JPH0648313A - 静液圧駆動用の回生操縦システム - Google Patents

静液圧駆動用の回生操縦システム

Info

Publication number
JPH0648313A
JPH0648313A JP5130479A JP13047993A JPH0648313A JP H0648313 A JPH0648313 A JP H0648313A JP 5130479 A JP5130479 A JP 5130479A JP 13047993 A JP13047993 A JP 13047993A JP H0648313 A JPH0648313 A JP H0648313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
pump unit
pump
capacity
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5130479A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert J Price
ジェイ.プライス ロバード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH0648313A publication Critical patent/JPH0648313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • B62D11/18Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically
    • B62D11/183Control systems therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/001Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like control systems
    • B62D11/005Hydraulic control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の不都合を克服し得る、低コストで高効
率の静液圧駆動用の回生操縦システムを実現する。 【構成】 一対の可変容量形モータ/ポンプユニット1
8,19の容量を変更する作動制御装置21,22を有
し、可変流速でユニットに平行して流動体を供給する供
給手段と、第1走行方向に両軌道を駆動するための第1
位置に移動せしめられ、反対走行方向に両軌道を駆動す
るための第2位置に移動せしめられる一対の変更弁2
6,27と、ユニットによって駆動される軌道の速度を
低下させるに充分な程にユニットの容量を変更すると共
に、一方ユニットから排出される流動体が供給手段から
他方ユニットに向けられる流動体流れを補充するよう
に、変更弁を一方から他方位置に移動させる舵取制御手
段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に、静液圧駆動
装置を有する軌道タイプ車両に関し、更に詳細には、静
液圧駆動用の回生操縦システムに関する。
【0002】
【従来の技術】多くの軌道タイプ車両は、走行駆動シス
テムとして静液圧駆動装置を有する。軌道タイプ車両に
用いられる静液圧駆動装置の2つの共通するタイプは、
オープンセンターシステムと、デュアルパスクローズド
センターシステムとである。オープンセンターシステム
は、一対の制御弁を介して1以上のポンプからの流動体
を受容するモータを具えた軌道に別個に連結された一対
の液圧駆動モータを有する。モータの出力速度、従っ
て、軌道の走行速度は、モータへの流動体の量を制御す
るために制御弁の操作によって制御される。モータから
排出される流動体は、タンクに回収される。そのような
車両の操縦は、軌道モータの一方への流動体の流れを減
少させるために制御弁の一方をそのクローズドポジショ
ン(位置)に向かって移動させることによって達成され
る。
【0003】軌道タイプ車両を旋回させるのに必要な力
は、運動抵抗を克服するのに必要な力よりも大きい。運
動抵抗を克服するための力に対して操縦するために軌道
での力の比率は、約5/1である。従って、軌道車両を
操縦するには、運動抵抗を克服するために必要なパワー
よりも更に多くのパワーが必要とされる。その結果、も
しオープンループシステムにおいて所望の走行速度を得
るために機関パワーの大半が使用されるならば、車両
は、主要な操縦操作中にドラスティックに減速するであ
ろう。
【0004】デュアルパスクローズドループ静液圧駆動
システムは、各軌道に専用のポンプ及びモータの組み合
わせを有する。車両の走行速度は、ポンプのみの容量制
御か、ポンプ及びモータの両方の容量制御かのいずれか
によって制御される。操縦は、ポンプ又はポンプ及びモ
ータの組み合わせの容量を減少させることによって達成
される。デュアルパス静液圧駆動システムは、上記オー
プンループシステムに対して改善された操縦効果を提供
する。更に詳細には、内側軌道へのパワーは、ポンプに
連結されたギヤ駆動装置に出力するためのモータとして
機能する関連ポンプを駆動するためのポンプとして内側
軌道モータが機能するように、発生され得る。同じ馬力
を有する同じサイズの車両に関して、デュアルパス静液
圧駆動システムにおける旋回速度は、オープンセンター
静液圧駆動システムを有する車両のそれよりも幾分速い
であろう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デュア
ルパスクローズドループシステムを具えることの不都合
は、車両の推進のために用いられないときに、走行ポン
プがシステム損失を生じさせることである。別の不都合
は、走行中に実施ポンプ出力が利用されないということ
である。更に別の不都合は、2つの追加的なポンプ、追
加的なポンプ駆動装置、追加的ポンプの取り付け、特に
軌道タイプの液圧式掘削機のモータにポンプを連結する
導管のルート計画、等の費用である。
【0006】従って、車両を駆動するための専用の追加
的なポンプの費用をなくすために、駆動システムに流動
体を供給する1又は複数の実施ポンプを利用する静液圧
駆動システムを有することが望ましいであろう。また、
デュアルパス静液圧駆動システムよりも旋回操作中によ
り高い回生効率を有する静液圧駆動装置を提供すること
が望ましいであろう。
【0007】本発明は、上記の1以上の問題を克服する
ことに向けられている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施態様にお
いて、軌道タイプ車両の対向側に配置された一対の軌道
に駆動式に連結された一対の可変容量形モータ/ポンプ
ユニットを有し、各ユニットが、ユニットの容量を制御
する作動制御装置を有する、静液圧駆動用の回生操縦シ
ステムが提供される。操縦システムは、可変流速でそれ
に与圧流動体を供給するモータ/ポンプユニットに平行
に連結された手段を含む。一対の変更弁は、与圧流動体
供給手段とユニットとの間に別個に配置され、第1及び
第2の異なる作動位置の間を移動可能であり、両弁は、
第1の走行方向に両軌道を駆動するための第1位置に移
動せしめられ、反対の走行方向に両軌道を駆動するため
の第2位置に移動せしめられる。一方のユニットによっ
て駆動される軌道の速度を低下させるに充分な程に該一
方のユニットの容量を変更すると共に、ユニットの一方
から排出される流動体が、ユニットの他方に向けられる
流動体流れを補充するように、該一方のユニットに関係
する変更弁をその一方位置から他方位置に移動させるた
めに、舵取制御手段が設けられる。
【0009】
【実施例】車両10は、機関11と、左手側及び右手側
の軌道(track)12,13と、実施システム14
と、静液圧駆動システム16、とを包含する。静液圧駆
動システム16は、実施システム14に連結され且つ機
関11によって駆動される可変容量形ポンプ17と、左
手側及び右手側軌道12,13にそれぞれ駆動連結され
た一対の可変容量形モータ/ポンプユニット18,19
と、回生操縦システム20、とを包含する。各モータ/
ポンプユニット18,19は、それに向けられた制御信
号に調和するようにユニットの作動を制御する作動制御
装置21/22を有する。モータ/ポンプユニットは、
状況に応じてモータ又はポンプのいずれかとして機能す
る。
【0010】モータ/ポンプユニット18,19に平行
に可変流速で与圧流動体を供給するために、所定手段2
3が設けられ、モータ/ポンプユニットの流速及び容量
の設定は、車両の走行速度を確定する。該手段23は、
ポンプ17に連結された電気液圧的な比例制御弁24及
び可変容量形ポンプ17を包含する。弁24は、図示ブ
ロック位置に弾性的に付勢されており、受けた電気信号
に調和して非定形的に可変な作動位置に移動される。可
変容量ポンプは、実施システム14及び/又は弁24に
よって流動体の要求を充足するのに必要な量の流動体の
流れを分配するタイプである。
【0011】供給導管25は、一対のソレノイド駆動の
独立位置変更弁26,27に対して平行に弁24を連結
する。一対の前進駆動モータ導管28,29並びに一対
の逆進駆動導管30,31は、モータ/ポンプユニット
18/19を変更弁26,27に連結する。帰り導管3
2は、変更弁の両方をタンク33に連結する。変更弁2
6,27は、独立前進駆動位置にばね付勢され、供給導
管25は、両方の軌道12,13が第1又は前進走行方
向に駆動され得るようにするために前進駆動導管28,
29と連通する。変更弁26,27の両方は、独立逆進
駆動位置に移動され、両軌道が逆進走行方向に駆動され
得るようにするために逆進駆動モータ導管30,31と
連通する。
【0012】舵取制御装置36は、1つのユニットによ
って駆動される軌道12又は13の速度を低下させるに
充分なモータ/ポンプユニット18,19の1つの作動
を変更するために、そして、その独立位置の1つから他
の独立位置に向かって変更弁26,27の関係する1つ
を移動させるために、設けられる。これにより、流動体
は、1つのユニットからポンプ排出され、流動体は、ポ
ンプ17から他のユニットに向けられる。更に明確に
は、舵取制御手段は、マイクロプロセッサ37を包含
し、このマイクロプロセッサ37は、制御信号経路38
を介して弁24に連結され、一対の制御信号経路40,
41を介して作動制御装置21,22に連結され、そし
て制御信号経路42,43を介して変更弁26,27に
連結されている。方向制御レバー44は、信号発生器4
6に連結され、次いでそれは、命令信号経路47を介し
てマイクロプロセッサに連結されている。一対の舵取制
御ペダル48,49は、一対の舵取信号発生器50,5
1に連結され、次いでそれらは、命令信号経路52,5
3を介してマイクロプロセッサに連結されている。
【0013】作動において、前進方向の直進的走行は、
信号経路47を介してマイクロプロセッサ37に命令信
号を伝送するために適当な方向に方向制御レバー44を
動かすことにより開始される。初期的にマイクロプロセ
ッサは、比例制御弁24を作動位置に移動させるために
導路38を介して制御信号を送出する。与圧流動体は、
モータ/ポンプユニット18,19を前進方向に駆動す
るために、ポンプ17から、弁24、供給導管25、変
更弁26,27、そして前進モータ導管28,29を介
して、ポンプ排出される。初期的に、モータ/ポンプユ
ニットの両方は、最大トルクを軌道12,13に提供す
るために、最大容量の低速度に設定される。もし、マイ
クロプロセッサに出力された命令信号に対応する走行速
度がポンプ17の容量変化によって完全に為し遂げられ
ないのならば、適当な信号が、モータ/ポンプユニット
の設定容量を減少させるために、信号経路40,41を
介して、作動制御装置22,23に向けられる。
【0014】例えば、車両を右側に舵取ることは、信号
発生器51がマイクロプロセッサ37への命令信号を出
力し得るようにするフットペダル49の作動によって成
し遂げられる。初期的に、マイクロプロセッサは、その
容量を減少させるために、出所経路41を介してモータ
/ポンプユニット19の作動制御装置22に制御信号を
向ける。容量減少により、モータ/ポンプユニット19
のトルク伝達性能は、減少し、内側の軌道13を遅くす
る。次いで、マイクロプロセッサは、変更弁27をその
第2の位置に変えるために、信号経路43を介して制御
信号を伝送する。作動制御装置23に伝送される制御信
号は、地上の被駆動ポンプとして機能するモータ/ポン
プユニット19の容量を増大させるように変更され、こ
のモータ/ポンプユニット19は、導管31、変更弁2
7を通して供給導管25に与圧流動体を向けさせ、そこ
において、ポンプからモータ/ポンプユニット18への
流動体流れが補充される。それは、外側の軌道12に追
加的な液圧パワーを提供し、これにより、移動速度は、
回生作動を伴わずに達成され得る場合よりも高く維持さ
れる。
【0015】車両を左に舵取りすることは、フットペダ
ル48を押し下げることにより同様の形式で達成され
る。同様に、逆方向に車両を駆動することは、反対方向
にレバー44を移動させることにより上記と同様の形式
で達成される。しかしながら、反対駆動方向に関して、
マイクロプロセッサ37は、変更弁26,27をそれら
の別の位置に移動させるために信号経路42,43を介
して制御信号を出力する。他の位置において、ポンプ1
7からの流動体は、モータ/ポンプユニット18,1
9、そして軌道12,13を逆方向に駆動するために、
逆進駆動導管30,31を介して向けさせられる。
【0016】上記内容を考慮すると、本発明の構造は、
ポンプを利用する静液圧駆動用の改善された回生操縦シ
ステムを提供すると共に、車両の実施システムに流動体
を提供する、ということが容易に明らかになる。それ
は、軌道駆動システム及び実施装置のための独立ポンプ
を提供するためのコストを省略させる。両機能のための
単一のポンプの使用は、もし独立ポンプが各機能のため
に用いられるならば、機関に対する副次的な負荷を低減
する。一対の変更弁及び可変容量形モータ/ポンプユニ
ットの組み合わせは、旋回中に内側軌道を停止させるの
に必要なエネルギが外側軌道に連結されたモータ/ポン
プユニットを駆動するために液圧パワーに変換されるの
で、操縦システムの効率を著しく増大させる。
【0017】本発明の他の態様、目的、及び利点は、図
面、明細書、及び特許請求の範囲の検討から得られ得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例の図解図である。
【符号の説明】
10…車両 11…機関 12,13…軌道 14…実施システム 16…静液圧駆動システム 17…可変容量形ポンプ 18,19…可変容量形モータ/ポンプユニット 20…回生操縦システム 21,22…作動制御装置 24…弁 25…供給導管 26,27…変更弁 28,29…前進駆動モータ導管 30,31…逆進駆動モータ導管 32…帰り導管 33…タンク 36…舵取制御装置 37…マイクロプロセッサ 38…制御信号経路 40,41,42,43…制御信号経路 44…方向制御レバー 46…信号発生器 47…命令信号経路 48,49…舵取制御ペダル 50,51…舵取信号発生器 52,53…命令信号経路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軌道タイプ車両の対向側に配置された一
    対の軌道に独立駆動式に連結された一対の可変容量形モ
    ータ/ポンプユニットを有し、各モータ/ポンプユニッ
    トが、モータ/ポンプユニットの容量を変更するための
    作動制御装置を有する、静液圧駆動用の回生操縦システ
    ムにおいて、 モータ/ポンプユニットの容量の設定及び流速が車両の
    走行速度を決定するような可変流速でモータ/ポンプユ
    ニットに平行して与圧流動体を供給する与圧流動体供給
    手段と、 与圧流動体供給手段とモータ/ポンプユニットとの間に
    別個に配置され、第1及び第2の異なる作動位置の間を
    移動可能である一対の変更弁であって、両弁は、第1の
    走行方向に両軌道を駆動するための第1位置に移動せし
    められ、反対の走行方向に両軌道を駆動するための第2
    位置に移動せしめられる、一対の変更弁と、 一方のモータ/ポンプユニットによって駆動される軌道
    の速度を低下させるに充分な程に該一方のモータ/ポン
    プユニットの容量を変更すると共に、モータ/ポンプユ
    ニットの一方から排出される流動体が、与圧流動体供給
    手段からモータ/ポンプユニットの他方に向けられる流
    動体流れを補充するように、該一方のモータ/ポンプユ
    ニットに関係する変更弁をその一方位置から他方位置に
    移動させる舵取制御手段、 とを有することを特徴とする回生操縦システム。
  2. 【請求項2】 上記与圧流動体供給手段は、ポンプと、
    該ポンプ及び変更弁の間に配置される制御弁、とを有
    し、該制御弁は、流れ阻止位置と無限可変作動位置との
    間を移動可能であることを特徴とする請求項1記載の回
    生操縦システム。
  3. 【請求項3】 上記舵取制御手段は、上記一方のモータ
    /ポンプユニットの容量を減少させ、次いで、上記関係
    する変更弁がその別の位置に移された後に、上記一方の
    モータ/ポンプユニットの容量を増加させることを特徴
    とする請求項2記載の回生操縦システム。
  4. 【請求項4】 上記与圧流動体供給手段は、変更弁に平
    行に制御弁を連結する供給導管を有し、上記一方のモー
    タ/ポンプユニットから排出される流動体は、供給導管
    に向けられることを特徴とする請求項3記載の回生操縦
    システム。
  5. 【請求項5】 軌道タイプ車両の対向側に配置された一
    対の軌道に独立駆動式に連結された一対の可変容量形モ
    ータ/ポンプユニットを有する静液圧駆動用の回生操縦
    方法において、 一方のモータ/ポンプユニットによって駆動される軌道
    の速度を低下させるに充分な程に該一方のモータ/ポン
    プユニットの容量を変更するステップと、 該一方のモータ/ポンプユニットに関係する変更弁をそ
    の一方の作動位置から他方の作動位置に移動させるステ
    ップと、 該一方のモータ/ポンプユニットから排出される流動体
    を他のモータ/ポンプユニットに向けるステップ、 とを有することを特徴とする回生操縦方法。
  6. 【請求項6】 上記容量変更ステップは、上記一方のモ
    ータ/ポンプユニットの容量を減少させることを含み、
    変更弁が他の作動位置に移された後に上記一方のモータ
    /ポンプユニットの容量を増加させるステップを包含す
    ることを特徴とする回生操縦方法。
JP5130479A 1992-06-01 1993-06-01 静液圧駆動用の回生操縦システム Pending JPH0648313A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/891,107 US5282516A (en) 1992-06-01 1992-06-01 Regenerative steering system for hydrostatic drives
US891107 2001-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648313A true JPH0648313A (ja) 1994-02-22

Family

ID=25397635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130479A Pending JPH0648313A (ja) 1992-06-01 1993-06-01 静液圧駆動用の回生操縦システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5282516A (ja)
JP (1) JPH0648313A (ja)
BE (1) BE1007042A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522147A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 キャタピラー エス.エー.アール.エル. 車両操舵装置および方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335677B2 (ja) * 1992-09-22 2002-10-21 株式会社小松製作所 建設機械の走行操作装置
DE69637910D1 (de) * 1995-12-26 2009-06-04 Cns Inc Verabreichungssystem für inulindiätfasern
US7100732B2 (en) * 2002-09-04 2006-09-05 Parker-Hannifin Corporation Positive traction hydraulic drive system
DE102015012929A1 (de) 2015-10-07 2017-04-13 Hytrac Gmbh Antriebssystem für Kettenfahrzeuge und mobile Arbeitsmaschinen sowie Verfahren zur Steuerung für Kettenfahrzeuge und mobile Arbeitsmaschinen
DE102016111962A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Hytrac Gmbh Antriebssystem für Kettenfahrzeuge und mobile Arbeitsmaschinen zur Regeneration von kinetischer Energie sowie Verfahren zur Steuerung der Regeneration von kinetischer Energie für Kettenfahrzeuge und mobile Arbeitsmaschinen
EP3378736B1 (de) 2017-03-20 2020-04-29 Repaircraft PLC Antriebssystem für kettenfahrzeuge und kettengetriebene arbeitsmaschinen sowie verfahren zur steuerung eines antriebssystems für kettenfahrzeuge und kettengetriebene arbeitsmaschinen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1122268A (en) * 1965-11-04 1968-08-07 Secr Defence A driving and steering system for vehicles
US3872669A (en) * 1972-09-01 1975-03-25 Eaton Corp Hydrostatic transmission control system
US3862668A (en) * 1973-06-13 1975-01-28 Eaton Corp Hydrostatic transmission control system
US4044786A (en) * 1976-07-26 1977-08-30 Eaton Corporation Load sensing steering system with dual power source
US4235297A (en) * 1979-03-22 1980-11-25 Hps Company, Inc. Two-man utility vehicle
US4457387A (en) * 1980-05-19 1984-07-03 Vickers, Incorporated Hydraulic steering system for full-track vehicles
GB2090383B (en) * 1980-12-26 1984-08-30 Kubota Ltd Hydrostatic transmission for a tracked vehicle
US4470260A (en) * 1983-08-11 1984-09-11 Deere & Company Open center load sensing hydraulic system
CH667848A5 (de) * 1985-06-26 1988-11-15 Leo Stahl Ag Antrieb fuer ein fahrzeug.
DE3825670A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Claas Ohg Steuervorrichtung zur differenzgeschwindigkeitslenkung eines fahrzeuges
SU1614946A1 (ru) * 1988-10-11 1990-12-23 И. Ф. Игнатченко Гидрообъемна трансмисси транспортного средства

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522147A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 キャタピラー エス.エー.アール.エル. 車両操舵装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
BE1007042A3 (fr) 1995-02-28
US5282516A (en) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3978937A (en) Hydrostatic propulsion system
US3918546A (en) Hydrostatic assist drive for vehicles
US3369360A (en) Hydraulic propulsion and braking system for vehicles or the like
US3774707A (en) Hydraulically powered drive & steering system for track type vehicle
US4341133A (en) Control system for a hydraulically driven vehicle
US3256950A (en) Hydraulic propulsion system
JPH04870B2 (ja)
US5282516A (en) Regenerative steering system for hydrostatic drives
JP2844459B2 (ja) 機械油圧式伝動装置とその制御方法
EP0003488B1 (en) Vehicle control system
JPH08183444A (ja) 車両機械の油圧制御システム
US4789036A (en) Hydraulic steering device
CN107776401B (zh) 一种双速液压行走系统
JPH0245076Y2 (ja)
JP2804857B2 (ja) 油圧駆動の履帯式走行装置
US4631920A (en) Controls for the drive of a vehicle with differential speed steering
JPH0618820Y2 (ja) ホイ−ル式建設機械の走行油圧回路
JP2851461B2 (ja) 油圧駆動式クローラ車両
US4033128A (en) Controls for a hydraulically driven vehicle
SU1164376A1 (ru) Двухпоточный гидравлический привод одноковшового экскаватора
JPH082031Y2 (ja) 作業車の油圧式走行駆動装置
RU2302348C1 (ru) Система управления движением транспортного средства
JPH0547609U (ja) 走行油圧回路
JPH09507185A (ja) 動力補助式操舵機構のための流体制御システム
JP3413993B2 (ja) トラクタの操向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011016