JPH0648834Y2 - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPH0648834Y2
JPH0648834Y2 JP1989016877U JP1687789U JPH0648834Y2 JP H0648834 Y2 JPH0648834 Y2 JP H0648834Y2 JP 1989016877 U JP1989016877 U JP 1989016877U JP 1687789 U JP1687789 U JP 1687789U JP H0648834 Y2 JPH0648834 Y2 JP H0648834Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
electrode
plasma cvd
wafers
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989016877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02108335U (ja
Inventor
伸良 佐藤
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP1989016877U priority Critical patent/JPH0648834Y2/ja
Publication of JPH02108335U publication Critical patent/JPH02108335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648834Y2 publication Critical patent/JPH0648834Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、半導体デバイスを構成している薄膜を形成す
る平行平板プラズマCVD装置に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体デバイスを構成する薄膜の一部は平行平板型プラ
ズマCVD装置によって形成されている。以下従来型のプ
ラズマCVD装置について説明する。従来型のプラズマCVD
装置には1枚ずつウエハを処理する枚葉式と、特開昭56
−149306号、特開昭61−135127号および特開昭62−1727
32号に開示されているような第3図に代表される平行平
板型プラズマCVD装置がある。
第3図は側面の説明図であり、第3図により成膜の工程
を簡単に説明すると、装置内に反応ガス5を導入しつつ
ガス排気口(図示していない)からガスを抜き、装置内
の圧力を数Torrに保つ。次にウエハ設置電極2と対向電
極3の間に高周波電源6を印加し、プラズマを形成し、
ウエハ1に成膜していく。このとき均熱板4はウエハ1
の裏面に十分安定した熱供給を行っており、ウエハ1の
表に成膜する膜の膜厚、および膜構造を良好にする等の
重要な働きをしている。また7はアースである。この装
置では、ウエハ1を数枚同時に処理できるいという利点
を持っている。
〔考案が解決しようとする課題〕 上述した従来型のプラズマCVD装置では、装置の設置面
積当りのスループット(単位時間当りの処理数)が非常
に低いという問題があった。
本考案はこのような従来装置の問題点を解決するために
提案されたものであり、ウエハ処理のスループットを改
善するプラズマCVD装置を提供することを課題とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上述の問題点を解決するもので、平行平板型プ
ラズマCVD装置に適用され、次の技術手段を採った。す
なわち、 1枚に複数個のウエハを保持可能とするウエハ設置孔を
備えたウエハ設置電極を少なくとも2枚以上設け、該ウ
エハ設置電極に対向する電極を少なくとも1枚以上備え
る構造としたことを特徴とするプラズマCVD装置であ
る。
〔作用〕
本考案は上述の構造に構成したので、同時に多くのウエ
ハを処理することが可能となり、従来装置に比較して、
ウエハ処理能力は大幅に改善される。すなわち、設置面
積当りのスループットの大幅な改善を図ることができ
る。
〔実施例〕
第1図は本考案の実施例1の説明図を示し、第1図
(a)は側面図、第1図(b)はウエハ設置電極の平面
図である。なお、ウエハ設置電極2は従来例と同一のも
のである。第1図(a)はウエハ設置電極2を2枚、対
向電極3を1枚、均熱板4を2枚設けたもので、反応ガ
ス5、高周波電源6等は第3図と同じである。
第2図は本考案の各実施例の説明図であり、それぞれ第
2図(a)は実施例1、第2図(b)は実施例2、第2
図(c)は実施例3、第2図(d)は実施例4を示し、
何れも各電極配置の部分拡大図である。
実施例1および実施例2は、それぞれウエハ設置電極2
を2枚、対向電極3を1枚備えた装置であり、実施例2
は周辺に絶縁膜8を付着させたウエハ1を処理する場合
を示し、さらに、一部ウエハ1の裏面を低抵抗で熱伝導
および熱輻射の良好な電極板9で被覆したものである。
また、実施例3および実施例4は、それぞれウエハ設置
電極2を4枚、対向電極3を2枚備えた装置であり、実
施例4は実施例2と同様に周辺に絶縁膜8を付着させた
ウエハ1を処理する場合を示し、一部ウエハ1の裏面を
低抵抗で熱伝導および熱輻射の良好な電極板9で被覆し
ている。
これらの装置を用いて、ウエハ1の成膜実験を行なっ
た。その結果を第1表および第2表に示す。
従来例では、ウエハの処理枚数は6枚であるのに対し、
本考案では12枚および24枚となり、占有面積当りのウエ
ハ処理枚数に換算すると、本考案装置は従来の2〜4倍
の処理能力を持つことが分かる。
ウエハを設置する電極および対向電極の材料は熱伝導性
のよいものであれば限定はしない。また、ウエハを設置
する電極および対向電極の構造は、各ウエハへ安定した
プラズマを供給し、かつ、熱の供給を妨げない構造であ
ればよい。
第1図(b)および第1図(d)に示すように、同一バ
ッチ内に絶縁膜8などを形成しているために、電界分布
を乱すようなウエハが存在する場合は、電極板9を用い
てウエハ1の裏面を同電位にし、かつ、熱の供給を妨げ
ないようにすることが望ましい。
〔考案の効果〕
本考案は次のような優れた効果を奏する。
装置の占有面積当りのウエハ処理枚数を大幅に増加さ
せることが可能となり、スループットの大幅な改善を図
ることができる。
経歴の異なるウエハを同時に処理することができ、か
つ、何れのウエハも膜厚のバラツキの少ない良質の成膜
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例1の説明図を示し、第1図
(a)は側面図、第1図(b)はウエハ設置電極の平面
図、第2図(a)〜第2図(d)は本考案の実施例の異
なる例の各電極配置の部分拡大図、第3図は従来例の側
面の説明図である。 1……ウエハ、2……ウエハ設置電極 3……対向電極、4……均熱板 5……反応ガス、6……高周波電源 7……アース、8……絶縁膜 9……電極板 l……電極間隔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行平板型プラズマCVD装置において、1
    枚に複数個のウエハを保持可能とするウエハ設置孔を備
    えたウエハ設置電極を少なくとも2枚以上設け、該ウエ
    ハ設置電極に対向する電極を少なくとも1枚以上備える
    構造としたことを特徴とするプラズマCVD装置。
JP1989016877U 1989-02-17 1989-02-17 プラズマcvd装置 Expired - Fee Related JPH0648834Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016877U JPH0648834Y2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016877U JPH0648834Y2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 プラズマcvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108335U JPH02108335U (ja) 1990-08-29
JPH0648834Y2 true JPH0648834Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=31230188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989016877U Expired - Fee Related JPH0648834Y2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648834Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258924A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH0719751B2 (ja) * 1984-07-02 1995-03-06 鐘淵化学工業株式会社 成膜方法
JPS6257213A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd プラズマcvd装置
JPH01127237U (ja) * 1988-02-24 1989-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02108335U (ja) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63187619A (ja) プラズマcvd装置
JPH0746437Y2 (ja) 静電チャック
US4424096A (en) R-F Electrode type workholder and methods of supporting workpieces during R-F powered reactive treatment
JPH0648834Y2 (ja) プラズマcvd装置
JPS5914633A (ja) プラズマcvd装置
JP3117366B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS63190173A (ja) プラズマ処理方法
JP2564748B2 (ja) プラズマ気相反応装置およびプラズマ気相反応方法
JPS6056793B2 (ja) プラズマ表面処理装置
JP3006029B2 (ja) 真空成膜装置
JPS62299031A (ja) 平行平板型エツチング装置の電極構造
JPH0590939U (ja) プラズマcvd装置
JPH0751755B2 (ja) プラズマcvd装置
JP2501843B2 (ja) 薄膜製造装置
JPH0338730B2 (ja)
JPS5843508A (ja) 量産型成膜装置
JPS62280372A (ja) プラズマ気相成長装置
JPS59211219A (ja) プラズマcvd装置
JP3130525B2 (ja) プラズマ気相成長装置
JPS59161828A (ja) 反応装置
JP3002294B2 (ja) プラズマcvdによる絶縁膜の形成方法
JPH03214723A (ja) プラズマcvd装置
JPH0351971Y2 (ja)
JP3261795B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2993813B2 (ja) プラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees