JPH0643862Y2 - 記録再生装置におけるヘッド基板移動機構 - Google Patents

記録再生装置におけるヘッド基板移動機構

Info

Publication number
JPH0643862Y2
JPH0643862Y2 JP1983025606U JP2560683U JPH0643862Y2 JP H0643862 Y2 JPH0643862 Y2 JP H0643862Y2 JP 1983025606 U JP1983025606 U JP 1983025606U JP 2560683 U JP2560683 U JP 2560683U JP H0643862 Y2 JPH0643862 Y2 JP H0643862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
head substrate
head
arrow
fulcrum shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983025606U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59135532U (ja
Inventor
泰二 北見
敏明 中筋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1983025606U priority Critical patent/JPH0643862Y2/ja
Publication of JPS59135532U publication Critical patent/JPS59135532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643862Y2 publication Critical patent/JPH0643862Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、カーステレオやその他のテープレコーダの如
き記録再生装置におけるヘッド基板つまり録再ヘッド、
再生ヘッドなどを、自動選曲(AMS)などのために所定
移動位置に移動させるヘッド移動機構に関するものであ
る。
背景技術とその問題点 従来、記録再生装置におけるヘッド基板つまり録再ヘッ
ド、再生ヘッドなどを、自動選曲のために所定移動位置
に移動させるヘッド基板移動機構としては、第1図に示
されるものがある。次に、第1図を説明する。
被操作体である録再ヘツドあるいは再生ヘツド(1)を
固着させたヘツド基板(2)は、一対の長孔(3a)(3
b)と、これら長孔(3a)(3b)夫々に挿通位置される
ピン(4a)(4b)とによつて、第1図で矢印A0方向また
は矢印A0′方向に直線移動可能に構成されている。そし
て、支点軸(5)を中心に回動するヘツド前後進レバー
(6)の第1図で矢印B0方向の回動によつて、引張りば
ね(7)を介してヘツド基板(2)が第1図で矢印A0
向に駆動させられて、ヘツド(1)は前進して再生(PL
AY)状態に移動位置させられる。またヘツド前後進レバ
ー(6)の第1図で矢印B0′方向の回動によつて、ヘツ
ド基板(2)が第1図で矢印A0′方向に駆動させられ
て、ヘツド(1)は後進して停止(STOP)状態に移動位
置させられる。
しかして、自動選曲(AMS)状態では、ヘツド前後進レ
バー(6)の第1図で矢印B0方向の回動にもとづく矢印
A0方向の付勢力に抗し、プランジヤ(8)の作動による
ヘツド基板規制レバー(9)の第1図で矢印C0方向の回
動により、ヘツド基板(2)が矢印A0′方向に強制的に
駆動させられる。あるいは、ヘツド基板規制レバー
(9)の第1図で矢印C0方向の回動により、ヘツド基板
(2)が矢印A0方向への駆動が途中で停止させられる。
これにより、ヘツド(1)は、再生(PLAY)状態と停止
(STOP)状態との間の自動選曲(AMS)状態の所定移動
位置に移動させられる。
そして、自動選曲により曲の頭が検出された場合には、
プランジヤ(8)が非作動状態となり、前記ヘツド前後
進レバー(6)による第1図で矢印A0方向の付勢力で、
ヘツド基板(2)は矢印A0方向に駆動させられ、ヘツド
(1)は前進して再生(PLAY)状態に移動位置させられ
る。なお、(9A)は支点軸、(10)は引張りばねであ
る。
しかしながら、このものによれば、プランジヤを用いる
ために、移動動作時にプランジヤによつて大きな音が発
生するとともに、衝撃が生ずるという問題点がある。
考案の目的 本考案は、このような実情に鑑みて考案されたものであ
つて、その目的とするところは、静かでソフトな移動動
作ができるとともに、被操作体を所定移動位置に正確に
移動させ得る記録再生装置におけるヘッド基板移動機構
を提供することにある。
考案の概要 本考案にかかる記録再生装置におけるヘッド基板移動機
構は、制御用モータと、この制御用モータによって支点
軸を中心に正逆転駆動させられるとともに、スパイラル
状に形成されたカムを有するカム付回転体と、ヘッド基
板を停止位置、自動選曲位置および再生位置に夫々移動
させるために支点軸を中心に回動自在に枢支されるとと
もに、この支点軸から遠心方向に所定間隔離れた位置に
前記カムと係合する係合子が設けられ、前記カム付回転
体の正逆転駆動にともなって前記カムに前記係合子が追
従することにより従回動させられるヘッド基板駆動レバ
ーとを備え、前記ヘッド基板の前記3つの位置に夫々対
応する前記カムの3つの箇所にそれぞれ不変区間を設
け、これらの各不変区間においては、前記3つの位置に
前記ヘッド基板を夫々正確に保持するために、前記各カ
ム箇所を前記カム付回転体の支点軸を中心に同一径に構
成したことを特徴とするものである。
したがつて、制御用モータによつてヘッド基板が停止位
置、自動選曲位置および再生位置に夫々移動させられる
ことから、大きな音を発生することなく静かで、また衝
撃が生じることなくソフトな移動動作ができる。
実施例 次に、本考案にかかる記録再生装置におけるヘッド基板
移動機構を、テープレコーダにおける再生ヘツドを自動
選曲(AMS)等のために所定移動位置に移動させる機構
に適用した場合について説明する。
第2A図乃至第2C図は平面図である。
制御用モータ(M)の水平状に設けられるモータ軸(1
1)の端部には、モータギヤ(11A)が固着されている。
そして、モータ軸(11)と平行に水平状に設けられる支
点軸(12)を中心にして回転自在に第1回転体(13)が
取付けられている。この第1回転体(13)の軸線方向で
の両側に位置して、大小異径になるギヤ(13A)とウオ
ーム(13B)とが一体的に設けられており、ギヤ(13A)
は常に前記モータギヤ(11A)に噛合されている。
また、垂直状に設けられる支点軸(14)を中心にして回
転自在に第2回転体(15)が取付けられている。この第
2回転体(15)の上下には、小大異径になるギヤ(15
A)とウオームギヤ(15B)とが一体的に設けられてお
り、ウオームギヤ(15B)は常時前記第1回転体(13)
のウオーム(13B)に噛合されている。
更に、垂直状に設けられる支点軸(16)を中心にして回
動自在にカム付回転体(17)が取付けられている。この
カム付回転体(17)のギヤ(17A)は、常時前記第2回
転体(15)のギヤ(15A)に噛合されているとともに、
上面には支点軸(16)の周りにカム溝(18)が設けられ
ている。
このカム溝(18)は、第3図に示される如くに全体形状
として、時計方向にて次第に支点軸(16)から遠ざかる
ようなスパイラル状に構成されている。そして、両端は
閉塞端に形成されているとともに、両端部(18a)(18
b)は支点軸(16)を中心として夫々径R1、R2の同一径
で形成される第1および第2の不変区間I、IIに構成さ
れている。また、中間部(18c)も同様に、支点軸(1
6)を中心として径R3の同一径で形成される第3の不変
区間IIIに構成されている。なお、これらの径R1、R2
よびR3は、R1<R3<R2の関係にある。
しかして、水平面内にてくの字状になる操作部材である
ヘツド基板駆動レバー(19)が、その一端部(19a)に
垂直状に設けられる支点軸(20)を中心にして回動自在
に枢支されている。そして、支点軸(20)より遠心方向
に所定間隔離れたくの字状の曲がり部(19b)の下部に
は、回転自在に軸支された係合子であるコロ(21)が設
けられており、このコロ(21)は前記カム溝(18)内に
係合している。これにより、カム付回転体(17)の第2A
図で矢印a方向または矢印a′方向の回転駆動にともな
いそのカム溝(18)にコロ(21)が追従して、ヘツド基
板駆動レバー(20)が第2A図で間欠的に矢印b方向また
は矢印b′方向に従回動させられるように構成されてい
る。
また、ヘツド基板駆動レバー(19)の他端部(19c)に
一体的に設けられた突起(22)と、被操作体である再生
ヘツド(図示せず)が固着されたヘツド基板(23)に一
体的に設けられた突起(24)との間には、引張りばね
(25)が架張されている。そして、この引張りばね(2
5)の引張り付勢力により、ヘツド基板(23)がヘツド
基板駆動レバー(19)側につまり第2A図で矢印c′方向
側に付勢され、そしてヘツド基板駆動レバー(19)の他
端部(19c)に一体的に設けられた当接部(26)に、ヘ
ツド基板(23)に一体的に設けられた折曲部(27)が当
接して、ヘツド基板(23)の矢印c′方向側への移動が
規制されている。
なお、ヘツド基板(23)は、長孔とピン等とによつて第
2A図で矢印c方向または矢印c′方向に直線移動可能に
構成されている。そして、ヘツド基板(23)が、第2A図
で矢印c方向に最大限後進することによつて、再生ヘツ
ドは停止(STOP)状態に移動位置され、また矢印c′方
向に最大限前進することによつて、再生ヘツドは再生
(PLAY)状態に移動位置させるように構成されている。
次に、動作を説明する。
まず、第2A図はヘツド基板(23)つまり再生ヘツドが再
生(PLAY)状態に移動位置されているときを示してお
り、第2B図は再生ヘツドが自動選曲(AMS)状態に移動
位置されているときを示しており、更に第2C図は再生ヘ
ツドが停止(STOP)状態に移動位置されているときを示
している。そして、前記不変区間I、IIおよびIII夫々
は、再生ヘツドの再生(PLAY)状態、停止(STOP)状態
および自動選曲(AMS)状態の所定移動位置に対応する
カム溝(18)箇所になつている。
再生ヘツドが再生((PLAY)状態に移動位置されている
第2A図にて、制御用モータ(M)が正回転駆動される
と、第1および第2の回転体(13)(15)を介してカム
付回転体(17)が第2A図で矢印a方向に回動駆動させら
れる。すると、カム付回転体(17)のカム溝(18)にコ
ロ(21)が追従し、そのコロ(21)が端部(18a)の第
1の不変区間Iを脱することによりヘツド基板駆動レバ
ー(19)が第2A図で矢印b方向に従回動させられる。こ
れにより、ヘツド基板(23)が第2A図で矢印c方向に直
線駆動させられる。
そして、ヘツド基板駆動レバー(19)が第2A図の位置か
ら第2B図の位置に回動されることによつて、コロ(21)
はカム溝(18)の中間部(18c)の第3の不変区間III、
自動選曲(AMS)状態の所定移動位置に対応するカム溝
(18)箇所に進入することになる。このとき、スイツチ
(図示せず)等によりコロ(21)の第3の不変区間III
への進入を検出し制御用モータ(M)を適宜駆動停止さ
せることによつて、再生ヘツドは自動選曲(AMS)状態
に移動位置させられる。すなわち、再生ヘツドは、停止
(STOP)状態と再生(PLAY)状態の間に移動位置させら
れる。
更に、制御用モータ(M)が正回転駆動され、カム付回
転体(17)が第2B図で矢印a方向に回動駆動されて、コ
ロ(21)が第3の不変区間IIIを脱すると、再びヘツド
基板駆動レバー(19)が矢印b方向に従回動させられ
て、ヘツド基板(23)が第2B図で矢印c方向に直線駆動
させられる。そして、コロ(21)がカム溝(18)の端部
(18b)の第2の不変区間II、停止(STOP)状態の所定
移動位置に対応するカム溝(18)箇所への進入をスイツ
チ等により検出し制御用モータ(M)を適宜駆動停止さ
せることによつて、再生ヘツドが停止(STOP)状態に移
動位置する第2C図の状態になる。すなわち、再生ヘツド
は、第2C図で矢印c方向に最大限後進されている。
なお、再生ヘツドが自動選曲(AMS)状態に移動位置さ
せられ、自動選曲により曲の頭が検出された場合には、
制御用モータ(M)が逆回転駆動され、カム付回転体
(17)が第2B図で矢印a′方向に回動駆動させられるこ
とになる。そして、コロ(21)が第3の不変区間IIIを
脱すると、ヘツド基板駆動レバー(19)た矢印b′方向
に回動駆動させられ、ヘツド基板(23)が第2B図で矢印
c′方向に直線駆動させられる。そして、コロ(21)の
第1の不変区間Iへの進入を検出し制御用モータ(M)
を適宜駆動停止させることによつて、再生ヘツドが再生
(PLAY)状態に移動位置するもとの第2A図の状態にな
る。すなわち、再生ヘツドは、第2A図で矢印c′方向に
最大限前進されている。
次に、再生ヘツドが停止(STOP)状態に移動位置されて
いる第2C図にて、制御用モータ(M)が逆回転駆動され
ると、カム付回転体(17)が第2C図で矢印a′方向に回
動駆動させられる。すると同様に、コロ(21)が第2の
不変区間IIを脱することによつてヘツド基板駆動レバー
(19)は第2C図で矢印b′方向に従回動させられ、第2C
図でヘツド基板(23)が矢印c′方向に直線駆動させら
れる。そして、コロ(21)の第3の不変区間IIIへの進
入を検出して制御用モータ(M)を適宜駆動停止させる
ことにより、再生ヘツドは自動選曲(AMS)状態に移動
位置させられる。
そして、自動選曲により曲の頭が検出されること等によ
り、更に制御用モータ(M)が逆回転駆動されると、前
述の自動選曲により曲の頭が検出された場合と同様に動
作されて、再生ヘツドが再生(PLAY)状態に移動位置す
る第2A図の状態になる。
以上のようにして、再生ヘツドが、制御用モータ(M)
によつて、カム付回転体(17)、ヘツド基板駆動レバー
(19)を介して所定移動位置に移動させられることか
ら、大きな音を発生することなく静かで、また衝撃が生
じることなくソフトな移動動作ができる。
しかも、再生(PLAY)状態、停止(STOP)状態および自
動選曲(AMS)状態の再生ヘツドの所定移動位置に対応
させて、カム付回転体(17)の回転駆動にともないヘツ
ド基板駆動レバー(19)が従回動させられない支点軸
(16)を中心にして同一径R1、R2およびR3で形成される
第1乃至第3の不変区間I〜IIIを設けたことにより、
制御用モータ(M)の駆動停止等のタイミングのずれに
かかわらず、再生ヘツドを所定移動位置に正確に移動さ
せ得る。
考案の効果 本考案は、次のような利点を有するものである。
、制御用モータによつてカム付回転体が正逆転駆動さ
れ、そしてカムに係合子が追従することにより従回動さ
せられるヘッド基板駆動レバーによって、ヘッド基板が
停止位置、自動選曲位置および再生位置に夫々移動させ
られることから、大きな音を発生することなく静かで、
また衝撃が生じることなくソフトな移動動作ができる。
、しかも、ヘッド基板の停止位置、自動選曲位置およ
び再生位置に夫々対応するカムの3つの箇所にそれぞれ
不変区間を設け、これらの各不変区間においては、前記
3つの位置にヘッド基板を夫々正確に保持するために、
前記各カム箇所をカム付回転体の支点軸を中心に同一径
に構成したから、制御用モータの駆動停止等のタイミン
グのずれにもかかかわらず、ヘッド基板を前記3つの位
置の夫々に移動させて正確に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の機構を説明するための平面図、第2A図乃
至第3図は本考案にかかる記録再生装装置におけるヘッ
ド基板移動機構の一実施例を説明するための図面であつ
て、第2A図乃至第2C図はカム付回転体およびヘツド基板
駆動レバーの動作を示す平面図、第3図はカム付回転体
のカム溝の平面図である。 なお図面中に用いられている符号において、 (16)(20)……支点軸 (17)……カム付回転体 (18)……カム溝 (19)……ヘツド基板駆動レバー (21)……コロ (23)……ヘツド基板 (M)……制御用モータ I、II、III……不変区間 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−172557(JP,A) 特開 昭57−127950(JP,A) 特開 昭56−163549(JP,A) 実開 昭57−177239(JP,U) 実開 昭58−2757(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御用モータと、 この制御用モータによって支点軸を中心に正逆転駆動さ
    せられるとともに、スパイラル状に形成されたカムを有
    するカム付回転体と、 ヘッド基板を停止位置、自動選曲位置および再生位置に
    夫々移動させるために支点軸を中心に回動自在に枢支さ
    れるとともに、この支点軸から遠心方向に所定間隔離れ
    た位置に前記カムと係合する係合子が設けられ、前記カ
    ム付回転体の正逆転駆動にともなって前記カムに前記係
    合子が追従することにより従回動させられるヘッド基板
    駆動レバーとを備え、 前記ヘッド基板の前記3つの位置に夫々対応する前記カ
    ムの3つの箇所にそれぞれ不変区間を設け、 これらの各不変区間においては、前記3つの位置に前記
    ヘッド基板を夫々正確に保持するために、前記各カム箇
    所を前記カム付回転体の支点軸を中心に同一径に構成し
    たことを特徴とする記録再生装置におけるヘッド基板移
    動機構。
JP1983025606U 1983-02-23 1983-02-23 記録再生装置におけるヘッド基板移動機構 Expired - Lifetime JPH0643862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983025606U JPH0643862Y2 (ja) 1983-02-23 1983-02-23 記録再生装置におけるヘッド基板移動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983025606U JPH0643862Y2 (ja) 1983-02-23 1983-02-23 記録再生装置におけるヘッド基板移動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135532U JPS59135532U (ja) 1984-09-10
JPH0643862Y2 true JPH0643862Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=30156584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983025606U Expired - Lifetime JPH0643862Y2 (ja) 1983-02-23 1983-02-23 記録再生装置におけるヘッド基板移動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643862Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177239U (ja) * 1981-05-06 1982-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59135532U (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723236A (en) Mechanism for controlling movements of cassette, cassette holder and head plate in tape cassette player
CA1064612A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPH0643862Y2 (ja) 記録再生装置におけるヘッド基板移動機構
US4504877A (en) Auto-reverse type cassette tape player
JP2511277B2 (ja) モ―ドスイッチによる制御方法
KR0136511Y1 (ko) 테이프 레코더의 핀치아암 구동장치
JPH0450577Y2 (ja)
JPS6238783B2 (ja)
JPH0621063Y2 (ja) テ−プ走行装置におけるピンチロ−ラ駆動装置
JP3037992B2 (ja) テープレコーダのヘッドレバー作動機構
JP2542925B2 (ja) 磁気録音再生装置
JPH0227397Y2 (ja)
JPH0581978B2 (ja)
KR900008490Y1 (ko) 테이프 레코더
JPH0427001Y2 (ja)
JPH0621064Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ走行方向反転装置
JPH0610512Y2 (ja) テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JPH0337157Y2 (ja)
JPH0245254B2 (ja) Teepuhikidashikiko
JPS6134592Y2 (ja)
JP2736828B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6037713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
KR940011677B1 (ko) 자기기록재생기의 헤드드럼 청소장치
JPH0685202B2 (ja) テープレコーダ