705A priority Critical patent/JPH0648943B2/ja
Publication of JPS62163644A publication Critical patent/JPS62163644A/ja
Publication of JPH0648943B2 publication Critical patent/JPH0648943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は省エネルギ暖房システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、温室等の暖房システムとして、太陽熱集熱装置等
より得た熱を蓄熱装置に蓄え、この熱を気温低下時に、
温室内へ放熱させ、温室内の温度補償を省エネルギ的に
行うことが広く提案され、かつ、実施されている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上記暖房システムは、温室そのものが、
断熱性の低い透明材質で形成されているので、温室より
の放熱が著しく、相当容量の大きい蓄熱装置を用いる必
要があり、また、この蓄熱装置に蓄熱するにも相当容量
の発熱装置を必要とし、温室の規模によっては、太陽熱
集熱装置のみでは不足し、他に、ボイラ、電熱ヒータ等
の補助加熱装置を必要とし、充分な省エネルギ効果が発
揮され得ないといった問題があった。
さらに、温室よりの放熱が著しいため、蓄熱装置の蓄
熱、放熱のサイクルが短くなり、長期にわたっての安定
した蓄熱が行い難く、熱エネルギの無駄も多いといった
問題があった。
〔発明の解決する問題点〕
この発明は、上記問題点に鑑み、無駄な放熱が著しく小
さく出来、しかも例えば年間を通じての蓄熱、放熱サイ
クルともなし得る省エネルギ暖房システムを提供するこ
とを目的としてなされたものである。
〔問題点を解決する技術〕
即ち、この発明の省エネルギ暖房システムは、複数の温
度レベルの温室のうち、最も高温となる温室を中心に順
次低温度レベルの温室が外殻となるよう同心状に複数の
温室が形成され、各温度レベルの温室地下には、それぞ
れに合致した熱容量の蓄熱装置が設けられ、該蓄熱装置
には太陽熱集熱装置等の加熱装置よりの熱が蓄熱され、
かつ、該蓄熱した熱が前記温室内に放熱可能に構成され
ていることを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に、この発明の省エネルギ暖房システムを実施例によ
り説明する。
第1図は、この発明の実施例の断面図、第2図は実施例
の平面図である。
この発明の省エネルギ暖房システムは、複数の温度レベ
ルとされた温室1A,1B,1C,のうち、最も高温と
なる温室1Aを中心に、順次低温度レベルの温室1B,
及び1Cが外殻となるよう同心状に複数の温室1A・・
・1Bが形成され、これら温室1A・・・1C地下に
は、それぞれに合致した熱容量の蓄熱装置2A・・・2
Cが設けられ、この蓄熱装置2A・・・2Cには、太陽
熱集熱装置等の加熱装置3よりの熱が蓄熱され、かつ、
この蓄熱した放熱装置4A・・・4Cより放熱可能に構
成されている。
上記実施例として、温室1A・・・1Cを同心円状に設
けた場合を示したが、第3図及び第4図に示すように、
方形状の温室を組み合わせた構造としても良く、さらに
は、第5図に示すように、屋根部分1Dは共通の屋根と
することも出来る。
なお、第5図のように構成する場合、屋根部分は図示の
ように二重壁とすることが望ましい。
また、蓄熱装置2A・・・2Cは、蓄熱効率に優れた潜
熱蓄熱カプセル(PCMカプセル)等を用いたものが好
適に使用される。
さらに、この発明の省エネルギ暖房システムを実施する
場合、第1図〜第4図に示すように、温室地下の掘り起
こし土砂を温室1A・・・1Cの北側面などに盛土し、
冬季の防風壁5とすると同時に、太陽熱集熱装置の支持
基面5Aとすれば廃棄土砂の有効利用が図られ都合が良
い。
〔作用〕
この発明の省エネルギ暖房システムは、最も高温レベル
にある温室1Aよりの放熱が、これを覆う次の温度レベ
ルの温室1Bに行われ、また、この温室1Bよりの放熱
は同様にして温室1Cに行われ、温室1Aよりの放熱が
直接外気に行われることは無い。
また、蓄熱装置の熱は温室1A・・・1C内への放熱に
使用されると同時に周囲の基礎地盤5への加熱にも消費
される。
そして、放熱手段としては、各温室1A・・・1Cに平
行して放熱させるほか、中心の温室1Aのみに集中的に
放熱し、この熱を順次外殻を構成する周囲の温室1B,
1Cに伝達させる等により行われる。
なお、この放熱経路の選択は、蓄熱装置2A・・・2C
と各温室1A・・・1Cとの間の放熱配管経路の選択に
より容易に実施可能である。
〔効果〕
この発明は、以上のように構成されているので、高温と
された中心温室の熱の直接外気への放熱量が非常に少な
く、高温レベルの室温を少ない熱容量の蓄熱装置でも、
長期にわたって維持可能となる。さらに、高温レベルの
中心温室では、高温条件下で育成する植、動物類を、ま
た、順次周辺の温室に行くに従い低温でも育成可能な
植、動物類と同時に平行して育成可能となり、多品種の
同時育成も可能となる。
また、この発明において、蓄熱装置の熱は周囲の基礎地
盤へも放熱され、ここにも蓄熱されるから、全体として
の蓄熱量は非常に大きく、従って、夏季に貯えた熱を冬
季に放熱させるといった年間を通じての長期サイクルの
蓄熱放熱も可能となり、太陽熱だけを利用して大容積の
温室の温度維持も出来、非常にエネルギコストが省略さ
れるといった種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の断面図、第2図は、第1図
の実施例の平面図、第3図,及び第4図は他の実施例の
断面図、及び平面図、第5図はさらに他の実施例の断面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の温度レベルの温室のうち、最も高温
    となる温室を中心に順次低温度レベルの温室が外殻とな
    るよう同心状に複数の温室が形成され、各温度レベルの
    温室地下には、それぞれに合致した熱容量の蓄熱装置が
    設けられ、該蓄熱装置には太陽熱集熱装置等の加熱装置
    よりの熱が蓄熱され、かつ、該蓄熱した熱が前記温室内
    に放熱可能に構成されていることを特徴とする省エネル
    ギ暖房システム。
JP61005705A 1986-01-13 1986-01-13 省エネルギ暖房システム Expired - Lifetime JPH0648943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005705A JPH0648943B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 省エネルギ暖房システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005705A JPH0648943B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 省エネルギ暖房システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163644A JPS62163644A (ja) 1987-07-20
JPH0648943B2 true JPH0648943B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=11618526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61005705A Expired - Lifetime JPH0648943B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 省エネルギ暖房システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648943B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170675B2 (ja) * 2008-08-05 2013-03-27 株式会社コスモバイオス 太陽熱蓄熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62163644A (ja) 1987-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Santamouris et al. Passive solar agricultural greenhouses: a worldwide classification and evaluation of technologies and systems used for heating purposes
Jaffrin et al. Latent heat storage applied to horticulture
US4041641A (en) Process of growing plants within an enclosure
KR101792223B1 (ko) 옥상녹화를 이용한 태양광 발전 시스템
JPH0648943B2 (ja) 省エネルギ暖房システム
KR20130037594A (ko) 상변화 물질을 이용한 농업자재용 필름
US20110253129A1 (en) Apparatus for Conditioning Space Under Solar Collectors and Arrays Thereof
JPH0677489B2 (ja) 温室の暖房システム
JP2003185368A (ja) 農業用熱暖房装置
GB2259231A (en) Renewable energy plant propagator
JP2002327556A (ja) 植物を利用した自然冷却用壁の構造
Korin et al. A novel passive solar greenhouse based on phase-change materials
JPS5849853A (ja) 蓄熱装置
JPH0142649B2 (ja)
JPS608674Y2 (ja) 温室の夜間昇温装置
JPS58101627A (ja) 養液栽培装置
JPS6238527Y2 (ja)
Coffin Design and testing of a cold climate greenhouse
JP2012125211A (ja) 園芸温室栽培用の水タンク及びそれを用いた植物の育成方法
RU2127036C1 (ru) Теплица траншейного типа
FR2358099A1 (fr) Procedes et dispositifs de culture de plantes
JPH04131020A (ja) 蓄熱温室
JPH0132864Y2 (ja)
JPS59143527A (ja) ヒ−タ−付植木鉢
JPS58179417A (ja) 太陽熱地中長期蓄熱式園芸ハウス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term