JPH0646170Y2 - ケーブルの引抜装置 - Google Patents

ケーブルの引抜装置

Info

Publication number
JPH0646170Y2
JPH0646170Y2 JP1989088110U JP8811089U JPH0646170Y2 JP H0646170 Y2 JPH0646170 Y2 JP H0646170Y2 JP 1989088110 U JP1989088110 U JP 1989088110U JP 8811089 U JP8811089 U JP 8811089U JP H0646170 Y2 JPH0646170 Y2 JP H0646170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
chuck mechanism
piston body
peripheral surface
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989088110U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330711U (ja
Inventor
勝三郎 森下
昇 首代
Original Assignee
株式会社関電工
株式会社土井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社関電工, 株式会社土井製作所 filed Critical 株式会社関電工
Priority to JP1989088110U priority Critical patent/JPH0646170Y2/ja
Publication of JPH0330711U publication Critical patent/JPH0330711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646170Y2 publication Critical patent/JPH0646170Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、地中の管路内に残存する使用済みのケーブ
ルを連続的に、且つ速やかに管路外へ引き抜くことがで
きるケーブルの引抜装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、地中の管路内に配置されている使用済みのケーブ
ルを管路外へ引き抜くには、マンホール内の地下管口か
ら僅かに突出しているケーブルの端部に引抜金具を引っ
掻け、この引抜金具に連結したワイヤーをマンホール内
の配壁に複数取り付けた滑車に案内し、更にワイヤーの
端部を地表に設置したウインチに連結して、ウインチの
駆動でワイヤーを引っ張りながら巻き取ってケーブルを
引き抜いていた。
しかし、上記した方法でケーブルを管路外へ引き抜く場
合は、使用済みのケーブルが地中の管路から僅かに突出
しているケーブルの端部に引抜金具を嵌め付けて地表の
ウインチで巻き取るので、引抜角度に無理があり、しか
も地中の管路内に土砂や塵埃が充填してケーブルが埋設
状に成っているため、引抜抵抗が著しく大きい。また、
上記したように使用済みケーブルの引抜抵抗が極めて大
きいので、マンホール内でワイヤーが切断したり引抜金
具がワイヤーの端部から外れると、マンホール内の設備
を破壊する危険があり、安全性にも欠けるものであっ
た。
そこで、上述した欠点に鑑みて、実開昭62-95882号公報
の如き装置が提案された。
この考案は、並列する複数本の案内材の一端に固定基板
を設けると共に、他端に取付基板を設け、上記案内材に
沿って摺動することができる移動板にチャック機構を設
置し、該チャック機構から延在するロッドを上記取付基
板に設けたシリンダジャッキに挿通し、該シリンダジャ
ッキの筒状ピストンロッドと上記ロッドとを固定状にす
るようにした構成であり、ケーブルの端部をチャック機
構に装着しシリンダジャッキのピストンロッドが後退す
ることによりチャック機構から延在するロッドが同時に
後退し、もってケーブルの引き抜きを確実に、安全に達
成できる点で、優れたものである。
一方、地中に埋設されたケーブルを引き抜く際、ケーブ
ル周囲の土壌をほぐし緩めて、ケーブル引抜時の抵抗を
減少させるようにした装置が、例えば特公昭60-53157号
公報によって提案されている。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、上述した案内材を使用する構成では、ケ
ーブルの引き抜き量はピストンの移動ストローク分だけ
である。従って、引き抜きに際してケーブルが単に延び
ただけの場合は、チャック機構から外すことによって収
縮して元に戻ってしまい、仮に戻らなくても、管内に土
砂等が詰まっている場合には上記した程度の引き抜きで
は不充分である場合が多い。上記ピストンの移動ストロ
ークを大きくとれる構造にすれば、この問題は解決する
が、装置全体が大型化してしまうために、狭いマンホー
ル内での作業は、実現性に乏しい。
また、前記したケーブル周囲の土壌をほぐし緩める装置
は、掴み部材を備える内部駆動管及び外部駆動管を交互
に摺動させることにより、地中に埋設されたケーブルに
沿って前進しながら、当該ケーブル周囲の土壌をほぐし
緩めることはできるが、ケーブルを引き抜くことはでき
ず、ケーブルを引き抜くには別途動力ウインチが必要で
ある。従って、この従来装置によるときは、土砂をほぐ
し緩める工程と、引抜のための工程との2工程に成り、
作業が煩雑であった。しかも、土壌をほぐし緩めるため
の高圧水等の流体を供給する必要があると共に、動力ウ
インチが必要であるので、装置が大型で複雑となり、マ
ンホール内に設置して作業することは到底不可能であっ
た。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は上記した問題点を解決するために考案されたも
ので、地中の管路内のケーブルを管路外に引き抜く装置
であって、管路が連通するマンホールの内壁に装着板を
介してシリンダジャッキを設け、このシリンダジャッキ
内に前進後進動自在にピストン体を収納し、前記ケーブ
ルが挿通されるピストン体を前進後進動自在に内部に収
納したシリンダジャッキの前端には、前記ピストン体の
前進時にのみ前記ケーブルを挟持する第一のチャック機
構を設けると共に、前記シリンダジャッキの後端から突
出したピストン体の後端に、該ピストン体の後退時にの
み前記ケーブルを挟持する第二のチャック機構を設け、
前記チャック機構は、挟持部を構成する挟着片の外周面
と、挟着片を収納する筒体の内周面との何れか一方に、
螺旋条を設けると共に、他方に該螺旋条に螺合する螺旋
溝を設けて構成するケーブルの引抜装置である。
〈作用〉 本考案は、上記した構成であるので、マンホールの内壁
から突出しているケーブルの端部を、第一のチャック機
構からピストン体、第二のチャック機構に挿通し、ピス
トン体を後退させると、第二のチャック機構によって挟
持されたケーブルは、ピストン体の後退に伴って管路外
へ引き抜かれる。この際、第一のチャック機構は、ケー
ブルを開放した状態にある。
そして、ピストン体の後退限で逆に前進させると、第二
のチャック機構はケーブルを開放すると同時に第一のチ
ャック機構はケーブルを挟持するので、ケーブルはピス
トン体の前進時に前工程で引き抜かれた状態のままを維
持する。
そこで元の位置に復帰したピストン体を再度後退させる
と、ケーブルの引抜操作が継続し、この操作を繰り返す
ことにより長尺量のケーブルの管路外への引抜が達成さ
れることになる。
〈実施例〉 以下本案を実施例の図面に基づいて説明する。
本考案のケーブルの引抜装置1にあって、その前端には
第一のチャック機構2が位置する。
この第一のチャック機構2は、筒体3の前端に円形リン
グ形状の装着板4、後端に同様の組付板5を固定し、筒
体3は前方である装着板4方向に縮径となった構成で、
筒体3内に、内径が直線筒形状の円錐台筒体を軸方向に
沿って三分割して形成した挟着片6を収納する。この挟
着片6は、外周面が前記した筒体3の内周面に面接して
前後方向に摺動するものであり、従って三枚の挟着片6
によって形成される略円錐台筒体は、筒体3内を前進す
ることによって徐々に縮径する。
そして、挟着片6の外周面に螺旋条7を設けると共に、
筒体3の内周面に、この螺旋条7が螺合する螺旋溝8を
設ける。従って、三枚の挟着片6が筒体3内を前進して
徐々に縮径する際、各挟着片6が螺旋前進することにな
る。
また、各挟着片6の後端と上記した組付板5との間には
弾発スプリング9を配し、各挟着片6を常に前方に付勢
している。
次に、組付板5の後面にシリンダジャッキ10の前端を固
定する。
シリンダジャッキ10は、外筒11と内筒12から構成される
二重筒形状で、内筒12は両端が開口し、外筒11と内筒12
との間に密閉された圧力室13を形成した構成で、圧力室
13の前端と後端とには、外筒11を貫通して圧搾空気、油
液等の圧力粒体の供給排出管14、15を連通接続する。
また、圧力室13内に、シリンダジャッキ10の後方にまで
突出する円筒形状のピストン体16を、前進後退動自在に
収納する。ピストン体16の前端部外周面には、ピストン
板17が周設してあり、従ってこのピストン板17により圧
力室13は前後に区画される。
そこで、前方の供給排出管14から圧力室13内に圧力流体
を圧入するとピストン体16は後退し、後方の供給排出管
15から圧力室13内に圧力流体を圧入するピストン体16は
前進することになる。
次に、シリンダジャッキ10の後方に突出する円筒形状の
ピストン体15の後端部に、第二のチャック機構18を設け
る。
この第二のチャック機構18は、前記した第一のチャック
機構2と構造的、作用的に殆ど同一であり、ピストン体
16の後端部に螺合固定することになる組付筒19を前端に
位置させた筒体3の後端に組付板5を固定し、筒体3は
前方に縮径した構成で、筒体3内に前記と同様の挟着片
6、弾発スプリング9を収納設置する。
本考案のケーブルの引抜装置1は、上記したような構成
であって、このケーブルの引抜装置1により地中に配設
した管路A内の使用済みのケーブルBをマンホールCの
内部で引き抜く工程を第1図、第2図に基づいて説明す
る。ここでのケーブルBは、撚線B1を束ねて構成したケ
ーブルの複数本を更にシースB2で被覆したものである。
ケーブルの引抜装置をマンホールC内に搬入して、前端
の装着板4をケーブルBが突出しているマンホールCの
内壁にボルト等で固定する。そして突出しているケーブ
ルBの端部を第一のチャック機構2の挟着片6からシリ
ンダジャッキ10の内筒12、及びピストン体16内、更に第
二のチャック機構18の挟着片6内に挿通して後方に導出
させる。この際、ピストン体16は前進限に位置し、ま
た、第一のチャック機構2と第二のチャック機構18の各
挟着片6は、夫々弾発スプリング9によって前方に付勢
され縮径状態となっているので、ケーブルBを挟持して
いる。そして、挟着片6は外周面の螺旋条7と筒体3の
内周面の螺旋溝8との螺合によって螺旋前進するので、
ケーブルBを絞り込むようにして極めて強力に挟持する
ことになり、シースB2と各撚線B1との間に形成される間
隙を潰す形態となるので、ケーブルB全体を挟持するこ
とが可能である。
上記した状態で、前方の供給排出管14から圧力室13内に
圧力流体を圧入するとピストン体16は後退する。この
時、第二のチャック機構18の各挟持片6は、弾発スプリ
ング9によって前方に付勢され縮径状態であり、しかも
内周面がケーブルBの外周面に摩擦抵抗により密着する
ので、ピストン体16の後退と同時にケーブルBを強く挟
持しながら管路A外へ引き抜く。一方、同様に内周面が
ケーブルBの外周面に摩擦抵抗により密着していた第一
のチャック機構2の各挟着片6は、このケーブルBの引
き抜き後退によって、弾発スプリング9の弾力に逆らっ
て同時に後退する。しかしながら、この第一のチャック
機構2の各挟着片6が後退すると拡径となるのでケーブ
ルBを開放する。
従って、ピストン体16の後退動作動時には、第二のチャ
ック機構18の各挟着片6のみによってケーブルBを挟持
し、引き抜き作業が行われるのである。
このようにして、ピストン体16の後退ストローク分だけ
ケーブルBを管路A外へ引き抜いたなれば、後方の供給
排出管15から圧力室13内に圧力流体を圧入し、ピストン
体16を前進させる。この際、ケーブルBの外周面に摩擦
抵抗により密着していた第二のチャック機構18の各挟着
片6は、ピストン体16と同時に前進しようとするが、上
記摩擦抵抗により逆に後退するので、結果として拡径と
なってケーブルBを開放する。一方、第一のチャック機
構2の各挟着片6は、ケーブルBの後退が停止するの
で、弾発スプリング9によって前方に付勢され縮径状態
となってケーブルBを挟持する。
従って、ピストン体16の前進動作時には、第一のチャッ
ク機構2の各挟着片6のみによってケーブルBを挟持す
ることになり、ピストン体16が前進しても、前工程で引
き抜かれたケーブルBが逆に戻ることはない。
特に、例えば引き抜き作業によってケーブルBが伸長し
ただけであったとしても、ケーブルBが収縮して戻ろう
とすると、その外周面に密着している第一のチャック機
構2と第二のチャック機構18の各挟着片6は夫々縮径状
態となるので、ケーブルBを確実に挟持し、上記戻りを
二重に防止することになる。
そこで、上記した作業を繰り返せば、所望量のケーブル
Bの引抜作業が行われるのである。
以上本考案を図面の実施例について説明したが、本考案
は上記した実施例に限定されるものではなく、実用新案
登録請求の範囲に記載した構成を変更しない限りどのよ
うにでも実施することができる。例えば、上記実施例で
は、挟着片6の外周面に螺旋条7を設けると共に、筒体
3の内周面に、この螺旋条7が螺合する螺旋溝8を設け
ているが、挟着片6の外周面に螺旋溝8を、筒体3の内
周面に螺旋条7を設ける構成としても良い。
〈考案の効果〉 以上要するに本考案によれば、狭いマンホール内におい
ても管路からケーブルを容易且つ安全に引き抜くことが
できるばかりではなく、第二のチャック機構によってケ
ーブルを強力に挟持しながら確実に引き抜くことができ
る。しかも、このとき、挟着片の外周面及び筒体の内周
面に設けた螺旋条及び螺旋溝の螺合によって挟着片が螺
旋前進するので、ケーブルを絞り込むように極めて強力
に挟持することができる。そして、この引き抜き動作を
停止した場合には、第一のチャック機構によって同じく
ケーブルを強力に挟持し、前工程で引き抜かれたケーブ
ルの状態をそのまま維持でき、仮に伸長によりケーブル
が引き抜かれた状態にあり、収縮により元に戻ろうとし
ても、第一のチャック機構と第二のチャック機構とによ
って二重に戻りが防止され、従ってケーブルの引抜操作
を繰り返すことにより長尺量のケーブルの引抜が連続的
に、且つ速やかに達成され、引抜時に外れることはない
ので、作業時の危険性が回避される等、実用的価値の高
いものを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図はピストン
体の前進時の断面図、第2図はピストン体の後退時の断
面図、第3図はチャック機構の断面図、第4図はチャッ
ク機構の断面斜視図である。 図中、1はケーブル引抜装置、2は第一のチャック機
構、6は挟着片、10はシリンダジャッキ、16はピストン
体、18は第二のチャック機構である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】地中の管路内のケーブルを管路外に引き抜
    く装置であって、 管路が連通するマンホールの内壁に装着板を介してシリ
    ンダジャッキを設け、このシリンダジャッキ内に前進後
    進動自在にピストン体を収納し、 前記ケーブルが挿通されるピストン体を前進後進動自在
    に内部に収納したシリンダジャッキの前端には、前記ピ
    ストン体の前進時にのみ前記ケーブルを挟持する第一の
    チャック機構を設けると共に、前記シリンダジャッキの
    後端から突出したピストン体の後端に、該ピストン体の
    後退時にのみ前記ケーブルを挟持する第二のチャック機
    構を設け、 前記チャック機構は、挟持部を構成する挟着片の外周面
    と、挟着片を収納する筒体の内周面との何れか一方に、
    螺旋条を設けると共に、他方に該螺旋条に螺合する螺旋
    溝を設けて成るケーブルの引抜装置。
JP1989088110U 1989-07-28 1989-07-28 ケーブルの引抜装置 Expired - Lifetime JPH0646170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989088110U JPH0646170Y2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ケーブルの引抜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989088110U JPH0646170Y2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ケーブルの引抜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330711U JPH0330711U (ja) 1991-03-26
JPH0646170Y2 true JPH0646170Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31637743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989088110U Expired - Lifetime JPH0646170Y2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ケーブルの引抜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646170Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039654A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社ビスキャス 複数ケーブル一括撤去工法及び該工法で使用されるケーブル巻取装置
JP6869585B1 (ja) * 2020-11-04 2021-05-12 株式会社グランテック ケーブル引抜装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053157A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 三菱レイヨン株式会社 血液浄化器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330711U (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357967B1 (en) Apparatus for bursting and replacing pipe
US7128499B2 (en) Method for extracting underground pipe
US5435351A (en) Anchored wavey conduit in coiled tubing
US6854932B2 (en) Cable pulling apparatus
US6129486A (en) Pipe pulling and pushing apparatus and method
JPH0646170Y2 (ja) ケーブルの引抜装置
CN113529705A (zh) 锚杆与锚索高预应力无损施加设备及方法
DE69820533T2 (de) Ankeranordnung für Kabel
US3613430A (en) Wire bending apparatus
US4445716A (en) Device and method for anchoring an end of a plastic liner inside a pipe
US6799923B2 (en) Trenchless water pipe replacement device and method
US20140048249A1 (en) Guide device for coiled tubing
US4830538A (en) Method and apparatus for refurbishing deficient pipes
US5079816A (en) Positive seal coupling internal joining press
US4067200A (en) Device and method for installing ducts in holes produced by soil piercing tool
JPH0511978Y2 (ja)
US3988003A (en) Pipe guide means for a rod and pipe pusher
CA3146057A1 (en) Vr plug lubricator
US3709260A (en) Apparatus for testing conduit
US5074717A (en) Clamped body replacement tool
US3717458A (en) Method of and apparatus for forming a tubular metal blank into a tapered tube on a tapered mandrel and stripping the tube from the mandrel
JP2001280540A (ja) 老朽既設管の更新方法
CN220551087U (zh) 一种拔管装置及系统
US3304762A (en) Swaging means
JP2945218B2 (ja) 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term