JPH0643280Y2 - シールド機の2連エレクタ - Google Patents

シールド機の2連エレクタ

Info

Publication number
JPH0643280Y2
JPH0643280Y2 JP1989045241U JP4524189U JPH0643280Y2 JP H0643280 Y2 JPH0643280 Y2 JP H0643280Y2 JP 1989045241 U JP1989045241 U JP 1989045241U JP 4524189 U JP4524189 U JP 4524189U JP H0643280 Y2 JPH0643280 Y2 JP H0643280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
erector
shield machine
center shaft
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989045241U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02136200U (ja
Inventor
由幸 小原
友三郎 藤永
洋二 東
博 飯島
雄一 菊池
義清 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1989045241U priority Critical patent/JPH0643280Y2/ja
Publication of JPH02136200U publication Critical patent/JPH02136200U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643280Y2 publication Critical patent/JPH0643280Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、シールド機の2連エレクタに係り、特に各
々がセンタシャフトに支持されて独自に駆動するシール
ド機の2連エレクタに関する。
「従来の技術」 軟弱な地盤等に用いられて好適なシールド工法とは、外
形円筒状のシールド機の前面に設けられたカッタ装置で
地山を掘削しつつ、円筒を周方向および軸方向に所定個
数分割した形状の覆工体、すなわちセグメントを、シー
ルド機内部でエレクタ装置を用いて円筒状に組み上げ、
さらに組み上げられたセグメントの前端に反力を取っ
て、シールド機内部にあるシールドジャッキを用いてシ
ールド機全体を前方に推進させ、これら工程を順次繰り
返すことでトンネルを構築する方法である。
この場合、従来のシールド機にはエレクタ装置が1基し
か装備されておらず、したがって、近年工程の工期が長
期化する傾向にあった。そこで、近年、シールド機内に
エレクタ装置を一対(2基)装備し、一方のエレクタ装
置が供給されたセグメントを把持する工程を行っている
間に、他方のエレクタ装置がセグメントをトンネル内面
の所定位置に組み付けることで、全体的にセグメント工
程の工期短縮化を図ることが検討されている。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、従来検討されている2基のエレクタ装置
が装備されたシールド機であっても、従来の1基のエレ
クタ装置が装備されたシールド機と同様に、エレクタ装
置へのセグメント供給位置が1箇所であるため、2基一
対のエレクタ装置のセグメント供給作業や組立作業を同
時進行することができず、セグメント供給・組立時間が
大きく、供給されたセグメントの真下付近に予めいずれ
かのエレクタ装置で先組みしておく必要があるなど、前
述した工程により工期短縮化を図ることが困難であり、
現実的な適用に対して課題を残していた。しかも、2基
のエレクタ装置どうしが相互に干渉する範囲が広いの
で、2基の効率的な活用が図れず、したがって、エレク
タ装置を2基装備したことによる工期短縮化のメリット
があまり得られなかった。
この考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、エレク
タ装置相互の干渉範囲を狭くするとともに、各エレクタ
装置に独立してセグメントを供給することにより、エレ
クタ装置の有効利用が図れ、もってセグメントの組立工
程の工期短縮化を図り得るシールド機の2連エレクタを
提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この考案は、外形円筒状に形成したシールド機を、その
中心軸線上に沿って配設したセンタシャフトと、前端に
設けて、地盤中を掘進するカッタ装置と、円筒分割体た
るセグメントを円筒状に組み上げるエレクタ装置と、後
方に設けた2箇所のセグメント供給位置とを備えた構成
とし、前記カッタ装置で地盤中を掘進しつつ、前記エレ
クタ装置で前記セグメントを円筒状に組み上げることで
トンネルを形成する前記シールド機の2連エレクタであ
って、この2連エレクタは前記センタシャフトに前後に
間隔をおいて支持された2基一対のエレクタ装置からな
り、それぞれのエレクタ装置を、センタシャフト外周に
固定状態で設けた旋回駆動部と、この旋回駆動部で前記
センタシャフトの軸線回りに回動自在に支持し、かつ遠
心方向へスライド可能としたアーム部と、このアーム部
に片持ち支持した水平アームと、この水平アームに沿っ
て前後方向に水平移動可能に支持したセグメント把持部
とを具備する構成としたものである。
「作用」 この考案によれば、シールド機のセンタシャフトに前後
に間隔をおいて支持した一対のエレクタ装置を、センタ
シャフト外周に設けた旋回駆動部と、この旋回駆動部に
支持して遠心方向へスライド可能なアーム部と、このア
ーム部に片持ち支持したセグメント把持部とを具備する
構成としたので、2箇所のセグメント供給位置から各エ
レクタ装置が独立してセグメントを把持するとともに、
セグメント組立時においては、エレクタ装置を互いの作
業範囲を侵すことなく独立して旋回させつつ、独自に組
立作業を行うことができる。
「実施例」 以下、この考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図中、符号1は地山Gを掘進しトンネルTを構築す
るシールド機、符号2,3はこの考案に係るエレクタ装置
である。
シールド機1は、後方(図中右方)の掘進したトンネル
Tとの間を隔絶し、その周囲に、外郭をなすスキンプレ
ート4aが設けられた仕切板4と、この仕切板4の軸線上
に配設され、かつ仕切板4を貫通するセンタシャフト5
と、センタシャフト5の前端部に設けられた図示しない
カッタ装置と、前記エレクタ装置2,3によってトンネル
Tの周壁部T1に組み上げられるセグメントSの前端に反
力を取り、自身を前方に推進させるシールドジャッキ6
とを備えている。
エレクタ装置2,3は、前述の如く、トンネルTの周壁部T
1にセグメントSを組み上げる装置であって、それぞれ
センタシャフト5に前後に間隔をおいて支持されてお
り、センタシャフト5外周に設けられた旋回駆動部10
と、この旋回駆動部10に支持されて遠心方向へスライド
可能なアーム部11と、このアーム部11に片持ち支持され
たセグメント把持部12とを具備する構成とされている。
前記旋回駆動部10は、軸受13を介して前記センタシャフ
ト5に回動自在に外嵌されたエレクタリング14と、この
エレクタリング14とセンタシャフト5との間に介在さ
れ、センタシャフト5外周であってその周方向に間隔を
おいて複数設けられた駆動装置15とから構成されてい
る。前記アーム部11は、前記エレクタリング14に取り付
けられた外形略コ字状の垂直アーム16と、垂直アーム16
の両端およびエレクタリング14の間に介在され、シール
ド機1の軸線に直交する方向に伸縮自在とされた垂直ジ
ャッキ17とから構成されている。前記セグメント把持部
12は、垂直アーム16の中央部から片持ち支持されかつ隣
りのエレクタ装置側へ延びる水平アーム18と、水平アー
ム18に固定されてシールド機1の軸線方向へ伸縮自在な
水平ジャッキ19と、水平ジャッキ19に支持されたセグメ
ント取付部20とから構成されている。セグメント取付部
20には、セグメントS中央部のグラウトホール(図示
略)に係脱自在にかみ合うセグメント把持金具20aと、
セグメントSのボルト孔(図示略)にボルトを挿入・緊
結するボルト接合機構20bとが設けられている。
このようなエレクタ装置2,3は、前述したように、セン
タシャフト5上に間隔をおいて配設されて2連エレクタ
を構成し、それぞれが駆動装置15・・・,15・・・によ
り別々に駆動されるようになっている。
セグメントSをトンネルTの周壁部T1に組み上げるには
以下の如くして行う。
セグメント供給装置30により、セグメントSをそれぞ
れエレクタ装置2,3に対応するセグメント供給位置A,Bに
移送する。すなわち、台車31により仮設床32の前端にセ
グメントSを移送したセグメントSを昇降装置33のテー
ブル34に載せ、ねじ棒35を回転させて降ろし、さらにテ
ーブル34をシールド機1の軸線回りに回動させること
で、セグメントSを水平搬送装置36上方にまで搬送し、
駆動ローラ37を介してセグメントSを前進させてエレク
タ装置2、3の下端近傍のセグメント供給位置にまで至
らせるわけである(第1図および第3図参照)。
まず、セグメントS0(真下部分)の先組みを一方のエ
レクタ装置2によって行う。すなわち、駆動装置15・・
・を駆動することによりエレクタリング14を回転させ、
これにより一方のエレクタ装置2のセグメント把持部12
をセグメントS0上方へと至らせる。次ぎに、セグメント
取付部20のセグメント把持金具20aを、セグメントS0
グラウトホールに係合させた後、垂直ジャッキ17を短縮
させることでセグメントS0を所定高さだけ吊り上げる。
さらに、駆動装置15・・・を駆動することにより、エレ
クタリング14を回転させ、これによって、セグメントS0
をシールド機1内面の所定の組付け位置上方にまで至ら
せる。
そして、垂直ジャッキ17、水平ジャッキ19およびセグメ
ント取付部20を用いてセグメントS0の位置の微調整を行
い、垂直ジャッキ17を伸張させることでセグメントS0
組み付ける。さらに、ボルト接合機構20bを用いてセグ
メントS0のボルト孔にボルトを挿通、緊結することによ
り、このセグメントS0を固定する。
セグメントS0の先組みが終わった後は、2連のエレク
タ装置2,3で独立してセグメントS・・・の組立作業を
行う。
すなわち、前記セグメント供給装置30により、セグメン
ト供給位置A、Bに順次セグメントSが供給されるわけ
であるが、一方のエレクタ装置3がセグメントSの把持
作業を行っている間に、他方のエレクタ装置2がシール
ド機1内面の所定位置にセグメントSを組付ける作業を
おこなうことが可能である。あるいは、2箇所のセグメ
ント供給位置A,Bに置かれたセグメントS,Sを2基のエレ
クタ装置2、3で同時に把持し、これを同時に組付ける
作業も可能である。このようにセグメント組立の待ち時
間が大幅に短縮されることになる。
なお、この実施例では、先組したセグメントS0の左隣り
にエレクタ装置3によりセグメントSを組み付け、次い
でセグメントS0の右隣りにエレクタ装置2によりセグメ
ントSを組付け、後は交互にセグメントSを左右から順
に組上げるとともに、最後にキーセグメントS1を挿入す
ることにより、1リングのセグメント全体を組付けるよ
うにしている。
1リングのセグメントS・・・の組み付け作業が終了
したら、組付けられたセグメントS・・・の前端部に反
力を取りシールド機1のシールドジャッキ6を伸張させ
ることで、このシールド機1をトンネルTの前方に推進
させる。以下、これら工程を繰り返すことにより、地山
G中にトンネルTを掘削しつつ、その内面をセグメント
S・・・で覆工するわけであるが、そのセグメントS・
・・の組付けは前工程の組付け形態(第2図)と線対称
となるような形態に組付けるようにし、これにより、軸
方向へのセグメント持続は、リング間どうしが千鳥状継
ぎとされ、軸方向への剛性が確保されるわけである。
この実施例では、2基のエレクタ装置2,3をセンタシャ
フト5に前後に所定間隔をおいて支持するとともに、そ
れら2基のエレクタ装置2,3に対応して、シールド機1
下部の周壁部T1付近にセグメント供給箇所を2つ設ける
ようにしているので、それぞれのエレクタ装置2,3が独
立して各セグメント供給位置A,BからセグメントSを受
けることができる。ここで、セグメント供給位置A,Bで
のエレクタ装置2,3どうしの干渉が生じないので、すな
わち、エレクタ装置2,3が互いの作業範囲を侵すことな
く旋回でき、各エレクタ装置2,3が独立してセグメント
把持作業およびセグメント組立作業をおこなうことがで
きる。これにより、セグメント組立の待ち時間をなくす
ことができて、セグメント組立のサイクル時間を短縮化
するとともに、2基のエレクタ装置2,3を設けたことに
よる工期短縮化を有効に図ることができる。
しかも、各エレクタ装置2,3が独立してセグメント把持
作業およびセグメント組立作業を行なうときには、エレ
クタ装置2、3は、センタシャフト5回りに回動するほ
かには、セグメントの位置を調整するためにセグメント
取付部20が水平アーム18に沿って前後動する構成とされ
ており、エレクタ装置2,3自体が前後動する構造となっ
ていない。これにより、セグメント取付部20にセグメン
トを取付ける作業者の近傍での可動箇所を極力少なくす
ることができ、作業者に対する安全を確保して安全性を
向上させるとともに、作業者の作業空間を有利に確保す
ることができる。
「考案の効果」 以上詳細に説明したように、この考案は、セグメント供
給位置を2箇所有するシールド機のセンタシャフトに、
前後に間隔をおいて支持した一対のエレクタ装置から構
成されるシールド機の2連エレクタであって、前記エレ
クタ装置を、センタシャフト外周に設けた旋回駆動部
と、この旋回駆動部に支持して遠心方向へスライド可能
なアーム部と、このアーム部に片持ち支持したセグメン
ト把持部とを具備する構成としたので、2箇所のセグメ
ント供給位置から各エレクタ装置が独立してセグメント
の把持作業をおこなうとともに、セグメント組立時にお
いては、各エレクタ装置が互いの作業範囲を侵すことな
く旋回しつつ組立作業をおこなうことができる。これに
より、セグメント組立時間の待ち時間を格段に少なくす
ることができるなど、2基のエレクタ装置を設けたこと
によるトンネル施工の工期短縮化を有効に図ることがで
きる。
しかも、エレクタ装置は、アーム部がセンタシャフト回
りに回動するとともに、セグメント把持部が水平アーム
に沿って水平移動するのみとしており、アーム部自体が
前後動する構造とはしていない。これにより、セグメン
ト把持部にセグメントを取付ける作業者の近傍での可動
箇所を極力少なくすることができ、作業者に対する安全
を確保して安全性を向上させるとともに、作業者の作業
空間を有利に確保することができる。しかも、可動箇所
は少なくすることにより、設備コストを低減させること
も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示すもの
で、第1図はシールド機の一部を含めた全体構成を示す
側断面図、第2図は第1図のII−II矢視断面図、第3図
は第1図のIII−III矢視断面図である。 1……シールド機、 2、3……エレクタ装置、 5……センタシャフト、 10……旋回駆動部、 11……アーム部、 12……セグメント把持部、 A、B……セグメント供給位置、 S、S0、S1……セグメント、 T……トンネル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 飯島 博 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (72)考案者 菊池 雄一 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (72)考案者 青木 義清 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水建 設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−121298(JP,A) 実開 平2−58099(JP,U) 実開 昭57−79698(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外形円筒状に形成されたシールド機が、そ
    の中心軸線上に沿って配設されたセンタシャフトと、前
    端に設けられて、地盤中を掘進するカッタ装置と、円筒
    分割体たるセグメントを円筒状に組み上げるエレクタ装
    置と、後方に設けられた2箇所のセグメント供給位置と
    を備えた構成とされ、前記カッタ装置で地盤中を掘進し
    つつ、前記エレクタ装置で前記セグメントを円筒状に組
    み上げることでトンネルを形成する前記シールド機の2
    連エレクタであって、この2連エレクタは前記センタシ
    ャフトに前後に間隔をおいて支持された2基一対のエレ
    クタ装置からなり、それぞれのエレクタ装置は、センタ
    シャフト外周に固定状態で設けられた旋回駆動部と、こ
    の旋回駆動部に前記センタシャフトの軸線回りに回動自
    在に支持され、かつ遠心方向へスライド可能なアーム部
    と、このアーム部に片持ち支持された水平アームと、こ
    の水平アームに沿って前後方向に水平移動可能に支持さ
    れたセグメント把持部とを具備することを特徴とするシ
    ールド機の2連エレクタ。
JP1989045241U 1989-04-18 1989-04-18 シールド機の2連エレクタ Expired - Lifetime JPH0643280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989045241U JPH0643280Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 シールド機の2連エレクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989045241U JPH0643280Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 シールド機の2連エレクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02136200U JPH02136200U (ja) 1990-11-13
JPH0643280Y2 true JPH0643280Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31559239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989045241U Expired - Lifetime JPH0643280Y2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 シールド機の2連エレクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643280Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116085003B (zh) * 2023-03-07 2023-12-15 重庆亿扬建筑工程有限公司 一种土木施工隧道支护体系

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626640Y2 (ja) * 1988-10-17 1994-07-20 川崎重工業株式会社 セグメントグリップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02136200U (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643280Y2 (ja) シールド機の2連エレクタ
JP3592818B2 (ja) セグメントエレクタ装置
JP2673152B2 (ja) シールド機へのセグメント供給装置
JP2566455B2 (ja) シールド機へのセグメント供給方法
JPH04153498A (ja) シールド掘進機およびそのエレクタ自走方法
JP3752099B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0442400Y2 (ja)
JP3215093B2 (ja) 多連型シールド掘進機
JPH0638959Y2 (ja) シールド機のエレクタ装置
JP2002357099A (ja) トンネル掘削機
JPH0819835B2 (ja) シールドセグメントエレクタ
JP2953164B2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立装置
JP2832400B2 (ja) トンネル掘進機におけるセグメント壁の組立装置
KR970007385B1 (ko) 쉴드머신(shield machine)의 몸통틀 롤링(rolling)수정방법
JP3024691B2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立固定装置
JP3946413B2 (ja) セグメントの組立方法
JP3752100B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0637120Y2 (ja) トンネル掘削施工装置
JP2799908B2 (ja) トンネル掘進機におけるセグメント壁の組立方法とその装置
JPH0647916B2 (ja) シールド機へのセグメント供給装置
JP2002357100A (ja) 覆工部材の組立装置及びトンネル掘削機
JPH04327699A (ja) シールド機のエレクター
JPH02147797A (ja) シールドトンネルの覆工方法
JP2561972B2 (ja) セグメント組付け装置用架台
JP4281016B2 (ja) セグメント組立方法、セグメント組立装置、及びシールド掘進機