JPH0647350B2 - 自動車用無段変速装置 - Google Patents

自動車用無段変速装置

Info

Publication number
JPH0647350B2
JPH0647350B2 JP59046431A JP4643184A JPH0647350B2 JP H0647350 B2 JPH0647350 B2 JP H0647350B2 JP 59046431 A JP59046431 A JP 59046431A JP 4643184 A JP4643184 A JP 4643184A JP H0647350 B2 JPH0647350 B2 JP H0647350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
variable transmission
slip
clutch
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59046431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191822A (ja
Inventor
健男 平松
梵之助 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP59046431A priority Critical patent/JPH0647350B2/ja
Priority to US06/710,070 priority patent/US4665773A/en
Priority to FR8503592A priority patent/FR2561181B1/fr
Priority to DE19853509017 priority patent/DE3509017A1/de
Priority to GB08506477A priority patent/GB2156454B/en
Priority to KR1019850001596A priority patent/KR920006208B1/ko
Publication of JPS60191822A publication Critical patent/JPS60191822A/ja
Publication of JPH0647350B2 publication Critical patent/JPH0647350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/025Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無段変速機を使つた自動車用の変速装置に関す
る。
従来より自動車の自動変速機に使われているトルクコン
バータには入力軸と出力軸との間にスリツプが生じ、そ
れが伝達動力の損失となるという欠点があることから、
現在、変速機として滑りのない無段変速機を採用するこ
とが考えられている。しかし、無段変速機を使つた変速
機で構造簡単で且つ制御性にすぐれたものつまり自動車
用として最適なものは未だ提供されていない。
本発明は上記状況にかんがみてなされたもので、無段変
速機を使つた自動車用の変速装置で、構造簡単で且つ制
御性にすぐれたものを提供することを目的とする。
上記目的を達成する第一の発明に係る自動車用無段変速
装置は、エンジンと無段変速機との間にスリップ式クラ
ッチを設けた自動車用無段変速装置において、車両の運
転状態を検出する運転状態検出手段と、同運転状態検出
手段の出力信号に応じて上記スリップ式クラッチの作動
を制御するスリップ式クラッチ制御手段と、上記スリッ
プ式クラッチ制御手段からの制御信号に応じて上記無段
変速機の変速比を制御する変速比制御手段とを備えたこ
とを特徴とする。
第二の発明に係る自動車用無段変速装置は、入力軸、出
力軸、上記入力軸側に配設されたプライマリプーリ、上
記出力軸側に配設されたセカンダリプーリ、両プーリ間
に掛け渡された無端ベルトからなるベルト式無段変速機
とエンジンとの間にスリップ式クラッチを設けた自動車
用無段変速装置において、車両の運転状態を検出する運
転状態検出手段と、同運転状態検出手段の出力信号に応
じて上記スリップ式クラッチの作動を制御するスリップ
式クラッチ制御手段と、上記スリップ式クラッチ制御手
段からの制御信号に応じて上記無端ベルトの押付力を制
御するベルト押付力制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
第三の発明に係る自動車用無段変速装置は、入力軸、出
力軸、上記入力軸側に配設されたプライマリプーリ、上
記出力軸側に配設されたセカンダリプーリ、両プーリ間
に掛け渡された無端ベルトからなるベルト式無段変速機
とエンジンとの間にスリップ式クラッチを設けた自動車
用無段変速装置において、車両の運転状態を検出する運
転状態検出手段と、同運転状態検出手段の出力信号に応
じて上記スリップ式クラッチの作動を制御するスリップ
式クラッチ制御手段と、上記スリップ式クラッチ制御手
段からの制御信号に応じて上記無段変速機の変速比及び
上記無端ベルトの押付力を制御する無段変速機制御手段
とを備えたことを特徴とする。
以下、本発明に係る自動車用無段変速装置を図面に示す
実施例に基づき詳細に説明する。
第1図には無段変速機としてベルト式のものを使つた一
実施例の概略構造を示す。
エンジン1の駆動軸2はスリツプ式クラツチ3のフライ
ホイール4に連結されており、油圧によりフライホイー
ル4と係合される当該クラツチ3のクラツチデイスク5
のクラツチ軸6は前後進切換用の切換機構7に接続され
ている。切換機構7は図示しない運転室に配設された公
知のセレクトレバーにより直接又は油圧アクチュエータ
等を介して間接的に作動されるものである。切換機構7
の出力側は、ベルト式無段変速機8の入力軸9に連結さ
れている。この入力軸9には無段変速機8のドライブ側
のプーリ(プライマリプーリ)10の一方のデイスク1
0aが一体的に取付けられており、このデイスク10a
と対をなすもう一方のデイスク10bが油圧によりデイ
スク10aに対し接近離反動可能に設けられている。1
1はデイスク10bを移動させる油圧が供給される油圧
室である。この無段変速機8のドリブン側のプーリ12
(セカンダリプーリ)の一方のデイスク12aは出力軸
13に一体的に取付けられており、このデイスク12a
と対をなすもう一方のデイスク12bが油圧によりデイ
スク12aに対し接近離反動可能に設けられている。1
4はデイスク12bを作動させる油圧が供給される油圧
室である。これら二つのプーリ10,12間にゴム製又
は鋼製のベルト15が巻き掛けられており、各プーリ1
0,12におけるデイスク10a,10b及び12a,
12b間距離を変えて、プーリ10,12とベルト15
との巻き掛け半径を変えることによつてある範囲での無
段階の変速がなされるのである。この無段変速機8で
は、ドライブ側のプーリ10のベルト15への押付力
(油圧)を変えることによつて変速比を制御し、ドリブ
ン側のプーリ12のベルト15への押付力(油圧)を変
えることによつて伝達トルクを制御するようにしてい
る。
図中、16は無段変速機8の出力軸13に連結された減
速機、17は減速機16につながるデフアレンシヤルで
あり、18はエンジン1の駆動軸2に連結されたオイル
ポンプ、19はスリツプ式クラツチ3の作動を制御する
油圧制御装置、20はベルト式無段変速機8の作動を制
御する油圧制御装置、21は制御装置19,20に制御
指令信号を出力するコンピユータ、22はスリツプ式ク
ラツチ3の出力側の回転速度(クラツチ軸6回転速度)
を検出する回転速度検出器である。
スリツプ式クラツチ3の作動を制御する油圧制御装置1
9の一例の詳細を第2図に示してある。23は油圧制御
弁で、コンピユータ21からの指令により作動されるデ
ユーテイソレノイドバルブ24により作動制御され、オ
イルポンプ18で発生された油圧(ライン圧)をスリツ
プ式クラツチ3に供給し、スリツプ式クラツチ3の係合
あるいは解放を行なう。25は油圧制御弁23への制御
用の油圧を調圧する調圧弁である。この油圧制御装置1
9により、車の発進時(例えば、15Km/h以下)にはエ
ンジン回転速度の2乗に比例したトルク容量をもつよう
に、又定常走行時にはエンジンの回転速度とスロツトル
開度とから決まり、エンジントルク変動を有効に遮断で
きる最小スリツプ量に常に維持できるように、スリツプ
式クラツチ3への供給油圧は制御されるのである。
第3図にはベルト式無段変速機8の油圧制御装置20の
一例の詳細を示してある。29はオイルポンプ18によ
り発生した油圧を調圧し、所望のライン圧を発生させ
る、調圧弁としてのプーリ押付圧制御弁であり、このラ
イン圧はドリブン側プーリ12の油圧室14へ連結さ
れ、ベルト15の押圧力を発生する。
26は、ドライブ側プーリ10の油圧室11に連結され
るとともに、上記油圧室11内へのライン圧供給油量を
制御する変速比制御弁である。
28は上記プーリ押圧制御弁29により調圧されたライ
ン圧を減圧し、上記プーリ押付圧制御弁29、変速比制
御弁26のそれぞれを作動させるパイロット圧を発生さ
せる減圧弁である。
27は変速比制御用ソレノイド弁で、変速比制御弁26
へのパイロット圧を調整し、変速比を変更する。
30はプーリ押付圧制御用ソレノイド弁で、プーリ押付
圧制御弁29へのパイロット圧を調整し、ライン圧を変
更することによりベルト15の押圧力を変更する。
31,32はライン圧を上記変速比制御弁26、上記プ
ーリ押付圧制御弁29へ導く油路である。なお、上記ソ
レノイド弁27,30はコンピュータ21により車両の
運転状態に応じてデューティ制御される。
スリツプ式クラツチ3のスリツプ量は車両の運転状態に
応じて変えられる。コンピユータ21においては、エン
ジン1のスロツトル弁開度の検出信号とエンジン回転速
度の検出信号とによりそのときの運転状況に応じたスリ
ツプ式クラツチ3の目標とするスリツプ量が求められ
る。一方、前記エンジン回転速度信号と回転速度検出器
22により検出されるスリツプ式クラツチ3の出力軸の
回転速度信号とにより実際のスリツプ量が求められる。
そして、これら目標スリツプ量と実スリツプ量との偏差
に基づき、スリツプ式クラツチ3のスリツプ量が目標ス
リツプ量となるようにスリツプ式クラツチ3は制御され
る。つまり、目標スリツプ量と実スリツプ量との偏差か
ら油圧制御装置19におけるデユーテイソレノイドバル
ブ24のデユーテイ率が演算され、それに基づきソレノ
イドバルブ24が駆動されて、油圧制御弁23への油圧
の大きさ、油圧の給排が制御され、スリツプ式クラツチ
3のスリツプ量が目標スリツプ量となるように制御され
るのである。
上記デユーテイ率はスリツプ式クラツチ3における押付
力(油圧)を示すものであり、そして、これは、クラツ
チ3におけるトルク伝達量そのもの、つまり無段変速機
8に入力される実質トルクを表している。従つて、変速
機制御用の油圧制御装置20におけるソレノイドバルブ
30を前記デユーテイ率に応じて駆動して、プーリ押付
圧制御弁29を経てドリブン側プーリ12の油圧室14
に供給される油圧を制御すれば、ドリブン側プーリ12
のベルト押付力が伝達トルクに応じて適切に制御される
ことになる。
又、無段変速機8への実質入力トルクを表す上記デユー
テイ率と無段変速機8の出力軸13の回転速度により検
出される車速とに基づきそのときの運転状態に最適な変
速比が求められる。一方、前記車速と回転速度検出器2
2による出力軸6の回転速度とから実際の変速比が求め
られる。そして、これら目標変速比と実変速比との偏差
に基づき、目標変速比となるように無段変速機8の変速
比が制御されるのである。つまり、目標変速比と実変速
比との偏差から油圧制御装置20におけるデユーテイソ
レノイドバルブ27のデユーテイ率が演算され、それに
基づきソレノイドバルブ27が駆動されて変速比制御弁
26を経てドライブ側のプーリ10の油圧室11に供給
される油圧が制御され、それによりドライブ側プーリ1
0の有効半径が変えられ、ベルト式無段変速機8の変速
比が目標とする最適の変速比となるように制御されるの
である。ベルト式無段変速機8の変速比が車両の運転状
態に応じてフイードバツク制御されるのである。
上記のように、無段変速機8とスリツプ式クラツチ3と
を組合せたことにより、スリツプ式クラツチ3が滑らか
な発進や前進、後退の切換え時のクラツチとして機能す
るだけでなく、エンジンのトルク変動を有効に遮断する
ことができ、その制御も極めて容易となるのである。
又、ベルト式無段変速機8の変速比制御がスリツプ式ク
ラツチ3の制御信号(クラツチの押圧力:伝達トルクそ
のものを代表)に基づき容易に行なえるようになる。
第4図には、無段変速機として特公昭57−13221号公
報に開示されている摩擦無段変速機33を採用した実施
例を示す。この無段変速機33は、第5図に示すよう
に、入力軸(ここではスリツプ式クラツチ3のクラツチ
軸6)に一体的に結合される入力円板34と、当該無段
変速機33の出力軸35に結合されるカムデイスク36
と、入力円板34とカムデイスク36とに接触する複数
の回転自在な遊星コーン37と、遊星コーン37の円錐
面に接触し且つ軸方向に移動可能なリング38とからな
つている。図中、a1,a2,a3は遊星コーン37と入力円
板34、カムデイスク36、リング38との接触部(伝
動面)である。入力軸6と一体の入力円板34が回転す
ると、遊星コーン37は自転しながらリング38の内周
に沿つて公転する。リング38が図中破線で示すAの位
置にあるときには遊星コーン37に対するリング38と
カムデイスク36との関係が等しく(d/c=f/e)なり、
ゼロ回転となる。つまり、カムデイスク36は回転せ
ず、回転は伝達されないのである。リング38が変速操
作により図中B側にわずかに移動すると、差動現象によ
りカムデイスク36は徐々に回転し、リング38が図中
実線で示すBの位置に来ると、カムデイスク36は最高
回転となる。
この実施例において、その他の構成は先に挙げた実施例
とほぼ同じである。ただし、摩擦無段変速機33におい
ては、入力軸6に対し出力軸35の回転方向が逆になる
ので、出力軸35が接続される前後進切換クラツチ39
中にアイドラギヤ40を設けて前進段を取り出すように
している。
この実施例では、摩擦無段変速機33がゼロ回転から始
動できるので、難しいクラツチ制御なしで滑らかな発進
が可能となる。又、減速比自体が大きい(例えば、∞〜
1.96)ため、別に減速機を設ける必要がなく、構造
の簡素化が図れる。
又、この実施例でも摩擦無段変速機33の変速制御をス
リツプ式クラツチ3に与えられる油圧データと車速(又
はエンジン回転数)とで制御することも可能である。第
6図にはその制御装置41の一例を示してある。摩擦無
段変速機33のリング38はガイド42により軸方向に
移動可能に支持され、更にリング38にはシリンダ43
のサーボピストン44が連結されている。45はサーボ
ピストン44を作動させる変速比制御弁で、油路46の
油圧を変速比制御ソレノイドバルブ47で制御すること
により作動される。48はライン圧が導かれる油路、4
9は減圧弁である。
車速データとスリツプ式クラツチ3の油圧データとから
コンピユータ21を介して変速比制御ソレノイドバルブ
47がデユーテイ制御され、変速比制御弁45が作動さ
れ、シリンダ43のサーボピストン44が移動され、そ
れによりリング38の位置が変えられ、変速がなされ
る。
又、この実施例において、制御装置41が故障したとき
には、コンピユータ21で自己診断し、故障表示灯50
や警報等によりドライバーに知らせると共に、変速操作
を手動で行なえるようにすることもできる。
第7図には自動制御系が故障した場合に使われる手動操
作機構の一例を示す。この手動操作機構は自動制御系の
故障時以外は作動できないようにしてある。支持台51
に支持されリング38の移動方向と直交するガイド軸5
2に、外周面にセレーシヨン部53を有するリーブ54が
摺動可能に嵌合され、スプリング55で一方側に押圧さ
れている。スリーブ54のセレーシヨン部53には手動
レバー56が嵌合されている。スリーブ54の軸部に
は、内周面に前記セレーシヨン部53と嵌合し得るセレ
ーシヨン孔57を有し且つリング38と連結する制御レ
バー58が回転自在に嵌め込まれている。又、スリーブ
54のスプリング55により付勢されている側と反対側
の端部には前記制御装置41における油路46が接続さ
れている。
制御系の故障時、変速比制御ソレノイドバルブ47が作
動せず、油路46の油圧が高くなると、この油圧により
スリーブ54がスプリング55のばね力に抗して第7図
中右方に移動され、そのセレーシヨン部53が制御レバ
ー58のセレーシヨン孔57と嵌合し、手動レバー56
と制御レバー58とが一体となり、手動レバー56をガ
イド軸52回りに回動させることにより制御レバー58
がリング38を移動し、変速操作がなされるのである。
尚、通常時は油路46の油圧が低いためスリーブ54は
スプリング55で左方に押圧され、制御レバー58はス
リーブ54の軸部上で回転自在なフリーの状態となり、
自動制御によるリング38の動きの妨げとなることはな
い。手動レバー56には簡単な表示(スタート、加速、
停止など)を付けたり、軽いデテントを設けることが考
えられる。
摩擦無段変速機33の変速制御は電気的に行なうことも
可能である。第8図にはその一例を示す。これは、フオ
ースモータ59の可動部60をリング38と連結し、伝
達トルクと対応するスリツプ式クラツチ3の制御油圧と
車速とによりコンピユータ21を経てフオースモータ5
9を作動し、可動部60の出入によりリング38が移動
されて変速がなされるようにしたものである。
第9図にはスリツプ式クラツチ3の制御用油圧と車速と
に基づき無段変速機の変速比を異なるパターンで制御し
た場合のエンジン回転数と車速との関係を示す。図中、
Dは燃費を重視したもので、Lは加速性を重視したもの
である。
以上、実施例に基づき詳細に説明したように、本発明に
係る自動車用無段変速装置では、スリツプ式クラツチと
無段変速機とを組合せて構成したので構造が簡単且つ軽
量となり、又発進時には滑らかな発進が可能となり、更
にエンジンのトルク変動が出力軸に伝達されるのを防ぐ
ことができ、その制御性も向上する。又、この発明で
は、スリツプ式クラツチの制御信号に基づき無段変速機
の変速比及び/又はプーリのベルト押圧力を制御するよ
うにしたので、制御が容易で伝達効率も高く、耐久性も
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動車無段変速機のス
ケルトン図、第2図はそのスリツプ式クラツチの制御装
置の油圧回路図、第3図は無段変速機の制御装置の油圧
回路図、第4図は他の実施例のスケルトン図、第5図は
摩擦無段変速機の断面図、第6図はその変速制御装置の
油圧回路図、第7図は手動操作機構の断面図、第8図は
電気的変速制御装置の概略図、第9図は異なる制御パタ
ーンを示す線図である。 図面中、 1はエンジン、 2はエンジンの駆動軸、 3はスリツプ式クラツチ、 7は前後進切換用のシンクロ機構、 8はベルト式無段変速機、 10はドライブ側のプーリ、 11はドライブ側の油圧室、 12はドリブン側のプーリ、 14はドリブン側の油圧室、 15はベルト、 18はオイルポンプ、 19はスリツプ式クラツチの油圧制御装置、 20はベルト式無段変速機の油圧制御装置、 21はコンピユータ、 23は油圧制御弁、 24はソレノイドバルブ、 26は変速比制御弁、 27は変速比制御用ソレノイドバルブ、 29はプーリ押付圧制御弁、 30はプーリ押付圧制御用ソレノイドバルブ、 33は摩擦無段変速機、 41は制御装置である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと無段変速機との間にスリップ式
    クラッチを設けた自動車用無段変速装置において、車両
    の運転状態を検出する運転状態検出手段と、同運転状態
    検出手段の出力信号に応じて上記スリップ式クラッチの
    作動を制御するスリップ式クラッチ制御手段と、上記ス
    リップ式クラッチ制御手段からの制御信号に応じて上記
    無段変速機の変速比を制御する変速比制御手段とを備え
    たことを特徴とする自動車用無段変速装置。
  2. 【請求項2】上記無段変速機は、入力軸と、出力軸と、
    上記入力軸側に配設されたプライマリプーリと、上記出
    力軸側に配設されたセカンダリプーリと、両プーリ間に
    掛け渡された無端ベルトとからなるベルト式無段変速機
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    自動車用無段変速装置。
  3. 【請求項3】入力軸、出力軸、上記入力軸側に配設され
    たプライマリプーリ、上記出力軸側に配設されたセカン
    ダリプーリ、両プーリ間に掛け渡された無端ベルトから
    なるベルト式無段変速機とエンジンとの間にスリップ式
    クラッチを設けた自動車用無段変速装置において、車両
    の運転状態を検出する運転状態検出手段と、同運転状態
    検出手段の出力信号に応じて上記スリップ式クラッチの
    作動を制御するスリップ式クラッチ制御手段と、上記ス
    リップ式クラッチ制御手段からの制御信号に応じて上記
    無端ベルトの押付力を制御するベルト押付力制御手段と
    を備えたことを特徴とする自動車用無段変速装置。
  4. 【請求項4】入力軸、出力軸、上記入力軸側に配設され
    たプライマリプーリ、上記出力軸側に配設されたセカン
    ダリプーリ、両プーリ間に掛け渡された無端ベルトから
    なるベルト式無段変速機とエンジンとの間にスリップ式
    クラッチを設けた自動車用無段変速装置において、車両
    の運転状態を検出する運転状態検出手段と、同運転状態
    検出手段の出力信号に応じて上記スリップ式クラッチの
    作動を制御するスリップ式クラッチ制御手段と、上記ス
    リップ式クラッチ制御手段からの制御信号に応じて上記
    無段変速機の変速比及び上記無端ベルトの押付力を制御
    する無段変速機制御手段とを備えたことを特徴とする自
    動車用無段変速装置。
JP59046431A 1984-03-13 1984-03-13 自動車用無段変速装置 Expired - Fee Related JPH0647350B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046431A JPH0647350B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 自動車用無段変速装置
US06/710,070 US4665773A (en) 1984-03-13 1985-03-11 Continuously variable transmission apparatus for automobile
FR8503592A FR2561181B1 (fr) 1984-03-13 1985-03-12 Dispositif de transmission a variation continue pour une automobile
DE19853509017 DE3509017A1 (de) 1984-03-13 1985-03-13 Stufenlose kraftuebertragung fuer kraftfahrzeuge
GB08506477A GB2156454B (en) 1984-03-13 1985-03-13 Continuously-variable transmission incorporating a slip clutch
KR1019850001596A KR920006208B1 (ko) 1984-03-13 1985-03-13 자동차용 무단변속장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046431A JPH0647350B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 自動車用無段変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191822A JPS60191822A (ja) 1985-09-30
JPH0647350B2 true JPH0647350B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=12746958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59046431A Expired - Fee Related JPH0647350B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-13 自動車用無段変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647350B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757870A (en) * 1985-02-20 1988-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Four wheel drive system having driving force distribution control responsive to front and rear wheel speed difference
JP4042316B2 (ja) * 2000-08-25 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
US6974009B2 (en) 2002-02-04 2005-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for power train including continuously variable transmission
JP2010284541A (ja) * 2003-08-05 2010-12-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 帯電微粒子水による脱臭方法及び静電霧化装置
US8015724B2 (en) 2004-04-23 2011-09-13 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Heating blower with electrostatic atomizing device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577721A (en) * 1980-06-13 1982-01-14 Kamizaki Kokyu Koki Seisakusho Kk Vehicle speed controller for agricultural tractor or the like
JPS58156762A (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 Honda Motor Co Ltd 車両用変速機
JPS5969563A (ja) * 1982-10-09 1984-04-19 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁式クラツチ付無段変速機の制御装置
JPS60106830U (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191822A (ja) 1985-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175450B2 (ja) 無限可変変速機、連続可変変速機、方法、組立体、部分組立体およびその構成要素
US6997831B2 (en) Vehicular transmission
WO2010122646A1 (ja) 車両用変速機の変速制御装置
US5004082A (en) Starting device of an automatic transmission for vehicle
GB2058250A (en) Automotive drive system with continuously variable transmission
KR100481567B1 (ko) 무단변속기를 포함하는 구동기구의 제어장치
US8926472B2 (en) Continuously variable transmission for vehicle
US10753463B2 (en) Control apparatus for vehicle drive-force transmitting apparatus
US5813933A (en) Continuously variable transmission with bias springs on the drive and driven pulleys for setting a predetermined speed ratio when the cut is in neutral
JPH0647350B2 (ja) 自動車用無段変速装置
CN111059241A (zh) 车辆用动力传递装置的控制装置
JP7063226B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP7040396B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPH07122452B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JP2000193077A (ja) 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
JPH0533180B2 (ja)
JPH0743013B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JP2766646B2 (ja) Vベルト式無段変速装置
JPH0571628A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP7024404B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
KR100460903B1 (ko) 차량용 무단 변속기
KR0183220B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
JP3009502B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPH11247983A (ja) 変速比無限大無段変速機の変速御装置
JP3157188B2 (ja) 車両の動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees