JPH064456A - データ転送制御装置 - Google Patents
データ転送制御装置Info
- Publication number
- JPH064456A JPH064456A JP16496492A JP16496492A JPH064456A JP H064456 A JPH064456 A JP H064456A JP 16496492 A JP16496492 A JP 16496492A JP 16496492 A JP16496492 A JP 16496492A JP H064456 A JPH064456 A JP H064456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data transfer
- end code
- processing unit
- data
- dma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明はベーシック手順でデータを転送させ
るデータ転送制御装置に関し、データ転送を効率よく転
送させるようにしたデータ転送制御装置を提供すること
を目的とする。 【構成】 処理ユニットと外部機器間のデータ転送を通
信ユニットを介してベーシック手順にもとずいて実行さ
れるデータ転送制御装置であって、前記通信ユニットに
前記外部機器より処理ユニットへのデータ転送をDMA
で行うよう制御するDMA制御手段と、転送されるデー
タよりエンドコードを判定するエンドコード判定手段
と、前記エンドコード判定手段でエンドコードが判定さ
れたとき、DMA制御を停止させるタイミングを発生す
る停止タイミング発生手段と、を備える。
るデータ転送制御装置に関し、データ転送を効率よく転
送させるようにしたデータ転送制御装置を提供すること
を目的とする。 【構成】 処理ユニットと外部機器間のデータ転送を通
信ユニットを介してベーシック手順にもとずいて実行さ
れるデータ転送制御装置であって、前記通信ユニットに
前記外部機器より処理ユニットへのデータ転送をDMA
で行うよう制御するDMA制御手段と、転送されるデー
タよりエンドコードを判定するエンドコード判定手段
と、前記エンドコード判定手段でエンドコードが判定さ
れたとき、DMA制御を停止させるタイミングを発生す
る停止タイミング発生手段と、を備える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベーシック手順でデー
タ転送を効率よく転送させるデータ転送制御装置に関す
る。
タ転送を効率よく転送させるデータ転送制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日では、各種機器や装置などの監視制
御にはプロセッサを用い行なわれるのが一般的である。
図3は一般的な監視制御システムの構成を示したもので
あり、5は外部機器であり、外部機器5の監視制御は処
理ユニット4内のプロセッサ41によって行なわせてい
る。また6は通信ユニットであり、処理ユニット4より
の指令やメモリ42と外部機器5との間の転送データを
直並列変換し、伝送路8を介して外部機器5との間で送
受できるようにデータ信号のインタフェースを行う。
御にはプロセッサを用い行なわれるのが一般的である。
図3は一般的な監視制御システムの構成を示したもので
あり、5は外部機器であり、外部機器5の監視制御は処
理ユニット4内のプロセッサ41によって行なわせてい
る。また6は通信ユニットであり、処理ユニット4より
の指令やメモリ42と外部機器5との間の転送データを
直並列変換し、伝送路8を介して外部機器5との間で送
受できるようにデータ信号のインタフェースを行う。
【0003】また、処理ユニット4と外部機器5との間
のデータ転送はベーシック手順にもとずいて行なわれて
いる。
のデータ転送はベーシック手順にもとずいて行なわれて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】処理ユニット4と外部
機器5との間のデータ転送がベーシック手順にもとずい
て制御が行なわれる場合は、処理ユニット4より外部機
器5へのデータ転送は、転送すべきデータ量が予め処理
ユニット4方で判明しているため、プロセッサ41を介
さずに、直接メモリ42より読出してデータを転送する
直接メモリアクセス(DMA)によって実行させること
ができる。
機器5との間のデータ転送がベーシック手順にもとずい
て制御が行なわれる場合は、処理ユニット4より外部機
器5へのデータ転送は、転送すべきデータ量が予め処理
ユニット4方で判明しているため、プロセッサ41を介
さずに、直接メモリ42より読出してデータを転送する
直接メモリアクセス(DMA)によって実行させること
ができる。
【0005】しかし、外部機器5より処理ユニット4へ
のデータ転送は、処理ユニット4が外部機器5より転送
されるデータ量が予め判明していないために、例えば1
バイト毎に区切ってプロセッサ41を介した転送制御に
よって実行される。このため、処理ユニット4のプロセ
ッサ41の負荷が重くなり、プロセッサを高速動作のも
のにしたり、マルチ化またはファーム化する必要があっ
た。
のデータ転送は、処理ユニット4が外部機器5より転送
されるデータ量が予め判明していないために、例えば1
バイト毎に区切ってプロセッサ41を介した転送制御に
よって実行される。このため、処理ユニット4のプロセ
ッサ41の負荷が重くなり、プロセッサを高速動作のも
のにしたり、マルチ化またはファーム化する必要があっ
た。
【0006】本発明は、外部機器より処理ユニットへの
データ転送もDMAにより実行できるようにしたデータ
転送制御装置を提供することを目的とする。
データ転送もDMAにより実行できるようにしたデータ
転送制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、本発明が採用した手段を図1を参照して説明す
る。図1は本発明の原理図である。データを処理する処
理ユニット4と外部機器5間のデータ転送を通信ユニッ
ト6を介してベーシック手順にもとずいて実行されるデ
ータ転送制御装置であって、前記通信ユニット6に
(a)前記通信ユニット6に前記外部機器5より処理ユ
ニット4へのデータ転送をDMAで行うようインタフェ
ース部61を制御するDMA制御手段1と、(b)前記
インタフェース部61より処理ユニット4に転送される
データよりエンドコードを判定するエンドコード判定手
段2と、(c)前記エンドコード判定手段2でエンドコ
ードが判定されたとき、前記DMA制御手段1のDMA
制御を停止させるタイミングを発生する停止タイミング
発生手段3と、を備える。
めに、本発明が採用した手段を図1を参照して説明す
る。図1は本発明の原理図である。データを処理する処
理ユニット4と外部機器5間のデータ転送を通信ユニッ
ト6を介してベーシック手順にもとずいて実行されるデ
ータ転送制御装置であって、前記通信ユニット6に
(a)前記通信ユニット6に前記外部機器5より処理ユ
ニット4へのデータ転送をDMAで行うようインタフェ
ース部61を制御するDMA制御手段1と、(b)前記
インタフェース部61より処理ユニット4に転送される
データよりエンドコードを判定するエンドコード判定手
段2と、(c)前記エンドコード判定手段2でエンドコ
ードが判定されたとき、前記DMA制御手段1のDMA
制御を停止させるタイミングを発生する停止タイミング
発生手段3と、を備える。
【0008】
【作用】DMA制御手段1はインタフェース部61での
動作を、外部機器5より処理ユニット4に対するデータ
転送に対してDMAで行うよう制御する。エンドコード
判定手段2はインタフェース部61より処理ユニット4
に転送されるデータの中にエンドコードが有るか否かを
判定する。
動作を、外部機器5より処理ユニット4に対するデータ
転送に対してDMAで行うよう制御する。エンドコード
判定手段2はインタフェース部61より処理ユニット4
に転送されるデータの中にエンドコードが有るか否かを
判定する。
【0009】停止タイミング発生手段3では、前記エン
ドコード判定手段3でエンドコードと判定されると前記
DMA制御手段1に対してDMA制御を停止させるタイ
ミングを発生させる。以上のように、外部機器より処理
ユニットに転送されるデータの中のエンドコードを判定
し、エンドコードが転送されたときDMAによる転送を
停止させるようにしたので、ベーシック手順でもDMA
によって処理ユニットにデータを転送することができ、
プロセッサの負荷を低減させることができる。
ドコード判定手段3でエンドコードと判定されると前記
DMA制御手段1に対してDMA制御を停止させるタイ
ミングを発生させる。以上のように、外部機器より処理
ユニットに転送されるデータの中のエンドコードを判定
し、エンドコードが転送されたときDMAによる転送を
停止させるようにしたので、ベーシック手順でもDMA
によって処理ユニットにデータを転送することができ、
プロセッサの負荷を低減させることができる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図2を参照して説明す
る。図2は本発明の実施例の構成図である。図2におい
て、11はDMA制御回路、21はエンドコード判定回
路、31は停止タイミング発生回路であり、それぞれ図
1のDMA制御手段1、エンドコード判定手段2および
停止タイミング発生手段3に対応する。
る。図2は本発明の実施例の構成図である。図2におい
て、11はDMA制御回路、21はエンドコード判定回
路、31は停止タイミング発生回路であり、それぞれ図
1のDMA制御手段1、エンドコード判定手段2および
停止タイミング発生手段3に対応する。
【0011】インタフェース部61ではデータバス7D
によって並列転送されるデータ信号を直列変換して伝送
路8へ送出するとともに逆に伝送路8より直列にビット
単位で伝送されて来たデータ信号を並列変換してデータ
バス7Dに送出するインタフェースを行なう。
によって並列転送されるデータ信号を直列変換して伝送
路8へ送出するとともに逆に伝送路8より直列にビット
単位で伝送されて来たデータ信号を並列変換してデータ
バス7Dに送出するインタフェースを行なう。
【0012】エンドコード判定回路21は、処理ユニッ
ト4よりデータバス7Dを介して転送されるエンドコー
ドを図示しないメモリに予め格納される。エンドコード
としてはJIS−X5002のベーシック手順で規定さ
れるEND,ACK,NAC,EOT,ETB,DLE
ACK,DLENAK,DLE“0”,DLE“1”,
DLE“<”などが有る。
ト4よりデータバス7Dを介して転送されるエンドコー
ドを図示しないメモリに予め格納される。エンドコード
としてはJIS−X5002のベーシック手順で規定さ
れるEND,ACK,NAC,EOT,ETB,DLE
ACK,DLENAK,DLE“0”,DLE“1”,
DLE“<”などが有る。
【0013】また、停止タイミング発生回路31は、処
理ユニットよりデータバス7Dを介して転送される前記
エンドコードに対応して発生させる停止タイミングクロ
ック数を図示しないメモリに予め格納される。すなわ
ち、データが転送される時は、転送されたデータに誤り
が生じたか否かを判定させるために、前記エンドコード
の次にビットチェックコードが付加される。ビットチェ
クコードはデータに対して水平パリティのみのときは1
バイト、CRC符号のときは2バイトを、予め決められ
ており、この決められたバイト数を停止タイミングクロ
ック数として格納する。
理ユニットよりデータバス7Dを介して転送される前記
エンドコードに対応して発生させる停止タイミングクロ
ック数を図示しないメモリに予め格納される。すなわ
ち、データが転送される時は、転送されたデータに誤り
が生じたか否かを判定させるために、前記エンドコード
の次にビットチェックコードが付加される。ビットチェ
クコードはデータに対して水平パリティのみのときは1
バイト、CRC符号のときは2バイトを、予め決められ
ており、この決められたバイト数を停止タイミングクロ
ック数として格納する。
【0014】インタフェース部61よりDMA制御回路
11にDMAリクエスト信号DRQが転送されると、図
示しないバスアービタにバス要求信号BRQを送出し、
バスアービタよりのACK信号BACKを受けてインタ
フェース部61に対してDMAでデータを送出するよう
指令する信号DACKを転送する。
11にDMAリクエスト信号DRQが転送されると、図
示しないバスアービタにバス要求信号BRQを送出し、
バスアービタよりのACK信号BACKを受けてインタ
フェース部61に対してDMAでデータを送出するよう
指令する信号DACKを転送する。
【0015】インタフェース部61ではDACK信号を
受けると、伝送路8を介し転送されて来たデータをデー
タバスに直並列変換して送出する。また一方、DMA制
御回路11では、インタフェース部61よりデータバス
7Dに送出されたデータに対する処理ユニット4のメモ
リ42に格納するアドレスをアドレスバス7Aを介して
送出する。
受けると、伝送路8を介し転送されて来たデータをデー
タバスに直並列変換して送出する。また一方、DMA制
御回路11では、インタフェース部61よりデータバス
7Dに送出されたデータに対する処理ユニット4のメモ
リ42に格納するアドレスをアドレスバス7Aを介して
送出する。
【0016】エンドコード判定回路21では、インタフ
ェース部61よりデータバス7Dを介して転送されるデ
ータ監視し、転送されたデータの中に、前記エンドコー
ドが転送されたか否かを判別し、転送された場合は停止
タイミング発生回路31に通知する。
ェース部61よりデータバス7Dを介して転送されるデ
ータ監視し、転送されたデータの中に、前記エンドコー
ドが転送されたか否かを判別し、転送された場合は停止
タイミング発生回路31に通知する。
【0017】停止タイミング発生回路31では、エンド
コード判定回路21よりエンドコードが転送されたとの
通知を受けると、送られたエンドコードに対するタイミ
ングでDMA制御回路11がDMA制御を停止するよう
停止信号を送出する。DMA制御回路11では、停止タ
イミング発生回路31より停止信号を受信すると、イン
タフェース部61でのデータ転送を停止するとともに処
理ユニット4のプロセッサ41に対してDMA完了を通
知する。
コード判定回路21よりエンドコードが転送されたとの
通知を受けると、送られたエンドコードに対するタイミ
ングでDMA制御回路11がDMA制御を停止するよう
停止信号を送出する。DMA制御回路11では、停止タ
イミング発生回路31より停止信号を受信すると、イン
タフェース部61でのデータ転送を停止するとともに処
理ユニット4のプロセッサ41に対してDMA完了を通
知する。
【0018】なお実施例のエンドコード判定回路でのエ
ンドコードの判定を、DLEコードのみで判定するよう
にさせても良いが、この場合は第2回目のDLEコード
が転送されたときエンドコードであるとして判定する必
要がある。以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく各種
変形が可能である。
ンドコードの判定を、DLEコードのみで判定するよう
にさせても良いが、この場合は第2回目のDLEコード
が転送されたときエンドコードであるとして判定する必
要がある。以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく各種
変形が可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
の諸効果が得られる。 外部機器より処理ユニットに転送されるデータの中の
エンドコードを判定し、エンドコードが転送されたとき
DMAによる転送を停止させるようにしたので、ベーシ
ック手順でもDMAによって処理ユニットにデータを転
送することができ、プロセッサの負荷を低減させること
ができる。
の諸効果が得られる。 外部機器より処理ユニットに転送されるデータの中の
エンドコードを判定し、エンドコードが転送されたとき
DMAによる転送を停止させるようにしたので、ベーシ
ック手順でもDMAによって処理ユニットにデータを転
送することができ、プロセッサの負荷を低減させること
ができる。
【0020】エンドコードや停止タイミングを処理ユ
ニットより変更できるようにしているため、転送データ
の形式が変更になっても容易に対処することができる。
ニットより変更できるようにしているため、転送データ
の形式が変更になっても容易に対処することができる。
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の実施例の構成図である。
【図3】本発明が適応させるシステムの構成図である。
1 DMA制御手段 2 エンドコード判定手段 3 停止タイミング発生手段 4 処理ユニット 5 外部機器 6 通信ユニット 7 共通バス 8 伝送路 11 DMA制御回路 21 エンドコード判定回路 31 停止タイミング発生回路 61 インタフェース部
Claims (4)
- 【請求項1】 データを処理する処理ユニット4と外部
機器5間のデータ転送を通信ユニット6を介してベーシ
ック手順にもとずいて実行されるデータ転送制御装置で
あって、 前記通信ユニット6に (a)前記外部機器5より処理ユニット4へのデータ転
送をDMAで行うようインタフェース部61を制御する
DMA制御手段1と、 (b)前記インタフェース部61より処理ユニット4に
転送されるデータよりエンドコードを判定するエンドコ
ード判定手段2と、 (c)前記エンドコード判定手段2でエンドコードが判
定されたとき、前記DMA制御手段1のDMA制御を停
止させるタイミングを発生する停止タイミング発生手段
3と、を備えたことを特徴とするデータ転送制御装置。 - 【請求項2】 前記停止タイミング発生手段3で発生す
るタイミングを前記エンドコード判定手段2で判定され
たエンドコードに対応して変更することを特徴とする請
求項1記載のデータ転送制御装置。 - 【請求項3】 前記エンドコード判定手段2で判定する
エンドコードを前記処理ユニット4よりの指令により変
更するようにしたことを特徴とする請求項1または2記
載のデータ転送制御装置。 - 【請求項4】 前記停止タイミング発生手段3より発生
するタイミングを前記処理ユニット4よりの指令により
変更するようにしたことを特徴とする請求項1,2また
は3記載のデータ転送制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16496492A JPH064456A (ja) | 1992-06-23 | 1992-06-23 | データ転送制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16496492A JPH064456A (ja) | 1992-06-23 | 1992-06-23 | データ転送制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH064456A true JPH064456A (ja) | 1994-01-14 |
Family
ID=15803222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16496492A Withdrawn JPH064456A (ja) | 1992-06-23 | 1992-06-23 | データ転送制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH064456A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7643249B2 (en) | 2004-10-04 | 2010-01-05 | Tdk Corporation | Supporting mechanism for magnetic head slider and testing method for the magnetic head slider |
US7872832B2 (en) | 2005-02-08 | 2011-01-18 | Tdk Corporation | Magnetic head device having hook for mechanically pressure-mounting slider |
-
1992
- 1992-06-23 JP JP16496492A patent/JPH064456A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7643249B2 (en) | 2004-10-04 | 2010-01-05 | Tdk Corporation | Supporting mechanism for magnetic head slider and testing method for the magnetic head slider |
US7872832B2 (en) | 2005-02-08 | 2011-01-18 | Tdk Corporation | Magnetic head device having hook for mechanically pressure-mounting slider |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04318654A (ja) | マイクロプロセッサへの割り込みのリダイレクションシステム | |
KR20000006576A (ko) | 디지탈데이터처리시스템내의다수의호스트컴퓨터사이에서자원의공유를용이하게하기위한시스템 | |
JPH064456A (ja) | データ転送制御装置 | |
KR100229897B1 (ko) | 직접 메모리 억세스 전송방법에 따른 타이밍 모드선택장치 | |
US20070022226A1 (en) | Direct memory access system for iSCSI | |
JPH09212448A (ja) | 情報処理システム | |
JP2826774B2 (ja) | データ転送装置 | |
JP2001167022A (ja) | データ転送システム | |
JPH06175975A (ja) | シリアル通信装置 | |
JPH03204254A (ja) | データ受信装置 | |
JPH0439819B2 (ja) | ||
JP2948380B2 (ja) | データ通信装置 | |
JP3497179B2 (ja) | データ処理システムのバス管理方式 | |
JPH0540728A (ja) | バス制御方式 | |
JPH04152448A (ja) | インタフェース変換方法およびインタフェース変換装置 | |
JPH02258358A (ja) | レーザプリンタにおける通信制御装置 | |
JP2000148666A (ja) | プロセッサシステムバス | |
JPH05344138A (ja) | データ伝送制御装置 | |
JPS6368954A (ja) | 情報転送方式 | |
JPH03224052A (ja) | データ転送方式 | |
JPS61227451A (ja) | シリアルデ−タ通信制御用集積回路 | |
JPH02310760A (ja) | データ処理装置 | |
JPS58101322A (ja) | デ−タ転送制御回路 | |
JPH0340159A (ja) | 割込み制御装置 | |
JPH04362835A (ja) | データ転送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990831 |