JPH0644681B2 - 帯域阻止フィルタ - Google Patents

帯域阻止フィルタ

Info

Publication number
JPH0644681B2
JPH0644681B2 JP63295542A JP29554288A JPH0644681B2 JP H0644681 B2 JPH0644681 B2 JP H0644681B2 JP 63295542 A JP63295542 A JP 63295542A JP 29554288 A JP29554288 A JP 29554288A JP H0644681 B2 JPH0644681 B2 JP H0644681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
hole
resonator
screw
insulating bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63295542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141003A (ja
Inventor
金見 佐々木
貞夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP63295542A priority Critical patent/JPH0644681B2/ja
Priority to US07/422,785 priority patent/US4983938A/en
Publication of JPH02141003A publication Critical patent/JPH02141003A/ja
Publication of JPH0644681B2 publication Critical patent/JPH0644681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2053Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities the coaxial cavity resonators being disposed parall to each other

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無線通信機器において、不要波を抑制する同
軸共振器を用いた帯域阻止フィルタに関する。
〔従来の技術〕
従来の帯域阻止フィルタは、第5図(a),(b)示のように
一端短絡,一端開放の同軸共振器1に周波数調整用可変
コンデンサ2を直列接続してなる共振器ユニットを用
い、この共振器ユニットを複数段、アース導体と複数の
接続導体が形成された結合用基板3に取付け、該結合用
基板3のアース導体に各段の前記同軸共振器1の外導体
を、アース導体と各接続導体との間に各段のコイルを接
続し、各接続導体間に結合コンデンサを接続すると共
に、前記可変コンデンサ2は、前記同軸共振器1の内導
体に絶縁ブッシング4を挿設し、前記結合用基板3に、
この絶縁ブッシング4に連通する遊挿孔10を設け、この
遊挿孔10を通して絶縁ブッシング4に調整ビス6を嵌挿
すると共に、この調整ビス6との回転トルクを適正に合
わせたネジ押え9を結合用基板3の接続導体に半田付け
した構成になっており、調整ビス6を回転操作すること
により共振周波数の調整を行うようにしたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記従来例にあっては、ネジ押え9が機械
加工品のため安く製作することが困難なこと、結合用基
板3の面からネジ押え9の厚み分のスペースが必要なこ
とから小形化の要求に答えられないという課題があっ
た。
〔課題を解決するための手段〕
本発明帯域阻止フィルタは、上記の課題を解決するた
め、第1図〜第3図示のように一端短絡、一端開放の同
軸共振器1に、周波数調整用可変コンデンサ2を直列接
続して反共振点と共振点を有する共振器ユニットを構成
し、この共振器ユニットを複数段、アース導体3aと複数
の接続導体3bが形成された結合用基板3に取付け、該結
合用基板3のアース導体3aに、各段の前記同軸共振器1
の外導体を、アース導体3aと各接続導体3bとの間に各段
のリアクタンス素子を接続し、各接続導体3b間に結合コ
ンデンサ8を接続すると共に前記可変コンデンサ2は、
前記同軸共振器1の内導体に絶縁ブッシング4を挿設
し、前記結合用基板3にこの絶縁ブッシング4に連通す
るスルーホール穴5を設け、このスルーホール穴5にス
ルーホール導体5aを設け、このスルーホール導体5a及び
これに電気的に接続された前記接続導体3bに、前記絶縁
ブッシング4を通して当該スルーホール導体5aの穴径よ
りわずかに大きいネジ径をもった調整ネジ類6を螺入せ
しめてなる。
〔作 用〕
このようにスルーホール穴5に設けたスルーホール導体
5aに及びこれに電気的に接続された接続導体3bに、絶縁
ブッシング4を通して当該スルーホール導体5aの穴径よ
りわずかに大きいネジ径をもった調整ネジ類6を螺入せ
しめたので、穴径と調整ネジ類6の関係を適切にできる
ことにより適正な回転トルクと電気的接続の機能をもつ
ことになり、また、電気的には共振器1の内導体内面を
ステータとして,調整ネジ類6をロータとしてシリンダ
形可変コンデンサとして作用する。従って調整ネジ類6
を回転して軸方向に移動することにより共振周波数を調
整することができる。
〔実施例〕
以下図面により本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明帯域阻止フィルタの一実施例の構成を示
す斜視図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は
その電気的等価回路図である。
第1図〜第3図においてIは短絡形同軸共振器、2はこ
の共振器1に直列接続した周波数調整用可変コンデンサ
で、共振器ユニットを構成する。この共振器ユニットは
結合用基板3に複数段、例えば2段、取付けられてい
る。この結合用基板3には、アース導体3aと2つの接続
導体3b,3bが形成され、アース導体3aに前記同軸共振器
の外導体が接続され、アース導体3aと2つの接続導体3
b,3bとの間にそれぞれ通過域周波数に反共振点をもた
せるためのコイル7,7が接続されており、2つの接続
導体3b,3b間、換言すれば2組の可変コンデンサ2とコ
イル7の接続点間に結合用コンデンサ8が接続されてい
る。
可変コンデンサ2は、短絡形同軸共振器1の内導体の内
側に絶縁をブッシング4を挿設し、この絶縁ブッシング
4に連通するスルーホール穴5を結合用基板3に設け、
このスルーホール穴5にスルーホールメッキ5aを施し、
のスルーホールメッキ5a及びこれに電気的に接続された
接続導体3bに、前記絶縁ブッシング4を通して当該スル
ーホールメッキ5aの穴径よりわずかに大きいネジ径をも
った調整ビス6を螺入せしめてなる。
上記の構成において、通過域周波数に反共振点をもたせ
るためのコイル7,7と共振器ユニットを結合させるた
めのコンデンサ8の値を適正に選ぶことにより、第4図
(a)または(b)のフィルタの特性を得ることができる。こ
の場合、通過域と阻止域の離調度合と阻止域の必要減衰
量によって、コイル7が負の値となったり、不要となる
ことが生じるが、負の値になったときは、コイル7をコ
ンデンサに置き替えれば、所望のフィルタ特性を実現す
ることができる。
また、スルーホール穴5に施したスルーホールメッキ5a
及びこれに電気的に接続された接続導体3bに、前記絶縁
ブッシング4を通して当該スルーホールメッキ5aの穴径
よりわずかに大きいネジ径をもった調整ビス6を螺入せ
しめたので、穴径と調整ビス6の関係を適切にできるこ
とにより適正な回転トルクと電気的接続の機能をもつこ
とになり、また、電気的には共振器1の内導体内面をス
テータとして,調整ビス6をロータとしてシリンダ形可
変コンデンサとして作用する。従って調整ビス6をドラ
イバー等の工具を用いて回転して軸方向に移動すること
により共振周波数を調整することができる。
具体例として結合用基板3にBT(ビスマレイミド・ト
リアジン)レジン材を用い、厚さが0.5mmのものを使
用した。このときのスルーホールメッキ5aの穴径を0.9
mm、調整ビス6のネジ部外径を0.95mm,ネジピッチを0.
25mmとしたとき、適切な回転トルクを示し、従来のネジ
押え9と同様の緩み止め効果と電気的接続効果を得るこ
とができた。
結合用基板3には両面銅張の積層板を用いているため、
スルーホール穴5を追加することによって、特別製造工
程を変更する必要はなく、一般のプリント基板の標準工
程で製作できるため、これによる結合用基板3のコスト
の上昇は、僅少であり、むしろ、従来のネジ押え9が不
要になったことによるコスト低減効果の方が大きい。
本実施例を移動用通信機に用いる場合は、周波数調整
後、調整ビス6の先端とスルーホールパターンを半田付
けし、振動・衝撃に対する安定性を向上させることがで
きる。
また、本実施例の共振器1に同軸形誘電体共振器を用い
た場合でも、同様の効果が得られることは自明である。
〔発明の効果〕
上述の説明より明らかなように本発明によれば、一端短
絡、一端開放の同軸共振器1に、周波数調整用可変コン
デンサ2を直列接続して反共振点と共振点を有する共振
器ユニットを構成し、この共振器ユニットを複数段、ア
ース導体3aと複数の接続導体3bが形成された結合用基板
3に取付け、該結合用基板3のアース導体3aに、各段の
前記同軸共振器1の外導体を、アース導体3aと各接続導
体3bとの間に各段のリアクタンス素子を接続し、各接続
導体3b間に結合コンデンサ8を接続すると共に前記可変
コンデンサ2は、前記同軸共振器1の内導体に絶縁ブッ
シング4を挿設し、前記結合用基板3にこの絶縁ブッシ
ング4に連通するスルーホール穴5を設け、このスルー
ホール穴5にスルーホール導体5aを設け、このスルーホ
ール導体5a及びこれに電気的に接続された前記接続導体
3bに、前記絶縁ブッシング4を通して当該スルーホール
導体5aの穴径よりわずかに大きいネジ径をもった調整ネ
ジ類6を螺入せしめてなるので、穴径と調整ネジ類6の
関係を適切にできることにより適正な回転トルクと電気
的接続の機能を持つことができるばかりでなく、電気的
には共振器1の内導体内面をステータとして,調整ネジ
類6をロータとしてシリンダ形可変コンデンサとして作
用するので、調整ネジ類6を回転して軸方向に移動する
ことによい共振周波数を調整することができ、しかも従
来のネジ押え9を用いていないためと、調整ネジ類6の
軸方向移動機構と回転トルクを与えるための部品を必要
としないため、コスト低減と小形化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明帯域阻止フィルタの一実施例の構成を示
す斜視図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は
その電気的等価回路図、第4図(a),(b)は本発明により
得られるフィルタ特性の説明図、第5図(a),(b)はそれ
ぞれ従来帯域阻止フィルタを構成する共振器ユニットの
断面図及び外観図である。 1……一端短絡,一端開放の同軸共振器、2……周波数
調整用可変コンデンサ、3……結合用基板、4……絶縁
ブッシング、5……スルーホール穴、5a……スルーホー
ル導体(メッキ)、6……調整ネジ類(ビス)、7……
コイル、8……結合用コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端短絡、一端開放の同軸共振器(1)に、
    周波数調整用可変コンデンサ(2)を直列接続して反共振
    点と共振点を有する共振器ユニットを構成し、この共振
    器ユニットを複数段、アース導体(3a)と複数の接続導体
    (3b)が形成された結合用基板(3)に取付け、該結合用基
    板(3)のアース導体(3a)に、各段の前記同軸共振器(1)の
    外導体を、アース導体(3a)と各接続導体(3b)との間に各
    段のリアクタンス素子を接続し、各接続導体(3b)間に結
    合コンデンサ(8)を接続すると共に、前記可変コンデン
    サ(2)は、前記同軸共振器(1)の内導体に絶縁ブッシング
    (4)を挿設し、前記結合用基板(3)にこの絶縁ブッシング
    (4)に連通するスルーホール穴(5)を設け、このスルーホ
    ール穴(5)にスルーホール導体(5a)を設け、このスルー
    ホール導体(5a)及びこれに電気的に接続された前記接続
    導体(3b)に、前記絶縁ブッシング(4)を通して当該スル
    ーホール導体(5a)の穴径よりわずかに大きいネジ径をも
    った調整ネジ類(6)を螺入せしめてなる帯域阻止フィル
    タ。
JP63295542A 1988-11-21 1988-11-21 帯域阻止フィルタ Expired - Lifetime JPH0644681B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295542A JPH0644681B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 帯域阻止フィルタ
US07/422,785 US4983938A (en) 1988-11-21 1989-10-17 Band-stop filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295542A JPH0644681B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 帯域阻止フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141003A JPH02141003A (ja) 1990-05-30
JPH0644681B2 true JPH0644681B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=17821993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63295542A Expired - Lifetime JPH0644681B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 帯域阻止フィルタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4983938A (ja)
JP (1) JPH0644681B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2247125B (en) * 1990-08-16 1995-01-11 Technophone Ltd Tunable bandpass filter
US5045824A (en) * 1990-09-04 1991-09-03 Motorola, Inc. Dielectric filter construction
US5214398A (en) * 1990-10-31 1993-05-25 Ube Industries, Ltd. Dielectric filter coupling structure having a compact terminal arrangement
DE69320576T2 (de) * 1992-09-29 1999-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequenzabstimmbarer Resonator mit einem Varaktor
GB2276276A (en) * 1993-03-17 1994-09-21 Marconi Gec Ltd Coaxial resonator and multi-layer circuit board arrangement for a band stop filter
JP2791267B2 (ja) * 1993-06-25 1998-08-27 株式会社日立製作所 電気機器
EP0704924B1 (en) * 1994-09-27 2000-01-26 Murata Manufacturing Co. Ltd. Dielectric filter
US5712604A (en) * 1994-09-27 1998-01-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter including at least one band elimination filter
JP3085106B2 (ja) * 1994-10-13 2000-09-04 株式会社村田製作所 誘電体フィルタ
RU2498464C2 (ru) * 2012-01-27 2013-11-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Ростовский-на-Дону научно-исследовательский институт радиосвязи" (ФГУП "РНИИРС") Полосно-заграждающий фильтр
KR20160066727A (ko) * 2014-12-03 2016-06-13 주식회사 이너트론 필터 패키지

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179673A (en) * 1977-02-14 1979-12-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Interdigital filter
CA1128152A (en) * 1978-05-13 1982-07-20 Takuro Sato High frequency filter
JPS5535560A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coaxial type filter
JPS5657302A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Murata Mfg Co Ltd Microwave device using coaxial resonator
DE3164402D1 (en) * 1980-04-28 1984-08-02 Oki Electric Ind Co Ltd A high frequency filter
JPS5817702A (ja) * 1981-07-23 1983-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体同軸共振器
USRE32768E (en) * 1982-02-16 1988-10-18 Motorola, Inc. Ceramic bandstop filter
US4426631A (en) * 1982-02-16 1984-01-17 Motorola, Inc. Ceramic bandstop filter
US4431977A (en) * 1982-02-16 1984-02-14 Motorola, Inc. Ceramic bandpass filter
US4546334A (en) * 1982-04-24 1985-10-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electrical filter device
JPS61208902A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Murata Mfg Co Ltd Mic型誘電体フイルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4983938A (en) 1991-01-08
JPH02141003A (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636099A (en) Variable capacitor formed by multilayer circuit board
JPH0644681B2 (ja) 帯域阻止フィルタ
JPS61262301A (ja) セラミックフィルタ
JPH1051234A (ja) 電圧制御発振器およびその調整方法
US5175520A (en) High frequency coaxial resonator
JPH05167374A (ja) 高周波フィルタ
US20030186569A1 (en) . Component mounting structure
US5661443A (en) Apparatus and method for an asymmetrical multi-pole monolithic crystal filter having improved phase response
JPH0342722Y2 (ja)
KR20020075814A (ko) 콘덴서 내장 표면실장형 압전 부품
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06232605A (ja) 誘電体フィルタ
JP2907010B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2842230B2 (ja) 誘電体同軸共振器
JP3306137B2 (ja) 誘電体フィルタの共振周波数調整方法
JPH0134402B2 (ja)
JP2740391B2 (ja) 絶縁シャフト型可変空気コンデンサ
JP2803541B2 (ja) 同軸型誘電体共振器
JPH0135469Y2 (ja)
EP0113793B1 (en) Coaxial resonator
JP3030399B2 (ja) Lc複合部品
JPH0367361B2 (ja)
JPH0645803A (ja) ストリップラインフィルタおよびフィルタ装置
JPH0832308A (ja) 誘電体フィルタとその特性調整方法
JPH0722887Y2 (ja) 誘電体フィルタ装置