JPH0648243A - 自動車の左折、右折明確化装置b - Google Patents

自動車の左折、右折明確化装置b

Info

Publication number
JPH0648243A
JPH0648243A JP12319591A JP12319591A JPH0648243A JP H0648243 A JPH0648243 A JP H0648243A JP 12319591 A JP12319591 A JP 12319591A JP 12319591 A JP12319591 A JP 12319591A JP H0648243 A JPH0648243 A JP H0648243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
automobile
vehicle
turn
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12319591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Isobe
保夫 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12319591A priority Critical patent/JPH0648243A/ja
Publication of JPH0648243A publication Critical patent/JPH0648243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 自動車の左析、右折のさいの交通事故をでき
るかぎり少なくし、自動車運転の安全性を高めようとす
るため、自動車の左折、右折を明確にする。 [構成] 自動車の室内の左右に、それぞれ1つ以上の
例えばランプを付ける。そして、自動車が左折、右折す
るさいに、それぞれ左側、右側のランプを点滅または点
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の左折、右折を
運転者や歩行者に明確にする発光体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】今までの自動車には、ウインカーランプ
はあるにはあるが、運転者にとっては自分が運転してい
る車のウインカーランプが点滅しているかどうかがわか
りにくい場合もあり、付近の歩行者にとっても従来のウ
インカーランプが下方にあるため、気が付きにくい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、自動車が左折、右折するときの交通事故をできる
かぎり少なくすることである。
【0004】本発明によれば、運転者にとってはそれが
わかりやすくなり、歩行者にとってもそれに気が付きや
すくなる。つまり、自動車運転の安全性が高まる。
【0005】
【課題を解決するための手段】自動車の室内に、この自
動車の運転者にはわかりやすく、歩行者には気が付きや
すいように、電球または発光ダイオードなどの発光体
で、左折には左側に、右折には右側に光りを出させよう
とするものである。
【0006】
【実施例】本発明のうち自動車の屋根の内側の左側に後
ろ1つ、右側に後ろ1つ発光体の1例としてのランプを
付けて点燈させる場合を1例として説明すれば、次の通
りりである。
【0007】図1は自動車の縦断面図の右側であるが、
1は右折のときに点燈するランプである。
【0008】ランプ1を点燈または消燈したいときに
は、運転席付近に従来からあるウインカーランプ点滅用
レバーとは別に運転席付近に設ける右折用スイッチで行
なってもよいし、従来からあるウインカーランプ点滅用
レバーの右折回路と連動させてもよい。これらのとき
に、光スイッチを使えばより配線が簡単になる。
【0009】左折の場合も同様にすればよい。
【0010】ランプ1などの電源としては、車に付いて
いるバッテリーを使ってもよいし、乾電池を使ってもよ
いし、光電池を使ってもよい。乾電池を使う場合には、
図2に示すように電球と乾電池を1体にした乾電池ラン
プにすることができる。光電池を使えば、乾電池を交換
する必要がないのでよりよい。
【0011】ランプ1などを自動車に取り付けるには、
図2に示したように永久磁石によってでもよいし、ボル
トナットによってでもよいし、マジックテープによって
でもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明の自動車の左
折、右折明確化装置を使えば、自動車の左折、右折がよ
り明確になるので、自動車が左折、右折するときの交通
事故がより少なくなると思われ、自動車運転の安全性が
高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の縦断面図であり、本発明のうち自動車
の屋根の内側の右側の後ろに1つ、発光体の1例として
3で示すランプが付いている図である。
【図2】本発明のうちランプと乾電池を1体にした乾電
池ランプで、下部は永久磁石にしてある。また、本図の
6は運転席付近のスイッチに接続する2本のコードであ
る。もちろん図には示してないが、接続端子にしておい
てもよい。
【符合の説明】
1 前部座席 2 後部座席 3 右折用後部ランプ 4 電球 5 乾電池入れ場 6 接続コード 7 永久磁石
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年11月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の左折、右折を
運転者や歩行者に明確にするため、自動車の室内に発光
体を置くものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【実施例】本発明のうち自動車の屋根の内側の左側
1つ、右側後ろ1つ発光体の1例としてのラン
プを付けて点させる場合を1例として説明すれば、次
の通りである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 図1は自動車の縦断面図の右側である
が、1は右折のときに点するランプである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 ランプ1を点滅または消燈したいとき
は、運転席付近に従来からあるウインカーランプ点滅用
レバーとは別に運転席付近に設ける右折用スイッチで行
なってもよいし、従来からあるウインカーランプ点滅用
レバーの右折回路と連動させてもよい。このときには、
簡単にランプ1を従来からあるウインカーランプと連動
して点滅させることができる。これらのときに、光スイ
ッチを使えばより配線が簡単になる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 ランプ1などの電源としては、車に付い
ているバッテリーを使ってもよいし、乾電池を使っても
よいし、太陽電池を使ってもよいし、気体電池を使って
もよい。乾電池を使う場合には、図2に示すように電球
と乾電池を1体にした乾電池ランプにすることができ
る。太陽電池や気体電池も使えるようにしておけばなお
よい。なお、乾電池や太陽電池や気体電池を使う場合に
は、電気の残量が十分あるか、ないかを運転席からわか
るようにしておくとよい。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 ランプ1などは自動車の設計段階で付け
てもよいし、後で取り付けてもよい。後で取り付けるに
は、図2に示したように永久磁石によってでもよいし、
ボルトナットによってでもよいし、マジックテープ(登
録商標)によってでもよいし、溶接によってでもよい。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車の縦断面図であり、本発明のうち自動
車の屋根の内側の右側の後ろに1つ、発光体の1例とし
で示すランプが付いている図である
【図2】本発明のうち電球と乾電池を1体にした乾電池
ランプの斜視図で、下部は永久磁石にしてある。また、
本図の6は運転席付近のスイッチに接続する2本のコー
ドである。もちろん図には示してないが、接続端子にし
ておいてもよい。更に、ランプの電源として車に付いて
いるバッテリーを使う場合には、乾電池入れ場5は必要
なくなる。
【符号の説明】1 右折用後部ランプ 2 前座席 3 後座席 4 電球 5 乾電池入れ場 6 接続コード 7 永久磁石
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 今までの自動車の左折、右折のときに点
    滅させているウインカーランプに加えて、自動車の室内
    の左右に、それぞれ1つ以上の発光体例えば左折のとき
    には従来の左側のウインカーランプの点滅に加えて、こ
    の自動車の室内の左側の1つ以上の発光体が点滅または
    点燈するようにした自動車の左折、右折明確化装置。
  2. 【請求項2】 今までの自動車の左折、右折のときに点
    滅させているウインカーランプの代わりに、自動車の室
    内の左右に、それぞれ1つ以上の発光体例えば左折のと
    きには従来の左側のウインカーランプの点滅の代わり
    に、この自動車の室内の左側の1つ以上の発光体が点滅
    または点燈するようにした自動車の左折、右折明確化装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1および請求項2に示した自動車
    の左折、右折明確化装置の発光体の光がこの自動車の運
    転者にとって有害であるとき使えばよい、運転者に光が
    届きにくいようにこの装置にフードをつけたフード付き
    自動車の左折、右折明確化装置。
JP12319591A 1991-03-04 1991-03-04 自動車の左折、右折明確化装置b Pending JPH0648243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12319591A JPH0648243A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 自動車の左折、右折明確化装置b

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12319591A JPH0648243A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 自動車の左折、右折明確化装置b

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648243A true JPH0648243A (ja) 1994-02-22

Family

ID=14854548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12319591A Pending JPH0648243A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 自動車の左折、右折明確化装置b

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227918B2 (en) 2000-03-14 2007-06-05 Altera Corporation Clock data recovery circuitry associated with programmable logic device circuitry
US7333570B2 (en) 2000-03-14 2008-02-19 Altera Corporation Clock data recovery circuitry associated with programmable logic device circuitry

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227918B2 (en) 2000-03-14 2007-06-05 Altera Corporation Clock data recovery circuitry associated with programmable logic device circuitry
US7333570B2 (en) 2000-03-14 2008-02-19 Altera Corporation Clock data recovery circuitry associated with programmable logic device circuitry
US7684532B2 (en) 2000-03-14 2010-03-23 Altera Corporation Clock data recovery circuitry associated with programmable logic device circuitry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008782A (en) Lighted handlebar for bicycles
US5966073A (en) Automotive, front and side brake / running/ turn signal light
US8192061B2 (en) Annular lighting fixture and method for illumination
US4309741A (en) Flasher
CN107357002A (zh) 一种光导组合及具有该光导组合的车灯
JPH10144108A (ja) 車両の前照灯装置
JPH0648243A (ja) 自動車の左折、右折明確化装置b
JPH05229384A (ja) 自動車の左折、右折明確化装置a
CN2176931Y (zh) 流动式汽车转向灯
CN204922773U (zh) 电动车前大灯总成
CN212339148U (zh) 一种汽车灯具
JP3097670U (ja) 車輪用の警告枠
JPH11301346A (ja) 車両の路面照射装置
CN212047106U (zh) 一种带有日间行车灯的车辆后视镜
JP3221588U (ja) 拡散補助光型を有する遮光ユニット及びその車両用ライト
US1557097A (en) Duplex headlight
KR0112746Y1 (ko) 자동차의 정비등겸용 차폭등
KR200145162Y1 (ko) 헤드램프 표시등
JPH0533404Y2 (ja)
JPH0655975A (ja) 非常停止表示部材及び自動車
CN201014308Y (zh) 一种带有箭头指示的机动车转向灯
KR920001860Y1 (ko) 자기양보 및 우선램프
KR19980043152U (ko) 헤드램프 보조장치
JPH10217846A (ja) 点滅と点灯が同時作動の方向指示機
KR19990033301A (ko) 자동차 헤드 램프