JPH0645489U - 容器入り即席食品 - Google Patents

容器入り即席食品

Info

Publication number
JPH0645489U
JPH0645489U JP087255U JP8725592U JPH0645489U JP H0645489 U JPH0645489 U JP H0645489U JP 087255 U JP087255 U JP 087255U JP 8725592 U JP8725592 U JP 8725592U JP H0645489 U JPH0645489 U JP H0645489U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
food
eating
drink
drinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP087255U
Other languages
English (en)
Inventor
能明 中西
Original Assignee
能明 中西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 能明 中西 filed Critical 能明 中西
Priority to JP087255U priority Critical patent/JPH0645489U/ja
Publication of JPH0645489U publication Critical patent/JPH0645489U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 箸などの飲食用具の安定供給や衛生面の効果
に加え、容器の密封性や収納・運搬等の効率面でも好ま
しい容器入り即席食品を提供する。 【構成】 容器2の外側に、その外面に沿わせて(つま
り外面から離れないよう外面とほぼ平行に)飲食用具4
を一体化した。飲食用具4としては、箸4aなどを袋4
bに入れておくとよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動販売機等によっても販売されることのある容器入り即席食品 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
麺類をはじめとする容器入り即席食品は、今日、店頭のみならず自動販売機等 でも販売されている。
【0003】 容器入り即席食品を販売する自動販売機には、購入者がその場で調整して飲食 できるように、給湯手段と飲食用具(箸やフォーク、スプーンなど)が備え付け られている場合もある。そのような場合、飲食用具は、自動販売機の小ボックス 内に多数本入れられているのが普通である。
【0004】 しかし、小ボックスは開閉自在であるため、必要以上の数の飲食用具が持ち出 されることや、使用前に不特定多数の者の手が触れる恐れ、あるいはごみが入る ことも考えられる。したがって、飲食用具の安定供給と衛生管理のためには、飲 食用具がそれぞれ容器入り即席食品と一体になっていると都合がよい。容器入り 即席食品と飲食用具が一体化した従来例としては、実公昭61−38459号公 報に見られる考案がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記考案では飲食用具が、即席食品を包装する容器兼用型の包装材 の上端を貫通しているため、その貫通部分で包装材(容器)の密閉度が低下し、 衛生上、十分でなくなる恐れがある。またその飲食用具は、包装材(容器)の外 面とほぼ直角に外方へ突出しているので、積み重ねることが難しく、収納スペー スに制限のある自動販売機等においては不便である。
【0006】 本考案は、以上の課題を解決するためになしたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案の容器入り即席食品では、容器(椀または蓋 )の外側に、その外面に沿わせて(つまり外面から離れないよう外面とほぼ平行 に)飲食用具(箸やフォーク、スプーンなど)を一体化した。
【0008】 さらに、容器を樹脂製成型容器とし、それに、外側から飲食用具を収納可能な 凹部を成型して該凹部に飲食用具を収納し、全体を樹脂製フィルムで包装するの もよい。
【0009】 なお、飲食用具については、持ち手部分の接続を可能に構成したり、袋入りに したりすることもできる。
【0010】
【作用】
上記のように容器入り即席食品を構成すると、飲食用具は容器入り即席食品と 一体になっているので、この即席食品を自動販売機で購入する者も必ず飲食用具 を手に入れることができる。しかもその飲食用具は、不特定多数の者の手に触れ てはおらず、ごみやほこりが入ってもいないので衛生的である。
【0011】 またこの即席食品では、飲食用具が容器を貫通してはいないので食品の密封性 が高く、外装フィルムの破損も起こりにくい点で、内部の食品の衛生上も好まし い。さらに、飲食用具は容器の外面に沿って付けられていて容器の外へ突出する 度合いはわずかなので、製品を積み重ねた状態で空間の無駄が少なく、運搬・収 納の効率がよい。したがって、収納スペースの限られた自動販売機で販売するの に好都合である。
【0012】 なおこのような一体化について、飲食用具は、外装フィルムの内側に入れても よく、外装フィルムの外側に接着剤やテープ等で付けてもよい。後者の方法は簡 便なので、各販売者や各自動販売機の管理者等が行うことも可能である。
【0013】 請求項2のように樹脂製成型容器に飲食用具を収納する凹部を成型すると、飲 食用具が容器の外面に突出する度合いはさらに小さくなるので、運搬・収納時の 効率が一層向上する。また樹脂製外装フィルムは、これによって張り出し部分が 少なくなり、より破損が生じにくくなる。なお樹脂製の容器は、その形にかかわ らず、成型用の型さえ製作すればとくに困難な工程をともなわずに量産できるた め、一部分に凹部を設けることも容易である。
【0014】 請求項3のように飲食用具の持ち手部分を接続式にすれば、容器への取り付け 状態では短く分離しておき、使用時に接続して延長することができる。したがっ て、即席食品の限られた大きさの容器に、使いやすい長さの飲食用具を一体化す ることができる。
【0015】 また請求項4のように飲食用具を袋に入れると、その飲食用具の衛生面で好ま しいことはもちろん、飲食用具を含めて全体を外装フィルムで包装する場合に、 その包装作業が行いやすくなる。後者の利点があるのは、接着剤やテープ等によ り袋ごと飲食用具を一たん容器に貼り付けて固定(いわば仮づけ)し、そのうえ で外装フィルムをかけることができるので、量産工程に乗せやすいからである。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図を用いて説明する。
【0017】 図1は、容器入り即席食品1の容器2の外側面に、容器2の高さを越えない長 さの飲食用具4を付け、全体を樹脂製外装フィルム5で包装した例である。飲食 用具4はこの例では箸4aで、それを袋4bに入れている。なおこの飲食用具4 は、フィルム5による包装に先だち、容器2・袋4b間に接着剤を用いて、容器 2の側面に沿うよう軽く貼り付け(いわば仮付け)してある。
【0018】 図2の容器入り即席食品11は、容器12の樹脂製外装フィルム15の外側か ら、蓋13の直径を越えない長さの飲食用具14を、その蓋13の上面にぴった り沿わせて貼付している。この場合、飲食用具14(たとえば箸14a)はフィ ルム15の外に付くので、衛生を保つため袋14bに入れている。以上のほか、 飲食用具は容器の底面に貼付することもできる。
【0019】 図3(a)・(b)は、樹脂製成型容器22の側面に専用の凹部26を設け、その 中に飲食用具24を一体化した容器入り即席食品21を示している。すなわち、 容器22に、その高さを越えない飲食用具24を容器22の外側から収納可能な 凹部26を成型し、該凹部26に、袋入りの飲食用具24をテープ(図示せず) などで貼って収納し、全体を樹脂製外装フィルム25で包装する。図3では容器 22の側面に凹部26を設けているが、容器22の底面に凹部を設けてもよい。 また、一部で凹部26の幅を飲食用具24の幅よりやや狭く成型しておくと、そ こに嵌め入れた飲食用具24は、樹脂の弾性によってテープや接着剤を使わなく ても固定できる。そうすれば、一体化を容易に行えてコストが抑えられるほか、 接着剤等を用いないので飲食用具24を必ずしも袋入りにしなくてよい。
【0020】 図4のように、飲食用具27について持ち手部分を接続式にするのもよい。つ まり、飲食用具27の持ち手部27aの端部と持ち手延長部27bの端部とに、 図のような凸部28aと凹部28bとをそれぞれ設け、互いに挿着可能に構成す る。こうすれば、十分な長さを有する使いやすい飲食用具27を、小さな容器に も問題なく取り付けることができる。なお、凸部と凹部とにそれぞれねじを切っ たもの(図示せず)も考えられる。
【0021】
【考案の効果】
本考案の容器入り即席食品は、以上のように構成しているので、以下のような 効果を奏する。
【0022】 1) 自動販売機での購入者にとっては、衛生的な飲食用具を必ず手に入れるこ とができ、自動販売機の設置者あるいは管理者にとっては、飲食用具の供給や衛 生面の管理の必要がなくなる利点がある。
【0023】 2) 飲食用具が容器を貫通していないため、密封性が損なわれる恐れがなくて 衛生的である。
【0024】 3) 飲食用具が容器の外面に沿うように一体化してあるので、製品である容器 入り即席食品製品の運搬・収納時等に空間の無駄が少なくて効率がよい。
【0025】 また請求項2の容器入り即席食品は、以上のほか、 4) 飲食用具は容器の包絡線内に納まるので、外装フィルムの張り出しが少な くてその破損が起きにくいうえ、製品の運搬・収納等に関してさらに効率的であ る。
【0026】 5) 量産する場合の製造コストの上昇はほとんどない。
【0027】 請求項3にしたがうと、 6) 使いやすい十分な長さの飲食用具を、容器入り即席食品に対して問題なく 一体化することができる。
【0028】 そして請求項4のようにすれば、 7) 飲食用具の衛生面で好ましいほか、外装フィルムによる包装工程が容易に なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の容器入り即席食品の一実施例を示す斜
視図である。
【図2】別の実施例を示す斜視図である。
【図3】本考案のさらに別の実施例を示す図面であり、
図3(a)は斜視図、同(b)は同(a)におけるb−b断面
図である。
【図4】持ち手部分が接続可能な飲食用具の一実施例を
示す平面図である。
【符号の説明】
1・11・21 容器入り即席食品 2・12・22 容器 13 蓋 4・14・24 飲食用具 5・15・25 外装フィルム 26 凹部 27 飲食用具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65B 53/02 A 8407−3E

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器の外側に、その外面に沿わせて飲食
    用具を一体化した容器入り即席食品。
  2. 【請求項2】 樹脂製成型容器に、外側から飲食用具を
    収納可能な凹部を成型し、該凹部に飲食用具を収納する
    とともに全体を樹脂製フィルムで包装した請求項1記載
    の容器入り即席食品。
  3. 【請求項3】 飲食用具を、持ち手部分の接続を可能に
    構成した請求項1または2に記載の容器入り即席食品。
  4. 【請求項4】 飲食用具を袋入りにした請求項1〜3の
    いずれかに記載の容器入り即席食品。
JP087255U 1992-11-25 1992-11-25 容器入り即席食品 Pending JPH0645489U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP087255U JPH0645489U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 容器入り即席食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP087255U JPH0645489U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 容器入り即席食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0645489U true JPH0645489U (ja) 1994-06-21

Family

ID=13909683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP087255U Pending JPH0645489U (ja) 1992-11-25 1992-11-25 容器入り即席食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645489U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009114481A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Osborne Mortissa C Container with utensil holder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009114481A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Osborne Mortissa C Container with utensil holder
WO2009114481A3 (en) * 2008-03-11 2009-12-10 Osborne Mortissa C Container with utensil holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3189171A (en) Compact drinking straw
US4880112A (en) Pet food container
US6152302A (en) Chip and dip tray
RU2543464C2 (ru) Мерная ложка с зажимом
JPH0645489U (ja) 容器入り即席食品
USD438363S1 (en) Nestable mailbox
JPH0449075Y2 (ja)
JPH0722937U (ja) ツマミ容器及び容器付き飲料缶
JP3134311U (ja) 包装用容器
JPH0930531A (ja) 食品容器
JPS6228955Y2 (ja)
JPS6219579Y2 (ja)
JPH0420796Y2 (ja)
TWM644093U (zh) 具有可拆式湯匙的蓋子
KR200183172Y1 (ko) 빙과류 포장 용기
JP3939837B2 (ja) 食品包装用容器
JPH0245181Y2 (ja)
JP2520214Y2 (ja) 寿司用包装容器
JPH0743143U (ja) 飲食品用容器
JP3328614B2 (ja) 惣菜等食品用の合成樹脂製容器
JPS581489Y2 (ja) ホウソウタイ
JPH0520622U (ja) 弁当箱等の食品用容器
JPH0640094Y2 (ja) 炊飯二重包装体
JP2519823Y2 (ja) 閉鎖具付き包装用袋
JP3906372B2 (ja) 惣菜等の盛り付けガイド及び盛り付け方法