JPH0645033B2 - 流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその製造法 - Google Patents

流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその製造法

Info

Publication number
JPH0645033B2
JPH0645033B2 JP60230408A JP23040885A JPH0645033B2 JP H0645033 B2 JPH0645033 B2 JP H0645033B2 JP 60230408 A JP60230408 A JP 60230408A JP 23040885 A JP23040885 A JP 23040885A JP H0645033 B2 JPH0645033 B2 JP H0645033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
polyolefin
fiber
denier
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60230408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6291292A (ja
Inventor
勝 池田
三生 中村
光男 落合
Original Assignee
東亜紡織株式会社
菱和産資株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東亜紡織株式会社, 菱和産資株式会社 filed Critical 東亜紡織株式会社
Priority to JP60230408A priority Critical patent/JPH0645033B2/ja
Publication of JPS6291292A publication Critical patent/JPS6291292A/ja
Publication of JPH0645033B2 publication Critical patent/JPH0645033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は微生物、特に好気性微生物による処理法に基づ
く水処理において、汚水または浄水へ微生物を作用させ
る手法としての流動床法に用いる水処理用の微生物付着
用担体粒およびその製造法に関するものである。
(従来の技術) 接触床法の一態様をなす流動床法は微生物を付着させる
微生物担体粒を被処理水中に水の対流を利用して流動さ
せる水処理法であって、単位水容積当りの生物膜量を大
きくできることから注目されている。
このような流動床法に用いる微生物担体粒としてはプラ
スチック粒子が知られている。
このプラスチック粒子は担体粒子表面に微生物が付着し
易いように合成樹脂基材に無機質材料を混合し発泡成形
させたもの、表面をコロナ放電加工したもの、表面をフ
レーム処理したもの、あるいは未固化状態のときに外周
部表面を引掻いて多数の開裂部を形成させたもの等があ
る。
さらに、付着表面積を増大させるためにはプラスチック
粒子の形状を中空円筒状にしたり、中空円筒押出成形時
に押出ダイの摺接面に形成した凹凸模様により押出軸線
方向に多数の筋状凹凸を形成させている。
しかしながら、このようなプラスチック粒子を用いた場
合には作用中に、吸水して比重が経時変化したり、微生
物の付着による膜の形成が円滑に進行しなかったり、付
着した微生物が剥離し易い等の難点がある。特に窒素、
シアン、フェノール等の分解菌は担体へ付着しにくく、
剥離し易い。
(発明が解決しようとする問題点) プラスチック粒子からなる微生物付着用担体粒が作用中
に吸水して比重が変化したり、微生物の付着により膜の
形成が次第に不円滑となったり、付着した微生物が剥離
し易いという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は付着表面積を大とするとともに微生物の付着を
極めて良好とし、かつ作用中において付着した微生物が
剥離することなく、しかも水および空気の通過を良好と
する流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその
製造法を提供するものであって、第1の発明は50〜1
00デニールの高い融点を有するポリオレフィン系繊維
を互いに3〜20デニールの低い融点を有するポリオレ
フィン系繊維の溶融により結着させてなり、前者繊維3
0〜70%と後者繊維70〜30%からなる不織布によ
り形成したことを特徴とする流動床法水処理用の微生物
付着用担体粒であり、第2の発明は第1の発明に係る流
動床法水処理用の微生物付着用担体粒の製造法であっ
て、50〜100デニールの高い融点を有するポリオレ
フィン系繊維30〜70%と3〜20デニールの低い融
点を有するポリオレフィン系繊維70〜30%とにより
ウェブを形成し、このウェブを高い融点を有するポリオ
レフィン系繊維の溶融温度より低く、かつ低い融点を有
するポリオレフィン系繊維の溶融温度より高い温度に加
熱し、低い融点を有するポリオレフィン系繊維を溶融さ
せ高い融点を有するポリオレフィン系繊維を互いに結着
させることにより、空隙部を保持せしめるとともに所望
形状に賦形せしめるようにしたことを特徴とする流動床
法水処理用の微生物付着用担体粒の製造法である。
(実施例) 本発明を第1図および第2図に示す製造装置の1例を参
照して説明する。
太さ50デニール乃至100デニールを有し、高い融点
を有するポリオレフィン系繊維1を70%乃至30%、
太さ3デニール乃至20デニールを有し、低い融点を有
するポリオレフィン系繊維2を30%乃至70%とした
ウェブをパンチング加工して厚さ2mm乃至10mm、空隙
率70%乃至90%、重量200g/m2乃至600g/
m2とし、互いに不規則に絡み合い状とした長尺不織布3
を形成し、この長尺不織布3を渦巻状に巻いて巻装体4
とする。
次いで、巻装体4を第2図に示す加工装置5により加熱
処理し所定長に切断する。
前記加工装置5は加熱部6と、この加熱部6の導入側に
配設した案内部材7と、導出側に配設した切断機構8お
よび引取りロール9とからなり、加熱部6は内面を円周
面とし電熱機構10により加熱される外側加熱案内筒部
11と、この外側加熱案内筒部11の内面との間に長尺
不織布3の長さと略同等の間隙を有する環状空隙12を
形成するようにした筒状マンドレル部13とからなる。
前記加工装置5においては、巻装体4より逐次、繰出し
た前記長尺不織布3を案内部材7により折曲げ状としな
がら外側加熱案内筒部11と筒状マンドレル部13との
間の環状空隙12に誘導し、筒状マンドレル部13の外
径に沿って長尺不織布3を丸め込み両側縁を当接させな
がら筒状にし、120℃乃至150℃に加熱された外側
加熱案内筒部11と、この外側加熱案内筒部11の雰囲
気温度により加熱された筒状マンドレル部13との間に
形成され、凡そ120℃乃至150℃の雰囲気により充
たされた環状空間12内を所要時間通過させ、低い融点
を有するポリオレフィン系繊維2を溶融させて高い融点
を有するポリオレフィン系繊維1の絡み合い状態を溶融
樹脂により結着させ安定させ、引取りロール9により加
熱部6から導出させ冷却させたのち切断機構8により所
定長に切断して、第3図示のような筒状の流動床法水処
理様の微生物付着用担体粒14とする。
本発明における高い融点を有するポリオレフィン系繊維
の融点と、低い融点を有するポリオレフィン系繊維の融
点との融点温度差は好ましくは30℃以上とするとよ
い。
高い融点を有するポリオレフィン系樹脂としてはポリプ
ロピレン、高密度ポリエチレン、エチレン−プロピレン
共重合体等があり、低い融点を有するポリオフィン系樹
脂としては低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル
共重合体等がある。
ここで、高い融点を有するポリオレフィン系繊維の太さ
を50〜100デニールとするのは、50デニール未満
では担体粒として形状保持性、機械的強度の劣るものと
なり、一方、100デニール超過では担体粒として表面
積の小さいものとなるからである。又、低い融点を有す
るポリオレフィン系繊維の太さを3〜20デニールとす
るのは、この範囲外では、高い融点を有するポリオレフ
ィン系繊維同士の結着を充分になし得ず、担体粒として
機械的強度の劣るものとなるからである。
又、高い融点を有するポリオレフィン系繊維と低い融点
を有するポリオレフィン系繊維の割合を前者30〜70
%、後者70〜30%とするのは、前者が30%未満、
後者が70%超過では担体粒として形状保持性、機械的
強度の劣るものとなり、一方、前者が70%超過、後者
が30%未満では、高い融点を有するポリオレフィン系
繊維同士の結着が不充分となり、担体粒として機械的強
度の劣るものとなるからである。
次に、高い融点を有するポリオレフィン系繊維として8
0デニールのポリプロピレン繊維を50%、低い融点を
有するポリオレフィン系繊維として6デニールの高圧法
低密度ポリエチレン繊維を50%としたウェブをパンチ
ング加工により厚さ3mm、空隙率80%、重量350g
/m2とした幅3m、長さ50mの長尺不織布とし、この
長尺不織布を長さ方向に沿って分割して幅130mmとし
た長尺不織布巻装体とし、この長尺不織布巻装体を、環
状空隙の温度を150℃とした前記加工装置5の加熱部
6内を10分間通過させたのち、切断機構8により長さ
35mm、外径35mm、内形29mmの筒状の流動床法の水
処理用の微生物付着用担体粒を製造した。
この筒状の流動床法水処理用の微生物付着用担体粒の多
数を汚水槽に入れ処理用としたところ、水通しよく、空
気の通過も良好であり、微生物の付着を良好とし、かつ
付着した微生物が剥離しなかった。
第3図に示す筒状の担体粒としては、厚さ(a)を2mm
〜10mm、外径(b)を10mm〜100mm、長さ(c)
を10mm〜100mmとするとよく、第4図に示す直方体
状の担体粒としては、厚さ(e)を2mm〜10mm、幅
(f)を10mm〜100mm、長さ(g)を10mm〜10
0mmとするとよい。
(発明の効果) 本発明は特定たさの高い融点のポリオレフィン系繊維を
互いに特定たさの低い融点のポリオレフィン系繊維の溶
融により結着させてなり、両者を特定の割合で用いてな
るから、充分な保形性、機械的強度を有する担体粒を製
造することができ、製造された担体は水および空気の通
りが良く、付着面積を際めて大とし、微生物の付着性大
であり、かつ付着した微生物は剥離しない等の効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法に用いる長尺不織布の斜視図、第2図
は本発明法を適用する加工装置の1例を示す概要図、第
3図は本発明の流動床法水処理用の微生物付着用担体粒
の円筒状とした場合の斜視図、第4図は同・直方体状と
した場合の斜視図である。 1…高い融点のポリオレフィン系繊維、2…低い融点の
ポリオレフィン系繊維、3…長尺不織布、5…加工装
置、6…加熱部、7…案内部材、8…切断機構。
フロントページの続き (72)発明者 落合 光男 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号 菱 和産資株式会社内 (56)参考文献 特開 昭53−78654(JP,A) 特開 昭56−24095(JP,A) 特開 昭51−53073(JP,A) 実開 昭57−106499(JP,U)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】50〜100デニールの高い融点を有する
    ポリオレフィン系繊維を互いに3〜20デニールの低い
    融点を有するポリオレフィン系繊維の溶融により結着さ
    せてなり、前者繊維30〜70%と後者繊維70〜30
    %からなる不織布により形成したことを特徴とする流動
    床法水処理用の微生物付着用担体粒。
  2. 【請求項2】50〜100デニールの高い融点を有する
    ポリオレフィン系繊維30〜70%と3〜20デニール
    の低い融点を有するポリオレフィン系繊維70〜30%
    とによりウェブを形成し、このウェブを高い融点を有す
    るポリオレフィン系繊維の溶融温度より低く、かつ低い
    融点を有するポリオレフィン系繊維の溶融温度より高い
    温度に加熱し、低い融点を有するポリオレフィン系繊維
    を溶融させ高い融点を有するポリオレフィン系繊維を互
    いに結着させることにより、空隙部を保持せしめるとと
    もに所望形状に賦形せしめるようにしたことを特徴とす
    る流動床法水処理用の微生物付着用担体粒の製造法。
JP60230408A 1985-10-16 1985-10-16 流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその製造法 Expired - Lifetime JPH0645033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230408A JPH0645033B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230408A JPH0645033B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291292A JPS6291292A (ja) 1987-04-25
JPH0645033B2 true JPH0645033B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=16907416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230408A Expired - Lifetime JPH0645033B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645033B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621597Y2 (ja) * 1988-08-30 1994-06-08 千代田化工建設株式会社 排水の生物処理装置
JPH02265697A (ja) * 1989-04-04 1990-10-30 Isao Kitamura 養魚池用濾材とその使用法
JPH0560594U (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 株式会社クラレ 生体触媒固定ゲル成形体
JP3885110B2 (ja) * 1996-11-21 2007-02-21 三菱化学産資株式会社 微生物付着用担体及びその製造方法
CN1110555C (zh) * 1996-11-21 2003-06-04 三菱化学产资株式会社 微生物附着用载体以及其制造方法
JP5637747B2 (ja) * 2010-06-25 2014-12-10 永井撚糸合資会社 繊維ろ材の製造方法
CN107720978B (zh) * 2017-10-19 2018-07-06 浙江大学 可实现废水同步去除氨氮和总氮的水处理填料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604298B2 (ja) * 1974-11-06 1985-02-02 東レ株式会社 不織布の製造方法
JPS5378654A (en) * 1976-12-21 1978-07-12 Niigata Eng Co Ltd Method of treating water by micro-organism
JPS5624095A (en) * 1979-08-02 1981-03-07 Toyobo Co Ltd Treatment of polluted water by biomembrane
JPS57106499U (ja) * 1980-12-22 1982-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6291292A (ja) 1987-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911546B2 (ja) 非延伸、強靭、耐久的溶融接着可能なマクロデニール熱可塑性プラスチック多成分フィラメント
JP2704827B2 (ja) ボール状構造体および汚水処理用接触材
JPH0645033B2 (ja) 流動床法水処理用の微生物付着用担体粒およびその製造法
US6230901B1 (en) Microfine fiber product and process for producing the same
JP4499891B2 (ja) スプリング構造樹脂成形品及びその製造方法
KR101177744B1 (ko) 정전에어필터 및 그 제조방법
GB1568264A (en) Filler for waste water treatment and process for production of same
DE69707763D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Rohren aus wiederverwendetem thermoplastischem Kunststoff
JP2007098195A (ja) 生物接触ろ材および水処理方法
JP2711508B2 (ja) 廃水処理用充填材
JPH08308569A (ja) 微生物付着用担体およびその製造方法
JP3143860B2 (ja) 浄水用フィルター
JP3885110B2 (ja) 微生物付着用担体及びその製造方法
US4197156A (en) Apparatus for producing hollow-cylindrically shaped fibrous articles
JPH022633B2 (ja)
KR20040008805A (ko) 폐수처리용 담체 및 그 제조방법
US4239140A (en) Method for producing catalyst pellets of uniform size
GB2152870A (en) Apertured film process
JP3313198B2 (ja) 機能性多孔質繊維及びその製造方法
JP3971542B2 (ja) 微生物用担体
JPS63197600A (ja) 流体処理用充填材
JPH06270226A (ja) 押出成形品の製造方法
JP2004160905A (ja) シート及びシートの製造方法
JPH08117779A (ja) 連通気孔を有するロール状構造体とその製造方法
JPS559847A (en) Cylindrical net-like foam body manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term