JPH0647829Y2 - 食品用容器 - Google Patents

食品用容器

Info

Publication number
JPH0647829Y2
JPH0647829Y2 JP1530688U JP1530688U JPH0647829Y2 JP H0647829 Y2 JPH0647829 Y2 JP H0647829Y2 JP 1530688 U JP1530688 U JP 1530688U JP 1530688 U JP1530688 U JP 1530688U JP H0647829 Y2 JPH0647829 Y2 JP H0647829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lid
container
lid
food container
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1530688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01122481U (ja
Inventor
秀久 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1530688U priority Critical patent/JPH0647829Y2/ja
Publication of JPH01122481U publication Critical patent/JPH01122481U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647829Y2 publication Critical patent/JPH0647829Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、スパゲッティ、マカロニ等のパスタ等の調整
済の食品を収納する容器に関し、特には食するときに添
加されるソース等の添加食品も一つに容器に収納されて
いて、例えば電子レンジ等で容器のまま加熱するだけで
食することができる調理済食品容器に関する。
<従来技術> 従来、主食品と添加食品を一つの包装容器に収納するも
のとしては多種開発され、トレー状の容器にパスタを収
納し、ソースは別の小袋、あるいは小さなトレー容器に
収納するのが一般的であり、加熱する前に小袋、あるい
はトレー容器からソースを取り出し、パスタの上に載せ
てから加熱する方法であった。しかしながら、この形態
ではソースの取扱いが面倒であったり、いっしょに加熱
するので風味的にも別々に加熱するものより劣ってしま
っている。
<考案が解決しようとする問題点> 本考案は上記問題点を解決しようとするものであり、主
食品(パスタ等)と添加食品(ソース等)とを一つの容
器に収納しておき、加熱するまでは別々であり、加熱後
にパスタにソースを簡単にしかも手を汚さずに添加でき
る調理用容器を提供するものである。
<課題を解決するための手段> トレー状の容器本体に内蓋と外蓋を篏着してなり、内蓋
の下部に第1収納部を内蓋と外蓋の間に第2収納部を形
成してなる食品容器において、前記容器本体の開口周縁
部の一部分に切欠等により表出部を、内蓋に折返し部を
有する帯状のシール材で閉鎖した開口予定部を設け、前
記折返し部の端部を表出部を介して外部へ表出したこと
により前記の問題点を解決した。
<作用> 容器のまま電子レンジ等で加熱後、内蓋の開口予定部を
閉鎖したシール材の折返し部の端部を引っ張るとシール
材が第1収納部と第2収納部の間に位置する内蓋の開口
予定部の少なくとも一部分に開口が形成される。
<実施例> 図面に従い本考案を詳細に説明すると、第1図〜第2図
は本考案の一実施例を示す説明図であり、容器本体
(1)、内蓋(2)、及び外蓋(3)とから成る。
容器本体(1)は上面開口のトレーで、開口周縁部に一
部切欠部(10)を有するフランジ部(11)を有する。
内蓋(2)は周縁部に結合部(6)を有し、また中央部
に向かって凹む皿状で、最下部に開口予定部(4)を有
する。また該開口予定部(4)は,開口周縁部裏面に、
閉鎖部(5a)、折返し部(5b)とから成る帯状のシール
材(5)の前記閉鎖部(5a)を接合することにより塞が
れている。
外蓋(3)は平板状で、周縁部に結合部(7)を有す
る。
容器本体(1)の開口部に内蓋(2)を覆せ、フランジ
部(11)と結合部(6)との係合により取り付けること
により第1収納部(20)を形成する。この際、内蓋のシ
ール材(5)の折返し部(5b)を接合部(5a)に対して
折り返し状態で伸ばし、端部(5b′)を容器本体(1)
の切欠部(10)を介して外部へ表出させておく。
次いで外蓋(3)を内蓋(2)上へ、両結合部(6)、
(7)との係合により取り付けることにより第2収納部
(21)を形成する。
本容器の使用方法は、第1収納部内にパスタ等を収納
し、第2収納(21)内にソース等を収納しておく。
そして調理後食するときに、シール材(5)の表出して
いる折返し部(5b)の端部(5b′)を引き、閉鎖部(5
a)の結合を解き、開口予定部(4)を開口させ、第2
収納部内のソースを、第1収納部内のパスタにかける。
シール部材(5)はその端辺を内蓋に接合したままとす
ることも完全に抜き取ることもできる。
この後、内蓋、外蓋を取りされば完了する。
ここで本考案の食品用容器は耐熱性材料より形成する必
要があり、加熱器具の種類により適宜選択すればよい
が、電子レンジ等のマイクロ波調理器具を使用して加熱
する場合、マイクロ波透過物質(例えば、ポリエチレン
テレフタレート、ポリ4メチルペンテン−1等の剛性樹
脂)より形成する。
また前記実施例において内蓋(2)は最下部に開口予定
部(4)を有するので開口時に第2収納部(21)内のソ
ース等の収納物は容易にかつ確実に第1収納部(20)へ
と注がれる。
<考案の効果> 本考案は以上のような構成よりなるので、加熱後に簡単
に第1収納部の内容物(パスタ等)に第2収納部の内容
物(ソース等)を簡単にしかも手を汚すことなく添加で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面を示す説明図、第2図
は第1図の容器本体と中蓋とを篏着する前の状態を示す
説明図である。 (1)……容器本体、(2)……内蓋 (3)……外蓋、(4)……開口予定部 (5)……シール材、(5a)……閉鎖部 (5b)……折返し部、(5b′)……端部 (10)……切欠部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレー状の容器本体に内蓋と外蓋を篏着し
    てなり、内蓋の下部に第1収納部を内蓋と外蓋の間に第
    2収納部を形成してなる食品容器において、前記容器本
    体の開口周縁部の一部分に切欠等により表出部を、内蓋
    に折返し部を有する帯状のシール材で閉鎖した開口予定
    部を設け、前記折返し部の端部が表出部を介して外部へ
    表出した食品用容器。
JP1530688U 1988-02-08 1988-02-08 食品用容器 Expired - Lifetime JPH0647829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1530688U JPH0647829Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 食品用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1530688U JPH0647829Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 食品用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122481U JPH01122481U (ja) 1989-08-21
JPH0647829Y2 true JPH0647829Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=31227242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1530688U Expired - Lifetime JPH0647829Y2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 食品用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647829Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037349A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Mitsukan Group Honsha:Kk 食品容器
JP5909908B2 (ja) * 2011-07-25 2016-04-27 凸版印刷株式会社 液体塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01122481U (ja) 1989-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834247A (en) Sealed container for use in cooking with improved heat-seal line
US8748786B2 (en) Multi-component food packaging for microwave oven
US4930639A (en) Ovenable food container with removable lid
JPH0285149A (ja) 容器
JPH0522129B2 (ja)
GB2295371A (en) Packages containing food to be cooked therein
JPH10129742A (ja) 蓋付き容器
JPH0647829Y2 (ja) 食品用容器
GB2194515A (en) Composite containers
JP2011178461A (ja) レトルトパウチ食品
JPS63131926A (ja) 電子レンジを用いた蒸気加温方法
EP3781489B1 (en) Package for food products and uses thereof
JP2529108Y2 (ja) 紙容器
JPH0647828Y2 (ja) 食品用容器
JP4736168B2 (ja) 電子レンジ加熱用容器
JP2875196B2 (ja) 食品包装容器
JPH0650390Y2 (ja) 加熱調理食品の包装体
US20040108321A1 (en) Container for heating foodstuffs
JPS6049771A (ja) 貝殻付き貝類の包装体
JPH0624380Y2 (ja) 液体用二重コーン状容器
JPH0523499Y2 (ja)
JPH0350050Y2 (ja)
JP2554966Y2 (ja) 食品の厚紙容器
US20030039802A1 (en) Package
JPH0615882Y2 (ja) 流動性食材包装用容器