JPH0646548Y2 - 浄水器具 - Google Patents

浄水器具

Info

Publication number
JPH0646548Y2
JPH0646548Y2 JP1988101891U JP10189188U JPH0646548Y2 JP H0646548 Y2 JPH0646548 Y2 JP H0646548Y2 JP 1988101891 U JP1988101891 U JP 1988101891U JP 10189188 U JP10189188 U JP 10189188U JP H0646548 Y2 JPH0646548 Y2 JP H0646548Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
purifying
capsule
capsule portion
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988101891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225093U (ja
Inventor
育英 深澤
Original Assignee
ファミリーサービスエイコー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファミリーサービスエイコー株式会社 filed Critical ファミリーサービスエイコー株式会社
Priority to JP1988101891U priority Critical patent/JPH0646548Y2/ja
Publication of JPH0225093U publication Critical patent/JPH0225093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646548Y2 publication Critical patent/JPH0646548Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は浄水器具に関する。
(従来の技術) 飲用水には一般に水道水が多く用いられ、その他井戸水
などが用いられている。ところで、水道水は消毒剤とし
て塩素などの薬が加えられるので、塩素臭(カルキ臭)
があり、飲用時に気になることがある。また、水道水で
は各戸に配水する配管から鉄さびなどが混入することが
あり、夾雑物が混入することもある。
また、井戸水などではカルキ臭はなくても、鉄分を多く
含むような場合もあって、水質に悩まされる場合があ
る。
このため、従来も、水道水の塩素分などによる臭気を除
去したり、水の濁りなどを除去する浄水器が多用されて
いる。浄水器としては、単純なものとして、水栓にフィ
ルタを装着しフィルタに水道水を通過させて濾過するも
のがあり、また臭気などを吸着して除去するものとし
て、活性炭などを用いて水を浄化するものなどがある。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、従来の浄水器で、フィルタを用いるよう
な単純なものでは臭気などの除去能力が十分でなく、実
用的な効果としても不十分であり、また、活性炭などを
用いた浄水器は構成が複雑であるという問題点がある。
そこで、本考案は上記問題点を解消すべくなされたもの
であり、その目的とするところは、従来の浄水器にくら
べて取り扱いがきわめて簡単であり、コップなどに入れ
た水のカルキ臭などを簡単に除去できる浄水器具を提供
しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するため次の構成をそなえる。
すなわち、水を流通させる透孔を外面に設けた有底の筒
体状に形成したカプセル部内に、水を浄化する浄化材を
収納して栓をし、該浄化材を収納したカプセル部の前記
栓側を外形がペンのキャップ状をなす把持部の開口側の
端部に取り付け、該把持部に取り付けられた前記カプセ
ル部が端部側から挿入されて収納される有底の筒状に形
成され、前記把持部の端部に脱着自在に嵌合するキャッ
プ部を設けたことを特徴とする。また、浄化材として亜
硫酸カルシウムを焼結したセラミックを含む材料を使用
することを特徴とする。
(作用) 浄水器具は、コップなど水を入れた容器内にカプセル部
を水没させ、把持部を持って、容器内の水をかきまわす
ようにして使用する。カプセル部で水を攪拌することに
よりカプセル部内を水が通過し、内部に収納された浄化
材によって水中の塩素あるいはカルキ臭などが吸着され
て、容器内の水が浄化される。
(実施例) 以下本考案の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は、本考案に係る浄水器具の一実施例を示す正面
図、第2図は側面図である。図示するように、本実施例
の浄水器具は外形がペン状をなすように形成され、上下
のほぼ中央部で把持部10とキャップ部12の2つに分離さ
れる。把持部10の側面には筆記具のペンと同様なクリッ
プ11が設けられる。
把持部10は使用時に手にもって水をかきまわすためのも
のであり、キャップ部12は浄化材を収納するカプセル部
が外部に露出しないように保護するものである。
第3図は前記キャップ部12を抜いた状態を示す正面図
で、14が浄化材を内部に収納すべく中空に形成されたカ
プセル部である。
カプセル部14は下端部が閉じたやや先細の細長い円筒状
に形成されたもので、外面に透孔16が多数設けられてい
る。前記キャップ部12は第4図(断面図)に示すように
カプセル部14の外面をすっぽりと覆ってかぶせられ、カ
プセル部14の上部外側面と摺合するように形成される。
なお、透孔16はカプセル部14内を通過して水が流通する
ように設けたもので、カプセル部14の両側面に設けられ
る。透孔16のサイズはカプセル部内に収納する浄化材が
抜け出ないように決める。
カプセル部14の上部は浄化材を収納した後、栓18により
密閉される。なお、カプセル部14の底部には、水抜き用
の小孔が設けられている。
前記把持部10は第4図に示すように中空に形成され、把
持部10内壁面にカプセル部14の上部外周面を摺入させて
カプセル部14と把持部10に固定させる。実施例ではカプ
セル剤14と把持部10とは摺り合わせによって連結してい
るが、カプセル部と把持部との固定方法はとくに限定さ
れない。
なお、カプセル部14内に収納する水浄化用の浄化材とし
ては、セラミック、水酸化マグネシウムを混合したも
の、あるいは活性炭を混合したものなどが好適に用いら
れる。
実施例では浄化材用のセラミックとして亜硫酸カルシウ
ムを精製して焼結したものを用いた。実際には亜硫酸カ
ルシウムを前記カプセル部14内に収納できるようにステ
ィック状の焼結して使用している。もちろん、亜硫酸カ
ルシウムの焼結体を顆粒状に破砕して用いてもよい。こ
の場合は、カプセル部14の内壁面に網などを張って浄化
材が外部に出ないようにする。
このセラミックおよび水酸化マグネシウムは水中の塩素
を分解して吸着するとともに水のpHを弱酸性にする。な
お、活性炭などを入れてカルキ臭を除去するようにする
こともできる。
上記実施例の浄化材はコップなど容器内に入れた水を浄
化する際にきわめて有効に使用できる。すなわち、浄水
器具を使用する際は、キャップ部12をカプセル部14から
抜いて外し、コップなど水が入った容器内に上記浄水器
具のカプセル部14を水没させ、把持部10をもってカプセ
ル部14で水をかきまわすようにする。カプセル部14で水
を攪拌するとカプセル部14内に収納された浄化材に水が
流通し、浄化材の効果によって水が浄化される。
カプセル部14の外面には多数の透孔16が設けられている
ので、水を攪拌することによって浄化材と水とが触れて
有効に浄化がなされる。
表1に上記実施例の浄水器具を用いて水を浄化した際の
分析試験の結果を示す。
上記のように、分析試験の結果によれば、浄水器具を用
いた効果は顕著であって、好適に水が浄化されたことが
わかる。また、使用後の水のpH値は正常であり、塩素な
どの臭気、味も異常なく、濁りなども解消された。これ
は、上記浄化材による効果である。
上記実施例の浄水器具はカプセル部14が棒状に形成され
ているので、把持部10を持ってコップ等の容器内で攪拌
する操作が容易にでき、水と浄化材との接触効果も好適
である。また、上記実施例の浄水器具はペン形に形成さ
れているので、持ち運びが容易であり、随時持ち歩いて
適宜使用することができる。また、構造的にもキャップ
部12を抜くだけで使用可能となり、コップ内の水を攪拌
するだけで浄化できるので取り扱いがきわめて簡易であ
る。
なお、上記浄水器具で用いる浄化材は、所定の浄水効果
を維持するため、一定回数使用した後は取り換えて使用
するとよい。その場合は、カプセル部14を把持部から取
り外し、浄化材を詰め換えるようにするか、あるいはカ
プセル部全体を交換する。
以上、本考案において好適な実施例を挙げて種々説明し
たが、本考案はこの実施例に限定されるものではなく、
考案の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得る
のはもちろんのことである。
(考案の効果) 本考案に係る浄水器具は、上述したように、カプセル部
にキャップ部を脱着自在とすることによって、ペン形状
で携帯できて取扱い性のよい浄水器具として提供するこ
とが可能になる。
また、キャップ部を外してカプセル部で水を攪拌するこ
とにより、浄化材の作用によってカルキ臭を除去する等
の浄化作用を好適になることが可能になる等の著効を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図は本考案に係る浄
水器具の一実施例を示す正面図、側面図、キャップ部を
外した正面図および断面図である。 10……把持部、11……クリップ、12……キャップ部、14
……カプセル部、16……透孔、18……栓。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水を流通させる透孔を外面に設けた有底の
    筒体状に形成したカプセル部内に、水を浄化する浄化材
    を収納して栓をし、 該浄化材を収納したカプセル部の前記栓側を外形がペン
    のキャップ状をなす把持部の開口側の端部に取り付け、 該把持部に取り付けられた前記カプセル部が挿入されて
    収納される有底の筒状に形成され、前記把持部の端部に
    脱着自在に嵌合するキャップ部を設けたことを特徴とす
    る浄水器具。
  2. 【請求項2】浄化材として亜硫酸カルシウムを焼結した
    セラミックを含む材料を使用することを特徴とする請求
    項1記載の浄水器具。
JP1988101891U 1988-07-29 1988-07-29 浄水器具 Expired - Lifetime JPH0646548Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988101891U JPH0646548Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 浄水器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988101891U JPH0646548Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 浄水器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225093U JPH0225093U (ja) 1990-02-19
JPH0646548Y2 true JPH0646548Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31331300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988101891U Expired - Lifetime JPH0646548Y2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 浄水器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646548Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036751A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 棒状浄水器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49143434U (ja) * 1973-04-12 1974-12-11
JPS54105844A (en) * 1978-02-06 1979-08-20 Daiichi Seiyaku Co Method of decomposing very small amount of chlorine
JPS6028371Y2 (ja) * 1983-10-07 1985-08-28 瓊樹 中村 清浄剤を含有したマドラ−
JPS641792U (ja) * 1987-06-23 1989-01-06
JPH0525753Y2 (ja) * 1988-04-22 1993-06-29
JPH0525753U (ja) * 1991-05-09 1993-04-02 扶桑電機工業株式会社 Ledランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225093U (ja) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE39107T1 (de) Vorrichtung zur wasserreinigung.
AU729114B2 (en) Improvements in and relating to fluid dispensing systems
EP0056054B1 (en) Water purification system
US6129841A (en) Portable water treatment assembly
JPS5624085A (en) Water purifier
US20060180550A1 (en) Portable water purifier
JPH0646548Y2 (ja) 浄水器具
US2435510A (en) Filter cartridge
JPH0525753Y2 (ja)
JPH0919612A (ja) 食用油用濾過器
JPH0346876Y2 (ja)
JPH0737388U (ja) カートリッジ式液体処理筒
KR19990027173A (ko) 휴대용 정수기
JPS60137485A (ja) 卓上用ポツトに天然薬石を内蔵する装置
RU1816227C (ru) "Фильтрующий материал дл очистки питьевой воды "ФИБС"
JPH057393U (ja) 冷却用浄水筒
JPH0824878A (ja) 携行式浄水装置
JP2004268015A (ja) 携帯浄水装置
KR950024784A (ko) 정수기
JPS6234636Y2 (ja)
RU86887U1 (ru) Переносное устройство для очистки воды
RU40906U1 (ru) Устройство для очистки воды
JPS62149395A (ja) 浄水用パツク
RU1770285C (ru) Индивидуальное устройство дл обеззараживани воды
RU148102U1 (ru) Устройство для очистки воды