JPS6257213A - プラズマcvd装置 - Google Patents
プラズマcvd装置Info
- Publication number
- JPS6257213A JPS6257213A JP19741485A JP19741485A JPS6257213A JP S6257213 A JPS6257213 A JP S6257213A JP 19741485 A JP19741485 A JP 19741485A JP 19741485 A JP19741485 A JP 19741485A JP S6257213 A JPS6257213 A JP S6257213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- vacuum chamber
- cleaning
- electrodes
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、グロー放電を用いてa −3l+H,a −
3IC+H,a −5IGe+Hなどの非晶質半導体薄
膜あるいは5iNx(x= O〜4/3)、5IOx(
x = O〜2 )などの絶縁性薄膜を形成するための
プラズマCVD装置に関する。
3IC+H,a −5IGe+Hなどの非晶質半導体薄
膜あるいは5iNx(x= O〜4/3)、5IOx(
x = O〜2 )などの絶縁性薄膜を形成するための
プラズマCVD装置に関する。
プラズマCVD装置としては、真空室内に平板を平行に
対向させた電極を設置して真空に排気後、原料ガス、例
えばa −5i膜形成の場合にはSiH4もしくはH,
ガスとの混合ガスを導入して圧力を約0.1〜10To
rrとし、電極間に直流もしくは高周波電界を印加する
ことによってグロー放電を生起させ、電極の一方に設置
した基板上に所望の薄膜(この場合a−Si+H膜)を
形成するものが知られている。 そしてさらに、一つの反応室内に設置する基板の枚数を
増大させて、量産性を倍増させるために第2図に示すよ
うな装置が実用化されている。第2図において、排気口
8を有する真空室1内には鉛 □直に設置された電極6
とヒータを兼ねた接地電極4が交互に複数列配置されて
いる。薄膜形成用の基板3は、搬送装置により外部、あ
るいは他の膜形成室、真空加熱室、冷却室などが隣接す
る場合には隣接真空室からの移送が可能な基板支持体2
に装着されている0通常基板は、この基板支持体の両側
に設置される。そして真空に排気後、パルプ7を介して
原料ガスを導入し、高周波電源5によって全ての電極6
と接地電極4の間にグロー放電プラズマを生起させ、複
数の基板3に同時に膜形成が実行される。この場合、形
成は基板上ばかりでなく、高周波電極4.6および真空
室1の壁面にも同時に進行する。特に低温状態にある部
分へは、膜として形成されず、例えばa −5lil形
成の場合にはポリマー化した粉体となって付着すること
が多く、この粉体は、排気装置内に侵入して障害を招く
ばかりでなく、基板支持体2の搬送等の際、真空室l内
を浮遊して基板3面に付着し、膜中にピンホールを発生
させる原因となっていた。 しかも電極上への膜および粉体の形成が進行すると、プ
ラズマ状態を乱すために基板上に形成される膜の形成速
度および膜質の低下をもたらす原因となる。従って、電
極および真空室壁面を定期的にクリーニングする必要が
ある。このクリーニング方法としてはCF4 +Q、系
ガスを用いてプラズマエツチングにより除去する方法で
あるが、特に量産装置などではエツチングに長時間を必
要としたり、また炭素による新たな汚染を生ずることも
あるため、真空室内を大気に戻し、上部の蓋を開けて掃
除機等によりクリーニングする方法も取られている。し
かしながら量産装置では電極の1辺が50cm以上とな
ることが普通であり、装置の高さも2m近く要するため
作業性が極めて悪く、クリーニングに長時間を要するた
めに装置の稼動率を著しく低下させるという欠点があっ
た。しかも多列に電極および接地電極を兼ねたヒータが
設置されている上に、このヒータはシーズヒータもしく
は鋳込みヒータで作られていてかなりの重量があり、更
に電力導入線が接続されているために取り外すことがで
きず、このため内側にある電極やヒータのクリーニング
ができないという欠点があった。
対向させた電極を設置して真空に排気後、原料ガス、例
えばa −5i膜形成の場合にはSiH4もしくはH,
ガスとの混合ガスを導入して圧力を約0.1〜10To
rrとし、電極間に直流もしくは高周波電界を印加する
ことによってグロー放電を生起させ、電極の一方に設置
した基板上に所望の薄膜(この場合a−Si+H膜)を
形成するものが知られている。 そしてさらに、一つの反応室内に設置する基板の枚数を
増大させて、量産性を倍増させるために第2図に示すよ
うな装置が実用化されている。第2図において、排気口
8を有する真空室1内には鉛 □直に設置された電極6
とヒータを兼ねた接地電極4が交互に複数列配置されて
いる。薄膜形成用の基板3は、搬送装置により外部、あ
るいは他の膜形成室、真空加熱室、冷却室などが隣接す
る場合には隣接真空室からの移送が可能な基板支持体2
に装着されている0通常基板は、この基板支持体の両側
に設置される。そして真空に排気後、パルプ7を介して
原料ガスを導入し、高周波電源5によって全ての電極6
と接地電極4の間にグロー放電プラズマを生起させ、複
数の基板3に同時に膜形成が実行される。この場合、形
成は基板上ばかりでなく、高周波電極4.6および真空
室1の壁面にも同時に進行する。特に低温状態にある部
分へは、膜として形成されず、例えばa −5lil形
成の場合にはポリマー化した粉体となって付着すること
が多く、この粉体は、排気装置内に侵入して障害を招く
ばかりでなく、基板支持体2の搬送等の際、真空室l内
を浮遊して基板3面に付着し、膜中にピンホールを発生
させる原因となっていた。 しかも電極上への膜および粉体の形成が進行すると、プ
ラズマ状態を乱すために基板上に形成される膜の形成速
度および膜質の低下をもたらす原因となる。従って、電
極および真空室壁面を定期的にクリーニングする必要が
ある。このクリーニング方法としてはCF4 +Q、系
ガスを用いてプラズマエツチングにより除去する方法で
あるが、特に量産装置などではエツチングに長時間を必
要としたり、また炭素による新たな汚染を生ずることも
あるため、真空室内を大気に戻し、上部の蓋を開けて掃
除機等によりクリーニングする方法も取られている。し
かしながら量産装置では電極の1辺が50cm以上とな
ることが普通であり、装置の高さも2m近く要するため
作業性が極めて悪く、クリーニングに長時間を要するた
めに装置の稼動率を著しく低下させるという欠点があっ
た。しかも多列に電極および接地電極を兼ねたヒータが
設置されている上に、このヒータはシーズヒータもしく
は鋳込みヒータで作られていてかなりの重量があり、更
に電力導入線が接続されているために取り外すことがで
きず、このため内側にある電極やヒータのクリーニング
ができないという欠点があった。
本発明は上記の問題点を解決し、より簡便でしかも短時
間内に真空室内のどの部分も掃除機等によるクリーニン
グが可能なプラズマCVD装置を提供することを目的と
する。
間内に真空室内のどの部分も掃除機等によるクリーニン
グが可能なプラズマCVD装置を提供することを目的と
する。
本発明は、高周波電圧が印加される一方の電極および基
板加熱体を兼ねる他方の電極とが真空室内に交互に平行
に対向配置されたプラズマCVD装置の、一方の電極の
少な(とも一部が開放可能な真空室壁部分に固定され、
他方の電極が一方の電極に対向しない位置との間に変位
可能であることにより、電極を移動することにより真空
室内の各部のクリーニングが容易にでき、上記の目的を
達成する。
板加熱体を兼ねる他方の電極とが真空室内に交互に平行
に対向配置されたプラズマCVD装置の、一方の電極の
少な(とも一部が開放可能な真空室壁部分に固定され、
他方の電極が一方の電極に対向しない位置との間に変位
可能であることにより、電極を移動することにより真空
室内の各部のクリーニングが容易にでき、上記の目的を
達成する。
【発明の実施例]
第1図は本発明の一実施例を示し、第2図と共通部分に
は同一の符号が付されている。真空室1の右半分は運転
時の状態を示し、中央の高周波電極6は第1図の場合と
同様に固定されているが、壁ぎわの電極61は、真空室
の壁の一部を形成する片開き式の扉11に支持されてい
る。ヒータを兼ねた接地電極4は脚12の上に固定され
、電極6.61の中間に位置する。基板支持体2はこの
接地電極4に近接して移送可能である。真空室1の左半
分はクリーニング時の状態を示し、基板支持体2は基板
3と共に室外に取り出されている。扉11は電極61と
共に開放され、ヒータ4は脚12の一方を外して図示の
ように横倒しされている。これにより真空室1の上部の
蓋を開けずに中央の電極6のクリーニングができ、また
真空室の隅部のクリーニングも容易になる。 第3図は本発明の別の実施例を示すもので、第1、第2
図と共通の部分には同一の符号が付され、ialは第1
.第2図と同様の真空室1の横断面図であるが、(bl
は(a)のA方向より見た縦断面図である。 第1図と異なる点は、ヒータを兼ねる接地電極4は横倒
しせずに摺動用ローラ13により矢印のように板面の方
向に左右に移動可能なことである。これにより扉11を
開放し、接地電極4の位置をずらして中央電極6のクリ
ーニングを容易に行うことができる。接地電極4の移動
は、電極6の幅だけでよく、片側にこのスペースを設置
するか、もしくは両側に電極幅の半分だけ移動できるよ
うにしてもよい、接地電極4の移動は、例えばチェーン
ベルトあるいはラック・ピニオンにより、モータ等の駆
動装置を真空室lの外部に設置することによってさらに
容易に移動が行える。 第4図は異なる実施例で、第3図の実施例の変形例であ
り、第3図と異なる点は電極6がすべて真空室の上部の
114に支持されている点である。 クリーニング時には上部の蓋14を昇降機構により持ち
挙げ、側面の扉11を開き、さらに接地電極4をローラ
13により移動すれば、真空室1内部各部を容易にクリ
ーニングできる。さらにこの実施例の特長は、反応生成
物が溜まりやすい下部に電極への高周波電力導入ボート
がないため、作業性が向上する点と、第1.第3図の実
施例では電極6゜61を併せて3個以上にできないのに
対し、電極数に制限がなく、多数列の電極構成を可能に
なる点である。また上部の1114に支持された電極6
はすべて装置外でクリーニングを行うことができ、作業
時間の短縮が図られ、あるいは交換も容易である。 第5図は第4図に示した実施例において接地電極4を横
倒し式にした例で、真空室下部のみを示している。この
実施例では、真空室1の底部16に階段状に段差をつけ
て接地電極4が増した場合にも各接地電極を横倒しでき
、真空室内部までクリーニングが可能になる。 【発明の効果】 本発明は、プラズマ生起のために真空室内に複数対配置
された電極を真空室の開放される壁部分に固定するかあ
るいは横倒し、横方向移動可能にすることにより、真空
室内クリーニング時の作業性を良好にし、真空室の中央
部に位置する電極あるいは真空室隅部のクリーニングも
可能にしたもので、非晶質半導体薄膜や絶縁性薄膜形成
のためのプラズマCVD装置のクリーニング時間の短縮
に極めて有効である。
は同一の符号が付されている。真空室1の右半分は運転
時の状態を示し、中央の高周波電極6は第1図の場合と
同様に固定されているが、壁ぎわの電極61は、真空室
の壁の一部を形成する片開き式の扉11に支持されてい
る。ヒータを兼ねた接地電極4は脚12の上に固定され
、電極6.61の中間に位置する。基板支持体2はこの
接地電極4に近接して移送可能である。真空室1の左半
分はクリーニング時の状態を示し、基板支持体2は基板
3と共に室外に取り出されている。扉11は電極61と
共に開放され、ヒータ4は脚12の一方を外して図示の
ように横倒しされている。これにより真空室1の上部の
蓋を開けずに中央の電極6のクリーニングができ、また
真空室の隅部のクリーニングも容易になる。 第3図は本発明の別の実施例を示すもので、第1、第2
図と共通の部分には同一の符号が付され、ialは第1
.第2図と同様の真空室1の横断面図であるが、(bl
は(a)のA方向より見た縦断面図である。 第1図と異なる点は、ヒータを兼ねる接地電極4は横倒
しせずに摺動用ローラ13により矢印のように板面の方
向に左右に移動可能なことである。これにより扉11を
開放し、接地電極4の位置をずらして中央電極6のクリ
ーニングを容易に行うことができる。接地電極4の移動
は、電極6の幅だけでよく、片側にこのスペースを設置
するか、もしくは両側に電極幅の半分だけ移動できるよ
うにしてもよい、接地電極4の移動は、例えばチェーン
ベルトあるいはラック・ピニオンにより、モータ等の駆
動装置を真空室lの外部に設置することによってさらに
容易に移動が行える。 第4図は異なる実施例で、第3図の実施例の変形例であ
り、第3図と異なる点は電極6がすべて真空室の上部の
114に支持されている点である。 クリーニング時には上部の蓋14を昇降機構により持ち
挙げ、側面の扉11を開き、さらに接地電極4をローラ
13により移動すれば、真空室1内部各部を容易にクリ
ーニングできる。さらにこの実施例の特長は、反応生成
物が溜まりやすい下部に電極への高周波電力導入ボート
がないため、作業性が向上する点と、第1.第3図の実
施例では電極6゜61を併せて3個以上にできないのに
対し、電極数に制限がなく、多数列の電極構成を可能に
なる点である。また上部の1114に支持された電極6
はすべて装置外でクリーニングを行うことができ、作業
時間の短縮が図られ、あるいは交換も容易である。 第5図は第4図に示した実施例において接地電極4を横
倒し式にした例で、真空室下部のみを示している。この
実施例では、真空室1の底部16に階段状に段差をつけ
て接地電極4が増した場合にも各接地電極を横倒しでき
、真空室内部までクリーニングが可能になる。 【発明の効果】 本発明は、プラズマ生起のために真空室内に複数対配置
された電極を真空室の開放される壁部分に固定するかあ
るいは横倒し、横方向移動可能にすることにより、真空
室内クリーニング時の作業性を良好にし、真空室の中央
部に位置する電極あるいは真空室隅部のクリーニングも
可能にしたもので、非晶質半導体薄膜や絶縁性薄膜形成
のためのプラズマCVD装置のクリーニング時間の短縮
に極めて有効である。
第1図は本発明の一実施例の横断面図、第2図は従来の
プラズマCVD装置の横断面図、第3図は本発明の別の
実施例を示し、(alは横断面図、山)は縦断面図、第
4図はさらに別の実施例の一部断面図、第5図はさらに
異なる実施例の要部断面図である。 l:真空室、2:基板支持体、3:基板、4I接地電極
、6.61!高周波電極、11:m、141真空室蓋。 第3図 第5図
プラズマCVD装置の横断面図、第3図は本発明の別の
実施例を示し、(alは横断面図、山)は縦断面図、第
4図はさらに別の実施例の一部断面図、第5図はさらに
異なる実施例の要部断面図である。 l:真空室、2:基板支持体、3:基板、4I接地電極
、6.61!高周波電極、11:m、141真空室蓋。 第3図 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)高周波電圧が印加される一方の電極および基板加熱
体を兼ねる他方の電極とが真空室内に交互に平行に対向
配置されるものにおいて、一方の電極の少なくとも一部
が開放可能な真空室壁部分に固定され、他方の電極が一
方の電極に対向しない位置との間に変位可能であること
を特徴とするプラズマCVD装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、他方の
電極が横倒し可能なことを特徴とするプラズマCVD装
置。 3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、他方の
電極がその面方向に移動可能なことを特徴とするプラズ
マCVD装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19741485A JPS6257213A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | プラズマcvd装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19741485A JPS6257213A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | プラズマcvd装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6257213A true JPS6257213A (ja) | 1987-03-12 |
JPH0544826B2 JPH0544826B2 (ja) | 1993-07-07 |
Family
ID=16374116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19741485A Granted JPS6257213A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | プラズマcvd装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6257213A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02108335U (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-29 | ||
US5288329A (en) * | 1989-11-24 | 1994-02-22 | Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha | Chemical vapor deposition apparatus of in-line type |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0122190Y1 (ko) * | 1996-06-19 | 1998-08-01 | 신웅식 | 탄산음료류 용기 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5843508A (ja) * | 1981-09-09 | 1983-03-14 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 量産型成膜装置 |
-
1985
- 1985-09-06 JP JP19741485A patent/JPS6257213A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5843508A (ja) * | 1981-09-09 | 1983-03-14 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 量産型成膜装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02108335U (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-29 | ||
US5288329A (en) * | 1989-11-24 | 1994-02-22 | Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha | Chemical vapor deposition apparatus of in-line type |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0544826B2 (ja) | 1993-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4430547A (en) | Cleaning device for a plasma etching system | |
EP0818558B1 (en) | Components peripheral to the pedestal in the gas flow path within a chemical vapor deposition chamber | |
US4452828A (en) | Production of amorphous silicon film | |
KR900001234B1 (ko) | 글로우 방전 분해에 의해 기재 상에 필름을 퇴적시키기 위한 장치 및 그 방법 | |
GB2135816A (en) | Multi-planar electrode plasma etching | |
US4462333A (en) | Process gas introduction, confinement and evacuation system for glow discharge deposition apparatus | |
JPS6257213A (ja) | プラズマcvd装置 | |
US4513684A (en) | Upstream cathode assembly | |
KR102460503B1 (ko) | 플라즈마 원자층 증착 장치 및 수평 유도형 전극체 | |
US4483883A (en) | Upstream cathode assembly | |
JPS5914633A (ja) | プラズマcvd装置 | |
CA1188399A (en) | Reduced capacitance electrode assembly | |
JPS5933251B2 (ja) | プラズマ気相処理装置 | |
JPS6056793B2 (ja) | プラズマ表面処理装置 | |
EP0140130B1 (en) | Process and apparatus for preparing semiconductor layer | |
JPS63118081A (ja) | 真空内処理方法及びその装置 | |
JPH0551953U (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH043927A (ja) | 半導体処理装置 | |
JPH0425017A (ja) | 真空成膜装置 | |
JP2562686B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH0650734B2 (ja) | 非晶質シリコン太陽電池の薄膜製造装置 | |
JPH0338730B2 (ja) | ||
JP2993813B2 (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP2004149917A (ja) | 薄膜製造装置およびその装置を用いた薄膜製造方法 | |
JPH0236058B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |