JPH0642693A - 水和硬化組成物及びこれを用いたセラミックスライニング管 - Google Patents
水和硬化組成物及びこれを用いたセラミックスライニング管Info
- Publication number
- JPH0642693A JPH0642693A JP31730592A JP31730592A JPH0642693A JP H0642693 A JPH0642693 A JP H0642693A JP 31730592 A JP31730592 A JP 31730592A JP 31730592 A JP31730592 A JP 31730592A JP H0642693 A JPH0642693 A JP H0642693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- ceramic
- pipe
- filler layer
- magnesium oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims abstract description 81
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 65
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 57
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims abstract description 32
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 235000012245 magnesium oxide Nutrition 0.000 claims abstract description 29
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000036571 hydration Effects 0.000 claims description 18
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 43
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 43
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 19
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N ammonium dihydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].OP(O)([O-])=O LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 8
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910017958 MgNH Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 3
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 241000212342 Sium Species 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011044 quartzite Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000008030 superplasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/34—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L57/00—Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00482—Coating or impregnation materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
結晶質シリカを含有する水和硬化組成物及び該組成物を
充填材とする内側よりセラミックス管、充填材層、鋼管
よりなるセラミックスライニング管。 【効果】 組成物は高温域でも化学的に安定で収縮を起
こすことがなく、またセラミックスライニング管は、耐
熱性及び耐摩耗性に優れ、特に高温粉粒体の輸送に適す
る。
Description
を用いたセラミックスライニング管に関し、更に詳しく
は耐熱性に優れるとともに熱収縮が無く、熱膨張性を有
する水和硬化組成物並びにこれを用いた高温粉粒体の輸
送に適するセラミックスライニング管に関する。
分野で使用されており、ニーズの多用化にともないめざ
ましい技術発展を遂げている。一例を挙げれば、腐食性
雰囲気下、酸性あるいはアルカリ性溶媒中など、従来は
使用が困難であった環境下において、十分にその機能を
維持し、使用に耐えるものが開発されている。高温域で
使用可能な接着剤及び充填材についても、例えば水蒸気
を流通させる給湯配管や、石油化学プラント、セメント
プラント等、高温の粉粒体を扱う設備や装置での需要が
あり、これまでに数種の耐熱性を有する接着剤及び充填
材が商品化されている。高温域での使用に耐えうる接着
剤や充填材として、シリコン系、エポキシ系など、比較
的高温に耐える樹脂を基材とした材料が開発され、シリ
コン系で250℃程度まで、エポキシ系でも200℃程
度までの温度域で実用に供されている。
は、基材である樹脂の耐熱温度以上の温度域では、急激
に変質、劣化等を起こし、接着剤又は充填材として機能
し得ないため、300℃程度を限度とし、それ以上の温
度では使用に耐えるものではない。従って、概ね300
℃を境として、それ以上の温度域での接着又は充填に
は、耐熱性のある無機質素材を基材とする接着剤又は充
填材の使用が不可欠である。
は充填材としては、ジルコンセメントをはじめとする耐
熱性セメントが考えられるが、このものは硬化時に寸法
収縮を起すため、接着強度が低く、また、高温域では、
熱収縮によりひび割れが生じるという欠点があった。特
に500℃以上の領域ではその傾向が顕著に現れ、更に
機械的な振動が加わるような場合には、剥離が生じると
いう問題もあった。
質、アルカリ等を添加した無機質接着剤及び充填材も一
部商品化されている。しかし、これらのものは、一般に
高価であって、しかも利用範囲が限られているばかりで
なく、被着物に塗布し、乾燥した後、700〜1000
℃で焼成することによって初めて高い接着力を示すた
め、大型の部材や、焼成が不可能な箇所には施工が困難
であった。更に、被着物との熱膨張率の差のために、繰
り返し昇降温するうちに接着層又は充填層にひび割れが
生じ、やがては剥がれてしまうという問題もあった。
壁に粉粒体が接触するために発生する配管摩耗や配管の
摩耗による粉粒体への汚染が、大きな問題となってい
る。特に空気輸送の場合、粒子速度が大きいため、摩耗
の進行は著しく、鋼製配管や樹脂製配管では、配管に穴
が開くなどの問題が生じている。これを防ぐため、配管
の損耗が大きくなる前に、頻繁に配管を交替するなどの
対策もとられているが、この方法では配管及び交換作業
に要するコストがかさむだけでなく、交替作業には設備
の休転を余儀なくされるので、生産面からも好ましくな
い。これに対して、配管の内側に耐摩耗性に優れるセラ
ミックス管を埋設する方法が知られている。これは、セ
ラミックスが摩耗量の減少に対して効果的であり、コス
トも比較的低いものであるところから、よく採用されて
いる方法である。
耐熱性が低いという欠点があり、具体的には数百℃に加
熱された粉粒体には適用できないという問題があった。
これは、セラミックス管を鋼管に埋設・固定するために
使用する充填材が熱的に不安定であることに起因するも
のである。すなわち、従来の充填材は、セメントに代表
されるように、主に水和硬化性を有する自硬性材料であ
り、この硬化作用を利用してセラミックス管を鋼管に固
定させるものである。従って、充填材が、熱的に安定な
領域にあれば、セラミックス管の固定作用を維持するも
のの、熱が加えられ、充填材の脱水反応やこれに伴う寸
法収縮が生じると、セラミックス管を強固に固定する力
を失うため鋼管内におけるセラミックス管の遊びが大き
くなるという現象を引き起こし、ひいては、セラミック
ス管のつなぎ部に於いて段差が発生し、粉粒体の円滑な
輸送に支障をきたすという問題があった。また、更に熱
が加えられると充填材硬化成分の分解反応等により組織
破壊が生じ、セラミックス管を固定できなくなるという
欠点もあった。こうしたことから、従来のセラミックス
ライニング管は、セラミックス自体に十分な耐熱性があ
っても、これを固定する充填材の耐熱性が不十分であっ
たことから、数百℃以上の高温粉粒体の輸送には使用で
きないという大きな問題を有していた。
は、第一に、高温域で化学的に安定であり、かつ熱によ
る収縮が起こらず、更には金属のように熱膨張率の高い
材料にも使用可能な接着剤及び充填材を与える組成物を
提供することにある。また、本発明の目的は、第二に、
充填材を用いて鋼管内にセラミックス管を埋設したセラ
ミックスライニング管に於いて、管内において1000
℃前後の加熱があっても、充填材の組織的・化学的な劣
化及び寸法収縮をひき起こすことなく、鋼管内に於いて
セラミックス管を強固に固定し、長時間連続して使用で
きる、耐熱性並びに耐摩耗性に優れるセラミックスライ
ニング管を提供することにある。
情に鑑み鋭意検討した結果、リン酸アンモニウム、酸化
マグネシウム及び結晶質シリカを含有する水和硬化組成
物が耐熱性、膨張性等に優れること、また該組成物を充
填材として組み込んだセラミックスライニング管が10
00℃という高温においても、充填材の劣化がなく、鋼
管内においてセラミックス管を強固に固定し、特に高温
粉粒体の輸送に適するものであることを見出し、本発明
を完成するに至った。
モニウム、酸化マグネシウム及び結晶質シリカを含有す
ることを特徴とする水和硬化組成物を提供するものであ
る。
示したような内側よりセラミックス管、充填材層、鋼管
の3層よりなるセラミックスライニング管において、該
充填材層が上記水和硬化組成物の硬化物であることを特
徴とするセラミックスライニング管を提供するものであ
る。
填材としての機能を有するものであり、以下の3成分、
すなわち、リン酸アンモニウム、酸化マグネシウム及び
結晶質シリカを含有する。この水和硬化組成物は、耐熱
性を有するばかりでなく、高温時においても被着物を強
固に固定する作用を有することから、必要不可欠のもの
である。
シウムとは水を介して以下の反応式 NH4H2PO4 + MgO + 6H2O → MgNH4PO4・ 6H2O + H2O (1) で表わされる反応を行う。上記反応において、針柱状結
晶であるMgNH4PO4・6H2Oの生成反応が、すなわち、水和
硬化反応である。この水和硬化反応時には、針柱状結晶
の生成に由来する硬化膨張現象が生ずるため、拘束空間
における被着物の充填又は接着において、膨張力による
固定力、すなわち接着力の強化がなされる。
た場合、まず100℃以下で遊離水を放出し、更に加熱
を続けた場合には結晶水を放出する。このとき、脱水に
起因する寸法収縮が生じる。従って、リン酸アンモニウ
ム及び酸化マグネシウムのみの系では、常温時には強固
な固着力を得られても、加熱、脱水による収縮により、
充填層又は接着層にひび割れ、剥離が生じ、固着力が低
下するおそれがある。また、金属とセラミックスなど、
熱膨張係数の大きく異なる素材間の接着においては、加
熱時の寸法変化に対して、充填材層又は接着剤層が追従
できず、固着力が低下してしまう。
り、相転移に基づく体積膨張を生起するため、上記高温
下におけるMgNH4PO4・6H2Oの寸法収縮及び被着物の熱膨
張による被着物の固着力低下を有効に防止し得るもので
ある。結晶質シリカとしては石英、クリストバライト、
トリジマイト等が挙げられ、これらは単独で又は混合し
て用いることができる。
の配合量は、該組成物全量に対しリン酸アンモニウムが
3〜30重量%、酸化マグネシウムが1〜10重量%、
結晶質シリカが20〜96重量%であることが好まし
い。
硬化成分が少なくなるので十分な接着又は充填強度が得
られなくなり、また、30重量%を超えると硬化反応が
急激に生じ、充填又は接着作業に支障をきたすので好ま
しくない。酸化マグネシウムの組成範囲も上記と同様の
理由により、1重量%未満では接着力が不足し、10重
量%を超えると充填又は接着作業が困難となる。また、
結晶質シリカは前記硬化成分の残部として、20〜96
重量%配合されるが、充填層又は接着層の熱膨張を大き
くしたい場合には配合量を多くし、一方、接着強度を増
したい場合、或いは熱膨張を大きくする必要がない場合
には、その配合量を減らすとよい。
ジルコンサンド、シャモット、アルミナ、ムライト、パ
ーライト、ガラスビーズ、シラスバルーン等の耐熱・断
熱材料を配合することが好ましい。これらの耐熱・断熱
材料は、前記組成物中に76重量%以下、好ましくは3
〜76重量%配合することができ、かかる配合により、
本発明組成物に耐熱・断熱効果を付与することができ
る。
繊維を配合してもよい。耐熱性を有する無機質繊維とし
ては、アルミナファイバー、シリカファイバー等の他、
ムライト系、石膏系、ガラス系等の種々のものが挙げら
れる。これらの繊維系材料を本発明組成物に配合するこ
とにより、該組成物からなる充填材、接着剤等の組織強
化がなされる。従って、特に被着物に対して衝撃等の外
力が加わるような場合には、これらの無機繊維質材料を
配合することにより、充填材層又は接着剤層にパックア
ップ材としての機能を付与せしめることができる。
明組成物を練和液で練和すればよい。この練和液として
は、水及び/又はコロイダルシリカ水溶液を使用するこ
とができる。コロイダルシリカ水溶液を用いた場合に
は、前記反応の他、シリカゾルと結晶質シリカ、リン酸
とシリカゾル等の反応が起こり、ケイリン酸塩の生成に
より、より強固な結合が得られる。また、シリカゾルに
よる空間補填もあることから、硬化膨張量が増大する。
てスラリー状にし、被着物の一方に塗布したのち他方を
圧着すること、あるいは該スラリーを被着物間に充填す
ることによって接着力を生ぜしめることができる。
組成物100重量部に対して練和液10〜50重量部で
あることが望ましいが、所望する流動性や硬化時間又は
接着強度等により、液量を適当に増減してもよい。ま
た、硬化物に特に強度や大きな膨張性を付与したい場合
には、組成物練和液比を下げればよいが、この比を下げ
るとスラリーの流動性が低下するので、この場合には通
常使用される流動化剤を併用することが推奨される。ま
た、養生は、硬化が完了するのに必要な条件であれば特
に制限されないが、通常室温で一晩程度放置すればよ
い。
について説明する。本発明のセラミックスライニング管
は、図1にその断面図を示すように、内側よりセラミッ
クス管1、充填材層2、鋼管3の3層からなり、該充填
材層としては、前記水和硬化組成物の硬化物が使用され
る。上記組成物を使用することにより、本発明のセラミ
ックスライニング管に耐熱性が付与されるばかりでな
く、高温時においてもセラミックスが強固に固定され
る。
ムと酸化マグネシウムとの水和硬化反応(1)により、
前述の如く、針柱状結晶MgNH4PO4・6H2Oが生成する際、
3次元的に結晶生成が生じ、硬化膨張がもたらされる
が、充填材硬化時の膨張は、常温時におけるセラミック
ス管の固定を強固にするばかりでなく、加熱時における
寸法変化、特に硬化充填材の脱水反応に起因する寸法収
縮を吸収する点で極めて重要である。
り脱水反応を生じ、このとき寸法収縮を発生する。従っ
てリン酸アンモニウム及び酸化マグネシウムのみの系で
は、常温時には強固なセラミックスの固定作用が得られ
ても、高温時には固定力が低下する。また、セラミック
スライニング管を用いて高温の粉粒体を輸送する場合、
配管自体の温度も上昇する。この時、最外殻の鋼管は、
熱膨張のため、長さ方向、直径方向に膨張する。この膨
張量は鋼管内に埋設したセラミックスや充填材に比較し
著しく大きく、通常には鋼管と充填材層との間に間隙を
生じやすい。即ち、リン酸アンモニウム及び酸化マグネ
シウムのみの系では高温下でのセラミックス管の固定が
できなくなる。これに対し、結晶質シリカは、加熱によ
り、相転移に基づく体積膨張を生起するため、上記高温
下におけるMgNH4PO4・6H2Oの寸法収縮及び鋼管の膨張に
よるセラミックス管の固定力低下を有効に防止し得るも
のである。
は、例えば、前記リン酸アンモニウム、酸化マグネシウ
ム及び結晶質シリカを含む組成物を、練和液を用いてス
ラリー状にし、セラミックス管と鋼管との間に流し込
み、乾燥することによりセラミックス管と鋼管の間に充
填材層を形成せしめることにより行われる(図1)。適
切な流し込み及び硬化を生じせしめるため、組成物練和
液比は、組成物100重量部に対して練和液10〜50
重量部であることが望ましいが、所望する流動性や硬化
時間又は硬化体強度等により、液量は適度に増減する。
また、硬化体の性状として特に強度や大きな膨張性を付
与したい場合には、組成物練和液比を下げればよいが、
通常、この比を下げるとスラリーの流動性が低下するの
で、この場合には一般の流動化剤を併用することが推奨
される。また、乾燥は、硬化が完了するのに必要な条件
であれば特に制限されないが、通常室温で一晩程度放置
すればよい。
するが、本発明はこれら実施例により何ら限定されるも
のではない。
ウム2重量%及びクリストバライト92重量%よりなる
組成物100重量部を28重量部の水で混練したもの
を、100mm×100mm×10mmt のアルミナ板に塗布
した。この上に100mm×100mm×10mmt のアルミ
ナ板を圧着し、24時間室温で養生したところ、亀裂、
剥離等の発生は観られず、アルミナ板同士は強固に固定
されていた。このときの接着強度は引っ張りで15.5
kg/cm2 であった。また、このものを電気炉中で毎時1
00℃の温度勾配で1300℃まで昇温し、20時間保
持した後、室温まで毎時150℃の温度勾配で降温した
ところ、亀裂、剥離等の発生は観察されず、また、接着
強度も15.3kg/cm2 とほとんど低下が観られなかっ
た。
シウム4重量%、クリストバライト40重量%及びジル
コンサンド44重量%よりなる組成物100重量部を3
0重量部の20重量%コロイダルシリカ水溶液で混練し
たものを、100mm×100mm×10mmt のアルミナ板
に塗布した。この上に100mm×100mm×10mmt の
アルミナ板を圧着し、24時間室温で養生したところ、
亀裂、剥離等の発生は観られず、アルミナ板同士は強固
に固定されていた。このときの接着強度は引っ張りで1
4.3kg/cm2 であった。また、このものを電気炉中で
毎時100℃の温度勾配で1150℃まで昇温し、20
時間保持した後、室温まで毎時100℃の温度勾配で降
温したところ、亀裂、剥離等の発生は観察されず、ま
た、接着強度も14.2kg/cm2 とほとんど低下が観ら
れなかった。
シウム6重量%、クリストバライト20重量%、珪石1
2重量%及びパーライト44重量%よりなる組成物10
0重量部を32重量部の水で混練したものを、100mm
×100mm×10mmt の窒化珪素板に塗布した。この上
に100mm×100mm×10mmt の窒化珪素板を圧着
し、24時間室温で養生したところ、亀裂、剥離等の発
生は観られず、窒化珪素板同士は強固に固定されてい
た。このときの接着強度は引っ張りで14.4kg/cm2
であった。また、このものを電気炉中で毎時200℃の
温度勾配で1400℃まで昇温し、20時間保持した
後、室温まで毎時100℃の温度勾配で降温したとこ
ろ、亀裂、剥離等の発生は観察されず、また、接着強度
も14.2kg/cm2 とほとんど低下が観られなかった。
ウム2重量%及びクリストバライト92重量%よりなる
組成物100重量部を28重量部の水で混練したもの
を、100mm×100mm×10mmt のアルミナ板に塗布
した。この上に100mm×100mm×10mmt のSS4
1鋼板を圧着し、24時間室温で養生したところ、亀
裂、剥離等の発生は観られず、アルミナ板と鋼板とは強
固に固定されていた。このときの接着強度は引っ張りで
15.1kg/cm2 であった。また、このものを電気炉中
で毎時100℃の温度勾配で750℃まで昇温し、20
時間保持した後、室温まで毎時150℃の温度勾配で降
温したところ、亀裂、剥離等の発生は観察されず、ま
た、接着強度も14.9kg/cm2 とほとんど低下が観ら
れなかった。
シウム8重量%、クリストバライト40重量%及び珪石
28重量%よりなる組成物100重量部を35重量部の
水で混練したものを、100mm×100mm×10mmt の
窒化珪素板に塗布した。この上に100mm×100mm×
10mmt のSUS304のステンレス板を圧着し、24
時間室温で養生したところ、亀裂、剥離等の発生は観ら
れず、窒化珪素板とステンレス板とは強固に固定されて
いた。このときの接着強度は引っ張りで14.5kg/cm
2 であった。また、このものを電気炉中で毎時100℃
の温度勾配で800℃まで昇温し、20時間保持した
後、室温まで毎時150℃の温度勾配で降温したとこ
ろ、亀裂、剥離等の発生は観察されず、また、接着強度
も14.2kg/cm2 とほとんど低下が観られなかった。
シウム4重量%、クリストバライト40重量%及びジル
コンサンド44重量%よりなる組成物100重量部を3
0重量部の20重量%コロイダルシリカ水溶液で混練し
たものを、100mm×100mm×10mmt のアルミナ板
に塗布した。この上に100mm×100mm×10mmt の
SUS304のステンレス板を圧着し、24時間室温で
養生したところ、亀裂、剥離等の発生は観られず、アル
ミナ板とステンレス板とは強固に固定されていた。この
ときの接着強度は引っ張りで14.3kg/cm2 であっ
た。また、このものを電気炉中で毎時100℃の温度勾
配で750℃まで昇温し、20時間保持した後、室温ま
で毎時100℃の温度勾配で降温したところ、亀裂、剥
離等の発生は観察されず、また、接着強度も14.0kg
/cm2 とほとんど低下が観られなかった。
mmt のアルミナ板に塗布し、この上に100mm×100
mm×10mmt のアルミナ板を圧着して、24時間室温で
養生したところ、硬化時には、亀裂、剥離等の発生は観
られず、アルミナ板同士は固定されていた。このときの
接着強度は引っ張りで10.3kg/cm2であった。しか
し、このものを電気炉中で毎時100℃の温度勾配で1
300℃まで昇温し、20時間保持した後、室温まで毎
時150℃の温度勾配で降温したところ、ジルコンセメ
ント層に複数の亀裂が生じ、また、一部にアルミナ板と
の剥離が観察された。また、接着力はほとんど失われ、
わずかの力を加えただけでアルミナ板同士は剥離した。
×10mmt の窒化珪素板とSS41鋼板とを固着した。
このものを100℃で24時間乾燥後、電気炉中で毎時
100℃の温度勾配で800℃まで昇温し、20時間保
持した後、室温まで毎時150℃の温度勾配で降温し、
接着させた。加熱硬化後の接着剤層には、亀裂が複数生
じており、部分的に剥離の発生が観察された。また、強
固な接着強度も得られず、このときの接着強度は引っ張
りで3.2kg/cm2 にすぎなかった。
シウム6重量%、クリストバライト20重量%、珪石1
2重量%及びシラスバルーン44重量%よりなる組成物
100重量部を34重量部の水で混練したものを接着剤
として用い、セメントプラントの排気ダクトのダンパー
の内壁を、100mm×100mm×10mm t のアルミナ板
でライニングした。この状態で約6ケ月間運転した後、
プラント内壁を検査したところ、ライニングの損傷、剥
離等は観られなかった。
プラントの排気ダクトのダンパーの内壁を100mm×1
00mm×10mmt のアルミナ板でライニングした。この
状態で約6ケ月間運転した後、プラント内壁を検査した
ところ、アルミナ板の剥離が複数箇所で確認された。
シウム6重量%、クリストバライト20重量%、珪石1
2重量%、ムライト34重量%及びアルミナシリカ系フ
ァイバー(直径4μm 、長さ100μm )10重量%よ
りなる組成物100重量部を38重量部の20重量%コ
ロイダルシリカ水溶液で混練したものを接着剤として用
い、ロータリーキルンのクリンカー落口部を100mm×
100mm×10mmt の窒化珪素板でライニングした。こ
の部分では高温のクリンカーが落下するためかなりの衝
撃が加わるが、6ケ月間の運転後においてもライニング
の損傷や剥離は全く認められなかった。
シウム4重量%及びクリストバライト84重量%よりな
る組成物100重量部を30重量部の水で混練し、外径
49mm、長さ200mmのアルミナセラミックス管と、内
径80mm、長さ200mmの鋼管との間に流し込み、24
時間室温で養生したところ、亀裂等発生せず、強固な結
合力をもったライニング管が得られた。このセラミック
スライニング管の内側に、ヒーターを挿入し、毎時10
0℃の温度勾配で、700℃まで昇温し、700℃で6
時間保持後、室温まで毎時50℃の温度勾配で降温した
ところ、充填材層に全く亀裂等が発生せず、充填材と鋼
管の間に間隙が生じて、鋼管が脱落してしまうようなこ
ともなかった。700℃保温時の鋼管外側の温度(セラ
ミックス管の厚み6mm、鋼管の厚み4mm)は、300℃
であった。同じ昇降温パターンを4回繰り返しても充填
材層に異常は見られず、図2に示すようにセラミックス
管は鋼管に強く固定されていた。
ウム2重量%、クリストバライト42重量%及びジルコ
ンサンド50重量%よりなる組成物100重量部を30
重量部の20重量%コロイダルシリカ水溶液で混練し、
外径49mm、長さ200mmのアルミナセラミックス管と
内径80mm、長さ200mmの鋼管の間に流し込み、24
時間室温で養生したところ、亀裂等は発生せず、強固な
結合力をもったセラミックスライニング管が得られた。
このセラミックスライニング管を実施例9と同様の条件
で加熱実験に供したところ、充填材層に異常は見られ
ず、セラミックス管は鋼管に強く固定されていた。
ウム3重量%、クリストバライト39重量%及びパーラ
イト50重量%よりなる組成物100重量部を30重量
部の水で混練し、外径49mm、長さ200mmのアルミナ
セラミックス管と、内径80mm、長さ200mmの鋼管と
の間に流し込み、24時間室温で養生したところ、亀裂
等は発生せず、強固な結合力をもったセラミックスライ
ニング管が得られた。このセラミックスライニング管を
実施例9と同様の条件で加熱実験に供したところ、充填
材層に異常は見られず、セラミックス管は鋼管に強く固
定されていた。
ウム2重量%、クリストバライト42重量%及びシラス
バルーン50重量%よりなる組成物100重量部を40
重量部の20重量%コロイダルシリカ水溶液で混練し、
外径49mm、長さ200mmのアルミナセラミックス管と
内径80mm、長さ200mmの鋼管との間に流し込み、2
4時間室温で養生したところ、亀裂等は発生せず、強固
な結合力をもったセラミックスライニング管が得られ
た。このセラミックスライニング管を実施例9と同様の
条件で加熱実験に供したところ、充填材層に異常は見ら
れず、セラミックス管は鋼管に強く固定されていた。
ミナセラミックス管と鋼管の間に充填したところ、硬化
時に充填材層に亀裂が生じ、更に充填材層と鋼管の間に
間隙が生じたが、常温では辛うじてセラミックス管を保
持できた。このセラミックスライニング管に実施例9と
同条件で熱履歴を与えたところ、1サイクル目で充填材
層中に亀裂が生じ、充填材層と鋼管との間の間隙が拡大
し、図3に示すように、2サイクル目では亀裂は更に大
きくなり、セラミックス管を保持できない状態を呈し
た。
シウム7重量%、クリストバライト40重量%及びシラ
スバルーン23重量%よりなる組成物100重量部を3
0重量部の30重量%コロイダルシリカ水溶液で混練
し、外径49mm、長さ200mmのアルミナセラミックス
管と内径80mm、長さ200mmの鋼管との間に流し込
み、24時間室温で養生したところ、亀裂等は発生せ
ず、強固な結合力をもったセラミックスライニング管が
得られた。このセラミックスライニング管を実施例9と
同様の条件で加熱実験に供したところ、充填材層に異常
は見られず、セラミックス管は鋼管に強く固定されてい
た。
mの90度エルボー付きセラミックスライニング管(セ
ラミックス管厚み12mm、充填材層厚み10mm、鋼管外
径114mm)を製造し、下記条件で運転したところ、約
1年間にわたり運転することができた。 (1)温度450℃ (2)圧力3kg/cm2 (3)流体及び流量 ・粉体(平均粒径:50μm ):1ton/hr ・空気 :100m3/hr
ルボー付き炭素鋼管を実施例14と同様の実使用試験に
供したところ、約1週間後に同鋼管の90度エルボー背
側に著しい摩耗減肉が生じた。
化を測定した。すなわち、長手方向に伸縮可能な寸法1
00×20×20mmの型枠中に流し込み、その一端を固
定し、他端に差動トランスをセットし、その出力の変化
を測定することにより、寸法変化量を求めた。その結
果、図4に示すように、本発明の充填材は硬化による体
積膨張が生じており、そのためセラミックス管を強く固
定できることがわかる。
よる寸法変化を測定した。すなわち、直径10mm×長さ
50mmの供試体を作製し、その一端を固定し他端に差動
トランスをセットした状態で、3.9℃/分の昇温速度
で室温から700℃まで加熱昇温した際の差動トランス
の出力測定することにより、その寸法変化量を求めた。
その結果、図5に示すように、本発明の充填材は、加熱
による寸法収縮がなく、逆に体積膨張が生じるため高温
下でもセラミックス管を強く固定できることがわかる。
また、この寸法変化は熱可逆性があり、降温の場合はほ
ぼ同じ経過をたどって収縮した。
以上の高温域で化学的に安定で、かつ熱による収縮が起
きることなく、しかも良好な熱膨張性を示すことから金
属のような熱膨張率の高い材料にも適用することができ
る。また、本発明のセラミックスライニング管は、10
00℃前後の高温下においても充填材が寸法収縮等を起
こすことなく、鋼管内においてセラミックス管を強く固
定することから、耐熱性及び耐摩耗性に優れており、特
に高温粉粒体の輸送に適するものである。
的に示す図である。
した後のセラミックス管の断面を示す図である。
した後のセラミックスライニング管の断面を示す図であ
る。
充填材の硬化時の寸法変化曲線を示す図である。
充填材の硬化物の熱寸法変化曲線を示す図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 リン酸アンモニウム、酸化マグネシウム
及び結晶質シリカを含有することを特徴とする水和硬化
組成物。 - 【請求項2】 リン酸アンモニウム3〜30重量%、酸
化マグネシウム1〜10重量%及び結晶質シリカ20〜
96重量%を含有する請求項1記載の水和硬化組成物。 - 【請求項3】 リン酸アンモニウム、酸化マグネシウ
ム、結晶質シリカ及び耐熱・断熱材料を含有する水和硬
化組成物。 - 【請求項4】 リン酸アンモニウム3〜30重量%、酸
化マグネシウム1〜10重量%、結晶質シリカ20〜9
6重量%及び耐熱・断熱材料76重量%以下を含有する
請求項3記載の水和硬化組成物。 - 【請求項5】 内側よりセラミックス管、充填材層、鋼
管の3層からなるセラミックスライニング管において、
該充填材層が請求項1記載の水和硬化組成物の硬化物で
あるセラミックスライニング管。 - 【請求項6】 内側よりセラミックス管、充填材層、鋼
管の3層からなるセラミックスライニング管において、
該充填材層が、請求項2記載の水和硬化組成物の硬化物
であるセラミックスライニング管。 - 【請求項7】 内側よりセラミックス管、充填材層、鋼
管の3層からなるセラミックスライニング管において、
該充填材層が請求項3記載の水和硬化組成物の硬化物で
あるセラミックスライニング管。 - 【請求項8】 内側よりセラミックス管、充填材層、鋼
管の3層からなるセラミックスライニング管において、
該充填材層が請求項4記載の水和硬化組成物の硬化物で
あるセラミックスライニング管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4317305A JP2747636B2 (ja) | 1991-11-26 | 1992-11-26 | セラミックスライニング管 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3-310687 | 1991-11-26 | ||
JP31068791 | 1991-11-26 | ||
JP4317305A JP2747636B2 (ja) | 1991-11-26 | 1992-11-26 | セラミックスライニング管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0642693A true JPH0642693A (ja) | 1994-02-18 |
JP2747636B2 JP2747636B2 (ja) | 1998-05-06 |
Family
ID=26566424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4317305A Expired - Lifetime JP2747636B2 (ja) | 1991-11-26 | 1992-11-26 | セラミックスライニング管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2747636B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104747819A (zh) * | 2014-07-30 | 2015-07-01 | 李莹 | 耐磨氧化铝陶瓷管 |
WO2016194710A1 (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 配管 |
JP2021080117A (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-27 | 株式会社喜多村 | 非焼成セラミックス組成物 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5176320A (ja) * | 1974-11-21 | 1976-07-01 | Grace W R & Co | |
JPS6096563A (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-30 | 電気化学工業株式会社 | 素子の定着材 |
JPS61266341A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-26 | ローヌ―プラン ベーシック ケミカルズ カンパニー | 速硬性セメントおよびその製法 |
JPH04119951A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Nippon Chem Ind Co Ltd | マグネシア―ホスフェート系着色セメント組成物 |
-
1992
- 1992-11-26 JP JP4317305A patent/JP2747636B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5176320A (ja) * | 1974-11-21 | 1976-07-01 | Grace W R & Co | |
JPS6096563A (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-30 | 電気化学工業株式会社 | 素子の定着材 |
JPS61266341A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-26 | ローヌ―プラン ベーシック ケミカルズ カンパニー | 速硬性セメントおよびその製法 |
JPH04119951A (ja) * | 1990-09-12 | 1992-04-21 | Nippon Chem Ind Co Ltd | マグネシア―ホスフェート系着色セメント組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104747819A (zh) * | 2014-07-30 | 2015-07-01 | 李莹 | 耐磨氧化铝陶瓷管 |
WO2016194710A1 (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 配管 |
JP2016223579A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 住友金属鉱山株式会社 | 配管 |
EP3306159A4 (en) * | 2015-06-02 | 2019-02-27 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | PIPING |
JP2021080117A (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-27 | 株式会社喜多村 | 非焼成セラミックス組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2747636B2 (ja) | 1998-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6546262B2 (ja) | 高炉ハース部補修材 | |
JP7256334B2 (ja) | 高温ナノ複合塗料およびその製造方法、並びに小袋軟包装塗料 | |
EP2996998B1 (en) | Refractory castables with hydrophobic aggregates | |
PL78928B1 (ja) | ||
WO2008098421A1 (fr) | Adhésif composite inorganique résistant à des températures élevées | |
JPS585871B2 (ja) | 流動鋳込用耐火材 | |
GB2045226A (en) | Single component potassium silicate cement or dry gunning | |
JPS5848509B2 (ja) | 低含水量注入可能ペ−スト製造用耐火性組成物及び注入可能ペ−スト | |
US4664969A (en) | Method for spray applying a refractory layer on a surface and the layer produced thereby | |
JP6049213B2 (ja) | コークス炉目地補修用吹付け材 | |
JPS6051652A (ja) | 一成分−アルカリ珪酸塩−セメント組成物 | |
JP2018108902A (ja) | 軽量断熱不定形耐火物 | |
JP2747636B2 (ja) | セラミックスライニング管 | |
EP0332092A2 (en) | Method for applying a refractory layer on a surface and the layer produced thereby | |
EP0178688A2 (en) | Refractory binder and method for making it | |
JPS61295277A (ja) | 耐磨耗耐火組成物 | |
JP6468565B2 (ja) | モルタルおよびモジュールブロック | |
JP3501621B2 (ja) | 工業炉および工業炉の断熱層施工方法 | |
JP2528777Y2 (ja) | 断熱構造中間体 | |
Baranova | A ceramic corundum-mullite adhesive: Uses and applications | |
JP3783254B2 (ja) | 熱間焼付補修材 | |
CN117658652A (zh) | 一种纤维加强气硬性耐火泥浆及其制备方法 | |
JP2904738B2 (ja) | 非スランプ性ポンプ圧送可能キャスタブル及びその施工方法 | |
JP2643981B2 (ja) | フェルール装着施工用モルタル | |
JPH04362070A (ja) | 不定形耐火物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 12 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |