JPH0648125A - 空気入りタイヤ用中子組立体 - Google Patents

空気入りタイヤ用中子組立体

Info

Publication number
JPH0648125A
JPH0648125A JP4206667A JP20666792A JPH0648125A JP H0648125 A JPH0648125 A JP H0648125A JP 4206667 A JP4206667 A JP 4206667A JP 20666792 A JP20666792 A JP 20666792A JP H0648125 A JPH0648125 A JP H0648125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pneumatic tire
core assembly
rim
tire
core assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4206667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243291B2 (ja
Inventor
Toshikazu Shinogaya
利和 篠ヶ谷
Yoneji Kobayashi
米次 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP20666792A priority Critical patent/JP3243291B2/ja
Publication of JPH0648125A publication Critical patent/JPH0648125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243291B2 publication Critical patent/JP3243291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/045Rotatable supports relative to the rim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量で通常走行時の操縦安定性を損なうこと
なく、また、パンクなどにより、空気入りタイヤの内圧
が低下した時でも、比較的長距離の安全走行を可能にす
るとともに、非舗装路を走行しても走行距離が著しく低
下しないようにする。 【構成】 空気入りタイヤ用中子組立体10の弧状体1
1の周方向から見た断面形状はI字状とされており、外
殻層20と中空の内部層22とからなるシェル構造にな
っている。空気入りタイヤ用中子組立体10の半径方向
内端10Aは、空気入りタイヤ12のビード部12Aが
固着されたリム14のウエル部14Aの外周面に回転可
能に嵌合されている。また、弧状体11は曲げ弾性率7
0000〜120000kg/cm2の複合樹脂材料で構成さ
れており、その半径方向外端10Bは空気入りタイヤ1
2のクラウン部18の内面18Aのタイヤ幅方向中央部
に対応している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパンクなどにより、空気
入りタイヤの内圧が低下した時でも、一定距離の安全走
行を可能にする空気入りタイヤ用中子組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、中子組立体をリムに取り付けた例
は過去多数ある。しかし、それらは殆どがリムにボルト
等で固定してあるため、ランフラット(低内圧走行)
時、タイヤと中子組立体の間の周長差の為にタイヤと中
子組立体の間に擦れを生じ、タイヤが破損を生じやすい
と言う欠点がる。
【0003】これに対し、特開平2−246811にあ
る様な回転式の中子組立体がある。これは弾性体による
ものであり、リムと中子組立体の間が滑ることによって
タイヤの破損を著しく防止することに効果を上げてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の特開平2−24
6811にあるような回転式中子組立体は、タイヤの破
損は、リムと中子組立体の間が滑ることにより防止でき
る。しかし、それを装着したタイヤの使用条件のうち
で、実用上有りえる範囲の高荷重または高速度におい
て、ランフラット時、中子組立体のリムウエル部との接
触面が摩擦によって磨耗を起し振動が発生し走行不能に
なると言う欠点がある。また非舗装路で早期に変形や破
壊が起こり、著しくランフラット距離が短くなるという
欠点もある。
【0005】従って、中子組立体の材料として耐熱性の
優れた樹脂を使用し、耐荷重性を考慮し肉厚に設計する
必要があるが、その場合大幅に重量アップとなり、通常
走行時の操縦安定性が悪くなる。
【0006】本発明は上記事実を考慮し、パンクなどに
より、空気入りタイヤの内圧が低下した時でも、比較的
長距離の安全走行を可能にするとともに、非舗装路を走
行しても走行距離が著しく低下せず、しかも軽量で通常
走行時の操縦安定性に優れた空気入りタイヤ用中子組立
体を得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかるに、本発明の空気
入りタイヤ用中子組立体は、曲げ弾性率70000〜1
20000kg/cm2の高弾性率樹脂の外殻層と中空の内部
層とからなるシェル構造を有しており、2個以上の弧状
体の端部同志を重ね合わせて連結することにより環状に
組立てられ、空気入りタイヤを装着したリムのウエル部
外側に嵌合されてなる。
【0008】
【作用】本発明の空気入りタイヤ用中子組立体は、通常
走行時はその半径方向内端とリムのウエル部との摩擦に
よってリムと一体となって回転している。このとき、本
発明の空気入りタイヤ用中子組立体を構成する弧状体は
中空のため、従来の中子組立体に比べ軽量であり、操縦
安定性が悪化しない。また、パンク等により空気入りタ
イヤの内圧が低下すると、空気入りタイヤは接地側にお
いて潰れ、クラウン部内面が中子組立体の半径方向外端
に接触するようになる。この時、中子組立体は前記空気
入りタイヤを内側から支持してその潰れを阻止し、内圧
低下状態における空気入りタイヤの走行(ランフラッ
ト)を可能にするとともに、該空気入りタイヤから与え
られた力によりリムのウエル部上を滑って回転し、空気
入りタイヤのクラウン部内面と中子組立体の半径方向外
端との間の擦れを防止する。
【0009】
【実施例】本発明に係る空気入りタイヤ用中子組立体の
一実施例を図1〜図3に従って説明する。
【0010】図1に示される如く、空気入りタイヤ用中
子組立体10は、周知の如く少なくとも2個以上(本実
施例では3個)の弧状体11により構成されており、各
弧状体11の各両端部11A、11Bをそれぞれ重ね合
わせて連結することにより環状に組立られている。
【0011】図2に示される如く、空気入りタイヤ用中
子組立体10を構成する弧状体11の周方向から見た断
面形状はI字状とされており、外殻層20と中空の内部
層22とからなるシェル構造になっている。
【0012】空気入りタイヤ用中子組立体10の半径方
向内端10Aは、空気入りタイヤ12のビード部12A
が固着されたリム14のウエル部14Aの外周面に回転
可能に嵌合されている。また、空気入りタイヤ用中子組
立体10の半径方向外端10Bは空気入りタイヤ12の
クラウン部18の内面18Aのタイヤ幅方向中央部に対
応している。
【0013】空気入りタイヤ用中子組立体10を構成す
る弧状体11は曲げ弾性率70000〜120000kg
/cm2でアイゾット衝撃値10〜25kg/cm2(ノッチ付)
で熱変形温度220°C(18.5kg/cm2)以上の複合
樹脂材料で構成されている。
【0014】従って、パンクなどで空気入りタイヤ12
の内圧が低下した場合、タイヤ用中子組立体10は、空
気入りタイヤ12を内側から支持してその潰れを阻止
し、内圧低下状態における空気入りタイヤ12の走行を
可能にする。更に、空気入りタイヤ12から与えられた
力によりリム14のウエル部14A上を滑って回転し、
空気入りタイヤ12のクラウン部18の内面18Aと空
気入りタイヤ用中子組立体10の半径方向外端10Bと
の間の摩擦を防止する。
【0015】なお、本実施例では、空気入りタイヤ用中
子組立体10を構成する弧状体11の周方向から見た断
面形状をI字状としたが、弧状体11の周方向から見た
断面形状はI字状に限定されず、図4(A)に示される
如く直線状としても良く。また、図4(B)に示される
如く逆台形状としても良い。なお、図4(B)に示され
る如く、弧状体11の周方向から見た断面形状を逆台形
状とした場合には、中空とされる内部の断面形状も逆台
形状としても良い。
【0016】(試験例)高弾性率樹脂としてナイロン6
6ガラス30%を使用しガス射出成型法を使用して本発
明にかかるシェル構造の弧状体を得た。この弧状体を連
結して中子組立体とし空気入りタイヤのリムに装着した
(タイヤは195/70R14であり、リムのサイズは
5 1/2J−14とした)。
【0017】この中子組立体を空気入りタイヤの内圧を
0kg/cm2(バルブコアなし)にして、520kgの荷重を
作用させながら速度60km/hで一般路(舗装路)を走行
させ、タイヤ及び中子組立体が故障するまでの距離を測
定した。また、同様に速度だけ40km/hにして非舗装路
も走行させ、空気入りタイヤ及び中子組立体が故障する
までの距離を測定し、その結果を表1に示した。
【0018】
【表1】
【0019】この結果、本発明を適用した実施例の中子
組立体は軽量にもかかわらず、充分なランフラツト走行
距離を示した。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、軽量で通
常走行時の操縦安定性を損なうことなく、また、パンク
などにより、空気入りタイヤの内圧が低下した時でも、
比較的長距離の安全走行を可能にするとともに、非舗装
路を走行しても走行距離が著しく低下しないという優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の空気入りタイヤ用中子組立
体を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例の空気入りタイヤ用中子組立
体が装着された空気入りタイヤを示すタイヤ軸方向に沿
って切断した断面図である。
【図3】本発明の一実施例の空気入りタイヤ用中子組立
体が装着された空気入りタイヤのランフラツト状態を示
すタイヤ軸方向に沿って切断した断面図である。
【図4】(A)及び(B)は本発明の他の実施例の空気
入りタイヤ用中子組立体を示すタイヤ軸方向に沿って切
断した断面図である。
【符号の説明】
10 中子組立体 10A 半径方向内端 10B 半径方向外端 11 弧状体 12 空気入りタイヤ 14 リム 14A ウエル部 18 クラウン部 18A 内面 20 外殻層 22 内部層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個以上の弧状体の端部同志を重ね合わ
    せて連結することにより環状に組立られるとともに、空
    気入りタイヤを装着したリムのウエル部外側に嵌合さ
    れ、空気入りタイヤが内圧低下により潰れて空気入りタ
    イヤのクラウン部内面とその半径方向外側とが接触する
    ようになると、リムウエル部上を滑って回転する空気入
    りタイヤ用中子組立体であって、前記弧状体は曲げ弾性
    率70000〜120000kg/cm2の高弾性率樹脂から
    なる外殻層と中空の内部層とからなるシェル構造である
    ことを特徴とする空気入りタイヤ用中子組立体。
JP20666792A 1992-08-03 1992-08-03 空気入りタイヤ用中子組立体 Expired - Fee Related JP3243291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20666792A JP3243291B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 空気入りタイヤ用中子組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20666792A JP3243291B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 空気入りタイヤ用中子組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0648125A true JPH0648125A (ja) 1994-02-22
JP3243291B2 JP3243291B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16527139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20666792A Expired - Fee Related JP3243291B2 (ja) 1992-08-03 1992-08-03 空気入りタイヤ用中子組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243291B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619354B1 (en) 1998-12-17 2003-09-16 Bridgestone Corporation Run flat pneumatic tire with shoulder cushion rubber layer loss tangent less than carcass coating rubber loss tangent
CN104669953A (zh) * 2007-08-09 2015-06-03 马鞍山市土豪鑫轮胎技术研发有限公司 一种充气橡胶圈内胎

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026596A1 (ja) * 2002-09-17 2004-04-01 Bridgestone Corporation ランフラットタイヤ用の支持体及びその製造方法並びに、ランフラットタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619354B1 (en) 1998-12-17 2003-09-16 Bridgestone Corporation Run flat pneumatic tire with shoulder cushion rubber layer loss tangent less than carcass coating rubber loss tangent
US6889736B2 (en) 1998-12-17 2005-05-10 Bridgestone Corporation Run flat pneumatic tire with shoulder cushion rubber layer loss tangent less than carcass coating rubber loss tangent
US7195046B2 (en) 1998-12-17 2007-03-27 Bridgestone Corporation Run flat pneumatic tire with shoulder cushion rubber layer loss tangent less than carcass coating rubber loss tangent
CN104669953A (zh) * 2007-08-09 2015-06-03 马鞍山市土豪鑫轮胎技术研发有限公司 一种充气橡胶圈内胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3243291B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100210480B1 (ko) 자립 카커스를 가진 자동차 타이어
JP4028024B2 (ja) 可撓性エラストマー材料からなるタイヤ用安全支持体
CA1104044A (en) Safety pneumatic tire
US3935892A (en) Pneumatic tired wheel
KR100293800B1 (ko) 안전 공기 타이어
JP3103391B2 (ja) 空気入り安全タイヤ
US4216810A (en) Safety wheel employing a plurality of protector elements interconnected by separate bead stopper members
US20060231186A1 (en) Pneumatic radial tire
JPH02147417A (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH02185802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07276534A (ja) 補強されたサイドウォールを有するタイヤ
CA1324568C (en) Pneumatic tire
US5186771A (en) Ring device for running with a flat tire
US6598633B1 (en) Tire safety support and rim and support assembly containing centering means and with facilitated mounting
JPH0752615A (ja) タイヤのトレッド支持装置
JPH0732828A (ja) ランフラット安全タイヤ
JP2579398B2 (ja) 空気入り安全タイヤ
JPH10291403A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4651036B2 (ja) 空気入りタイヤ
RU2461468C2 (ru) Внутренняя опора пневматической шины безопасного колеса
JPH0648125A (ja) 空気入りタイヤ用中子組立体
JP3182219B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0939521A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH05104915A (ja) 空気入りタイヤ用中子組立体
JP2003512968A (ja) タイヤの安全支持体、およびセンタリング手段を備えた取付けが容易なリム/支持体組立体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees